【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★3at NEWSPLUS
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★3 - 暇つぶし2ch921:名無しさん@八周年
07/07/31 10:36:14 feCMUjxD0
>>915
その公務員を長年放置あるいは、官僚とグルになっていたのが
自民なんじゃないの?

922:名無しさん@八周年
07/07/31 10:36:27 4bG0BNG60
小泉あたりならこれを逆手に取って攻め体制に入りそうだw

自民としては
民主党が社会保険庁不祥事の担当係になってくれたんだから
バン万歳じゃないのか?

923:名無しさん@八周年
07/07/31 10:36:35 0imBEv7QO
>>911
解体ってか理想は全員クビだろ
退職金なしで
まあ、実際無理だろうけどさ

年金機構にすると人は何割減らされて人件費は何割カットされんの?
投票日直前に給料カットします!って言いはじめたけど、自民案には一旦クビにして再雇用しますって事しか書いていない
組織も建物もそのまんま
あれほど無駄遣いと批判され、中身の見えない特殊法人を新たに何個も新設

長妻、枝野は歳入庁にして、税務署と被るから人員は削減できると言った
小沢はよくわからんがw

自民案のどこが社保庁解体なの?業務は全く変わらないんだぞ

924:名無しさん@八周年
07/07/31 10:37:42 4gmfCpmw0
>自民党の敗因は、労組に責任転嫁してしまったことではないのかね

違います。
「 政 策 論 争 においての、国 民 の 判 断 」という要素を
巻き込んだ形での選挙戦に出来なかったこと
これが敗因です。よーするに選挙と言うお祭りに国民を参加させられなかったわけです。
みんな観客になっちまった。


925:名無しさん@八周年
07/07/31 10:37:46 tB24cI3Q0
>>923


公務員の人員削減ってどうやるんだろ?


926:名無しさん@八周年
07/07/31 10:37:52 Se49PsNS0
TVが堀江が言ってたインターネットとの融合を嫌う理由が
少しは分かる気がする。
そうなったら馬鹿な国民を騙し難くなっちゃうw

927:名無しさん@八周年
07/07/31 10:37:55 IxOvsegQ0
>>919
しかし、そのエスケープゴートも今回からは使えなくなったわけだが…

928:名無しさん@八周年
07/07/31 10:38:22 pHqluK41O
>>916 その考えだと今回の選挙 不祥事起こした張本人の社員が社長クビにして自分が社長になろうとしてることになるな

929:名無しさん@八周年
07/07/31 10:38:47 IEgVFItu0
>>919
>>898
>首相は通常国会では、社会保険庁を解体して非公務員型の日本年金機構に移行させる
>社保庁解体法を成立させ、選挙戦でも官公労の親方日の丸体質を批判した。
>これに対し、社保庁の労組を傘下に抱える自治労は今回、
>組織内候補である民主党の相原久美子氏に50万票余をたたき出してトップ当選させて対抗した。
>3年前の平成16年の参院選では、自治労の組織内候補、高嶋良充氏の得票は約17万票で3倍近くだ。
>自治労が首相の改革路線にいかに危機感を持ったかがうかがえる。


そう言えば、選挙中は赤城攻めだけで社保庁問題自体スルーになってたような・・・・

930:名無しさん@八周年
07/07/31 10:38:51 h5M8PB600
報道機関が責任を果たさないからこういう結果になるんだよ
ほんと最低だ

931:名無しさん@八周年
07/07/31 10:39:26 nD4QKMbF0
年金改革だ!→当面の最優先課題は自衛隊問題です!

