【政治】参院第一党、民主に強まる共闘野党の政策要求、社民『慰安婦に謝罪と9条守って』国民新『郵政民営化延期を』at NEWSPLUS
【政治】参院第一党、民主に強まる共闘野党の政策要求、社民『慰安婦に謝罪と9条守って』国民新『郵政民営化延期を』 - 暇つぶし2ch816:名無しさん@八周年
07/08/08 21:04:47 Rt0ryTQs0
従軍慰安婦問題に関する戦時性的強制被害者問題解決促進法案


こんなん今更受け入れることなんてできないだろ。
こんなもん受け入れたら民主は分裂するぞ。

817:名無しさん@八周年
07/08/08 21:06:29 VuQ/a3g70
>>816
なるほど、よくわかった。

>国庫納付金は制度自体が4年毎の納付になっている。
で、いつ払うの?

818:名無しさん@八周年
07/08/08 21:06:43 q2/n8TMF0
>>817
ID:Z4AWRLR7Oは窓口職員だから、民営化を嫌がるのは当然ww


967 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/08/08(水) 20:11:45 ID:Z4AWRLR7O
>>957
俺は、窓口職員だが、あなた満期受け取って契約者配当金で上回った事あるの?

【政治】 「国民の期待に応える」 民主・社民・国民新、“郵政民営化見直し法案”の共同提出検討★5
スレリンク(newsplus板)l50

819:名無しさん@八周年
07/08/08 21:12:53 qtSjgfbW0
今更騒ぐ方がどうかしてるだろ

民主党に選挙に勝たせたあほな国民の責任

820:名無しさん@八周年
07/08/08 21:13:31 VqeNC9/jO
社民排除の方向で頼む

821:名無しさん@八周年
07/08/08 21:20:35 RSLWo5K50
>>822
こうなることが解っていたから、俺は入れなかった。
小沢が田舎へばら撒きを約束した時点で気付けと言いたい

822:名無しさん@八周年
07/08/08 21:39:10 Z4AWRLR7O
>>820
5月時点で金額確定して期限は7月頭だったはず。正確な日程や額は本社に確認してくれ。


>>821
当たり前だろ
いつの間にか、民営化しろと決められて散々文句言われて、いざ民営化したらなぜ民営化したんだと言われる職員の気持ちになってみれや。小泉は誰でもできる仕事だと?だったらお前がやってみろや!って感じ。
国民の総意ならば、10倍の料金に文句つけんのおかしいだろ。

823:名無しさん@八周年
07/08/08 21:41:05 IYiSLjmd0
過半数取れなかったのになんで小沢は辞めないの?
過半数取れなかったのになんで小沢は辞めないの?
過半数取れなかったのになんで小沢は辞めないの?
過半数取れなかったのになんで小沢は辞めないの?
過半数取れなかったのになんで小沢は辞めないの?

824:名無しさん@八周年
07/08/08 21:47:53 VuQ/a3g70
>>826
野党全部で過半数 って言ったんだよ
くだらないからほっといたれや

825:名無しさん@八周年
07/08/08 22:23:03 NaH63IYWO
自民だろうが民主だろうが郵政民営化をやめてくれれば支持するけどなあ
今、本当にやらなきゃいけないのは憲法でも年金でも領収書でもない財政再建なんだから

826:名無しさん@八周年
07/08/08 22:54:57 RSLWo5K50
>>828
ぎゃうだろ。財政再建の為には、無駄な税金を使う抜け道たる郵貯すなわち財投をつぶすしか無いだろ。
これで、田舎へのばら撒きはかなり防げる。

本当にばらまきたければ増税をやる以外無くなるからな

827:名無しさん@八周年
07/08/08 22:57:33 bvWgIJDg0
>>817
三事業分割の民営化だから。
三事業一体で郵政公社をそのまま株式会社にする民営化だったら公社の中の人で
公営より制限がなくなってやりやすくなると、賛成の意見の人がかなりいた。

828:名無しさん@八周年
07/08/08 22:58:58 4Y7tkIRy0
裏録画でどうぞ
    
NHK-BS 1 23:05
ドキュメンタリードイツの極東裁判ニュルンベルク裁判 Gコード(774779)

「第1回・軍需大臣・アルベルト・シュペーア」
◇第2次世界大戦終結後に、ナチス政権の幹部二十数人が戦争犯罪人と
して
連合国による国際軍事法廷で裁かれたニュルンベルク裁判を、
史実に基づき忠実に再現したシリーズを送る。

 


829:名無しさん@八周年
07/08/08 23:01:37 Z4AWRLR7O
>>830

830:名無しさん@八周年
07/08/08 23:06:56 Z4AWRLR7O
>>830
それは間違いない。局内は仕切りで分けられ、会社間授受は対面で押印。
いままでただ渡すだけなのによ。
だだ、規制に関しては下っ端が影響するところは特にない。役人に商売は無理だよ。130年で初めて経営戦略と言う言葉が出た。
本社郵便事業部からキャリアは一人もいなくなり、経営戦略もほとんどが外部の人間。

でも、なんであれお金を稼いで生きるのは大変って結論だな。民だろうが官だろうが、どうでもいいや!

831:名無しさん@八周年
07/08/09 00:06:44 ar1wO9+z0
社民キーパーソン気取りかよおめでてーな

832:名無しさん@八周年
07/08/09 00:21:26 rEFnFQoM0
捨民、パーキンソンの間違いじゃねえのか?


833:名無しさん@八周年
07/08/09 01:06:40 8hsqbB2dO
今日び財政再建に増税なんて流行んねーんだよ。むしろ税収減るっつーの
行政の無駄な支出は当然減らすべき。不祥事出る度に早くしろと思う
既得利権とかどうでもいいんでぶっこわしてもらってかまいませんが、
再建には国債購入は続けてもらわないと。でないとすぐに破綻するよマジで

834:名無しさん@八周年
07/08/09 01:32:36 paMe3B3C0
民主+民主系無党派で何人いるんだ?
それに田中康夫と国民新党足しても過半数にならないの?

835:名無しさん@八周年
07/08/09 01:39:21 mH70a5NQ0
自民支持は公明支持となったわけだが、
民主支持は社民支持に国民新党支持ですか。

836:名無しさん@八周年
07/08/09 01:43:09 TpWpVy3v0
>>829
財投が問題なら、改革するなら郵貯ではなく、財務省や特殊法人じゃね?
やっぱりおかしいよな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch