07/08/03 12:49:20 8gHFqE0U0
「次の内閣」
URLリンク(www.dpj.or.jp)
ネクスト防衛大臣 笹木 竜三 、 副大臣 白 眞勲
ネクスト文部科学大臣 藤村 修 、 副大臣 蓮 舫
3:名無しさん@八周年
07/08/03 12:49:42 3PZBYO/F0
ねしたぐば
4:名無しさん@八周年
07/08/03 12:50:25 My0zipIU0
おいら、自営なんだが、これの年収が40万だ
だから結婚しない。
不労所得は年に2300万あるんだけどね。これは俺の稼ぎじゃないから。
5:名無しさん@八周年
07/08/03 12:50:35 IYha06a40
十数年前からこの状況だったのに、初めて気づいてもらえた感じ。
6:名無しさん@八周年
07/08/03 12:53:09 iqUJB8wA0
かといって、長時間働いている人の仕事を不安定雇用の人が
肩代わりできるかといえばそんな簡単な話でもないし。
7:名無しさん@八周年
07/08/03 12:53:46 MXc+xxnN0
URLリンク(huy.cocolog-nifty.com)
こちらを参考してください
8:名無しさん@八周年
07/08/03 12:54:22 rqa5NCiZO
>>6
逆も同じw
9:名無しさん@八周年
07/08/03 12:54:36 5ndzrEe60
どっちみち結婚できなさそうだからどーでもよい。
10:名無しさん@八周年
07/08/03 12:55:27 gVnaLRU50
【社会】フルキャストに事業停止命令へ、違法派遣改善せず…厚労省
951 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:16:25 ID:I2bHQZYv0
派遣に登録して働くやつも奴隷だが、
派遣会社の営業やってる連中も奴隷だな。
こぎれいなビルに入ってるせいか、ウチの会社に派遣屋が飛び込みで営業来るよ。
クソ厚いのにスーツで。女もミニスカスーツでね。
俺人事担当だけど最近いじめるのが楽しみでさ。
「で、あんたたちの仕事って、役にたってんの?」
「ピンハネ屋だろ?カタギじゃねえーよな」と言葉を浴びせるのがたまらない。
苦渋の表情を浮かべる新卒バカ派遣会社OLを見ると昼飯がうまいwwwww
11:名無しさん@八周年
07/08/03 12:56:04 tuCK6z/g0
厚労省機能せず
12:名無しさん@八周年
07/08/03 12:56:21 9Uz9Ytr20
これが努力と言うもんだよ
努力が足りないんだよ 努力が!!!
世の中競争だからリーマンが競争してないから悪いんだよ
13:名無しさん@八周年
07/08/03 12:56:50 HbEKx53v0
まともな白書だが、ちゃんとした政策にできるかな?
14:名無しさん@八周年
07/08/03 12:58:25 SjTmuUi30
ニートから一言↓
15:名無しさん@八周年
07/08/03 12:58:26 kB6kEa4r0
金はないが時間がある
金はあるが時間がない
国民の殆どがこんな生き方しかできない。
16:名無しさん@八周年
07/08/03 12:58:26 PGxJVHYhO
不安定で長時間労働低賃金ですが何か?
17:名無しさん@八周年
07/08/03 12:58:53 j6c8aUUm0
もうどうしょうもない。
生きるだけで精一杯。結婚なんて無理。
18:名無しさん@八周年
07/08/03 12:59:22 iJLCfoFI0
非正規で働く独身の内、一人暮らししている人たちは
一人で暮らすより二人で暮らす方が固定費が浮くから
カネの面で躊躇するってことはないんじゃないか?
19:名無しさん@八周年
07/08/03 12:59:32 RPWGOiS50
長時間労働しないと競争に勝っていけないだろ
今までどおり、家事、育児は嫁に任せでいいじゃん
20:名無しさん@八周年
07/08/03 13:00:43 dFn/BF7t0
>>11
厚労省なんて飾りです
エロイ人にはそれがわからんのです
21:名無しさん@八周年
07/08/03 13:01:20 +02X/xkY0
結婚なんてしないでも良いじゃないか、別に死にはしない。
結婚したところで、中古女を一生面倒見なきゃいけないなんて
絶対イヤだね。
22:名無しさん@八周年
07/08/03 13:01:33 66jMnXZ80
経済界のバカどもを一掃しないと無理
23:名無しさん@八周年
07/08/03 13:01:36 ooR87/eM0
おまいらには金があろうとなかろうと関係ない話だなwww
24:名無しさん@八周年
07/08/03 13:01:45 hL19KIWK0
>>19
長時間労働が収入増に結びつかない→共働き必須→でもコネなしでは保育所入れず→結婚やめとこう
25:名無しさん@八周年
07/08/03 13:01:59 WFyi90kqO
おれは長時間フリーター
26:名無しさん@八周年
07/08/03 13:02:01 kB6kEa4r0
>>16
金もないし時間もない
が抜けておりました。
27:名無しさん@八周年
07/08/03 13:02:59 vM2x1rIuO
出会いが無いって言ってる人って合コンや飲み会とか行かないの?サークルとかは?友達・親・親戚にも紹介して貰えないの?
いくら忙しくても友達とかと遊ばないの?
28:名無しさん@八周年
07/08/03 13:03:37 7J2RrnVL0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド
所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
29:名無しさん@八周年
07/08/03 13:04:22 jeG0nPxNO
どうせ経団連に骨抜きにされるんだから無駄だよ
30:名無しさん@八周年
07/08/03 13:04:27 Y45WVBhP0
そ ら 少 子 化 に も な る わ け だ
31:名無しさん@八周年
07/08/03 13:05:01 RPWGOiS50
>>24
よほど薄給のブラック企業じゃない限り、長時間労働してるやつは、専業主婦
と子供2人くらいは普通に養えるんでないの?
家事だの育児だのに時間まわす余裕があるなら、その分を仕事に使うのが
普通だ
32:名無しさん@八周年
07/08/03 13:05:10 fE0ZUJi+O
来月結婚します
貯金も少ないし共働きだけど、両方の親が結婚は早ければ早い方がいいという考えなんで
大卒で24で結婚って早いほうだよな?
33:名無しさん@八周年
07/08/03 13:05:58 k8f1EGiw0
もうこの国何のために存在してるのか分からん
34:名無しさん@八周年
07/08/03 13:06:04 t9WCDqv/0
>>30
だから外国人の方にいっぱい来てもらうんです><
35:名無しさん@八周年
07/08/03 13:07:28 zZQ92sUm0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ 美しい心ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | やあ! 僕が美しい国の美しき経営者奥田です!
| ( `ー─' |ー─'| < ホワエグで活力! サマータイムで活力!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 中国人留学生国費援助で活力! 派遣業務拡大で活力!
| ノ ヽ | | 消費税16%で活力! 経団連の成長を実感に!
∧ トェェェイ ./ | 改革を貫き、美しい国へ。
/\ヽ / \_________________
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
36:名無しさん@八周年
07/08/03 13:07:34 69ozzAOH0
あ~、俺は完全に長時間労働の方だわw
残業代、休日出勤の手当がもらえるだけマシだが
37:名無しさん@八周年
07/08/03 13:07:40 nFhm1Xuw0
女は30過ぎたらババア。どうして養わなければならないのか。
38:名無しさん@八周年
07/08/03 13:08:14 7wKp42kf0
層が屑に見えた俺にーと
39:名無しさん@八周年
07/08/03 13:08:51 VSKzdGYE0
やっと言及されたか
40:名無しさん@八周年
07/08/03 13:10:18 ylIGrf2r0
U-15なんかのロリアイドルに走っちゃうのもわかる気がするぜ!
41:名無しさん@八周年
07/08/03 13:11:28 LPrGnfnSO
結論までいきゃ、女性に働かせちゃいかん・金やっちゃいかん。てだけだろな。
晩婚化→少子化のコンボ。
輪をかけて、パイの奪い合いで低所得層の増加。
42:名無しさん@八周年
07/08/03 13:11:31 VUkUV5R60
経団連様に逆らいよった
厚生労働省は潰されるでぇ~
43:名無しさん@八周年
07/08/03 13:12:09 7NahxTfI0
やっとだね・・・・
でも遅いよ・・・
都内なのに男しか居ない職場で長時間だから
普通の女性と何年も話していないよ・・・
玄人だって昨年8月のキャバが最後・・・
そんぐらいの勢い・・・
死にたいけど女性と話す事ができるまでは
死にたくないし・・・
44:名無しさん@八周年
07/08/03 13:12:25 13flxaLf0
技術者が足らない
45:名無しさん@八周年
07/08/03 13:13:11 yknYpygMO
それゃ結婚ましてや子供なんか二の次になる。
精神的なゆとりもないと生まれた子供さえ精神病。なにこの悪循環WWW
日本は自ら滅びたいみたいですね。
46:名無しさん@八周年
07/08/03 13:14:03 FYlP3dKC0
長時間労働でもないけど出会い無いよ
47:名無しさん@八周年
07/08/03 13:14:22 OVfRp9vq0
>>43
いやお前の職場に女がいないのは政府のせいじゃねーぞ
いまから勉強して女子高の体育教師になるんだ
48:名無しさん@八周年
07/08/03 13:15:10 gaOfjOut0
似たような事は何年も前から言ってるよね
でも具体策は全く出てこないよね
今回も単なるパフォーマンスで終わり
49:名無しさん@八周年
07/08/03 13:15:41 k8f1EGiw0
>>47
ワロタ
50:名無しさん@八周年
07/08/03 13:15:52 jmGxUIDX0
>>27
お前さん、そういう暇もない職場って以外に多いんだよ
51:名無しさん@八周年
07/08/03 13:17:25 OVfRp9vq0
厚労省 人材派遣のフルキャスト、事業停止へ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
これと関係あんのかな?
最近厚労省が熱いぜ
52:名無しさん@八周年
07/08/03 13:19:43 46AU2jC90
この前ニュースキャスターとコメンテーターが
「30万程度の月収で暮らさなきゃいけない層が多い。普通30万じゃ暮らせないだろ」
少しは地方の求人誌でも見て研究しろ
俺なんて既婚で33歳
年収300万、平均残業時間月100時間超えで残業代1000円、これでも正社員だ
53:名無しさん@八周年
07/08/03 13:20:05 +RUZY21O0
民主GJってことか?
厚労省が自民、経団連の魔の手から解放されたって事か?
54:名無しさん@八周年
07/08/03 13:20:17 pRcrSPvq0
正規社員で残業もあんまりないけど、ゲームやネットやってばっかで出会いのない層はどうしたらいいの?
55:名無しさん@八周年
07/08/03 13:21:26 hI6jX4SKO
ただのガス抜き白書だろ。
役に立った事はかつて一度もない。役人の落書き。
こんなもんに金かけてんじゃねーよ。あほか。
56:名無しさん@八周年
07/08/03 13:23:46 ZJbr0zMi0
>>53
ネタ? ギャグ?
このニュースと糞民主党と、一体どういう関係があるの?
57:名無しさん@八周年
07/08/03 13:24:53 9Uz9Ytr20
>>52
正社員の君はまだまだコストが高すぎるから、もっと給料を削減できる提案と実施をしなさい
それが君がそこに残れる事になるんだよ
58:名無しさん@八周年
07/08/03 13:26:57 OVfRp9vq0
>>55
現にきょう古キャストが営業停止食らったじゃないかい
やればできるのだ
59:名無しさん@八周年
07/08/03 13:27:04 MBsIdkku0
ワンマン経営者は政治献金でおいしい仕事でボロ儲けして
社員やバイトをこき使うまたは同族派遣業者と組んでさら
にボロ儲け!
献金さえつづけてれば、不祥事があってもお役所がモミ消
してくれて反省もしない!