昨晩のニュースがどこも年金のことやってなくてワロタ

932:名無しさん@八周年
07/07/31 10:40:24 zYlz7Q+P0
>>918
そういう名前だけのにはいい加減騙されないってことだよ。
確かに公務員じゃなくなるが、給料は結局税金。
組織はバラバラになるけど果たしてそれで責任ある運用が出来るのか?
しかも保険料を広報とかに使い放題。
第二のグリーンピア誕生でしょ。

中身が大事ってことさ。

933:名無しさん@八周年
07/07/31 10:41:18 r/K0Bjoc0
>>925
公益法人・特殊法人にしてから、首を切るんだよ。

仕事をしない奴からね。


934:名無しさん@八周年
07/07/31 10:41:18 aWZ6yLcP0
>>921
今までの自民党はそう。
小泉でさえ公務員改革には手をつけなかった。
それだけ抵抗が大きくて難しい問題だったから。
それを安倍が短時間でやろうとして猛反発を食らった。

935:名無しさん@八周年
07/07/31 10:41:43 iE2qogP20
>>930
最低だがそういう仕組みを既に為政者が作ってしまった
マスコミが権力者を監視するとの、理念は形だけのもの
偏向報道ばかりでジャーナリズムのかけらもない罠
ジャーナリズムなんて言葉自体幻想だが

936:名無しさん@八周年
07/07/31 10:41:53 tB24cI3Q0
って事で衆議院で採決した公務員関連の法案は全部参議院で否決されて廃案?
衆議院に戻ってきてももう一回採決したらマスコミは騒ぐんじゃない?

937:名無しさん@八周年
07/07/31 10:42:09 4gmfCpmw0
>>923
理想は、自治労と年金機構に入る職員の関係を断絶させ
社保庁内にある、自治労による現秩序をぐちゃぐちゃに壊すことです。
それに加えて外部からの監視の目を入れ、今までのような怠惰が出来ない職場環境を
作ること。

経費削減が目的じゃありません。年金業務の正常化が目的です。

938:名無しさん@八周年
07/07/31 10:42:15 4EA3Fs1L0
>>907
期待薄だが。労組関係を見直すと言ってた前原があっけなく失脚してるよ。


939:名無しさん@八周年
07/07/31 10:42:26 Ijlqbf1P0
あれだけ「小沢自治労=民主党」と言われていたのに、民主党に
票入れる頭悪い奴はどう責任とるわけ?

もっと税金払って公務員にいい暮らしさせたいわけ?
800兆円の財政赤字をどう解決したいわけ?
デタラメ公務員が責任とらずにこのままのさばる世の中がいいわけ?

バッカじゃねーの?

940:名無しさん@八周年
07/07/31 10:42:35 lnicg+Q0O
女だけどさ女に選挙権与えないで。騙されぱなし。平和に愛に福祉にジェンダーフリーとか耳障りのいい言葉に釣られっぱなしでしょ。知らないうちにフェミや共産国のような全体主義的な人達に利用され、ブランドバッグや寒流とかで無駄づかいで商業主義のカモ

941:名無しさん@八周年
07/07/31 10:42:53 feCMUjxD0
>>936
衆議院に戻ってこれば なw

942:名無しさん@八周年
07/07/31 10:44:04 qfkX8YYU0
>>939
> あれだけ「小沢自治労=民主党」と言われていたのに、
テレビも新聞も、殆ど言ってないよ
言ってたのは「安倍内閣に責任」ばかり

943:名無しさん@八周年
07/07/31 10:44:17 UGOshotl0
自冶労がどうしたこうしたなんて関心ないね。
中韓が攻めてくるってのと同類のウヨの観念論だよ。
現実社会はそんなおかしな因縁説の先まで行ってるよ。
馬鹿の一つ覚えの旧い呪文みたいなものだ。
過去の定説で考えてると時代に取り残されるぞ。
今の労組は昔とは違うものに変質してるよ。

944:名無しさん@八周年
07/07/31 10:45:10 N/O2vrS90
>>724
はあ?
お前の観点が土人そのもの。
何が大事で何がどうでもいい事なのかわかっていない。

民主主義にとって危険な手法と個人的な犯罪の区別が
全くついてないお前の様な馬鹿がいるから日本国民は
政治音痴だと言われる。

個人的犯罪は司法が裁けばいい問題であり、民主主義
を根幹から揺るがす様な問題こそ、国民が厳しく監視
して見逃してはならない問題。

今民主党とマスコミがやっている手法を国民は絶対に
許してはならないし、犯罪のレベルではなく国家存続
に関わるレベルの大問題。

945:名無しさん@八周年
07/07/31 10:45:25 tB24cI3Q0
>>933


いや、民主の案で「人員削減」って一体どうやれば出来るんだろ?と思ってさ。


>>939

自治労の事を言って批判してたのを見たのは
たかじんの番組に出た宮崎・花田・勝谷位かな。


946:名無しさん@八周年
07/07/31 10:45:46 iE2qogP20
>>934
森以前の自民と、小泉以降の自民は全く別の党として考えるべきなんだが
市民の目から見ると「自民は官僚とグルだ」というイメージが先行してるんだよ

まあ、今回安倍さんはいろんな面でババを掴まされすぎた。運悪過ぎるわマジで。
この先やってもロクなことにならないというのは予想できる。

947:名無しさん@八周年
07/07/31 10:45:55 Kc7IP6De0
>>937
小池が怒ってたけど、いまだにサボってるみたいだね。

948:名無しさん@八周年
07/07/31 10:46:05 ukNwTuFF0
>>940
お前一回鬼女板行って来い

949:名無しさん@八周年
07/07/31 10:46:48 0imBEv7QO
>>925
難しいだろうね、多分


自民はどうやるの?
自民の案の場合、象徴として数人くらい辞めさせるんだと思うんだが
そいつらは絶対天下りする
特殊法人になったらクビ切るのはもっと難しくなるよ

まあ、これから臨時国会で法案出すだろうからそれ見て判断すりゃいい
民主も自民も選挙目当てに両院からまともな法案いろいろ出すだろ
審議しなきゃいけなくなったから国民には分かりやすい
新しい政治資金規制法がザルだったらその時点で安倍終了
松岡、赤城の映像流されるからね

950:名無しさん@八周年
07/07/31 10:48:01 N/O2vrS90
>>726
日教組が国民が大切な事を勉強する機会を徹底的に奪い、
サヨクマスコミがさらに国民から大切な事を隠し続けた
結果、歴史を何も知らない根無し草の馬鹿日本人が大量
にできあがったわけか・・・。

951:名無しさん@八周年
07/07/31 10:48:21 r/K0Bjoc0

ま~これでマスコミを改革する口実ができたじゃない。

悪い事ばかりでは無い。

自民も農家を無視しすぎたのも原因だし。

952:名無しさん@八周年
07/07/31 10:48:34 yl1fvUAt0
>>922
担当責任持つの?
自民が悪い!ですませるんじゃないの?

953:名無しさん@八周年
07/07/31 10:48:57 527xUkMw0
自治労にいるのは、社保庁でも地方勤務の末端ノンキャリ
労組はもともと、管理職・組織上部と交渉するものだから
そっちの知識は持ってる
自民がキャリアと癒着し、キャリア出身議員も多いから
その敵勢力と結びついたって事
自民シンパが、ノンキャリ出身議員を叩いて、キャリア出身を叩かないは
おかしすぎるから。小泉、橋本はじめ、歴代厚生族議員も多いしね

954:名無しさん@八周年
07/07/31 10:49:34 tB24cI3Q0
>>949

「公務員」って肩書きを外させる事って大きいんじゃないか?
今のままだと幾ら法律的にクビにする事は出来ると言っても
実際は適用された事は殆ど無いらしいし、それだったら「公務員」じゃなくするって理屈は
スジが通ってると思うけど。


955:名無しさん@八周年
07/07/31 10:50:13 lnicg+Q0O
日教組が議長かよ。ますますBKミンス色だわ。愚民化計画成功したわけだ

956:名無しさん@八周年
07/07/31 10:50:45 4gmfCpmw0
>>930
でも民主党がテロ特措法に対して遅延作戦を取れば、少なくとも新聞社は割れます。
ご無沙汰だった朝日・毎日 VS 産経・読売の対立が復活するだろうね。
テレビ局の方のマスメディアはどうなるか知らないけれど・・・。

はてさて旧社会党勢力が強くなった民主党はどうするんだろうか。
枝野くんや前園くん、或いは河村たかし君らは耐えられるかな?

957:名無しさん@八周年
07/07/31 10:51:05 r/K0Bjoc0
>>945
民主では、社会保険庁の首切りは無理。

あいつら歳入庁ちか言って公務員の身分を守ろうとしてるもん。

958:名無しさん@八周年
07/07/31 10:51:15 0imBEv7QO
>>938
確かに期待薄なのは分かってるよ
前原勿体なかったな、永田ブーメランさえなければ…
自民が霞ヶ関改革は絶対出来ないと思ってるんで

959:名無しさん@八周年
07/07/31 10:51:19 yl1fvUAt0
>>953
フンフンなるほど。

そうすると自民にせよ民主にせよ、 ど の み ち 社 保 庁 に 手 は 出 な い 
わけだ。

960:名無しさん@八周年
07/07/31 10:52:22 j0d/Ja0K0
俺にとって今迄で一番つらい土・日でした。
亀だは2人とも勝つし、日本は朝鮮に負けるし
民主は勝つし・・・昨日のテレビで原口のいばりかた・・・
強く憤りを感じます。


961:名無しさん@八周年
07/07/31 10:52:51 Sw94AXky0

 ふざけるな! お前らの怠慢が原因なのに。
 

962:名無しさん@八周年
07/07/31 10:53:03 R0CBKX7e0
>>940
商業主義と共産主義の両方の鴨ってどんだけ頭わるいんだよ

963:名無しさん@八周年
07/07/31 10:53:04 lQdm/gPb0
>>943
自治労・連合などのサイトを見る限り、まだ1960年代から脱却できていないような印象がある。

964:名無しさん@八周年
07/07/31 10:53:19 4gmfCpmw0
>>949
つ天下り規制法案(出身省庁に関係するところへは天下りできない&口利きには罰則規定)

965:名無しさん@八周年
07/07/31 10:53:24 e1vRfLwW0
まぁ一般人は自治労とか良くわかってないよ・・・
郵政選挙も今回の選挙も国民が火病起こしてるだけだよ・・・

966:名無しさん@八周年
07/07/31 10:54:00 47g3JNaw0
>>959
なんでわざわざ自治労が民主党から政界に送り込んだか考えてみろよ。

967:名無しさん@八周年
07/07/31 10:54:31 tB24cI3Q0
>>964

結局それも社会保険庁解体もセットで参議院で否決するのかな?

968:名無しさん@八周年
07/07/31 10:54:38 jVrNdx7R0
知らずにミンスに入れたバカ共哀れw入れたやつ責任とれよw

969:名無しさん@八周年
07/07/31 10:54:51 AucG0TSb0
悔しいのうw 悔しいのうwww

970:名無しさん@八周年
07/07/31 10:54:55 527xUkMw0
>>959 いや、両方改革はすると言ってるよ
自民の民営化案は、国の責任をうやむやにする方向だと思うけどね
現状、払っていないやつが多いのに、看板だけ民営化したら払わないやつが増えるだけ
民主の国税庁組織のほうが良い

971:名無しさん@八周年
07/07/31 10:55:01 feCMUjxD0
>>964
民主は天下りの禁止・根絶を訴えていなかったけ?

972:名無しさん@八周年
07/07/31 10:55:04 nD4QKMbF0
ところで、何で民主は払ってないヤツにも年金払いたがってんの?

職員が楽だから?

