【政治】 「“民主党政権ならこうやる”と示す」 民主党、農家への戸別所得補償で法案提出へ…予算も要望★8at NEWSPLUS【政治】 「“民主党政権ならこうやる”と示す」 民主党、農家への戸別所得補償で法案提出へ…予算も要望★8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@八周年 07/08/05 23:23:10 c58ddshK0 http://www.youtube.com/watch?v=2IgKKoe9mF8 政府筋外国人関係者からのコメント 151:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE 07/08/05 23:23:50 Sv+5u43x0 だからさ 今社会全体がグローバル化の中に巻き込まれて劣化してるだろ 自民党にまかせてると農業までああなるってこったい 馬鹿でも解かるだろ 152:名無しさん@八周年 07/08/05 23:23:50 LUKIynrC0 小泉も安倍も、一票の格差を利用した農民票の議席の上で政策を進めてきたのに、 負けたら民主を批判って、自民信者は頭が単純ですね。 153:名無しさん@八周年 07/08/05 23:23:58 KmVBYCkA0 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 その3 農業生産とは、食糧の確保であり、食物が美味いとか マズイと言う前に、 人間が生きるため、空気、水と同様に、絶対に必要な「もの」であり、それゆえ国家としては、 国民が生きるための食糧を絶対に確保しておかなくてはならない。 だからこそ、農業を他の産業と同列に扱い、一つの産業と位置づけて議論している時点で、 こんなこと言えば申し訳ないけど、日本は平和ボケしていると思う。 それに今の日本農業は、電気・石油がなければ、実際に米も野菜も生産できない。 畜産養鶏業も、飼料のほとんどは、アメリカとか外国から輸入している。 食糧自給率40%と言っても、現実は そんな脆弱な基盤の上の数字でしかない。 かと言って、第2次大戦以前の農業生産方式に戻って、牛馬人力による農業など、今さらできない。 もし、明日の食糧の確保は、明日にならなければ手に入るのか? それすらも分からない生活を強いられ、人間が生きるための食糧確保が保障されない社会状況が、 仮に一年も続けば、人間の精神はどうなってしまうのだろう? 食糧確保とは、そのようなレベルで議論すべき問題と思うが、それを担うべき日本農業が、 日本から消えようとしている。 それゆえ、何故 農業なのか?となる。 続く 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch