07/07/27 04:01:06 xnqYJF5h0
2
3:名無しさん@八周年
07/07/27 04:01:39 pz4nx7VL0
毎年下がってますよ初任給
4:名無しさん@八周年
07/07/27 04:03:51 VyLbvt9V0
ようするにできるだけ安い金でこき使いたいだけだろ
5:名無しさん@八周年
07/07/27 04:04:21 3GLsBVU70
URLリンク(stick.newsplus.jp)
「入社時から、給料に格差つける仕組みを」…経団連会長、フォーラムで★2
743 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/07/27(金) 02:01:46 ID:rqi651MO0
また若者から搾取やら、セコウやら言ってる奴は本物のバカだな。
今どれだけ優秀な奴の取り合いやってるか知らないんだろう。
そういった優秀な奴を大金はたいてでも取りたいんで、そういう奴に出せる賃金大きくしよう
ってのが今回の話だろうが。
バイトしかしたことない最底辺には縁の遠い話だし、理解できないだろうけど。
でも「おれはさくしゅされてる~」とか子供みたいに叫び続けても何にもならんよ。
836 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/07/27(金) 02:30:05 ID:rqi651MO0
大企業の舵取りして、うまいもん食って、いい家住んでる人に向かって
「あいつはバカだ」
と、フリーターがのたまっている姿を想像してみろ。どれだけ滑稽か。
そういう自分を反省して、まともになれたのが俺。
そういう自分を反省せず、チャンスと寿命を消耗して行ってるのがお前ら。
949 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/07/27(金) 03:00:04 ID:rqi651MO0
27才、某上場企業社員。
高卒から21までプーしていたが、そっから今までの怠惰な人生を反省して猛勉強。
23で東大受かった。
973 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/07/27(金) 03:06:11 ID:rqi651MO0
さて、このスレも終わりか。
まともな職にも付いてなくて、ここで憂さ晴らししてる人いるだろ?
昔の俺もそうだった。
マジで死ぬつもりで無茶苦茶努力してみろって。
ほんと人生変わるぞ。
6:名無しさん@八周年
07/07/27 04:04:30 0JnRUGdB0
まず新卒至上主義をやめてくれ
7:名無しさん@八周年
07/07/27 04:05:07 sSTzhD0H0
優秀な人に『上乗せ』なら構わないが、、、
8:名無しさん@八周年
07/07/27 04:05:12 95q+A2BG0
∧_∧ カチャ
( ´∀`) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
( 便所 )つ (|自民|)
| | | | |
(__)_) ∪ ∪
9:名無しさん@八周年
07/07/27 04:05:40 IPZQanUy0
御手洗さん、なんかズレてますよ。
腕立て伏せ100回できるからって100万円払っても、一個も荷物運ばなければ、
彼の仕事量は0。腕力じゃなく知力でも同じ。成績が良かったからってコレでいいのw
10:名無しさん@八周年
07/07/27 04:06:42 44EYhlwS0
っていうか、政・官・財・メディア業界に世襲制と口利き採用が蔓延しているのであって、そっちのほうが大問題なのですが・・・。
11:名無しさん@八周年
07/07/27 04:09:16 SpaBaYzk0
>>10
コネ採用にとどまらず、コネ給料を導入しようということです
12:名無しさん@八周年
07/07/27 04:09:38 cRgRMTSn0
現代版アウシュビッツの始まりだな
直接殺さずに追いつめて自我崩壊を待つ
13:名無しさん@八周年
07/07/27 04:10:28 UdJigWoy0
能力給といいつつ給料を削るだけ
WEだって残業代減らしたいだけ
初任給に格差と言いながら、実際には下げるだけだろ?
14:名無しさん@八周年
07/07/27 04:11:57 VpA9J7U4O
女は自民でええのよね。
15:名無しさん@八周年
07/07/27 04:11:58 O7H8G5QP0
能力給を導入した後、全体の給料、平均じゃ下がってたな・・
16:名無しさん@八周年
07/07/27 04:12:27 lzqtNCo40
ヒントを張っておきますね。
つまり、格差をつけて公平にする仕組みを導入すると、実際には額が……
>日本マクドナルドホールディングスが6月下旬に導入した地域別の料金体系で、
>値上げ店舗が増加していることが分かった。
>値下げ店舗はこの料金体系を導入した当初の130店のままだが、
>値上げ店舗は当初の1255店のほぼ倍の約2400店に増え、
>全店舗(約3800店)の6割以上に広がった。
>マクドナルドは「地域の実勢に合わせた結果で、おおむね理解を得られている」と話している。
17:名無しさん@八周年
07/07/27 04:12:32 SpaBaYzk0
給料とかどうでもいいからさ、採用面接のときに卒論のこととか聞いてくれよ
バイトとサークルとか人付き合いのことしか聞かれたことねーよ
18:名無しさん@八周年
07/07/27 04:12:35 lyHMotgKO
天下り団体への補助金止めろよ
19:名無しさん@八周年
07/07/27 04:14:06 YaboPohy0
25歳まで司法試験に挑戦したが受からず、
叔父のコネでキヤノンに入り、コネで社長になった便所が
実力主義を訴えるw
ロリコン性犯罪者が、道徳を訴えるようなものだw
20:名無しさん@八周年
07/07/27 04:15:06 k1h3fAQB0
とりあえず、
自分より給料の高い特別コースの同期のためになど、
手伝おうとは思わん。
そりゃ、表じゃ笑顔出すけどな。
こっそりジャマする方法くらいいくらでもある。
21:名無しさん@八周年
07/07/27 04:15:09 bdOUg6sz0
この問題は、何らかの特別な思想的意図を持ったもの以外は、
単純に考えれば平均値より上位のものは賛成し、下位のものは反対する。
だから、適用されるものだけからアンケートを採れば、常に50%程度の
賛同率になるだろうことが予想される。
22:名無しさん@八周年
07/07/27 04:16:54 34br9YfC0
自殺者を増やす案か
最高だな
23:名無しさん@八周年
07/07/27 04:18:06 e23Qrne/0
なんで(高等)教育が
企業の人材育成の下請にならなきゃならないんだよ
24:名無しさん@八周年
07/07/27 04:18:23 PtAEgMzc0
はいはいそんな仕組みとっくにある。
バッドウィルバッドウィル。
25:名無しさん@八周年
07/07/27 04:19:42 rZ1oUDTeO
成果主義導入、結局残業代カットにしか
ならない部署多数
26:名無しさん@八周年
07/07/27 04:20:05 ssP9J3Gz0
「とりあえずお前は何かキモイから減給!
これは理屈とか能書きとか突き抜けた俺の気分の問題なんで」
27:名無しさん@八周年
07/07/27 04:20:40 SpaBaYzk0
提案しないでいいから、キャノンが勝手にやれよ
名案だったら他社も追従するからさ
28:名無しさん@八周年
07/07/27 04:20:45 WxlW2eRk0
不公平の権化が何をw
29:名無しさん@八周年
07/07/27 04:20:55 7dI4UqxDO
>>17
文系の多くはそれでいい
30:名無しさん@八周年
07/07/27 04:22:59 gChIKiQY0
>>17
日本の大学のレベルがいかに低いか、採用する側もよく知ってるからね
31:名無しさん@八周年
07/07/27 04:26:22 AnDe/2kW0
評価判断が明確で公平でない限り、これは失敗するね
てか、公平性に明確な指針がない今の社会で入社時から給与格差を付けるのは
現代の貴族社会確立以外の何物でもないでしょ。
32:名無しさん@八周年
07/07/27 04:26:59 Sn44Y+AY0
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
来年から地元枠30人にする弘前大学医学部w
国税で成り立ってる国立大学でも地元枠増で
田舎ものは馬鹿でも医者になれる時代到来w
33:名無しさん@八周年
07/07/27 04:28:44 SpaBaYzk0
>>29>>30
そんなもんかねぇ
こちらとしてはマニュアル本と嘘八百でがんがん決まってくから有難いことではあるんだけど
34:名無しさん@八周年
07/07/27 04:29:43 yx8scHwK0
偽装請負使ってる馬鹿が社会正義だと?
社会正義を訴えるならお前みたいな悪魔はすぐに死ね、便所。
35:名無しさん@八周年
07/07/27 04:30:59 WIxw3Shc0
人口減少時代に突入する日本では今後、労働力を外国人に求める傾向が確実に強まっていく。
日本経団連や国連の推計を総合すると、四十五年後には労働力不足を補うために
約三千二百万人の移民とその子孫が必要ともされる。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
3200万人を移民させるのか・・・
36:名無しさん@八周年
07/07/27 04:40:34 ggQuNKqy0
奥田皇帝と御手洗大統領で経団連独裁国家を
作ったらいいよ。豊田市国で。
んで、そこから出てくんな(w。
37:名無しさん@八周年
07/07/27 04:41:56 /2oMbRTYO
>>35
しかも日本人は減っていくからな…
そうなると、近い将来には日本人が少数民族の立場に追い込まれる。
これは民主主義国家では致命的なことだから、中国がやってる民族浄化より酷いことになるな。
38:名無しさん@八周年
07/07/27 04:43:29 WIxw3Shc0
>>37
自民党は人口減少をアジア人で補うと発表してるしね・・・
自民党 アジア・ゲートウェイ構想
(1) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 ~ 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
URLリンク(www.kantei.go.jp)
・ 人口減少の局面を迎えた日本にとって、日本を更に「オープン」にし、アジアや世界の成長や活力を取り込まなければ、安定した経済成長の実現は困難。
・ これらを通じて、アジアや世界の人々が、訪れたい、学びたい、働きたい、住みたいと思うような、開放的で協調的な、魅力があり、信頼され、尊敬される国を創る。
○「アジア・ゲートウェイ特区(仮称)」の創設
・アジアとの交流拡大を目指す地域独自の取組を、構造改革特区制度で重点的に支援(貿易手続の効率化・簡素化、高度人材の受入れ促進
URLリンク(www.kantei.go.jp)
安倍内閣総理大臣は、第165回国会における所信表明演説において、「アジア・ゲートウェイ構想」について、以下の通り言及しております。
2010年に外国人の訪問を1000万人とする目標の達成に向け、今年は、日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
39:名無しさん@八周年
07/07/27 04:45:20 I2PsZKth0
>>35
俺としては人口が減るなら経済縮小を選択するのが正解だと思うけどね。
移民を入れてもいいことないよ。
企業の規模を国内人口で補えなくなるのなら、海外に工場作ればいいだけの話。
40:名無しさん@八周年
07/07/27 04:46:08 fwjnMneG0
ニュー速とか芸スポって、大抵スレタイ見ただけでスレの展開がどうなってるかわかるよな
要するにさ、お前らスレ立てした記者に釣られてるだけなんだよ
41:名無しさん@八周年
07/07/27 04:47:09 8LLmz4vb0
経団連は貧困層の解消して出生率上げる気無いのかw
金の亡者だな。
日本と日本人がどうなろうと知ったこっちゃ無いって感じなんだろ。
42:名無しさん@八周年
07/07/27 04:49:55 G00O6sRm0
>学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した
テストは得意だけど全然使えないバカを評価するんか?
それこそバカじゃね-の
43:名無しさん@八周年
07/07/27 04:51:51 N1wAZfdg0
25歳まで司法試験に挑戦したが受からず、
叔父のコネでキヤノンに入り、コネで社長になった便所が
実力主義を訴えるw
ロリコン性犯罪者が、道徳を訴えるようなものだw
44:名無しさん@八周年
07/07/27 04:53:27 S/nViqDRO
経営者達は使えないほどのカネを儲けて何をしたいの?
45:名無しさん@八周年
07/07/27 04:56:13 RLzRAuCa0
グローバル化という大義名分で何をやっても構わないという姿勢が、非常に傲慢さを
感じる。経団連が政治を牛耳っていることはよくわかった。その経団連が市場経済至上主義
を貫いた結果、法人税は格安にになり、日本で資本を強化することができ、役員クラスの
生活が豊かになった。それ以外には恩恵がなく、奴隷化することになったわけで、
このような状態を放置している政府は、もやは国民側に立った政策を放棄し、
経団連とグルになって、己の立場と蓄財に邁進している。
46:名無しさん@八周年
07/07/27 04:56:56 utYDRb+40
全体の給与総額が変わらないもしくは上がるんならそれも良いだろうが
実際には優秀な奴には雀の涙、残りは下げまくって総額は大幅減とかそんなオチ。
47:名無しさん@八周年
07/07/27 04:58:12 tawPpTGP0
でも成績抜群の既卒者より、ゆとり新卒採るんだろ
48:名無しさん@八周年
07/07/27 04:58:38 chEkhRr60
そもそも、こいつらの給料は手取り15万ぐらいが妥当だろ
49:名無しさん@八周年
07/07/27 05:01:04 RLzRAuCa0
市場経済至上主義は、実は資本主義の末期現象となんだよな。
その後に待っているのが、共産化でとりあえず、衣食住・医療・教育
だけで我慢しなければならない反作用が待っている。
日本は、そろそろ反作用が起き始めると見ている。
50:名無しさん@八周年
07/07/27 05:01:08 7ib6Ar3Y0
しかし便所はどうしようもないな。
51:名無しさん@八周年
07/07/27 05:03:19 RLzRAuCa0
社会主義は政治指導者が強いが、資本主義は金持っている者が強い。
そして、いま経団連の暴走が止まらなくなっている。金は力であると
信じきっている資本家達は自らが政治に介入し、政策を主導して法案を
作らせ、政治家に金をばら撒いてそれを通している。
52:名無しさん@八周年
07/07/27 05:04:23 8LLmz4vb0
政治に悪影響あると禁止されていた企業献金を小泉が再開しなければなぁ。。。。
53:名無しさん@八周年
07/07/27 05:05:42 P/W7QQn50
そもそも
いい大学に入学さえすればいい暮らしを出来るという風潮が
盲目的な受験競争を生んできた。
これで一流大学の落ちこぼれと、3流大学の成績優秀者との格差が少なくなるはずだから
いい大学いけなかった負け組のみなさんは、
この方針を歓迎しといたほうがお徳だね。
54:名無しさん@八周年
07/07/27 05:06:18 RLzRAuCa0
日本は米国のようにロビイスト現象が起きていて、自分達に都合良い政治家を
沢山つくり、法案を金で通している。経団連を政治から切り離さないと、
日本人は兵糧攻めを食らって、合法的に殺されてしまう。現に北九州で餓死者
が出たわけで、その政策は日を追うごとに明確化してきている。
55:名無しさん@八周年
07/07/27 05:07:58 WWh8+tYg0
もっともっと容姿でも判断して欲しい
56:名無しさん@八周年
07/07/27 05:08:47 7+IjL1Y20
初任給なんていまどきどこでも少ないし
上げる分については好きにできるだろ?
能力あるやつを新卒から年俸1000万で雇うっていうときに規制なんかあるの?
意味不明な提案だ。
57:名無しさん@八周年
07/07/27 05:09:56 Kjy4eCDjO
与党惨敗なら、キャノン会長死刑決定です!
58:名無しさん@八周年
07/07/27 05:10:04 8LLmz4vb0
既に日本の人口減少してるんだよな
しかし日本の人口は外国人で増えてるんだよね
東京は店入ると外国人の店員だらけ
59:名無しさん@八周年
07/07/27 05:10:08 P/W7QQn50
これはつまり、給料を下げさせろということだな。
60:名無しさん@八周年
07/07/27 05:11:34 RLzRAuCa0
能力給に騙されていけない。
能力を量ることが可能なのは、
営業のみ。
それ以外は日本では過小評価され、泣き目を見る。
61:名無しさん@八周年
07/07/27 05:12:41 BhI4awDiO
安倍への嫌味かw
62:名無しさん@八周年
07/07/27 05:13:10 GvHtyPkR0
>>49
1980年代後半の上海で、泊まってる宿のフロントの女の子の月給が
俺の残業代、15分とほぼ同じだった。
それで暮らせるのか?と聞くと
住居は職場に付いてるし、服地や食料は配給されるので
小麦粉から餃子を作り、自分で服を仕立てれば衣食住に金は掛からんということだった。
会計年度末には、余った配給切符を売りに橋のたもとにおばさんが立ってた。
日本が、そこに向かってるのか?
63:名無しさん@八周年
07/07/27 05:15:24 BiUVduHm0
経団連もゆとり化が深刻なようですね
64:名無しさん@八周年
07/07/27 05:18:00 RLzRAuCa0
>>62
おそらくその方向で間違いないと思う。
現に日本で餓死者が出た事実があり、
今のままを放置すれば、餓死者は掛け算的に
増えてゆく。これは今のシステムに欠陥があるのと、
世界が激しい競争に晒されているという現実の
相乗効果でおきているから。それに合わせたシステムが
必要になってきている。
65:名無しさん@八周年
07/07/27 05:19:03 BeTf66b2O
こいつアホ
経団連イラネ
66:名無しさん@八周年
07/07/27 05:19:16 YDmRDBSIO
>>5
こいつはせっかくの苦労から何も学んでこなかったのだな。
他人を見下し、強者におもねる自分をまともだと信じこんでいるのだから。
67:名無しさん@八周年
07/07/27 05:19:44 h4x+mpwyO
>>44
自分は成功者で、他人より幸せになった!と実感し続けたいんでねーの。
他人が不幸なほど幸せ感が増すんだよきっと。
儲けた金をどう使うかっていうモラルが育ってない。日本の企業はまだまだ未熟なんだよ。
社会に貢献した企業が国民の尊敬を集める、っていう図式がないもん。
国民側も、広告屋が作るブランドイメージで判断しがち。
「なんかいい感じ」に見せりゃいい、っていう企業広告にはウンザリだ。
これからは、企業のモラルを育て、国民の「見る目」を育てる必要があるだろうね。
68:名無しさん@八周年
07/07/27 05:20:27 7TksJxIe0
大学でバイトしながらやりくりしてちゃ、企業に入っても収入減らされるのか。
死ぬまで格差なんだな。
69:名無しさん@八周年
07/07/27 05:21:15 0fUvbVCv0
下の世代からは成果主義という名の選別と搾取、
上の世代は年功序列のおいしいとこ取りで逃げ切り。
ここまであからさまに世代差別やられるともう笑いがこみ上げてきますな。
よく革命が起らないわ。
70:名無しさん@八周年
07/07/27 05:25:22 h6lpgCNb0
>>5
no thunk youワロタwwwwwww
猛勉強してまだそのレベルなの?w
71:名無しさん@八周年
07/07/27 05:27:32 jH2pF1XBO
小泉が国民、政治を食い物にしてたのか
72:名無しさん@八周年
07/07/27 05:28:24 RLzRAuCa0
必要以上の競争を推進した政府と経団連による、餓死者をどのように捉えるかを考える必要がある。
今の状態を放置すれば、第2の餓死者が出ることは明白であるわけで、政府&経団連の主張がそれで
正しいとなると人道的な視点では末期現象だと見て良い。人道的なことより資本強化と己の蓄財の方が
価値があると思っているなら、もはや政治に介入する権利はないと思う。
73:名無しさん@八周年
07/07/27 05:28:26 GvHtyPkR0
>>64
しかし、その当時、党の高級幹部は
運転手付きの高級車で高級レストランに行き
党の決済印付きの指示書で飯を食い、豪遊していた。
彼の給与が如何程かは知らなかったが、彼の生活は彼の地位に付いていたものだ。
人民の貧しさ以外に、現在の日本との違いは有るのか?
74:名無しさん@八周年
07/07/27 05:31:13 Irrp5xIp0
キャノンだけやってろ
75:名無しさん@八周年
07/07/27 05:32:38 JHs260Na0
>>72
餓死者、餓死者って、うるせぇよ、ピザ、デブ。
欲望まみれのピザにとっては理解できないことだろうけど、
餓死なんか食欲を絶てばいいだけだから一番楽な自殺方法だろ。
おっさん、少しはやせろよ。ピザピザ見苦しい。
76:名無しさん@八周年
07/07/27 05:33:12 RLzRAuCa0
>>73
これからの政治家は、意地とプライドが本当にある者なのかを見極める
必要がある。日本の場合、学歴と職歴だけで政治家を選んできた経緯がある
。だがそれだけでは今後の政治運営が無理であると、日本国民は思い始めている。教養とモラルの高さと維持とプライドを有しているかが重要な基準に
なるような気がするね。いままでの見せかけの名士では無理な時代に突入したと見ている。
77:名無しさん@八周年
07/07/27 05:35:05 GvHtyPkR0
>>76
しかし、そんな国は世界中どこにもないぞ?
78:名無しさん@八周年
07/07/27 05:35:12 RLzRAuCa0
>>75
君は政治にたいして無知。政治家にとって、餓死者を出したというのは最大の恥じ。それを感じれるようなくらい勉強してくれ。
79:名無しさん@八周年
07/07/27 05:36:16 4PGRaqQ+0
なんか先週金曜日からだるいんだよなあ。。
80:名無しさん@八周年
07/07/27 05:36:34 JHs260Na0
>>78
論拠は?
81:名無しさん@八周年
07/07/27 05:39:10 8LLmz4vb0
>>80
民を飢えさせないのは政治の基本中の基本だと思うよ
82:名無しさん@八周年
07/07/27 05:40:08 gRP8B3M10
経済界が教育のことにまで口を出して来るというのが異常だよなあ
83:名無しさん@八周年
07/07/27 05:40:12 2wX4PXQ20
ま、こんなアホが経団連の会長やってんだからな
これからの日本経済の前途は多難だろうよw
84:名無しさん@八周年
07/07/27 05:40:46 JHs260Na0
>>81
だから、論拠、論証の裏付けについて聞いているんだろ。
お前は文字も読めないのか?
85:名無しさん@八周年
07/07/27 05:41:45 RLzRAuCa0
>>77
その方向に向かってゆくのは間違いないと見ている。
日本は世界の中でネットが発達した社会であり、その情報伝達は
あっという間に全国に広がる。ネットが発達した社会で嘘を
貫き通すことは不可能で、心根の部分を見透かされてしまう。
そのような環境を有している日本は、上記で言った政治環境に
いち早く突入する可能性は極めて高い。
86:名無しさん@八周年
07/07/27 05:42:30 GvHtyPkR0
>>85
昔の中国になることがか?
87:名無しさん@八周年
07/07/27 05:42:56 6xysv/wiO
基本を知らないんでしょ
88:名無しさん@八周年
07/07/27 05:43:42 C5F1HDBiO
賃金カットのための詭弁だよ。
非正規採用が叩かれて、もうこれ以上増やせないから、
正規採用者の中に実質今の非正規採用のような賃金を持ち込みたいだけ。
人は城、人は石垣、人は堀、つう言葉を知らんのだろうよ。
89:名無しさん@八周年
07/07/27 05:44:41 8LLmz4vb0
>>84
常識の範囲だと思うけどね。
孔子が言った《国家に必要な三つの柱》でも調べてみたら?
90:名無しさん@八周年
07/07/27 05:44:44 8a6eZo+jO
>>76そうだな まず政治家にお手本見せて欲しいわ
91:名無しさん@八周年
07/07/27 05:44:58 RLzRAuCa0
>>86
昔の中国のどの時代を指しているかはわからないけど、
嘘の通用しない時代に日本は入ったことは間違いがない。
92:名無しさん@八周年
07/07/27 05:45:57 tpQO+o2n0
格差賛成の人は、ぜひ自民党に投票を!!
格差拡大政策の続行を、堅くお約束いたします。
「格差が出ることは悪いとは思わない。
成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
93:名無しさん@八周年
07/07/27 05:46:32 8jxjSPo/0
大学の成績が良くても使えない奴は使えないw
94:名無しさん@八周年
07/07/27 05:46:33 acR78P0Y0
業種にもよるだろうが、成績や論文と仕事の能力は直接関係ないだろ。
入社時からスタートラインが大きく開きすぎたら、やる気なくすんじゃないの?
95:名無しさん@八周年
07/07/27 05:47:06 DEUC390j0
日本人が絶望的なまでに温厚だから、こういう外道がのさばっちゃうんだろうね
96:名無しさん@八周年
07/07/27 05:47:48 GvHtyPkR0
>>91
上に書いた、80年代の中国だが。
情報の量や、伝達速度が上がったくらいで嘘は見抜けないよ。
全員がテレパスにでもならないとw
97:名無しさん@八周年
07/07/27 05:48:56 JHs260Na0
>>89
何で論語が出て来るんだよ。
法治主義でなく、徳治主義で語りたいバカなら、スレ違い邪魔。
98:名無しさん@八周年
07/07/27 05:50:36 2wX4PXQ20
大学や高校で習ったことがどんだけ社会に出てから役に立つのか
理系の一部ならともかく、こんなのが経営者やってる会社はダメだな
99:名無しさん@八周年
07/07/27 05:52:02 RjeSeEBS0
お前ら分かってるのか?
上司のサジ加減ひとつで給料に格差がつくんだぞ?
ちゃんとしたものさしがあるわけじゃない。いちゃモンつけてほとんどの奴を安月給で働かせてもいいわけだ。
一族だけ能力あるから高給なんてこともできるわけだ。
100:名無しさん@八周年
07/07/27 05:53:48 Fx6RVP9x0
子飼いの自民をさらに追い込むような提言をなぜこのタイミングにw
101:名無しさん@八周年
07/07/27 05:54:07 RjeSeEBS0
女は上司に体を売って昇進とか、男は逆らわないYESマンのみ昇進とかトップのやりたい放題できるわけだが・・・。
102:名無しさん@八周年
07/07/27 05:55:45 8LLmz4vb0
>>97
やれやれ・・・
古来から言われてることに論拠とかあほとしか言いようがないな
103:名無しさん@八周年
07/07/27 05:55:49 N1wAZfdg0
武士道とともに生きる (単行本)
奥田 碩 (著), 山下 泰裕 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
奥田さんはトヨタという三河の偉大なる田舎企業にとっては、
すばらしい経営者であったかもしれないが、日本国にとっては、
もっとも独裁的な国家である中国政府の忠実な僕としての役割を
果たす犬となってしまった。
そんな方が武士道を語ること自体、正直読んでいて虚しくなって
しまう。逆に、もう一度、自分自身のアイデンティティーを
問い直されたほうが良いと思う。
経団連の会長として名高い奥田氏。しかし、最近の奥田氏の中国に対する行動は、
中国政府高官への御機嫌取りに奔走している様に思えて成らない。
そんな奥田氏と高名な柔術家の対談だが、全く対談がかみ合っていないのには笑止。
最近の日経の単行本には???な企画が多い。奥田氏と山下氏には申し訳ないが、この本は読むだけ時間の無駄。
本書を読めば奥田氏の言いたいことは一目にして瞭然である。日本人はいつ弱いものを助ける心を失ってしまったのか。
勝って奢らず、相手を思いやる心を持ってこそ、真の強者ではないか。
アメリカの標榜する所謂グローバリズムは搾取のツールでしかないと看破し、
これに追随せず日本の心で真のグローバリズム確立を目指すべきとのメッセージである。
104:名無しさん@八周年
07/07/27 05:56:00 JHs260Na0
>>100
こいつらの無能さは、クリントン政権時代の経験でわかっているじゃん。
米民主党に対して、本当に何も出来なかった奴らだし。
105:名無しさん@八周年
07/07/27 05:56:20 RLzRAuCa0
>>96
そうかな?全員ではないとおもうけど、テレパス的な洞察力を持ち始めている
ような気がするけど。
106:名無しさん@八周年
07/07/27 05:56:31 acR78P0Y0
>>98
習った事を生かせるかどうかは本人次第だろ。
だからこそ仕事をさせてみなけりゃ、
そいつの良し悪しや伸ばし方なんて分からないと思うんだがな。
御手洗は社員教育にかける金と手間を減らしたいだけなんじゃないの?
107:名無しさん@八周年
07/07/27 05:57:26 GvHtyPkR0
>>99
お前は勘違いしてる。
どの会社でも経営者でも、優秀な「人材」が欲しいんだよ。
そうして業績を上げることで株主の物差しで計られる。
無能な「人手」に高給を出すような会社や経営者は淘汰される。
108:名無しさん@八周年
07/07/27 05:59:15 cajP5ghI0
また、似非成果主義かwww
だからさ、御手洗の馬鹿はなんで日本で成果主義が滅びたかわかって
ないだろ?おまえさ、馬鹿だってことわかってる?
俺だったらおまえのような馬鹿こそ入社時に格差つけてやるよww未だに
こんな実証された絵空事をほざく馬鹿がいるんだな。そっちのほうが驚き
だ。
実証されていない絵空事とちがってね、御手洗君、日本では成果主義は、
様々な腐れた要素、文化、思考、そういったものでね、そもそも土着できん
のだよ。
もう一度、成果主義が失敗した理由ってのを富士通あたりにでも聞いてく
ればいいんじゃないかな?大間抜け野郎の御手洗君w
109:名無しさん@八周年
07/07/27 05:59:45 Fx6RVP9x0
経団連も調子に乗っていると
ヒラリー民主党政権でまたバッシングだよw
110:名無しさん@八周年
07/07/27 06:02:07 Wmoq+qBh0
>>49は至言。
市場至上主義で寡占・独占化が進行して、それでも二進も三進も行かなくなって
共産化ってのはその通りだと思う。今の競争激化で倒産したり給料下がったり
というのは静かな共産革命が起きてるんだと思う。
111:名無しさん@八周年
07/07/27 06:02:13 uQSXtm4J0
便所の自宅に直接抗議に行ったら?
URLリンク(se-lifestyle.at.webry.info)
112:名無しさん@八周年
07/07/27 06:02:51 6xysv/wiO
フレックス・タイムを導入すると何故かサービス残業が増え、能力給を導入すると人件費が減る(給料平均が下がる)
アメリカだと保険は全て任意だし、医療費は個人負担で、しかも自由価格。
高くて駄目な治療がまかり通り、虫歯の悪化で死ぬ子供もさえでた! 一部には世界一の医学があるのに……
113:名無しさん@八周年
07/07/27 06:05:06 qbZjVj/IO
優秀な人材を評価するのは当たり前のことだろ。
そのかわり新卒だけじゃなく、即戦力となる中毒者も積極的に高待遇でハンティングすればよい。
114:名無しさん@八周年
07/07/27 06:07:49 c1yuNqLy0
むかしに戻すということか。
戦前の新卒サラリーマンは大学によって給料がかなり違ってたよね。
115:名無しさん@八周年
07/07/27 06:08:34 95q+A2BG0
>>100 >>109
財界って動きが早いからもうミンスへの乗り換えを画策してんじゃね?
アメリカ市場は捨てて中国市場重視って事で
116:名無しさん@八周年
07/07/27 06:12:24 aW3GDRQd0
>>115
経団連は先を読むのは苦手みたいよ
栗んトン前大統領は、日系企業の誘致のため
州知事時代に日本を訪問したが、財界人に鼻であしらわれたそうな
117:名無しさん@八周年
07/07/27 06:12:27 DEUC390j0
いくら便所でも、入社時に優秀化どうか区別がつくなんて本気で思ってないでしょ
労働者を家畜以下に考えるコールタールのように汚い汚れきった性根から放たれた言葉
日本だから天誅くらわないで済んでるだけだね、この蛆虫労害は
118:名無しさん@八周年
07/07/27 06:13:11 knrCTA0N0
成果主義導入企業に限って
派遣を大量に受け入れている
同一労働同一賃金と相反する事をしているんだよね。
結局賃金を低く抑えたいだけ。
119:名無しさん@八周年
07/07/27 06:14:05 acR78P0Y0
>>113
論文の内容に、ずば抜けて光る物があれば多少は目をかけるのは当然だろうが
それでも、まだ海の物とも山の物ともつかないのに
あからさまにスタートラインに差をつけるのは
長い目で見れば人材を潰す事にしかならないと思うけどな。
120:名無しさん@八周年
07/07/27 06:17:05 lyHMotgKO
便所は便所だなww
121:名無しさん@八周年
07/07/27 06:17:29 8jxjSPo/0
研究職やら技術職ならともかく
営業とかの奴らにこれ適用したらただの馬鹿w
122:名無しさん@八周年
07/07/27 06:20:40 j0B/cV3L0
もう大学入試が終わったらそのまま企業研修するようにしちゃえよ。
そのほうが4年後のポテンシャル上がってるから。
123:名無しさん@八周年
07/07/27 06:22:14 8jxjSPo/0
>>122
企業が大学経営に乗り出す時代も近いな
124:名無しさん@八周年
07/07/27 06:24:22 1PWFLFkI0
そのまえに顧問やら相談役やらを全廃しろ。
こいつら年1億はもらっている。仕事はなしね。
125:名無しさん@八周年
07/07/27 06:25:12 acR78P0Y0
>>123
とっくにやってるだろ、ダイエーとかトヨタとか。
126:名無しさん@八周年
07/07/27 06:25:34 0dUSUQx+0
公平な評価が可能で、成果主義システムが機能しているなら、導入しても構わないだろう。
127:名無しさん@八周年
07/07/27 06:31:25 acR78P0Y0
御手洗って、若者の人間力を高めるための国民会議議長らしいけど
こんなんで本当に若者の人間力が高まるのか?
128:名無しさん@八周年
07/07/27 06:31:43 uQSXtm4J0
>>125
JR東海とトヨタが組んで大々的に宣伝した中高一貫の海陽学園は
偏差値エリートではない真のエリート育成を謳っていたが
中身は結局三流私立で学費だけが無駄に高いという結果に終わったな。
海陽学園の実態 Part2
スレリンク(ojyuken板)
129:名無しさん@八周年
07/07/27 06:31:57 bWp5mFBN0
能力どころか実績もろくに評価できないのに?
優秀な人材集めたきゃ実績を挙げた人間を厚遇すれば良いだけの話。
日本の会社は優秀な人材の引き抜きや中途採用が少なすぎる。チョン以下。
130:名無しさん@八周年
07/07/27 06:35:25 7+IjL1Y20
業界の2番手3番手に甘んじてるようなところが
どんどん引き抜けばいいんだけどね。
日本は人に金かけないことが経営手腕みたいにおもわれてる風潮がある。
131:名無しさん@八周年
07/07/27 06:35:28 7UDCVsaGO
>>123
もうあるけど経営上手くいってないらしい
132:名無しさん@八周年
07/07/27 06:36:04 nkJpeuAW0
既に
能力は勿論の事、出身大学や家柄でも
初任給に差がついている業種・業界なんてのは
幾らもあるわけで。
何を今更 って感じもする。
133:名無しさん@八周年
07/07/27 06:36:05 I+ZlRhIE0
成果主義システム反対反対とかいうけど、これが市場競争を是とする
資本主義システムの根本原理でしょう。それがいやなら社会主義国へ移住しろ!
134:名無しさん@八周年
07/07/27 06:36:49 epjdpXWJ0
へ~、“実力主義”とか“能力主義”とかいって
成果を出した優秀な人材にはスズメの涙ほどの報酬。
一般雇用者の給与は“能力主義”を理由にガッポリ下げている日本の経営陣が
「優秀な人材の取り合いで高給を出すために~~」ねぇ。
嘘つき、屑のどうしようもない国賊は、どこまでも魂腐ってるな。
そしてその競争をするなら、日本企業はその経営システムの根幹から改革
しないと、どうにも対抗できない。
海外で成功すれば、何億、何十億、成果によっては兆に届く報酬が得られる。
日本で同じ事してもせいぜい2千万程度。
これで、優秀な人材が~~って笑い話にもならんわ。
135:名無しさん@八周年
07/07/27 06:38:14 Wmoq+qBh0
>>133
解ってないね~┐(´д`)┌
能力主義ってのは単なる賃下げの口実でしかないんだよ?
本当に一部の社員だけ賃上げしたのをエクスキューズにして大部分は賃下げにする。
そもそも能力給って何を基準に計るんだ?
136:名無しさん@八周年
07/07/27 06:40:43 acR78P0Y0
>>132
慣例や人事のさじ加減でやってた事をもっと明確ににして
今以上に差を広げようとしてるんでしょ。
137:名無しさん@八周年
07/07/27 06:42:34 epjdpXWJ0
>成果主義システム反対反対とかいうけど、これが市場競争を是とする
それを主張できるのは、客観的で公平性があり、経営者、雇用者側、両面から評価できる
評価システムと、本当に“成果には報酬”で報いている場合。
日本のそれは、たんなる搾取の理由に使われている「偽物の悪徳経営者のための給与
搾取システム」
それこそ、社会主義や、独裁国家に類する特権階級が搾取するための悪徳のシステム。
欧米のように、上司の評価以外に、本人、部下、同僚の客観性を保証した評価と毎年の
成果評価と折衝、その年ごとに上司と本人で話し合って、十分達成可能な目標の設定と
その達成度評価をやっているのが能力主義のあるべきすがた。
日本のように、明らかに達成不可能な目標を、経営者が押し付けて「達成できなかったから
減給ね」ってのは、もはや犯罪といってもいいレベルの搾取。
資本主義、自由経済ではない。独裁や特権階級搾取の悪徳主義。
138:名無しさん@八周年
07/07/27 06:42:40 BTEytTLA0
そもそも採用の是非を検討する時に成績や論文がどの程度考慮されてるのかも怪しいのに
在学時の成績よくても採用で落ちたら終わりでしょ。
ていうか成績低いやつ採用した場合に安月給で働かせたいだけというのが本音だったり?
139:名無しさん@八周年
07/07/27 06:42:43 ttNoo6PmO
へえ、日本式成果主義を嬉しがるヤツってまだいるんだな
140:名無しさん@八周年
07/07/27 06:42:47 +WRho1eq0
日本中どこでも同じ仕事をしたら同じお金をもらえるのが理想
当然だが現実もこうあるべきという意味でだ
141:名無しさん@八周年
07/07/27 06:44:21 acR78P0Y0
最初から決められた割合でしか結果がでないことを前提とした能力主義じゃ
仕事なんかやる気おこらんわな。
142:名無しさん@八周年
07/07/27 06:44:45 OPhhcCC/0
理系の院卒なんかを念頭に置いているなら、
もっと報われていいとは確かに思う。
でも実際は、賃上げじゃなく賃下げで格差を付けることを、
考えてるだけなんだろうな。
143:名無しさん@八周年
07/07/27 06:46:20 nkJpeuAW0
>>141
それを聞いて頑張る人と、
そうでない連中ははっきりと分かれるだろうね。
もっとも既に、そういう事を
「働かない言い訳」に使ってる奴らも多くなっているが。
144:名無しさん@八周年
07/07/27 06:49:14 BHsAf3YdO
任天堂の今は亡きグンペーさんは成績ドベだったんだがな
145:名無しさん@八周年
07/07/27 06:49:36 pZTFiS4e0
経団連の専横
146:名無しさん@七周年
07/07/27 06:50:19 UrOA75nU0
そもそも御手洗ってコネでキャノンに入ったのによく言うよね。
147:名無しさん@八周年
07/07/27 06:50:32 8jxjSPo/0
日本の成果主義は頑張ったら頑張った分だけ
それに比例してノルマが高くなる素敵なシステム
給料が上がるのは完璧超人社員か
何故か成果主義が賃金抑制策になったことによって
人件費抑制の恩恵を受ける経営陣w
148:名無しさん@八周年
07/07/27 06:50:47 GHFOJ/h7O
問題は、成果を見て評価を下す者が実力で上がったとは限らない事だなぁ…
便所の考え方だと上司はゼウスなんだろうな
149:名無しさん@八周年
07/07/27 06:51:54 VI5FJzoT0
>>143
働かないって消極的なサボタージュのことか?
頭がいい人と徳の高い人の現状への絶望感は深いから・・・
150:名無しさん@八周年
07/07/27 06:52:44 wpuyN1xh0
何ら売り上げに貢献していない老人は馘首の方向で。
151:名無しさん@八周年
07/07/27 06:53:03 rCGykUcTO
>>1
これは経団連GJ
初任給から競争を下地に敷いておかないとその先にある大きなものを掴み取ることはできない。
日本は悪しき平等主義から一日でも早く脱却するべきだ。
国際競争力を強化することで皆が豊かになっていく。
152:名無しさん@八周年
07/07/27 06:54:36 acR78P0Y0
>>147
それ以外の人間が社内で生き残るには他人の足を引っ張るしかなく
結果的に使える人材がどんどん目減りしていくんだろうな。
153:名無しさん@八周年
07/07/27 06:55:08 VI5FJzoT0
>>151
何だレス乞食か
レスしてやるよ
今日は何を食べる?体調はいいか?じゃあ達者でな
154:名無しさん@八周年
07/07/27 06:56:24 3LQNQBIy0
理系だろうと文系だろうとよっぽどの奴じゃなきゃ、大学や院での研究なんて全く役に立たん
155:名無しさん@八周年
07/07/27 06:57:24 jHHi4oEf0
毎年年俸交渉させてくれ。
団交だのベアだの言ってたら
いつまでたっても給料上がらん!
156:名無しさん@八周年
07/07/27 06:57:52 I+ZlRhIE0
>>135
> 能力主義ってのは単なる賃下げの口実でしかないんだよ?
> 本当に一部の社員だけ賃上げしたのをエクスキューズにして大部分は賃下げにする。
だーから、そうなるのも資本主義の正当な原理原則だろ。
能無し社員の賃金は下がって当然。社会主義じゃないんだからそれは当り前。
>>137
資本主義社会というのは株主および経営者に独断上の権限があるシステムなんだから
客観性を求めるのがまちがっている。経済主体のエゴイズムで市場が決まるの。
157:名無しさん@八周年
07/07/27 06:57:52 91qNj6Ah0
経団連潰すには共産党にがんばってもらうしかないね
158:名無しさん@八周年
07/07/27 06:59:42 WGJLpTS00
社内評価ですら納得感を醸成するのが大変なのに、成績と論文で評価する?ほとほと呆れるわ。。。
159:名無しさん@八周年
07/07/27 06:59:51 a/7RpS+y0
>>137
そんな夢みたいなシステムは欧米には無いよ。
実際にはゴマすり人がより簡単に評価をあげやすい
上司依存の評価システム。はっきり言って方針に口を出す
のは日本より難しいよ。
欧米で良い点はね、がんがん仕事を辞められるシステム。
それこそ自分が成果を出したと思ったら、昇進と辞職を天秤にかけて
年俸交渉しちゃうようなシステムは、本当に存在する。
もちろん「こいつはもうちょっと安くしても誰も雇わないんじゃね。」と思われたら
即効でクビ切られるか減俸というマイナス付きだけどね。
160:名無しさん@八周年
07/07/27 07:00:03 DbtkiY700
>>156
社会主義を激しく誤解してるな。
161:名無しさん@八周年
07/07/27 07:00:04 cajP5ghI0
日本においてGoogleのような企業が絶対に生まれない理由は
こういう便所のような馬鹿と財界がのさばっているからっwwww
そんなところの高尚なありがたいお言葉なんざ、現実にはまったく
糞の役にも立ちません。
162:名無しさん@八周年
07/07/27 07:00:34 gDbwYuGk0
喫煙者は閑職へ
163:名無しさん@八周年
07/07/27 07:00:48 epjdpXWJ0
>資本主義社会というのは株主および経営者に独断上の権限があるシステムなんだから
日本は資本主義でもない。
株主権利すらまともに行使できない異様な国。
それも分かってないようなアホ相手にレスするのはほんと疲れるな。
164:名無しさん@八周年
07/07/27 07:01:16 wpuyN1xh0
何ら売り上げに貢献していない老人は馘首の方向で。
165:名無しさん@八周年
07/07/27 07:01:26 tHOSqyo1O
お手洗いも奥田も
人
(_)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
166:名無しさん@八周年
07/07/27 07:02:26 mvoLFD2T0
笑える。ヒトの評価をロクにできないモノが、格差をつけるだと?
もうすでにヒトを見る目が無くなってることに気がつきもしないわけだ。
167:名無しさん@八周年
07/07/27 07:03:13 I+ZlRhIE0
>>163
労働組合乙
168:名無しさん@八周年
07/07/27 07:03:42 V2546/hVO
御手洗いいかげんにしろよ!
169:名無しさん@八周年
07/07/27 07:04:02 vJLe0Gcd0
>>151
朝早くから工作活動ご苦労様です!
選挙では経団連が支持するどの政党にも私は絶対に入れません!
あなた様が一日も早く死ぬことをお祈りいたします。!
170:名無しさん@八周年
07/07/27 07:04:49 epjdpXWJ0
>>159
あるよ。
毎年、折衝と年棒のベース決めてそれにどういう成果をどの段階で達成したら
上乗せ報酬をどれだけ出すかの人事交渉してる本人がここにいるんだから。
上司評価、同僚評価、本人評価、部下評価を記名、もしくはブラインドで集めて
本人と前年度勤務実績、成果達成状態の確認と、なぜそういう結果になったかの
理由を話し合い、その上で新たな目標を設定する。目標は、本人と部署の責任者
と人事担当で合意したものを採用。
つうかこれが当たり前。
171:名無しさん@八周年
07/07/27 07:05:50 JHs260Na0
>>166
こいつら共和党政権じゃないと、のさばる事が出来ないから。
親中の民主党政権になったら、クリントン時代同様、こいつらが無能の極みを晒し続けて
日本はまた不況のどん底で喘ぐんだろうなぁ。
172:名無しさん@八周年
07/07/27 07:07:05 DZbGV6GgO
奥谷禮子様の出身校は初任給10万くらいだな
173:名無しさん@八周年
07/07/27 07:07:41 DLQ9vlOv0
格差の固定化を狙ってるとしか思えんな
教育によって賃金の格差をつけると良い教育を
受けられるかどうかで生涯賃金が固定化されるってことだしな
で、現実にレベルの高い大学は金持ちの子弟が多い事を考えると
金持ちには高給をって事になって格差の固定が完了するわけだ
174:名無しさん@八周年
07/07/27 07:08:47 cGIf96fQ0
チームマイナス6%~みんなで無くそう残業代
/ _____________\へ .
/ / \.\ .
/ / .\.\ 改革を貫き美しい国へ
改革か逆行か | / 成長を実感に ヽ .| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノノ u | / . /^.|//////ヾ |
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | /|/////////// ヾ |
/:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | |//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
〈;;;;;;;;;l ___ __i| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/ ヾ| ,,,, ,,,, | |
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ f| ヽ ノ |ヲ
| ( `ー─' |ー─'| / //// )( )( //// | / ・、 | 冫・ ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ^ ||^ .| | | |
| ノ ヽ | | トェェェイ | | /\__/ヽ |
∧ トェェェイ ./ 丶 / . ヽ トェェェイ /
/\ヽ / ヽ ヽ / / ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ _-----_ / ヽ ヽ_ //
175:名無しさん@八周年
07/07/27 07:08:57 RpbgRl/e0
トイレいいかげんにしろ
176:名無しさん@八周年
07/07/27 07:04:49 epjdpXWJ0
>>159
あるよ。
毎年、折衝と年棒のベース決めてそれにどういう成果をどの段階で達成したら
上乗せ報酬をどれだけ出すかの人事交渉してる本人がここにいるんだから。
上司評価、同僚評価、本人評価、部下評価を記名、もしくはブラインドで集めて
本人と前年度勤務実績、成果達成状態の確認と、なぜそういう結果になったかの
理由を話し合い、その上で新たな目標を設定する。目標は、本人と部署の責任者
と人事担当で合意したものを採用。
つうかこれが当たり前。
177:名無しさん@八周年
07/07/27 07:05:50 JHs260Na0
>>166
こいつら共和党政権じゃないと、のさばる事が出来ないから。
親中の民主党政権になったら、クリントン時代同様、こいつらが無能の極みを晒し続けて
日本はまた不況のどん底で喘ぐんだろうなぁ。
178:名無しさん@八周年
07/07/27 07:07:05 DZbGV6GgO
奥谷禮子様の出身校は初任給10万くらいだな
179:名無しさん@八周年
07/07/27 07:07:41 DLQ9vlOv0
格差の固定化を狙ってるとしか思えんな
教育によって賃金の格差をつけると良い教育を
受けられるかどうかで生涯賃金が固定化されるってことだしな
で、現実にレベルの高い大学は金持ちの子弟が多い事を考えると
金持ちには高給をって事になって格差の固定が完了するわけだ
180:名無しさん@八周年
07/07/27 07:08:47 cGIf96fQ0
チームマイナス6%~みんなで無くそう残業代
/ _____________\へ .
/ / \.\ .
/ / .\.\ 改革を貫き美しい国へ
改革か逆行か | / 成長を実感に ヽ .| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノノ u | / . /^.|//////ヾ |
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | /|/////////// ヾ |
/:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | |//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
〈;;;;;;;;;l ___ __i| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/ ヾ| ,,,, ,,,, | |
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ f| ヽ ノ |ヲ
| ( `ー─' |ー─'| / //// )( )( //// | / ・、 | 冫・ ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ^ ||^ .| | | |
| ノ ヽ | | トェェェイ | | /\__/ヽ |
∧ トェェェイ ./ 丶 / . ヽ トェェェイ /
/\ヽ / ヽ ヽ / / ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ _-----_ / ヽ ヽ_ //
181:名無しさん@八周年
07/07/27 07:08:57 RpbgRl/e0
トイレいいかげんにしろ
182:株n券を買うもまたよし。すってんてんになっても胴元が飯だけは食わせてくれる。 これを正義の名のもとに配当金額をなるべく均等にして各人の賭け方にも規制を加えるようにするとあまり良いことにはならない。 また胴元とつるんでインチキをする者が現れる危険度はチェック機能の点からも後者の方が高いと言える。 正義と慈悲の気持ちで行なったことがより悪い結果をもたらすことがあるというのはこの百年程の歴史を見てもわかることだ。
183:名無しさん@八周年
07/07/27 07:26:16 3FhK5LXg0
まずキヤノンからどうぞ。推薦枠ガバガバになるだろうな。
184:名無しさん@八周年
07/07/27 07:27:44 5eByTxVq0
大学受験をさぼったやつは本格的に人生失敗することになるなー。
今までならマーチ、あわよくばニッコマからも都市銀ぐらいは入れたけどな。
入っても給料が違うんじゃやる気が失せるわ。
185:名無しさん@八周年
07/07/27 07:27:45 axAgrj9a0
中央法科を出ていながら弁護士にもなれなかった御手洗
評価:成績悪し 目的達成力低し 親族のコネ入社
御手洗くんの総合評価 Cランク 昇進は良くて課長まで
自分を省みろよな 自分ならどうなるか
186:名無しさん@八周年
07/07/27 07:30:27 +oVtesdKO
入社時からこれじゃ人材が育たないんじゃないか?
187:名無しさん@八周年
07/07/27 07:30:34 cajP5ghI0
>>184
で、歯牙にもかけなかった、アメリカではGoogleが生まれ、日本にはこれとい
ってGoogleのような企業はただの1社も生まれていないと言う
歴然たる事実!!
188:名無しさん@八周年
07/07/27 07:30:36 YdUWIiECO
できるわけがない。
東大出がみな優秀か?
中卒はみなダメか?
189:名無しさん@八周年
07/07/27 07:31:21 rCGykUcTO
経団連の主張には全部反対するのかよ。
どう考えても>>1は国際競争力強化のために推奨されるべきファクターだろ。
努力や才能が認められる社会が何故否定されるのかさっぱりわからない。
己がぬるま湯に浸かりたいがためにこういった主張に反抗する輩は国賊と言っていい。
190:名無しさん@八周年
07/07/27 07:31:59 N1wAZfdg0
まあでも正社員が奴隷化しても関係ないっちゃ関係ないな。
非正規雇用を強いられた人間にとっては本当にどうでもいい話。
191:名無しさん@八周年
07/07/27 07:32:12 N4rAwaFj0
コネとか世襲をどうにかしてからなら話は分かるけど
北朝鮮じゃあるまいし、能力の必要なところにも世襲が多くて困る。
結局人脈ですって言えばいいのに。
192:名無しさん@八周年
07/07/27 07:32:22 d/eXkEgT0
キャリア民僚かよww
193:名無しさん@八周年
07/07/27 07:33:11 Q0wYISkvO
うちの会社の成果主義
売上→前年比120%(ノルマ)
これを達成出来たら評価Bでボーナスは設定通り○ヶ月分でる
120%を大幅に上回ったら評価Aでボーナス1.2倍
ノルマの90%→0.9倍
ノルマの80%→0.8倍
それ未満→0.7倍
市場シェアの60%占めてる会社でどうやったら前年比20%もうp出来るんだよ…
194:名無しさん@八周年
07/07/27 07:34:22 91qNj6Ah0
つうか、ノルマ設定されてる時点で成果主義じゃないし
195:名無しさん@八周年
07/07/27 07:34:47 M+Zb7tqrO
死ね
196:名無しさん@八周年
07/07/27 07:35:06 I+ZlRhIE0
>>189
> キャノン不買運動開始
トヨタやキャノン等の大企業の不買運動をやって最終的にリストラされるのはお前ら労働者
197:名無しさん@八周年
07/07/27 07:35:12 acR78P0Y0
御手洗はDNA検査の結果で入社時から給料に格差つけるとか
そのうち言いだすかもしれないな。
198:名無しさん@八周年
07/07/27 07:35:19 lpqN8Qx1O
はじめから差をつけたら、上も下も努力なんぞしなくなるわな。
199:名無しさん@八周年
07/07/27 07:35:24 ydwyTYWn0
インド工科大学の学生は優秀なので世界中から年収一千万でオファーがある。
東大の博士からFランクまでほぼ一律の日本のほうが異常だろ。
200:名無しさん@八周年
07/07/27 07:35:37 qWV1j1HTO
平等に採用して
きちがいか?
Canonは日本人に本気で戦争うるつもりなのか
201:名無しさん@八周年
07/07/27 07:36:19 Q0wYISkvO
>>205
ワロタ
確かにおかしいよな
だがうちの会社では成果主義と呼んでる
まあボーナス査定ににしか関わってこないがな
202:名無しさん@八周年
07/07/27 07:36:24 cJIT6S9c0
>>204
ノルマがあるの?かわいそう・・・・
203:名無しさん@八周年
07/07/27 07:36:24 SihxRvTg0
擬装請負はどうした?
御用商人と害資は治外法権か?
204:名無しさん@八周年
07/07/27 07:37:32 a/7RpS+y0
>>195
違うでしょ、大学での勉強をサボった人間が評価を得られなくなるんだよ。
18歳の時どれだけ勉強したかで評価するよりは、最終学歴をどの程度の
到達度でクリアしたかの方が論理的な判断方法だ。
もともと採用枠は大学間でかなり偏りがあって、それ自体は直す理由も
手立ても無いんだから、大学での成績で初任給に差をつけるのは良い
方法だと思うね。
205:名無しさん@八周年
07/07/27 07:37:45 tl9pl3//0
御手洗いがこういう発言をする人間だとは知らなかった
206:名無しさん@八周年
07/07/27 07:38:16 I+EKzDGB0
これって自民の足引っ張るんじゃないの?
2chで反自民が増えてきたのって、コイツが原因の様な気がしてきた。
とりあえず、便所虫氏ね!
207:名無しさん@八周年
07/07/27 07:38:37 h5PNLeGwO
学校の成績が良くても仕事で使えないやつは一杯いるけどな
ドクターとか特に。
中途採用で差をつけるのは反対しない
208:名無しさん@八周年
07/07/27 07:38:40 L3TMGpFU0
【正論】美人の女の人はブスの人にお金を払うべき
スレリンク(wom板)
209:名無しさん@八周年
07/07/27 07:39:21 N4rAwaFj0
1日ぼんやりしてても年商2億とかいるしさ。
埋まらない差はあるんだよね。さりとて良い案もなし・・・。
210:名無しさん@八周年
07/07/27 07:39:49 2pLf7F+z0
自分の会社でやっていればいいことを社会全体に押しつけるな。
211:名無しさん@八周年
07/07/27 07:40:16 xIDJ7+Zk0
なんだ。初任給を下げたいだけか
212:名無しさん@八周年
07/07/27 07:40:42 ns1/cD1bO
【投票時間繰上げ】みんな気をつけてくれ!投票時間を短くした自治体が全国の3割もある!自民党不支持=若年層は選挙に遅く行く傾向があるから、これだと組織票を持つ自民公明に有利なんだ!ここまでするか自民党め!
【全国の3割の投票所】
できればコピペよろしく
213:名無しさん@八周年
07/07/27 07:41:10 91qNj6Ah0
>>222
違う。生涯賃金を下げたいだけ。
214:名無しさん@八周年
07/07/27 07:41:19 RZ+YivNC0
格差じゃなくて搾取の機会を多くしたいだけだろ。
給与体系を変えて得をするのは常に経営者側。
215:名無しさん@八周年
07/07/27 07:41:51 874+Uspu0
論文かけても使えないっていうけどもさ
すくなくとも成績も論文もロクでもない奴はなにやらしても使えるわけないだろ
216:名無しさん@八周年
07/07/27 07:42:09 q4C2O5quO
これ導入した企業はたぶん潰れるからOK
評価低い奴は最初から割り切った仕事しかしないから中堅層のサービス残業でしか利益をあげられない日本企業でこれやったら致命的
217:名無しさん@八周年
07/07/27 07:42:09 NEfZSmRN0
>>215
文系の場合、大学の授業科目とかが
社会で必要とされる能力と乖離してるからなぁ・・・。
理系の場合、コミュニケーション能力が乏しすぎたりするから微妙だし・・・
218:名無しさん@八周年
07/07/27 07:42:20 1fFKyLKN0
キャノンは売り上げを伸ばさずに利益を順調に伸ばしている会社。
王様のアイデアがぎっしり詰まった会社なのです。
219:名無しさん@八周年
07/07/27 07:42:59 VgBMPrPf0
なにを言ってるんだこいつ。
俺は宮廷→宮廷でD取ったが、この経団連会長とやらより
学歴が上だからもっと金よこせ。
220:名無しさん@八周年
07/07/27 07:43:19 91qNj6Ah0
>>226
そんな馬鹿採用する経営者ってそれ以下じゃないの?
221:名無しさん@八周年
07/07/27 07:43:48 TOg6xAXyO
>>223
民主が2ちゃんで暗躍しているのは
本当みたいだな
222:名無しさん@八周年
07/07/27 07:44:17 Niw2mkDeO
>>189
んなこと意識しなくても必然的にそうなる。
トップの発言がこれでは品質(に直接影響及ぼすであろう現場の士気)は推して知るべし、だろ?
223:名無しさん@八周年
07/07/27 07:44:53 qng1gYIJ0
次のプリンターはエプソンにしますわ
224:名無しさん@八周年
07/07/27 07:45:10 1pCt3zYr0
いや、給料下げたいのはわかるし
経営者としては当然だろうが…
この便器野郎は、目的のためにとりあえず珍妙理論を言う
悪い癖があるな
自分がなんか理屈を言えば人は騙されると思ってる
WEのときの安倍の「少子化対策にもなる」と同じだね
225:名無しさん@八周年
07/07/27 07:45:25 ydwyTYWn0
当たり前のことを当たり前にしていこうってだけじゃん。
明治期の軍隊調練が転用されてできたのが教育制度。各国とも同様。
国家の良質な労働力を養成する以外に教育の目的はない。
私塾との競争に負けた能無し日教組が全人教育だとかゆとり教育だとか言い出して
社会全体に押し付けた結果が今の日本の惨状。
レジャーランド化している大学教育も本質的には企業等の労働力育成にしか目的はない。
骨抜きにされた大学教育を立て直す圧力としてこの提案の実現は必要だろ。
226:名無しさん@八周年
07/07/27 07:46:20 acR78P0Y0
>>226
そんなの人材育成に金を掛けない為の言い訳だろ。
227:わ
07/07/27 07:46:36 avD0cBtK0
経団連も小粒になったな。
どうでもいいが御手洗。
お前のところの支払い、末締翌々末210日手形は止めろ。
弱い者いじめだぞ?
228:名無しさん@八周年
07/07/27 07:47:14 ALFV9YS0O
>>232
自民工作員よりマシ。
229:名無しさん@八周年
07/07/27 07:47:15 +B4PygO10
それなら民主や社民、共産に投票して企業にも格差つけようよ。
儲かっている企業から多く税金を取るのは税制の根幹。
230:名無しさん@八周年
07/07/27 07:47:21 BLI6dSuEO
品格のない経営者だな。
231:名無しさん@八周年
07/07/27 07:48:26 qng1gYIJ0
>>238
下請け泣かせだw
しかし、末締め翌々末210日手形なんて初めて聞いたわ
232:名無しさん@八周年
07/07/27 07:48:49 d2u8ga0VO
御手洗いが経団連会長になってから少なくとも個人の機器選択からキヤノンがなくなりました。
目を覚まさせてくれてありがとう。経団連。
233:名無しさん@八周年
07/07/27 07:49:03 AAOZwRnCO
経団連は何も言わなくていいよ
てか言うな
234:名無しさん@八周年
07/07/27 07:49:43 iWEvan2W0
無能者涙目www
235:名無しさん@八周年
07/07/27 07:50:30 qng1gYIJ0
あのさぁ、大学の成績なんて結構いい加減なものなんだけどなぁ
236:名無しさん@八周年
07/07/27 07:50:35 q/MjX17CO
>>238
それはひどいなぁ!
マジか?
237:名無しさん@八周年
07/07/27 07:50:52 Ki2i+Wp30
給料に格差つけるのは別にいいが、
キャノンさんは、正社員しか雇わなくて、
常識的な給料出すってわけじゃないよな?
238:名無しさん@八周年
07/07/27 07:51:07 874+Uspu0
自分の努力が足りないからそうなるだけなのにな
経団連の所為だ!社会の所為だ!と子供のように…
239:名無しさん@八周年
07/07/27 07:51:52 GHFOJ/h7O
>>238
ちょwwwwwwおまww、何その支払いサイト
鹿島だってそんな長くないぞw
便所の下請けに営業行くけど、製品への要求がかなり厳しい上にコスト削減要求も厳しいからピリピリしてんだよな
240:名無しさん@八周年
07/07/27 07:52:42 5sDCV6CGO
>>238
210日?末締めで?
鬼じゃん。便所野郎が。
241:名無しさん@八周年
07/07/27 07:52:45 NDX+xUuJ0
それで優秀な人間の給料が高くなるなら良いよ。
でも今の方向性は、優秀な人間の給料は現状維持で、それ以外の人間をカットするじゃん。
だから海外に人材が流れるんだよ。
242:名無しさん@八周年
07/07/27 07:55:10 qng1gYIJ0
>>251
よほどの殿様商売でないとこういうの通用しない
個人的にはレノボ辺りがレックスマークでも買収してプリンター市場にバーゲンセール攻撃かませば
キャノンなんて一発で潰れると思うw
243:名無しさん@八周年
07/07/27 07:55:16 ggQuNKqy0
>>250
製作所さんはもっと長かったと思ったけど……。
昔の記憶なので定かではないが……。
244:名無しさん@八周年
07/07/27 07:55:23 EEKLQrSb0
土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
245:名無しさん@八周年
07/07/27 07:55:49 acR78P0Y0
優秀な人材の給料は入社時から差を付けます
相対的に
246:名無しさん@八周年
07/07/27 07:56:13 zM71wKrr0
これって上限据置きで下を更に下げるだけだろ
247:名無しさん@八周年
07/07/27 07:56:53 MYj1RPF50
消費税増税と「輸出戻し税」再論
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェイ ./ 痛みを実感に!
/\ヽ / 投票は自民党に!
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する美しい国へ
248:名無しさん@八周年
07/07/27 07:57:17 ZOPSrwzc0
>>238
>末締翌々末210日手形は止めろ。
うちの会社ならこの条件だと与信に引っ掛かり「取引不可」。
249:名無しさん@八周年
07/07/27 07:59:51 N1wAZfdg0
お便所ふじお(経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は1倍働け。俺はこれまで以上にもらう」
250:名無しさん@八周年
07/07/27 08:00:50 U3aqzRzyO
こんなに格差に敏感になってるのに、あんなこと言うなんて喧嘩売ってるんだろうな
251:名無しさん@八周年
07/07/27 08:01:09 536aR043O
学生時代の成績が仕事に関係あるのかなぁ
既出?
252:名無しさん@八周年
07/07/27 08:01:20 7UDCVsaGO
学生時代すげーやつも社会に出ればダメダメなヤツ
けっこういると思うんだけどな
253:名無しさん@八周年
07/07/27 08:01:53 wUI9af7e0
中大法科の司法試験崩れは、だいぶ初任給安くなりそうだな。
254:名無しさん@八周年
07/07/27 08:02:29 acR78P0Y0
勿論キヤノンにはコネ入社なんて一人もいないんだよね、御手洗さん。
255:名無しさん@八周年
07/07/27 08:02:29 Ti3VBmEk0
この人達、社員を育てる事ができないんだね。
256:名無しさん@八周年
07/07/27 08:02:59 qng1gYIJ0
>>262
大学によって、というか教授によって採点基準が違うからなぁ
殆どの奴が単位を落とす理不尽な科目もあるし、適当に採点してるからなのか
殆どの奴が優を獲ってしまう科目もあったりするわけで、ここら辺の基準とか
物凄く難しいぞ
257:名無しさん@八周年
07/07/27 08:03:04 wMzk3Kmg0
どうせまともに運用されないだろう。公務員のコネ採用とか部落採用と一緒。
258:名無しさん@八周年
07/07/27 08:04:58 Ti3VBmEk0
そういえば、
学歴で選考しないとか言ってたけど。。。
結局は学歴って事なのね。
259:名無しさん@八周年
07/07/27 08:05:05 OdDfVUA00
「平等に採用して会社では年功序列。競争の
原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。
社会正義を平等から公平に変え、それに沿った学校教育、
採用試験、給料体系にしないといけない」
イノベーションのない企業は競争に敗れて倒産していくだけ。
会社が潰れれば社員全員が死ぬしかなくなる。
特許収入めぐっての従業員との訴訟もあったように、優秀な人材が
海外逃げないようにするには仕方がないし、言ってることは全て正しいことだ。
260:名無しさん@八周年
07/07/27 08:05:12 ggQuNKqy0
大手の広告代理店ならコネ入社従業員の価値はわかるけど、
製造業でのコネ入社従業員の価値がわからん。
仕入れ価格が変わったり、販売が有利になったりするの?
261:名無しさん@八周年
07/07/27 08:05:47 ZqOSSkam0
>>171
民主党が日本嫌いというのは伝統的だが、
かといって親中というわけではない。
特に通商では国内保護を優先するから、
対中進出著しい実業界をバックにした共和党よりもよほど対中強硬派
同様に人権問題でも、リベラルの占める民主党は、
利益優先の実業界をバックにした共和党よりも対中強硬派
262:名無しさん@八周年
07/07/27 08:05:52 DnHItnQO0
一律初任給じゃ優秀な人材が海外に流出しちゃうかもしれんし頭のいいやつは最初からどっさりもらってええんちゃうかな
263:名無しさん@八周年
07/07/27 08:06:47 dY5EqAzO0
>>263
ト○タの幹部内では「高学歴ほど使えない」と言われている
264:名無しさん@八周年
07/07/27 08:06:58 J+E1HXBO0
こんなのやめれ。大学が点取り争いの場になるならまだレジャーランドの方がマシ。
で便所の製品てそんないいかね。デジカメ使ってるが大した代物じゃないよ。
と電車の中で書いてたら隣の椰子が便器の営業っぽw
265:名無しさん@八周年
07/07/27 08:07:25 qng1gYIJ0
>>272
以外に民主党の方が外交に関しては好戦的なんだよね
WW1の時ももWW2の時もアメリカは民主党政権だったし
266:名無しさん@八周年
07/07/27 08:07:31 NDX+xUuJ0
>>272
むしろ親半島だよな…
267:名無しさん@八周年
07/07/27 08:07:38 uJH579bu0
結局はコネ入社のボンボンだけに金多くやりたいだけ。
格差を、さらに若いときからやりたいだけだろ。
ヤバイよ自民だけは。
庶民の子は一生貧乏人生。
268:名無しさん@八周年
07/07/27 08:08:00 Q0wYISkvO
>>271
取引先の息子とって「これからはより親密になりましょう」って感じだな
269:名無しさん@八周年
07/07/27 08:08:02 Ti3VBmEk0
>>273
学生の頃から優秀な技術者・研究員とかは高い報酬で雇ってもいいのではと思う。
ちなみに俺文系だがね。
270:名無しさん@八周年
07/07/27 08:08:09 bCf2J2vnO
>>262
あまりないんじゃないか?
例えばうちの大学のとある講義は出席点が成績の半分を占めるからな。
271:名無しさん@八周年
07/07/27 08:08:13 GouGvpEe0
論文で給料決まるとかわけわからんwwwwww
仕事の実績が全てだろ?
ウチにも東大卒の奴がいるが、まるでつかえねぇ
勉強が出来る=仕事が出来ると思い込んでるようで・・
272:名無しさん@八周年
07/07/27 08:08:58 Nv3sQsLRO
こういう狂った経営者を
締め付ける法を制定してくれ
差をつければつけるほど
日本人が劣化する
便所本人の劣化が見事に証明してるだろ
273:名無しさん@八周年
07/07/27 08:09:45 atGy9Y5G0
>>274
この世はDQNが最強だよ
274:名無しさん@八周年
07/07/27 08:09:53 Yc33d/K+O
もはやフリーターの再チャレンジというレベルじゃねーな
275:名無しさん@八周年
07/07/27 08:10:34 GouGvpEe0
>>275
TOTOは世界に誇れる製品だぞ?
・・と思ったらおてあらいの話かw
キヤノン製品は正直かなり微妙と思う
なんで経団連の会長なのかが全くワカラン
276:名無しさん@八周年
07/07/27 08:10:39 ZzyKdlMg0
団塊の穴埋めとして各社大慌てで新卒大量に取ってるらしいが
どうみても今までどおりの終身雇用を続けることが前提だろ
頭数を合わせるのが目的なんだから、定年までにリストラしたら穴埋めの意味がなくなる
日本の採用人事は矛盾が多すぎ
277:名無しさん@八周年
07/07/27 08:11:33 32ZIJ0F70
まだ議論できる組はいるかな?
前スレでラカンがどうの現代思想がどうのって話題の続きね。
278:名無しさん@八周年
07/07/27 08:12:19 ggQuNKqy0
>>279
なるほど。
閨閥作りみたいな感じか。
それなら納得。
279:名無しさん@八周年
07/07/27 08:12:49 1mo1Xj8Y0
優秀な人間は、将来性を買って高い初任給与えるのはありだな。
プロスポーツでは当然だし。
ただ、この制度を上手く利用して、初任給の平均値は下げるんだろうけど。
280:名無しさん@八周年
07/07/27 08:13:02 cMSXuvmeO
企業も役所みたいになるってこと?
