07/07/30 09:14:28 0
>>1の続き
2005年衆院選での自民圧勝に対し、今度の惨敗は有権者のバランス感覚がもたらしたとみる
ことができるかもしれない。あの衆院選は投票率が前回を大幅に上回り、現行制度で過去最高を
記録するほど大量の「浮動票」が自民に流れた。今回の参院選は選挙区の最終投票率が前回を
2・07ポイント上回る58・64%となった。期日前投票も1000万人を超えている。
その多くが自民への批判に向けられたといえそうだ。
「自民王国」だった中国地方の選挙区は全国の縮図にも見える。
改選前、欠員1を含む6議席を独占していたのに、青木会長の地元、島根県で前職が国民新党
新人に苦杯をなめ、岡山県では参院幹事長が民主新人に敗北。鳥取県でも前職が議席を失った。
広島県で前職が民主新人と議席を分け合い、安倍首相の地元、山口県で前職が勝利したものの、
閣僚のたび重なる問題発言、あまりにお粗末な事務所費の計上などを含め、安倍政権への評価が
全体としてマイナスだったといわざるを得ない。安倍首相は小泉純一郎前首相の改革路線続行を
唱えていたが、郵政造反組をいち早く復党させるなど、国民の多くには「逆行」と映ったのでは
ないかとみられる。
●民主 農村で支持
自民を抜いて参院第一党になった民主は「風頼みの都市型政党」から一皮むけたようだ。
年金問題を地道に追及してきた議会活動が評価されたのが大きい。加えて、小沢一郎代表が
過疎地もきめ細かく回り、農家への「戸別所得補償制度」導入などと相まって農村部でも
支持を一気に拡大した。政権交代への地歩を固めたいところだろう。
自民への逆風は、これまでの選挙で連戦連勝を誇っていた連立与党、公明党にも及んだ。
原爆投下を「しょうがない」と発言した久間章生前防衛相を辞任に追い込むなど存在感を
発揮したものの、十分浸透しなかった。
与野党逆転の参院が今後、民主党主導でどう運営されるか。先の国会では法案採決に際し、
与党の強引さが目立った。今回の結果は国民が反省を促したともいえる。
両院の力関係が異なるため、政治の不安定を懸念する声が出ている。
しかし、民意を損なわず、丁寧に議論を尽くすことが新しい参院の使命でもある。
以上
3:名無しさん@八周年
07/07/30 09:14:54 zcq+PzNP0
次期首相は 古賀 誠 古賀 誠
4:名無しさん@八周年
07/07/30 09:16:26 /XdPf+Rl0
責任と使命。
空気を読むか。データを読むか。
5:うし☆すたφ ★
07/07/30 09:31:06 0
【社説】 参院選 安倍自民が惨敗 敗因は安倍さん」の声 総選挙の洗礼を受けていない首相は速やかな政権選択選挙を…中日新聞
スレリンク(newsplus板)
【社説】 参院選 自民惨敗/安倍政治に「待った」がかかった 責任論が噴き出すのは必至…神戸新聞
スレリンク(newsplus板)
6:名無しさん@八周年
07/07/30 09:31:27 cfsWK7DD0
>>3
死ねよwwwwwwwwwww
7:名無しさん@八周年
07/07/30 09:37:58 XM2mAVyS0
あ~あ、これで日本も社会主義に逆戻りか~。
結局日本人は悪平等社会主義大好きなんですね。(特に地方民)
何の努力をしなくても自分のとこにも利益が転がり込んでくる社会がいいと・・。
もうアホじゃないかと・・・。
新自由主義にストップがかかったから生活保護なども受け易くなるんじゃないですかね?
真面目に生きる人間や才能ある人間、努力して成功した人間が馬鹿を見て怠け者,貧乏人が優遇される社会乙!!!
法人税、所得税最高税率引き上げ、累進課税強化。 頑張りたい人間は日本を出て行った方が賢明だな。相続税も世界的に廃止の方向なのに日本だけ引き上げるとか言い出すだろうな・・。 資産海外流出、頭脳流出。日本終了。
ありがとうございました
8:名無しさん@八周年
07/07/30 09:55:50 Uy0tAoEy0
年金記録の不備はどうでもいいんだ、俺。
かえってそれつつくなら民主×だ。
アベちゃんの空気の読め無さが全て。
9:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
07/07/30 10:00:42 kSR+0mJf0
若者⇒派遣規制緩和、非正規雇用推進
リーマン⇒労働基準法改悪(残業代0法・労働時間規制撤廃)
主婦⇒定率減税廃止・社会保障費増大
年寄り⇒年金給付不払い・給付額削減
その他⇒還元水・事務所費
これでどうやって選挙に勝つつもりだったのか、誰か教えてください。
10:名無しさん@八周年
07/07/30 10:01:14 JA97wCLU0
セコウが当選したのは残念だったな・・・
11:名無しさん@八周年
07/07/30 10:04:33 u5DaU5Ee0
自治労大勝利!
公務員以外でミンスに票入れた奴誰だよ?
12:名無しさん@八周年
07/07/30 10:09:31 LlAbbXiTO
>>11
農民
13:名無しさん@八周年
07/07/30 10:33:54 VK7j624X0
辞任すればマスゴミは逃げたと報道するような予感がする。
改革の実行を継続することこそ好ましいかも。
14:名無しさん@八周年
07/07/30 11:05:12 v90TCiFn0
>>3
うぜーっ!
古賀なんてありえねーーー。
民主にがんばって貰い、今まで与党がいかほどの悪事をしてきたか
とくとごらんあそばせ!
15:名無しさん@八周年
07/07/30 11:07:23 f1BO/GV50
>>13
今までと変わらないなら次の選挙でも負けるだけだけどな
どう変わってくるか暫くは見守りたいが
16:名無しさん@八周年
07/07/30 11:18:57 vUYr0EEl0
安倍が辞めない限り、自民に入れる気になれない。
17:名無しさん@八周年
07/07/30 11:21:31 L+eBCVzd0
小沢の笑顔は見たくない!イボガエル
18:名無しさん@八周年
07/07/30 11:22:19 Bs8uy9bA0
安倍も赤城と同じ体質だから、辞職はせんだろうよ。
まぁ、これで、バンソコウ貼って記者会見したら、笑えるんだが。
19:名無しさん@八周年
07/07/30 11:27:08 GXsci1PC0
確かに小泉政権以来の自由競争原理に対する不満が噴出したんだろうけど、
農家に対する所得補償は完全に社会主義だろ。
生産性の低下や不正受給の問題が必ず出てくる。絵に描いた餅もいいところ。
20:名無しさん@八周年
07/07/30 11:31:29 JA97wCLU0
>>18
赤城は全身を包帯グルグル巻きで現れると予想!
21:名無しさん@八周年
07/07/30 11:58:42 y0H68tgG0
>>19
朝鮮文化のゴネ得が蔓延してるからな
22:名無しさん@八周年
07/07/30 15:51:14 4ib/BqNF0
日本農業の生産性は、昭和30年代で既に世界1。
それを更に押上げるってのは無理。
おまえら、それがイヤだから、逃出したんだろう。
親に聞いてみな。
23:名無しさん@八周年
07/07/30 17:45:42 4KFemNuUO
俺も安倍は見限ったよ。
こんなに空気の読めない馬鹿な首相は初めてだ。
衆院で300議席が有れば何でも自分のやりたいことが出来ると勘違いしたのかもしれないが
安倍政権は一度も有権者の信任を受けていないのだ。
年金、医療制度、財政改革、地域格差と優先順位の高い課題が山程ある時にもかかわらず、
美しいナントカとか、戦後レジームなんて、有権者を無視して個人的な趣味か道楽の政治を始めるから、
多くの国民に安倍政権が拒絶されて当たり前た。
24:名無しさん@八周年
07/07/30 17:46:53 4k2pUGLU0
女性を裸にして拷問(乳房を破壊) 中国刑務所で行われている迫害
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国政府にレイプや拷問された多くの女性
URLリンク(photo.minghui.org)
25:名無しさん@八周年
07/07/30 18:03:12 V/lJo0Aa0
うしがうれしそうなスレはここですか?
26:名無しさん@八周年
07/07/30 18:04:43 Rb7bnL/O0
勝ったら負けかなと思ってる
27:うし☆すたφ ★
07/07/30 21:25:08 0
>>25
丑は悲しい。
推していた自民の比例候補が惨敗。
今回、当選した自民党候補が任期中に全員死亡しても、繰り上げ当選に成らないぐらい負けてしまった (ノД`)シクシク
28:名無しさん@八周年
07/07/30 22:07:10 V/lJo0Aa0
>>27
( ゚д゚)・・・息を吸うようにうそを言い
29:名無しさん@八周年
07/07/30 22:10:17 LlpZBAVU0
これで>>7みたいなネット右翼も日本から出て行ってくれると有り難い
30:名無しさん@八周年
07/07/30 22:14:19 jtrMlS1N0
>>22
これ以上上げるっていっても、既に農薬漬け農法なんかは限界
逝ってるもんな。
日ごろ集団的自衛権だ何だと大騒ぎしてる連中が、国防の要の
食糧自給率を軽視するのは不思議でしょうがない。
31:名無しさん@八周年
07/07/30 22:16:16 iIFuSJCy0
正直、参院で負けたってどうってことないだろ。
32:名無しさん@八周年
07/07/30 22:18:58 ZKSkVXXS0
社保庁の勝利だな
これで安心して年金問題をうやむやにできる
誰も責任とらなくてすむ
民主様様
33:名無しさん@八周年
07/07/30 22:23:07 LlpZBAVU0
政治家はなんか勘違いしているけど、
・海洋での養殖がどこまでせ可能か?
・コージェネ・メタン等を燃料にした栽培方法の限度
などが農業政策・食料自給率の要なんだけどな・・・・orz
豪とFTA結ぶのも、日本人技術者が豪の乾燥地で農業やるための
バーター取引だし
34:名無しさん@八周年
07/07/30 22:25:01 T6tiV2TJO
>>27
はいはいわろす
死ね。今すぐ死ね。
35:名無しさん@八周年
07/07/30 22:26:28 +Ysg7ptG0
はい 徹底的に社保庁をつぶします
職員の再雇用はないと思ってください
36:名無しさん@八周年
07/07/30 22:28:55 xB9fkUOk0
小泉の威を借る低学歴
森と安部は総理どころか議員もやめるべき
程度の低い土人のために知事でもやってなさい
37:名無しさん@八周年
07/07/30 22:29:35 vGcJsVsg0
賢明な国民はバカウヨと同レベルの煽りには乗らなかったってことだな。
38:名無しさん@八周年
07/07/30 22:29:39 /CILe90F0
「真面目に生きる人間や才能ある人間、努力して成功した人間が馬鹿を見」るのが、
実は 『新自由主義』 のほうだったってのがバレちゃったから、
この選挙結果になったンぢゃねーかw
39:名無しさん@八周年
07/07/30 22:35:42 LlpZBAVU0
>>38
小泉竹中奥田がやったのは たんなる「政商主義」だろ
40:名無しさん@八周年
07/07/30 22:37:36 yPoEsWkG0
ひょっとしてまだ安倍信者いるの?
試しに安倍叩きするか。やーい、とっとと辞任しろー。
41:名無しさん@八周年
07/07/30 22:50:42 +Ysg7ptG0
>>27
なんだ うし☆すたφってチョンか
まあ 記者に国籍制限はないからな
42:名無しさん@八周年
07/07/31 07:15:43 dXbLQyER0
言ってる事とやってる事がむちゃくちゃ
国民をあまり馬鹿にしないほうが良い
43:名無しさん@八周年
07/07/31 08:07:31 k5PnDwVBO
すべての犯罪者にも言えるよな
反省するべきところは反省して、人心一新なんて
イカレタ国のトップ万歳\(^O^)/
44:名無しさん@八周年
07/07/31 08:37:58 y0VvRrJM0
やっぱり俺の陰謀論は正しかった・・・
結局、マスゴミや層化や安倍は抵抗勢力を一掃したかったんじゃ無いかと。
片山にしろ東京の保阪にしろ島根にしろ。
山本一太や世耕や丸川と言った構造改悪に忠実な候補には層化の組織票が行ったが
隠れ抵抗勢力の場合は対立候補に投票したんじゃないかと。
津島派が大量に落選した原因もそこにあるんじゃないかと。
大敗と見せ掛けて実は肉を斬らせて骨を断ったんだな~。
これでNTTの解体→湯田屋害資の傀儡孫への売却が確定的になったなと。
表面的な大敗の裏で実は新自由主義者側の勝利だったんじゃ無いかと。
ほくそえんでるのは米国であり、層化であり、小泉・安倍・竹中・飯島勲なんじゃないかと。
結果として森派、町村派がますます党内で独裁体制を確立した訳で。
これでマスゴミも今度は逆に自公擁護しまくる論調になるんじゃ無いかと。
「改革を止めるな」とか言っちゃってw
で、衆議院解散総選挙で今度は与党が勝って参議院でも民主の右派が
離党して自民に合流→安定多数確保と言う流れになるんじゃ無いかと。
それにもっと気になるのは元々新自由主義改革が小沢の持論だったはず。
本人は変わったと言ってはいるが・・・
もしそうだとすると恐るべし・・・
だから国民新党や共産に投票しろと言ってるのに・・・
つうか共産はとっとと名前を変えろw
45:名無しさん@八周年
07/08/01 08:20:00 mpSvk65tO
どんな国政選挙でも、総裁の派閥だけは、与党の勝敗と関係なく、議席を増やす。
カネも閣僚の応援も恣意的に配分できるからだ。
46:名無しさん@八周年
07/08/01 08:39:38 khRePfkI0
マスゴミの洗脳がうまくいって良かったね、これでまた一つ民主主義は崩壊に近づいたな
マスゴミ関係者は大喜びだろう
47:名無しさん@八周年
07/08/01 09:47:44 550nsD4E0
【私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい】
【私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい】
【私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい】
【私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい】
とっとと辞めろ、嘘吐きめ..._〆(゚▽゚*)
48:名無しさん@八周年
07/08/01 09:50:50 g7JiqSrY0
共産、社民も惨敗だったけど
野党の党首は責任とらなくていいのか?
気楽でいいね
49:名無しさん@八周年
07/08/01 12:19:31 964r4gJVO
>>27
レスするほど嬉しいんだなw
キャップ剥奪しろよ
50:名無しさん@八周年
07/08/01 20:01:18 c5e2V9qf0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるみたいです。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるべし!
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
51:名無しさん@八周年
07/08/01 21:59:50 zt777eHb0
安倍は何故負けた?
お坊ちゃんだからさ
52:名無しさん@八周年
07/08/01 22:12:41 Lgd5XiKN0
ジニン党のアホ総理