07/07/31 21:11:39 0
慶応大がセカンドライフで開講 正規科目では国内初
慶応大は31日、欧米で流行しているインターネット上の仮想社会「セカンドライフ」で
講義の一部を公開すると発表した。大学の正規科目の講義をセカンドライフ内で公開するのは
国内で初めてという。
電通(東京都港区)がセカンドライフに開設する仮想都市空間「バーチャル東京」内に、
「慶応義塾セカンドライフキャンパス」を設置。現在、慶応大のウェブサイトで公開している
講義の一部を公開し、無償で閲覧できるようにする。
併せて仮想社会のさまざまな課題を解決するのに役立つ研究も行う。8月下旬に開講予定。
セカンドライフは、米国のリンデン・ラボ社がネット上につくった仮想社会。
参加者は自分の分身を操作して町で生活したり、参加者同士会話を楽しんだりできる。
国内では野村証券や三越などが出店している。
産経新聞 SankeiWeb (2007/07/31 21:01)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★356◆◆◆
スレリンク(newsplus板:293番)