07/08/04 22:53:25 FkixUe/p0
二極化っていうか、地獄が二種類ある、ってだけのこったろ
391:名無しさん@八周年
07/08/04 22:55:22 8wfvWVF20
>>390
そうそう。餓死界と過労死界、どっちの地獄に行くかって話だわな。
392:名無しさん@八周年
07/08/04 22:55:38 N7ZRJw2h0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 経団連は約束します!!
| ( `ー─' |ー─'| < 消費税率16%に責任を持って取り組んでいます!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 経団連のリーダーシップで残業代をストップ!
| ノ ヽ | | 経団連が創る新しい国のかたち! 成長を実感に!
∧ トェェェイ ./ | 改革を貫き、美しい国へ。
/\ヽ / \_________________
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
393:名無しさん@八周年
07/08/04 22:56:55 5QH/6ASb0
>>384
貯めたって相続税でみんな持ってかれちゃうじゃんw
日本じゃ殿様だって3代経てばヒラになってしまうという
重税国家なわけだがwww
394:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:25 viV79/q+O
>>377
電車だからいいじゃん
俺らより高所得かもしれないけど、
大きく見たら同じ生活レベルってことだよ
395:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:46 tO4JsUlM0
>388
スキッド必死だなwwwww
396:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:55 kE0mrTX30
今日さ
ちょっと電車で遠出する用事があったんだけど
もう浴衣姿のカップルばっかり
近くで花火大会でもあるんだろうね
彼氏とうれしそうに話しながら
駅の改札口へ向かうきれいな女の子たち
そんな中でオタクルックに身を包んで
肩を狭めて家路に急ぐ俺
もうそれはみじめだったよ
37歳童貞の夏
397:名無しさん@八周年
07/08/04 22:58:39 FkixUe/p0
>>393
こないだ織田信長の子孫が、涙流して謝罪してたけど、
日本政府は、織田信長の築いた財産をどれぐらいもってったんだろうな
398:名無しさん@八周年
07/08/04 22:58:41 FhPRTZKl0
_,,.. --/\、_
|\,.'"::::::::_::」l♀l |::::ン|
|::::::_rヾ'_7_,ア-'─<ヽ::!
[>'rァ:7i:::::ハ::::i:::/!:::ハ:::::!7、
//i:::///::!;ゝ、レ' レ',.ィレ'ヘ<]
〈| !_://::レi〈 lj lj 〉iヽ〉、lj お手洗いの偽造請負脂肪フラグたったかも
`´!´:::!:::|"" ,. -、 "iイ| __
ダ |l ノ、レ'|:::i:ゝ、.,_!____j:イァ-ァ'"7っつURLリンク(www.choujintairiku.com)
) ン | l| ゝ、rイiTン:::!:::/ { |!ン
) r─┐ ___/`i:::::o:::::::::::`r‐'" ̄
| 二 |=と} ` ハ::::_o___;;:::k>、!
─┴─┴─'─'─'─‐┬─'─`──┐
[サイバンチョ]. | |
.| |
399:名無しさん@八周年
07/08/04 23:00:00 tO4JsUlM0
いま安楽死施設作った冗談抜きでシャレにならない事になりそうだな・・・
国民半分以上みな逝ってしまうのではないかね?
400:名無しさん@八周年
07/08/04 23:00:08 I8BeKNMl0
ワーキングプアを増やすということは、それだけ中流、エリートサラリーマンの
生活が危なくなるということだよ。頑張っても年収が200万を切る連中には
社会保障費を負担する能力がない。こういう人が増えるほど彼らより上の階層が
困るわけだ。マジで風邪の治療に10万円請求される時代になるよ。もちろん、
自称勝ち組が今までの何十倍も保険料を納められるなら話は別だけど・・。
保険の前身は互助会であって、みんなで払えないと破綻するんだよ。
401:名無しさん@八周年
07/08/04 23:01:11 5QH/6ASb0
元々日本は地震国家なんだよw
不安もなにも、でかいのが人生のウチで一発はくるという、超不安国家
だってこと、忘れてんの? ってか歴史でならわなかったのかね?
昔初めて日本に来た外人が、地震で家屋敷がぶっつぶれちゃっても
日本人は特段悲しんだり絶望したりすることなく、悠々と再建を
果たす人々だって書いてるんだぜ?
災害耐性が異常に高いのが日本人の特徴w ダイジョブ大地震で原発が
吹き飛べばみんな一緒だってw
402:名無しさん@八周年
07/08/04 23:01:39 FkixUe/p0
>>399
そうだな。本当に、与党や野党に、中国や朝鮮系の利益のために、動いてる人間たちが
いるなら、日本全国に一刻も早く安楽死施設を作れば、かなりスピーディーに日本人減らせると思うぞ。
403:名無しさん@八周年
07/08/04 23:02:17 aB3Hy64H0
>>399
馬鹿じゃない?辛いけど死ぬのは嫌だから生きてんだろ。
自殺者は多いっても、まだ皆必死で生きてんだよ。半数とかふざけるなよ。
404:名無しさん@八周年
07/08/04 23:03:47 FkixUe/p0
>>403
まだ生き続けることに意味をみいだせてるんだ?
すごいね。
405:名無しさん@八周年
07/08/04 23:03:53 5QH/6ASb0
>>397
タダのヒラだろw 財産で食ってけるならわざわざあんなことせずに
悠々自適に暮らしてるだろってか、大体何人子孫がいると思ってるんだ。
そもそも日本の殿様は、海外から見ると、「驚くほど質素」と表現
されてる名君が多いんだぞ?
海外の馬鹿みたいな宮殿をみれば、その差がわかるだろw
精々江戸城ってなにそれ? 中国だって万里の長城ぐらいあるっつのw
406:名無しさん@八周年
07/08/04 23:04:23 JITjMHLe0
★★国家公務員OBの天下り公益法人へ、たった半年で税金から6兆円支出!!★★
★★ これで消費税増税ですか!? ふざけるな!! ★★
中央省庁が所管する4500超の公益法人などに、2006年4月現在で国家公務員OB
約2万8000人が天下っており、それらの法人におよそ6兆円が国から支出されていたことが
29日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。
調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年4月1日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など4576法人に、
国家公務員OB2万7882人が在籍。このうち4割超が取締役に相当する役職員だった。
●これらの法人に対し昨年4月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
●中央省庁から約5兆9200億円が支出されていた。業務契約は大半が随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約9兆7680億円。全体の約6割が、天下りのいる法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である1位の国土交通省の所管法人に天下っている 国家公務員OBが6386人と最多。
1位.国土交通省6386人、2位.厚生労働省所管4007人、3位.防衛省所管3917人、4位.文部科学省所管3007人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が約1兆4748億円と最多。
経済産業省所管の1兆230億円、財務省所管の1兆108億円が続いた。 東京新聞 2007/03/29[07:40]配信
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) ←時間経過によりリンク切れあり
407:名無しさん@八周年
07/08/04 23:05:40 tO4JsUlM0
>403
おや、さっきまでは「貧民は死ね!」とかいってて安楽死の話題がでると施行は必死に
否定するか。
もうちょいウヨ諸君と施行は自分の発言の節操の無さに気づいた方がいいぞ
408:名無しさん@八周年
07/08/04 23:06:06 5QH/6ASb0
>>404
む? オマエ哲学を学んだことがないのか?
「人生は生きるに値するという前提がなければ、とても生きてなどいけない」って昔の外国の哲学者も言ってるぞ?ww
別に今の日本に始まったこっちゃないwww
409:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:22 uAaFeehi0
ネットウヨも平和を唱えろよ
まずは国民に支持されなきゃだめだろ
仕事をすることも重要だな
人の何倍も働いて、政治とは無関係に支持される人間にならんと
尊敬どころか国民に拒否感だけを示されると知れ
俺は今回の選挙で国民に合わせることこそが必用なんだと確信したよ
合わせるというのは文字通りの合わせるであって他意はない
日本人というものに拘る必用はないよ、朝鮮人を生き別れてた親類と思って付き合ったっていいじゃないか
冷静に考えたら、人生振り返ってみて日本人ってやな奴多かったしな
意思表示が下手糞で、見るからに劣等人種って感じの貧弱体型で不細工な奴が多いし
これほど無責任で依存体質で恩知らずの国民もいないだろ、893から義理人情を学べと言いたい位だよ
これからは俺も多くの日本人がそうしてるように、その場の権力者に師事して生きる
ラフで楽な生き方をしようと思う。例えそれが日本人を騙す格好になったとしても
そもそも騙されてるという自覚すらない連中なのだから、心配する方がバカというもの
確かに日本人が主導権を握れていないかもしれないけど、それでも殺し合いを始める程腐った社会じゃないよ
ただし北がバカをしないという条件付だがね
410:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:22 FkixUe/p0
>>408
そうかねえ? 案外、自発的に死ぬのは、痛いし、苦しいし、
失敗したら、身体の機能に著しい障害を負う可能性があるから
生きているって人間も少なくはないと思うけど。
411:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:32 5QH/6ASb0
>>399
昔、ソイレントグリーンという映画があってだなw
もう数十年前に映画化されてるってww
モノをしらん連中ばかりだなーw
412:名無しさん@八周年
07/08/04 23:09:28 AjkoIJdi0
結婚って、相手が居ないとできないものだろ?
収入あっても相手が居ない俺は、厚生労働省モデルからは外れるな…
413:名無しさん@八周年
07/08/04 23:09:43 jZSP4ggM0
お金ないよ
414:名無しさん@八周年
07/08/04 23:10:05 /sIDuUAT0
公務員と三国人だけが繁殖する国か~
415:名無しさん@八周年
07/08/04 23:10:38 FkixUe/p0
>>411
知ってるよ。
いいじゃんあれ。
自分の一番見たい映像見ながら、幸福感の中で死んでいくんだろ。
そのあと食料に加工されるけど、既に死んでるしなあ。
ヲタとか萌えアニメとか見ながら死んでいくんじゃないか。AIRあたり。
鳥の詩を聞きながら、意識がなくなっていく……
416:名無しさん@八周年
07/08/04 23:11:05 F1foOPlj0
お前らみんな厨房か?
経済のグローバリズム化は、その国の存亡を賭けた戦争なんだよ。
今、国民に求められているのは、一丸となること。そのためにW.E.は必要不可欠。
「欲しがりません勝つまでは」
戦後忘れられていた、日本人本来の心意気をもう一度思い出して欲しい。
愛国心を育てる教育基本法改正とW.Eが、日本の国力向上の一助になって欲しい。
御手洗様が言いたいのはそういうこと。
「我が国と郷土を愛する態度」=「自民党と経団連を愛する態度」
417:名無しさん@八周年
07/08/04 23:12:11 5QH/6ASb0
>>410
「完全自殺マニュアル」って本に、苦しくない死に方がちゃんと書いてあるから心配するなw
ちゃんと注意事項も書いてあるぞ? 親切な本だ。 なんだって手に入るんだからな。
418:名無しさん@八周年
07/08/04 23:12:35 xf1zUO8mO
毎日7時に出勤、25時退社、土日は事務処置、顧客周り、たまに休めるかと
思ったら、営業先とのソフトボール大会。毎日、今電車に飛び込めば、ゆっくり休める
と考える程、傷んでる。月間労働時間は400時間、年間で約5,000時間弱。当然恋愛する時間なんてない!!
年収高くても、自給は低いんじゃない。ちなみにこれ、流通系企業担当の
労働環境です。どこも似ていると思いますが。
419:名無しさん@八周年
07/08/04 23:13:12 XVgzeBuF0
俺は結婚してからかみさんのスッピン顔を見たんだが、
正直、結婚を早まってしまった・・・と思った。。。
420:名無しさん@八周年
07/08/04 23:13:13 FkixUe/p0
>>416
無条件降伏でおk
末端の兵は戦争に勝ったところで報われないしな
大多数が靖国に英雄として埋葬されるって?
そんなことになんら価値を見出してないんだよ
なにがお国のためにだ バカか
自分がいい生活ができるなら、それこそ、敵に情報売って、敵が戦争勝てるようにしてやったほうが
いいだろ
421:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:02 fj2ctE3Y0
>>407
安楽死施設は賛成だな。
逆に生きる勇気が湧いてくると思う。
いつでも楽に死ねると思えば、なんでもしてみようと思うよな。
あと老後の心配をしなくていいから、市場に金が出ると思うのだけどなぁ。
有料で安楽死を認め、内臓なども有効利用、老人の人口調整、医療費の削減
そして、先にも書いた精神的安定をもたらす。
絶大な効果が期待できる。
こんな有効な政策をなかなかできないのだからな。
422:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:08 tO4JsUlM0
>416
郷土防衛隊でも作る気ですか御手洗様w
423:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:27 JTxY25a10
>>393
> 貯めたって相続税でみんな持ってかれちゃうじゃんw
自分で使い切れないぐらい蓄えがあるんだね。
424:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:30 MDchZBX20
>>420
きさま売ってるな?w
425:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:03 5QH/6ASb0
>>415
そうそう、それそれ。
まぁ医療の進歩がそれを許してくれるかどうかはしらん。
大体ボケはもうすぐ直る。 記憶を司る神経細胞は増殖することが確認されている。金魚では記憶の転写が成功したw
さぁクローンへ記憶を転写して新しい人生へw
なんてことが、あながちSFではないのが恐ろしい昨今だな。
426:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:18 FkixUe/p0
>>417
あの本使えないじゃん
凍死はその過程で発見されたら足切られる危険性がある
薬は尋常じゃない量飲まないと死ねない
あの本で知ったのは自殺のリスクだよ
あれ、完全自殺(防止)マニュアルだろ、本当は
427:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:44 IQoblnPOO
>>417
だよな、死にたいなら死ねば良いのになぁ。
428:名無しさん@八周年
07/08/04 23:17:49 1croGKae0
>>416
世界的な経済競争に勝つために必要なのは組織としての効率化
日本の会社が労働者に要求しているのは個々人の滅私奉公
429:名無しさん@八周年
07/08/04 23:17:59 5QH/6ASb0
>>423
俺はないけど、中小の社長で1代で数百億築いたなんて奴は
いくらでもいるw 資産管理会社を作ってゴニョゴニョするみたいだけど
国税も鬼だからなw 鬼より怖い国税www
430:名無しさん@八周年
07/08/04 23:18:09 tO4JsUlM0
楽に死ねた方がいいじゃないかな?w
431:名無しさん@八周年
07/08/04 23:18:35 yVHJKEML0
>>155
移民よんできて、日本人との民族対立をあおって労働環境は維持しつつ、
富裕層はがっちり安全な策の中で暮らせばいい。
432:名無しさん@八周年
07/08/04 23:19:45 YiHcuXdA0
いいから国民年金徴収をなくせ。
実質税化しなさい。
433:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:02 8d1YTvDI0
>>390-391
無職か雇われ人しかないのかよ。
まぁ良いけどさw
434:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:14 5QH/6ASb0
>>426
アホかw 首釣るのが一番ラクで確実。
ただし最低30分は発見されないように。
と結論が書いてあるだろうがw
それだけしか書かなかったら本にならんだろww
435:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:54 FkixUe/p0
>>428
源氏だって、奉公に対する充分な恩賞で報えなくなったときに
鎌倉幕府は滅びたんだぜ
436:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:58 tO4JsUlM0
>431
要塞街から御手洗と奥田が「今年もGNPがあがりましたな・・ハハハ」というわけか
ついでに安楽死施設もつくれば問題ないな。
437:名無しさん@八周年
07/08/04 23:22:44 /sIDuUAT0
ま、実際は借金のかたに薬用、移植用として販売されるんだろう。。。
438:名無しさん@八周年
07/08/04 23:23:03 5QH/6ASb0
>>426
新幹線に体当たりした女子高生の話も書いてあったろ?w
一瞬で、霧になれるぞwww
439:名無しさん@八周年
07/08/04 23:23:18 yVHJKEML0
>>311
売り手なのは新卒だけだ
大学でて正社員になれなかった無能は派遣決定
(*´∀`)アハハン♪
・゚・(ノД`)・゚・
440:名無しさん@八周年
07/08/04 23:24:01 RJdb4F670
>>388
社民は支援団体を考えると、やっぱり労働階級支援しても
何のメリットもないのでやらんと思う。
441:名無しさん@八周年
07/08/04 23:25:20 8d1YTvDI0
>>417
発禁って聞いたけどw
再販されたのか。
442:名無しさん@八周年
07/08/04 23:25:47 yVHJKEML0
>>440
社民はもはや9条カルトしかのこってない
共産の方がまだ庶民を見てる
443:名無しさん@八周年
07/08/04 23:26:35 F1foOPlj0
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落
としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる
わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。
そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、
犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮
らしが待っているかもしれない。まあ、既に最近訳のわからん通り魔が多いが。
それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を
得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
444:名無しさん@八周年
07/08/04 23:27:17 iMs6/mBP0
>435
まぁ源氏というか北条の操る鎌倉幕府だな
元寇を打ち破っても他国の軍だから与える恩賞としての土地が増えたわけではないし
そのことが武士の不満を募らせる結果となった
労働者に対し過酷な労働条件ばかり与えれば そりゃ忠誠など期待できようか
445:名無しさん@八周年
07/08/04 23:27:40 mnciaRUR0
って言うか、こんな売り手市場なのに
就職できない奴らってどんだけ酷いんだろうって心配になる・・・
446:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:14 fG+9MqR90
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | 経団連 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!日本から出ていけ便所虫が!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
447:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:28 woafwlLo0
別に結婚なんかする必要も無いだろう。
人口が減って困るのは、大量生産品を作る企業と、
派遣会社だけだろう。
内需の減少など、法人税・相続税を廃止して、
証券取引所を24時間・無休にして、
世界中の金持ちを集めてくれば補える。
448:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:40 5QH/6ASb0
>>444
もうそんな、武士は食わねど高楊枝を否定するようなこと言っちゃってw
葉隠れでも読めww
449:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:53 3naeHbIL0
何時の時代でも日当駒船以下は蚊帳の外
450:名無しさん@八周年
07/08/04 23:29:16 RJdb4F670
国民全員でテロ@官僚+政治家でもしない限り
庶民が死なずに済む方法が無いような気がしてきた。
451:名無しさん@八周年
07/08/04 23:29:46 yVHJKEML0
>>441
立ち読みできないようになってるだけで、売ってるよ
452:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:24 Hcga0t210
起床6:00→通勤7:00~8:00→労働8:00~25:00→帰宅02:00→風呂等→就寝03:00
を繰り返し、週末は休日出勤1日、爆睡1日の俺様にどこに出会いが?
453:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:25 Vu8YeuJr0
結婚できないのを仕事のせいにしてるんじゃねーよ
どれだけ無能なんだよw
454:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:35 FkixUe/p0
>>445
日本には卒後何年もたつが、正社員歴がない人間が何百万人単位でいる
新卒もしくは、職歴をもってる人間以外には、売り手市場なんて関係ない
455:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:36 eqUIuJOn0
どんなに屁理屈捏ねたって働かなくていい理由にはならない
456:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:54 8mYw4+bR0
>>445
売り手市場なのは新卒だけでしょ。
あの就職氷河期といわれている時代の新卒だって、
今の中途採用よりも売り手市場だったと思うよ。
457:名無しさん@八周年
07/08/04 23:31:29 fj2ctE3Y0
>>447
それがわからない馬鹿が多い。
なんか、人口が多いことが良いことみたいに言っている。
家庭ももてない社会を憂いているようで、その実、奴隷を増やしたいだけの
論法にもみえるので、金持ちの手先かな?と勘ぐりたくもなる。
458:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:06 aB3Hy64H0
>>452
労働中に出会えよ
459:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:09 mnciaRUR0
>>452
仕事が遅いんじゃねーの?
残業が多いのは無能の証拠
460:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:38 8d1YTvDI0
>>415
ちょっと見たい気がするw
テレ東でやってくれないかなぁ。
461:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:58 5QH/6ASb0
>>454
別に職歴なんて関係ないよ。今はもうポテンシャル採用の時代。
基本能力があって、ノビシロがあると判断されれば採用してくれるよ。
実際、わずか1年でものすごく伸びる奴だっている。
そういえば吉牛の社長はバイト上がりだったなww
462:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:14 Fm4CUzu20
>>445
売り手って言っても、新卒と非正規雇用が超売り手なだけだぞ。
新卒特需ももうすぐ終わるし。
働かない奴なんてほとんどいねーよ。
ニート出来る奴がどれだけいると思ってんだか。
生活保護?今や大半がじいさんばあさんだぞ。
食えないのは、単に非正規雇用で給与が低いか、
雇用が安定して無いやつだけだ。
463:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:23 tO4JsUlM0
>あの就職氷河期といわれている時代の新卒だって、
>今の中途採用よりも売り手市場だったと思うよ。
これはさすがに言い過ぎだなw
464:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:38 yVHJKEML0
>>460
マトリックスみたいに夢見ながら電池にされるのでもいいかも知れんなあ
465:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:45 V2jdNU/E0
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト)
①│②│③
─┼─┼─
④│⑤│⑥
─┼─┼─
⑦│⑧│⑨
① 無職 ② 童貞 ③ 引きこもり
④ キモ顔 ⑤ 肥満 ⑥ 毎日オナニー
⑦ 低学歴 ⑧ 30歳以上で独身 ⑨ 貯金100万未満
466:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:59 1croGKae0
>>452
夢の中
467:名無しさん@八周年
07/08/04 23:34:07 1OXQKQVX0
> 若年者は非正規の不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う機会が
> ない層とに二極化していると指摘。
どちらに属しても結婚できないじゃんwwwこれって二極化っていうのか?
468:名無しさん@八周年
07/08/04 23:34:35 3naeHbIL0
>>462
いまから院にいけよ そうすれば2年後は新卒(・∀・)
469:名無しさん@八周年
07/08/04 23:35:40 yVHJKEML0
>>467
既婚者と未婚者の二極化じゃない。
労働環境、経済状況の二極化
470:名無しさん@八周年
07/08/04 23:35:58 iMs6/mBP0
>460
昔の映画だから今の映画のようにハラハラしないけど考えさせる内容だったな
人が増えすぎて町中溢れてるし金持ちマンションの家具扱いの女とかいたな
貧乏人は金持ちの道具扱い
471:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:25 ZTD5anzd0
>>393
親の財産で贅沢暮らししようという方が誤り。
そういう富裕層が累進課税軽減のために何て言ってる?
「豊かになりたければ努力すればいい。努力の末に財を成した成功者から奪うな」
472:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:33 DnWg2l8o0
皆聞いてくれ、おれはこのまま労働環境や雇用環境がもっと悪くなって欲しい!!!
