07/08/05 08:54:06 oNySZyAm0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。
そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。
かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。
今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。
さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
2 G E T
3:名無しさん@八周年
07/08/05 08:56:14 X89K0pIy0
ここの3は取りたくない
4:名無しさん@八周年
07/08/05 08:58:25 dEcS67tSO
フルキャストざまあwwww容姿判別問題といい全く反省してねーなクズ搾取会社がwwww
5:名無しさん@八周年
07/08/05 09:01:33 Ulw1Tmks0
>>1
↓スレ作成依頼にあったよ
274 :名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:31:07 ID:1wYRxYwA0
フルキャスト:広がる派遣 暗部次々…事業停止で明るみに
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
6:名無しさん@八周年
07/08/05 09:01:51 3hnMqf2b0
フルキャストだけなのか?
あっちは介護でやられたから、今回は無しか?
7:名無しさん@八周年
07/08/05 09:02:22 Q6rgtvlMO
ドーム買ったりあんまり派手にやると
色々起こるな。
あると便利は便利なんだけどなぁ
日雇い日払い系
8:名無しさん@八周年
07/08/05 09:03:12 toz9xOzv0
俺は小学生の時100円で買えるカードダス用のスカウターをつけて友達に
「ピピピ…戦闘力たったの5…ゴミめ」とかいいながら遊んでいた。
友達も当然スカウターを持っていて「ピピピ…戦闘力22000、23000…まだ上がって行く!?」
と言って俺に一目を置いていた。
中学生になっても俺の戦闘力は上がりつづけたらしく自然と周りから
避けられるようになっていった。久々に戦闘力を測ってみようと小学生の時からの
友達に「ジース!俺の戦闘力は今いくつだ!?」と聞いてみたが無言で通り過ぎていった。
奴のスカウターは旧式だからもう俺の戦闘力を測れないらしい。
中学2年生の夏、机にしまっていた俺のスカウターがゴミ箱に捨てられていた。
逆上した俺はクラスの男子をトイレに呼び出してモップを舐めさせられた。
「お前達、絶対にゆるさねぇ!」と心の中で思ったが先生にチクる勇気も
なかったので次の日から学校にいかなかったがお見舞いに来てくれるのは先生
だけだった。
結局学校に行かないまま卒業式を迎える事になった、卒業式も当然出る
気はなく家に引きこもっていた。しかし前日に家の呼び鈴がなり家族が
いなかったので渋々出てみると小学校の友達(ジース)がスカウターを
つけて立っていた。
「ピピピ…戦闘力180000…だと…」恥ずかしそうにジースは言った。
俺は一呼吸置いて「その気になればもっとあげる事も可能だ…」と呟いた。
その後なんとなく近くの公園に行きDBの話をして過ごした。
次の日の朝、ジースは俺を迎えに来てくれた。最後だから行って来なさい
と母親にも見送られ足取り重く学校へ向かった。
誰も俺に声を掛けなかったが逆にホッとする。クラスが代わり馴染みのない
面子の中で向かえる卒業式は何故だか涙が止まらなかった……。
9:名無しさん@八周年
07/08/05 09:06:26 BY+wRzLD0
こうしたスレが盛り上がらないで
AAA叩きの芸能スレが盛り上がっちゃうニュー速+
10:名無しさん@八周年
07/08/05 09:12:41 wwmEwtxu0
人材派遣なんてどこも悪徳業者ばっかりだお
11:名無しさん@八周年
07/08/05 09:13:11 Ndk6biMd0
人材派遣業が音を立てて崩壊しているwwwwwwwwwwwwww
12:名無しさん@八周年
07/08/05 09:15:10 2FaB+Va20
こんなのどこもやってるだろ
派遣労働力を使ってる企業側には何の制裁も無いの?
13:名無しさん@八周年
07/08/05 09:16:02 w4cDzMYq0
人材派遣会社は、どこもあと数年で潰れそうな勢いだなw
14:名無しさん@八周年
07/08/05 09:16:42 EpznWp8t0
>>11
ヒョロヒョロヒョロとか、
モハッカマハッカ、モハッカマハッカとか、
ティーンティーンティーンとか。
15:名無しさん@八周年
07/08/05 09:17:33 md+KWYji0
パチンコサラ金人材派遣の三悪を潰せ
16:名無しさん@八周年
07/08/05 09:20:40 vKP0fm7+0
次期衆院総選挙で民主か共産に入れよっと
できれば共産党がいいんだが
17:名無しさん@八周年
07/08/05 09:32:28 JwoppKAO0
>フルキャストに事業停止命令
これ すなわち 労働局の
ジュニアフライ級 ねこぱんちっ!
18:名無しさん@八周年
07/08/05 09:33:16 /42cttEC0
パソナ(特別顧問竹中平蔵)はまだ?
19:名無しさん@八周年
07/08/05 09:33:17 1i9EQeui0
韓国と仲良しの民主がお好きですか
かわってますね
20:名無しさん@八周年
07/08/05 09:36:08 axwlysJs0
自由民主党の美しい死に際
21:名無しさん@八周年
07/08/05 09:37:42 cXHDt/bv0
元フリーター社長の日記
フルキャストグループCEO 平野岳史(ピンハネ王子)
URLリンク(ameblo.jp)
【 722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!01/17 プロローグ 関根秀一郎さん(派遣ユニオン)
URLリンク(jp.youtube.com)
労働相談 労働トラブル 個人加盟 セクハラ パワハラ 職場のいじめ 派遣パート解雇などでお悩みの方は労働組合東京ユニオンへご相談ください!
労働組合 東京ユニオン ホームページ
URLリンク(www.t-union.or.jp)
派遣労働こそ最後の奴隷制度
「脱税の手口としては、人材派遣業を中心に人件費を外注費に科目仮装することによる消費税の脱税や所得を全く申告しない無申告が大幅に増加した。」
URLリンク(www.mac-tax.or.jp)
2006年度脱税事件、総額304億円・国税庁まとめ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
脱税事件の告発件数は、派遣業者が13件で1位となりました。
その手口は、中小企業向けの消費税免税制度を悪用し、ダミー会社に外注したように偽装する
ピンハネ搾取後に脱税、人材派遣業まさに国家の屑業
BOYCOTT Goodwill & Fullcast
22:名無しさん@八周年
07/08/05 09:48:20 omqq7bQ50
フルキャストに登録してるような人って
肉体労働以外になんか出来るの?
23:名無しさん@八周年
07/08/05 09:49:36 3AWmcEfjO
前スレよまなくて悪いが、建設警備なんて安値競争で一日あたり建設会社からもらえる金はよくて15000くらい、うまみないと思うのになんで引き受けたんだ?仕事たりないのか?
24:名無しさん@八周年
07/08/05 09:59:00 TGIuePr90
>>7
結局の話、時代が変わったのにそれに対しての
対応策を取らないでズルズル引っ張ってきたの
がダメだったんでしょ。
日雇い派遣の本質て、
「そこのお兄さん、暇だったらちょっとだけ働かない?
1日8時間だけで1万円貰えるよ。」て感覚だし。
これがバブルの頃ならアリなんだけど、こうもワープアや
下流層が表面化してきて、日雇い自体を本職にする奴が出
てきたのにも拘らず、派遣に対するケアをすっかり置き去
りにしてきたんではね。
25:名無しさん@八周年
07/08/05 10:04:06 cXHDt/bv0
1日8時間で6000円~7000円になったのが問題なのだが
26:名無しさん@八周年
07/08/05 10:07:21 p2huwBHy0
>>25
だな。
派遣なんて安くても1,500円前後だと思ってたら、いつの間にやらバイトの時給と同じなんだもんな。
業界にもよるが・・・
27:名無しさん@八周年
07/08/05 10:09:13 TGIuePr90
>>23
正規の警備業だと、保険に入らなきゃ行けないけど
日雇いだと保険に入らないで逃げられると踏んだん
じゃないの?
28:名無しさん@八周年
07/08/05 10:13:55 TGIuePr90
>>26
経団連と小泉改革の成果のひとつでしょ。
特に派遣の派遣料と派遣社員の給料の下降っぷりは
トヨタが下請けに押付けてる「カイゼン」と全く一
緒だし。>>5にあった事が法改正で企業側の言い分を
そのまま通した法案が通ったら、現役の派遣営業と
しての見解だけど、とても派遣社員の生活を保障で
きない。
29:名無しさん@八周年
07/08/05 10:14:00 uV2sIAHK0
人が働いた報酬をピンハネする派遣業界は全部悪
30:名無しさん@八周年
07/08/05 10:16:57 cXHDt/bv0
こんな会社が急成長で展開してってるのが異常事態
URLリンク(www.restbox.net)
まさに世も末、搾取天国
31:名無しさん@八周年
07/08/05 10:18:16 QMcoJQH50
ぶっちゃけ
被害者(?)層がどうでもいい連中なので、どうでもいいニュースだ
32:名無しさん@八周年
07/08/05 10:22:57 6RKVOr+80
>>30
格安寮を用意するのは当然と思うが・・・・・
33:名無しさん@八周年
07/08/05 10:25:25 cXHDt/bv0
>>32
日雇い手配師が上場して、今度タコ部屋が上場したら
景気が回復とでも?
34:名無しさん@八周年
07/08/05 10:27:59 +4ESRyjx0
業務停止してる間派遣さんの仕事はどうなるんだ?
35:名無しさん@八周年:
07/08/05 10:29:44 Mvby0bJ/0
経営陣が同じ会社
フルキャストマーケティング
URLリンク(www.fc-m.net)
社長←フルキャスト会長
副社長←誰?
取締役←フルキャスト社長
同じく取締役←フルキャスト執行役員営業本部長
同じく取締役←フルキャスト執行役員管理本部長
体質一緒屑的なことやってると思われ
36:名無しさん@八周年
07/08/05 10:32:10 zYxpz+L70
そもそもピンハネとは1割、上前をはねるという意味で、4割から6割ぶったくると言われる人材派遣会社の悪辣ぶりを形容するのに使うべき言葉ではない。
37:名無しさん@八周年
07/08/05 10:34:24 kPK3Quq/0
>>8
てめ、俺の時間を返せボケ
38:名無しさん@八周年
07/08/05 10:35:51 9wYk6h780
こんな事が表ざたになるなんて自民大敗の恩恵か?
39:名無しさん@八周年
07/08/05 10:36:14 T7qis78b0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
40:名無しさん@八周年
07/08/05 10:38:13 DKaFn2irO
>>36
そうだな。
つまり、4ピンハネとか6ピンハネとか、そういう数字をつけた言葉を日常語にしないといけないな。
大体、金貸しの金利を思い出してみれば、派遣業というのが、どれだけ阿漕な商売か分かろうというものだ。
41:名無しさん@八周年
07/08/05 10:38:43 6tJj29Kh0
悪質でない人材派遣なんてあるのか
42:名無しさん@八周年
07/08/05 10:41:33 KNyOIGiM0
重要なことは
フルキャストの派遣先はフルキャストの従業員を直接雇用する動きが生じてくることだ。
43:名無しさん@八周年
07/08/05 10:43:32 DKaFn2irO
>>41
人身売買を、「法に則って処理」出来るようにしたのが、人材派遣である事は、誰の目にも明らかだろう。
44:名無しさん@八周年
07/08/05 10:44:45 vKP0fm7+0
>>34
他の派遣会社に移るんじゃない?
何の保証も無いかわりに世の中で一番身軽な労働者だし
45:名無しさん@八周年
07/08/05 10:45:05 w+VgL7PdO
>>30
確かガイアの夜明けで紹介されてたな、その会社。
入居者も映ってたけど、やっぱいかにもそれ相応って感じの人ばかりで
正直あまり同情する気にはなれなかったが。
46:名無しさん@八周年
07/08/05 10:48:21 j/Gll7fq0
高校大学と頑張ってもなお不運で就活失敗したなら同情するけど、
大抵は学生時代遊んでて社会に出て格差だの抜かしてるからな
ワーキングプアでのなんでも勝手になってくれ
47:名無しさん@八周年
07/08/05 10:49:13 AYp49PVW0
お前らおめでとう!
48:名無しさん@八周年
07/08/05 10:51:55 6TzCRu+60
>>42
それはないwwwww
49:名無しさん@八周年
07/08/05 10:52:51 +4ESRyjx0
>>44
3ヶ月とかで契約してた派遣先にも行けなくなっちゃうのかな?
だとしたら働いてる奴は可哀想だな
50:名無しさん@八周年
07/08/05 10:54:13 LBBTmhPN0
>>42
フルキャストが潰れれば、まじめに働いてる人は引き抜きにかかるだろうな
企業にとっても今まで派遣屋に渡してた分をまじめに働いてる人に渡して長期に働いてもらった方が安定する。
さっさとフルキャストは強制捜査、上場廃止になってくれ
51:名無しさん@八周年
07/08/05 10:58:27 DKaFn2irO
>>44->>45
昔から日雇い労働者はいたし、手配師というのもいた。
小泉なんて、手配師の子孫だからな。
そういう、法の目が行き届かない社会の周縁は、実は、健全な社会を維持するために必要なもので、何でもかんでも日の下にさらして、「法に則って処理」出来るようにすれば良いというものではない。
ましてや、それを利権業界として大々的に育成すべきものではない。
政治家だって表沙汰に出来ない金はあるに決まっている。
保守思想というものは、そういう奇麗事じゃない事態をも中に取り込んで、それでも社会全体をうまく機能させる懐がなければいけないんで、
そういう意味では、日本の保守思想とは既に死滅していると言っても良いだろう。
それもこれも、官僚をのさばらせ過ぎたからだ。とりわけ高級官僚を。
52:名無しさん@八周年
07/08/05 10:58:31 cXHDt/bv0
>>46
明日は我が身って辞書引いてこい
53:名無しさん@八周年
07/08/05 10:58:44 9L9qbe/iO
まあここで派遣批判してるやつの大半は派遣ですら働かない世間知らずのニートなわけで
所属する派遣会社がなくなると低学歴の派遣社員は次の仕事を探すのにどれだけ苦労するか分かっちゃいない
54:名無しさん@八周年
07/08/05 10:59:55 C2OuQf6Y0
アスベストの工事現場にマスク一枚でスッポト派遣をしていたようだ。
55:名無しさん@八周年
07/08/05 11:01:26 kz3htr2d0
二ヵ月後にはグッドウィルですよwww
問題は、派遣が見直されると同時に正社員の待遇がどれだけ悪化するかだ
自公と経団連のズブズブが解消されて、住みやすい美しい国になることだけは
どう考えてもないから…………コノ国もあと一年か…………
56:名無しさん@八周年
07/08/05 11:02:53 vKP0fm7+0
>>54
こういうのって何年後かに訴訟ネタになるのかなぁ
そのころには派遣会社自体はなくなってそうだから利用側にきたりして
57:名無しさん@八周年
07/08/05 11:05:12 LBBTmhPN0
>>53
派遣が潰れても派遣先が潰れ無ければOK
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>偽装請負が発覚した松下プラズマディスプレイ(大阪府茨木市)が請負労働者を十一月一日から期間従業員として直接雇用することが二十六日、明らかになりました。
松下に請負労働者を供給し、偽装請負で三日に事業停止命令(二週間)を受けたクリスタル系のコラボレート(コラボ)が、請負労働者に説明しているものです。
58:名無しさん@八周年
07/08/05 11:06:36 dBEKXgkE0
この夏流行ること
フルキャスト難民が食料に困窮し食い逃げ
59:名無しさん@八周年
07/08/05 11:09:52 lb9X25XP0
極めて馬鹿守銭奴
60:名無しさん@八周年
07/08/05 11:09:57 j/Gll7fq0
>>52
年収1k越えてるから
61:名無しさん@八周年
07/08/05 11:10:45 slfN8Blh0
>>23
右から左に人流すだけで
リスクないからなんでもやる
>>49
会社都合で解雇になるから
契約期間分の賃金の保証は義務があるかと
62:名無しさん@八周年
07/08/05 11:15:20 7D+/GYg90
>>42
100%ないw
63:名無しさん@八周年
07/08/05 11:15:56 ao0I8L7L0
全部潰さない限り無いだろうな。
64:名無しさん@八周年
07/08/05 11:15:59 UKIjj1X50
社会保険庁よりはまし
65:名無しさん@八周年
07/08/05 11:16:17 mquvlUiUO
なんという暴挙
履歴書の写真代もだせないワーキングプア
を二ヶ月も放置プレイすると?
66:名無しさん@八周年
07/08/05 11:16:27 6TzCRu+60
>>23
日雇いには保険をかけない場合が多い
保険さえなければ15000円でも余裕
67:名無しさん@八周年
07/08/05 11:17:26 ufZ+PVGwO
民主党はいったい何をしてるんだ?
早くパチンコ・サラ金・人材派遣業に対する安倍政権による弾圧を止めんか!
大事な支持母体だろうが!
68:名無しさん@八周年
07/08/05 11:18:32 LBBTmhPN0
>>58
平野岳史とか
>フルキャスト難民が食料に困窮し食い逃げ
69:名無しさん@八周年
07/08/05 11:20:52 q0HGVV/c0
>>60
年収1kか。。
おれは時給1k超える
70:名無しさん@八周年
07/08/05 11:23:24 ejZGJgzb0
いわゆる「ネットカフェ族」の中に、フルキャストから仕事を受けていた方は、
フルキャストが業務停止になっている期間はどうするんだろう。
他のまともな派遣会社で仕事をするのだろうか。
>>50
派遣会社に渡しても、多重派遣の場合は、結局労働者に渡るのは凄い少額になる場合が多い。
ならば、多重派遣を止めて、期間工でも契約社員でも直接雇用したほうが、
偽装請負などが発覚したときに叩かれるより 採用側としてのメリットも多いだろう。
71:名無しさん@八周年
07/08/05 11:23:27 MPrgiXWa0
>>60
なんだ、年収千円か?
ところで>>46の
>ワーキングプアでのなんでも勝手になってくれ
ってのはどういう意味なんだ?初めて見る日本語なんで俺には理解できないんだが?
72:名無しさん@八周年
07/08/05 11:26:02 zSISROxp0
グッドウィルが一言
↓
73:名無しさん@八周年
07/08/05 11:26:47 LMFVz4OE0
>>70
まともな派遣会社があるかどうかが問題
74:名無しさん@八周年
07/08/05 11:26:50 cXHDt/bv0
>>70
議員宿舎の前で断食座り込みだよ
ネラーは差し入れに行っても可
75:名無しさん@八周年
07/08/05 11:28:38 LBBTmhPN0
>>67
民主の前原と平野岳史は意気投合
ずいぶん前のニュースだけど
党内部からの批判を浴びている民主党・前原誠司代表(43)に強力な“援軍”出現―。同代表は15日、テレビ朝日系「サンデープロジェクト」で、新浪剛史・ローソン社長(46)、
平野岳史・フルキャスト社長(44)、宇野康秀・USEN社長(42)らと共演、一線で活躍する同世代社長たちから「今のまま(の姿勢)でいいと思う」と熱いエールを送られた。
76:名無しさん@八周年
07/08/05 11:32:35 x1R8/raIO
なぁでもおかしくね?
何でグッドは業務停止にならないの?
ピンハネとかグッドの方が全然凄いのに
77:名無しさん@八周年
07/08/05 11:33:24 oXEGzpJs0
全国に1万社ある人材派遣会社がやっている違法行為のうち、
氷山の一角の一角の一角の一角。
78:名無しさん@八周年
07/08/05 11:37:22 JEN0uOYbO
>>23
16000円なら一万円をなかぬきする。
それがフルキャストクオリティ。
79:名無しさん@八周年
07/08/05 11:39:00 kz3htr2d0
>>76
表読み→コムスンの問題が10月まで解決しないから
裏読み→元経団連理事&勲章だか貰ってるから
80:名無しさん@八周年
07/08/05 11:47:51 NEwV7ExQ0
>>70
今時流行りの日雇い系の多重は洒落にならんだろうな。
つか、IT系(S/W、H/W設計開発含む)とか技能系の派遣も
昔っから多重派遣の問題あったからな。事前面接当たり前だし。
単なる紹介と言う形式なら判らんでもないが、何時までも中抜き
し続けるからな。中間の連中は。
一度派遣そのもの根本から見直した方がいいよ。
81:名無しさん@八周年
07/08/05 11:49:20 17EOcFCq0
派遣依頼会社は2万払っても(2万も出してるのにもっと働けよ)
日雇いは8000円しかもらってない(なんでこんな安い金額でこき使われなくてはならんの?)
中間でぼりすぎなんだよ
82:名無しさん@八周年
07/08/05 11:50:28 17EOcFCq0
>>70
重複して登録は普通だろ
片方は断れば済む話
83:名無しさん@八周年
07/08/05 11:57:11 V8UL22Ef0
派遣会社なんて腐るくらいあるからフルキャストやグッドウィルが
つぶれても働く側の人間には何の不都合もない。
アルバイトの求人広告の大半が派遣会社の広告の時代だもの。
ハロワにまで派遣会社が入り込んでいる時代だし。
問題はフルキャストやグッドウィル以外にも問題のある会社が
多々あるってこと。大掃除は簡単じゃない。
84:名無しさん@八周年
07/08/05 11:58:34 x1R8/raIO
>>79
俺グッドで働いたこともあったけど明らかにあっちの方が酷かったよ
グッドは派遣前に事前に携帯に名前が出るんだよ
その日働くメンバーの名前がフルネームで全員に解るシステムになってるの
あれ個人情報なんたらに引っかからないの?
85:名無しさん@八周年
07/08/05 12:02:26 17EOcFCq0
>>84
そんなもんなるかw
86:名無しさん@八周年
07/08/05 12:02:45 17EOcFCq0
>>84
なんでもかんでも個人情報じゃねーよw
87:名無しさん@八周年
07/08/05 12:05:25 eAqpxK/z0
>>84
明らかに個人情報保護違反。
683 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 03:23:07 ID:T7Rx6Hm60
大半の日本人は気付いていないが
日本の派遣法は、先進国中最悪。韓国よりも劣っている。
日本でとくに酷いのがピンハネ率で非公開、ブラックボックス。
いくらピンはねされているか、労働者は知らない。
ちなみにEUでは、派遣労働者の賃金は、正社員以上でなければならない
という法律が厳然としてある。だから派遣というのは、事業拡張で正社員
が足りないときや専門職種だけで存在しているあくまで暫定的オア高度専門職
派遣労働者の全国規模の巨大組合があり、派遣賃金は、財界代表と年1回
団体交渉して決定される。
・・・・ところで日本は?
88:名無しさん@八周年
07/08/05 12:06:09 Z//C4dub0
平野ってさすが先物取引なんかに3年も勤めただけあるなw
屑のやることは屑業しかないw
89:名無しさん@八周年
07/08/05 12:07:15 3l7dp84D0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド
所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
90:名無しさん@八周年
07/08/05 12:09:00 cXHDt/bv0
フルキャスト:広がる派遣 暗部次々…事業停止で明るみに
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
91:名無しさん@八周年
07/08/05 12:10:47 0eZa6m1XO
会社員でも30万以上もらってる奴らがいる
そいつらを俺らワーキングプアと同じ生活レベルまで引き摺り下ろしてやりたい
92:名無しさん@八周年
07/08/05 12:12:47 2KN4ZEwxO
古キャス滅びろ!
93:名無しさん@八周年
07/08/05 12:12:53 ZBHMwhrl0
>>75
一方自民の犬の田原は他のマスコミと同じく平野を「若者の救世主」ともちあげた
前原も田原も糞だと思った
94:名無しさん@八周年
07/08/05 12:12:59 XmbNwrBI0
派遣したフルキャストも問題だけど、受け入れた会社も問題だろ。
受け入れた会社が、フルキャストの派遣を正社員として受け入れないのなら、
受け入れ側も制裁を受けるべきだと思う。
95:名無しさん@八周年
07/08/05 12:13:26 LBBTmhPN0
>>90
次スレはこっちで
96:名無しさん@八周年
07/08/05 12:14:23 JVMJMbdZ0
>>91
経団連にお願いしたら?
97:名無しさん@八周年
07/08/05 12:15:07 ejZGJgzb0
>>80
>>IT系(S/W、H/W設計開発含む)とか技能系の派遣も
>>昔っから多重派遣の問題あったからな。事前面接当たり前だし。
禿同。
漏れも自分の給料の出所の名前を出すのは、クレジットカード作るとき、
自動車ローン、住宅ローンの申込の時だけの、常駐請負と派遣のスレスレの状態で
仕事してる。(漏れは職種的には「IT系(S/W、H/W設計開発)」でつ)
実際の仕事場では その時の仕事場の直請けの派遣会社の名前しか出さないが、
場合によっては「二次外注」として、元請けから見たら「孫請け」ってことまでは
元請けのプロパーにも判る用になっている場合も多い。
しかし実際は曾孫、玄孫請けの関係になってる例を何例も知っている。
自分の立場が孫請け、曾孫請けの時、中に入っている会社が幾ら抜いているか知ると唖然とするよ。
元請けが100万/月出していても自分に来るのは3割、4割カットされてるなんてザラ。
事前面接は漏れも経験有るし。
それぞれの派遣会社で、「どの業界に強いか」ってのはあるが、
自社に登録しているメンツだけじゃ足りない時、同業者から引っ張ってくるなんてのもザラ。
漏れが行ったことがある会社の名前を晒しても良いんだが、それやると
漏れ自身も特定されてしまう可能性があるから止めておきます。
98:名無しさん@八周年
07/08/05 12:16:40 XyQFAgc20
若者を貪り喰らうピンハネ業界なんて必要なし。
99:名無しさん@八周年
07/08/05 12:23:12 piJVroBP0
最近はドライバー業界にも派遣が入り込んでる。むごい
100:名無しさん@八周年
07/08/05 12:25:43 o5eMZmkA0
【主張】フルキャスト処分 規制改革止めてはならぬ
URLリンク(www.sankei.co.jp)
101:名無しさん@八周年
07/08/05 12:25:45 XmbNwrBI0
建設現場も違法だけど、普通にフルキャストとか使ってるよね。
102:名無しさん@八周年
07/08/05 12:26:55 rHxm2goH0
いままで派遣労働の拡大を押し進めて、日本の格差社会化を助長して
きたのは【自 民 や 民 主】です。
格差社会の生みの親である自民や民主は、非正規雇用や偽装請負
問題に関してはてんで駄目。頼りになりません。
【労働環境】派遣労働者:6年で2倍、過去最多255万人・派遣料金や労働者の賃金は下落…05年度 [06/12/27]
スレリンク(bizplus板)
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の
改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も
【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
103:名無しさん@八周年
07/08/05 12:27:20 3iGfnco8O
>>98
そんな環境で働く若者にも喝を入れたげて
104:名無しさん@八周年
07/08/05 12:28:02 zM/F564m0
だいたい社名が舐めてるぜ。丸投げなんてよくつけられたと思うよ。
105:名無しさん@八周年
07/08/05 12:28:42 LOxGvr+oO
違法という認識がないんだろうな…この会社は…
内勤も登録スタッフはただの奴隷みたいな偏見してるみたいだし…
106:名無しさん@八周年
07/08/05 12:37:41 nyQYnk420
内勤どころか社員も奴隷だけどな
107:名無しさん@八周年
07/08/05 12:47:04 A1daY0YG0
>>91
やれるもんならやってみろよピギョーwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなネガティブ思想で働いてるから面接で落ちるんだよwwww
108:名無しさん@八周年
07/08/05 13:07:33 j+0lYccx0
アイ○インに登録して短期派遣やったことあるが
残業入れても最初の話より月給3万円少なかったな・・・
どんだけピンハネしてるんだか
109:名無しさん@八周年
07/08/05 13:19:18 vpx4RnlN0
この前、帰りの電車の中で隣に座っていた20代後半のカップルの話が聞こえてきたんだけど、
男の方がフリーターらしくて、「なんで就職できないんだ」って女が責めてた。
なんか、同じ世代の人間として、本当に悲しくなったよ。
オレはIT業界で働いていて、けっして、労働者に優しいまともな業界だとは思わないけど、
手っ取り早く、フリーターなどから抜け出すには、悪くない業界だと思うんだよね。
まあ、もちろん、本人にある程度の適正が求められるとは思うんだけど。
逆に適性さえあれば、今からでも挽回可能だし、本当に成果を出せる人間なら学歴も関係なし。
論理とかパズルとかが得意な人なら、未経験者でもチャレンジしてみる価値はあると思うな。
110:名無しさん@八周年
07/08/05 13:58:27 gDEOwgivO
あのね。会社は言えないけど人材頼むとさ~梅田支店はいいんだけど~京都や神戸支店からくる若い奴、ほんと気持ち悪いの。なんかこじきみたいなのもいるし~やる気ない阿保とか教養ないあほとか。だめだな今のガキは
111:名無しさん@八周年
07/08/05 14:20:33 slfN8Blh0
>>109
成功者はいいけど・・・
合わなかったら・・・
112:名無しさん@八周年
07/08/05 14:33:06 BY+wRzLD0
フルキャストのスタッフTシャツあるじゃん、あれってさ
ダサくて派手なTシャツを強制着用させられることで
自らを卑下するよう調教する効果があると思うね。
恥を強要することで、力の差を見せ付けるっつのかな。
113:名無しさん@八周年
07/08/05 14:36:42 L+dcR5IM0
つまり、まとめると経団連が日本をだめにしているという認識でおK?
114:名無しさん@八周年
07/08/05 14:50:20 nsqWpjrM0
そういえば、フルキャストって「全部投げる」って意味だねw
115:名無しさん@八周年
07/08/05 14:54:19 kOrxXWUI0
>>56
最終的には発注者側にくるだろうな。
産廃問題の時も、業者に頼んだメーカー側の責任とわれてるし
116:名無しさん@八周年
07/08/05 14:56:04 WyEOH4RhO
人材派遣とか言うな
奴隷商人。
117:名無しさん@八周年
07/08/05 14:58:18 vpx4RnlN0
>>111
合うか合わないかは、始めてみれば直ぐに分かると思うよ。
合わないと思ったら、執着せずに別の道を探した方が良いと。
ただ、適正があるフリーターの人もいると思うんだよね。
そういう人には、今の状況を変える手段として選択肢に入れて欲しいな、、と。
業界も適正のある人を常時求めてるし。
例えば、論理的な思考能力はあるけど、何か他に問題あったりして、
いわゆる社会の求めている線路から脱線してしまった人にはお勧めかな。
プログラマは変な人多いし、社会性も無くても何とかなる場合が多いし、
能力さえあれば、他人が3週間かける仕事を1週間で終わらせることが本当に可能な仕事。
能力があるなら、高給を求めなければ、けっこう自由度の高い業界でもあると思う。
118:名無しさん@八周年
07/08/05 15:07:02 dxNdvUCL0
ITは30台後半まではどうにかなるけどその先が問題
119:名無しさん@八周年
07/08/05 15:14:50 ZelnHbui0
>>118
そうなんだよね。
今は給料良いから勤めてるけど、40過ぎて客先でコード書くのかと思うと
一抹の不安が。
仕方ないから(ITと関係ない)資格の勉強を一生懸命やってるけど。
120:名無しさん@八周年
07/08/05 15:25:41 HkaHLu+X0
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
URLリンク(www.asahi.com)
・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
2006年2月28日 (火)2/27 第4回「竹中塾公開講座」
第4回「竹中塾公開講座」で、株式会社パソナの南部靖之代表取締役グループ代表兼社長と対談を行いました。
主催 トリガーラボ・LEC東京リーガルマインド
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
121:名無しさん@八周年
07/08/05 16:08:11 JMvtwN120
>>119,118
年寄りが多いハードよりの部分に転校してもいいし、それ以外でも人手不足と少子化
で40過ぎても何とかなると思うぞ。
122:名無しさん@八周年
07/08/05 16:12:12 V8UL22Ef0
パソナって未だに交通費もまともに出していないところだっけ。
派遣先からは交通費をもらってるくせに。
あと中国派遣やろうとしてたところだっけ?
あれどうなったんかな。
123:名無しさん@八周年
07/08/05 16:12:43 NO+jEExs0
不況期にサラ金や派遣を優遇していただけだし、
徐々に元の状態に戻していくだけでそ。
124:名無しさん@八周年
07/08/05 16:13:25 +Xv5m6sAO
マッスルシアターに「フルキャスト」って書いてあるのは
何故だろう
125:名無しさん@八周年
07/08/05 16:14:46 JVMJMbdZ0
八代尚宏
126:名無しさん@八周年
07/08/05 16:15:47 DfWHwoVwO
ハケンバイト禁止にしたらモノの値段上がるんだろうね
127:名無しさん@八周年
07/08/05 16:49:44 NrXWi/au0
>>109
あの業界は芯が強い人か図々しいぐらいの人じゃなきゃ勤まらないと思う。
技術は後からでもやる気さえ有ればついてくる。
128:名無しさん@八周年
07/08/05 17:09:49 ApjVnx1d0
会社のホームページに何か状況説明とかの記載あった?
129:名無しさん@八周年
07/08/05 17:23:38 kzm2HeDj0
ヘルメットや安全靴安全帯を貸し出してる派遣は全部違法って事?
ニッカズボン貸し出してる建築専門の派遣もあったはずだけど
130:名無しさん@八周年
07/08/05 17:35:10 Ci5f+WHq0
>>6
そっちは調査開始がフルキャストより遅いから
処分開始も遅くなるだけ
131:名無しさん@八周年
07/08/05 17:36:38 wl4Jpj320
>>6>>79
すでに二重(偽装請負+派遣)+港湾派遣発覚で東京労働局が先月から調査に入っている
URLリンク(www.business-i.jp)
内容的に処分が下されるのはまちがいないので、9月後半以降をお楽しみに
132:名無しさん@八周年
07/08/05 23:46:53 DZjJt9Xq0
バイトしてた人たち、仕事無くなるのかな。
派遣先と直接交渉する人もいるかも。
辞められたら困るだろうから、フルキャストと同額で直接契約してやる
て奴が、1人くらいいないかな
133:名無しさん@八周年
07/08/05 23:52:52 i2l7WFz30
結局、派遣企業なんて口入屋、手配師だからね。
労働者を搾取してピンハネする業界。
ちょっと前まで労働法で規制されてた。
134:名無しさん@八周年
07/08/05 23:56:22 7pdW6Vrd0
悪質でない派遣会社などない。
135:名無しさん@八周年
07/08/06 00:00:36 SBDsZLF80
2000年ぐらいまでは確かに不景気ではあったけど
30過ぎでも普通に正社員になれた時代だよ。
今の方が悲惨w
派遣禁止したら仕事無くなるって変だろ?
136:名無しさん@八周年
07/08/06 00:00:45 NbHuOdze0
>>132
なんだかあまり影響ないみたいだ。
ぬるいと思う。今まで契約してたとこも早く切れ!
それくらいのことをしてると思う。まぁどこも一緒か。。。
137:名無しさん@八周年
07/08/06 00:03:34 HWTyYiar0
派遣労働者も数が多いんだし、統合労働組合作るとかして、
政権にプレッシャーかけてきゃいいのに。
金持ち株主より貧乏派遣のほうが数は多いだろ。
したら投票で威力を発揮できる。
138:名無しさん@八周年
07/08/06 00:07:05 PK9+eUxa0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
139:名無しさん@八周年
07/08/06 00:16:54 N9MJCy0b0
>港湾荷役分野では、過当競争によるダンピング防止、悪質事業者の排除などを名目に
>硬直的な規制が存在しており、それが高コスト体質の抜本的な改善を妨げているとの指摘は根強い
「悪質事業者」とは「どこの事業者か?」ということをフルキャストは自覚していないようだな
これは腹から笑えて痛過ぎる
140:名無しさん@八周年
07/08/06 00:27:17 HNgxVrY+O
ユニクロやダイソーなどの中国製品を買うからいけないんだよ
って書かれててたけど、消費者が悪いのか?
ある商品探してた時の話なんだが、高級デパートで。
取り寄せでも類似品でもいいからきちんと手に入れたかった
から足を運んだのに、店員真顔で 「うちにはないので
100円ショップにならあるんじゃないでしょうか?」と
対応された。日本オワタなと思ったよ
言われたとおり100円ショップに行ったよ。
でももちろん無くて、無駄足。はあ~適当接客すぎるよな。
派遣社員だったのかな?バカバカしくて中国製品に
金落としたくなったよ。
141:名無しさん@八周年
07/08/06 00:29:18 N9MJCy0b0
>類似品でもいいからきちんと手に入れたかった から足を運んだのに
偽造品か?支那叩きスキッドご苦労様w
142:名無しさん@八周年
07/08/06 00:30:17 r67FAX4C0
>>137
残念ながら日雇い派遣で働いてる人の多くが無知、低学歴だからそんな知恵ないし
善意で入れ知恵してくれる人を煙たくあしらったりしている
143:名無しさん@八周年
07/08/06 00:33:30 NOsh942S0
そういや、フルキャストから来てる兄ちゃんは、
1ヶ月程度休むというようなことを言っていたな。
これと関係あるのかまではわからんが。
144:名無しさん@八周年
07/08/06 00:50:05 BpvmQTjH0
なんで労働争議ってなると、あの手の連中が出てくるんだろうな。
「我々はァ~、経営者に対しィ~、労働環境のォ~、改善をォ~・・・」
必ずあの紋切り口調でアジるやつが居る。
どいつもこいつも皆同じ口調でうっとうしい。
やたらプロ臭い。
145:名無しさん@八周年
07/08/06 00:51:42 /y25P8dz0
>>100
安全地帯を残しての改革じゃあな
改革の行き着く先はもちろん労働者全体が非正規雇用になったり
あるいは正規雇用として雇われていてもホワイトカラーエグゼンプション付きなのかい?
146:名無しさん@八周年
07/08/06 00:59:22 IOLXkqXU0
例えば資本主義の欧米で何で日本のような派遣会社が「違法!」とされているか
考えてみれば、資本主義とか社会主義とかいう問題でなく、もっと別の意味で
「許すべきでない!」とする社会常識があることが解る。逆に言えば日本企業、
社会にはそういう常識が「無い!」ということで、どっちが(企業でなく)庶民
にとって住み易いかということだろう。だから弟は米国人になったのだが…。
147:名無しさん@七周年
07/08/06 01:00:49 1BRwH1wp0
フルキャストってどこかの球場の名前になってるよな。
イメージ悪杉
148:名無しさん@八周年
07/08/06 01:04:33 RqONB4m+O
フルキャストの株価はどうなった?
149:名無しさん@八周年
07/08/06 01:05:19 2PkDiIIV0
>>148
ストップ安で値が付きません
150:名無しさん@八周年
07/08/06 01:05:57 N9MJCy0b0
- 20,000
大暴落でございますw
151:名無しさん@八周年
07/08/06 01:08:30 HNgxVrY+O
>>141 そこじゃないんだよ。論点は。
「探しもせずに100円ショップをすすめる」ってのが
悲しかったんだよ。
例えばさ、デパートで1000円超でもダイソーなら100円で
それなりに。って商品あるだろ。そんな場面だよ
まあ別に、売上に貢献できるってほどでもないわけだけど、
「少し高くてもおたくで買うよ」っていうコチラの気持を
踏んづけられたようで寂しかったんだよな~。(泣)
152:名無しさん@八周年
07/08/06 01:13:33 1oYQxMaB0
>>151
ちなみに、何を探していたの?
153:名無しさん@八周年
07/08/06 01:14:57 N9MJCy0b0
フルキャストは前にも不正発覚で株落ちてたが今回でトドメになりそうだな
二回三回はまずいだろうw
154:名無しさん@八周年
07/08/06 01:17:11 2mfOaG8s0
こりゃ、普通に潰れるな
その日暮らしの派遣に、一ヶ月も待つ余裕はない
企業からの求人は他者に奪われ、ピンハネも不可能
株価もハナクソ並みに大暴落中でございます
155:名無しさん@八周年
07/08/06 01:18:04 9JSlBjli0
>>140
生産者が先取りして安い所で作ってしまうから消費者に選択権があるかどうかも怪しいけどね。
156:名無しさん@八周年
07/08/06 01:18:13 h1Wb+tLs0
平成の名横綱 朝青龍関 の主治医はこのお方です。
さすがに横綱の主治医ともなると、キャリアが違いますね。
こんなステキな主治医が「うつ」の一歩手前なんて言うんだから間違いないんでしょうね。
最高顧問医 本田 昌毅
1970年生まれ
(経歴)
・平成9年 東京昭和大学医学部卒業
・平成9年~平成11年 東北大学医学部付属病院 勤務
・平成11年~平成13年 大手美容外科クリニック 勤務
・平成13年~平成14年 大手形成外科クリニック(包茎治療専門)
勤務(技術指導医)
・平成14年~平成15年 形成外科クリニック(包茎治療専門) 院長として
招聘される
平成15年~平成17年 大手形成外科クリニック(包茎治療専門) 院長
として招聘される
平成17年 ヒルズタワークリニック 開院
平成18年 ヒルズタワークリニック 最高顧問医就任
(秋葉原、六本木、高松、松山、高知、沖縄 各院)
157:名無しさん@八周年
07/08/06 01:18:42 a3Gq0PqA0
今日もストップ安だろうな。
158:名無しさん@八周年
07/08/06 01:27:36 HNgxVrY+O
>>152 付き添いだったからなんだったかは忘れたが
たしか、耳せん スプレー缶の穴あけ お玉 鍋 を
探して廻ってた時だよ。
店員の応対にショックを受けたのだけはしっかり覚えてる。
159:名無しさん@八周年
07/08/06 01:31:38 ITXIX7Mg0
フルキャストスタジアムはどうなるんだ?
160:名無しさん@八周年
07/08/06 01:32:54 A1JAf6WJ0
>>159
仙台市と楽天が、今年12月まで残ってる契約の解除を検討してる真っ最中。
161:名無しさん@八周年
07/08/06 01:35:09 Ax8Xeb7q0
>>158
1000円のおたま位の客に、高級デパートの接客を求められても、店員もこまるだろう。
一緒に50万円の鍋セットくらい買わないと親身になってくれないと思うよ。
貴方には当店は似合いません。
行くべき店は100円ショップではありませんか?と言われたんだよ。
162:名無しさん@八周年
07/08/06 01:37:49 ORrlF/iv0
事業停止とは言うものの、新規の人貸しができなくなると言うだけで
既に貸された既存の丁稚奉公人はそのまま。
よって何の痛手もない。
ヤバくなりゃ、クリスタルみたいに名前変えて処分逃れるか
グッドウィルに吸収されればまた金がガッポガッポと入ってくる算段。
163:名無しさん@八周年
07/08/06 01:40:28 R9qzh1tD0
>>162
こんな会社は派遣先から契約解除されるよ。また契約更新もしづらいから
次第に弱体化して解散するんじゃね?
164:名無しさん@八周年
07/08/06 01:40:43 5d1oR0GJ0
ドリームキャストにフルキャスト
次はブロードキャスト
165:名無しさん@八周年
07/08/06 01:45:52 XW5h4zOYO
日本人が朝鮮人に買われて、売れらて、ポイ!かよ。
もういいかげん派遣潰そうぜ。
166:名無しさん@八周年
07/08/06 02:22:54 HNgxVrY+O
>>161 ・・・・
それならその場で50万の鍋を見せてくれればいいのにな。
別に、こっちは予算1000円でもないし、高級な接客しろ
とも言ってないんだがな・・・
50万の鍋買う客にしか普通に接客しませんよ・・・てか?
こんな世の中じゃ、
日本の人材が派遣業界に流れて経営者が儲かるように
一般人が100円ショップに流れて経営者が儲かるのも仕方ない
167:名無しさん@八周年
07/08/06 02:27:11 2PkDiIIV0
【ついに国連が報告】「日本の非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の恩恵も限られる」
スレリンク(newsplus板)
日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
労働分配率が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が高くないように思えるのは、
正社員が非正規雇用者の分を搾取しているからだった!