973:名無しさん@八周年
07/07/31 10:55:47 TQqLJewM0
ネラーと世間との乖離が激しいスレはここですか?

974:名無しさん@八周年
07/07/31 10:56:07 iE2qogP20
生活が第一

975:名無しさん@八周年
07/07/31 10:56:25 QhTfBYyMP

>>951
自民与党の反省すべき矛先をそこにして欲しいね
スパイ防止法制定なんかすればずいぶんと良くなるんじゃないか?



976:名無しさん@八周年
07/07/31 10:56:38 4EA3Fs1L0
>>958
今回の選挙結果から見れば(後出しジャンケンだが)、永田ブーメランは
民主党内抗争だったような気がする。
前原が党首ならもう少し期待できたんだが。


977:名無しさん@八周年
07/07/31 10:56:56 AucG0TSb0
>>973
ニュー速+は偏った人達の吹き溜まりだよ

978:名無しさん@八周年
07/07/31 10:57:16 aWZ6yLcP0
>>971
公務員が一生公務員の身分を保障される、というのが民主案。

979:名無しさん@八周年
07/07/31 10:57:18 zYlz7Q+P0
ところでみんな選挙権持ってんの?

980:名無しさん@八周年
07/07/31 10:57:39 +5e82okI0
>>972
票のためじゃね?

981:名無しさん@八周年
07/07/31 10:57:50 4gmfCpmw0
>>967

すでに成立済みでしょ。国家公務員法改正案。

982:名無しさん@八周年
07/07/31 10:57:57 lnicg+Q0O
>>960
あれみてたけどさ、例によって説明を遮られたけど、升添なら原口を論破できそぅだったな。やっぱさ~ミンスもの知らず頭悪いんだわって思ったわよ


983:名無しさん@八周年
07/07/31 10:58:17 j3zxlwD3O
民主党支持者は、「死票になるから民主党に統一しろ」って言ってたよね。


984:名無しさん@八周年
07/07/31 10:58:56 Y3YsEPzU0
自民が年金問題で社保庁労組や自治労を批判しても国民がなぜ選挙で自民にソッポを向いたかといえば、
厚生官僚と自民族議員と土建屋が結託して、我々の知らないところで我々の年金保険料をグリーンピアなどの
施設の建設などに流用するといった、無駄使いをやりまくってたことに対する怒りがあるからだ。


985:名無しさん@八周年
07/07/31 10:59:11 e1vRfLwW0
>>971
自治労だけは温存するつもりなんだよ。
地方分権を進めて自治労温存すれば
どんな事になるかわかるだろ・・・
裏金作ったって停職一ヶ月のバカンス軍団だし。

まずは国会議員から知事へ鞍替えさせるのが民主の作戦だよ。

986:名無しさん@八周年
07/07/31 10:59:25 N/O2vrS90
>>768
お前が言ってる悪しき旧自民党の中心人物が現民主党党首の小沢だ、
ということすらわからなくて自爆してるのか?
それともただの釣りか?

987:名無しさん@八周年
07/07/31 10:59:39 0imBEv7QO
>>964
今だって利益誘導は刑事罰すらあるんだが
ご覧の通り、天下り関連団体は汚職だらけ

成立した法律の関連企業への規制は2年だけ
民主案は5年
よく読んでみたけど、自民案はやはりザル法だよ

988:名無しさん@八周年
07/07/31 10:59:41 r/K0Bjoc0
>>979
当たり前ジャン。

民主工作員は、選挙権が無い奴ばかり。

たぶん、キムチ人ばかりだからね。

「投票したらもらえる物は何?」と聞くと
絶対に答えない奴ばかりだもん。

989:名無しさん@八周年
07/07/31 11:00:01 527xUkMw0
>>972 払っていても年収次第で減らされるじゃん、民主案
ただ将来的には税方式にするそうだが
自民の現状維持でも払わないやつ多すぎ、破綻が見えている