じゃないと俺だけが取り残されるじゃないかwww
473:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:42 3naeHbIL0
どーせ結婚しても3年後は独身に戻ってるんだからやめとけやめとけ 金の無駄(・∀・)
474:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:25 8mYw4+bR0
>>463
言い過ぎでも無いと思うが。
一番厳しい2000年度だって
大学新卒の求人倍率は0.99倍(理系1.26倍、文系0.83倍)ある。
今の中途採用にそれだけの求人があると思えんが。
475:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:26 Fm4CUzu20
>>464
凄い幸せな生活だと思ったよ。
現実も夢も変わらん。胡蝶の夢って言葉もあるしな。
>>468
院へ行くと、新卒じゃないから。
476:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:48 1croGKae0
>>459
>>452の仕事内容は知らんがそう簡単に割り切れないのが日本企業だよ
早く仕事を済ませたら他の仕事を突っ込まれる。
日本企業内での生き残り戦略は
「たいしたことない仕事にもっともらしい理由をつけて時間をかけてグダグダやる」
477:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:07 tO4JsUlM0
>大学新卒
大卒以外はゴミですか・・
478:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:11 2nPw3Lpj0
>>449
それが1987~1992年のバブル時代には少子高齢化を見越してそのレベルでも一部上場(ブラック企業でもなれる今の一部上場のレベルじゃないぞ)に入れた。
そのバブル入社組のしわよせが氷河期世代にきたんじゃないかw
えらそうに氷河期叩いてる連中にバブル入社組が多いのは笑えるw
479:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:56 HCVZ+mqv0
仕事場で自分の年×2の女性にせまられている
俺がきましたよ
興味ないし、話が合わない
自分で告白して自爆して
仕事でかまう暇のない俺は何だろ
もっと同じ年代の人と恋がしたいけど
話題がない
480:名無しさん@八周年
07/08/04 23:39:23 3naeHbIL0
>>475
じゃあ ハーバードでもスタンフォードでもいいからMBAにでもいけよ・・ そしたらどこか雇ってくれるだろー
481:名無しさん@八周年
07/08/04 23:39:39 7VAWd38n0
>>477
近所の零細の工場ですら大卒しかとってないとか狂ってるぜw
おもいっきり肉体労働だしw
482:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:05 V2jdNU/E0
>>393
三世一身の法にそう明記されてるんだからしょうがないだろ?
大宝律令の時代に戻りたいのか?
483:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:10 8wfvWVF20
>>480
その辺は有名企業での職歴が3年はないとアプライする資格すらねーよ。
484:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:41 fj2ctE3Y0
>>481
木っ端役人の俺も頭脳労働とは呼べない。
これでも院卒だが、もう全部忘れたわ。
まあ国立大卒といっても、旧帝ではないからそれほどでもないけどな。
485:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:07 DnWg2l8o0
もういいじゃん、いいところ就職できなくても女いなくても
仕事なんか怪我しない程度にやってそこそこ生きようぜ・・・・・
486:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:41 sQOuL9dC0
>「長時間労働前提の働き方を見直さなければ、家事、育児の分担は困難で、女性の
>就業継続や就業参加が難しい」と主張している。
何で、結婚してる奴らを中心に、いつも騒いでるんだよ?独身の方が多いのに。
配偶者がいる奴は、まだ家事してもらえるからいいよ。
男性の一人暮らしの方が大変なんだぞ。残業で遅くなると、飯炊く暇もねーよ!!
朝だってどんなに忙しいことか。
487:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:57 8d1YTvDI0
>>418
7日前会った人かな…。
お仕事頑張って。
488:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:05 3naeHbIL0
あのさあ氷河期は就職がキツイキツイって言うけどさ・・そんなおまえらはまさか、マーチや日当駒船じゃないだろな・・
別に何時の時代であってもマーチでもダメダメなやつや、日当駒船以下は就職厳しいからね? 勘違いしないでね(・∀・)
489:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:25 V2jdNU/E0
>>474
そういう意味では
当時の新卒にそういうブラック企業を選ぶ
度量はなかったな。漏れも今のところ受からなかったらきっとそうだし。
そのまま派遣だったろうな。
490:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:29 lRGIRAi40
>>483
しかも日本で外国の学校って評価してくれるところ少ないだろ。
むしろ英語出来るとかそっちで評価されるだけ。
491:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:32 y6J3HlkTO
このスレ最初にいた団体職員ですが、家を持ちたかったです。。
492:名無しさん@八周年
07/08/04 23:44:50 tO4JsUlM0
マーチって何?
493:名無しさん@八周年
07/08/04 23:44:58 8wfvWVF20
>>490
分かってるね。世界TOP30以下でMBA取るなら、一橋や筑波でMBA取った方が全然武器になる。
494:名無しさん@八周年
07/08/04 23:45:06 05T34jq20
今更政府の肝いりで対策とってもらっても人生設計は長期スパンで物事考えないといけないんだから、
結婚はリスク高杉でしょ
495:名無しさん@八周年
07/08/04 23:45:32 V2jdNU/E0
>>488
宮廷でも就職できずに電車飛び込みとか同期に普通にいた
っていうかゆとりはいま日当駒船で超就職楽チンじゃねえか
496:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:04 ebgJjUpf0
1998年大卒だけど、同世代でも、
職歴によってヘッドハントされるくらいの人と書類も通らない人とに別れてるよね。
497:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:49 qV5WpaMq0
団塊Jrはもう30の半ばでしょ
既に婚期は逃して遅きに失してるんだよな
経団連・小泉竹中のおかげで人生滅茶苦茶になっちゃったねw
498:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:54 V2jdNU/E0
>>493
確かにMBAアメリカでとるならTOP20以外でとるなら時間の無駄といわれた
20といってもUC何とかとか別カウントだからかなり選択肢ないんだよね
499:名無しさん@八周年
07/08/04 23:48:29 2nPw3Lpj0
明治青学立教中央法政
500:名無しさん@八周年
07/08/04 23:48:47 DDqro9Zk0
>>1
ちゃんと分析してるじゃねえか。
従業員だって消費者だということを経営者は理解するべきだな。
501:名無しさん@八周年
07/08/04 23:49:49 ebgJjUpf0
学校よりも職歴だよね・・・
氷河期で、会社辞めてMBAとか法科大学院とかって、会社費用じゃない限り自殺行為のような希ガス。
502:名無しさん@八周年
07/08/04 23:50:06 8mYw4+bR0
>>477
>>481
根本的に給与格差が小さすぎるから
猫も杓子も大卒ばかり採用するんだと思うよ。
高卒を雇っても大卒を雇っても大して変わらないコストだから
大卒に単純労働をやらせても全然惜しくない。
503:名無しさん@八周年
07/08/04 23:50:25 y6J3HlkTO
結婚の条件て年収いくら以上なんですか?って感じだよね
504:名無しさん@八周年
07/08/04 23:51:26 EeQtrmNz0
>>452
言ってることが矛盾しまくってますよ。
キムタクみたいに、あるときはパイロット、あるときはレーサー、
ある時は歌手の方ですか?
505:名無しさん@八周年
07/08/04 23:51:34 3naeHbIL0
昔、知り合いが東京六大学出てるって言うから、 東大 慶応 早稲田 上智 立教 明治 の中のどれ?
って聞いたら、叩かれたお ひどいお 叩くことはねえだろーがヽ(`Д´)ノ
506:名無しさん@八周年
07/08/04 23:51:55 V2jdNU/E0
>>502
それだな
大卒という資格そのものに何の価値も無いのも原因か
親が金持ってる以外の情報は無い(苦学してるすごい人もいるが)
8割ぐらいが大学行ってるんだっけ?
507:名無しさん@八周年
07/08/04 23:51:59 Hcga0t210
>分配は労使関係のことでもあり、これまで口を挟んでこなかった。白書を
きっかけに労使の真剣な議論に期待したい」と話している。
ココ無責任だよなぁ・・・。
WCEとか大張り切りで推進していたのはドコだよって感じ。
政策に反映しろよ、カス。
508:名無しさん@八周年
07/08/04 23:52:15 ebgJjUpf0
>>503
年収が30歳で500マソとか、女性でもゴロゴロいるような中途ハンパな奴って、
「女性は家庭に入れ」とか言う奴多くね?
509:名無しさん@八周年
07/08/04 23:52:26 Ijdha9AR0
お前らが女いないそばで、オッサン達が若いまだエッチもしたことのない女
を風俗に落として売春やってるんだけどな。
奥さんとかもだいたいそんな過去があるんじゃないか?
おまえらそれでいいの?
510:名無しさん@八周年
07/08/04 23:52:43 HCVZ+mqv0
>>503
過去にそんな記事があったね
俺は逆に女性に求めるものがある気がするが
511:名無しさん@八周年
07/08/04 23:53:01 yAkYexOy0
>497
その小泉と経団連を指示してきたのは誰かな?
512:名無しさん@八周年
07/08/04 23:53:16 lRGIRAi40
団塊Jrは氷河期の手前だから、職は安定してるんじゃないか。
その割に出産率落としたのもこの世代なはずだ。
これからは親世代自体がジリ貧だから、少子化はもう解決の術がない。
夫婦に二人どころか四人は持たないと。
513:名無しさん@八周年
07/08/04 23:54:03 V2jdNU/E0
>>508
共働きだと1馬力だから普通に働いてほしいと思うが
回り見ても大体そうだぞ
514:名無しさん@八周年
07/08/04 23:54:07 D/jS/e9P0
スレタイだと労働者への女の分配強化を求めていると思った。
515:名無しさん@八周年
07/08/04 23:56:10 y6J3HlkTO
せめてパートで週3~4働いて100万くらい稼いで家計の足しにしてほしいです
516:名無しさん@八周年
07/08/04 23:56:14 V2jdNU/E0
>>512
もう移民受け入れか亡国しかないな
517:名無しさん@八周年
07/08/04 23:57:54 ebgJjUpf0
>>513
漏れの女の同僚は、働いてほしい=パートでそこそこ、という男が多い!と憤慨してた。
旦那と同じくらいバリバリだと、旦那も子育て家事手伝うような奴じゃないと難しいしな・・・
という漏れは、彼女なしなんだがな・・・orz
518:名無しさん@八周年
07/08/04 23:58:48 SaXCjEA7O
どう頑張っても先が見えないね今の日本は。
519:名無しさん@八周年
07/08/04 23:59:01 NbQB3S+K0
特に素晴らしいことを言っているわけではないな。ごく当たり前のことだ
そのごく当たり前のことをできていないのが今の日本だが
520:名無しさん@八周年
07/08/05 00:00:41 z0F6DuV00
国を強くする為に国民に犠牲を強いるのは本末転倒では無かろうか・・・。
521:名無しさん@八周年
07/08/05 00:00:52 tEwZuFia0
このままだと少子化にも拍車がかかる一方。
522:名無しさん@八周年
07/08/05 00:01:23 nua6kDBu0
>>515
週5で12時間労働の女とかってやっぱりやなの?
漏れの同僚は31歳700マソとか稼いでいるが。
523:名無しさん@八周年
07/08/05 00:01:58 qUc+1HZ50
>>518
>>521
バカンスもないような国だから滅びても良いんじゃね?
いまや日本が消滅しても別に何の感慨もわかないような気がするだが。
もうこの国の何を愛すべきかが見えてこない。
524:名無しさん@八周年
07/08/05 00:03:07 EIFBo8Ay0
>>517
女房がバリバリ働いているからって自分の仕事は定時で終わりってのが許されないんだよ
そんなことならやめちまえ、とかいう感じに追い込まれる
525:名無しさん@八周年
07/08/05 00:04:46 frGjFvHA0
>>522
うちも男女平等を標榜してるからか
終電帰り朝一出勤や
朝の2時でも平気で仕事(徹夜)とか
普通にあるが
嫁ならなんかやだな
526:名無しさん@八周年
07/08/05 00:04:59 njraTYTW0
大学の数を減らせばいいよ 大学が多すぎなんだよ 許されるのは日当駒線までかな・・
そうすれば若くして働くようになって結婚しやすいし、
DQNの子沢山が基本だから子供の数も増える
527:名無しさん@八周年
07/08/05 00:05:16 AAyDlxsy0
定率減税もどしてほしいなー
昼飯代くらい返してほしい
528:名無しさん@八周年
07/08/05 00:05:38 6iabyeE90
発展途上国の連中も、このスレ見てたら
日本は不景気なんだと勘違いするだろうなw
529:名無しさん@八周年
07/08/05 00:06:09 aE9NA36s0
>>523
しかもバカンスがある国より生活水準が低い
日本が島国じゃなかったり、日本語以外のことばをしゃべれるやつが多かったら、
とっくに滅びてるかも知れん
530:名無しさん@八周年
07/08/05 00:06:57 frGjFvHA0
>>526
禿同
職人の地位が上がれば
大卒じゃないと負け組みみたいな流れはなくなる
技術の面でも悪いことじゃない
531:名無しさん@八周年
07/08/05 00:07:09 Ft63pfPw0
>>524
お互いの稼ぎ次第だが、妻がフルタイムで正社員として働いて
夫はパートタイムで働いて家事をするのも一つの選択肢。
ま、どちらかが公務員、もしくはそれに準じる職業だと
共働きしながら家事や子育てが楽々出来るから、
そういう組み合わせになるように結婚するといい。
ちなみにうちの場合は妻が公務員。
532:名無しさん@八周年
07/08/05 00:07:11 ScLPfD080
>>528
下層はもともと不景気だったが、事実ここに来て設備投資の伸びも
株価の回復も停止し始めたからな。
本格的にリセッションに突入するかもしれん。
好景気でコレだけひどいのに、不景気になったらどうなってしまうんだろうと。
怖いような、見てみたいような。
533:名無しさん@八周年
07/08/05 00:07:25 AAyDlxsy0
>日本は不景気なんだと勘違い
事実なんだしさ
534:名無しさん@八周年
07/08/05 00:07:51 +HiKfQJH0
F通正社員の俺は勝ち組ってことだな。お前ら底辺のことを思うと涙が止まらないぜw あひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwww
535:名無しさん@八周年
07/08/05 00:09:17 3cJwIy8KO
>>524
茄子の旦那(知人)かよw
中途半端な仕事で私に家事分担迫るなら、私の扶養に入れてやるから、みみっちいプライドなんて捨てて、家事育児完璧にやってくれって感じだろ。
536:名無しさん@八周年
07/08/05 00:09:20 Zv9WFzb/0
>>534
必死だな
537:名無しさん@八周年
07/08/05 00:09:49 MSEFtqPG0
>>536
よく見ろF通だぞw
538:名無しさん@八周年
07/08/05 00:10:43 6iabyeE90
>>532
相対的な話だよ。
日本が「失われた十年」なんて言ってた頃
日本を訪れた外国人が「これで不景気って、どんだけぇ~」って言ってたのと同じw
下層などと言っても、飢え死にするやつすらほとんど居ないw
539:名無しさん@八周年
07/08/05 00:11:31 SYQ/McY/0
ワークシェアリングとシフト制を導入するべきだ
週休2日は確保される
540:名無しさん@八周年
07/08/05 00:11:33 gjcpSG0D0
>>534
イキロ
541:名無しさん@八周年
07/08/05 00:11:41 ER2E9SW00
俺は迷うまでも無い。不安定雇用ひと筋さ!!
542:名無しさん@八周年
07/08/05 00:11:42 njraTYTW0
あと大学院が多すぎるのも問題だな これが晩婚の元凶だ
はっきり言って、マーチ以下 ・ 駅弁の大学院はいらんよ・・
こんなのに行く奴は、働くのがイヤで2年余分に遊びたいだけだろー
543:名無しさん@八周年
07/08/05 00:12:21 rk9HZFdb0
>>538
実際飢え死した人数ってどのくらいなんだろうね。
人数を統計した資料ってあるのかなぁ。
544:名無しさん@八周年
07/08/05 00:12:42 Zv9WFzb/0
>>537
wを付けていないあたり汲んでもらえたらうれしかったw
545:名無しさん@八周年
07/08/05 00:13:01 ScLPfD080
先進国で飢え死に多発とかありえないだろ、フツー
そこまで落ちぶれたら、先進国の名前を返上すべきだw
フランスですら、食糧の無料配給はあると言うに。
546:名無しさん@八周年
07/08/05 00:13:50 Q8bygIe3O
F通なら一生、子孫末裔まで安泰だな。裏山シス
547:名無しさん@八周年
07/08/05 00:14:02 nua6kDBu0
>>545
一応、生活保護という在●とヤ●ザ向けの賄賂はあるのだがな・・・
548:名無しさん@八周年
07/08/05 00:14:22 PPRsghwO0
>>539
だが仕事をやりたい奴がいない
俺の努めている医療の仕事はね
549:名無しさん@八周年
07/08/05 00:14:53 +HiKfQJH0
お前らは人様に迷惑かけないようにひっそりと氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550:名無しさん@八周年
07/08/05 00:15:15 JDzBKGc80
>>545
政府は自己責任の風潮をツクって片付けちゃいました。
明らかに日本の労働制度が労働者に不利で、お金が回らないのに
国家の頭は美しい美しい言うだけでこっちの方には手をつけません。
551:名無しさん@八周年
07/08/05 00:15:49 hWCpL08a0
ファ…ファミ通…
羨ましか
552:名無しさん@八周年
07/08/05 00:15:51 qKK/yAYc0
飢え死にが常態化してる先進国って日本とアメリカだけかと思ってるんだが。
553:名無しさん@八周年
07/08/05 00:16:15 M6/RK7GR0
ブラック企業は晒そう!
就職活動と会社情報
URLリンク(work.or.tp)
URLリンク(wo.or.tp)
(携帯版)
ここに投稿しましょう
労使の関係は対等に!
554:名無しさん@八周年
07/08/05 00:16:23 6iabyeE90
>>543
ホントの意味の飢え死には、先進国では0だ。
動けなくて連絡できない、という状況でなければ
飢え死にしかけたら保護される。
555:名無しさん@八周年
07/08/05 00:18:02 Zv9WFzb/0
>>552
それでもアメリカの金持ちは協会とか基金にまとまった金を寄付してるんだよな。
日本の金持ちでドンと億単位で寄付する人なんか殆どいやしない。
たまに万札バラ撒くのがいるけど
556:名無しさん@八周年
07/08/05 00:18:32 jSNJj7EQ0
鬱で苦しんでるサラリーマン見て笑うのが俺のストレス解消法です
557:名無しさん@八周年
07/08/05 00:19:01 AAyDlxsy0
>下層などと言っても、飢え死にするやつすらほとんど居ないw
もう出始めているみたいだが
氷河期が40-50代になる時に国内治安がどうなってるか楽しみではあるが
558:名無しさん@八周年
07/08/05 00:19:27 6iabyeE90
>>555
でも日本では、クォーターじゃらじゃらいわせる様な乞食も居ないんだよねw
559:名無しさん@八周年
07/08/05 00:19:43 lqG2dNhB0
>>1
何を今更当たり前なことを・・・。
とある自動車部品大手デ○ソー、ア○シンなども
忙しすぎて出会いがない社員(社内は男ばっかり)と
雇用が不安定で給料が安くて結婚をためらう
請負(事実上偽装請負の派遣)社員とで未婚が多い。
他の企業もこんな感じでしょ?
560:名無しさん@八周年
07/08/05 00:19:49 xxUn/Bj00
自殺が日本では標準だしなあ。
561:名無しさん@八周年
07/08/05 00:20:11 3cJwIy8KO
長時間労働のせいで男は労働機械、女は産む(子育てに不随する家事含む)機械にならざるを得なかった。
ワーシェアは男女とも機械度が緩和されてすごくいいと思うよ。男女間の経済格差も解消されてDVも嫁イビリもなくなるだろうし。結婚しなきゃ生活できないように仕向けるのが一番。
562:名無しさん@八周年
07/08/05 00:20:25 gjcpSG0D0
>>539
企業側から見れば、同じ奴を残業させた方が
他の奴とシェアさせるより利益上がるからなぁ…
政治家は国際競争力がどうのとか言って誤魔化すだろう。
563:名無しさん@八周年
07/08/05 00:21:03 mvqvkz4c0
国民所得低下 → 国内購買力低下 → 内需低下 → 産業の空洞化 → 国力低下
→ 教育水準の低下 → 技術力低下 →
→ ますます少子化 → 労働人口減 →
加えて、海外労働力を求めて移民政策 → 労働力低下 → 海外送金増で資金流出
日本オワタ\(^o^)/
564:名無しさん@八周年
07/08/05 00:21:31 +HiKfQJH0
お前らはただの糞製造機。
565:名無しさん@八周年
07/08/05 00:21:49 njraTYTW0
>>555
今の日本の金持ちは卑しい出だからノブレス・オブリージュの概念がないからしょーがない
566:名無しさん@八周年
07/08/05 00:22:08 SYQ/McY/0
>>562
日本経済全体としては消費する余裕が出来るようになれば
内需拡大につながり景気もよくなりそうだけどな
567:名無しさん@八周年
07/08/05 00:23:02 arKdIrCN0
>>534
おまいはこっち側w
568:名無しさん@八周年
07/08/05 00:23:30 L6tqxvly0
しかしアメリカで餓死者がしばしば出るのは「金持ちの善意」みたいな
不確かな紋に頼ってるから悪いんだと思うが。
やはり欧州のようにある程度国家が情報や組織を管轄して効率的に
貧乏人を救済していくような形式じゃないと、金持ちがたまに寄付する
教会が自主的にやる、みたいな形ではとうぜんながら政府組織が
やるより多くの「救いもれ」が発生する。目が行き届かないというか。
569:名無しさん@八周年
07/08/05 00:23:51 njraTYTW0
>>566
将来不安があるから絶対に無理
年功序列を壊したのが、最大の原因
570:名無しさん@八周年
07/08/05 00:24:32 WOaCCayh0
不安定雇用の男に、結婚という選択肢は無いよ。
ホスト並のルックスと話術があれば、資産家の一人娘を嫁に
できるけどね。
資産家の1人娘が結婚→亭主が会社を始める→大赤字→遺産を手放す。
よくある話だ。
571:名無しさん@八周年
07/08/05 00:24:56 frGjFvHA0
>>545
>>554
【社会】 「困窮者は、はよ死ねってことか」…日記に「オニギリ食いたーい」と残した孤独死男性、生活保護辞退は強制だった疑いも★6
スレリンク(newsplus板)
日本は国民総生産が多いだけで先進国では無いってことだな。禿同。
572:名無しさん@八周年
07/08/05 00:25:00 JDzBKGc80
>>565
昔の日本の金持ちは
「農家に感謝して、米粒ひとつ残さぬように」食事することをしつけられてきたからな。
今の成金どもの立ち居振る舞いは下品だよ。
下品といえば堀江のいでたちはまさに振興IT社長って言う感じで品がなかったが
なぜか彼の生き方考え方には惹かれたものだ
573:名無しさん@八周年
07/08/05 00:26:58 njraTYTW0
>>571
アル中のなまけものバカが死んだだけ 助ける必要性はないから問題なし
574:名無しさん@八周年
07/08/05 00:27:24 6iabyeE90
>>571
連絡しなかっただけだろ。
確信犯だと思うがな。
正直、日本で飢え死には無理w
575:名無しさん@八周年
07/08/05 00:28:13 AAyDlxsy0
>573
お前ろくにしらべもせずにアル中とは酷い奴だな
576:名無しさん@八周年
07/08/05 00:28:42 JDzBKGc80
働かずに不正受給してる奴らこそ徴農とかにブチこむべきなのに
ああ、在と893は怖いんでしたっけ、自民党さんwww
577:名無しさん@八周年
07/08/05 00:28:53 SYQ/McY/0
新卒一括採用・年齢、経歴での雇用判断の禁止は必要だ
578:名無しさん@八周年
07/08/05 00:29:16 +HiKfQJH0
■
■■■
■■■■■
■■■■■■■ ←俺
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ ←お前ら
579:名無しさん@八周年
07/08/05 00:29:24 frGjFvHA0
>>573
これはまた美しいノブレス・オブリージュの登場ですな
どこがアル中なのかちょっと説明してくれるかな?
580:名無しさん@八周年
07/08/05 00:29:46 Q8bygIe3O
>570 結婚してから資産内容を把握して真っ青ってパターンもあるね。
581:名無しさん@八周年
07/08/05 00:30:16 FD8BWCcgO
昔の人たちだったら一揆とか起こしまくってた状況かな
582:名無しさん@八周年
07/08/05 00:31:13 JDzBKGc80
>>578
てっぺんから3段目までの連中を
ぶっ殺したくてしょうがないんですが
>>581
出る杭は打たれる。郷に入らば郷に従え
空気嫁。近代日本の文化です。
583:名無しさん@八周年
07/08/05 00:31:23 6iabyeE90
>>581
一揆が起きた状況とか、少しは調べてみろよ・・・
584:名無しさん@八周年
07/08/05 00:31:25 frGjFvHA0
>>574
辞退が強制でも連絡しなかっただけの確信犯ですか
ここはなんと美しい国でしょう
585:名無しさん@八周年
07/08/05 00:32:13 njraTYTW0
>>575
有名です
586:名無しさん@八周年
07/08/05 00:32:15 u/97tFNv0
格差って官民格差じゃないの?
公的な分野の無駄金が多すぎる。税金で
食ってるくせに給料高すぎ!!
587:名無しさん@八周年
07/08/05 00:32:28 XC0Znc+H0
>>578
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
588:名無しさん@八周年
07/08/05 00:32:43 6iabyeE90
>>584
生活保護が適性だったかどうかと、飢え死には無関係w
589:名無しさん@八周年
07/08/05 00:33:45 tWND15Pn0
>>577
アメリカか西洋に行け。
中国、韓国、北朝鮮、日本の儒教4大国家で
それをやるのは無理。
590:名無しさん@八周年
07/08/05 00:34:28 JDzBKGc80
>>586
おいおい、お前馬鹿か?日本は資本主義社会だぞ?
労働に見合った対価をしっかり払ってもらえるのは当然じゃないか。
591:名無しさん@八周年
07/08/05 00:35:01 frGjFvHA0
>ホントの意味の飢え死には、先進国では0だ。
>
>動けなくて連絡できない、という状況でなければ
>飢え死にしかけたら保護される。
って自分で言ったじゃん
生活保護がなくてどうやって飢え死にを防ぐの?
「じこせきにんでじぎょうをおこしておおもうけすればうえじにしないよ」ってことですか?
592:名無しさん@八周年
07/08/05 00:35:45 njraTYTW0
>>591
はたらけばいいじゃん
593:名無しさん@八周年
07/08/05 00:36:19 rk9HZFdb0
よくわかんないんだけど、
>>571のように死んだひとって
日本では餓死者としてカウントされていないってこと?
594:名無しさん@八周年
07/08/05 00:38:19 frGjFvHA0
>>593
スレリンク(newsplus板)
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
595:名無しさん@八周年
07/08/05 00:38:22 6iabyeE90
>>591
飢え死にしそうな人が声を掛けてきたり
道端で転がってたら、あなたはどうしますかw
外に出ることも出来ず、電話も出来ない状況でなければ
覚悟の上の自殺だと考えるのが自然でしょう。
596:名無しさん@八周年
07/08/05 00:39:58 0+l2t1UiO
>>577
その制度のおかげで氷河期時代は取り残されたからな…
あと少しで、ゆとり・売り手市場の勝ち組世代の時代になるから
変わらないだろうな
問題は
取り残されたJr.~氷河期世代が勝ち組世代の倍近くいるという
社会構造だな
597:名無しさん@八周年
07/08/05 00:40:23 frGjFvHA0
>>595
反論できなくなったら今度は池沼ですか
いい加減にしてください
598:名無しさん@八周年
07/08/05 00:40:42 rk9HZFdb0
>>594
さんくす。
けっこういるじゃん、餓死者。
599:名無しさん@八周年
07/08/05 00:40:46 njraTYTW0
飢え死にしそうな人が声を掛けてきたら、走って逃げるなあ
さわらぬ貧乏神に崇りなし(・∀・)
600:名無しさん@八周年
07/08/05 00:41:03 3B2M5RVf0
古代ローマも似たような経緯で滅亡したな
没落農民や奴隷を安く使用する大土地所有制度コロナートゥスが確立
↓
中小農場の壊滅と市民兵制度の崩壊
↓
無産市民の都市への流入と人口の減少
↓
ゲルマン人を傭兵・労働者として受け入れざる得なくなる
↓
ゲルマン民族の大移動
↓
ゲルマン人傭兵・オドアケルにより滅ぼされる
601:名無しさん@八周年
07/08/05 00:41:14 6iabyeE90
>>597
内心はともかく、表立っては書いてないのに
あなたはエスパーですかw
602:名無しさん@八周年
07/08/05 00:42:08 Zv9WFzb/0
餓死するなら電話なんか使えないだろ。
病気なら外に出られないだろ。
603:名無しさん@八周年
07/08/05 00:42:34 frGjFvHA0
自分で池沼だって認めたんだからもう相手にするなよ
604:名無しさん@八周年
07/08/05 00:42:43 nl8y42460
結婚相談所行きたいんだけど、正直お金が心配。
いい加減なところほど安そう。
605:名無しさん@八周年
07/08/05 00:43:32 xxUn/Bj00
>>596
バブル崩壊で不動産ローン会社が潰れまくってるんだがw
ゆとりはw
606:名無しさん@八周年
07/08/05 00:43:37 JDzBKGc80
>>595
詭弁のガイドラインってなんだっけな
それそのまんまお前の主張だわ
607:名無しさん@八周年
07/08/05 00:43:48 SYQ/McY/0
>>596
だから、今こそ、年齢、経歴による雇用判断の禁止が必要になって来る
若者の雇用も大切
しかし、若者しか採らないというのも良くない
業務遂行に支障がないなら年齢、経歴で判断せずに
会社に入りたい人を雇用しやすくするべき
608:名無しさん@八周年
07/08/05 00:43:52 Cw4DLeexO
嗚呼、美しい国よ
609:名無しさん@八周年
07/08/05 00:45:30 6iabyeE90
>>606
これが、八つ当たりかどうかはともかく
自殺でないとお考えで?
610:名無しさん@八周年
07/08/05 00:45:43 EIFBo8Ay0
>>607
それは...
おまえは結婚相手を探すときに年齢・経歴を考慮しないのか
611:名無しさん@八周年
07/08/05 00:46:15 frGjFvHA0
>>607
米国とかは禁止なんだよな
履歴書以外で判断するの
性別も写真も貼り付け禁止だっけ
612:名無しさん@八周年
07/08/05 00:46:25 njraTYTW0
年齢、経歴による雇用判断の禁止って無理にきまってるじゃんwww
経歴ないやつを雇うのはリスクでかすぎだろww
613:名無しさん@八周年
07/08/05 00:46:42 g1DMa7YzO
結婚するには安定した収入が必要だが、どのくらいの収入があればいいのかな?
614:名無しさん@八周年
07/08/05 00:46:52 es/AUDnF0
>>600
歴史は繰り返すか。ねらーでさえ知ってるのにな。
まあ、わかっていても上のほうでも、どうしようもないんじゃ
ないかな。国内問題じゃないからね。
615:名無しさん@八周年
07/08/05 00:47:04 xxUn/Bj00
真面目な話海外の市民権欲しいよ。。。
616:名無しさん@八周年
07/08/05 00:47:14 JDzBKGc80
天下り1人を殺せばその金で10人の氷河期世代が救えそうだな
公務員1人を殺せばその金で2人の新卒が雇用できそうだな
>>600
>無産市民の都市への流入と人口の減少
今ここだな。経団連が次のステップを踏もうとしているぞ。
ここで無産市民と定義されてるのが、
正当な報酬が支払われればそれなりに消費活動に貢献しうる人間だってことが問題だが。
617:名無しさん@八周年
07/08/05 00:47:27 3B2M5RVf0
オレの住んでる町は地方都市で、人口が減りまくってるのに
なぜかマンションの建設ラッシュ
とにかくバカスカ建てまくっているが、入居者がいるとは思えないのだが・・・
618:名無しさん@八周年
07/08/05 00:47:56 6iabyeE90
>>615
どの国をご希望?
619:名無しさん@八周年
07/08/05 00:48:41 njraTYTW0
>>613
女が満足するくらいの収入ww
620:名無しさん@八周年
07/08/05 00:49:10 n939cyI+0
>>617
REITバブルの影響だろうが崩壊しかかってるから将来は廃墟だな
621:名無しさん@八周年
07/08/05 00:49:23 JDzBKGc80
>>615
若いうちに稼いで欧米に逃げたら?
最近本気でそれを考えてたりするんだが。
622:名無しさん@八周年
07/08/05 00:49:40 SYQ/McY/0
>>612
業務遂行に支障がなければ雇用しやすくするべきだと思う
623:名無しさん@八周年
07/08/05 00:50:21 frGjFvHA0
とりあえずSSNと海外口座は作れるなら作っといたほうがいいと思う
624:名無しさん@八周年
07/08/05 00:50:46 gRBZqMs90
>>621
欧米行ったら底辺労働者だよ?
625:名無しさん@八周年
07/08/05 00:50:54 S7Ou8bok0
>>607
>だから、今こそ、年齢、経歴による雇用判断の禁止が必要になって来る
お前、社会出て働いた経験ないだろ。
経歴を重視しない採用=新卒一括採用 だぞ、分かってる?
626:名無しさん@八周年
07/08/05 00:51:22 h/oAVMTgO
>>604 確かに…数十万とかいうの聞いたことある。
で、そこに登録したとして、紹介してもらえる人がみつかってもお互い休みがあわず結局会えず…
なんて心配してしまう。
627:名無しさん@八周年
07/08/05 00:52:07 6iabyeE90
>>623
どういう使い道が有るの?
628:名無しさん@八周年
07/08/05 00:52:22 +HiKfQJH0
お前らほんとにかわいそうだな・・・
629:名無しさん@八周年
07/08/05 00:52:40 n939cyI+0
相談所に数十万払うくらいなら
最貧国から買ってくればいいのに
630:名無しさん@八周年
07/08/05 00:52:49 sd2iGeOk0
>>600
古代ローマも似たような経緯で滅亡したな
没落農民や奴隷を安く使用する大土地所有制度コロナートゥスが確立
↓
中小農場の壊滅と市民兵制度の崩壊
↓
無産市民の都市への流入と人口の減少
↓
ゲルマン人を傭兵・労働者として受け入れざる得なくなる ← 日本今ここだな
↓
ゲルマン民族の大移動
↓
ゲルマン人傭兵・オドアケルにより滅ぼされる
自民党のパトロン経団連が45年後に移民3200万人必要と報告
日銀総裁も移民政策しか助からないと異例の提言してるな
自民党もアジアゲートウェイで移民政策も発表したし終わりのはじまりだな
631:名無しさん@八周年
07/08/05 00:53:04 JDzBKGc80
>>617
会社近くのマンション借りたら、
馬鹿みたいにマンション購入のチラシとか勧誘が来るようになったよ@地方都市
新卒にウン千万もするマンション売りつけるとか、正気の沙汰じゃない
業界自体が悲鳴あげてるのかも知らんね。
とりあえずお前らマンション契約エ●ブルだけはやめとけ。
あそこと契約してから名簿が回りだしたらしい。
>>607の言ってることが矛盾してるのはわかるが
おそらく氷河期世代向けの話だと思うぜ。
ここは「経歴を見ると真っ先に落とされる」世代だから
632:名無しさん@八周年
07/08/05 00:53:23 frGjFvHA0
>>626
なんか話してても相手が自分の財産しか見て無いって言う気がすごいする
って行った人が言ってた
633:名無しさん@八周年
07/08/05 00:54:33 njraTYTW0
経歴なしが許されるのは20代前半までだろ
それ以上は論外
634:名無しさん@八周年
07/08/05 00:54:50 XULrAe1O0
今さらなにいってるんだ
もう、戻れない所まできてます
日本おわった(^_^)vvv
635:名無しさん@八周年
07/08/05 00:55:19 SYQ/McY/0
>>625
今まで長いこと職に就けなかった人を就きやすくしましょう
と主張している
そうすれば冷え切った日本経済も内需が増えて暖かくなると思う
636:名無しさん@八周年
07/08/05 00:56:01 S7Ou8bok0
>>613
基本的に、収入額と家事の分担量でバーター。
家事全てこなしてくれる嫁が欲しいなら、最低でも20代で600万くらい
ないと厳しいだろうな。
家事は嫁と半々のつもりなら、もっと低くても見つかるよ
637:名無しさん@八周年
07/08/05 00:56:11 JDzBKGc80
>>635
前言撤回。やっぱお前働いたことないだろ
638:名無しさん@八周年
07/08/05 00:56:54 a2tmrPdiO
いまさら何言ってんだバカ
639:名無しさん@八周年
07/08/05 00:57:06 h/oAVMTgO
>>632 うわ… その人が裕福なひとなんか、相手の心がひどく貧しいのか(はたまた両方か)
うちには財産なんぞないからそーゆーギラギラした人には縁がないけど、金ある人も大変なんだなあ。
640:名無しさん@八周年
07/08/05 00:57:41 6ydzf4zfO
結婚相談所?