【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
スレリンク(newsplus板)
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率正社員の不当な高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。
【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
スレリンク(newsplus板)
【格差拡大社会】正社員と非正社員の格差拡大
スレリンク(newsplus板)
【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★6
スレリンク(newsplus板)
日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。
この異常な事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
URLリンク(japan.cnet.com)
(NTTのgooリサーチ調べ)
168:名無しさん@八周年
07/08/06 02:31:20 jvdS6YEE0
>>163
派遣先も同罪だろ
169:名無しさん@八周年
07/08/06 03:06:46 Iz5ndh+30
選挙に大敗したからっていって、慌てて国民に媚を売り出すようなマネするなよ。
いきなり寝首をかかれるとはフルキャストは夢にも思うまいて。
170:名無しさん@八周年
07/08/06 03:17:58 8tbvYOs40
業務停止=仕事が全部紹介できないってわけじゃない^^
171:名無しさん@八周年
07/08/06 03:54:08 EyMg7G1T0
LD株並みの値崩れだな。
やっぱ悪はいつか滅びるのかねえ。
フルキャもグッドも現代版ヤクザに過ぎんからね。
172:152
07/08/06 04:26:54 pmScCgig0
>>166
>耳せん スプレー缶の穴あけ お玉 鍋
>一般人が100円ショップに流れて経営者が儲かるのも仕方ない
お疲れさん あのあとちょっと人が来て落ちてた
・耳栓→デパートにある
・スプレー缶の穴あけ →東急ハンズとかでないと、なさげ
(↑こんな立派なの100均にはないけど、これ、缶きりで代用できるよね?)
・お玉 鍋→デパートにある
どの規模のデパートか知らないけど、
各階の販売展示説明を見て、ばらばらに動く必要がありそうだ
次回はネット検索してから行くか、電話してから行けばいいよ
ひとつの階の店員に聞いても、自分の専門以外はみんなわかんないし
どうせなら、1階の「館内インフォメーション」行けばいいかな
池袋西武とかのインフォメーション、かなり優秀
173:名無しさん@八周年
07/08/06 04:50:11 HNgxVrY+O
なるほどわかりやすい説明。
しかしあんたみたいに上手く誘導してくれる人が応対して
くれたならこっちもありがたかったよ。
めげずに行ってくるよ。ありがとう。
174:名無しさん@八周年
07/08/06 04:52:20 YX9s2hnu0
時代劇でよく悪者になるのは口入屋
昔からやくざ家業
175:名無しさん@八周年
07/08/06 07:06:41 4LfDMKvF0
>>166 >>172
デパートでも、プロパー店員と派遣店員が居る。
派遣店員だと、自分の担当のトコしか判らない場合が殆ど。
プロパー店員でも他の売り場経験がどれだけあるかに依るが、
自分の専門以外は怪しいかも。
耳栓: 旅行用品のトコに有る可能性が高い。
特に海外旅行グッズのところ。
あるいは町中の駐車場付きドラッグストアに在る場合もある。
(関東ではマツキヨとかサンドラとか)
スプレー缶:
缶切りで代用できるけど、中にガスが残っている場合やスプレー成分が残っている
場合、開けた穴からの飛散を防ぐ策が必要だと思う。
日用品のフロアかな。 池袋西武ならロフトを探せばあると思う。
東急ハンズなら工具類のフロアかなぁ。
お鍋・お玉:
台所用品のところで良いけど、デパートだと探しているものより高級すぎるものばかりじゃないかな。
アルマイト製のオーソドックスなのが無くて、ホーロー製、耐熱ガラス製、テフロンコーティングなどの
鍋が殆どの気がする。これも 東急ハンズのような店が近ければ そっちのほうが良さそうに思う。
デパートの店員の場合、普通の名札だとプロパーか派遣かは判らないことが殆ど。
セール期間中だけの店員だと「お取引先入店票」なんて名札の場合が多いから派遣って判るけどね。
176:名無しさん@八周年
07/08/06 08:35:30 GMGzxl1u0
【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ
下へ下へと牙をむく
過労死させられそうになった弟
偽装請負を合法にしろってことですか?
都市をさまよう「ネットカフェ難民」
生け贄にされるフリーター
つけこまれる働きがい
異なるいのちの値段
未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
フリーターはサマワへ行け!?
規制緩和が労働条件を悪くした
階級でわかれるゲーテッドシティー
URLリンク(www.pen.co.jp)
177:名無しさん@八周年
07/08/06 08:50:24 93m283okO
>>170
うん、そう。
現に今もスポットや定期の仕事案内がきてる。
派遣先の新規開拓だけが停止なんだよね。
自分とこは仙台なので、球場で楽天の試合がある前日なんかはスタッフ集めのメールがバンバンくる
178:名無しさん@八周年
07/08/06 08:50:43 RCOF+plL0
人材派遣会社は全部悪質に見える
179:名無しさん@八周年
07/08/06 11:21:57 HNgxVrY+O
たしかにどこも基本が悪徳だな
>>175 サンキューな
この俺らの一連のやり取りでわかるように、たった鍋ひとつ満足に
買うのも大変なことなのだ。店員も客も。
経営者は気付かないのだろうか。昨日今日派遣させた人間に館内を
詳しく把握してもらえるか?
球場の日雇いバイトだってそうだ。(いま生計の糧にしてる人も
いるから悪くは言えないけど)観客にトイレの場所ひとつ満足に
口案内できるのか?
出来なければ互いに気分も悪いしバイト側も辛い思いするだろう。
例えば昔、デパートは長年経験のあるプロが多かったように、
選挙のバイトはきちんと身元の知れた公務員達がするように、
仕事=プロ=信頼 は今や幻想なのかい?
それとも「自分はプロだと誇れるほどの時給や社会保障受けてない
からプロ意識も産まれない」のかい?
どちらにしろ昨今の経営者に欠落したのは、人という資本資産を
育てる事だ。人材育成とは口ばかりで、本当はプロに育てる経験を
積ませるのには年月がかかるって事を理解してない
「化けの皮がはがれる」とはこの業界の為にあるような言葉だ。
180:名無しさん@八周年
07/08/06 12:19:00 +eVGHu0S0
人材派遣会社は、麻生太郎の率いる
アソウ・ヒューマニーセンター一社だけになるんじゃない?w
181:名無しさん@八周年
07/08/06 12:27:50 bYuEIMev0
>>179
同意
昔からわが国では一部の高スキルの社員が会社を守っていた
その社員たちは無能な同僚とさほど差の無い待遇でも満足していた。
人並みの暮らしが出来て,他人より決裁権がもらえれば満足だった
勝ち組と驕って吹聴して歩く輩は勝ち組の仲間に蔑まれた
今の勝ち組は本心から評価をされている訳ではない事を知っていればこそ
金を持っていることを誇示し,いい女をつれて歩き自慢し
それでも不安なのか、弱者を蔑む事によって
さらに自己を高く見せようとあがいている負け組みにも劣る、最低の人格者ぞろいだ
拝金と独裁に毒されたカリスマ経営者共、リクルートや佐川、武富士、西部
皆最後は惨めな人生を送るようになるのが日本の伝統だ
日本人はそれほど腐ってはいないことが今回の選挙結果で証明されて満足している
182:名無しさん@八周年
07/08/06 12:41:37 U1OCgb5jO
外国人労働者が低賃金長時間労働するからね
おまいら努力が足りない若者は日本には要らないねw
183:名無しさん@八周年
07/08/06 12:52:37 r4HXGjBt0
>>178
全部悪質なんだよ。精神が悪質か真性のバカしか派遣なんて関わらない。
ソープが良し悪しあっても全部暴力団なのと同じ。
184:名無しさん@八周年
07/08/06 13:50:33 fvpqrWXp0
グッドウィルにフルキャスト、西武も含めて悪玉三兄弟ってか。
死ね
185:名無しさん@八周年
07/08/06 13:52:23 VS1pz7Wx0
フルキャストの株価が
186:名無しさん@八周年
07/08/06 13:56:02 aWKyJ+Bl0
ここかどうか知らないが、危険な医療廃棄物やアスベスト、放射能関係をろくな防護なしにやらせてるって噂もあったな。
187:名無しさん@八周年
07/08/06 13:57:01 vxa0zCrE0
港湾荷役業務はまずいんでないか・・・
確かその筋の仕事でしょ?
188:名無しさん@八周年
07/08/06 14:24:09 Oi1q/bRe0
>自分はプロだと誇れるほどの時給や社会保障受けてない
>からプロ意識も産まれない
違うな。
コスト高のプロや職人は必要ないだけ
時給800円の馬鹿学生にでもやらしとけば良い
189:名無しさん@八周年
07/08/06 14:31:18 RiefXs9X0
>>180
郵政が派遣会社立ち上げたよ
奥谷、奥田絡みねw
パソナも平蔵がいるし…
190:名無しさん@八周年
07/08/06 14:37:00 KMz5cisX0
てゆうか、漏れ達 貧乏庶民で労働者政党作ろうぜ。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来る様になるんだぜ。
団結さえ出来れば簡単じゃないか。
今の政府は少なくとも我々庶民を生かす意志は無い。
地方を切り捨て、増税で家庭を苦しめ、更には再チャレンジ制度で非正規雇用者を切り捨て、
正規雇用者の給与ですら「格差是正」の名目で非正規雇用の水準との一元化を図る始末。
安い時給で使い捨てられるだけ、再現のない労働で過労死が待つだけの生活。
私は、我々庶民での組織化を提案したい。
組織化する事で政治力を持ち、技術公社でも作って我々で新たな産業を開拓したい。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々で独自の技術力を養い
国際競争力なる幻影を打ち砕かなくてはならない。
そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・
自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り法律から生活を立て直せる。
我々が、自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
これは、我々の生存を賭けた闘争である。
労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その9
スレリンク(okiraku板:568番)
参加して国を動かすお( ^ω^)
191:名無しさん@八周年
07/08/06 14:41:59 VUXnowKC0
派遣先は、フルキャストに依存しているのでそう簡単に潰れないべ。
一斉にいなくなられたら困るのは派遣先。
なので、全力で保護する=フルキャスト安泰
というわけだ
悪い奴ほど金が手に入る仕組が整ってる
192:名無しさん@八周年
07/08/06 14:48:41 q6C5/PvJ0
>>180
安倍の次は "俺たちの麻生" がくるのかな。
2chでも人気あるみたいだし。
193:名無しさん@八周年
07/08/06 14:50:29 TgQcuXraO
ヤクザの独占市場に手を出して、
ヤクザが訴えたの???
194:名無しさん@八周年
07/08/06 15:05:40 dZ7cKxot0
>>190
企業作れよ。
30代の人間を最初から育てるようなことはしないとか漫然と深夜まで拘束しておくとか
欝で休職した経験のある人間は二度とまともに評価しないとかいろいろ無意味な慣習を
排除した企業を作るんだよ。
195:名無しさん@八周年
07/08/06 15:08:45 KMz5cisX0
>>194
企業に義務化するよ。
政策案書くから、党掲示板政策要望スレに原案挙げてくれ。
人材育成政策については党の内部でも必要性を訴える声がある。
196:名無しさん@八周年
07/08/06 15:13:48 cwtRteNP0
極めてド糞ヤクザ三国的
197:名無しさん@八周年
07/08/06 15:34:57 fn8xamVk0
港湾荷役業務か。
エリア・カザンの名作「波止場」では、ギャングたちが仕事を
一手に仕切り、利権を脅かす言動を徹底的に弾圧するという設定
だったっけ。
つまり、フルキャストはこのギャングになったわけだ。
198:名無しさん@八周年
07/08/06 16:01:11 nQcLOF7K0
>>191
別にフルキャストじゃなくても似たような業者は腐るほどある。
フルキャストなんか保護するわけがない。
199:名無しさん@八周年
07/08/06 16:51:04 +YGRByxw0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
200:名無しさん@八周年
07/08/06 17:04:43 RiefXs9X0
今となっては
退治された元議員
だろw
201:名無しさん@八周年
07/08/06 17:15:42 mLgRlX/k0
最近、厚生労働省による民間企業への圧力が多い
コムスンに続いて、フルキャスト
社保庁の事件を摩り替えようとする悪どい手段
202:名無しさん@八周年
07/08/06 17:52:40 MoHK2P+80
>201
まだまだ続くよ
いま与党にはアピールがほしいところだからな
派遣業界終わったなw
203:名無しさん@八周年
07/08/06 17:54:53 Dz/YVlke0
スタッフグループ傘下、派遣契約書を偽造し長期に同一作業
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
人材派遣最大手「スタッフサービスグループ」(東京)傘下の人材派遣会社「テクノサービス九州」(熊本市)が、
熊本県内の電子部品製造工場で働く派遣労働者30~40人の派遣契約書を偽造し、違法に契約期間の制限を
超えて同じ業務に就かせていたことがわかった。
熊本労働局は6日、労働者派遣法に基づき工場を立ち入り調査した。
204:名無しさん@八周年
07/08/06 17:55:43 ujmQsiBV0
キャスト・オフ!
205:名無しさん@八周年
07/08/06 18:08:25 JcPeXuyb0
>>195
政党が力を持つには全国の有権者の何割とかいうレベルのとてつもない人数の賛同者が必要。
一方自分達に都合のよい企業を作るには数人で十分。
206:名無しさん@八周年
07/08/06 18:27:18 ayN8AoDZ0
園児を「モノ扱い」して、車で熱し殺した保育園園長も派遣業をしているね。
この保育園の経営者は子供や社員を「モノ扱い」しているのだよ。
ピンハネ派遣人身売買の奴隷商人という派遣業が保育園を経営して
こういう事件が起こった。
「ピンハネ派遣人身売買の奴隷商人」にとって、派遣社員も園児も「奴隷という物品」なのだ。
207:名無しさん@八周年
07/08/06 18:32:56 8SEQqblNO
潰れたらいいな
208:名無しさん@八周年
07/08/06 20:07:18 rei253lf0
フルキャストはいつごろ潰れるのかな。
209:名無しさん@八周年
07/08/06 20:32:47 aWKyJ+Bl0
>>197
港湾業務なんて日本でももともと(ry
210:名無しさん@八周年
07/08/06 20:35:07 lsuERNsj0
連日S安
211:名無しさん@八周年
07/08/06 20:35:37 wJUKyzKR0
昔は口入屋と呼ばれて嫌われてたんだよ、派遣なんてのは。
こういう商売はほっといたら必ず違法行為をするヤクザなもの。
政府がちゃんと管理しなけりゃいけない。
今みたいにどんどん規制緩和して優遇してると、日本は滅びますよほんと。
212:名無しさん@八周年
07/08/06 20:48:45 FiFIq/D7O
派遣会社は朝青龍は同じように天狗になっていたような気がする。
どちらもいずれ廃業に追い込まれる。
213:名無しさん@八周年
07/08/06 20:52:28 VIjQ6Pzr0
神戸の港湾荷受への派遣業務は
山 口 組 の 独 占 業 務 です
政府により手厚く山口組の利益が保護されています
214:名無しさん@八周年
07/08/06 20:53:28 ku/bE0QN0
俺が学生の頃人材派遣に登録してたが
そこの社長は在日半島人の御曹司。
会社にいつも来てるが何やってるかわからない。
215:名無しさん@八周年
07/08/06 20:55:40 a6kWNk/+O
30分前までフルキャストのスタッフとして働いてた俺が来ましたよ
216:名無しさん@八周年
07/08/06 21:18:25 RiefXs9X0
>>204
このスレが似合うのは
バッタ兄弟かサソリの爺やなんだが…
URLリンク(jp.youtube.com)
217:名無しさん@八周年
07/08/06 21:20:12 s5gCGo0A0
ザアールはマダァ?
218:名無しさん@八周年
07/08/06 21:20:56 T7VLVstt0
>>215
明日から特別に夏期休暇をやるよ ( ´∀`)
219:名無しさん@八周年
07/08/06 22:54:20 FMv+Au8v0
>>213
まぁ戦後の労働闘争の際、国と企業が結託、
ヤクザを使って組合幹部を個別撃破していったらしいからな。
当時の政権?戦後の与党政権っつったらアソコしかねーだろ。
お握りの中にお札をくるんで配るとか、
阿漕な票集めに必死だったあの党だ。
金をばらまくなんて、余程資金が豊富な政党しかできないよな。
どこからでた金だったんだろう。
まぁ握り飯に金を仕込むなんて、今の連中は殆ど知らんだろうな。
もっと昔は封筒に入れて渡していた。なんだかね。
日本の民主主義って、最初から腐っていたんではなかろうかと。
で、60年間の集大成で生まれ出た鬼子が、この守銭奴達って訳だ。
220:名無しさん@八周年
07/08/06 23:06:51 EyMg7G1T0
人 の 心 を 大 切 に し な い 世 の 中 を 作 っ て 何 に な る !
221:名無しさん@八周年
07/08/07 01:26:44 x2Z9QWwV0
派遣業って悪質だな。
222:名無しさん@八周年
07/08/07 01:31:09 Axgmsug9O
まだタウンワークに掲載されてたけどな。
223:名無しさん@八周年
07/08/07 01:34:46 IBey4iwM0
上場廃止まだぁ
224:名無しさん@八周年
07/08/07 01:38:14 ZsJ101Kh0
つーか、フルキャストに登録して働いてる人は業務停止の間どうするの?
2ヶ月の間仕事なし?
225:名無しさん@八周年
07/08/07 01:54:16 3nyFcunH0
>>224
新規の派遣が出来なくなるという処分らしい(うろ覚え)。
スポットの人たちは、発表から一週間の間に新たな所に登録するなりしてくれ、と。
それで処分まで時間差がある。お盆前に大変だ・・・。
226:名無しさん@八周年
07/08/07 04:26:26 rDbZgT650
俺は7年前にここでバイトしたけど、ヘルメットと安全帯と鉄板入りの靴渡されて普通に違法現場派遣されたよ。
現場に行く前に「絶対にウチの会社(=フルキャスト)から派遣されてるって言うな」って念押された。
227:名無しさん@八周年
07/08/07 04:35:25 Uhx2txXbO
こんな所でピンハネされながら働いてるのは、世の中の底辺なんだろうね
228:名無しさん@八周年
07/08/07 04:55:20 3IIC4EjhO
自民党の誰かがたんまりとフルキャストから賄賂もらってるんだろうな
229:名無しさん@八周年
07/08/07 04:59:17 c9iAp+iIO
叩かれれば叩かれるほど、現場の作業者の派遣社員の立場も悪くなるという現実
本当、派遣社員は悲惨だわ
230:名無しさん@八周年
07/08/07 05:06:40 ThCJUoP40
ピンハネ率規制すればもうちょっとは改善する業界だと思うな。
231:名無しさん@八周年
07/08/07 05:26:45 xwO4RhsOO
ピンハネが世間にのさばり正規雇用枠を減らしたのは、自民党が献金受けて規制緩和したからだ
232:名無しさん@八周年
07/08/07 05:32:11 av78KDEw0
株価が派遣の時給以下になった時点で、終わっているわけですが
233:名無しさん@八周年
07/08/07 06:42:19 BHqTnSsr0
ピンハネ業を認めちゃいけない。
234:名無しさん@八周年
07/08/07 07:25:40 U6ekjtfqO
みんな登録して仕事受けてバックレようぜ
10000人やればパニックw
235:名無しさん@八周年
07/08/07 10:28:27 2wm4ORPU0
>>230
そうでもないんじゃない?
改善などする気もないし、そもそも反省しない
経営者は犯罪ギリギリ、もしくは片足突っ込んでたりするもんだ
236:名無しさん@八周年
07/08/07 15:26:15 g3q2TwNn0
【雇用】「別の業務内容だから違法ではない」スタッフサービス傘下から派遣を受けた工場が反論 熊本
スレリンク(newsplus板)l50
237:名無しさん@八周年
07/08/07 15:43:34 /MEPq6+F0
結果的に、グッドウィルを後押ししてるよなw
238:名無しさん@八周年
07/08/07 15:46:14 /dBHBhJI0
全店舗、1~2年の営業停止じゃないの?
239:名無しさん@八周年
07/08/07 15:49:45 SqoN8Pmy0
1~2カ月の事業停止で、どれくらいこの屑企業にダメージ加えられる?
240:名無しさん@八周年
07/08/07 15:51:10 Ba+c3EL30
>>238
1ヵ月後にまたどこかの事業所の違反が発覚して、
また1ヶ月営業停止とかなれば
1年くらいの営業停止に結果的になったりして。
241:名無しさん@八周年
07/08/07 15:52:12 CkXdwXkm0
“極めて悪質”でも2ヶ月で済むんだ
そりゃあくどい商売したほうが儲かるのは当然だね
242:名無しさん@八周年
07/08/07 16:13:20 dsw5YckS0
つーか、これ自民大敗したから人気取りでやってんだろうか。
法改正してピンハネ搾取自体やめさせないと意味無い。
243:名無しさん@八周年
07/08/07 16:21:09 PPquvRht0
>>239-240
とりあえずのダメージとして管理費とのあわせ技で大赤字に転落させられそうって点かな。
その後処分を受けたって事で契約打ち切り続出や、そもそも新規がこなくなって業績悪化は明白。
244:名無しさん@八周年
07/08/07 18:20:30 BAHbUXCa0
>>235
ピンハネ規制とその罰則強化で、かなり良くなる。
労働者は真面目に営む派遣業に流れるし、
違法覚悟でやっている派遣業者には人が流れなくなり、
罰則があればピンハネに関して迂闊なことはできなくなる。
少なくとも派遣労働者の手取りは増えて、
可処分所得増大、内需拡大、小売店好況、レジャー産業復活、
ワーキングプア激減、新車も売れて、国は税収増で、増税は無し、
特別減税復活など・・・と、更に好況となり、皆が喜ぶ。
245:名無しさん@八周年
07/08/07 23:06:52 NyB+aUe30
政財界は日本の内需なんてどうでもよさそうだね
一部の売国政治家資本家だけが外資と共に国民を搾取し続ける発展途上国みたいになったりして
246:名無しさん@八周年
07/08/08 01:35:55 BM04RxNU0
>>241
いや、実際1ヶ月とか2ヶ月の業務停止ってかなり致命的だぞ
その期間は業務出来ないってだけでなく、その間も顧客は人を必要とするわけで
色んな会社に流れてその後の経営悪化に繋がるわけだし
247:名無しさん@八周年
07/08/08 01:49:28 vUeZZwL20
業務停止中はグループ会社にこっそり仕事とスタッフ振って凌ぐから問題ナシって聞いたぞ。
株式会社フルキャストファクトリー
株式会社フルキャストファイナンス
株式会社ニッソー
株式会社アパユアーズ
株式会社フルキャストセントラル
株式会社フルキャストマーケティング
株式会社ネオキャリア
株式会社アミューズキャスト
株式会社フルキャストテクノロジー
日本相互警備保障株式会社
株式会社フルキャストHR総研
株式会社フルキャストスタイリッシュワーク
アジアパシフィックシステム総研株式会社
株式会社フルキャストアドバンス
株式会社ワンデイジョブスタイル
株式会社トップスポット
株式会社キャスティングバンク
248:名無しさん@八周年
07/08/08 01:54:50 Hbh2bne60
いや業務停止の損害よりこの辺りのベンチャー虚業は株価暴落の方が遥かに効いてるはず
少なくとも将来性がなく『縮小するか消え去ります』って烙印押されたようなもんだから
249:名無しさん@八周年
07/08/08 03:02:47 LMbDxXvd0
>>246
新規営業の停止というだけで、総引き上げではないようだが
250:名無しさん@八周年
07/08/08 03:06:56 PVipP00C0
人材派遣の事務所って何であんなに大学のサークルみたいなノリなわけ?
来てる人間舐めてるよね
251:名無しさん@八周年
07/08/08 07:12:01 B5qQr1t30
仕事を求めて地方から都会に出てきても、
ピンハネ派遣人身売買業者の奴隷商人がピンハネするので、
上京労働者は地元に帰って金を落とすことはできない。
見てみろ、地方の商店街の有り様を。
奴隷法の派遣法を廃止し、奴隷商人派遣業者を根絶することが地方復活の鍵となる。
本来地方へ行くはずの金が全て派遣業者に渡り、
「ヒルズ族ボロ儲け」や「東京地価高騰」や「企業だけ好況」になっている。
このシステム化された地方不況にそろそろ気付け。
いいか ?
今、日本は好況なんだと。
どこが好況か、誰が好況なのか、じっくり考えてみろ。
252:名無しさん@八周年
07/08/08 08:07:28 e3PVmLTJO
派遣法を通してきた自民党と経団連のバカドも
ワープアが生まれたのはこのピンハネ奴隷業者の影響だからな
253:(*゚ w ゚)
07/08/08 08:13:55 Dnw3t0U70
なんで派遣会社ばっかり叩かれて
直接雇用しない派遣先を叩かないんだろ
問題の根本は派遣を便利に使う企業にあるはずなのに
254:名無しさん@八周年
07/08/08 08:52:06 YXgz4k8J0
援助交際だと売るほうも買うほうも叩かれるのにね
しかも買うほうが重罪だという
255:名無しさん@八周年
07/08/08 08:52:37 QY9Lty3d0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
256:名無しさん@八周年
07/08/08 09:00:46 RIbYhVmOO
たしかにフルキャストアドバンスから電話がかかってきたな
257:名無しさん@八周年
07/08/08 09:15:10 EewWYpXf0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < ねらー諸君、団結するモナ
( ) \___________
| | |
(__)_)
労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その9
スレリンク(okiraku板:568番)
貧乏だけど政治するお( ^ω^)
このまま非正規雇用でボロ雑巾のように使い捨てられるオマエラの多くは、
将来的に体と心を壊して生活保護も門前払いされホームレスになるお
そして、金持ちの餓鬼どもに火達磨にされもがき苦しみながら死ぬお
このまま何もしなければ、間違いなくそうなるお
258:名無しさん@八周年
07/08/08 09:18:03 VtaxyIpG0
グットウィルにも停止命令だせよww
259:名無しさん@八周年
07/08/08 09:21:18 2YzhXGHpO
奴隷商売オワタ
260:名無しさん@八周年
07/08/08 09:22:28 ntwIUyZzO
>>253
問題はピンハネだから。
便利に使う企業は月50とか普通に払ってる。派遣屋に。
261:名無しさん@八周年
07/08/08 10:40:25 0Z2FPl6m0
>>253
システムがいいのよ。
月50みたいに安くもない金払うけど
必要なくなったときに気軽に首が切れるw
正規に雇用すると首切るという話になったらさまざまな問題が出てくるから
要らなくなってもポイできずにいつまでも無駄金払わなきゃいけない。
一時期だけ見れば払う金は似たようなものかもしれないけど長い目で見るとずっと安く上がる。
そんなとっても便利なのが派遣。
無能は後腐れなくさっさと首にしていい法律ができれば派遣もだいぶ勢力を弱めるんでね?
262:(*゚ w ゚)
07/08/08 10:55:09 T+V7UbNq0
>>260
派遣会社及び派遣の利用を規制しないと、
ピンハネはクリアした別の意味での悪質業者が出てくるよ。
>>261
それが日本企業の腐ってる部分じゃないかい?
ひとを育てるとかそういうことを考えてない。
所詮ほとんどの人は元々無能で、誰を使っても最終的には大体同じなんだから、
儲かってる企業は社会のために直接雇用位しろよと思うよ。
263:名無しさん@八周年
07/08/08 11:09:13 0Z2FPl6m0
会社に用意された席にあぐらをかいて自身を磨こうという意思を失った人間が
たくさん居たあの頃は腐っていなかったというわけかな?
今まで日本は実質的に社会主義の国でしたが、資本主義が入り込んできてしまった以上
競争というものは避けられず、生き残るには自分を磨かねばならない。
ほとんどの人はもともと無能、なんてもうそれこそ典型じゃないか。
昔はよかった的な考えしかもてない人は腐っている側の人間だよ。
264:名無しさん@八周年
07/08/08 11:13:51 nB6BjoUM0
自分を磨くてw
女性週刊誌かファッション誌ですらもうあんまり見かけないんだけどw
265:名無しさん@八周年
07/08/08 11:18:19 0Z2FPl6m0
そんなどうでもいいところで突っ込みいれられても困ります><
266:名無しさん@八周年
07/08/08 11:18:23 W/XH8BNY0
正社員雇用率も四季報に必要だな。
267:名無しさん@八周年
07/08/08 11:24:44 jpz0+jUx0
派遣会社はどこも悪質な気がする
268:(*゚ w ゚)
07/08/08 11:32:45 TyOQWrVC0
>>263
全ての個人が自分のレールを自分で敷けるわけじゃないし、
向上心があるわけでもない。
自分を磨く方法すら判らない人も多い。
もちろんできる人もいるけど。
でもどうしようもないダメな(に見える)人でも
誰かの何かの役に立つことはあるわけで、
優秀な(と思ってる)人がたくさん集まっている集団ならば、
ダメな人にも手を貸すのもいいんじゃないのかね?
ま、施しの精神がない人間には無理なんだよなぁ…
日本でも施ししない金持ちは地獄に堕ちるとか
そういう思想が広まればいいのに。
269:名無しさん@八周年
07/08/08 11:35:29 0Z2FPl6m0
そんな精神論に持ってかれてもなぁ。
そういう論の流れでいけば、現実見つめられない人間は無能な人間扱いされても
しょうがないんだし……。
270:名無しさん@八周年
07/08/08 11:55:06 YE2erEB10
これって登録してる奴はしばらく仕事なくなるって事?
だとしたらざまぁとしか言いようがないな
仕事もできない人間に仕事をくれた恩をあだで返すような事をするからだ
271:名無しさん@八周年
07/08/08 11:58:06 3vW73g5I0
詳しい人いたら教えてください。
建設現場に派遣は禁止ですが、アルバイト(業者と直接雇用)としであれば違法ではないのですか?
以前建設現場には、アルバイト・学生をいれてはいけないと聞いたことがあるのですが。
272:名無しさん@八周年
07/08/08 11:59:16 YE2erEB10
今はほぼ全ての職に派遣はOKじゃなかった?
ここ2、3年でいろいろ法が変わってるはずなんだけど
273:名無しさん@八周年
07/08/08 12:02:28 MgBOsJXTO
日本は奴隷制度がまだ続いている国
274:名無しさん@八周年
07/08/08 12:09:24 rMr7/J6Z0
腐 れ 外 道 こ こ に 極 ま れ り
275:名無しさん@八周年
07/08/08 13:49:04 N93iM3n/0
>>247
とはいえフルキャストの名前がつく企業に新規は寄ってこないだろうな
276:名無しさん@八周年
07/08/08 14:14:15 f9S5nW790
もう人材派遣業を違法化してくれ。
あるいは3ヶ月以上継続して派遣させる場合は、正社員化を義務付けるとか
277:名無しさん@八周年
07/08/08 14:46:00 6qIV8sQL0
憲法で戦争放棄を謳っていながら、国際的かつ客観的基準で判断すれば
明らかに軍隊である自衛隊が存在し続けているように ...
はたまた、民間人の銃所持が禁止されているのに、暴力団という不法に銃を
所持した非合法組織が堂々と表通りに看板を掲げているように ...
たとえ人材派遣業を違法とする法案が成立しても、自由民主党政権が続く
限り、経団連とピンハネ業への利権に配慮し、人材派遣業とはみなされない
などとうそぶき、勝手な自己解釈で法律を捩じ曲げて、事実上派遣会社が
存続し続けるだろう。
犯罪者にとって都合が良い国。それが、自由民主党の掲げる美しい国づくり
の本質である。
278:名無しさん@八周年
07/08/08 14:55:43 g880s1PT0
勝ち組は世間に何を言っても許されるみたいな風潮なんだから仕方ない
相変わらず出る杭は打たれる方式でやりすぎた奴は叩かれてはいるが
むしろ慎ましやかにしてると何もしない無能であるかのように思われてしまう社会なんよ
派遣会社としては、社会に貢献してる、チャンスを与えてやってるんだ、と言い続けるしかない
279:名無しさん@八周年
07/08/08 16:52:39 xpRlhXnW0
上場廃止何時
280:名無しさん@八周年
07/08/08 17:07:50 npf7/rtM0
今日もストップ安w
281:名無しさん@八周年
07/08/08 17:56:19 IAe89ApK0
4848フルキャスト、09:30に寄付ましたが売りに押され12:43ストップ安となりました。
15:00、5707株の売り注文を残しストップ安比例配分。出来高54612株。
4日連続のストップ安ありがとうございました。
282:名無しさん@八周年
07/08/08 18:03:43 enaPD/XK0
司法が空気を読んでるんだな。
格差の元凶が派遣って流れが出てきて、今まで曖昧にしていたところを
厳格に取り締まっているだけ。
派遣なんて手配師そのままジャン。
高利貸しもなくなり、手配師もいなくなる、ああいい気持ちだ。
283:名無しさん@八周年
07/08/08 18:18:05 nCYX/mlG0
>>271
普通は違法です。
清掃と荷物運びの名目で行きます。
284:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/08/08 18:19:41 nVv8kuBW0
株価がぁぁ!これは一円までいくのかな?qqqqqq
285:名無しさん@八周年
07/08/08 18:20:25 bLAWjysM0
球場の名前売るのもあいてを良く調べろよ
286:名無しさん@八周年
07/08/08 18:29:00 sWcAYZ1/O
折口の奴隷牧場は、お咎め無しなの?
287:名無しさん@八周年
07/08/08 18:33:02 gKTvxoWX0
>>282
その手配師がいないと職に就けない奴がたくさん居るってことだ。
お前も気をつけろよw
288:名無しさん@八周年
07/08/08 18:33:23 PcWPUORL0
死ね死ねフルキャスト
289:名無しさん@八周年
07/08/08 18:37:40 v8dyJr3HO
まぁ普通に営業してるけどな、フルキャスと
290:名無しさん@八周年
07/08/08 18:37:51 LukBExQs0
>>285
衰退野球には口入れ屋程度がちょうどいい
日本の代表企業であるトヨタや味の素は
その辺よくわかってらっしゃる
291:俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2
07/08/08 18:38:41 FCECUYeLO
世の中もっと格差が広がるべき。
お前ら貧乏人は更に貧乏に。
俺の様な富裕層は更に満たされるべき。
どうせ貧乏人は生まれて死ぬまで働いて子供でも作って、それだけだからな。
292:名無しさん@八周年
07/08/08 18:42:32 LukBExQs0
>>291
金持ちも2ちゃんやって死ぬだけだな、おまえみたいにな(笑)
293:名無しさん@八周年
07/08/08 18:43:28 YhHf0H1h0
フルキャストスタジアムは
294:名無しさん@八周年
07/08/08 18:43:44 n5+R1CNK0
パソナはケケ中。
グッドウィルは安倍ちゃん。
フルキャストは?
295:名無しさん@八周年
07/08/08 18:48:32 z64BCxce0
グッドウィルとちがってもりあがらないね
TVもあんまやってないしコレ
296:名無しさん@八周年
07/08/08 18:56:17 wCiDSezs0
>>282
司法がピンハネ派遣人身売買奴隷商人の存在を許すなら、
裁判官と検察官を派遣労働者にして、
私が裁判官と検察官の給料賞与年金を8割ハネてやるw
いや、9割だw
裁判官と検察官の息子や娘や妻の収入も9割ハネてやるw
>>287
1割以上ハネてれば、それは手配師ではない。
1割以上ハネたら、そいつは人身売買奴隷商人の極悪人だ。
おまえが気をつけろよw
297:名無しさん@八周年
07/08/08 19:05:25 N93iM3n/0
>>276
違法化するってことは国が代替となる器を用意してやらないといかんわけだな。
そりゃ無理だから、後者しか選択の余地はない。
>>295
あっちはコムスンネタで盛り上がれるから。
こっちは年末までにネーミングライツ更新放棄ネタで盛り上がるだろうから(宮城県は更新しないつもり満々で、後釜を探しているところ)、
嵐の前のしずけさってことで。
298:名無しさん@八周年
07/08/08 19:33:17 qlSKzpyw0
>>297
>違法化するってことは国が代替となる器を用意してやらないといかんわけだな。
そんなことはないw
アルバイトやパートという器が既に用意してあるからな。
派遣業法を完全廃止して、「元通り」にすればよいのだよ。
そもそも、派遣業自体が 『 ピンハネ派遣人身売買奴隷商人 』 だからな。
299:名無しさん@八周年
07/08/08 19:42:56 RroeTs6hO
クリスタルグループとか業務停止命令でたらエラいことになりそう…
300:美しい国、日本
07/08/08 20:20:29 tkymzMbj0
トヨタやキャノンなら低賃金でも働きたい奴はいるだろう。
しかし、暴力団の生業の餌食になるのは御免だ。
「キーワード」
港湾労働者 神戸港 中間搾取 手配師 労働者派遣法
301:名無しさん@八周年
07/08/08 20:39:06 /52Gv7syO
派遣会社ちょっとピンハネしすぎだよ、国がもっと規制しろマジで
302:名無しさん@八周年
07/08/08 20:39:25 xpRlhXnW0
>>300
安倍ちゃんの再就職先として紹介してやれ
303:名無しさん@八周年
07/08/08 20:45:22 rL1c6VLP0
民主党はイギリスのように労働党と改名して経団連とは太いパイプは
持たないほうがよい。自民のように献金奴隷になるから。
拡大された人材派遣法案の見直しを即急にするべし。
304:名無しさん@八周年
07/08/08 20:51:13 USPDa/LN0
つーか 派遣なんて使えなくなったら派遣先から簡単に切り捨てられるよ
派遣なんかと共倒れしたくないし
フルキャストは一気に顧客をなくし、株価を下げ あっという間に潰れるだろうね
305:名無しさん@八周年
07/08/08 20:53:47 O5Ruq54/0
これで内勤タンとあえなくなる・・・
それだけが楽しみでフルキャストに逝ってたのに
最後に管理費支払いの時 よろしくな
306:名無しさん@八周年
07/08/08 20:54:44 TWSst62d0
極めて低脳馬鹿残虐土人三国的
307:名無しさん@八周年
07/08/08 22:21:38 H2MxogE20
>>295
2chでなぜ
【社会】 派遣労働者、10年で3.5倍に急増…フルキャスト事件で次々に暴かれる暗部★4
スレリンク(newsplus板)l50
の次ぎスレが立たないのか
4日間ルールも余裕だし
308:名無しさん@八周年
07/08/08 23:12:49 qpNiSutI0
フルキャスト結構仕事切られてるみたいだね。
現場の子が言ってた。
食えなくなったら国会議事堂に行って議員の
1人か2人ぐらい刺したら格差是正してくれると思うよ。
日本人は誰かが犠牲にならないと反省しない国だから・・・
309:名無しさん@八周年
07/08/08 23:16:30 H2MxogE20
>>308
通報しますた。
テロいくない
選挙で共産党か社民党それが嫌いなひとは新風に入れる
310:名無しさん@八周年
07/08/08 23:20:19 z9Gbs2fY0
労働者派遣法は廃止してしまえ。
日本経済構造をボロボロにした悪法。
311:名無しさん@八周年
07/08/09 00:30:00 gaiIdaYG0
業務停止も何事も無かったように時は進む。
仕事の手配もあっていつものように・・・。
今回の行政処分は今思うと形だけのものでなんら業務には影響が出ていないよ
うだね?
この静けさが帰って怖いよ・・・。
312:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/08/09 00:33:18 gq8SL+AH0
バブーフの陰謀 アッキー・アントワネット
URLリンク(ja.wikipedia.org)フランソワ・ノエル・バブーフ
313:名無しさん@八周年
07/08/09 01:50:12 q2qnSYDP0
ごく一部の取引先は流出しています。
しかし、GWへ依頼するも契約単価で
折り合いがつかずFCグループ他社へ依頼し直す所
FCグループと気付かずグループ各社へ依頼、など
色々起きてますよw
314:名無しさん@八周年
07/08/09 02:24:17 gmG/lTED0 BE:830671294-BRZ(11112)
フルキャスト業務管理費関連スレ
スレリンク(haken板)
315:名無しさん@八周年
07/08/09 03:09:40 vKbzt5wW0
>>310
本当だよな。少し前までは禁止業種だったのに。
所詮は口入屋、手配師だよ
316:名無しさん@八周年
07/08/09 03:44:25 NNroY7RkO
そぅぃゃタゥンヮァークにフルキャスト始めて載ってなかったかな
317:名無しさん@八周年
07/08/09 03:51:54 c6J64MQz0
次は日建創業とかの偽装請負が禁止になるかな
318:名無しさん@八周年
07/08/09 04:54:13 1J1vbY4w0
>>1
浜松町でいつもラッシュ時間にいる
フルキャストのボード持った兄ちゃん見かけなくなったのは
そういうことか
319:名無しさん@八周年
07/08/09 04:57:30 vGJ1gG39O
こんな所使ってたのは、世の中の最低辺なんだろうな。
320:名無しさん@八周年
07/08/09 04:59:41 jFwd3vamO
だから…義務停止は解ったが被害者救済は何する訳?
放置かよ!(笑)
321:名無しさん@八周年
07/08/09 05:10:38 k5Q/5kf50
ハロワの新着情報8割がた派遣で埋まっとる。
もぅハロワ自体派遣スタッフでいいだろ。
322:名無しさん@八周年
07/08/09 05:11:57 zOrbAEeHO
ネットカフェ難民どーすんだろ
323:名無しさん@八周年
07/08/09 05:17:28 8kdnMQ8m0
何で円光だと買った側がお叱り受けるのに
派遣だと売った側が文句言われるん?
324:名無しさん@八周年
07/08/09 05:35:25 UijMJGulO
>>299
ここってグッドウィルが買収したんじゃ?
325:名無しさん@八周年
07/08/09 05:46:02 mxkSRiDQ0
>>321
ハロワは派遣の求人情報を拒否するべきだな。
326:名無しさん@八周年
07/08/09 05:48:34 4XJ2gs/OO
建設、警備、労働荷役が禁止ってか。
完全に建設警察ヤクザ利権じゃないか
327:名無しさん@八周年
07/08/09 05:54:08 rhECUycd0
フルキャスト業務停止1-2ヶ月 グッドウィル フルキャスト停止分の収益
↓ ↓
ペナルティー解除 ↓
↓ ↓
フルキャスト グッドウィル停止分の収益 グッドウィル業務停止1-2ヶ月
損益=社会的イメージ
金銭的にはトントン?
328:名無しさん@八周年
07/08/09 05:55:33 MjLSjFbd0
教師を辞めて派遣になった俺は・・・
実は派遣の方が給料が良いんだよな。教師は色んな意味で自分に向いていなかった。
329:名無しさん@八周年
07/08/09 06:49:08 L7Wo0MXHO
公務員で教師だけは悲惨な気がするなんとなく
330:名無しさん@八周年
07/08/09 08:14:26 TQ5NSgnn0
どうせフルキャストはまた繰り返すよ。
まさか停止されたから業務を改善しましょうなどとすると思うか?
こいつらの悪行っぷり見てればそれは無いと思うだろう。
行き着くところまでいって国会で派遣自体が問題視される日も
そう遠くは無いだろう。
331:名無しさん@八周年
07/08/09 08:31:33 tpEI3BWM0
>>298
だからパートバイトの雇用は普通に募集かけても集まらない(特に地方は悲惨)ので、
GWとフルキャストなどの人材派遣・紹介会社に人事が依存してしまっている
これを元に戻すのは容易な事じゃない
>>310
廃止すると80年代の制定前の状態(違法な労働者供給が大流行してた)に逆戻りで、
今の状態のままいきなり廃止したら日本の労働市場が完全に闇に包まれてしまう
法の枠組にはめてきつい規制にしておくほうが監視しやすさを考えると適当
もちろん今の正式な法律名からして適当じゃないので規制ありきの法律に抜本改正必須だけど
>>311
処分はあしたからです
>>325
職安法に書いてある理由以外では拒否できません
>>327
両者とも処分喰らって株価爆下げになったからな
GWは資金調達に苦しんでいるし
>>330
繰り返せば今度は事業廃止命令がきます
332:名無しさん@八周年
07/08/09 08:41:41 TQ5NSgnn0
>>331
>>>330
>繰り返せば今度は事業廃止命令がきます
くるだろうね。でもそれをやらかすような企業だと思ってるから。
それくらい馬鹿な体質があるって。
なにもフルキャストだけじゃないし、派遣のほとんどそうだと思ってるけど。
だいたい今回の事業停止命令だって
そんな体質だから起った事でしょうが。
選挙でこないだ負けたとはいえ、衆院をまだ握ってるのに
事業停止命令って相当だぜ?
どうみても体質の問題だから。
333:名無しさん@八周年
07/08/09 08:54:55 C7dbCiAX0
>tpEI3BWM0
派遣会社連合工作員
334:名無しさん@八周年
07/08/09 08:58:40 ksHnXtUC0
神戸ってことは上組か?
335:名無しさん@八周年
07/08/09 08:59:31 +EWeIbnzO
しかしフルキャストはマスコミから叩かれないな
平野の会見も要求しないし。
悪質さはグッドウィルと変わらんだろ。