60:219
07/08/03 13:27:09 XeEoN4G60
>>52
一人正社員を派遣やバイトに変えられれば。。。。
その分、会社の利益は上がれども、、あなたの給料は上がらないwwww
61:名無しさん@八周年
07/08/03 13:27:22 +02X/xkY0
>>52
マスコミの中の人から見ると糞みたいな額なのだろう。
62:名無しさん@八周年
07/08/03 13:28:12 QBn62KKmO
兄弟揃ってニートの我が家
俺35、弟32
唯一27の妹だけが社会に旅立って月末挙式
わしら二人呼ばれてないw
63:名無しさん@八周年
07/08/03 13:28:33 EguGGGp90
いまさら遅い
これまで経団連の走狗となって奴隷社会を推進してきたのが厚労省
64:名無しさん@八周年
07/08/03 13:28:46 SHnRLTIZO
だからサビ残を取り締まれば、
少子化も雇用問題も自殺の問題も
ある程度よくなるって。
ばかか。
65:名無しさん@八周年
07/08/03 13:30:41 9Uz9Ytr20
>>64
WCEの導入で解決するよ サビ残は無能だから居残りしてるだけ
自分の能力の仕事だけして、給料貰っとけ
居残りしなければならない時点で能力不足だから、派遣でいいじゃん
66:名無しさん@八周年
07/08/03 13:31:37 XnLKfb/WO
官僚作文に騙されるな
官僚作文は一般の書類と意味が違ってる
どうとでも取れる作文だ
前後の文書が必要だ
解釈する力がいるぞ
安心するなよ
67:名無しさん@八周年
07/08/03 13:32:03 PGxJVHYhO
公務員が結婚して子供産めよ。
奴隷階級のおいらには関係ない話だ。
68:
07/08/03 13:32:11 oRjD8vzy0
法律無視な違法企業がのさばってる限り、
労働者は苦しむ( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
69:名無しさん@八周年
07/08/03 13:32:39 tTWH0Ws0P
>>32
男がそんな年齢で結婚すると絶対後悔する
女ならいいんじゃない
70:名無しさん@八周年
07/08/03 13:32:51 Yp0WFgr5O
まぁ因果関係あるかどうかは知らんが参院選終わってから
なんか風向きは変わってきた気がするな
71:名無しさん@八周年
07/08/03 13:34:13 e3lDVD+Q0
>>57
なんか、ぼろぼろになったヤマトに沖田艦長の亡霊が現れて「まだお前には命があるじゃないか」と悪魔のささやき→特攻のシーンを思い出したw
一億労働玉砕の時代がやってきたかw
72:名無しさん@八周年
07/08/03 13:35:11 13flxaLf0
>>70
経団連が自民党と距離を置きはじめたからな・・・
73:名無しさん@八周年
07/08/03 13:35:41 QBn62KKmO
安定して低賃金ですが何か?
74:名無しさん@八周年
07/08/03 13:38:16 liVmV1Ie0
>>1
出来婚は増加してなかったっけ?
出来婚上等!先の事なんて判らないから気にしないよ!
派が抜けてる気がする。
これはこれからの日本の人口を維持するには絶対に必要。
75:名無しさん@八周年
07/08/03 13:38:33 i6KD44H/0
そういえば、妹の結婚式にも親戚の結婚式にも
行かなかった。葬式とかすべてシカト。
そうしないと生活できない。月収66000円 @34
結婚とかいうより、せめて時給1000円を最低賃金化してほしい。
低賃金の正社員なんて、なる価値ないもん。天引きされたら
食えなくなる。
ていうか、結婚にこだわってるのって、40過ぎの残ったバブル組
ぐらいだよ。35以下は結婚願望すらない男多いよ。
そんで、女40以降の独身女はたいてい年下男を好むが、年下男は
月収0だったりするわけ。40以降の男がまたバカで、20代までの
女でないと無理、だとか、親の面倒しっかりみてくれる人なら35まで
妥協します、とかw
ミスマッチは雇用だけの話じゃないよ
76:名無しさん@八周年
07/08/03 13:38:55 ZCfNmlD90
しかし、これから先ゆとり以下の世代は大変だな。今の30代の45%は未婚。20代は70%が
未婚。こいつらの大半が小梨のまま老人になるんだろ。まあ、頑張って養ってくれよ。
77:名無しさん@八周年
07/08/03 13:39:13 hL19KIWK0
>>31
子供作るなら家を買わない、という二者択一をするなら可能。
地代の安い地方であっても30歳手取り18万(残業代込)とかザラ。
78:名無しさん@八周年
07/08/03 13:39:17 Vakf8Uvu0
国民生活白書なんかでも、ここ数年は毎年同じ事が書かれている。
若年層の雇用環境の改善は毎年言われている事なの。
でも、毎年無視だから。今年も無視。
調査報告・分析結果は出すけど対策はなし。
79:名無しさん@八周年
07/08/03 13:40:37 KV0krQeB0
若い連中はまだ体が動くし、安くても雇ってもらえるだけましという意見もある。
ほんとに悲惨なのは中高年で体壊してる人達で、これはもう「おにぎり食べたい」
になるか、犯罪やるか、黙って樹海へ消えるか、選択は限られている。昔、SE時代
にいっしょだったヤツが徹夜やり杉で今肝臓壊してるが、ほんと辛そう。
80:名無しさん@八周年
07/08/03 13:42:29 zifvQqxlO
読もう
解決策。共産党は掲げろ。誰か共産党にメールしたら?共産党はこれくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
貧困社会の悲惨さ スレリンク(seiji板:70番)
【提案】『国は、公務員をホントに優秀な一部キャリア以外は全てバイトにする。人件費は大幅削減できる。身分は国家公務員で各種保険も適用されている。
+国家公務員のバイト期間を週3日勤務などにし、他の時間を使いタダで資格取得や大学の教育を受け直し、キャリアアップしてもらう』制度にした方が良い。
社会に再び出てもらった方が国のためにもなる。
【必ず読もう】
スレリンク(eco板:872番)
■公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3~5%分は廃止できるって、本当!?
■毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
月10~20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
+「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
違反企業に対しては税率を2~3倍にする」
+オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
+イギリス式雇用斡旋
+スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
+『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
→特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
81:名無しさん@八周年
07/08/03 13:42:49 C3G6tFczO
セレブ(笑)と役人とDQNと在日しか子を産めない日本美しすぎだろ。
82:名無しさん@八周年
07/08/03 13:44:20 liVmV1Ie0
>>75
外国から買えば良いんじゃない?
ベトナムに行けば20前の処女の嫁を買えるよ?
40男でもそれなりに選べるよ。
もしくは売春宿に売られた幼女を買って自分好みの嫁に…
800年ほど前はやんごとない人もやった手法だよ。
83:名無しさん@八周年
07/08/03 13:44:36 aqaUsNdXO
結婚させて賃金奴隷を製造させたいわけですか?
そうですか。
84:名無しさん@八周年
07/08/03 13:45:40 nUjFSbnyO
>>75
34で月に六万六千・・・?
一ヵ所当たりの給料?
85:名無しさん@八周年
07/08/03 13:47:22 2fMCt/cD0
厚生労働省は、言動不一致もはなはだしいな。
非正規雇用推進しておいて何を言ってるんだ?
86:名無しさん@八周年
07/08/03 13:48:04 YKh4zydy0
就職先は選ばないとな
87:名無しさん@八周年
07/08/03 13:49:40 e3lDVD+Q0
>>82
教育されてない民族の女なんて、野生のサルと大差ないぞw
教育コストを支払って再教育するのに、物凄い金がかかるw
88:名無しさん@八周年
07/08/03 13:52:15 y+wzI56R0
これから就職する人、IT関係は長長時間労働だぞ。病めとけ
89:名無しさん@八周年
07/08/03 13:53:23 2B2ifBJU0
厚顔無恥省は売国奴の集い
90:名無しさん@八周年
07/08/03 13:53:48 liVmV1Ie0
>>87
ベトナムは貧しいけど文明国
91:名無しさん@八周年
07/08/03 13:54:39 PGxJVHYhO
人の結婚式には出る気がしないわ。
余計な金使いたくないし人の幸せ祝ってなんかいられるか。
92:名無しさん@八周年
07/08/03 13:57:08 GVmk9Fwq0
残業させるなら残業分人を雇用した方が合理的じゃないの?
93:名無しさん@八周年
07/08/03 13:57:35 e3lDVD+Q0
>>90
「売られてるような女」に、教育が施されてると思うのかw?
字も分からん計算も出来ない、モラルもないから盗む騙す姦淫するは当たり前。
なんか「幼女」を天使かなにかと勘違いしてないかw
あれが成長すると、女衒やってるオババに進化するんだぞww
94:名無しさん@八周年
07/08/03 13:57:59 dFn/BF7t0
この前までは「稼ぎの低いのは能力のせいだ。男が悪い」とか言ってたのにコロッと論点変えやがったw
なんでいう事をこうやってコロコロ変えやがる?一貫して男が悪いといい続ければいいだろう。馬鹿が。
95:名無しさん@八周年
07/08/03 13:58:29 +OKq5x1r0
独身が多数派じゃなくなれば辛くも何ともない
辛いのは多数派から漏れることなんだから
96:名無しさん@八周年
07/08/03 13:59:28 4uP6D/coO
まだこんな寝ぼけたこと言ってるのか
やはり厚労省はクズだな
97:名無しさん@八周年
07/08/03 14:00:20 ekqqKml+0
昔はさー、夕方、まだ太陽が見えるような時間帯に父ちゃんが帰ってきて
巨人ヤクルト戦でも見ながら枝豆と瓶ビール用意して、うちわでパタパタしながらねっころがる。
俺は母ちゃんのお使いで鍋持って豆腐屋に豆腐買いに行く。ってのが平日の夕方だったのに
今じゃ夕焼け見ながらの帰り道なんてないんだろうなあ。まあ俺は今無職だから太陽も月も見放題だが
98:名無しさん@八周年
07/08/03 14:02:02 reOnoMcT0
むしろ残業規制して雇用増やせば良いと思う
99:名無しさん@八周年
07/08/03 14:02:18 liVmV1Ie0
>>93
ベトナムのは正確に言うと外国人と結婚しようと自分を売り込む女
器量が良くって勉強熱心なのから売れていくけどね…
100:名無しさん@八周年
07/08/03 14:02:56 fHEzZxGgO
今年は夏休みが取れそうもないばかりか休日出勤が常態化
もちろん休日出勤を申請すると怒られるんで申請なしで
勝手に会社に休日に入り込み勝手に仕事してるということになるのかな
101:名無しさん@八周年
07/08/03 14:03:06 KUt3+a0a0
経済界と癒着してる自民党に改善できるわけないじゃん
102:名無しさん@八周年
07/08/03 14:03:27 6CaQssVy0
たして2で割れば丁度いいんじゃないの
103:名無しさん@八周年
07/08/03 14:03:43 CrfloLq+0
一度失敗したので、二度目はないな。何であんな面倒を見なきゃならないんだ。ばかばかしい。
他人が好きで、人といないと死んでしまう人がすればいい。せっせと奴隷みたいな事ばかり。
でも皆さんは幸せになってください。
104:名無しさん@八周年
07/08/03 14:03:59 /GzfVDFB0
なつやすみ!
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / にほんいがいのくにはどうかな?
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
, ― 、- 、
<< ) ):::: : .
U( (U_つ::::..
105:名無しさん@八周年
07/08/03 14:04:43 DS6tTb7c0
請負・派遣の規制強化で格差固定の解消を提言しろよ
106:名無しさん@八周年
07/08/03 14:05:03 O8C9vu2S0
奥田と自民はガッチリ手を組んでんのに自民に入れてりゃこのままの路線だっての。
とにかく貧乏人は子供作るな!自分自身の人生がめちゃくちゃになるぞ。
107:名無しさん@八周年
07/08/03 14:07:42 C3G6tFczO
>>104
今や5日あればマシだからなぁ…
中間管理職に日曜も盆も正月もありませぬ
108:名無しさん@八周年
07/08/03 14:08:30 mYeeT6nP0
>>104
×日本・・・5日
○日本・・・5日 (公休日含む)
109:名無しさん@八周年
07/08/03 14:11:43 zSAHt/Ao0
官僚どもめ
矛先が自分達に向いてきたのでガス抜きか?
110:名無しさん@八周年
07/08/03 14:11:45 E89P6MHg0
>>104
日本と同じ敗戦国で(しかも2回も敗戦)資源ゼロで植民地利権もなく東西分断という重荷まで抱えていた
ドイツが30日以上の夏休みで先進国ライフを送っているのか…
111:名無しさん@八周年
07/08/03 14:12:44 vvLBvpu20
外食産業は夏休みも冬休みも黄金週間も土日祝日も無いよ
112:名無しさん@八周年
07/08/03 14:15:04 GL0HG8kV0
内部留保に対する課税って同族企業だけだっけ?
113:名無しさん@八周年
07/08/03 14:15:39 oS1xR2NT0
妻と子は贅沢品です、だからいりません。
食料自給率向上のためにもっと少子化を推進しよう。
114:名無しさん@八周年
07/08/03 14:15:55 E89P6MHg0
今は経営者という「仕事ヲタク」に一般人が振り回されてる状態だから
自分も同じヲタク仲間として楽しく語り合えるほどでない限り
安易に会社で働くべきでないよ
115:名無しさん@八周年
07/08/03 14:16:14 i6KD44H/0
>>82
タダでもいりませんw
116:名無しさん@八周年
07/08/03 14:16:49 SjNX6Zc2O
派遣推奨しといてどの口がほざいてんだよ
シネ
117:名無しさん@八周年
07/08/03 14:17:43 9/qUWKnO0
福利厚生&年金・超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員
・久間総務会長の娘・・・・PD
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・故・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者
ついで。
・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代)
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社
やっぱり、コネ最強w
118:名無しさん@八周年
07/08/03 14:18:50 9liCvDsI0
>>1
正確には、若者には、異性にもてる人と異性にもてない人がいるじゃないかな。
ほとんどの若者は、不安定雇用で長時間労働をしているから、女にもてる奴は、不安定雇用で結婚出来ないと言い訳する。女にもてない奴は、長時間労働で出会い無いと言い訳する。
119:名無しさん@八周年
07/08/03 14:20:36 M7iiEzpAO
自民党の片山さつきがバカみたいに、今でも労働環境改善されつづけてるんだとかわめいてたけどなw
こんなの統計見るまでもないよな。
資本家や経営者ばかり儲かって、世の中に金が回らない状態になってるのは一目瞭然
120:名無しさん@八周年
07/08/03 14:22:20 +JWl70pX0
派遣社員を禁止にするしかないだろ?
少子化になったのは政府のせいじゃん。
こんな社会で結婚なんかできるわけないし、子供なんて尚のこと。
121:名無しさん@八周年
07/08/03 14:22:57 9/qUWKnO0
格差賛美論集
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
-国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて-
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」-2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ-
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
122:名無しさん@八周年
07/08/03 14:24:42 Uhw82RLF0
派遣でしか雇用のチャンスがないのが原因だよ
既卒、多浪を門前払いするからだめなんだ
あと理系の技術者を軽視するのもな
123:名無しさん@八周年
07/08/03 14:25:45 /4vCuuZ9O
ワークシェアリングが整ってないと一人辺りの労働時間は長くなりそうな気する
124:名無しさん@八周年
07/08/03 14:26:24 zZQ92sUm0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! >>104
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 5日は多すぎだな、2日もあれば十分だ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェイ ./ 改革を貫き、美しい国へ。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
125:名無しさん@八周年
07/08/03 14:26:58 A2qqDL7DO
オデッサ層が抜けている。ナチス敗北前夜、幹部が組織したオデッサで、ナチは外国に逃亡を謀った。
これと同様に、ダメな日本を見限って外国に逃げる若者をオデッサ層とよぶ。
126:名無しさん@八周年
07/08/03 14:27:01 YR6Qv1vr0
>若年者は非正規の不安定雇用で結婚をためらう層と
>長時間労働で異性に巡り合う機会がない層とに
>二極化していると指摘。
散々言われている少子化の正体だが、やっと認めたな。
じゃあ聞こうか、経団連の聞き苦しい言い訳を。
127:名無しさん@八周年
07/08/03 14:27:40 +tPkT/H50
二極化?
非正規雇用の長時間労働なわけだが。役人はβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
128:名無しさん@八周年
07/08/03 14:27:42 C768yzGX0
いまの日本の経済って共産主義となにがちがうんだ
自由はあるが最終的な構造は同じだ
ごく一部の金持ちと既得権者が利益を吸い上げてるだけじゃねーか
129:名無しさん@八周年
07/08/03 14:28:01 KrtJFYfC0
ここだけの話、民主党は氷河期の実態つかんでたほうがいいよ。
あまりにもひどい生活してるの多いから…
バブル入社組40代あたりと、収入落差、人生充実度落差が
ひどすぎる。
結婚どころか、職場近くにアパートすら借りられない大卒が
ゴロゴロしてます。こいつら農家とか無理だし、外国人嫁を
もらうという気力すらないよ。
団塊がもうじき介護の世代ですよ。結婚なんて全然頭にないから。
親の世話しないどころか、夕食もまともに作らない、実家親の世話
させる嫁なんて、ただの負債ですからw
結婚にこだわるのは、40代50代で親付き息子と娘。親の
介護までしてくれる日本人の若い娘が嫁いでくれる、と真顔で言う世代。
(親子とも) こういう男は、収入あっても女がパスするんだよ…
しかもたいてい男尊女卑、マザコン当然の思考回路のまんま
年くってるのが多い。
日本の女が今求めてる男は、
・いつでも実家に帰らせてくれる旦那
・実家の親によくしてくれる旦那
・家事育児は半々が基本
・妻のわがままを年中きいてくれる話し相手
↓
どうしても年下男じゃないとイヤ、という流れになる
130:名無しさん@八周年
07/08/03 14:29:18 pjQk3XmV0
不安定雇用で長時間労働だったら絶望だな。
131:名無しさん@八周年
07/08/03 14:29:33 E8QxBvaGO
>>112
同族企業のみです
しかしそれも自民党の圧力で本年度から廃止です
これからはDQN同族企業のやりたいほうだいです。
132:名無しさん@八周年
07/08/03 14:30:22 i6KD44H/0
オデッサ層いいな
これから増えそう
日本政府としては、究極の恥のあかしって感じだな
子孫に国を見限られてる
133:名無しさん@八周年
07/08/03 14:30:27 CmDF6p2l0
どちらにせよーまず法の不備を指摘する所からでないと始まらない。
どの職業も正社員を多くしないと強制で停止という風に。
134:名無しさん@八周年
07/08/03 14:30:46 CsivxsmA0
氷河期のオレですら転職6回もしてんのに・・・
一流大学卒業してフリーターとか派遣とかってどんだけ馬鹿だよ?
頭でっかちのゴミだな。
135:名無しさん@八周年
07/08/03 14:31:20 x7CIv37R0
女が男からメチャクチャ聞きたいセリフ
URLリンク(labaq.com)
136:名無しさん@八周年
07/08/03 14:32:21 YmrPOprNO
いまさらな話だね
137:名無しさん@八周年
07/08/03 14:36:33 rPUtubzD0
>>126
労働白書は数年前からこういう感じ。労使関係に踏み込んだのが初めてと言うだけ。
「やっと認めた」というほどではない。前から言ってる。
138:名無しさん@八周年
07/08/03 14:37:19 kCWTT0RH0
>不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う機会がない層とに二極化
先生!これは二極じゃなくて同じ極だと思います!
139:名無しさん@八周年
07/08/03 14:37:39 ukNRj15A0
>>129
・いつでも実家に帰らせてくれる旦那
・実家の親によくしてくれる旦那
・家事育児は半々が基本
だけは人として当たり前の申し出だと思うよ。
兄弟も少ないし長男長女でも親元離れてる人多いんだから。
自分の親を大事にして欲しかったら相手の親を大切にするのは基本中の基本。
「嫁に入ったんだから」なんて台詞を吐く親は今日日庶民にはいないと思うし。
男が家事育児半々してくれれば嫁も実家に帰る回数は減るんだろうけど
父親が仕事忙しくて核家族なら育児の息抜き求めて母親は子連れで実家に行くのは
仕方ない。母親の精神状態が悪いといい子育てはできないよ。
140:名無しさん@八周年
07/08/03 14:38:13 i6KD44H/0
女が好き勝手言い出した上に、会社では年下にパートのおじさん
扱いされ、月収15万切る上に、少子高齢化で天引きされまくり、
月10万円生活+団塊親がもうじき介護か、日本にいても希望がないな、、
自治体も金ないから、ありとあらゆる分野にいろんな不備出てくるんだろな、
なら、ワガママ女(+ワガママ親)なんかと結婚とかいうより、普通に
国捨てて、途上国で暮らそうかな、って志向になってくるよ。
月10万のパートで日本でやりくりするくらいなら、障害年金もらって
途上国で海でも眺めながら生活してたほうがマシ。
30代以下がこれやらかしたら、日本は本当に「屍の国」って呼ばれる
ようになるんだよ
141:名無しさん@八周年
07/08/03 14:38:22 sBJXPVkU0
土日祝日は仕事なし。
年収470万。
地方都市でひとり暮らし32歳。
彼女なし。
結婚したい。
142:名無しさん@八周年
07/08/03 14:38:24 Zq1OqVKG0
いま30代の女性で結婚したい奴は多いはず
そいつらが結婚して子供作ったら
高齢出産のリスクを当然背負う罠
子供産まれたはいいけど、
母ちゃん居ないとか頻発するんじゃないか?
行政あまりに無能
少子化問題とか言って見えて無さ杉
結局なんも出来ないだろこいつら
143:名無しさん@八周年
07/08/03 14:39:20 EguGGGp90
まじめに仕事してもまともな生活できない社会
144:名無しさん@八周年
07/08/03 14:40:36 z/1W1na30
俺は結婚なんて真っ平ご免だね。キモメンって言うのもあるけどw
まして子供なんて育てられない
145:名無しさん@八周年
07/08/03 14:41:17 rPUtubzD0
むかつくよな。
ここで言う労働者ってのは労働条件が良くなれば結婚できる層のことを言っている。
労働条件と無関係に結婚できない層との格差が広がっちまう。
ま、労働者の中にも勝ち組と負け組みが居るわけさ。
労働白書なんざ、余計なお世話だ。
146:名無しさん@八周年
07/08/03 14:41:28 qD2PbHCJ0
>>143
そんなの昔からです
147:名無しさん@八周年
07/08/03 14:44:17 KL4Cdbeu0
結婚はしようと思えばできるかもしれん、が、子どもを作って育てるのは
ど~~~考えても無理だし無謀なチャレンジ。
148:名無しさん@八周年
07/08/03 14:47:38 06o+Kr9a0
家事、育児なんか分担しなくても収入あるなら専業主婦でいいよ
まあ男が嫌がるか
149:名無しさん@八周年
07/08/03 14:48:25 rKJ1aX7hO
>>128
最終的な構図は昔から変わってないしこれから先も変わらん
昔と今の違いはチャンスが平等という一点のみ
まぁ完全に平等とは言えんがな
150:名無しさん@八周年
07/08/03 14:49:27 RPWGOiS50
>>110
ドイツはおまけに労働時間まで短い。
一都市集中じゃないし、人同士がそんなに競争してないから。
大企業への課税も高いし。
強者が弱者を守るというシステムが国単位で出来上がってる。
それが間逆なのが日本。
151:名無しさん@八周年
07/08/03 14:52:02 rPUtubzD0
>>150
まるでドイツは地上の楽園だな。
152:名無しさん@八周年
07/08/03 14:53:05 9/qUWKnO0
ドイツ・フランスは、ホントに労働時間が短い。
153:名無しさん@八周年
07/08/03 14:56:05 i6KD44H/0
>>139
氷河期@34だけど、権利上は言ってることはわかるんだが、
現実に主人が会社で時間パート?でもない限り、家事育児
半々なんて無理。しかも、旦那のほうにも親がいる(長男)
とすると、旦那も同じ言い分があるわけよ。
そうなると、会社がもう育児休暇、介護休暇、嫁さんが実家に
帰ったときに嫁の実家親の世話をする休暇、でもつくって
もらわないと、命がもちません。
社員で酷使されてたら、家事分担どころか、旦那が家に帰るのは
週2日とかになるんじゃねw それでも養育費入れる旦那なら◎
って奥も多いはず
154:名無しさん@八周年
07/08/03 14:57:15 iJLCfoFI0
実際行ってみると不便でかなわんけどな。
街も不潔だし。
155:名無しさん@八周年
07/08/03 14:58:41 rPUtubzD0
>>124
それもいいかもな。日本人は無能な癖に休み過ぎるからな。
有能ならアメリカの企業くらいに高付加価値を上げなきゃおかしい。
156:名無しさん@八周年
07/08/03 15:00:10 i6KD44H/0
大手勤務の楽勝旦那とか、自営で同じ屋根の下で働いてるとかなら
まだ理解できるけど、今自営で食えるって時代じゃないからね。
フランチャイズ契約で夫婦が死ぬほど働いて、子はどこの家に泊まってる
んだか、どこで育ってるのかすらしらねw って親多いんじゃない?
現実とのギャップが大きすぎて、男のほうも、それなら妻子なしの一生のほうが
「健康」な一生が送れるw と思いはじめてる(笑)。
おいらなんかはホモだけど、子供は欲しいんだよね。
そういう層もね、これから議論していく必要がある。
日本の養子制度は重過ぎるでしょ?
それに、本当に身寄りのない子ならもらってもいいけど、
たいていDQNな親がどっかにいるからね。育てた挙句に
金くれ、養子の子の親の面倒みろ、じゃ、あまりにも合わない。
民法の不備、解雇権濫用法理とかあるじゃん、あれがね、逆に
新しい世代の労働力を衰退させる要因になったりしてる。
組合も時代錯誤、ミスマッチだらけ、移行期とはいえ、
あまりにも現実とのギャップがひどすぎて、みんな身動きとれない
んだよ。
ていうことで、おいらは独身のほうがマシに一票。料理もできるし、
マソコいらないし、何のためにアメリカ女みたいに成り上がった
コスト高な日本女なんかいるよ? って感じ
157:名無しさん@八周年
07/08/03 15:00:58 yl/p4gD50
ニートはある意味、勝組だと思うw
社会を知らずに、したり顔で国士ヅラしてりゃいいんだから
先のことが怖くて、俺にはなれないが
158:名無しさん@八周年
07/08/03 15:02:13 PGxJVHYhO
>>141
年収470万もあって何言ってんだよ。
休みは週一欲しいところだが。
159:名無しさん@八周年
07/08/03 15:05:00 4ZhfxHSK0
>>154
ヨーロッパあたりは店の休みが多いからね。
コンビニみたいなのもあんまないし。
まあ古き穏やかな生活を保ってると言えなくもないかもね。
ところでドイツ知らないけどドイツの街って汚いの?
160:名無しさん@八周年
07/08/03 15:07:26 rPUtubzD0
観光地は綺麗だったよ
161:名無しさん@八周年
07/08/03 15:07:47 i6KD44H/0
まあ、あなたももうじきお仲間ですからw
卵料理30品くらい自炊できる訓練しておいたほうがいいよ。
いずれスーパーの惣菜品ですら、高すぎて買えなくなるw
不安定雇用なんてかわいいもんじゃないよ。真昼間から
本当ならバリバリ働いてるはずの男が、スーパーの特売商品を
並んで買うレベルまできてるんだから。今の日本
1パック198円もする卵なんか買ってたらね、死ぬんだからw
1パック98円の卵に10円もやしで生活してみなよ。そりゃ~
結婚とかいうレベルの前に、栄養失調の壁があるんだからw
162:名無しさん@八周年
07/08/03 15:08:01 DXsCfjvR0
民主がかってもこの状況は変わらないだ
163:名無しさん@八周年
07/08/03 15:09:08 /y9zRiov0
まずサビ残を規制しろ、これだけで解決する。
164:名無しさん@八周年
07/08/03 15:09:16 t9wi8jHoO
結婚?子供?
冗談じゃありませんよ
俺みたいな馬鹿は俺だけで十分
165:名無しさん@八周年
07/08/03 15:10:12 KrtJFYfC0
連合の解体、が民主の仕事
166:名無しさん@八周年
07/08/03 15:11:38 6jxHr0u7O
何 を 今 さ ら w
167:名無しさん@八周年
07/08/03 15:11:46 rPUtubzD0
>>163
別に今すぐ自分で訴えればいいだろ。
168:名無しさん@八周年
07/08/03 15:12:24 ukNRj15A0
>>153
私も氷河期@31で今は専業で(もうすぐパート出る)3人の子育て中。
今の若い男の人に家庭で家事育児半々なんてとても無理だと思うよ。
だから家事育児はほとんど母親が引き受けるのが現実。
その代わり母親になった妻に実家で息抜きさせろと言いたかった。
169:名無しさん@八周年
07/08/03 15:13:55 /4vCuuZ9O
真面目に働きまともに収めりゃ 手元に残らぬ自由主義社会
政治マフィアとやくざ坊主の 脱税や免税にゃ腹が立つ
闇にて潤う共産世界 稼げど家なき貧乏ブルース
170:名無しさん@八周年
07/08/03 15:14:04 VSYcweQCO
結婚したいけど二人ともパラサイトフリーターなのでなかなか話が進まない
やっぱりそういう人って多いんだな
171:名無しさん@八周年
07/08/03 15:19:09 m1h+MDDLO
だって労働者を奴隷化したい経団連が献金して政治を操ってたんだもんな。自民が消えて直ると願う。
172:名無しさん@八周年
07/08/03 15:19:54 wcW3zNBi0
「願い、明日、夢」
作詞:大和田秀樹 作・編曲:高木隆次 歌:田中ぷにえ
え?
願いはいつか叶うですって?
あなたはそうやって 望みを口にしただけ
いつかかなうとでも思ってるの?
そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
いつか来る日を待ってるの?
いつかっていつ? いつかっていつ?
だいたいあなた今いくつ?
え?
明日からやろうと思ってた?
あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
そんなに現実見るのいやなわけ?
いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
別の屁理屈考えたら?
明日っていつ? 明日っていつ?
だいたいあなた今いくつ?
え"?
夢をもっているんですって?
あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
死ぬまで夢の中いるつもりなの?
じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
なにその抽象的な言い方?
夢ってなに? 夢ってなに?
だいたいあなた今いくつ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
173:名無しさん@八周年
07/08/03 15:21:42 KrtJFYfC0
>>168
うちの姉は年中実家に寄生してるよw 年下旦那なんで、
言いように旦那に好き勝手言って、年中実家で子育てしてる。
旦那もそのほうが「楽」でいいみたいw
昔みたいに、実家に帰らせない旦那というか家? なんて
マサコのお宅くらいじゃね? 古い旦那だと今でもそうなのか?
家事半々は、奥がパートに出たらもう無理w
家の中がぐちゃぐちゃにならないようにするだけで精一杯w
もちろん夕食は、出来合いモノを食わせる率が高くなる。
うちは兼業だったんで、そのあたりはよくわかる。
今は、マスオさんでないと結婚無理とか言う女も多いよ。
うちの近所にもいる。「うちは養子しか認めない」って
一人娘のバカ団塊パパ(つぶれそうな眼鏡屋(個人商店))
が言ってるが、当然相手は見つからないw
174:名無しさん@八周年
07/08/03 15:23:10 pAE9tGWV0
ダレカ、オク○、コロセ
みんなよろこぶ
175:名無しさん@八周年
07/08/03 15:24:16 OPOv+YU20
自民党ってホントに何もしてこなかったんだなあ
176:名無しさん@八周年
07/08/03 15:24:48 KrtJFYfC0
オクレ?
もう死んでるのでは
177:名無しさん@八周年
07/08/03 15:27:11 PGxJVHYhO
民主党がちょっと選挙で勝っただけで色んな話が出てくるな。
自民がそれだけ腐ってたってことだ。
178:名無しさん@八周年
07/08/03 15:29:34 hvKX5ujI0
パートを含めた労働者の権利がもっと必要なんだよ。資本主義のみにまかせて
いたらこの国に未来は無い。正社員とパートの違いを無くすべきだ。
179:名無しさん@八周年
07/08/03 15:29:36 92x1MwjW0
午前中6万もうけて午後3万そんした。
しにたい
180:名無しさん@八周年
07/08/03 15:30:59 dazUYy7V0
今こそ2CHの住民が立ち上がらないと。
181:名無しさん@八周年
07/08/03 15:31:25 KrtJFYfC0
パイは限られてるんだから、日本国民全員パートにすれば
いいんじゃねw
社長もパート(ただし時給が10万とか)
182:名無しさん@八周年
07/08/03 15:31:27 xDl99RaRO
今回民主勝って良かったと言えるような社会になると良いね
183:名無しさん@八周年
07/08/03 15:33:44 hd5TorCW0
>>178
民主に入れた人にはそういう人も多かっただろうな。
だから、正社員、公務員だけの利益団体の犬だったらすぐに愛想尽かされるだろうね。
184:名無しさん@八周年
07/08/03 15:33:45 U+b6ZlW1O
今から何かしようとしても氷河期世代はもう手遅れだろ
185:名無しさん@八周年
07/08/03 15:33:48 VT/jTJDW0
本気で結婚したい人は普通に努力すると思うんだが
本当に「どんなに努力しても結婚できない・出会いがない」人っているんか?
まあ「軽い気持ちで出会いや結婚ができない世の中になった」ってのは同意だが
186:名無しさん@八周年
07/08/03 15:34:27 rPUtubzD0
>>177
労経白書には全然関係ない
187:名無しさん@八周年
07/08/03 15:34:31 KrtJFYfC0
>午前中6万もうけて
午後3万そんした
いわゆるパチプロの方ですかw
てか、3万はもうけてるわけ?
おいらもパチンコやろうかな。おいらのパパがパチ依存
だし、長年父親みたいにはなりたくないって思ってたんだが、
そろそろ解禁かな
188:名無しさん@八周年
07/08/03 15:34:52 KL4Cdbeu0
「経営者側には耳の痛い内容」だけど、たぶん耳が痛いだけで、これといって
何も改善しようとはこれっぽっちも思ってないでしょうね。
189:名無しさん@八周年
07/08/03 15:35:17 jduIYVlV0
この分配は無理だろw
てか、もっと会社は派遣雇えか?
190:名無しさん@八周年
07/08/03 15:35:43 9VNKcwXh0
>>182
そうだね
細川の殿様のときも皆そう思ってたよw
191:名無しさん@八周年
07/08/03 15:36:10 AMR1Gqjg0
派遣やってて、将来のこと考えると女にも積極的になれなかったよずっと、今も。
192:名無しさん@八周年
07/08/03 15:37:56 OZ25rN370
>>185
努力しないと結婚できない日本は美しいな
そのうち日本人が激減して美しい特ア人が大量に入ってくるようになるな
193:名無しさん@八周年
07/08/03 15:38:15 rPUtubzD0
>>71
口だけ玉砕か。
194:名無しさん@八周年
07/08/03 15:38:20 6Uolp2tt0
>>188
ただのガス抜きだと思われ。
195:名無しさん@八周年
07/08/03 15:39:00 /aYXaxie0
水曜どうでしょうのヨーロッパの旅見てたら
都会でも日本の田舎みたいにのんびりだな
休日の昼なのにレストラン開いてないとかありえん
196:名無しさん@八周年
07/08/03 15:40:00 2B2ifBJU0
世紀末売国奴伝説
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺に金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─'| You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' |
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 下請に払う金など 一銭もないさ
俺に 金よこせ
197:名無しさん@八周年
07/08/03 15:40:39 92x1MwjW0
>>187
パチじゃないよ。
198:名無しさん@八周年
07/08/03 15:40:41 rPUtubzD0
>>121
こうしてみると世襲の人は少ないんだな。
199:名無しさん@八周年
07/08/03 15:41:57 bhpquYGn0
今“なにが超売り手市場だバカ野郎!”な大卒ニートだから
出会いなんて無理。出会いがあったとしても交際なんてできないし。
エロサイトやエロDVDでしこしこやって欲処理するしかない。
200:名無しさん@八周年
07/08/03 15:42:08 VT/jTJDW0
>>184
そういう事言わない方がいいよ。
その世代は数の多さが強みだから
国の政策の失敗だとか変に騒がれると手が付けられなくなって
該当者に税金から生涯補償金とか捻出する法案が通っちゃったら
損をするのは結局お前だ。
201:名無しさん@八周年
07/08/03 15:42:19 z/1W1na30
>>197
株だろ?
202:名無しさん@八周年
07/08/03 15:42:24 ukNRj15A0
>>173
そうそう、夫も楽なんだよね。
自分の好きな物買うなり作って食べて日ごろ子供の手前我慢してるゲームして
ごろごろスナック菓子食べて漫画読んで幸せそうだよw
自分自身も実家帰って羽根伸ばしたり本当に核家族には必要な時間なんだよ。
子供達をジジババに預けて実家のリビングのソファにバタンって倒れた瞬間が一番ホッとする。
母親が子連れで実家帰るとみんながハッピーになれるのだw
やっぱ兼業になると体も疲れるし家事が大変なんだね、頑張ろう…
203:名無しさん@八周年
07/08/03 15:42:31 TOdy48wB0
こういう事態になったのも
労働省がグッドウィルやパソナなどのピンハネ業者の悪事に目をつぶって
むしろ迎合て規制緩和と称する法律の改悪をおこなったからじゃないか
204:名無しさん@八周年
07/08/03 15:43:34 dN2UuFHlO
大手は自分等の幹部の取り分は増やすくせに、
社員に還元しないからな
アメリカみたいに富裕者が貧者のために基金を作るならいいのだが、
全部自分の懐だもんな
205:名無しさん@八周年
07/08/03 15:43:46 PqotNBKD0
餓死か戦死か。
地民の支持者は戦死を選ぶ愚民。
民主の支持者は餓死も戦死も拒否する利口者。
さっさと死ねや、地民を支持する愚民ども。
206:名無しさん@八周年
07/08/03 15:44:57 92x1MwjW0
>>201
んだよ。
最近思いっきり下げて死ぬかとおもた。
207:名無しさん@八周年
07/08/03 15:45:30 rPUtubzD0
>>200
全年代層から見ればごく一部なのに、凶悪な不満分子でクレーマーだから気をつけなきゃな
208:名無しさん@八周年
07/08/03 15:46:06 C3G6tFczO
自民の時は「(後先考えず)産めよ殖やせよ」しか言わなかったからなぁ。
現実見だしただけでも進歩か。
旧政権叩きだけに終わらないで欲しい。
>>187
ギャンブルはトータルで見れば必ずマイナス。
北への送金は止めましょう。
209:名無しさん@八周年
07/08/03 15:46:44 /3O8IdC50
今回の選挙では自民党にはお灸を据えることができたけど、
残念ながら経団連の支配から逃れることはできんよ。
万が一にも民主が政権取ったら、民主党に圧力をかけるだけ。
それが圧力団体というもの。
210:名無しさん@八周年
07/08/03 15:47:46 rPUtubzD0
>>204
アメリカの金持ちに比べれば日本の金持ちなんか貧困層と変わらないからね。
大体日本人は助けても感謝しないからな。馬鹿馬鹿しい。
211:名無しさん@八周年
07/08/03 15:47:54 vvZTUth+O
>>188
会社の中は聖域と思ってる経営者多すぎるよな。
212:名無しさん@八周年
07/08/03 15:48:43 uwwFMj5xO
これはもう子孫も残せなくなって、日本人滅びろと神様が言ってるのかもしれんね
先日30になって、遂に魔法使いの仲間入りしたし、仕事はキツいのに年収も300マソに満たないし、
こんなんじゃ女も寄り付かねーわw 俺が女だったらって考えると、絶対俺なんかとは付き合いたくないし
だから自分の手で人生を終わらす覚悟も無いので、
どうか神様とっとと下らないこの世の中に終止符を打っちゃってください
もういいです
213:名無しさん@八周年
07/08/03 15:49:51 9wm9RxgK0
収入に応じて子供を強制的に持たせればいいんじゃない?
1000~1500万:1人
1500~2000万:2人
2000万以上:3人以上
1000万以下で子供作っちゃったカップルは国の施設に譲渡。
子供産めない人は国の施設から子供受領。
しょうがないよ、今のままじゃ日本が滅んじゃうから。
経団連め。
214:名無しさん@八周年
07/08/03 15:49:53 upmKJA130
まず、派遣労働という雇用形態を一切禁止して、企業が直雇用でないと
労働者を雇えないシステムにするべき。
派遣会社という中間搾取で、本来、労働者が受け取ることができる給与
としての分配が目減りしている。
禁派遣会社法を施行するべき。
215:名無しさん@八周年
07/08/03 15:50:42 0HsXCtpL0
生活が不安定だから結婚もしないし子供も産まない。
思慮深くて立派な国民じゃないか。
子供に地獄を見せることもないしね。
少子化対策なんてのは正社員様に任せておけばいいんだよ。
生活に余裕のない庶民が心配することじゃない。
216:名無しさん@八周年
07/08/03 15:51:06 u+tVyLaJ0
>>202
ぷぷぷ。
最近は孫の世話押し付けられるのがいやで逃げる祖父母多いらしいねw
団塊とか、贅沢覚えた世代は、自分が輝きたいらしい。
217:名無しさん@八周年
07/08/03 15:51:53 H/8H1dZt0
>>204
アメリカの富裕層と比べるな。
日本の経営者なんぞ、奴らと比べたら鼻くそ以下だ。
役員報酬や労働条件で初めから還元してるんだよ、社会や会社に。
不労所得で死ぬほど儲けて、その一部を基金に使ったくらいでお茶濁してるんだよ。
第一、そんなに大手が嫌なら、なんでどいつもこいつも競って大手に就職したがるんだよ。
企業に入らなくても実力あるなら自分の力で稼げばいいじゃない。
何の実力もない奴に限ってすぐに「アメリカは・・・」とかいうんだよな。
218:名無しさん@八周年
07/08/03 15:51:55 v44LwXed0
・派遣は不安定雇用で結婚迷う
・正社員が長時間労働で出会いが無い
まあ既に出会ってるだけ派遣のほうが対策打ちやすい罠
219:名無しさん@八周年
07/08/03 15:52:44 H4RjCMJOO
小泉が少子化推進運動してたからな
少子化対策って言いながら子供を産みづらい環境を整備してたからなぁ
やっこさん絶対日本人嫌いだろ
220:名無しさん@八周年
07/08/03 15:52:46 13fb3pZM0
>>24
さすがにそれはマイナス思考すぎるべw
221:名無しさん@八周年
07/08/03 15:52:49 WB0Gv1CR0
朝から22時まで働いて帰宅
家について一息、と思ったら会社から泣き付かれ
深夜0時に会社に舞い戻り、そのまま朝10時まで徹夜で仕事
こんなんやってて、精神的にふさぎこんでまじでつらかった
つい最近、つらいから仕事辞めるってやつが出てきて
そいつが社内で一人だけできるジャンルの仕事担当だったから
ようやく上の連中も気づいたのか
少々仕事は改善されてきたけど、そろそろ自分も限界に近いわ
結婚なんてできるわけがない
222:名無しさん@八周年
07/08/03 15:54:39 pAE9tGWV0
>>217
実際ベース勤めは人気。
なんでか、らくだから。いやあれが普通。
日本はおかしんだよ。真夏のスーツとか。きてるだけで寿命
縮む
223:名無しさん@八周年
07/08/03 15:55:17 49Zp5oOA0
結婚は出来るやつがすればいいだろ。
もしくは脳内結婚で。
224:名無しさん@八周年
07/08/03 15:55:55 As3fiDiHO
俺、毎晩12時近くまで残業で毎週2日休日出勤(代休無し)して、年収300万以下。
派遣になった方が楽だし給料もいいんじゃないかと思い始めた8月の昼下がり。
225:名無しさん@八周年
07/08/03 15:56:15 13fb3pZM0
でも結婚せずに子供作らないと
自分が死ぬとき困る
226:名無しさん@八周年
07/08/03 15:56:22 aIf8hGjP0
>不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う機会がない層とに二極化
俺は両方だ。
正社員じゃないのに朝から深夜まで働いた。
今は、それが原因で鬱病になって休職中。
いまだに、「彼女イナイ歴=年齢」だ。
227:名無しさん@八周年
07/08/03 15:57:46 92x1MwjW0
朝から晩まで仕事が無いよりはいいだろ。
毎日暇でしょうがないぜ。
228:名無しさん@八周年
07/08/03 15:58:04 4ZhfxHSK0
企業・特定階級の人間が貯め込んでるのが一つ。
中高齢者が高い給料を貰いまた貯め込んでるのが一つ。
(中高齢者は数で若者を圧倒するので政府は必然彼ら寄りになる)
既得権者がその権利を自ら放棄することはまずないだろうね。
この状況を覆すには若者が自ら力でパイを奪い取るしかない。
まあ今の若者にその気概・ハングリーさはないだろうけど。
というか今思ったけど若者が行動して権利を勝ち取るってのは悪くないね。
今派遣の労働組合みたいなのができてるようだけど
これの若者全体を対象にしたものを作ってさ。
今の社会は若者の安い労働力に依存してる部分が大きいから
行動を起こせば(ストとか?)結構結果が付いてくるかもしれない。
若者には貯蓄がないのでその点苦しいだろうけど。
というわけで次の人旗揚げよろ↓
229:名無しさん@八周年
07/08/03 15:58:25 YEAj0Tr70
女に金を毟り取られる人生は嫌です
230:名無しさん@八周年
07/08/03 15:59:16 9yXtYHgR0
フルキャの件といい、厚生労働省が熱いな
自民が負けたから生活支援策用のレポを出してきたんだろうか。
自民勝ってたらWEに結びつくレポが出てくるはずだったのかなぁ
231:名無しさん@八周年
07/08/03 15:59:52 H7Kp691E0
一夫多妻、一妻多夫を許せばいい。
金持ちが多くの女や男を合法的に囲える、それだけで少子化は解決するだろう。
逆に頑張ればハーレムを構築できるんだからやりがいも出てくるだろう。
なぜこんな簡単なことをやらんのか・・・
232:名無しさん@八周年
07/08/03 16:00:37 WB0Gv1CR0
>>224
俺漏れも
まだ年収400万ちょっとだからマシだけど
毎日終電orタクシーで残業代も代休もないんじゃ
派遣のが稼げるんじゃないかと思い始めてきた
が隣の芝生は~なんだろうな
派遣は派遣で色々大変なこともあるようだし
233:名無しさん@八周年
07/08/03 16:01:03 jcho9+Pt0
不安定で長期労働の俺が来ましたよ
234:名無しさん@八周年
07/08/03 16:02:11 C3G6tFczO
「働いたら負けかなと思ってる」と言ってのけたニート君、
実はスゴい先見の明だったんだなぁ・・・
235:名無しさん@八周年
07/08/03 16:03:10 cTCB1KQVO
俺派遣だけど、派遣はあんまりオススメしないよ。
結婚する気ないとか自分はすごく技術に自信があるとかなら別だけど。
金は入るけど社会的保証皆無だし。
団塊世代からの認知されてるイメージはかなり悪い。
親御さんへの挨拶でどうしてもマイナス印象与えちゃうから。
236:名無しさん@八周年
07/08/03 16:03:38 9wm9RxgK0
>>225
ばかだなぁ、困らないじゃない。
死ぬんだから。
237:名無しさん@八周年
07/08/03 16:04:19 vM1AnOtX0
小渕の2千円札 → 世間では馬鹿なと言われ → 結果はやはり
銀行自己資本率引き上げ → 世間では馬鹿なと言われ → 結果はやはり
小泉の派遣法の緩和 → 世間では馬鹿なと言われ → 結果はやはり
238:名無しさん@八周年
07/08/03 16:04:47 9wm9RxgK0
>>231
法律。
239:名無しさん@八周年
07/08/03 16:04:57 A/f3dbfTO
なんつーか、やっぱこれ自民が負けたからかね?で、まじで衆院解散になりそうだからかね?
こんな労働者寄りの報告持ってくるなんて。
でも別に金かけて調べんでも分かり切ってることだよね。
240:名無しさん@八周年
07/08/03 16:05:27 +83fcCUf0
女性が働いているうちは何やっても駄目だろ。
241:名無しさん@八周年
07/08/03 16:06:08 4NdjbegZO
>>224
不幸自慢?
別に同情出来ないし、そんな会社なら
自動車工場のライン工で深夜作業でもしたら?
そんだけやる気あるなら黙って五百万稼げるよ
はっきり言って、仕事や社会が悪いというより、あなたの人生要領悪すぎ
マゾにしかみえない
242:名無しさん@八周年
07/08/03 16:06:17 7mqn1cvE0
自分は時給750円のバイトの26歳だわ・・・結婚することは絶対無い。
243:名無しさん@八周年
07/08/03 16:06:48 rKG34/nNO
>>231
短時間労働の私は一夫多妻賛成です
家庭内の公式行事への出席や日常の世話は第一夫人にお譲りしますから、プライベートな時間は私に任せて下さい
244:名無しさん@八周年
07/08/03 16:07:35 9wm9RxgK0
>>235
もう、~さんを僕にくださいっ!なんて時代は終わっちゃったんだよ。
あっちも貰い手が無く、困っている。
条件が合えば握手するだけ。
原因:経団連
245:名無しさん@八周年
07/08/03 16:08:05 f8ymRAbt0
>>230
ここ数年労働経済白書ではいつもこれと同じようなことが書かれてる
クリスタルにはしょっちゅう手入れしてた、いつもいたちごっこだったが
今に始まったことじゃない
246:名無しさん@八周年
07/08/03 16:10:16 fHw6rh0L0
>>27
yes
247:名無しさん@八周年
07/08/03 16:10:18 pN982Lyb0
雇用の不安定と長時間労働はセット
滅私奉公しないと首切られるからな
248:名無しさん@八周年
07/08/03 16:10:39 9wm9RxgK0
>>242
そうね。あえてさらなる困窮に特攻することは無い。
粛々と自分を磨け。
249:名無しさん@八周年
07/08/03 16:10:44 GcR4grAS0
くだらねぇ作文だぜ・・・。
認識があるなら政策化しろよ・・・。
250:名無しさん@八周年
07/08/03 16:11:19 4d+6zyIF0
女と併せて年収540万円でも結婚迷うってーの
251:名無しさん@八周年
07/08/03 16:11:50 eL9B9P6Y0
生きてれば何か良い事あんのかなぁ・・・
252:名無しさん@八周年
07/08/03 16:12:18 5ngJJl8i0
>>250
結婚はできても子供は作れんな
253:名無しさん@八周年
07/08/03 16:14:14 jNkU5rB10
日本って過労で倒れることすら「美談」になっちまう国だからな・・・
「働きすぎること」が社会全体の害悪になる風潮が広まればいいのに。
254:名無しさん@八周年
07/08/03 16:14:21 AmjOdfqg0
結婚する時点で、まず生活水準の低下には目をつぶる必要有るだろ・・・常考
255:名無しさん@八周年
07/08/03 16:15:03 82h/rUzq0
国民が自民をけん制する時は、参院選を民主に渡すのが一番だなw
256:名無しさん@八周年
07/08/03 16:15:44 HkaoLGN00
今の企業がやってることってさ、果実だけじゃなく実のなる木まで切り倒して収益にしてるようなもんだよな。
一時的に収益は上がるかもしれんが、その先には何もなくなる。
257:名無しさん@八周年
07/08/03 16:15:49 f8ymRAbt0
それにしてもえらく金がかかる社会になったんだなあ
昭和50年ごろは多分中堅リーマンもフルに働いた場合の非正規雇用も年収400万弱で、
かつとも働きじゃない家庭が多かったのに
258:名無しさん@八周年
07/08/03 16:15:58 pHqLIZba0
竹中がいっていた。90年代、労働分配率が高くなりすぎたから、今修正されているだけだって。要するに、小泉、竹中、安倍に言わせればまだ修正中だってこと。これが、成長の実感ということだろう。
ネウヨ、いい加減に目を覚ませ。
259:名無しさん@八周年
07/08/03 16:16:01 4d+6zyIF0
>>252
だから迷うんだよねー
260:名無しさん@八周年
07/08/03 16:16:05 5ngJJl8i0
>>251
自民党が政権を持っているかぎり無理さ
261:名無しさん@八周年
07/08/03 16:17:41 9wm9RxgK0
>>254
では、生活水準を下げてまで結婚する理由は何?
そんなのに見合う女はあまりいないぞ。
262:名無しさん@八周年
07/08/03 16:18:38 H7Kp691E0
子供作れないなら結婚自体意味ないしな。
単に異性とつきあうだけなら結婚なんて面倒なだけだし。
格差もだけど個人を尊重しすぎて結婚システムの意味が薄れてきたのも
問題だと思う。
263:名無しさん@八周年
07/08/03 16:18:46 /pJB3WoGO
せめて最低年収を
年齢×10くらいは皆が享受できるようにしないと
少子化対策にはならんよなあ・・・
264:名無しさん@八周年
07/08/03 16:20:23 AmjOdfqg0
>>261
あまり居ないぞ。
でも俺は、収入下がっても多少飯に中国産混じっても、小遣いが10万から2万になっても、
それでも一緒に居て楽くて安らぐ相手が見つかったから一緒になったんだ。
H下手だし薬色々飲んでてとても子供産める状態じゃないが、俺はこいつの子供以外イラネ。
このまま病気悪化してベッドに括り付けられてるような事になっても一生愛せる。
265:名無しさん@八周年
07/08/03 16:20:35 f8ymRAbt0
>>258
ただ分配率が高くなったのは本当
景気が悪化したら銀行も貸し渋って一気にあぼーん
これが90年代末
オイルショック後の給与体系ぐらいが一番バランス取れてると思う
正社員は絶対反対するが
266:名無しさん@八周年
07/08/03 16:20:40 mYeeT6nP0
>>257
終身雇用・年功序列社会だったから、家や車・教育ローン組みまくっても定年までに
完済出来るアテがあった。だから、有担保ローンなのに利率が9%近いボッタクリローンで
銀行も潤った。
いまや、年収300万無いと中古軽の5年ローンですら通らない時代。
267:名無しさん@八周年
07/08/03 16:21:16 Lt3f+cUaO
「結婚が無理なら、強姦して孕ませればいいのに。」
by中田真二
268:名無しさん@八周年
07/08/03 16:21:21 eL9B9P6Y0
民主を信用してる訳じゃないんだけど、本当に心の底から生活が第一って思うよ・・・
269:名無しさん@八周年
07/08/03 16:21:52 OzIWr/1M0
雇用する側に問題があるんじゃないのか?
少子化対策の一環としても解決しろよw
いったい、いつから日本はこんな国になってしまったのか?
270:名無しさん@八周年
07/08/03 16:22:14 rPUtubzD0
>>219
まあ無理もないかな。選挙をやってりゃ嫌な思いをするだろうしな。
271:名無しさん@八周年
07/08/03 16:22:51 jNkU5rB10
改革も前進、そして後退とかどっかの政党は言っているが・・・
一番欲しいのは「平穏」だ
272:名無しさん@八周年
07/08/03 16:23:43 9wm9RxgK0
>>264
本気で偉いと思う。がんばれ。
としか言えない。
子供が出来て、保育園だ、幼稚園だ
小学校に行って塾だ、夏休みの旅行だ
そうこうしているいちに、親が死んで墓がどうのって
今の気持ちで生き抜いてくれ。
273:名無しさん@八周年
07/08/03 16:23:46 3SkD5Xwf0
もうおせーよw
氷河期が適齢期過ぎちまったから、
いまから対策しても少子化は止まらない。
10年遅かったな。まさしく失われた10年。
小泉改革なんて道楽にうつつを抜かしてるうちに日本破綻だよ。
274:名無しさん@八周年
07/08/03 16:24:08 LoIaGeWb0
>>271
ニュースを見るのを止めればやすやすと平穏な生活は手に入る
275:名無しさん@八周年
07/08/03 16:24:21 tJg8Xy3K0
>>1
いまさら無理だろ。
経営者はコストのかかる日本人を減らして
安い移民をたくさん受け入れたいのだから。
276:名無しさん@八周年
07/08/03 16:24:22 rPUtubzD0
>>228
中心になる奴が骨を折らなきゃならん。
それだけの苦労をするならもっと儲かる仕事に就けるんじゃないかな。
277:名無しさん@八周年
07/08/03 16:25:04 VLmxAQc4O
>>256
木を全部切り、禿山ばかりの朝鮮半島だな。
この国は朝鮮思考が広がりすぎだ。
朝鮮人がマスコミを握っているから、歯止めがかからない。
278:名無しさん@八周年
07/08/03 16:26:10 hPYjEvz90
>>277
じゃあ日本は終わりだ。
279:名無しさん@八周年
07/08/03 16:26:40 reOnoMcT0
ま、長時間労働で出逢い無いとか言う奴は自己責任だろう
今の世の中じゃね なんでも自己責任だからね。
搾取できたもん勝ち社会
無能経団連はそういう社会構造を作る競争ではなく本来の製品、サービス競争
をしてほしいものだ そうでないなら無価値
280:名無しさん@八周年
07/08/03 16:26:47 rPUtubzD0
>>253
バブル時代のことじゃん。
281:名無しさん@八周年
07/08/03 16:26:56 iHmWCunVO
このまま日本人減っていくんだな…
282:名無しさん@八周年
07/08/03 16:28:14 AmjOdfqg0
>>272
ありがとう。墓の問題は結婚する前にカタつけといたから、
以後は二人でがんばるところだ。
夏に釣り行ったり海行ったり警察行って厄介になったり、
んでもだいじに育てるつもり。娘が産まれたとして
親父邪魔よとぞんざいに扱われたとしても無事に成人して幸せになってほしいと思う。
283:名無しさん@八周年
07/08/03 16:29:14 tJg8Xy3K0
自分らだけでお金を溜め込み、貧乏人に何一つ
還元しない偉い人たちのために、子供を提供したく
ありません。
昔の人はそれでも、地域社会や故郷に何かを還元
しようとしてたはずだが、今の偉い人らは自分の
ことばっかりじゃん。
日本なんて沈没しちゃえ。
284:名無しさん@八周年
07/08/03 16:29:25 9wm9RxgK0
>>274
まぁ、そういう理由でDQNの出産率が多いのは確かだな。
でも貧困はイメージじゃなくて現実になってるよ。
285:名無しさん@八周年
07/08/03 16:29:31 HonXsBh00
持たざる者のオレ幸せ説って、「必死だな」としか思えん
286:名無しさん@八周年
07/08/03 16:29:53 rPUtubzD0
>>256
外国を利用すればいいじゃん。
>>257
個人主義・核家族ですからね。昔は一族や近所の住民と無料で助け合う関係だったから。
287:名無しさん@八周年
07/08/03 16:30:14 zcQ5fWv40
派遣法を10年前の形に戻せば即解決
最初から派遣職種拡大がダメだっていってるじゃん。
昔は医者とか特殊な職種のみだったから良かったんだよ。
ピンハネ派遣なんて、ネットインフラの整った今日いらねーだろw
人事部と個人の接点いくらでも可能な時代なんだから。
288:名無しさん@八周年
07/08/03 16:30:23 GcR4grAS0
取り敢えずは、自民+経団連に一撃を食らわしておかないと、
労働者にとっては過酷な社会が待っているだけだぜ・・・。
政権交代で、国民の視点に立った政策をとってもらわんと・・・。
新自由主義ってのは、かくも労働者層にとっては厳しいもんだと
国民もさすがに認識しただろ。
289:名無しさん@八周年
07/08/03 16:30:51 9wm9RxgK0
>>281
そうだよ。
290:名無しさん@八周年
07/08/03 16:31:54 W+3HIZsJ0
三次元が二次元に負けただけだろ。
騒ぐほどのことでもない
291:名無しさん@八周年
07/08/03 16:31:57 1dUS+cBV0
>長時間労働前提の働き方を見直さなければ、家事、育児の分担は困難で、女性の
> 就業継続や就業参加が難しい」と主張している。
どうして兼業主婦優遇につなげるかね?
これは大きな問題なのにどうして兼業主婦にだけ視線を向けるかね?
基本から間違えてるだろ
292:名無しさん@八周年
07/08/03 16:32:02 mYeeT6nP0
>>273
失われた10年もなにも、ここ40年以上順調に出生率が低下しつづけてるから、
まさに今さらにも程がある。
いざなぎ景気だろうがバブルだろうが減少傾向は同じ。これは世界的に見ても
同様で、少子化と景気に関連は無いと言うのがコンセンサスなのにな。
293:名無しさん@八周年
07/08/03 16:32:09 pAE9tGWV0
もともと先進国でもないんだし。
牛肉偽装の件でもわかるように、中g国とあんましかわらん民度の低さ。
自殺者毎年3万人突破な国が、見栄張ってG7なんかでちゃいかんだろ。
ODAなんかやっちゃだめだろう。手取り15万でセルシオのるアフォを
だれもが身の程知らずと思うだろう。
もう認めようよ。日本はビンボーだって。
パチンコ狂いで民度も低いって。
バカなゲイノージンが高級で結婚式TV法そうやって視聴率3割5割って
ばかいがいなんでもない。
みとめようよ。日本は衰退途上国だって。
人身売買も横行してるって。
東京に直下型の地震がきてさ。
みな、1からびんぼーでやりなおせばいいんだ。
たぶん、もうじきくるから、いまの苦しみはもうじき終わる。
294:名無しさん@八周年
07/08/03 16:32:13 H/8H1dZt0
>>271
今の日本でそれが手に入らないなら、どこに行けばそれが手にはいるというのだ。
ガンダーラとかはなしでw
295:名無しさん@八周年
07/08/03 16:32:38 reOnoMcT0
つか 労働者のためを考えるなら企業献金を受け取る民主党
より共産党に入れたほうがいいよ 民主党なんかそんなに信用できない
296:名無しさん@八周年
07/08/03 16:32:45 S90DwxQB0
少子化は一夫一婦制を続ける限り、
絶対に避けられないな。
女は平均以下の男の子供など産まないから。
297:名無しさん@八周年
07/08/03 16:33:44 GJlvPimM0
民主圧勝で日本はじまってきたな
298:名無しさん@八周年
07/08/03 16:33:55 rPUtubzD0
>>265
渋い応酬だな。まともで驚いたw
>>262
無料の相互支援体制を作るために血族がいると都合がいい。
「組織の中で個を守る」って方向性を目指せば子供も重要。
終身雇用や年功給もだけど。会社という組織の中で個人を守る。
299:名無しさん@八周年
07/08/03 16:34:49 S73D1M4v0
しかし遅いな国のやることは
信号ひとつつけるにもどれだけかかるんだよ
300:名無しさん@八周年
07/08/03 16:35:11 WYtSuru40
(^ω^)暗殺の自由化
301:名無しさん@八周年
07/08/03 16:35:25 /3O8IdC50
>>268
民主は生活が第一って言ってるけど、「年金・教育・農業」が最優先で、
労働問題は二の次だぞ。
投票率が高い老人や地方ををターゲットにした小沢はうまい。
302:名無しさん@八周年
07/08/03 16:35:58 1dUS+cBV0
見てくれのいいことばかり書いてあるけど
労働時間を短くしないと兼業主婦が増えない
=兼業主婦出来ないから女が結婚しないと言うフェミニストの根本的な勘違い
非正規雇用のほうが労働時間は長い
303:名無しさん@八周年
07/08/03 16:36:28 rPUtubzD0
>>293
同意。
304:名無しさん@八周年
07/08/03 16:36:47 Bt+RMdQhO
>>264
お前は素晴らしいよ。本当の幸せ知ってるな。
この政府の方針は結局、机上の空論。
大手会社や非正規労働者に頼る会社は抜け穴を模索する。
俺の勤める会社(東証1部の225社のひとつ)も当然。
団塊世代が消えて年功序列が無くならないとほとんど意味無し。
ひでぇぞ。信じられんかもだが同僚に月曜~日曜の順番が未だに曖昧な正社員が年収800万。
305:名無しさん@八周年
07/08/03 16:37:04 KHAKwuS3O
確かに、持たざる者の俺幸せアピールは酸っぱい葡萄にしか思えない。かつ、正当化し他人に押しつける連中はキティガイ。
306:名無しさん@八周年
07/08/03 16:38:37 9wm9RxgK0
>>293
最後の3行はいやだけど(尤も、東海地震で浜岡事故で日本滅亡は
確からしいけど)、そうだね、ビンボーに気づくのはいいことだね。
昔、普通に食ってたまともな牛肉や、まともなうなぎも食えなく
なったし。。
307:名無しさん@八周年
07/08/03 16:39:11 dMefOa1wO
長時間労働で出会い無い派です。
長時間ってか、シフト制だから?
正直、子供も幸せな家庭も諦め気味。
職場はギャル男ばかりで萎える。
ガチムチ兄貴希望(`・ω・´)
308:名無しさん@八周年
07/08/03 16:39:25 e3lDVD+Q0
>>293
まあ、中国を人治主義とか笑ってたら日本も十分人治主義で平民は即逮捕で権力階級は露骨に野放しとか、
朝鮮を技術者職人軽視の官僚大国と笑ってたわりに、日本の職人が激減してて若者の将来の夢のNo.1が公務員とか、
どう見ても滅びる国の典型ですって感じだからな。
安倍が軍国主義の復権を果たしたら、軍政産複合体で無謀な戦争に突入した1930年代日本の再来ですな。
309:名無しさん@八周年
07/08/03 16:40:03 rPUtubzD0
>>295
選挙のたびに議席が減る共産党
労働分配率を上げろって話はどうぞどんどんやって欲しい。
だが俺が知りたいのは日本が全体として高付加価値を得られる方法。
限られた富を奪い合う方法を考えるのは俺には向いてない。
310:名無しさん@八周年
07/08/03 16:40:13 eL9B9P6Y0
>>306
うなぎや牛肉は食べられなくても良いんだけど、もう少し何とかならないかなぁ・・・
311:名無しさん@八周年
07/08/03 16:40:43 AmjOdfqg0
>>304
ヒ
ン
ト
>>282
312:名無しさん@八周年
07/08/03 16:41:53 Xj3eB6bv0
>>292
また、本人達の意識の問題か
バブル崩壊後の激烈な就職難によるフリーターや派遣の増加も
本人の意識の問題とか平気で言ってた連中がけっこういたな
だったらもう何の対策も講じるなよ
313:名無しさん@八周年
07/08/03 16:42:23 rPUtubzD0
>>308
戦争か。戦争に救いを求めるしかないかもな。
314:名無しさん@八周年
07/08/03 16:42:37 H/8H1dZt0
>>309
技術と学力の向上かな。
石油はないし、戦争するわけに行かないんだから他にないだろ。
315:名無しさん@八周年
07/08/03 16:43:43 4ZA8W9v90
こんなこと今さら言わなくてもみんなわかってる事ですよ。。。労働経済白書さん。。。
316:名無しさん@八周年
07/08/03 16:44:16 qHn4P0W30
好景気なんて存在しないし、はがれ始めた経済大国というお飾りを必死に取り繕ってるだけ。
食料自給率が40%で国民は奴隷のように働いて公務員は税金を掠め取ってほくそえんでいる。
勝ち逃げ世代が若者に理不尽な犠牲を強いて悠悠自適の老後生活を送りつつ、日本の未来を奪う
そういう政治が終わった国。
戦後の高度成長とはろうそくが消える間際の、刹那の夢に過ぎなかったのだ。
317:名無しさん@八周年
07/08/03 16:44:35 KrtJFYfC0
残念だけど、日本はもう日の沈む国になりました。
こんな国で生きてても楽しくないよ
318:名無しさん@八周年
07/08/03 16:45:34 eL9B9P6Y0
>>316
いつの時代の人ですか?
経済大国とか高度成長なんて言葉正直久々に聞いた
319:名無しさん@八周年
07/08/03 16:45:43 EWlSnJrx0
つか、政府ってのはよっぽど若者に結婚して欲しいんだな。
320:名無しさん@八周年
07/08/03 16:47:00 6CaQssVy0
車の運転席に乗って、首にロープ括りつけて端っこ木の幹に結んで、
思い切りアクセル踏むの、近頃聞くけど、
あれってどうなの?
321:名無しさん@八周年
07/08/03 16:47:24 KJwfqtIO0
>>104
しかしこれで世界一の長寿国ってんだから、
日本人は頑丈なんだなあw
322:名無しさん@八周年
07/08/03 16:47:35 N8/OyDZd0
首がもげる
323:名無しさん@八周年
07/08/03 16:48:08 rPUtubzD0
>>312
それがいい
324:名無しさん@八周年
07/08/03 16:50:14 fHw6rh0L0
なんで、苦しいかっていうと、正社員とか公務員とかに給料偏ってるからなんだけど。
325:名無しさん@八周年
07/08/03 16:50:22 rPUtubzD0
>>316
好景気なんか存在しない。大企業の過去最高利益もデッチアゲに過ぎない。
だから従業員に給料なんか払えないんです。
326:名無しさん@八周年
07/08/03 16:50:33 KHAKwuS3O
父親の所得倍増か零細に至るまで産休育休完全整備と国営化による高サービスと安価を維持したままでの待機児童0作戦。
どっちが現実的かな?
327:名無しさん@八周年
07/08/03 16:50:43 lSEXNiQl0
でたでだ!得意の二極化論!
328:名無しさん@八周年
07/08/03 16:50:54 9wm9RxgK0
>>319
そりゃあ爺たちが幸せに死んでいくストーリーの中では重要な
燃料ですからね。
329:名無しさん@八周年
07/08/03 16:51:53 GJlvPimM0
世の中、何でも行き過ぎると弊害が出てくる。
内部留保を必要以上に貯めこみ過ぎた結果、少子化という弊害が出てきたんだな。
そんなに企業価値を高める事ばかりしてたら働く人いなくなりましたって漫才かよ。
腰をすえて外国人に日本で働いてもらうなら参政権を与えるべきだし。
330:名無しさん@八周年
07/08/03 16:52:24 rPUtubzD0
>>324
そう言うと両方から「生活が苦しい」って返事をされるよ。贅沢三昧な生活ができなくなるのは人権侵害だって。
331:名無しさん@八周年
07/08/03 16:53:55 Bt+RMdQhO
国民が日本在住で良かったと思う国作りしないとな。
兼業主婦にしても意味解らんラインで税金搾取とか
リアルタイムで政府は動いてくれなきゃ意味ねーよ。
公務員を取り締まる民間企業設置して30代までの人間を雇えよ。
問題は出るが現状より確実にマシになるだろ。
本当に革命しないと日本は完全に終わる。
332:名無しさん@八周年
07/08/03 16:54:25 lqfZ+FD50
最近の奴隷は新たな奴隷を産まぬどころかつがいになろうともせず困ったものだ。
まぁいいさ、自分が支配者でいられる内だけ利用できればそれでよい。
後釜のことなんぞ知った事じゃない。ハッハッハ
誰だって同じ穴の狢だろう?ハッハッハ
くらいにしか思ってないさ。
333:名無しさん@八周年
07/08/03 16:55:16 6xCGBqQ00
もし一夫多妻社会になったら、自分が自殺するハメになった場合は
金持ちとそれに群がる女どもを大量に虐殺すると思う
よって、少子化解決にはならない
334:名無しさん@八周年
07/08/03 16:55:23 HkaoLGN00
>>320
たぶん一瞬で死ねるから焼身自殺なんかと比べたら全然楽だと思うよ。
あと、アクセルを踏むという行為と死が結びつきにくいから恐怖もあんまり無いかも。
ただ問題があるとすれば、死んだ後の光景が凄惨すぎるってことくらいか。
335:名無しさん@八周年
07/08/03 16:56:20 rPUtubzD0
>>329
内部留保を高めないと買収されちゃうとか。
336:名無しさん@八周年
07/08/03 16:57:08 N1LBnfNcO
金安いが介護の仕事だから出会いは沢山あるよー
337:名無しさん@八周年
07/08/03 16:58:01 eL9B9P6Y0
>>333
俺は多分いっそ諦めがついていいかなとか思ったりする。
金も休みもないし、顔も並以下なんだから仕方ない。
日本の娘綺麗だし、金持ちが貰ってあげた方が良いかなって最近。
338:名無しさん@八周年
07/08/03 16:58:35 KJwfqtIO0
賃金低下と労働密度の上昇を考えると、
賃金は昔の半値という感じだな。
昔も拘束時間は長かったけど、データや情報待ちで、
何もせずダラダラというのが多かったからな。
339:名無しさん@八周年
07/08/03 17:00:25 KHAKwuS3O
だから、福祉重視の北欧式を徹底するか能力次第で再チャレンジできるアメリカ型にするか、二つに一つだよ。日本は見事に悪いとこ取り。
340:名無しさん@八周年
07/08/03 17:01:36 OZ25rN370
>>336
ボケたばーさんのオメコといっぱい出会えるな
341:名無しさん@八周年
07/08/03 17:01:50 6CaQssVy0
>>334
トン
焼身は苦しそうだねえ
342:名無しさん@八周年
07/08/03 17:01:53 qFXKYH5V0
①同一労働・同一賃金
②企業の利益に対する、人件費が占める割合を定率化
(ここで最低賃金率として保障を設ける)
③過競争による商品価格の低下を防ぐため定期的に価格調整をする
こんなんでどうだろ?
343:名無しさん@八周年
07/08/03 17:03:06 3ve2qijlO
氷河期世代=特攻隊
無能なバブルジュニアのせいで生まれた時点で決定済み
344:名無しさん@八周年
07/08/03 17:03:56 13flxaLf0
>>342
まず 文系潰せよ
理系or職人養成の割合を増やせ
雇用のミスマッチが酷すぎる
345:名無しさん@八周年
07/08/03 17:04:43 KZxvv9DW0
3 「年金手帳」で消えない年金 1人月額2万6千円の「子ども手当」 農業の「戸別所得補償制度」
つ 医師不足の解消 「分権国家」の実現 特
の 最低賃金自給1000円 民 特別会計廃止 殊
約 高速道路の無料化 主 法
束 公立高校の無償化 党 独立行政法人廃止 人
奨学金制度の拡充 中小企業の活性化 廃
国会議員の定数を1割削減 止
パート・契約社員を正社員と均等待遇に / ̄ ̄ ̄\ 環境問題で世界をリード
所得税等の税制の見直し /\ / \ 天下りを根絶
官製談合の廃止 / <●> <●> \ 生 年金の流用禁止
主体的な外交の確立 | (__人__) | 活 国家公務員の人件費を2割カット
フリーター・ニートの就職を支援 \ `ー'´ / が
対等な日米関係の構築 / \ 第 地方補助金の一括交付
アジア外交の見直し 一
やってできないことはない!!
346:名無しさん@八周年
07/08/03 17:05:37 hd5TorCW0
再チャレンジって言うけど、再どころか1回目のチャレンジすらさせてもらってない奴多すぎじゃね?
医者は事実上の世襲だし、法曹もローのせいで世襲化しつつあるし。
(まあ、金持ちの家に生まれたこと自体が競争に勝った証左だというのなら話は別だけど・・・)
最低でもチャレンジの機会くらい与えられるようにしろって。
347:名無しさん@八周年
07/08/03 17:06:51 G37xKZhm0
民主党サマの時代がきたらこんな問題、一挙に片づくよ~!
348:名無しさん@八周年
07/08/03 17:06:53 d7E2jdac0
わかりきってる事をいまさら。。
対応がおせーんだよ。もう随分前から言われてる事だろうがよ。
349:名無しさん@八周年
07/08/03 17:07:19 41lDb/Fv0
一夫多妻制の社会になったらどんな社会になるんだろうな?
ハーレムを作れる男って普通に想像すれば攻撃的で野心家だろ
当然、子供もそういう性格になるわけで、そういう人間ばっかりの社会になるわけだ。
野球で言えば4番打者ばっかりそろえた感じになるのかな。
350:名無しさん@八周年
07/08/03 17:07:32 eL9B9P6Y0
>>346
新卒の時の就職活動がそれじゃないの?
351:名無しさん@八周年
07/08/03 17:08:06 A/f3dbfTO
>>342
書類整理してるだけの事務屋の待遇と、技術系の職種の待遇を逆にするべきじゃね?
352:名無しさん@八周年
07/08/03 17:09:18 qFXKYH5V0
>>342に追加
④公務員・省庁に掛かる費用の削減
⑤特別会計の明細開示と費用の削減
↑の2つを生活保障に回す。
353:名無しさん@八周年
07/08/03 17:09:24 e3lDVD+Q0
>>350
22歳で体制派と反体制派に明確に二分される世界ってのも面白いなw
354:名無しさん@八周年
07/08/03 17:10:04 Tclt7JIZO
外国人労働者が低賃金長時間労働するから
おまいら努力が足りない若者は日本には要らないねw
355:名無しさん@八周年
07/08/03 17:11:24 yyZr6p5SO
研究所を田舎に作るのヤメテ…
リアル収容所になるから…
356:名無しさん@八周年
07/08/03 17:14:35 KHAKwuS3O
営業や技術開発は生産性を上げていくのに、間接的に生産に貢献してるとはいえ、事務屋のみが維持管理のコスト。だのにホワイトカラーとか特権階級化してるってオカシナ話。
357:名無しさん@八周年
07/08/03 17:15:44 5a0DxeGqO
時すでに遅しか
団塊ジュニアを切り捨ててるから少子化亡国の道は止まらないな
アホな国だ
358:名無しさん@八周年
07/08/03 17:16:01 6CaQssVy0
>>345
それの鬱になりそうなバージョンのコピペが見たいな
359:名無しさん@八周年
07/08/03 17:18:44 jmJYsA2e0
どうでもいいです、日本
どうせ死ぬときは死ぬとき、家族に囲まれてなんて考えられないしな、資本家の奴隷
の再生産するのもあほらしい
360:名無しさん@八周年
07/08/03 17:21:57 3ve2qijlO
ああ、このままだと「ゆとりの次の世代」も大変な事になるな
氷河期世代よりも重い呪いになりそう
361:名無しさん@八周年
07/08/03 17:23:36 jmJYsA2e0
>>360
大丈夫今学生のサル世代に避妊教えなきゃそこそこ奴隷作ってくれるよ
サル世代自体が素直な奴隷かどうかは知らないがな
362:名無しさん@八周年
07/08/03 17:23:55 OcKKWoQ+0
>>357
少子化で困っているのは、公営ねずみ講の問題だろ?
363:名無しさん@八周年
07/08/03 17:24:28 OZ25rN370
自民党支持層分析
1.年収1500万円以上の給与所得者、年収1000万円以上の自営業者
2.年収400万円以上の給与所得者、年収300万円以上の自営業者で、以下に当てはまる者
・税金はたくさん払いたい
・自分が払った税金を、天下り官僚や政治家が湯水のように使うことに快感を感じる
・老後は貧しい生活を送りたい
3.年収400万円未満の給与所得者、年収300万円未満の自営業者で、以下に当てはまる者
・所得は安いが、それでもできるだけ税金を払いたい
・払った税金は、天下り官僚や政治家に湯水のように使ってほしい
・子供の学力は、低い方がいい
・老後は餓死したい
4.フリーター、ニートなどで、以下に当てはまる者
・50歳くらいで野垂れ死にしたい
・重病になったら医者にかからず苦しんで死にたい
・結婚もしたくないし、子供も欲しくない。天涯孤独でいたい。
・死ぬときは絶対に餓死か自殺。老衰なんてあり得ない
5.専業主婦
364:名無しさん@八周年
07/08/03 17:25:27 9wm9RxgK0
>>349
生物学的に言えばそれが優性遺伝。
しかし、文化度は低くなりそうだな。
365:名無しさん@八周年
07/08/03 17:26:19 zq+CgTIK0
ネットワークエンジニアになって3ヵ月
出会いも勉強時間も無くなったよ…
366:名無しさん@八周年
07/08/03 17:28:50 e3lDVD+Q0
>>360
いや、今年入社の世代も結構キビしいぞw
40以上のバブルボケ世代または団塊
↓その下
夢も希望も無い30代派遣or契約社員
↓その下
なぜか将来の企業を背負って立つと期待されてる今期の採用者
技術や企業文化の継承なんて期待も出来ず、上の世代は即戦力当然の環境でやってきたから下の世代に指導する気もさらさらなく。
小泉不況の矛盾をモロに受ける世代になると思うね。
367:名無しさん@八周年
07/08/03 17:29:09 u4z+GBW20
現実の女には性欲しか湧かず
萌えはアニメキャラにしか感じないので結婚しない漏れは
どういう層になるんだろう。
368:名無しさん@八周年
07/08/03 17:29:40 OyGzLTzNO
うちの部長は俺達の嫁候補のつもりで派遣女を採ろうとしたので止めた。
結婚??
せっかく氷河期を生きぬにたのに
派遣女なんかに寄生されるなんて冗談じゃない。
要領のいい連中は、派遣女が結婚願望強いのを利用して
あらゆるプレイをやらせたりして
しばらく遊び相手にしてポイしてるようだが。。
369:名無しさん@八周年
07/08/03 17:30:15 YmrPOprNO
いやぁ気付くのが10年程遅かったな
ほぼ手遅れ
370:名無しさん@八周年
07/08/03 17:31:09 /ARewSa20
だからフルキャストのような会社を潰すしかないんだよ。
使う側の御手洗の証人喚問もやらなきゃ。
371:名無しさん@八周年
07/08/03 17:32:44 e3lDVD+Q0
>>367
オタどもが「萌えの発見!」とか騒いでるあれは、実は単なる父性本能の発露に過ぎない。
子供を持てない層が、代償行為として二次元の幼児性のある存在を可愛がっているだけ。
実際、萌えに嵌るオタは30を越えると激増する。
372:名無しさん@八周年
07/08/03 17:35:40 Qfi5KTgs0
>>363
>死ぬときは絶対に餓死か自殺。老衰なんてあり得ない
戦死も付け加えて
373:名無しさん@八周年
07/08/03 17:36:44 fHw6rh0L0
>>369
いや、気づいてたよ。
てか、20年前から分かってたこと。
単に国民が補助金や公共事業に頼ることをやめたくなかっただけ。
374:名無しさん@八周年
07/08/03 17:36:49 AZeHSEq+0
アメリカのように世界的に富を集中している国で新自由主義は成り立つ
が日本では無理。日本での負け組は死活問題となってしまう。
すべては小泉とあの売国学者の責任。郵政民営化の目くらましに騙され
た若者達は哀れなり。敵を味方だと思わされ騙された。
375:名無しさん@八周年
07/08/03 17:37:21 JcjU2hJ10
>>371
子供はもちろん、ペットの犬猫も大嫌いな俺は
そういう父性本能みたいなのが無いのかもしれん
376:名無しさん@八周年
07/08/03 17:37:39 VSYcweQCO
正社員だけ社保とか扶養控除とか要らないと思うけどな
正社員つー時点でそれなりには安定してるんだから
377:名無しさん@八周年
07/08/03 17:40:21 fHw6rh0L0
>>374
自由化によって、日本国内で富の分配が起こったことは確かだよ。
それは評価すべき。
今まで既得権益を持ってたところは不満だろうけど。
若者が苦しいのは、まだまだ特権を享受している年寄りが多いってことだ。
378:名無しさん@八周年
07/08/03 17:43:12 318t2dWn0
>>375
それは間違いなく性欲に起因する物だから安心してイイと思うよ
ああいうのって要するに、都合のいい理想の女性像の追求に過ぎないだけだから
そして、ああいうキャラが母親になることは絶対に描かれないというのがまたなんとも
379:名無しさん@八周年
07/08/03 17:43:17 4YMWQQE7O
もうオマエら、長期間労働でもしてなきゃ
不安になって、何したらイイか分からないだろ
……すんません、俺です…
380:名無しさん@八周年
07/08/03 17:45:01 iGJMdimW0
>「若者、“不安定雇用で結婚迷う層”と“長時間労働で出会い無い層”二極化」
結婚に向かない層だけで極作ってんじゃねーよw
結婚向きの層との二極化ならわかるが
381:名無しさん@八周年
07/08/03 17:50:07 KHAKwuS3O
>>363
5、それはない。
産休育休整備も待機児童問題も民間丸投げ、組織ぐるみで子供蒸しする保育園に許可出すような国でWCEなんてされた日には…
長時間労働の旦那に家事育児分担は期待できないし、両立させるためパートを選んでも、それだけで低賃金にされ、無認可だと保育費のほうが高くなるから仕方なく専業って人のほうが多い。
専業やパート主婦が叩かれる原因になる年金や保健控除はやめて欲しい罠。金持ちなのにさらに控除受けてる子梨専業いそうだし。
自営は専業兼業関係なく払ってるし、年金やらの控除は廃止して、一人頭ではなく世帯収入と扶養人数で所得税率決めたほうが公平。
いるんだよ、自営で共働きしてることにして、二人分の控除受けて累進率も低くしてる椰子が。
382:名無しさん@八周年
07/08/03 17:54:24 Dxm5eD9k0
労働者の賃金が派遣会社に流れて経済に悪影響が出てる件をきちんと記載してくれ
383:名無しさん@八周年
07/08/03 17:55:01 jVplF1Cr0
>>169
十年以上前の歌が今だにしっくりするとはな。
384:名無しさん@八周年
07/08/03 18:00:24 DfHW78xe0
労働者から摂取して、儲かる会社と役員。
それ以上に、税金を増やして丸々太る公務員
385:名無しさん@八周年
07/08/03 18:02:21 2QXkZd2l0
これに対し経団連会長が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
386:名無しさん@八周年
07/08/03 18:04:07 wXRqr9un0
大学生のうちにバイトして買いたいもの買ったから社会人になったら
お金貯めるだけだなと思ったこともありましたw
甘かったです。出費多すぎます勘弁してください。
387:名無しさん@八周年
07/08/03 18:04:22 Wo5ZiAsS0
ニートレーダーが最強
388:名無しさん@八周年
07/08/03 18:04:33 +tPkT/H50
4年通ってる派遣先(この時点ですでに違法)に労働組合あるんだが、
よく活動してて機関紙張り出してボーナスアップだの手当て充実だの書いてる。
それ、俺らから搾取した分だろ!!!!!1111111ざけんな
正社員なんて待遇落としていいよ。
同じ会社に30代以上で将来の不安がしゃれにならない派遣がうざるほどいるんだから