まず安定した職業。
年に見合った、年収、ポスト、貯蓄。
で顔
641:名無しさん@八周年
07/08/05 00:57:47 o9QNIv2C0
>>607
企業側だけに判断させずに人が欲しいなら
ある程度配給制?みたいな悪く言えば押しつけるみたいな制度も
こうなってくると必要だな。
人を雇うこと自体が社会インフラを使用する事と同じと考えたら
少しは疑問附の付く人も抱えてもらわないと、特に大企業はね。
税金みたいなもんですよ。
選り好みしてばっかりでいいとこ取りだけしようとした結果が今の状況だからね。
642:名無しさん@八周年
07/08/05 00:58:21 njraTYTW0
>>635
だからまともな理由も説明できないような、そんな奴を雇うリスクを負わされる企業の身にもなれっつうの
同じ経験0なら、定年制がある日本なら、若い方をとるに決まってるじゃん
643:名無しさん@八周年
07/08/05 00:58:28 TToqU/v5O
RPG-7とカラシニコフはどうやれば手に入れられるの?
644:名無しさん@八周年
07/08/05 00:58:54 UVSgflyf0
>>643
ロシアに渡る
645:名無しさん@八周年
07/08/05 00:59:09 Q8bygIe3O
どんなエサ場もいずれ縮小に転じる。けれども人の欲望は、それについていけない。縮小期に入った今、求められるものは、縮小した人物像なのかもしれない。ミクロ系美男美女が理想なのかもしれん。
646:名無しさん@八周年
07/08/05 00:59:57 JDzBKGc80
>>636
無理wwwwwww
俺みたいな底辺労働者は24で400、30で600くらいが関の山wwwwwwwww
俺の人生ここにきて真っさかさまオワタwwwwwwwwwwwwwwwww
647:名無しさん@八周年
07/08/05 01:00:12 T/AXTvOeO
誰か結婚してくらはい
30手前年収400万痴呆公務員です
648:名無しさん@八周年
07/08/05 01:00:38 sd2iGeOk0
派遣法でピンはね率最大で5%にすれば時給1200円が時給2000円ぐらいに増えるのにな
これで年収は300万超える
派遣同士結婚して共働きすれば子育ても可能だ
なんですぐやらないんだろうか?
649:名無しさん@八周年
07/08/05 01:02:15 SYQ/McY/0
>>642
がある日突然解雇されて、それから長年職に就けなかった時
>>635の制度に助けられる時が来ると思うよ
650:名無しさん@八周年
07/08/05 01:02:28 R5eDGUgpO
>>648
そんなにちがうのかあ
651:名無しさん@八周年
07/08/05 01:03:39 njraTYTW0
>>648
無理だね それじゃあ派遣会社の維持が無理
派遣会社を全部非営利の国営にでもして、そこで働くスタッフを公務員にして
税金で雇うくらいじゃないと無理
652:名無しさん@八周年
07/08/05 01:03:42 UVSgflyf0
>>646
33で400いったことない人間もいるんだから、
底辺労働者とかいわんでくれ orz
653:名無しさん@八周年
07/08/05 01:03:46 +HiKfQJH0
お前らなんで生きてるの?とっととセルフあぼnすればいいのに。
654:名無しさん@八周年
07/08/05 01:04:15 JDzBKGc80
>>649
ないない。そうやってバブル世代がホイホイと楽に就職していった。
で、今のバブル世代って会社ではどういう扱いよ。
・高級
・無能
・向上心無し
職に就くことをゴールと考えてるなら君の意見は正しいのだろうけど
会社側が持たんぞ
655:名無しさん@八周年
07/08/05 01:05:07 dYyv63pyO
だ か ら 、
結婚が制度化されてたんだろーが
自由恋愛とか古臭いこと云ってないで、
適齢期になったらバンバンお見合いさせて、
力技で結婚させちまったらいいんだよ
モテない童貞と処女が結婚して、最初はサルみたいにセックス三昧
子供生まれて落ち着いて、だんだん夫婦になってくのがいいじゃない
656:名無しさん@八周年
07/08/05 01:05:30 NM2ilyTw0
>>631
そういう職歴のない人間を助けるために、外国だと現業系の公務員を
低賃金で雇っているんだけどな。
日本じゃ、現業系の公務員も立派な社会人として雇っているから
公務員は雇用対策と全く考えていない。
だから、再チャレンジで公務員を募集したら採用倍率100倍以上に。
なんてことになってしまっている。
657:名無しさん@八周年
07/08/05 01:05:47 UVSgflyf0
>>653
いつかゲーテッドコミュニティーの中に住めない程度の
中途半端勝ち組に復讐するため
658:名無しさん@八周年
07/08/05 01:05:50 3B2M5RVf0
結婚相談所は辞めたほうがいい
男性側は職業・年収からこと細かに調査されるが、
女性の側はほとんどノーチェックなのでとんでもない地雷が隠されている率が高い
659:名無しさん@八周年
07/08/05 01:06:04 kYT3OPLS0
派遣の時給が上がっても、いつクビになってもおかしくない状態で
子供は作れんでしょ
660:名無しさん@八周年
07/08/05 01:06:08 o9QNIv2C0
>>651
>派遣会社を全部非営利の国営にでもして、そこで働くスタッフを公務員にして
税金で雇うくらいじゃないと無理
それいいんじゃないかな、それである程度の規模の会社には経験のない人や
中高年も抱えててもらう。
661:名無しさん@八周年
07/08/05 01:06:33 JDzBKGc80
>>652
残業含めての額だからwwwwwwww
残業抜くとお前と同じくらいだから安心汁wwwwwwww
>>656
安倍が再チャレンジ政策で公務員 1 0 0 人募集したってアレか。
どこのウルトラクイズだよ。そりゃあ倍率100倍以上になるよ。
662:名無しさん@八周年
07/08/05 01:06:52 h1yTcHpnO
けっこう貯金たままったけど結婚相手がいません(・ω・)
663:名無しさん@八周年
07/08/05 01:07:18 n939cyI+0
>>656
国家公務員の場合現業はごく少数だし給料も安いけど
地方の現業の給料の高さは異常。数も多過ぎ。
664:名無しさん@八周年
07/08/05 01:08:29 6iabyeE90
>>662
メガネかけて、ベトナムに行くと良いよ。
665:名無しさん@八周年
07/08/05 01:08:56 lFVcAvlW0
少子化は自然の摂理。これをみればもっと減らすべきだとよくわかる
URLリンク(vista.x0.to)
URLリンク(vista.x0.to)
666:名無しさん@八周年
07/08/05 01:09:29 ZsjvO6P10
こんな世の中じゃ結婚して子供作るなんて気になるか
年金問題、保育園やジェットコースターで死亡 ありえんだろ
もうなー子供作らないで国を滅ぼして国会議員を野垂れ死にさせるのが夢だ。20年後な。楽しみだ。
安倍も麻生も小沢とかみーんな死ね
667:名無しさん@八周年
07/08/05 01:10:24 UVSgflyf0
>>665
それ見て減らせばいいと思うのはあまりに短絡的
一極集中⇒分散させないといけないんだろ 地方に
668:名無しさん@八周年
07/08/05 01:11:23 DO7FIXws0
なぜ民主党が圧勝したのに暴落したのでしょうか?
あなたは、戦乱下のアフガニスタンやイラクの株を買いたいと思いますか?
株式相場は半年先の経済社会の状況を反映します。
日本の株式が民主党圧勝で暴落したということは、アフガニスタンやイラクの状況に近づくという
予想を世界中の権威がしたからに他なりません。非常に恐ろしいことです。
自治労特権社会の実現へとひた走る自治労の民主党は、江戸末期のような
庶民は困窮し、飢饉が頻発する荒廃した社会を招くでしょう。
社会保険庁ばかりが肥え太り、われわれ庶民は街角で浮浪者の
死肉を争って食うような悲惨な状況に、今回の選挙で一歩近づいてしまったということです。
URLリンク(jp.youtube.com)
そうです。我々は今こそ開眼せねばならない。
我々の一票で日本を救うことができるのです。今こそ目を覚ます時だ。
民主党圧勝は日本の黒歴史となることでしょう。
選挙直後に国民だけでなく、投票してくれた人々にさえメッセージを出さず
どこかへ密談にいくような政治家が庶民のことを本気で考えていると思いますか?
民を愚弄して政争を楽しむ輩であることを如実にあらわしているではありませんか!
我々は友人、恋人、そして家族のことを思うならば、今回のようなマスコミに煽動された
内憂外患を招く誤った投票行動は慎まねばなりません。現実を見ましょう。
年金問題を悪化させた国賊の本丸である社会保険庁の幹部が民主党第一の得票者であるという事実を!
マスコミが我々を騙し、社会保険庁と自治労の怠慢と悪行による年金危機に「信任票」を投じさせ、
中国国歌を斉唱させていたのだという真実を!
669:名無しさん@八周年
07/08/05 01:11:27 EQe5QODj0
政府は企業業績がよくなれば、
従業員の賃金も上がるなんて言っても、
それが詭弁だってことが明らかになった。
当たり前だよ。
日本人はアメリカ人と違って散財するような国民性じゃないのだから。
普通は使わずにある程度手元において先のことに備える国民なのよ。
670:名無しさん@八周年
07/08/05 01:11:28 njBNklP90
年収400万で出世の見込みもない俺
これだけだと負け組にしかみえん。
が、
ロト6の1等当てて1億7千万ほど貯金があるから引き分けかな。
671:名無しさん@八周年
07/08/05 01:11:51 nl8y42460
地方旧帝大。
医者よりえらそうにふんぞり返ってる、事務系の公務員。
なんとかしてほしい。
672:名無しさん@八周年
07/08/05 01:11:53 NM2ilyTw0
>>663
それが問題なんだよな。
外国だと現業系の公務員は雇用対策だから、低賃金で多数を雇っている。
日本は、公務員に対する考えが狂っているから今のどうしようもない
現状になっているんだよ。
673:名無しさん@八周年
07/08/05 01:12:49 sd2iGeOk0
>>666
減った分外国から奴隷連れてくるから既得権益者は安泰
死ぬのは日本人だけだ
674:名無しさん@八周年
07/08/05 01:13:44 JDzBKGc80
そして奴隷の総元締めに国家ごと征服される、と。
安倍しなねえかな
675:名無しさん@八周年
07/08/05 01:14:15 q9Oot7zO0
ハイ、餓死者。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
あと自殺者・餓死者の約半数以上が行旅死亡人という身元不明死体として
扱われる。有名な樹海の死者も大半がこのカテゴリに入る。
官報や自治体の身元探しには出るらしいが、数えれば自殺者の3倍以上
くらいいるようである。
彼らは死因にすら名前が付かないので、餓死とか自殺とかいうカウントには入らない。
従っていかなる統計にもカウントされない。
行旅死亡人は何者でもないので、統計も取られない。
676:名無しさん@八周年
07/08/05 01:15:57 xxUn/Bj00
日本は統計も信用できないからなあ。
677:名無しさん@八周年
07/08/05 01:16:00 GcnaOR5g0
>>663
北朝鮮と同じだよ。
耕す者1人に監視する役人が3人って状態。
高度経済成長期やバブル期ならなんとか耐えられたけど。
そろそろ日本もキツくなってきたな。
最終的には北朝鮮みたいになるから安心しなwwwwwwwwww
678:名無しさん@八周年
07/08/05 01:16:23 JDzBKGc80
こういう話になると、赤旗ソースが極端に増えるよな。
なんでお前ら民主党なんぞに投票したの
679:名無しさん@八周年
07/08/05 01:16:42 ekuikjd50
30歳で年収600万円って全労働者の上位5%に入るって分かってる?
680:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:06 jI0QWKxV0
5%に含まれない人は単に残業代とか手当が不当にカットされてるだけの人が多いと思う
681:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:11 EPStCV2WO
毎日12時間超労働(手当無しの残業)
通勤で往復3時間。
休日も仕事の勉強。
新入社員だが負け犬に向かってまっしぐら。
結婚なんて絶対無理、相手を探す元気もない。
682:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:13 8AUnbESx0
契約社員の俺は彼女がいるけどやっぱり結婚できないわ
もう将来のことを考えると辛いよ
そんな立場でも毎日12,3時間は拘束されるし帰りは正社員さんと同じだよ
683:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:32 3B2M5RVf0
>>674
今の愛知県とか見ていると
日本の景気が悪化して仕事が無くなったりしたら
公営住宅を占拠してるブラジル人達が暴動起こしそうで怖いよ
日本人は奴隷根性染み付いてるから、ホームレスに甘んじるかもしれないが
奴らは食えなくなったら猛然と暴れ回ると思うよ
684:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:35 Mze3FhZT0
不安定な自営業で長時間労働の俺は、もう一生結婚できないと
諦めてるけど、両親に孫の顔を見せられないのが申し訳なくてなあ
685:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:44 xTT/MoGb0
地方公務員も場所によるけどな。
首都圏じゃ安月給で中小企業とかわらんよ。
大体諸手当は廃止されてるし、組合も弱体化していて、
介護家族を持った40代以上は自主的に退職してくれとか
労働法違反ギリギリのことをやってる自治体もあるくらいだぞw
しかも部署によっては残業手当も付かずに毎日午前様のところもあるよw
地方だったらそりゃ高給取りなんだろうけどさ
686:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:47 JDzBKGc80
>>679
日本の女性様は「最低でも600万以上は欲しい」と申しておりますよ。
残業積めばそんくらいいくって。
687:名無しさん@八周年
07/08/05 01:18:54 9tYj+Jo50
>>642
>そんな奴を雇うリスクを負わされる企業の身にもなれっつうの
そのための派遣ですよ。
いつでも首切れる。
あれ?今の状況じゃん。
688:名無しさん@八周年
07/08/05 01:19:51 UVSgflyf0
>>683
そうか、トヨタ追い込んで、愛知工場閉鎖にもちこめば、
ブラジル人たちが革命はじめてくれるかもな
689:名無しさん@八周年
07/08/05 01:20:09 gRBZqMs90
>>681
その程度で不幸自慢されてもな。世の中もっと大変な人がどれだけいることか
690:名無しさん@八周年
07/08/05 01:20:40 EQe5QODj0
>>678
たしかな野党なんて言って、
万年野党であることを宣言するようなヘタレ政党に、
貴重な一票はあげられませんよw
691:名無しさん@八周年
07/08/05 01:20:59 rk9HZFdb0
>>675
え、じゃあ日本で餓死者の数字はとられていないってこと?
もしかしたら想像以上の数の可能性があるのか。
692:名無しさん@八周年
07/08/05 01:21:03 MlxgTPqY0
>>683
というか、日本人が作り上げてきたインフラを
なぜブラジル人が占拠しているのか知りたいんだが。
役人おかしいんじゃねえの。
693:名無しさん@八周年
07/08/05 01:21:04 nl8y42460
とある地方。
駅員募集
年齢 55~60歳
時給660円
694:名無しさん@八周年
07/08/05 01:21:18 njraTYTW0
派遣で稼いでお金を貯めて、株で勝負!! これだな!!これで氷河期も勝ち組!!(・∀・)
結婚できるよ!!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ できるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
695:名無しさん@八周年
07/08/05 01:21:25 AAyDlxsy0
>残業積めばそんくらいいくって。
甘いな・・・ネトウヨはw
696:名無しさん@八周年
07/08/05 01:21:43 9tYj+Jo50
>>636
>最低でも20代で600万くらい
銀行員でも無理なんじゃ…w
697:名無しさん@八周年
07/08/05 01:22:39 cVHENTV60
相手もいなけりゃ仕事もない俺みたいなのを勝ち組という。
698:名無しさん@八周年
07/08/05 01:23:21 sd2iGeOk0
>>686
日本の女は狂ってるとしか思えんなぁ・・・
美人の外国人女と結婚したほうが幸せかもしれんな
699:名無しさん@八周年
07/08/05 01:23:43 JDzBKGc80
>>695
実際うちの会社ではこんくらいだもんな。
どこがどう甘いのかしらんけど。
あと、ネトウヨみたいな気色悪いのと一緒にせんでくれ。
あいつらがお国のためだとか、国家を懲らしめるだとか言って
自民と民主に票を投げやがった
700:名無しさん@八周年
07/08/05 01:24:39 MlxgTPqY0
>>691
病気の末、仕事を失い生活保護も断られ餓死、みたいな奴も
身元が分からなければ餓死者として数えられない訳か。
めでてーな。実に美しい国だよ。
腐乱死体にふた絞めてるだけじゃねーか。
701:名無しさん@八周年
07/08/05 01:24:50 GcnaOR5g0
小役人の数が多すぎるんだよ。
それだけだ。
702:名無しさん@八周年
07/08/05 01:24:49 dmN0CWwZ0
残業って真面目につけると月100超えてるが、結婚してる奴は
休出してこねぇ。腹立つ。今度の人事はベトナムに飛ばしてやる。
703:名無しさん@八周年
07/08/05 01:24:57 KS5q8rUyO
つかサビ残取り締まれよ
それだけでも随分改善するんじゃないか?
704:名無しさん@八周年
07/08/05 01:25:39 jI0QWKxV0
そんなことしたら中小零細のほとんどが倒産します
705:名無しさん@八周年
07/08/05 01:25:46 sd2iGeOk0
>>691
自殺と認定されるべき不審な死者はカウントされないからな
年間自殺者は10万人超えてるデータがあるよ
イラク内戦の死者より日本の自殺者のほうがはるかに多いってことだ・・・
706:名無しさん@八周年
07/08/05 01:25:53 AAyDlxsy0
>694
株で勝負ってとこが救い様がないな
707:名無しさん@八周年
07/08/05 01:26:34 S7Ou8bok0
>>679
>30歳で年収600万円って全労働者の上位5%に入るって分かってる?
日本ではその上位5%の男だけが、専業主婦の若妻をもらえるってことだろ
708:名無しさん@八周年
07/08/05 01:26:45 scKGwFgI0
>>703
選挙終わったんで、ホワエグするから改善どころか悪化。
労働基本法守らせるだけで、この国はマジで美しくなるだろうになぁ。
709:名無しさん@八周年
07/08/05 01:26:54 JDzBKGc80
>>700
何を言っているの。底辺労働層がのたれ死んで腐乱して、
それを肥やしに美しい花が咲く国なんですよ日本は。
今の日本の民度じゃ一揆も無理だろうしな。全体主義すぎるんだよ小日本人
>>697
今度独身貴族板行こうぜ
710:名無しさん@八周年
07/08/05 01:27:14 UVSgflyf0
>>703
そこで、サビ残という概念自体消滅させるホワイトカラーエグゼンプションですよ
一度800万円以上とかで導入したら、基準をどこまで下げてくるやら
消費税だって、3%から上げることは絶対にない、って言って導入したくせに
ていうか、最近マジメに考えてるんだが、労働者にとって、経団連が存在することで
メリットになってることって何か一つでもあるの?
711:名無しさん@八周年
07/08/05 01:27:47 xTT/MoGb0
経団連の豊田様やN●C様やフ●痛様、
中央の国家公務員様や本当に地方の地方公務員様なら
残業代もウハウハでしょうけれども、
もう首都圏自治体の地方公務員は、諸手当カット、残業代0が標準ですからw
まぁ中小企業の年棒制とかわらないねw
残業代ってなに?残業ってサビ残にきまってるでしょ?が当たり前なのに何言ってるの?
働いたことない人ばっかりでいやぁねぇ~って感じw
712:名無しさん@八周年
07/08/05 01:27:53 3B2M5RVf0
>>692
なぜか奴らは公営住宅にドンドン移り住んでるんだよね
おまけに学校に通う子供が少ないので、平日の昼間から団地の周りをブラブラしてるガキの集団がいてゾっとすることがあるよ
日本にも確実にスラム街が構築されつつあるんだよね
ただし、落ちぶれた日本人はスラムに住むことも許されず、川原や公園で寂しく野宿しなきゃならないのが理不尽なところ
713:名無しさん@八周年
07/08/05 01:28:17 sd2iGeOk0
>>692
不良外国人かしてしまった人を対象に税金で救済することも自民党は決定
事実上の生保
714:名無しさん@八周年
07/08/05 01:28:42 AAyDlxsy0
>実際うちの会社ではこんくらいだもんな
ああピックルなら可能かもなw
715:名無しさん@八周年
07/08/05 01:28:46 hDwD/kNw0
おれは出版社で働いてるけど
九時から夜の一時までデフォなんだけど
女と出会うところか、見ることもできないよ
しかも残業代なし
殺す気かって
716:名無しさん@八周年
07/08/05 01:29:18 njraTYTW0
>>706
じゃあ指数先物で勝負!! でもいいし 日経オプションで勝負!! でもいいし ・・ 好きなのを選んでくれ
キミら向けとしては・・ パチンコで勝負とか競馬で勝負になってしまうんかのー
717:名無しさん@八周年
07/08/05 01:29:29 scKGwFgI0
たぶん死ねと言うと思う。
718:名無しさん@八周年
07/08/05 01:29:49 JDzBKGc80
>>711
単純作業しかしないんだからだあってろ。
この鬱苦しい国じゃてめえにお似合いの報酬だよ。
719:名無しさん@八周年
07/08/05 01:29:57 gRBZqMs90
>>715
職業選択の自由がある国での自分の選択を恨んだら?
720:名無しさん@八周年
07/08/05 01:30:51 AAyDlxsy0
また施行お得意の下流公務員叩きスキッドが始まったな・・・w
721:名無しさん@八周年
07/08/05 01:31:13 sd2iGeOk0
>>710
大手企業の圧力団体だからな・・・
まぁ国民も自業自得だよ
同じく圧力団体作れば一大勢力になるのに
しかもこの層は投票も行かない
投票しても自民党
722:名無しさん@八周年
07/08/05 01:32:25 eUXcDi+W0
>>710
え? 別に労働者が作ってる団体じゃないんだから、メリットなんかないでしょw
頭悪いんですか? あれは経営者が作ってる団体なんじゃないのか?www
723:名無しさん@八周年
07/08/05 01:32:42 njraTYTW0
職業選択の自由か!!
で、氷河期の人たちは、職業選択で自宅警備を選んだんだね!!
それとも、自室管制?
724:名無しさん@八周年
07/08/05 01:34:09 xTT/MoGb0
>>712
しかもそういう連中を
ご丁寧に公立学校に送り込んでくるプロ市民がいて、
給食費は払わないわ、学校の活動は破壊するわ、
現地語をしゃべる教師をおけだの言いたい放題・・・・
公立学校の移民や混血児童の保護者対策も何とかして欲しいのが実状w
725:名無しさん@八周年
07/08/05 01:34:58 hDwD/kNw0
>>719
職業選択の自由なんて存在しないよ
年齢、学歴、ルックス、家柄を加味して
両者の同意を得て初めて決定するものでしょ
職業はお惣菜選びじゃないんだから、
なりたいものになれるわけがない
なれるならモデルとかになりたいよ
カメラの前で笑って立ってるだけで金もらえるんだし
でも無理
726:名無しさん@八周年
07/08/05 01:35:51 njraTYTW0
美しい国の第一歩は、汚い外人を追い出すことからだな
727:名無しさん@八周年
07/08/05 01:36:21 6iabyeE90
みんな、大変な仕事してるんだな・・・
そんなに大変で給料が少ない会社に勤めるより、社長になれば良いのに。
728:名無しさん@八周年
07/08/05 01:37:07 JDzBKGc80
>>725
ああいうのはよほど素材がよくない限り、
化粧品の厳選から食事制限、エステ、スキンケア、UV対策は当たり前だと思ってるんだが。
糖分とか肉とか、そういうの控えて野菜をたくさんとって、、、って
そういう生活出来る?
729:名無しさん@八周年
07/08/05 01:38:04 eUXcDi+W0
>>725
自由の意味をはき違えているよw
まったくもう、馬鹿が多いね。
職業選択の自由というのは、そういう職業に就こうと努力することを許される
自由があるという意味。 もちろんない国家もある。 インドのカースト制とか
北朝鮮とかなw
730:名無しさん@八周年
07/08/05 01:38:45 hDwD/kNw0
>>728
そういう生活ができたとしてもなれない
頭でかいし
731:名無しさん@八周年
07/08/05 01:39:16 AAyDlxsy0
>美しい国の第一歩は、汚い外人を追い出すことからだな
ネトウヨアルバイト気取ってるピックルは「日本以外全部沈没」でもみて満足しとけw
732:名無しさん@八周年
07/08/05 01:39:40 sru0b4P/0
>>646
>俺みたいな底辺労働者は24で400、30で600くらいが関の山wwwwwwwww
30で600て、エリートコースだな。
733:名無しさん@八周年
07/08/05 01:39:48 3B2M5RVf0
>>724
豊田市の小学校だっけ?
日本人生徒とブラジル人生徒の割合が1:3の小学校があるんだよね
建前は日系人だけど、どう見てもモンゴロイドじゃない顔ばかり
これからフィリピンや中国からも大勢連れてくるんだよね
経団連は儲けるためなら大和民族が滅亡させる気かよ
734:名無しさん@八周年
07/08/05 01:39:53 JDzBKGc80
>>730
んじゃ、生まれたときにハズレくじ引いたと思ってあきらめな。
ルックスについては俺は鏡を見るのすらいやだね
735:名無しさん@八周年
07/08/05 01:40:25 frGjFvHA0
>>699
東証一部の正社員ならそのぐらいだと思う
漏れも残業代入れてそんな感じ
736:名無しさん@八周年
07/08/05 01:41:02 eUXcDi+W0
>>730
最近はフォトショップとかがあるから大丈夫w
737:名無しさん@八周年
07/08/05 01:41:30 AAyDlxsy0
>漏れも残業代入れてそんな感じ
電通から税金たんまりもらってる奴が?w
738:名無しさん@八周年
07/08/05 01:42:19 sXr5gLkl0
ホワイトカラーエグゼンプション 当然必要でしょ?
一部上場されるような日本企業の正社員の高給料は、
パートや派遣社員の本来受け取るべき報酬で穴埋めされてるんだから。
739:名無しさん@八周年
07/08/05 01:42:48 hDwD/kNw0
>>729
だからそんなの法律に書いてるだけで
実際は存在しないって言ってるの
努力してもだめなもんはダメ
740:名無しさん@八周年
07/08/05 01:43:14 eUXcDi+W0
>>727
社長になると、なんと大半は給料が下がってしまうと言うこの事実w
しかも残業制限なんてなくなるんだぜ?w
741:名無しさん@八周年
07/08/05 01:43:23 JDzBKGc80
>>738
たとえ正社員から残業代を奪ったって
パートや派遣社員に回ることはありませんから。
この手の主張してる奴って
判ってて言ってるんじゃないかと思いたくなる
742:名無しさん@八周年
07/08/05 01:43:50 sd2iGeOk0
ホワイトカラーエグゼンプションが少子化対策なんだよな自民党はw
743:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:13 scKGwFgI0
>>733
工員は金で買えるから、特に大和民族を大切にする必要はない。
国民も輸入すれば良いから、どんどん使い捨てればいいと思ってる。
企業はね。
744:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:15 frGjFvHA0
>>729
ちょwww
ついに比較対象が北朝鮮やインドになってきたwww
745:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:17 TcJFyGBQ0
賃金圧縮で失業者を減らすってのはケインズ以前のメソッドだよなあ。
でも流動性と不可逆的変化のペースが高まってる現在においては、
ケインズ的財政出動は常に後手に回って効率が悪いので、自由経済にシフトせざるを得ない。
その自由経済で、中国相手に価格競争で勝利した結果がそれだから仕方ない、とは云える。
多分そうしなければもっとひどいことになっていたので。
つまりワープアというのは一面構造的なものなのだ。
ただ、この過程で築かれた資本集約と搾取がひどいのは云うまでもなく。
しかしそれを是正して再分配しようとすると、資本や設備の国外流出により、
国内製造業の空洞化が再び発生して失業率高まるんだろうな。
手のつけようがありません。
ついでに付け加えると、潜在成長率年2%を完全に実現しても、
生産効率化が年2%以上になったら必要な労働人口や
ひとりあたりの平均賃金は横ばい以下になるんだろうね。
つまり成長率2%じゃとても足りないのだけど、それ以上はまあ無理だし。
そんな状態で、なにか期待をかけるとするなら、経済の規模に対する
労働人口減少辺りじゃないかな。でも今度は省力化への設備投資と労働強化が
進行するだけで、労働者へのリターンは見込めないか。
やっぱり状況が改善される見込みはないんじゃないかな。
というわけで製造業には労働側のうまみが全くないので、こっちに就職するのはよしたほうがいい。
割と明確な脱出プランを考えないと一生ワープアのままになりかねない、というのが製造業の地獄。
ただ抜け出すだけじゃなくて、抜け出した後何をするか、ってのを
かなり明確にイメージできてないといけない。
746:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:18 UVSgflyf0
>>738
だからそういうタテマエで最初年収800万以上に適用とかいって、
どんどんその上限下げてくるのみえみえじゃねえかっつーの
747:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:36 XFqtYL+lO
ハッキリ言うと!
余程の田舎で無い限り!
初任給19万でも、かなり厳しい‥
車乗らない単身者の生活費
源泉徴収と保険代3万円弱
家賃5万円位
光熱費
電気(夏・冬)1万5千円前後
ガス台2500円位
水道料金2000円弱
電話基本料金3000円以上携帯料金13000円位
テレビのデシタル放送代
スカパー3500円
NHK3000円位
光熱費合計4万円
交通費1万5千円前後
会社のお昼の弁当代1万円
朝と晩の食費とドリンク代1日あたり‥食費2000円弱とドリンク600円×20日分=5万2千円
9000円赤字
クレジットカードにたより、利息が重なり逼迫な初任給19万!
王手企業や下請けに成ると!大型連休で‥
ゴールデンウィーク10連休お盆10連休
年末年始10連休
来年から‥
秋の10連休!
有給休憩補填しても足りない!
ホワイトカラーエグゼンプション復活したらァー‥恐ろしいぞォ!!
ホワイトカラーエグゼンプション復活無くても‥カード破産するがな!!
748:名無しさん@八周年
07/08/05 01:44:44 oOy3cOtS0
>>732
マジレスかこわるい
2chねらは20代で700マソ
30代で900マソの集まり。
底辺はカエレ(・∇・)
749:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:12 gRBZqMs90
労働組合がますます弱体化して、経営者団体の言うがままだな。
750:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:18 n939cyI+0
霞ヶ関の公務員だが残業代入れれば800万だな
月200時間残業だけどなw
この低賃金じゃ天下りがないとやってられん
民間との格差がありすぎ
751:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:29 frGjFvHA0
>>737
なぜ電通が漏れにお金くれるの?
くれるのは大歓迎www
752:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:36 eUXcDi+W0
>>739
馬鹿だなw ホントに自由が制限されてる国を見たことがないから
そんな寝言が言えるんだよw 今でも女性は学校へ行ってはならない国家
すらあるんだぜ?ww
年齢、学歴、家柄、ルックスは、努力と金さえあれば、どうにでもなるww
というかそもそも最近のモデルとかは大した子いないじゃん。
あんなのいくらでもいる。 後は、どう努力するかだけw
753:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:44 sd2iGeOk0
>>746
派遣法も結局改悪してきた歴史があるしな
経団連の主張が年収400だろ?
754:名無しさん@八周年
07/08/05 01:46:49 oOy3cOtS0
>>740
ニートの妄想にマジレスするなよwww
755:名無しさん@八周年
07/08/05 01:47:02 scKGwFgI0
経団連にマジでカチコミ入れないと労働者が死にそうな
時代になったって事かぁ。
756:名無しさん@八周年
07/08/05 01:47:36 1e1o77M20
>>709
桜の下には死体が埋まってるってやつかw
洒落になってねーよ。
>>727
社長は残業代でませんよ?
会社の借金の保証人もせにゃならん。
パチンコよりはマシな賭けだとは思うけどさ。
757:名無しさん@八周年
07/08/05 01:47:42 0v+2yI3E0
>>748
大手製薬だとそんなもんだなぁ。
でも30すぐでは900はない。
あと額面900でも税金で3割はもってかれるので、手取りは随分と
少なくなるよ。
758:名無しさん@八周年
07/08/05 01:48:30 AAyDlxsy0
>2chねらは20代で700マソ
>30代で900マソの集まり。
ああ脳内か・・・
759:名無しさん@八周年
07/08/05 01:48:35 pmtBe3ve0
出会いないってのは首を捻るな。
長時間労働でも少なくても週1は休みあると思うし、そしたら合コンでも何でもやれると思うけど・・・
760:名無しさん@八周年
07/08/05 01:48:38 jI0QWKxV0
なんか世の中に本当に平等があるとか勘違いしてる人がいるな
みんな家柄もテストの点数もルックスも優劣があって当たり前
格差がある前提で世の中は回ってるんだよってネタか・・・
761:名無しさん@八周年
07/08/05 01:48:39 eUXcDi+W0
>>744
オマエ、北朝鮮は核を、インドは核、空母、ラムジェットの試験まで行って
いる点では日本より進んでるんだぞwww
特にインドはBRICsに入ってるじゃネーかw 8億もいるしーーw
762:名無しさん@八周年
07/08/05 01:49:06 3B2M5RVf0
>>743
ブラジル期間工を使い捨てられると考えているなら甘いと思う
奴らの生命力と言うかバイタリティはハンパじゃないよ
計画性とか毛頭ないからバンバン子供をつくりまくってるよ
それこそ日本人のDQNなんて目じゃないハイペース出産だよ
そのうちフランスの暴動みたいに取り返しのつかない社会問題に発展するよ
763:名無しさん@八周年
07/08/05 01:50:26 rk9HZFdb0
WEは先に公務員に適用してどうなるかみてみればわかるとおもうんだが。
間違いなく自殺者がでる。
764:名無しさん@八周年
07/08/05 01:50:34 Hrf/JBv50
30才で年収100万の東大法卒フリーターの俺が死にたくなるようなレスが随所に見られる
まあいいか
765:名無しさん@八周年
07/08/05 01:51:00 scKGwFgI0
>>762
日本大喜びじゃないか!
少子化解決!
ただし税金も保険料も払わない上に義務教育すら受けない国民だけどね!
766:名無しさん@八周年
07/08/05 01:51:09 eUXcDi+W0
>>762
フランスは今でも貴族が残る、日本など目じゃない本物の階級社会だからなw