990:名無しさん@八周年
07/07/31 11:00:34 jVrNdx7R0
>>986
釣りじゃなかったら真性DQN

991:名無しさん@八周年
07/07/31 11:00:53 cdLrM95b0
今回の選挙の通称は、

「日本版ヴァイマル選挙」

なw


992:名無しさん@八周年
07/07/31 11:01:22 UGOshotl0
どっちつかずの連中が多いな。
労組であろうが、何であろうが生活がよくなりゃいいんだよ。
人の金に手を付けて悪事を働いた連中よりましなことを
やるかどうか、見てればすぐ解る。
抽象的観念論は他人の意見と同じだ。そんなものに
惑わされないで自分の目で現実を見て自分の頭で考えな。

993:名無しさん@八周年
07/07/31 11:01:23 j3zxlwD3O
「騙すより騙される方が良い」民主党に投票した人の言い訳

994:名無しさん@八周年
07/07/31 11:01:34 IEgVFItu0
>>989
俺は年金こそ完全民営化すべきだと思うんだよなあ

995:死(略) ◆CtG./SISYA
07/07/31 11:02:03 y1KasSAU0
日本の富裕層は朝鮮人が占めている。 資本主義国での金≒権力。

安倍政権⇒【美しい国】⇒最高の富裕層、虚業在日勢力の排除(総連、パチンコ、サラ金)
在日勢力⇒【日本人から搾取した金】⇒民主党、マスコミ(莫大な広告収入で完全支配)⇒安倍自民叩き
⇒自民惨敗⇒日本国民総朝鮮人の奴隷

もう日本人は在日の支配するマスゴミの操り人形状態。
「空気読め(KY)」とは、俺の作った空気に黙って従えというマスゴミのプロパガンダ。
自民と同じスキャンダルを民主議員が起こしても何も騒がないマスゴミ。
そんな事も知らずにまんまと印象操作をされて政策も見ずに「マスゴミの醸し出す雰囲気」で投票。
日本人は、在日の派遣で奴隷をしながらパチサラやって、家族は生命保険掛けられ自殺させられ、
無様に暮らしていく事を騙されて選択した。自分を今の境遇に追いやっている在日を全力援助。
貧者が居るという事は、他方富む者がおり、それが格差の犯人であるという単純な論理に気づけない。
格差の正体↓

米経済誌フォーブス世界長者番付、資産部門in日本 ★付きが在日
1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】 5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★ 7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】★
9.堤義明3700億円【西武鉄道】 10.森章3200億円【森ビル】 11.柳井正3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 13.重田康光2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光2600億円【キーエンス】 15.船井哲良2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕2300億円【YKK】 17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】 22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)★

996:名無しさん@八周年
07/07/31 11:02:07 527xUkMw0
くやしそうな人たちおもしろい

997:名無しさん@八周年
07/07/31 11:02:25 lQdm/gPb0
>>984
グリーンピア構想を立ち上げたのが田中角栄で、その愛弟子は小沢一郎でしょ。
民主党議員がグリーンピアや政治資金問題を嬉々として批判しているが、自分の党首も攻撃しているって気づかないのだろうか。

998:名無しさん@八周年
07/07/31 11:02:34 4gmfCpmw0
>>987


「出身省庁との関係途絶法案」とでも呼んでやった方がわかりやすいかにゃ?
一元化によってひとまずの穴塞ぎだろーね。
さらに改正してより厳しいものに仕立てていくことに、自民党は障害がないよ。
民主党はどーだかしらないが(棒

999:名無しさん@八周年
07/07/31 11:02:38 e1vRfLwW0
民主の案でも納付率はあがらんだろ。
全員天引きするべき。

1000:名無しさん@八周年
07/07/31 11:02:52 nj//GNAd0
>>994
第三セクターみたいに
倒産して終わりになっちゃよ、それは。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch