07/08/04 18:48:57 imPSY6xo0
日本で、職が不安定なのに、結婚できるわけ無い。
ヨーロッパみたいに、福祉国家なら話は別だが。
146:名無しさん@八周年
07/08/04 18:49:21 V7twGiid0
>>127
日本人が30日とかもらってもやることがなくて困るだろ
147:名無しさん@八周年
07/08/04 18:52:40 /sIDuUAT0
日本人は世界の奴隷だからなあ。。。
148:名無しさん@八周年
07/08/04 18:53:10 uEIHV4eu0
学生時代を思い出せ。30日の休みぐらい余裕で過ごせるぜ。
149:名無しさん@八周年
07/08/04 18:53:22 a4RNvpcE0
>>146
子供と遊ぶとか、いくらでもあると思うが。
150:名無しさん@八周年
07/08/04 18:53:33 PDyurnz50
だめだー明日が不安だ・・
151:名無しさん@八周年
07/08/04 18:53:43 aq7gkcBN0
経団連が悪い。
派遣なんか廃止すれば良い。
それで全部解決だ。
152:名無しさん@八周年
07/08/04 18:57:11 v5KuhE6Q0
>>144
一人前になれなかったら派遣やれば良いだろ?
そのために誰でもできる派遣なんて仕事はあった方が良い。
一人前になれなくてもずっと派遣の奴より、別の職業で正社員になれる
可能性は高い。
あなたが面接官でも同じような人間なら ずっと派遣ですって人より
厳しい修行をして5年間努力しましたが、挫折しました!って言う人を採用するでしょ?
153:名無しさん@八周年
07/08/04 18:57:49 mctL02AR0
出会いがないって言ってるアホはたんなる怠け者
154:名無しさん@八周年
07/08/04 19:01:32 vUDTXzio0
公務員は百年間無給にしろ
155:名無しさん@八周年
07/08/04 19:02:41 Jq/iyV0E0
いい加減このままでは不味い事位上も気づいてるはずだし
とっとと不安定雇用問題を解消しないと日本終わるぞ
これ以上人生に夢も希望も見出せない人達を増やしてどうする
格差社会の果てにあるのは人心の荒廃による国家の混乱だけだ
156:名無しさん@八周年
07/08/04 19:04:34 2lSOpg4p0
>>146
2ちゃんがもっとにぎわうぞw
>>152
おれなら派遣をとるよ。融通が利きそうだ。
>>155
いや、この手の問題は、大暴動か革命でも起こらない限り解決されない。
歴史が証明してる。
157:名無しさん@八周年
07/08/04 19:06:13 /sIDuUAT0
投票が無駄なのはもうわかってるしなw
そんな暇があればデモのほうがましだわw
158:名無しさん@八周年
07/08/04 19:07:50 lsa+eqUP0
>>145
欧州はそんな甘くねぇよ。失業者だらけの現実は否定できない。
さらに移民問題もあいまって暴動や極右の台頭は日本より激しいよ。
159:名無しさん@八周年
07/08/04 19:09:15 /sIDuUAT0
暴動があるから福祉もあるんだよ。
日本人は黙ってくたばるから搾取し放題。
160:名無しさん@八周年
07/08/04 19:09:25 bsv8SGA00
確かに投票は無駄。
かといってデモなんか警察のおかげで警察に囲まれて、奇異に見られるだけ。
結局、社会を変えるより自分自身が変わるのが、回りみちなようで一番手っ取り早いんだよ。
161:名無しさん@八周年
07/08/04 19:10:49 mY+9cdC80
>>92
そそ、世間体の為にくっつけられて
生まれたのが喪の俺
162:名無しさん@八周年
07/08/04 19:11:34 7ADRXMms0
日本人は黙ってくたばるからな、小泉時代の鉄道飛び込みは異常だったぞ、末期
になってチョットマシになってたけどまたここ数ヶ月よく電車が止まってる。
163:名無しさん@八周年
07/08/04 19:12:31 6HBrcq9G0
まあなんにせよ、この白書から抜本的な施策がとられたとしても、
そのころは人口の山の団塊Jr.層は結婚、出産適齢期は過ぎてんだから
みんなで衰退を見守るしかないだろう。
164:名無しさん@八周年
07/08/04 19:12:51 jMwWbwVS0
政治とは国を守るためのものであって、国民がおいしい思いをするためのものではない
何を甘えているのか
165:名無しさん@八周年
07/08/04 19:12:58 lsa+eqUP0
>>159
ぜんぜん違うよ。もうちょっと冷静に相対的に考えてごらんよ。
向こうは暴動起こすぐらいひどい状況なんだよ。若年者失業率20%超えてたり
するんだから。福祉重視が行き詰って方針転換せざるを得なくなってる現実がある。
日本で派遣やめたところで、みんな正社員になれるなんて思ってたらお花畑だぞ。
大半は単なる失業者になるだけ。
166:名無しさん@八周年
07/08/04 19:13:08 QC8RhDsT0
二極化って書いてあるけど、見事に両立しているオレはどうすればいいの
167:名無しさん@八周年
07/08/04 19:14:19 3RiBgltc0
金か美貌のある奴は結婚して、ない奴は独りでのたれ死ぬ、ってことでFA
168:名無しさん@八周年
07/08/04 19:14:34 2lSOpg4p0
>>165
若年層非正規率五割の日本のほうが確実にひどいよ。
若年層無業者合わせたら、正社員が少数派だぜ?
あと、派遣をやめてたら、そら正社員として雇用するしかないだろ。
派遣を使わなくても仕事の量は一緒だし。
169:名無しさん@八周年
07/08/04 19:15:39 vdlrNL5k0
20代の若い層が結婚適齢期になっても
ローンが組めないから住宅業界がバタバタと潰れ
都心に雇用が集中してるからクルマも売れず
少子化で独立行政法人化した大学も破綻
経団連は目先の数年しか考えていない
170:名無しさん@八周年
07/08/04 19:15:49 InbFEwg10
一夫多妻制を設ければいいんだよ。
勝ち組の子孫をたくさん残すことを国が奨励して、
負け組は自然淘汰。
171:名無しさん@八周年
07/08/04 19:16:26 QJ3hEJzA0
>>167
おにぎりが食べたい
172:ねらー ◆E9K2g4q.lc
07/08/04 19:16:52 1eoVdK3c0
>>157は投票権のない子どもか、
投票所にすら行けないヒキコモリだろ。
まあ、あれだな、匿名掲示板でウジウジ言っていないで、
デモに参加してみろや。
173:名無しさん@八周年
07/08/04 19:18:35 kaqG8EZf0
八代尚宏
174:ねらー ◆E9K2g4q.lc
07/08/04 19:18:54 1eoVdK3c0
>>170はキモオタ童貞だな。
一夫多妻制になれば、
お前の童貞は一生守られるもんな(ゲラゲラ
175:名無しさん@八周年
07/08/04 19:20:15 77r1C9DPO
ぜんぶ自分の責任?
コネっ入社する会社
家庭教師・塾・有名進学校での経済力による学力差
176:名無しさん@八周年
07/08/04 19:20:54 iyAF0Xpk0
>>141
今は正社員でも30歳の先輩の手取り20万とかの会社も結構ありそうだからな。
入社しても将来に夢なんか見れないってのも派遣選ぶ原因にもなってそうだよ。
177:名無しさん@八周年
07/08/04 19:21:25 dMoYvgAU0
まだまだ改革が生ぬるい。
日本の国際競争力を高めるために、一層の新自由主義的改革が必要である。
日本人はまだ豊か過ぎる。
178:名無しさん@八周年
07/08/04 19:22:21 Jq/iyV0E0
土曜日(2005年2月6日)に放映されたNHKスペシャル「フリーター漂流」を観た。
フリーターのなかでも、モノづくりの現場での「請負」と呼ばれる種類の労働にしぼって描いたもので、
監督官庁もなく法規制も弱い分野であるために、
現代の「合法」的世界のなかでももっとも苛酷な搾取がおこなわれている分野の一つだ。
NHKスペシャル「フリーター漂流」
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
179:名無しさん@八周年
07/08/04 19:22:32 3RiBgltc0
一妻多夫制のほうがいい。
世帯に多くの働き手。これはいい暮らしが出来るぞう。
女性も子育てに専念出来るしさ。
男性のセックスへのプレッシャーも減る。
180:名無しさん@八周年
07/08/04 19:25:15 eLAZVbKn0
>>169
いつも老い先短いジジイが実権握ってるからね
10年以上先のことなんかどうでもいいんだろw
181:ねらー ◆E9K2g4q.lc
07/08/04 19:26:23 1eoVdK3c0
>>175
塾や家庭教師に金をかけても、キモヲタは治らない。
まあ、あれだ、中途半端にペーパーテストの成績がいいキモヲタは
ヒトとして最低最悪だ。
182:名無しさん@八周年
07/08/04 19:26:48 dLx8hpV/O
日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメ。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
183:ねらー ◆E9K2g4q.lc
07/08/04 19:28:26 1eoVdK3c0
>>179はインポ
「セックスへのプレッシャー」があるなんて
生物としての存在意義が疑われるな。
184:名無しさん@八周年
07/08/04 19:32:07 Hp34/oce0
こんなところに少子化対策のヒントが・・・
でも自民党と公明党じゃ、やる気0だからなぁ・・・
185:名無しさん@八周年
07/08/04 19:33:50 2OIOTvz90
>>123
ヒント 平均
つまり・・・
186:名無しさん@八周年
07/08/04 19:34:40 lsa+eqUP0
>>168
>若年層非正規率五割の日本のほうが確実にひどいよ。
>若年層無業者合わせたら、正社員が少数派だぜ?
非正規雇用があるから失業率が3.8%まだ改善したのであって、
ようやく海外から工場などが日本に戻る動きが定着しつつあるのに、
あんたの論理だとまた90年代後半のように仕事が流出するだけ。
ちなみに訂正。フランスの若者の失業率は50%だった。
派遣やめたら正社員はたしかに増えるだろう。が、大半はただ失業者になるだけ。
経済学者のありがたいお教えも良いが、実際に製造業が中国やベトナムに流れちまって
から気づいても遅いんだよ。アンタの思い通りになったとしたら、日本はドイツみ
たいに仕事がない奴が国外に移民しまくりになるだろうな。
あんたは欧州をしらなすぎる。別に俺は日本政府を全面擁護しているわけではないが、
派遣そのものはなくすべきじゃない。派遣の待遇改善は必要だけどな。
この秋の国会で最低賃金法と派遣の厚生年金加入に関する法ができるだろうから、そういう形で対応する以外ない。
187:名無しさん@八周年
07/08/04 19:36:39 dLx8hpV/O
元派遣女がワインの瓶で頭殴って昏睡させ7分割して殺した旦那をキモメガネと叩き、殺人犯を全力で擁護した鬼女板。
これが日本女クオリティーww
188:名無しさん@八周年
07/08/04 19:38:26 s/4eZWgf0
>>142
この前それでvipにスレが立ってたぞ。
「地球が太陽の周りを回ってるって嘘だろ」みたいなスレタイで。
189:ねらー ◆E9K2g4q.lc
07/08/04 19:41:28 1eoVdK3c0
>>187
お前がキモオタ童貞なのは分かったから、
ここでウジウジ言っていないで、
鬼女板へ行ってこいや!
190:名無しさん@八周年
07/08/04 19:43:01 ZKJaWGDt0
天誅・幕末はまだか
191:名無しさん@八周年
07/08/04 19:44:59 lnHc1Q+lO
>>189
鬼女は怖いから嫌だ。
192:名無しさん@八周年
07/08/04 19:46:28 /sIDuUAT0
そういや警察はなんで鬼女放置してるんだろ。。。
193:名無しさん@八周年
07/08/04 19:51:07 /bOJlSJK0
地方
33歳既婚
中小企業 正社員
年収300万(残業含む)
平均残業時間 月110時間
子供?作れるわけねえだろ
194:名無しさん@八周年
07/08/04 19:51:09 dLx8hpV/O
小町BBSで旦那に内緒で株に1000万円使い込んで丸損した主婦に女たちが言った言葉は「旦那が悪い!」
195:名無しさん@八周年
07/08/04 19:51:33 +AcfO/Gj0
マンドクセ
196:名無しさん@八周年
07/08/04 19:52:20 z3Ji6HJ50
まだまだデフレなんだから実質賃金は上がる傾向にある。これをなんとか押しとどめてる
のは円安。現在の失業率が3.7%まで下がってきたのは賃金が安かったから。
これから失業率を2%まで落としていき雇用が増えるなかで景気回復を目指すの
だから賃金を上げてはいけない。不安定雇用でも長時間労働でも無職よりかは
はるかにマシ。
197:名無しさん@八周年
07/08/04 19:55:08 /bOJlSJK0
地方
33歳既婚
中小企業 正社員
年収300万(残業含む)
平均残業時間 月110時間
子供?作れるわけねえだろ
ちなみに隔週2日制で有給あるけど病欠でも取たらせてもらえない
転職したくても仕事が無い
198:名無しさん@八周年
07/08/04 19:56:32 jNPx8qSo0
>>193
>>197
いや、気持ちは分かるが二度も書き込まなくても…
199:名無しさん@八周年
07/08/04 19:57:47 0DbSmNYR0
>>186
派遣の増大は正社員の地位があまりにも安定的・好待遇すぎるということもあるわけだしな
とはいえ賃金のパイは決まっているから結局のところ失業率が上がるとも思えないし
海外流失なんかは為替の問題も大きい
とりあえず正社員と非正規社員の格差はいま解決すべき問題だわ
200:名無しさん@八周年
07/08/04 19:58:18 UrgJ+bmK0
厚生労働省はミンスと自治労のたまり場だということが、これでも証明されたな。
201:名無しさん@八周年
07/08/04 19:59:56 L4FrUOTi0
このまま滅びれば良いじゃんw
202:名無しさん@八周年
07/08/04 20:00:04 dLx8hpV/O
年収700万円の既婚男性が自由にできる金は年僅か24から30万円程度。
ピンハネ率9割以上が日本女クオリティー。
203:名無しさん@八周年
07/08/04 20:00:26 zKYeoYSy0
仕事ください
204:名無しさん@八周年
07/08/04 20:01:06 QZZRqEkp0
>>199
派遣を全面禁止にして、違反した企業は社長を死刑って事にすれば正社員を増やさざるを得なくなるよ。
205:名無しさん@八周年
07/08/04 20:01:10 Hcga0t210
WB(ワークライフバランス)と新自由主義的政策って両立するのか?
甚だ疑問。もう笑うしか無いね。今の政府・与党は・・・。
結局、「上に政策あれば、下に対策あり」って事に尽きる。
ある意味、ここまで社会が酷い状況であれば、自分で対策を練る事
(自己責任)も必要かと・・・。
206:名無しさん@八周年
07/08/04 20:01:41 /sIDuUAT0
まともな女なんかほとんどいないからなあ。。。
漏れのいとこいい子だったんだが、都銀就職して24で速攻売れた。
207:名無しさん@八周年
07/08/04 20:02:18 dFLZV6sJ0
20年ほど日本人を観察してて思ったが、働きすぎで死にたいんだろ
この民族。自殺と一緒で、本人がそうしたいと思ってるのを何かが
とめるのは無理だ。
208:名無しさん@八周年
07/08/04 20:03:34 ssqgr5m30
消費しないのと子供作らないのが、せいぜいこの国に生まれた
我々ができる最大の復讐だと思う。
209:名無しさん@八周年
07/08/04 20:04:39 fj2ctE3Y0
日本を真の強国にしようと考えると、増えすぎた人口をへらすという
選択肢は必ずあると思う。
そうでないと、エネルギー的に独立できず、他国に対して
強気で出ることができない。
あと、やはり今までは低能に給料をやりすぎだろう。
だから国に借金が増えた。
じゃあどうするかといえば、低能に減ってもらうしかない。
今の流れは仕方のないことじゃないかなぁとは思う。
210:名無しさん@八周年
07/08/04 20:05:46 /sIDuUAT0
うん、移住先の人口は減らさないとねえ。ヤマトでも常識だよな。。。
だれが少子化推進してるのかねえ。
211:名無しさん@八周年
07/08/04 20:06:27 NxQlSf5g0
>>204
どーせ金の力で何とかしちゃうでしょ
212:名無しさん@八周年
07/08/04 20:07:34 E3rBVHG10
地方
31歳・今年結婚予定
中小企業 営業&オモテーものを配達・手おろし 正社員
年収350万(残業含む)
休み:日曜、土曜日は月1、祝日(3回に1回は午前中のみ出勤)
平均残業時間 月5時間
基本給は変動で、日給8千円×出勤数そして手当て各種です。
有給使うと、皆勤手当てなし&基本給変動。
ボーナス、30万×2みたいです。
俺、ケガやぎっくり腰したらおわる。
というか、新婚旅行1週間、有給とっても給料8000×6&皆勤手当て減る。
どうだ。
213:名無しさん@八周年
07/08/04 20:09:03 vyxVevwt0
>>205
おまいさん、「自己責任」の言葉の使い方違うんじゃね?
今はやりの自己責任っつーのは、
何があっても公的機関は面倒見てやんねーという突き放しでしょ?
214:名無しさん@八周年
07/08/04 20:09:12 3naeHbIL0
手取りならそれでいいんじゃね?
215:名無しさん@八周年
07/08/04 20:09:32 IZO+z8uK0
>>209 DQNしか子育てを進めない、現在の日本の少子化問題については。
216:名無しさん@八周年
07/08/04 20:09:49 2lSOpg4p0
>>186
向こうじゃフリーターとか無職扱いだろ。
>>207
日本人には、滅びの美学はあるが繁栄の美学はない。
それぞれの状況に対応する美学(哲学)がなければ、その状況を保つことはできない。
「そうであること」を理性が肯定できないからな。
日本人の死にたがり・苦しみたがりは、哲学的思考の欠如による精神の敗北だよ。
>>209
人口を減らして強国になることはできない。
弱小国がエネルギー独立したところでナンボのモンじゃ~
217:社保の星
07/08/04 20:10:23 CBVP+25I0
この白書の内容はまさに今の社会保険庁職員のはなし。
ちなみに、コンピューター作業1時間のうちに15分は、コンピューター
から離れるっていうのも厚生労働省の指針。
内輪の職場にそれをささないって言うのは、どんな神経なのか。
今の、社会保険庁職員は仕事しすぎです。大幅な定員増が国民のため。
218:名無しさん@八周年
07/08/04 20:10:59 CeXqyAGu0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで
誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。格差は結果的にできるのでなく
意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。そのほうがコストのかからない
企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
奨学金や経済扶助は基本的になくす。
4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なので
メガバンクとして強化する。
1-4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。
安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし
本気では決してやれない。再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」
だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?
投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、
「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて
守る対象でもなんでもないということだ。
この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
219:名無しさん@八周年
07/08/04 20:11:56 WP9dVGGL0
不安定雇用で結婚迷う層と長時間労働で出会い無い層
どっちが結婚してもガキが不幸になるだけだろ。
せめてそのまま独身で死ね。それが一番だ。
不安定雇用で結婚迷う層が結婚→貧乏人・ワープア再生産スパイラル
長時間労働で出会い無い層が結婚→鍵っ子などの精神に深い歪みを持つガキが誕生
ろくなもんじゃない。
220:名無しさん@八周年
07/08/04 20:13:08 x/+QXq0w0
給料日まで、あと2週間。
もう金がないので、1食100円のレトルトカレーばっかり。
33歳で、手取り19万は厳しいっすよ。社長、給料上げてくれ~~~。。。。。orz
221:名無しさん@八周年
07/08/04 20:14:01 7iQZYBIr0
>>220
URLリンク(www.geocities.jp)
222:名無しさん@八周年
07/08/04 20:14:38 6VdsF2No0
まぁ、もてない奴が増えたよ男女共にね・・・
223:名無しさん@八周年
07/08/04 20:14:55 lnHc1Q+lO
>>219
結婚してもすぐ離婚するだろうね。
224:名無しさん@八周年
07/08/04 20:15:35 A4m5A+Il0
>>7
もう散々騰がったろ
225:名無しさん@八周年
07/08/04 20:15:40 3naeHbIL0
>>220
にんにくしょうゆ炒めご飯のほうが安くつくよ
あとペペロンチーノとか
226:名無しさん@八周年
07/08/04 20:15:48 45hB6lu00
団塊と呼ばれる世代から見て今の子供の数は半分以下。
この子達が親になるころには、さらに少子化が進むことが予想される。
派遣行法改悪などやって労働力を搾取することばかり考えるのは
このような事態を招き自分たちの孫の世代には、労働力確保のため
移民受け入れ、犯罪増加、さらに劣悪な結婚環境へと変化し
次第に日本は弱化していくだろう。
227:名無しさん@八周年
07/08/04 20:16:01 7KXe1WcM0
共産党は選挙で没落したが、
格差からくる企業への嫉妬はすさまじいな。
どうも世論は本気で改革路線を憎んでいる。
公務員たたきももう終わりみたいだな・・・
228:名無しさん@八周年
07/08/04 20:16:44 2AduLZx70
もう無理に結婚させなくて良いんじゃね?
不幸増大するしかできない国家になったんだから
もうこのまま衰退していくのが正常な道筋であろう。
いまさら絶望的な水際作戦を展開してどうしようというのか。
日本という国家の捻じ曲がり具合は、ちょっと子供増やせば
どうにかなるような状況でもなかろう。
229:名無しさん@八周年
07/08/04 20:17:23 7iQZYBIr0
改革は国民が望んだのにね。
痛みはあるって小泉が言ってたし、
それで国民の生活がよくなるなってことは約束してないのに。
230:名無しさん@八周年
07/08/04 20:17:40 A4m5A+Il0
>>220
業種何よ?
随分安いな
231:名無しさん@八周年
07/08/04 20:18:03 IZO+z8uK0
>>219 そういう人間がいないと社会が回らないんだろ。
人口を減らして、更に国民全体の知的レベルを格段にあげないと
国際競争には勝てないぜ。でも、そんな都合のいい結果は無理。
どういう生き方で幸せになれるかを示すのが国の仕事だろ。
232:名無しさん@八周年
07/08/04 20:18:16 z3Ji6HJ50
給料が安いんじゃなくて家賃と食費が高すぎるんだ。
家賃、食費とも税制や規制を変えれば今の半額にできる。
家賃3万、食費2万なら手取り12万でも貯金できるだろ。
233:名無しさん@八周年
07/08/04 20:20:08 /sIDuUAT0
>>232
お~なるほど。。まだまだ下げられそうだなあ。。。
234:名無しさん@八周年
07/08/04 20:21:50 IZO+z8uK0
>>220 手取りで19なら貧乏ってことはないだろ。
余るってことも無いだろうけど。
浪費癖を直せよ。
235:名無しさん@八周年
07/08/04 20:22:12 ZtSSWUx70
天下の公務員様は、月間数十時間の残業で「死ぬかもしれない」と
不満を口にされています。
民間では月間二百時間の残響だってあるんですが・・・
236:220
07/08/04 20:22:56 x/+QXq0w0
>>225
にんにくはスライス?
今度作ってみるよ。
>>230
2次受けのIT土方。。。
1次受けは70万で契約して、漏れの会社とは50万で契約になってた。
237:名無しさん@八周年
07/08/04 20:23:45 Hcga0t210
218 何のために効率化なることを行わなくてはいけないのか
教えてください。
238:名無しさん@八周年
07/08/04 20:24:15 z3Ji6HJ50
食品の消費税は50%という認識が無さ過ぎる。
食品輸入自由化がなされていないから今の食品は本来の
1.5倍で売られてる。賃上げ要求する前に農家へ文句を言うべき。
239:名無しさん@八周年
07/08/04 20:24:23 SzFC8fUvO
>>232
月12万は貯金出来なきゃ意味ない。
子ども二人を大学にやれない。
240:名無しさん@八周年
07/08/04 20:24:36 2AduLZx70
>>232
密集方形陣が好きな日本人に、家賃を下げろ地価を下げろってのも
無理な話でな。
江戸時代から既に100万人都市を作ってしまうぐらいバカみたいに
密集するのが大好きな国民性はどうにもならん。
オランダやベルギーなど日本より人口密度が高い国や居住可能な
面積が少ない国はしばしばあるが、それでも賃料や地価が日本ほど
異様な値段を示さないのは、ある程度ばらけるからだ。
狭い面積に居住需要が集中すれば、経済原理上、どうやろうと家賃も
地価も上昇せざるをえない。
日本人の過密好きが祟って家賃はどうにもならんと思うぞ。
これぞまさに「国民性」の部分だからな。
この国の住人に、「おまえら分散して住め」っつっても絶対聞く耳もたんだろ。
総人口が減って二年目に突入してるのに三大都市圏の人口がまだスピードを落とさず
上昇してるこの異様さを考えてみればわかる。
241:名無しさん@八周年
07/08/04 20:24:53 d7EkLd8A0
>>225
にんにくしょうゆ炒めご飯のレシピを書いてくれ
242:名無しさん@八周年
07/08/04 20:25:06 CeXqyAGu0
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
243:名無しさん@八周年
07/08/04 20:26:21 6kFH73hwO
おまえ等最近心から笑ったことあるか?
244:名無しさん@八周年
07/08/04 20:26:26 3bg3oa4VO
その二百時間を公務員並に引き下げる考えはないのかよ。妬みと嫉妬はみっともねぇ
245:名無しさん@八周年
07/08/04 20:27:12 8ahFPENGO
そもそも働いてる人をいつまでも正規と非正規に区分けして差別してるからこうなる
グッドウィルやハンズみたいな日雇いだって毎月25日以上働いてる奴らなんかザラにいる
でもボーナスや報奨金なんて出ないだろ
そろそろワーキングプアを真剣に救済しないと民主党の政権になっちまうぞ
246:名無しさん@八周年
07/08/04 20:28:01 6VdsF2No0
>>243
普通あるだろ・・・
247:名無しさん@八周年
07/08/04 20:28:09 x/+QXq0w0
フランススゲェ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━ !!!!
漏れなんて3日しかないや。アハハハ・・・
248:名無しさん@八周年
07/08/04 20:28:45 E3rBVHG10
>>243
悲しく笑える動画です。どうぞ。
登録してみてください。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
249:名無しさん@八周年
07/08/04 20:28:57 mZeSChZ7O
出生と同時に三億の債務が生じ、これを完済したら、死ぬ権利が生じる社会よりはマシかもしれない。
250:名無しさん@八周年
07/08/04 20:29:12 IZO+z8uK0
>>239 それ以前に結婚できないぜ。
親には本当に申し訳ないけど、俺にはろくな人生が待ってない。
251:名無しさん@八周年
07/08/04 20:32:23 fj2ctE3Y0
俺の>>209の意見に賛同を得られないとは意外だ。
度窮鼠ばかりガキを作っている問題はあるが、だからこそ
俺の意見は賛同を得られると思ったのだがね。
度窮鼠の女は風俗嬢などの社会のガス抜きに役に立つこともあるけどな。
252:名無しさん@八周年
07/08/04 20:33:42 zusvEh5N0
>>220
俺もおまいと同じ年齢で似たような手取りだけど、
一人暮らしで結構気ままに生活してるよ。
金の出入りを見直してみたら?
253:名無しさん@八周年
07/08/04 20:34:59 IZO+z8uK0
>>251 人口は確実に減るだろ。
どうやって現在の低脳をピックアップして消滅させるんだ?
具体的に示してくれないと。
254:名無しさん@八周年
07/08/04 20:36:06 InbFEwg10
>>220
家計簿つけてる?
お金の流れを把握した方がいいよ。
255:名無しさん@八周年
07/08/04 20:36:58 OjqT7Fwt0
ホモの俺にしたら結婚しない層が増えると何かと好都合
でも兄も弟も収入少ないながら、結婚して子どももいるけどね
しかも女まで作ってやがる
256:名無しさん@八周年
07/08/04 20:37:50 uEIHV4eu0
毎月何万とか財形で強制天引してもらえば少ない手取りに応じた生活ができるさ
257:名無しさん@八周年
07/08/04 20:37:55 fj2ctE3Y0
>>253
自民党の某議員の、貧困の再生産などおきないというせりふはどうなるの?
それにこのスレの趣旨は家庭をもてない、ガキをもてないというスレなんだろ?
アウトローは、女なら性風俗で役に立つこともある。問題は男のほうだな。
今は中途半端な低能がいなくなるだけだろうが、それだけでも社会にはプラスだ。
258:220
07/08/04 20:39:47 x/+QXq0w0
>>252
よし、書き出してみよう。
収入・・・19万
支出
固定費15万(家賃、光熱費、通信費、逃げて行方をくらました元嫁が残した借金)
残り4万が生活費
259:名無しさん@八周年
07/08/04 20:40:41 /sIDuUAT0
>>逃げて行方をくらました元嫁が残した借金
放棄できんのかね?
260:名無しさん@八周年
07/08/04 20:41:47 XgwHns9B0
>>258
>逃げて行方をくらました元嫁が残した借金
全俺が泣いた
261:名無しさん@八周年
07/08/04 20:42:34 x/+QXq0w0
>>259
漏れ名義で借りてるからなぁ。。。
262:名無しさん@八周年
07/08/04 20:44:01 8wfvWVF20
>>258
泣けてきた。元嫁酷いな
263:名無しさん@八周年
07/08/04 20:44:16 IZO+z8uK0
>>257 そんな、お前だけが満足する道理で説明されてもなぁ・・。
264:名無しさん@八周年
07/08/04 20:45:14 E3rBVHG10
>>258
内容にもよるが、離婚していろいろ対処すれば放棄できるはず。
専門家あとよろしく。いくらなんだろ・・・。
悪いが固定費の更なる詳細と住んでる部屋の大きさや場所よろしく?
都心?
265:名無しさん@八周年
07/08/04 20:45:16 4nVVMSK40
2年前にスレタイを予言した俺を嘲笑った香具師が、N速にもやって来たみたいだな。
一夫多妻制でも少子化は止まらんよ。
男視点でのみ考えると一見沢山子供を作ってるように見えるが、
女視点で見れば妻1人に対し2人以上育てなければ確実に人口は減少する。
「最高に生みまくる時代」と「妻1人ノルマ2人」を念頭に入れて、戦国大名等を色々比べて見ると非常に面白い。
266:名無しさん@八周年
07/08/04 20:45:42 InbFEwg10
>>261
残債務と月の返済額は?
267:名無しさん@八周年
07/08/04 20:45:58 vdlrNL5k0
そこ~にゆ~けば~ ど~んな夢も~ か~なうというよ~
だ~れも皆~ ゆきたが~るが~ あまりに遠い~♪
もう幸せが何なのかすら思い出せない…
268:名無しさん@八周年
07/08/04 20:46:23 Hcga0t210
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
269:名無しさん@八周年
07/08/04 20:46:34 8wfvWVF20
>>261
俺も毎月12000円奨学金返済してるよ?
しかも、家賃は49000円だぜ!?
270:名無しさん@八周年
07/08/04 20:47:56 uawsYJsD0
>>1を読む限り日本民族の死亡フラグが立ったって記事なんだが。
移民が入れ替わって日本人を名乗るんだろうねこれからは。
アメリカ通り越してスイスみたいになるだろう。
271:名無しさん@八周年
07/08/04 20:49:13 Qwdl8Z5B0
深刻なのは若者というより中年さしかかったあたりだと思うんだが
この報告書の言う若年者て何歳までなんだ?
272:名無しさん@八周年
07/08/04 20:49:40 4nVVMSK40
>>271
通例として35歳まで。
273:名無しさん@八周年
07/08/04 20:49:50 6kFH73hwO
>>267
逝く~こ~との~く~るしみさえ~
消~え~るというよ~
274:名無しさん@八周年
07/08/04 20:50:24 uawsYJsD0
俺、団塊ジュニア!いまだに若者とか若年層とかって自分をイメージしてます。
275:220
07/08/04 20:51:55 x/+QXq0w0
>>264
甘すぎた自分への戒めと思ってるから、放棄は考えてないよ。
276:名無しさん@八周年
07/08/04 20:54:07 XULftaxQ0
30男だけど、結婚してから自由に使える時間もお金も激減した。
料理も洗濯もできるんだから、わざわざ結婚する必要なんかなかったのに・・・。
一人暮らしのときは良かったなあ、と昔を懐かしむ日々を送っている。
277:名無しさん@八周年
07/08/04 20:54:30 Ijdha9AR0
たぶん国が崩壊して金持ちだけが残るだろう。
いいじゃんどうせ正社員になったって奴隷労働が待ってるだけだぜ?
278:名無しさん@八周年
07/08/04 20:55:02 3QapmaJ+0
まぁ民主党に入れたおバカさんは、これからさらに痛い目に合うよ。
人事院は公務員の給料を引き上げるし、そう成れば当然労組の賃上げも当然ある。
お前ら、その金、どこから巻き上げるかわかってるの?w
お前らの財布、労働力からだ!独身低所得者はそうやって一生搾取されるんだけどねw
国民のほとんどを平社員にしようとした自民党の方がお前らに優しいって事に気付けよ!
279:名無しさん@八周年
07/08/04 20:55:04 fj2ctE3Y0
>>263
現に給料安くてとても家庭はもてないって言っている奴ばかりじゃないか?
俺も木っ端役人でとても家庭を持つ能力なんてないのだがね。
公務員のおっさん連中の能力はすばらしいもので当然ガキにもそれは遺伝されていて
男なら家庭をもてそうにないとか、娘ならとても、嫁の行き先がないとか、
そんなレベルが多いが、そもそもその親自体が家庭を持ったこと自体、
こいつ、そりゃ能力ないのにそんな責任が伴うことをすれば苦労するわ(wみたいな
レベルなんだから、こういう層がいなくなるのは日本にとってメリットではないの??
280:名無しさん@八周年
07/08/04 20:55:50 UnH+8xJ6O
例のコピペまだー?
281:名無しさん@八周年
07/08/04 20:55:56 8wfvWVF20
>>278
>国民のほとんどを平社員にしようとした自民党の方がお前らに優しいって事に気付けよ!
国民のほとんどを貧困民にしてくれたな
282:名無しさん@八周年
07/08/04 20:56:09 tO4JsUlM0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! |
| ( `ー─' |ー─'| < ワークプア・貧乏人は死ね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! |
| ノ ヽ | | ウェーハハハハ!
∧ トェェェイ ./ \___________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
283:名無しさん@八周年
07/08/04 20:58:07 Ijdha9AR0
暴動!暴動!
284:名無しさん@八周年
07/08/04 20:58:22 2PQG5MuK0
負担が重いんだよなー、いろんなところで。
285:名無しさん@八周年
07/08/04 20:59:30 BNiIFUyz0
日本なんて滅びろよ(笑)
286:名無しさん@八周年
07/08/04 20:59:55 tO4JsUlM0
定率減税を廃止した公明は今回壊滅したわけだが、まだ衆議院に残党が・・
287:名無しさん@八周年
07/08/04 21:00:04 hyXmdiEV0
男が結婚できないってのは理解できるんだが、女もそうなの?
288:名無しさん@八周年
07/08/04 21:00:28 CfzTU78b0
>>251
馬鹿な豚女が国士気取りで妄想を書き連ねてるんじゃ寝えよwwww
豚女は死ね。
289:名無しさん@八周年
07/08/04 21:01:09 Wq7IohCd0
【東亜スポーツ】松井選手の祖父は全羅北道出身?【ヤンキース】
スレリンク(entrance2板)l50
290:名無しさん@八周年
07/08/04 21:01:39 LlkcMPs70
>>232
そうだな
このデフレのご時世に
駅前駐輪場一ヶ月3000円とかワロタ
駅前に土地持ってれば一財産だな
291:名無しさん@八周年
07/08/04 21:02:43 8wfvWVF20
>>290
へ?安いじゃん。と思ったら駐 輪 場かよ・・・。
292:名無しさん@八周年
07/08/04 21:03:17 Ijdha9AR0
>>232
まったく同意、家賃は確かにこの時代で高すぎるな。
293:名無しさん@八周年
07/08/04 21:03:28 TVj1Drbj0
俺としては次の政策を実行してほしいな。
・国民年金保険料廃止
・厚生年金その他の年金の保険料も応分して減少させる
・消費税10%(この数字がどうなるかはよくわからない)
・法人税を上げる(少なくとも厚生年金で減った分)
・所得税の累進課税強化
294:名無しさん@八周年
07/08/04 21:03:42 krbLdS150
女性とコミュニケーション取る能力がない層はどうするの?
295:名無しさん@八周年
07/08/04 21:03:42 oEBAod3D0
民主が参院選で勝ったから中国が攻めてきて民族浄化が始まり
日本はチベットウイグルの様になるぞ
俺はこれを信じて自民に入れたよ
296:名無しさん@八周年
07/08/04 21:06:08 tO4JsUlM0
>国民年金保険料廃止
国民年金は厚生年金とは統合がむずかしいからな・・共済と厚生はすぐにでもやるべきで
あと廃止するんだったら代わりの制度が必要
社保庁も民営化してどうするのよ?負債でたら倒産させてチャラにする気がマンマン
297:名無しさん@八周年
07/08/04 21:06:16 fj2ctE3Y0
>>288
あのよ~(w
まあ、女だと思ってくれるならそれでもかまわないが・・・。
単に、ブスや低能とかと無理して結婚する必要もない時代になったという
事も言いたかったんだが、少し言葉足らずだったな。
昔みたいに誰でも、家庭を持っていた時代のほうがむしろおかしいとは思わないか?
298:名無しさん@八周年
07/08/04 21:07:13 TVj1Drbj0
>>296
廃止して国庫から負担させる。(消費税を増税して財源に使う。)
299:名無しさん@八周年
07/08/04 21:10:27 2PQG5MuK0
まぁ保険は消費税で全部負担してくれるほうがありがたいなぁ
どうせ物なんて買わないんだから絶対に割安になるんだけどなぁ
300:名無しさん@八周年
07/08/04 21:12:32 Hcga0t210
家庭を持てない言い訳だけは十分に聞いた・・・。
「一人」で死んでくれたまえ。遺言もできないままにな・・・。
301:名無しさん@八周年
07/08/04 21:13:33 3KGbjSL30
>>69
「親しい友人の紹介」ってのは良く聞く。
友達いないからわからんのだけど
そういう時って「おまい、この女とつきあえ!」とか言われるわけ?
友達っていいな。
302:名無しさん@八周年
07/08/04 21:14:10 tO4JsUlM0
派遣社員も年金に入れるかどうか審議するらしいが奥田や御手洗が最低賃金上げとワンセットだから
黙ってるとは思えないのだが・・・
303:名無しさん@八周年
07/08/04 21:20:31 JPqskwSBO
結婚したいけど相手がおらん
304:名無しさん@八周年
07/08/04 21:23:20 3naeHbIL0
>>241
にんにく(乾燥にんにくでおけ)とねぎ(冷凍でおけ)を油で炒めて、ひやごはんいれて、塩コショーで整えて
最後にしょうゆを掛けてさっと炒めてできあがり(・∀・) 玉子を入れてもおけ
ってただの肉抜きチャーハンやんとか言うなぁヽ(`Д´)ノ
305:名無しさん@八周年
07/08/04 21:24:17 /6CsBuj40
皆さん私と結婚してください
年500万稼ぎますので
306:名無しさん@八周年
07/08/04 21:26:21 fo96dv4L0
日本の官僚・経団連などを指導してる自称エリートもアホの集まり。
目先の利益ばかり追い、人口の再生産も出来ないま新たな失われた
10年20年に気が付いたときには、もう手遅れ。安定した職も収入も得られず、
とうに子育て適齢期を過ぎた大勢の老人予備軍をかかえ、治安から何から全て、
荒れ果て衰退・滅亡へと向かい、残された資源は外国に食いつぶされる・・そんな
悪夢に、日本をそういう風に仕向けた当人たちがうなされ焦っている・・
バカみたいだなw
307:名無しさん@八周年
07/08/04 21:27:21 imPSY6xo0
キャノン、御手洗、偽装請負
-----------------------
たとえば、えー、102期平成15年の
株主総会で決議されている取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!
取締役役員賞与金だけがグングン伸ばしてるんですよ。
-中略-
「いつでもクビに出来ます。便利に使えます」
それでホントにカネが無いならいいですよ。
自分たちはガンガン上げてるんですよ!?
この御手洗さんは!自分たちの賞与は!
----------------------
(枝野議員/国会発言)
308:名無しさん@八周年
07/08/04 21:27:31 tO4JsUlM0
>給料が安いんじゃなくて家賃と食費が高すぎるんだ。
家賃で給料半分は吹っ飛ぶからね
団塊世代みたいに順繰りに上がって行けばいずれは一軒家とは今はいかない
このあたりは安くしてほしいわ。ボロアパートも大家の世代交代で少なくなりつつあるし
309:名無しさん@八周年
07/08/04 21:27:50 Yi22qWz80
>>242
誰かこのソースもってない?
”会社の夏休み”ってあたりにプロパガンダ臭さを感じるんだけど。
310:名無しさん@八周年
07/08/04 21:27:56 HodeuSoY0
久しぶりに友達から電話
「久しぶりだな~ >>301お前、彼女いたっけ?」
「・・・いない」
「じゃぁさ、今度の日曜日に、お前と俺と俺の彼女とその友達の4人で遊びにいかね?」
「あぁ いいよ」
きっかけはこんな感じだな。
311:名無しさん@八周年
07/08/04 21:29:15 mctL02AR0
かつてない超売り手市場のこのご時世でいまだに派遣登録してる無能は救いようがない
312:名無しさん@八周年
07/08/04 21:30:16 tLg0IcW40
イケメン、お金持ち、美女
以外は取りあえず結婚相談所に明日行って来い。
待っていても出会いはないし、絶対に結婚なんか出来ないぞ。
普通の顔で仕事できてお金持ってる女も行けよ。
王子様はいても、お前らは選ばれないからな。
このまま独りで孤独死希望以外の奴は、プライド捨てて
2chなんかしてないで行って来いよ!
時代は変わったんだ。努力しないと結婚も出来ないぞ。
313:名無しさん@八周年
07/08/04 21:30:17 tO4JsUlM0
>311
氷河期はもう派遣じゃねえとむりだろw
314:名無しさん@八周年
07/08/04 21:32:54 fSr7ek590
10代の頃は自分も20代半ばになったら、誰かと結婚するのかなぁ・・・
大好きなあの子が相手だったらいいなぁ・・・
とか思っていたけど気付いたら30歳。女性と交際したこともないわw
もう自分が結婚するとか都市伝説的な域に入っているw
315:名無しさん@八周年
07/08/04 21:33:09 2PQG5MuK0
あー、低所得者用のマンションってのは建てたとしても
実際誰も入らないだろ
新築で月2万だけど風呂なし、水道・ガス・トイレ共同で3畳間みたいのって入りたがらないんだ。
そんで結局は建築費が割高になる
フローリング6畳・風呂・トイレ・エアコン付で7万円な物件ばかりになるし、
実際そういうほうが需要がある
316:名無しさん@八周年
07/08/04 21:33:43 8J6UCiz60
要するに自分の条件で自分を受け入れる人が居るとは思えない。
皆こんな感じじゃないの。現実と理想のギャップは永遠に埋まらないのにね。
317:名無しさん@八周年
07/08/04 21:34:56 XgwHns9B0
>>312
ヒント:結婚相談所の財布は宇宙だ
318:名無しさん@八周年
07/08/04 21:35:12 tO4JsUlM0
新築で月2万だけど風呂なし、水道・ガス・トイレ共同で3畳間みたいのって入りたがらないんだ。
三畳間とか嘘ついてはいかん・・・共同部屋だろw;
いまどき警察だって個室だぜ?
319:名無しさん@八周年
07/08/04 21:36:36 uEIHV4eu0
俺なんて出会ってするだけでおしまいって生活に慣れてしまって、関係を継続するっていうのがまず無理だろうな。。。
320:名無しさん@八周年
07/08/04 21:37:45 ZTD5anzd0
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。
負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。
ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。
但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。
なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。
しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。
こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
321:名無しさん@八周年
07/08/04 21:38:09 tO4JsUlM0
>トイレ共同で3畳間みたいのって入りたがらないんだ
さすがにこれじゃ嫁はこねえなあ・・・「やる」ときどうするの?
まさか・・家畜?
古い公営住宅リサイクルでいいだろ。
322:名無しさん@八周年
07/08/04 21:38:28 6+AZINov0
「今回、つらい労働を耐え抜いて成功して来た人たちの事を語ろう。
多くの人がうらやむのとは裏腹に、彼らはそれほど幸せではない。
長い退屈な労働に奪われた年月、鏡に映る姿はもう昔年の面影なく、
全てが黒かった髪、皺のない顔、熱くなりやすい魂、そんな自分はもういない。
周りの常識に流され全く自分の望まぬ、無駄な事をしてきたと気づき、
とてつもない絶望を抱くのだ。私のところを訪れる「成功者」たちは、
そのような悩みを抱えてやってくる。が、残念ながら力にはなれない。
私はただの医者なので、失った若さは戻らぬという現実を認識させるだけだ」
―或る精神科医の告白
ニート叩きは、過剰な労働礼賛の裏返しだ
気をつけようぜ 会社は何の責任も取らずにハイサヨナラだw
323:名無しさん@八周年
07/08/04 21:39:48 Upip8DW5O
年収500万、30歳童帝の俺が来ましたよ
324:名無しさん@八周年
07/08/04 21:40:13 71lBOvuS0
>>315
関西ローカルの番組だが、この前、小枝不動産で紹介してた物件は
風呂、トイレ共同で2畳一間で家賃が月に2万5千円だったな
しかも、ほとんど写らないテレビ借りたらさらに金とられてた
325:名無しさん@八周年
07/08/04 21:40:17 tO4JsUlM0
>320
2chに勝ち組がわざわざ書き込むとは思えないのだが
で、パラサイトしてる勘違い君ですか?
326:名無しさん@八周年
07/08/04 21:40:48 992LQl8P0
何よりも悲しい事が一つだけあります。
327:名無しさん@八周年
07/08/04 21:42:48 e4aFAETR0
民主党が再分配を始めてくれるか。
最初に箸をつけるのは公務員様だけど、
貧民も正座して待っておれば、おこぼれが回ってくるかどうか。
328:名無しさん@八周年
07/08/04 21:42:55 ZECDg5Ow0
>長時間労働前提の働き方を見直さなければ、家事、育児の分担は困難で、
>女性の 就業継続や就業参加が難しい
これだから 政府は賢いようで間抜けてるというしかないんだ。
出産育児をしてもらいたいなら、
女に就業させなければ何もかもが解決するというのに。
歴史を作った男たちは 男だけで作ったのではない。
彼らにも母親がいる。
母親が偉大な人を産み、育てたから 偉大な人物がいるわけで。
歴史は 母親なくして作れない。歴史は偉大な人物と母親が作った。
そう、女は働かせるべきではない。歴史を作る偉大な育児出産をしていただけねばならない。
329:名無しさん@八周年
07/08/04 21:44:48 ljh4nhYeO
俺も彼女いないが、不安定雇用のせいで結婚躊躇してる…
330:名無しさん@八周年
07/08/04 21:45:22 Hcga0t210
お前ら、労働搾取はお上の方針だからどうしようも無いかもしれんが、
結婚だけならば、努力で何とかなると思うぞ。
高望みは論外。必ず見合う相手はいるんだから、出会いに努めろ。
ここだけは自分の努力にかかっている。
人間含め生物の本能的性質は生存機械。すなわち子孫を残す装置だ。
結婚・子孫繁栄を諦めたら、お前ら個人は単なるゾンビだ。
331:名無しさん@八周年
07/08/04 21:46:45 fj2ctE3Y0
>>330
高望みは論外というのは、無理してでもブスと結婚しろってことだよな?
あほかっつーの。
332:名無しさん@八周年
07/08/04 21:47:26 JITjMHLe0
★外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)
「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、
賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。
こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている我々海外投資家には極めて
遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」
↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑ ↑
これが自民党が海外から歓迎される理由。
日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。
株が上がればうっぱらい、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。
会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
333:名無しさん@八周年
07/08/04 21:48:03 lShdxJbr0
>>328
フリーター、ニート男が総合職キャリア女にそんな演説ぶっても、8
相手すらしてもらえない、どころか爆笑されるだけだと思う。
334:名無しさん@八周年
07/08/04 21:48:34 3KGbjSL30
>>330
出会いなんてどうでもいいから、一度くらい子作りの練習したいな。
335:名無しさん@八周年
07/08/04 21:52:14 mSd5nEfY0
>>328
同感。
女性が無駄に働くことによって
結婚し家族を養いたい男性の雇用機会をも奪っている
そしてつまりそれは
結婚して出産子育てしたい、と思う女性の願望も奪っている。
336:名無しさん@八周年
07/08/04 21:53:26 hrTOUexY0
オマエラが散々馬鹿にしている中国や朝鮮は、子供の頃から世間
の現実をありのままに教育しているだけだと思うぞ?
諸外国からの進入を何度も経験している大陸国家では、日本人
みたいな甘っちょろい道徳教育なんか、通用しないんだよ。
グローバル化の波で、日本もいよいよ中国・朝鮮化してきただけの事。
時代の波に翻弄されるオマエラ哀れwww m9(^Д^)プギャー
オレモナー orz
337:名無しさん@八周年
07/08/04 21:53:35 XMaFObV40
その内に、ただ結婚して幸せに生活してるだけで、全く見ず知らずの通り魔に妬まれて殺される事件が続発しそう。
338:名無しさん@八周年
07/08/04 21:53:41 Hcga0t210
>無理してでもブスと結婚しろってことだよな?
違う。俺の知る限りでは「こんな良い女が・・・」というのが、
単に男性からの「無理目・・・」っていう諦めのせいで放置されている。
こういう女を努力して見つけろってこと。珍獣じゃあるまいし、結構いる。
「高望み」というのは、結婚を万事がお前らの希望に合致していなければ
ならないと捉えていることを指している。
339:名無しさん@八周年
07/08/04 21:54:03 aB3Hy64H0
>>335
じゃあもう無理じゃん。
もう今更昔には戻れない。
社会進出してわがままになった女達に女は働かずに家に入れなんて言えないだろ。
340:名無しさん@八周年
07/08/04 21:55:43 sgt/VPbH0
小泉内閣の4年間
派遣や契約などの非正規雇用の拡大、長時間労働の促進など、財界・大企業のリストラを
応援する労働法制の改悪を次々に実施。
小泉内閣の4年間で、失業者は300万人になり、正社員が300万人減り、非正社員が230万人
増えた。この労働法制改悪によって、若者の2人に1人が非正社員という深刻な事態をつくった。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 改革加速!
ヽ一_>'i 中流層を撲滅せよ !
/<∨>\
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
341:名無しさん@八周年
07/08/04 21:55:44 tO4JsUlM0
いま女性が家にもどっても旦那の給料だけじゃやってけないだろ・・・
まして標準要求が400万↑ときてる
派遣、中小は全員独身決定
342:名無しさん@八周年
07/08/04 21:56:04 CLm2oSpK0
>>332
端的に言って
自民党は売国党
ってことだよね
343:名無しさん@八周年
07/08/04 21:57:00 U2DX3Ucq0
>>332
それマジっすか?
マジなら別に記事立ててみてほしい。
344:名無しさん@八周年
07/08/04 21:57:09 fuYxtSs00
みんな全員公務員試験受ければみんなハッピーじゃねーの?
345:名無しさん@八周年
07/08/04 21:57:25 MK6nQRSD0
>>337 三十路がいきなり駅員殴ったりするんだから、既に始まってるだろ。
俺は合コンみたいなものには誘われなくなった。
仕事で太ったからな。
そもそも、行きたくもない。容姿でえらい言われよう。
初対面の奴に白い目で見られるほどやりきれないものはないは。
昔なら殴ってたけど、今は疲れるんでやらん。
346:名無しさん@八周年
07/08/04 21:59:39 3naeHbIL0
ピザはだめだろ 600だろうが800だろうが はげも
347:名無しさん@八周年
07/08/04 22:00:06 MK6nQRSD0
>>343 そんなの歴史を見れば当然の思考だろ。何を今更。
投資家が善意で金を注ぐわけない。夢見すぎ。
348:名無しさん@八周年
07/08/04 22:07:24 Hcga0t210
安倍内閣総理大臣語録
「今年を漢字一文字で表わすと、"責任"ですかね」
「ホワイトカラーエグゼンプションは残業代ゼロになるから、残業がなくなり少子化対策につながる」
「フリーターや派遣は働き方の多様性の問題。彼らが正規雇用になりたいとは限らない」
「私は,コップの水が減ったとは考えず,まだこんなにあると考える」
「そのまんま東氏が再チャレンジに成功した。自分の再チャレンジ政策はそういうものです」
「私はミヤタさん,いやミヤケさんを誇りに思う(注:電車にはねられた宮本巡査部長に対して)」
「私は権力の頂点にいる」
「松岡さんが亡くなってざんきに堪えない思いです(慚愧=自分の言動を反省して恥ずかしく思うこと)」
「皆さーん!悪いのは管直人さんじゃありませんかー!!」
「コムスンは一生懸命やっておられる」
「御両親はご高齢ですからw(他人の親をボケ扱い)」
「月800円ですよ。月800円で,辞任要求ですか!?」
「改革実行力があるのは私たち自民党と、そして民主党であります!」
「私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい」
まだまだ私の伝説は終わらない…
_______
\ /
│ │
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├─ ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
349:名無しさん@八周年
07/08/04 22:07:38 JTxY25a10
ひとたび働き出すととたんに忙しくなるからな。間がない。
定年前はめちゃ忙しいが、定年後はいきなりやることがなさ過ぎるのも
問題だな。
無職だと金がなさ過ぎてやりたいことができないし、
働くと、金はあっても時間がなさ杉。
今までの経験だと会社辞めた直後(1、2ヶ月)が最強だったw
多少の蓄えと、自由な時間、無駄に金かけなくてもほぼ週代わりで、
女ゲト(しかもあまり金のかからない女w)
働き出したら、いきなり女ゼロw。
350:名無しさん@八周年
07/08/04 22:08:33 ro28Y67h0
月給25万でボーナスが年間100ぐらい。ただし昇給見込みほとんどなし。
俺見たいな奴はそんなに多くないのか。
351:名無しさん@八周年
07/08/04 22:11:16 Qo7Z+kgj0
意外と低賃金とか無職みたいな奴が
できちゃった婚してんだよな
それで女に稼がしてる例が多いようだ
352:名無しさん@八周年
07/08/04 22:11:36 6eMCurUZ0
「こんな良い女が・・・」というの
イネェナァ。オレのまわりだけじゃないと思うが。
皆無とはいわんけど。むしろ
「こんなヒデー奴もいるのかよ!」のほうがよくあるキガス。
353:名無しさん@八周年
07/08/04 22:13:33 tO4JsUlM0
>351
赤ちゃん●スト行きが目に見えるのはオレだけか?
354:名無しさん@八周年
07/08/04 22:14:06 viV79/q+O
>>312
男は女の表面美しさに騙されて結婚してしまう人が多いけど、
女は結婚となるとかなりシビア
金も将来の見込みもないただのイケメンでは結婚相手にはしてもらえないよ
355:名無しさん@八周年
07/08/04 22:15:57 PVgO9xqk0
俺みたいに生涯独身を望む奴にとってはいい時代になったもんだ
「結婚したくても金がなくて」とか言ってりゃいいんだもん
一昔前だと独身を貫く人間をホモや変人だと差別するジジババばっかりだったからな
356:名無しさん@八周年
07/08/04 22:16:00 uEIHV4eu0
>>354
見る目がないから離婚・母子家庭が増えてるのは無視ですか?
357:名無しさん@八周年
07/08/04 22:18:55 aB3Hy64H0
>>356
女はシビア、女はしたたかはマスコミ様が女を釣るために作り出したものですので良いんです。
358:名無しさん@八周年
07/08/04 22:20:22 tO4JsUlM0
>354
まあ子供一人できれば自分と同じ食いぶち一人増えるわけで
女性が400万年収が最低ラインだとみてるのは現実良く見てるよ
俺が計算してもやっぱその位は最低いるわ・・・二人合わせて800万税込みでいるな
車もたず家は郊外にマンション買ったとしても
359:名無しさん@八周年
07/08/04 22:20:24 u/gSMg4m0
>>321
高校の時2畳一間が俺の下宿だったが、
悪友が部屋貸せと彼女を連れてきたなー(^o^)
360:名無しさん@八周年
07/08/04 22:20:47 PUt9D2B00
>>340
今は小沢自治労先生に日本国民は熱狂してますね、マスコミによると(笑)
361:名無しさん@八周年
07/08/04 22:21:58 8zD0T0NI0
人民元の不正レートが罷り通っている現状では、日本の単純労働者が救われることはないよ。
国を上げてのダンピングにゃ勝てっこない。
この国は、オレ様ルールにその都度、自らにご都合良く手心を加える白人国家群と、
パテント無視でキャッチアップしてくる無法中韓に挟まれているからな。
日本人が白人だったら話は違っていたんだろうが・・
有色人種の孤児であるが故に受ける、外部からの圧が、そのまま日本の労働者達に。。
せめて人民元レートが適正に是正されれば、いくらかでも救われるんだろうがな。
362:名無しさん@八周年
07/08/04 22:24:07 3DtF/pAw0
俺の様に諦めたらいいのに結婚なんて。
楽になるぞ。
363:名無しさん@八周年
07/08/04 22:24:17 ThjWGbBa0
不幸自慢と年収自慢はもうエエから
364:名無しさん@八周年
07/08/04 22:24:58 LlkcMPs70
>>308
叔父さんが
週5くらいで夜間バイトもしながら
必死で家のローン返してるよ・・・
働けるうちに多く返すつもりなんだと
固定金利にしたらしいし正解かもね
365:名無しさん@八周年
07/08/04 22:25:44 DPqQlqaZ0
「労働者への分配強化を」なんて言うだけならタダ。
本気なら、労働基準監督署に仕事をさせればよい。
366:名無しさん@八周年
07/08/04 22:26:25 8d1YTvDI0
>>322
あるあるw
高校時代に戻りたいよ…orz
共学に入り直してな。
いくら高所得でも若さは買えない。
367:名無しさん@八周年
07/08/04 22:26:54 yCAhnKxE0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
368:名無しさん@八周年
07/08/04 22:28:39 tO4JsUlM0
>365
中小企業の役員報酬がなにげに一番ヤバかったりする
監査も身内だし、会計もザル。貰いたい放題
ジミーもミンスももう企業だけに金バラまくだけじゃなくて定率減税復活させてくれ
半分でいいから
369:名無しさん@八周年
07/08/04 22:29:25 DnWg2l8o0
>>350
多いか多くないかは知らんけど、
2ちゃん的にはトップクラスの待遇だったりしてw
370:名無しさん@八周年
07/08/04 22:29:50 toyaKLLu0
貧困層など殺せばよい。
むしろ部品の取り替えが早まって良い。
安い部品は幾らでも輸入できる。
日本国もそのようにすればよい。国民は幾らでも輸入できる。
371:名無しさん@八周年
07/08/04 22:31:28 ELy3K0uK0
もうあきらめて
アイマスしようぜw
372:名無しさん@八周年
07/08/04 22:34:06 1croGKae0
久々にいい仕事したな >>厚労省
373:名無しさん@八周年
07/08/04 22:34:15 8d1YTvDI0
>>308
近所の6畳一間のアパートが51000円だぞ。
風呂なしは3万円台だ。
でも空きまくってるんだよね。
建設費かけた綺麗なマンションの方が、人気あるんだってさ。
374:名無しさん@八周年
07/08/04 22:34:51 8wfvWVF20
>>361
つか産業構造の転換が必要。もう製造業は要らないよ。トヨタもキャノンも国策で
会社解体してその資産を他のビジネスに活用できるようにするべき。
余った奥田とトイレは国外追放でいいよ。
375:名無しさん@八周年
07/08/04 22:35:42 KX1TdnhR0
この国はもうすぐ中国人に物理的に乗っ取られて
街のそこら中にゴミと悪臭がただよい、殺人と強盗と強姦が日常の、
不衛生で治安の悪い国になるのだ。
376:名無しさん@八周年
07/08/04 22:38:32 kaqG8EZf0
八代尚宏
377:名無しさん@八周年
07/08/04 22:41:27 NjSImEB30
とあるゴルフ場が在る郊外に住んでいるのだが、
都内に向かう電車のホームでゴルフ場帰りの団塊オヤジが
腹の出た体型でスイングの練習もどきをしていた。
なんか訳無く殺意に満ちたものが湧いてきた夕暮れであった・・・
378:名無しさん@八周年
07/08/04 22:45:21 tO4JsUlM0
>久々にいい仕事したな >>厚労省
なんか負けて仕方なく・・・って感じもあるがw
あとは御手洗達との癒着をどこまで引き離せるか
379:名無しさん@八周年
07/08/04 22:46:57 o+lYFaDb0
中国が攻めてきたら真っ先にこの国の情報を売ろう。
もうこんな国どうでもいいや
10年分の苦しみを味わいやがれ
380:名無しさん@八周年
07/08/04 22:47:27 f/y7533SO
不安定なヤツは結婚するなよ
381:名無しさん@八周年
07/08/04 22:47:48 /imQJ+SC0
>>375
そんなんだったらまだアメリカの一部になっちまった方がマシだな…
382:名無しさん@八周年
07/08/04 22:48:02 FkixUe/p0
>>379
売るほどの情報もってんのか
中国語できるのか
383:名無しさん@八周年
07/08/04 22:48:23 tO4JsUlM0
支那脅威論いう自民とウヨ自体が支那に技術流失させてるんじゃどうしようもない
384:名無しさん@八周年
07/08/04 22:49:04 ejwhKGib0
長期的に見てもう日本はだめだろ。
そう思ってるから企業も富裕層も金を貯め込むばかりで
社会に還元とか従業員に還元しようとしない。
長期的な展望があるのなら従業員の給料あげても
いずれ自分たちの手元に利潤付で帰ってくるが
今後はそんなこと無いからなあ・・・・
385:名無しさん@八周年
07/08/04 22:49:10 aB3Hy64H0
>>378
選挙終わったのこの間だぞ。
偶然だろ・・・発表はやめた程度ならあるかもだけど。
何でも都合よく解釈するなよ
386:名無しさん@八周年
07/08/04 22:51:46 Wt9M9Flm0
共産でも入れとけよ
キヨスクは5時に閉まるw
387:名無しさん@八周年
07/08/04 22:51:48 qJV26+pfO
二極化って言葉まちがってつかってないか?
労働環境の悪化の一極化だろ?
シネカス
388:名無しさん@八周年
07/08/04 22:51:54 ejwhKGib0
>>378
これも派遣屋への指導がきつくなったのも
自民や民主の手柄じゃなくマスゴミが格差を煽って
国民が関心を持って腰の重い役所を突き動かしたからだよ。
自民が格差解消なんてやるメリットがないし、民主も労働貴族の
賃金を守るためには非正規雇用や組合のない零細社員の犠牲を必要としてる。
悲しいかな非正規雇用や中小零細社員の声を聞いてくれるのは
社民と共産しかないよ。
389:名無しさん@八周年
07/08/04 22:52:42 8wfvWVF20
>>387
ふむ。労働環境の悪化が、二極化を生み出したって感じかな。
390:名無しさん@八周年
07/08/04 22:53:25 FkixUe/p0
二極化っていうか、地獄が二種類ある、ってだけのこったろ
391:名無しさん@八周年
07/08/04 22:55:22 8wfvWVF20
>>390
そうそう。餓死界と過労死界、どっちの地獄に行くかって話だわな。
392:名無しさん@八周年
07/08/04 22:55:38 N7ZRJw2h0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 経団連は約束します!!
| ( `ー─' |ー─'| < 消費税率16%に責任を持って取り組んでいます!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 経団連のリーダーシップで残業代をストップ!
| ノ ヽ | | 経団連が創る新しい国のかたち! 成長を実感に!
∧ トェェェイ ./ | 改革を貫き、美しい国へ。
/\ヽ / \_________________
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
393:名無しさん@八周年
07/08/04 22:56:55 5QH/6ASb0
>>384
貯めたって相続税でみんな持ってかれちゃうじゃんw
日本じゃ殿様だって3代経てばヒラになってしまうという
重税国家なわけだがwww
394:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:25 viV79/q+O
>>377
電車だからいいじゃん
俺らより高所得かもしれないけど、
大きく見たら同じ生活レベルってことだよ
395:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:46 tO4JsUlM0
>388
スキッド必死だなwwwww
396:名無しさん@八周年
07/08/04 22:57:55 kE0mrTX30
今日さ
ちょっと電車で遠出する用事があったんだけど
もう浴衣姿のカップルばっかり
近くで花火大会でもあるんだろうね
彼氏とうれしそうに話しながら
駅の改札口へ向かうきれいな女の子たち
そんな中でオタクルックに身を包んで
肩を狭めて家路に急ぐ俺
もうそれはみじめだったよ
37歳童貞の夏
397:名無しさん@八周年
07/08/04 22:58:39 FkixUe/p0
>>393
こないだ織田信長の子孫が、涙流して謝罪してたけど、
日本政府は、織田信長の築いた財産をどれぐらいもってったんだろうな
398:名無しさん@八周年
07/08/04 22:58:41 FhPRTZKl0
_,,.. --/\、_
|\,.'"::::::::_::」l♀l |::::ン|
|::::::_rヾ'_7_,ア-'─<ヽ::!
[>'rァ:7i:::::ハ::::i:::/!:::ハ:::::!7、
//i:::///::!;ゝ、レ' レ',.ィレ'ヘ<]
〈| !_://::レi〈 lj lj 〉iヽ〉、lj お手洗いの偽造請負脂肪フラグたったかも
`´!´:::!:::|"" ,. -、 "iイ| __
ダ |l ノ、レ'|:::i:ゝ、.,_!____j:イァ-ァ'"7っつURLリンク(www.choujintairiku.com)
) ン | l| ゝ、rイiTン:::!:::/ { |!ン
) r─┐ ___/`i:::::o:::::::::::`r‐'" ̄
| 二 |=と} ` ハ::::_o___;;:::k>、!
─┴─┴─'─'─'─‐┬─'─`──┐
[サイバンチョ]. | |
.| |
399:名無しさん@八周年
07/08/04 23:00:00 tO4JsUlM0
いま安楽死施設作った冗談抜きでシャレにならない事になりそうだな・・・
国民半分以上みな逝ってしまうのではないかね?
400:名無しさん@八周年
07/08/04 23:00:08 I8BeKNMl0
ワーキングプアを増やすということは、それだけ中流、エリートサラリーマンの
生活が危なくなるということだよ。頑張っても年収が200万を切る連中には
社会保障費を負担する能力がない。こういう人が増えるほど彼らより上の階層が
困るわけだ。マジで風邪の治療に10万円請求される時代になるよ。もちろん、
自称勝ち組が今までの何十倍も保険料を納められるなら話は別だけど・・。
保険の前身は互助会であって、みんなで払えないと破綻するんだよ。
401:名無しさん@八周年
07/08/04 23:01:11 5QH/6ASb0
元々日本は地震国家なんだよw
不安もなにも、でかいのが人生のウチで一発はくるという、超不安国家
だってこと、忘れてんの? ってか歴史でならわなかったのかね?
昔初めて日本に来た外人が、地震で家屋敷がぶっつぶれちゃっても
日本人は特段悲しんだり絶望したりすることなく、悠々と再建を
果たす人々だって書いてるんだぜ?
災害耐性が異常に高いのが日本人の特徴w ダイジョブ大地震で原発が
吹き飛べばみんな一緒だってw
402:名無しさん@八周年
07/08/04 23:01:39 FkixUe/p0
>>399
そうだな。本当に、与党や野党に、中国や朝鮮系の利益のために、動いてる人間たちが
いるなら、日本全国に一刻も早く安楽死施設を作れば、かなりスピーディーに日本人減らせると思うぞ。
403:名無しさん@八周年
07/08/04 23:02:17 aB3Hy64H0
>>399
馬鹿じゃない?辛いけど死ぬのは嫌だから生きてんだろ。
自殺者は多いっても、まだ皆必死で生きてんだよ。半数とかふざけるなよ。
404:名無しさん@八周年
07/08/04 23:03:47 FkixUe/p0
>>403
まだ生き続けることに意味をみいだせてるんだ?
すごいね。
405:名無しさん@八周年
07/08/04 23:03:53 5QH/6ASb0
>>397
タダのヒラだろw 財産で食ってけるならわざわざあんなことせずに
悠々自適に暮らしてるだろってか、大体何人子孫がいると思ってるんだ。
そもそも日本の殿様は、海外から見ると、「驚くほど質素」と表現
されてる名君が多いんだぞ?
海外の馬鹿みたいな宮殿をみれば、その差がわかるだろw
精々江戸城ってなにそれ? 中国だって万里の長城ぐらいあるっつのw
406:名無しさん@八周年
07/08/04 23:04:23 JITjMHLe0
★★国家公務員OBの天下り公益法人へ、たった半年で税金から6兆円支出!!★★
★★ これで消費税増税ですか!? ふざけるな!! ★★
中央省庁が所管する4500超の公益法人などに、2006年4月現在で国家公務員OB
約2万8000人が天下っており、それらの法人におよそ6兆円が国から支出されていたことが
29日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。
調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年4月1日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など4576法人に、
国家公務員OB2万7882人が在籍。このうち4割超が取締役に相当する役職員だった。
●これらの法人に対し昨年4月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
●中央省庁から約5兆9200億円が支出されていた。業務契約は大半が随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約9兆7680億円。全体の約6割が、天下りのいる法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である1位の国土交通省の所管法人に天下っている 国家公務員OBが6386人と最多。
1位.国土交通省6386人、2位.厚生労働省所管4007人、3位.防衛省所管3917人、4位.文部科学省所管3007人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が約1兆4748億円と最多。
経済産業省所管の1兆230億円、財務省所管の1兆108億円が続いた。 東京新聞 2007/03/29[07:40]配信
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) ←時間経過によりリンク切れあり
407:名無しさん@八周年
07/08/04 23:05:40 tO4JsUlM0
>403
おや、さっきまでは「貧民は死ね!」とかいってて安楽死の話題がでると施行は必死に
否定するか。
もうちょいウヨ諸君と施行は自分の発言の節操の無さに気づいた方がいいぞ
408:名無しさん@八周年
07/08/04 23:06:06 5QH/6ASb0
>>404
む? オマエ哲学を学んだことがないのか?
「人生は生きるに値するという前提がなければ、とても生きてなどいけない」って昔の外国の哲学者も言ってるぞ?ww
別に今の日本に始まったこっちゃないwww
409:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:22 uAaFeehi0
ネットウヨも平和を唱えろよ
まずは国民に支持されなきゃだめだろ
仕事をすることも重要だな
人の何倍も働いて、政治とは無関係に支持される人間にならんと
尊敬どころか国民に拒否感だけを示されると知れ
俺は今回の選挙で国民に合わせることこそが必用なんだと確信したよ
合わせるというのは文字通りの合わせるであって他意はない
日本人というものに拘る必用はないよ、朝鮮人を生き別れてた親類と思って付き合ったっていいじゃないか
冷静に考えたら、人生振り返ってみて日本人ってやな奴多かったしな
意思表示が下手糞で、見るからに劣等人種って感じの貧弱体型で不細工な奴が多いし
これほど無責任で依存体質で恩知らずの国民もいないだろ、893から義理人情を学べと言いたい位だよ
これからは俺も多くの日本人がそうしてるように、その場の権力者に師事して生きる
ラフで楽な生き方をしようと思う。例えそれが日本人を騙す格好になったとしても
そもそも騙されてるという自覚すらない連中なのだから、心配する方がバカというもの
確かに日本人が主導権を握れていないかもしれないけど、それでも殺し合いを始める程腐った社会じゃないよ
ただし北がバカをしないという条件付だがね
410:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:22 FkixUe/p0
>>408
そうかねえ? 案外、自発的に死ぬのは、痛いし、苦しいし、
失敗したら、身体の機能に著しい障害を負う可能性があるから
生きているって人間も少なくはないと思うけど。
411:名無しさん@八周年
07/08/04 23:08:32 5QH/6ASb0
>>399
昔、ソイレントグリーンという映画があってだなw
もう数十年前に映画化されてるってww
モノをしらん連中ばかりだなーw
412:名無しさん@八周年
07/08/04 23:09:28 AjkoIJdi0
結婚って、相手が居ないとできないものだろ?
収入あっても相手が居ない俺は、厚生労働省モデルからは外れるな…
413:名無しさん@八周年
07/08/04 23:09:43 jZSP4ggM0
お金ないよ
414:名無しさん@八周年
07/08/04 23:10:05 /sIDuUAT0
公務員と三国人だけが繁殖する国か~
415:名無しさん@八周年
07/08/04 23:10:38 FkixUe/p0
>>411
知ってるよ。
いいじゃんあれ。
自分の一番見たい映像見ながら、幸福感の中で死んでいくんだろ。
そのあと食料に加工されるけど、既に死んでるしなあ。
ヲタとか萌えアニメとか見ながら死んでいくんじゃないか。AIRあたり。
鳥の詩を聞きながら、意識がなくなっていく……
416:名無しさん@八周年
07/08/04 23:11:05 F1foOPlj0
お前らみんな厨房か?
経済のグローバリズム化は、その国の存亡を賭けた戦争なんだよ。
今、国民に求められているのは、一丸となること。そのためにW.E.は必要不可欠。
「欲しがりません勝つまでは」
戦後忘れられていた、日本人本来の心意気をもう一度思い出して欲しい。
愛国心を育てる教育基本法改正とW.Eが、日本の国力向上の一助になって欲しい。
御手洗様が言いたいのはそういうこと。
「我が国と郷土を愛する態度」=「自民党と経団連を愛する態度」
417:名無しさん@八周年
07/08/04 23:12:11 5QH/6ASb0
>>410
「完全自殺マニュアル」って本に、苦しくない死に方がちゃんと書いてあるから心配するなw
ちゃんと注意事項も書いてあるぞ? 親切な本だ。 なんだって手に入るんだからな。
418:名無しさん@八周年
07/08/04 23:12:35 xf1zUO8mO
毎日7時に出勤、25時退社、土日は事務処置、顧客周り、たまに休めるかと
思ったら、営業先とのソフトボール大会。毎日、今電車に飛び込めば、ゆっくり休める
と考える程、傷んでる。月間労働時間は400時間、年間で約5,000時間弱。当然恋愛する時間なんてない!!
年収高くても、自給は低いんじゃない。ちなみにこれ、流通系企業担当の
労働環境です。どこも似ていると思いますが。
419:名無しさん@八周年
07/08/04 23:13:12 XVgzeBuF0
俺は結婚してからかみさんのスッピン顔を見たんだが、
正直、結婚を早まってしまった・・・と思った。。。
420:名無しさん@八周年
07/08/04 23:13:13 FkixUe/p0
>>416
無条件降伏でおk
末端の兵は戦争に勝ったところで報われないしな
大多数が靖国に英雄として埋葬されるって?
そんなことになんら価値を見出してないんだよ
なにがお国のためにだ バカか
自分がいい生活ができるなら、それこそ、敵に情報売って、敵が戦争勝てるようにしてやったほうが
いいだろ
421:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:02 fj2ctE3Y0
>>407
安楽死施設は賛成だな。
逆に生きる勇気が湧いてくると思う。
いつでも楽に死ねると思えば、なんでもしてみようと思うよな。
あと老後の心配をしなくていいから、市場に金が出ると思うのだけどなぁ。
有料で安楽死を認め、内臓なども有効利用、老人の人口調整、医療費の削減
そして、先にも書いた精神的安定をもたらす。
絶大な効果が期待できる。
こんな有効な政策をなかなかできないのだからな。
422:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:08 tO4JsUlM0
>416
郷土防衛隊でも作る気ですか御手洗様w
423:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:27 JTxY25a10
>>393
> 貯めたって相続税でみんな持ってかれちゃうじゃんw
自分で使い切れないぐらい蓄えがあるんだね。
424:名無しさん@八周年
07/08/04 23:14:30 MDchZBX20
>>420
きさま売ってるな?w
425:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:03 5QH/6ASb0
>>415
そうそう、それそれ。
まぁ医療の進歩がそれを許してくれるかどうかはしらん。
大体ボケはもうすぐ直る。 記憶を司る神経細胞は増殖することが確認されている。金魚では記憶の転写が成功したw
さぁクローンへ記憶を転写して新しい人生へw
なんてことが、あながちSFではないのが恐ろしい昨今だな。
426:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:18 FkixUe/p0
>>417
あの本使えないじゃん
凍死はその過程で発見されたら足切られる危険性がある
薬は尋常じゃない量飲まないと死ねない
あの本で知ったのは自殺のリスクだよ
あれ、完全自殺(防止)マニュアルだろ、本当は
427:名無しさん@八周年
07/08/04 23:15:44 IQoblnPOO
>>417
だよな、死にたいなら死ねば良いのになぁ。
428:名無しさん@八周年
07/08/04 23:17:49 1croGKae0
>>416
世界的な経済競争に勝つために必要なのは組織としての効率化
日本の会社が労働者に要求しているのは個々人の滅私奉公
429:名無しさん@八周年
07/08/04 23:17:59 5QH/6ASb0
>>423
俺はないけど、中小の社長で1代で数百億築いたなんて奴は
いくらでもいるw 資産管理会社を作ってゴニョゴニョするみたいだけど
国税も鬼だからなw 鬼より怖い国税www
430:名無しさん@八周年
07/08/04 23:18:09 tO4JsUlM0
楽に死ねた方がいいじゃないかな?w
431:名無しさん@八周年
07/08/04 23:18:35 yVHJKEML0
>>155
移民よんできて、日本人との民族対立をあおって労働環境は維持しつつ、
富裕層はがっちり安全な策の中で暮らせばいい。
432:名無しさん@八周年
07/08/04 23:19:45 YiHcuXdA0
いいから国民年金徴収をなくせ。
実質税化しなさい。
433:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:02 8d1YTvDI0
>>390-391
無職か雇われ人しかないのかよ。
まぁ良いけどさw
434:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:14 5QH/6ASb0
>>426
アホかw 首釣るのが一番ラクで確実。
ただし最低30分は発見されないように。
と結論が書いてあるだろうがw
それだけしか書かなかったら本にならんだろww
435:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:54 FkixUe/p0
>>428
源氏だって、奉公に対する充分な恩賞で報えなくなったときに
鎌倉幕府は滅びたんだぜ
436:名無しさん@八周年
07/08/04 23:20:58 tO4JsUlM0
>431
要塞街から御手洗と奥田が「今年もGNPがあがりましたな・・ハハハ」というわけか
ついでに安楽死施設もつくれば問題ないな。
437:名無しさん@八周年
07/08/04 23:22:44 /sIDuUAT0
ま、実際は借金のかたに薬用、移植用として販売されるんだろう。。。
438:名無しさん@八周年
07/08/04 23:23:03 5QH/6ASb0
>>426
新幹線に体当たりした女子高生の話も書いてあったろ?w
一瞬で、霧になれるぞwww
439:名無しさん@八周年
07/08/04 23:23:18 yVHJKEML0
>>311
売り手なのは新卒だけだ
大学でて正社員になれなかった無能は派遣決定
(*´∀`)アハハン♪
・゚・(ノД`)・゚・
440:名無しさん@八周年
07/08/04 23:24:01 RJdb4F670
>>388
社民は支援団体を考えると、やっぱり労働階級支援しても
何のメリットもないのでやらんと思う。
441:名無しさん@八周年
07/08/04 23:25:20 8d1YTvDI0
>>417
発禁って聞いたけどw
再販されたのか。
442:名無しさん@八周年
07/08/04 23:25:47 yVHJKEML0
>>440
社民はもはや9条カルトしかのこってない
共産の方がまだ庶民を見てる
443:名無しさん@八周年
07/08/04 23:26:35 F1foOPlj0
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落
としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる
わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。
そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、
犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮
らしが待っているかもしれない。まあ、既に最近訳のわからん通り魔が多いが。
それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を
得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
444:名無しさん@八周年
07/08/04 23:27:17 iMs6/mBP0
>435
まぁ源氏というか北条の操る鎌倉幕府だな
元寇を打ち破っても他国の軍だから与える恩賞としての土地が増えたわけではないし
そのことが武士の不満を募らせる結果となった
労働者に対し過酷な労働条件ばかり与えれば そりゃ忠誠など期待できようか
445:名無しさん@八周年
07/08/04 23:27:40 mnciaRUR0
って言うか、こんな売り手市場なのに
就職できない奴らってどんだけ酷いんだろうって心配になる・・・
446:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:14 fG+9MqR90
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | 経団連 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!日本から出ていけ便所虫が!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
447:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:28 woafwlLo0
別に結婚なんかする必要も無いだろう。
人口が減って困るのは、大量生産品を作る企業と、
派遣会社だけだろう。
内需の減少など、法人税・相続税を廃止して、
証券取引所を24時間・無休にして、
世界中の金持ちを集めてくれば補える。
448:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:40 5QH/6ASb0
>>444
もうそんな、武士は食わねど高楊枝を否定するようなこと言っちゃってw
葉隠れでも読めww
449:名無しさん@八周年
07/08/04 23:28:53 3naeHbIL0
何時の時代でも日当駒船以下は蚊帳の外
450:名無しさん@八周年
07/08/04 23:29:16 RJdb4F670
国民全員でテロ@官僚+政治家でもしない限り
庶民が死なずに済む方法が無いような気がしてきた。
451:名無しさん@八周年
07/08/04 23:29:46 yVHJKEML0
>>441
立ち読みできないようになってるだけで、売ってるよ
452:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:24 Hcga0t210
起床6:00→通勤7:00~8:00→労働8:00~25:00→帰宅02:00→風呂等→就寝03:00
を繰り返し、週末は休日出勤1日、爆睡1日の俺様にどこに出会いが?
453:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:25 Vu8YeuJr0
結婚できないのを仕事のせいにしてるんじゃねーよ
どれだけ無能なんだよw
454:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:35 FkixUe/p0
>>445
日本には卒後何年もたつが、正社員歴がない人間が何百万人単位でいる
新卒もしくは、職歴をもってる人間以外には、売り手市場なんて関係ない
455:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:36 eqUIuJOn0
どんなに屁理屈捏ねたって働かなくていい理由にはならない
456:名無しさん@八周年
07/08/04 23:30:54 8mYw4+bR0
>>445
売り手市場なのは新卒だけでしょ。
あの就職氷河期といわれている時代の新卒だって、
今の中途採用よりも売り手市場だったと思うよ。
457:名無しさん@八周年
07/08/04 23:31:29 fj2ctE3Y0
>>447
それがわからない馬鹿が多い。
なんか、人口が多いことが良いことみたいに言っている。
家庭ももてない社会を憂いているようで、その実、奴隷を増やしたいだけの
論法にもみえるので、金持ちの手先かな?と勘ぐりたくもなる。
458:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:06 aB3Hy64H0
>>452
労働中に出会えよ
459:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:09 mnciaRUR0
>>452
仕事が遅いんじゃねーの?
残業が多いのは無能の証拠
460:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:38 8d1YTvDI0
>>415
ちょっと見たい気がするw
テレ東でやってくれないかなぁ。
461:名無しさん@八周年
07/08/04 23:32:58 5QH/6ASb0
>>454
別に職歴なんて関係ないよ。今はもうポテンシャル採用の時代。
基本能力があって、ノビシロがあると判断されれば採用してくれるよ。
実際、わずか1年でものすごく伸びる奴だっている。
そういえば吉牛の社長はバイト上がりだったなww
462:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:14 Fm4CUzu20
>>445
売り手って言っても、新卒と非正規雇用が超売り手なだけだぞ。
新卒特需ももうすぐ終わるし。
働かない奴なんてほとんどいねーよ。
ニート出来る奴がどれだけいると思ってんだか。
生活保護?今や大半がじいさんばあさんだぞ。
食えないのは、単に非正規雇用で給与が低いか、
雇用が安定して無いやつだけだ。
463:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:23 tO4JsUlM0
>あの就職氷河期といわれている時代の新卒だって、
>今の中途採用よりも売り手市場だったと思うよ。
これはさすがに言い過ぎだなw
464:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:38 yVHJKEML0
>>460
マトリックスみたいに夢見ながら電池にされるのでもいいかも知れんなあ
465:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:45 V2jdNU/E0
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト)
①│②│③
─┼─┼─
④│⑤│⑥
─┼─┼─
⑦│⑧│⑨
① 無職 ② 童貞 ③ 引きこもり
④ キモ顔 ⑤ 肥満 ⑥ 毎日オナニー
⑦ 低学歴 ⑧ 30歳以上で独身 ⑨ 貯金100万未満
466:名無しさん@八周年
07/08/04 23:33:59 1croGKae0
>>452
夢の中
467:名無しさん@八周年
07/08/04 23:34:07 1OXQKQVX0
> 若年者は非正規の不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う機会が
> ない層とに二極化していると指摘。
どちらに属しても結婚できないじゃんwwwこれって二極化っていうのか?
468:名無しさん@八周年
07/08/04 23:34:35 3naeHbIL0
>>462
いまから院にいけよ そうすれば2年後は新卒(・∀・)
469:名無しさん@八周年
07/08/04 23:35:40 yVHJKEML0
>>467
既婚者と未婚者の二極化じゃない。
労働環境、経済状況の二極化
470:名無しさん@八周年
07/08/04 23:35:58 iMs6/mBP0
>460
昔の映画だから今の映画のようにハラハラしないけど考えさせる内容だったな
人が増えすぎて町中溢れてるし金持ちマンションの家具扱いの女とかいたな
貧乏人は金持ちの道具扱い
471:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:25 ZTD5anzd0
>>393
親の財産で贅沢暮らししようという方が誤り。
そういう富裕層が累進課税軽減のために何て言ってる?
「豊かになりたければ努力すればいい。努力の末に財を成した成功者から奪うな」
472:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:33 DnWg2l8o0
皆聞いてくれ、おれはこのまま労働環境や雇用環境がもっと悪くなって欲しい!!!
じゃないと俺だけが取り残されるじゃないかwww
473:名無しさん@八周年
07/08/04 23:36:42 3naeHbIL0
どーせ結婚しても3年後は独身に戻ってるんだからやめとけやめとけ 金の無駄(・∀・)
474:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:25 8mYw4+bR0
>>463
言い過ぎでも無いと思うが。
一番厳しい2000年度だって
大学新卒の求人倍率は0.99倍(理系1.26倍、文系0.83倍)ある。
今の中途採用にそれだけの求人があると思えんが。
475:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:26 Fm4CUzu20
>>464
凄い幸せな生活だと思ったよ。
現実も夢も変わらん。胡蝶の夢って言葉もあるしな。
>>468
院へ行くと、新卒じゃないから。
476:名無しさん@八周年
07/08/04 23:37:48 1croGKae0
>>459
>>452の仕事内容は知らんがそう簡単に割り切れないのが日本企業だよ
早く仕事を済ませたら他の仕事を突っ込まれる。
日本企業内での生き残り戦略は
「たいしたことない仕事にもっともらしい理由をつけて時間をかけてグダグダやる」
477:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:07 tO4JsUlM0
>大学新卒
大卒以外はゴミですか・・
478:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:11 2nPw3Lpj0
>>449
それが1987~1992年のバブル時代には少子高齢化を見越してそのレベルでも一部上場(ブラック企業でもなれる今の一部上場のレベルじゃないぞ)に入れた。
そのバブル入社組のしわよせが氷河期世代にきたんじゃないかw
えらそうに氷河期叩いてる連中にバブル入社組が多いのは笑えるw
479:名無しさん@八周年
07/08/04 23:38:56 HCVZ+mqv0
仕事場で自分の年×2の女性にせまられている
俺がきましたよ
興味ないし、話が合わない
自分で告白して自爆して
仕事でかまう暇のない俺は何だろ
もっと同じ年代の人と恋がしたいけど
話題がない
480:名無しさん@八周年
07/08/04 23:39:23 3naeHbIL0
>>475
じゃあ ハーバードでもスタンフォードでもいいからMBAにでもいけよ・・ そしたらどこか雇ってくれるだろー
481:名無しさん@八周年
07/08/04 23:39:39 7VAWd38n0
>>477
近所の零細の工場ですら大卒しかとってないとか狂ってるぜw
おもいっきり肉体労働だしw
482:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:05 V2jdNU/E0
>>393
三世一身の法にそう明記されてるんだからしょうがないだろ?
大宝律令の時代に戻りたいのか?
483:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:10 8wfvWVF20
>>480
その辺は有名企業での職歴が3年はないとアプライする資格すらねーよ。
484:名無しさん@八周年
07/08/04 23:41:41 fj2ctE3Y0
>>481
木っ端役人の俺も頭脳労働とは呼べない。
これでも院卒だが、もう全部忘れたわ。
まあ国立大卒といっても、旧帝ではないからそれほどでもないけどな。
485:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:07 DnWg2l8o0
もういいじゃん、いいところ就職できなくても女いなくても
仕事なんか怪我しない程度にやってそこそこ生きようぜ・・・・・
486:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:41 sQOuL9dC0
>「長時間労働前提の働き方を見直さなければ、家事、育児の分担は困難で、女性の
>就業継続や就業参加が難しい」と主張している。
何で、結婚してる奴らを中心に、いつも騒いでるんだよ?独身の方が多いのに。
配偶者がいる奴は、まだ家事してもらえるからいいよ。
男性の一人暮らしの方が大変なんだぞ。残業で遅くなると、飯炊く暇もねーよ!!
朝だってどんなに忙しいことか。
487:名無しさん@八周年
07/08/04 23:42:57 8d1YTvDI0
>>418
7日前会った人かな…。
お仕事頑張って。
488:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:05 3naeHbIL0
あのさあ氷河期は就職がキツイキツイって言うけどさ・・そんなおまえらはまさか、マーチや日当駒船じゃないだろな・・
別に何時の時代であってもマーチでもダメダメなやつや、日当駒船以下は就職厳しいからね? 勘違いしないでね(・∀・)
489:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:25 V2jdNU/E0
>>474
そういう意味では
当時の新卒にそういうブラック企業を選ぶ
度量はなかったな。漏れも今のところ受からなかったらきっとそうだし。
そのまま派遣だったろうな。
490:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:29 lRGIRAi40
>>483
しかも日本で外国の学校って評価してくれるところ少ないだろ。
むしろ英語出来るとかそっちで評価されるだけ。
491:名無しさん@八周年
07/08/04 23:43:32 y6J3HlkTO
このスレ最初にいた団体職員ですが、家を持ちたかったです。。
492:名無しさん@八周年
07/08/04 23:44:50 tO4JsUlM0
マーチって何?
493:名無しさん@八周年
07/08/04 23:44:58 8wfvWVF20
>>490
分かってるね。世界TOP30以下でMBA取るなら、一橋や筑波でMBA取った方が全然武器になる。
494:名無しさん@八周年
07/08/04 23:45:06 05T34jq20
今更政府の肝いりで対策とってもらっても人生設計は長期スパンで物事考えないといけないんだから、
結婚はリスク高杉でしょ
495:名無しさん@八周年
07/08/04 23:45:32 V2jdNU/E0
>>488
宮廷でも就職できずに電車飛び込みとか同期に普通にいた
っていうかゆとりはいま日当駒船で超就職楽チンじゃねえか
496:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:04 ebgJjUpf0
1998年大卒だけど、同世代でも、
職歴によってヘッドハントされるくらいの人と書類も通らない人とに別れてるよね。
497:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:49 qV5WpaMq0
団塊Jrはもう30の半ばでしょ
既に婚期は逃して遅きに失してるんだよな
経団連・小泉竹中のおかげで人生滅茶苦茶になっちゃったねw
498:名無しさん@八周年
07/08/04 23:47:54 V2jdNU/E0
>>493
確かにMBAアメリカでとるならTOP20以外でとるなら時間の無駄といわれた
20といってもUC何とかとか別カウントだからかなり選択肢ないんだよね
499:名無しさん@八周年
07/08/04 23:48:29 2nPw3Lpj0
明治青学立教中央法政
500:名無しさん@八周年
07/08/04 23:48:47 DDqro9Zk0
>>1
ちゃんと分析してるじゃねえか。
従業員だって消費者だということを経営者は理解するべきだな。
501:名無しさん@八周年
07/08/04 23:49:49 ebgJjUpf0
学校よりも職歴だよね・・・
氷河期で、会社辞めてMBAとか法科大学院とかって、会社費用じゃない限り自殺行為のような希ガス。
502:名無しさん@八周年
07/08/04 23:50:06 8mYw4+bR0
>>477
>>481
根本的に給与格差が小さすぎるから
猫も杓子も大卒ばかり採用するんだと思うよ。
高卒を雇っても大卒を雇っても大して変わらないコストだから
大卒に単純労働をやらせても全然惜しくない。
503:名無しさん@八周年
07/08/04 23:50:25 y6J3HlkTO
結婚の条件て年収いくら以上なんですか?って感じだよね
504:名無しさん@八周年
07/08/04 23:51:26 EeQtrmNz0
>>452
言ってることが矛盾しまくってますよ。
キムタクみたいに、あるときはパイロット、あるときはレーサー、
ある時は歌手の方ですか?