281:名無しさん@八周年
07/07/27 08:14:32 ICvkFXib0
議論よりも仕事しろよ
282:名無しさん@八周年
07/07/27 08:14:46 DSbYqsD80
とりあえず仕事中に2ちゃんやってる奴は給料減らしてもいいんじゃないかな
283:名無しさん@八周年
07/07/27 08:15:22 +oVtesdKO
>>292
まだ8時ですよ
284:名無しさん@八周年
07/07/27 08:15:44 uJH579bu0
庶民は一生上には行けない仕組みにする事に気付いたほうがいいぞ。
ちょっと頭あれば、わかりそうな事だけど。
285:名無しさん@八周年
07/07/27 08:15:53 BN5bWMzR0
俺より高給の後輩に教えることは無いと思うようになるだろな。
成果主義に徹して孤立する浅はかな独裁者にならないよう祈ってるわ。
まあ、徹底した成果主義を望むなら会社起こすほうがいいと思うけどなw
286:名無しさん@八周年
07/07/27 08:16:30 WMOUCzRQ0
Fラン大学卒=高卒程度
高卒と大卒との初任給違うのを認めるんなら、大卒のなかで初任給
違えてもよかろう
287:名無しさん@八周年
07/07/27 08:16:43 I+EKzDGB0
でもこれって公務員の1種、2種の区別して試験させて採用するのと同じことじゃないの?
公務員制度改革では1種、2種の区別はなくせとか言っていなかったっけ?
288:名無しさん@八周年
07/07/27 08:17:44 CHQzRkOb0
企業が論文自前で評価すれば大学間の成績評価の違いを考慮しなくてすむ。
ポスドク余ってるし、そいつらに論文評価させればいい。
もしくは掲載された雑誌の格なんかも評価するのもありかも。
289:名無しさん@八周年
07/07/27 08:18:13 zQXM7KMGO
ゆとりの所作なんだろうけど
戦前は明確に入社時から待遇に差があった
丁稚、アルバイト扱いから雇員、社員まで様々で旧帝大新卒でやっと社員採用だった。
早慶如きては雇員程度。
教育が悪平等なをだからしょうがないが
いまの時代の方が異端
290:名無しさん@八周年
07/07/27 08:18:40 NwFkXmCD0
製造業なんて終わった産業でしょ
291:名無しさん@八周年
07/07/27 08:19:17 xIDJ7+Zk0
成果主義を導入したときも、早い話が賃下げしたかっただけ。
競争原理とかイノベーションとか全然関係ありません。
292:名無しさん@八周年
07/07/27 08:19:40 Nv3sQsLRO
>>296
一人にひとつ会社が出来るな
293:名無しさん@八周年
07/07/27 08:20:03 32ZIJ0F70
>>300
cf. 旧制高校、グランゼコール
294:名無しさん@八周年
07/07/27 08:20:07 lJtjRhcm0
いいアイデアじゃん。
使えそうな奴にはいっぱい出して
そうでなければ下げる。
こういう部分では競争原理働いた方がいいよ。
295:名無しさん@八周年
07/07/27 08:20:28 uJH579bu0
>>298
コネ入社が当たり前の企業が、そんな公正な事するわけないじゃん。
コネ入社の社員だけ給料が上がる仕組み。
なんか詐欺にかかりそうな奴ばかりか?
296:名無しさん@八周年
07/07/27 08:20:34 u5prdnMF0
ようするに、成果主義を唱えればまた人件費を下げられるってことか。
前に成果主義を騙って費用を下げたら反抗されなかったから
もう一回やって、もっと絞ろうってことだと理解。
297:名無しさん@八周年
07/07/27 08:21:21 vv0c7G/m0
団塊の世代に生まれたかったなぁ
298:名無しさん@八周年
07/07/27 08:21:53 a/7RpS+y0
>>262
大学で社会に出て何の役にも立たない事を勉強させられてる
事に、疑問を感じた事はないのか?
雇用者が最終学位の到達度でスタートラインを設定するのは、
全く正当な事だぞ。もっと言えば、社会で役に立たない物ばかり
学んだ人間を全く評価しないのも当然だぞ。企業がその仕事に
直結したトレーニングを立派にこなした人間に優位なスタートラインを
設定するという試みこそが、日本的学歴社会を突き崩す第一歩なんだよ。
入った大学の名前だけではなく、大学で選択した教科のレベルと成績が評価
されるのは当然だと思うね。そしてその大学で優秀な成績を収めた人が
全く使い物にならないような大学は、そもそも「良い大学」では無い、という
評価に繋がっていく一歩だと思うよ。
これによって変わるのは、大学生が地獄のような競争に追いやられる事だが、
それこそが勉学の場に必要な事じゃないかね?
299:名無しさん@八周年
07/07/27 08:22:38 32ZIJ0F70
なんだ、もういないのね。
ここにいる連中は、疑いを持たず、持ったとしても上っ面だけの自分語りしかできない高校7年生だけか。
おつかれさん。
300:名無しさん@八周年
07/07/27 08:23:15 HgmHjGHDO
便所の花子さんも必死だな。
301:名無しさん@八周年
07/07/27 08:23:55 Nv3sQsLRO
>>306
そーだよなー
学歴だって金で買える
302:名無しさん@八周年
07/07/27 08:23:58 rjumrZfcO
減らす事しか考えて無いんだろwww
303:名無しさん@八周年
07/07/27 08:24:37 H/v9/QvTO
こいつやっぱり狂ってるよなぁ?
トップがキチガイだと下は大変だね
304:名無しさん@八周年
07/07/27 08:24:45 7UlX0Qg60
成果主義が日本企業の活力を奪ったとすでに定説なのに
305:名無しさん@八周年
07/07/27 08:24:50 5YGTpM0L0
銀行の株式保有を禁止、持ちあい株も禁止、
企業は株価の上昇だけを必死に追うようにするなら
これもありだと思う。
306:名無しさん@八周年
07/07/27 08:25:02 IAPeHYEeO
論文をうまく書けても仕事ができるとは限らない。
307:名無しさん@八周年
07/07/27 08:25:42 dx3YPlLk0
成蹊大学出身者、初任給マイナスひゃくまんえん。
308:名無しさん@八周年
07/07/27 08:26:21 /KQGZyaR0
「大器晩成」の人物を捨てると・・・
309:名無しさん@八周年
07/07/27 08:26:23 mz63AZV60
>>310は笑うとこですよね?
310:名無しさん@八周年
07/07/27 08:26:49 a/7RpS+y0
>>272
アメリカの政党はどちらも
「独裁主義には組しない」というコンセンサスがある
上での対中政策だから、日本の基準とは全く違うよね。
「対中国独裁政権」という事を基準にするなら、賛同者を
見つけ易いのは米国民主党の方だし。
「対中国封じ込め」という事を基準にするなら、頼りになるのは
米国共和党の方だ。
311:名無しさん@八周年
07/07/27 08:26:57 32ZIJ0F70
>>309
日本の大学の学部段階では、ごく一部を除いて
「学問の過程」や「命題の定立と論証」みたいなことには触れない。
ノート買って試験に挑めば「勉強」したことになるわけだしねえ。
しかし企業での経済活動と知的生産について、以上の2つは重要。
大学のアホ教授を首にして、欧米ばりにまともな高等教育機関にすべき。
312:名無しさん@八周年
07/07/27 08:27:10 7wbd6lslO
またお手洗いの労働者奴隷化政策か。賛成してる奴は経団連の回し者?それとも馬鹿なの?
313:名無しさん@八周年
07/07/27 08:27:31 paOt/zIi0
まずは、キャノンで実施すればいいのに。
士農工商みたいに、出身校別に区切ったらいいんだろ。
314:名無しさん@八周年
07/07/27 08:27:52 a3X29oTt0
奥田以降、ホントに変わったよな・・・
あからさまに主張し、それを政治に反映させるようになった・・・
315:名無しさん@八周年
07/07/27 08:28:01 uJH579bu0
こんな事に引っかかる奴ばかりじゃ日本オワタ
コネ有り金持ちは若いときから高給料
コネ無し庶民は若いときから貧乏
これぐらいの事考えられないのかな。
316:名無しさん@八周年
07/07/27 08:29:14 bo3iF1gp0
>社会正義を平等から公平に変え
まさにその通りだと思う
317:名無しさん@八周年
07/07/27 08:29:27 32ZIJ0F70
>>310
笑っても良いんじゃないかな?
その言がなにを意味するかはさて置いといて、ねw
318:名無しさん@八周年
07/07/27 08:29:29 gA4/Z4YH0
格差より先に法律整えるべきだろ!
派遣の社会保障をしっかりしろそれか派遣自体なくせ
日本のほとんどが零細の工場なんだよ
319:名無しさん@八周年
07/07/27 08:29:48 /R+uENT1O
>>1
実績は関係ないのか。
おめでてーな。
320:名無しさん@八周年
07/07/27 08:29:58 gWUlZ+qD0
>>325
政財癒着が露骨だからな。
そんな流れを作ったのが小泉。
今の「成長を実感へ」や「上げ潮路線」
も、大企業を潤わせれば庶民も豊かになるはず、
という前提の政治だからな。
結果は言わずもがな。
321:名無しさん@八周年
07/07/27 08:30:01 uYZNjFC20
>>325
昔は自民党幹部におみやげ渡すついでにきっちり言っておけばそれで十分だったけど
322:名無しさん@八周年
07/07/27 08:30:31 SqmP7gKwO
社員教育放棄wwwwwwwww
323:名無しさん@八周年
07/07/27 08:30:33 zfcaSTgN0
みんな「結果の平等を主張すると『怠け者だ』と思われる」
「自分の無能さを自分からさらけ出しているように思われて格好悪い」と思ってるみたいだけど、
いい加減そういう姿勢をあらためた方がいいよ。金持ちにだまされてるだけなんだから。
能力主義の否定は、たしかに不健全な悪平等主義かも知れないけど
この御手洗なんとかを始めとした資本家どもが説いている能力主義徹底論、悪平等撤廃論は
たんに被雇用者の人件費をできる限り安く抑えるための口実に過ぎないんだから。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
げんに、↑ここに詳しく書かれているように
海外にあるトヨタの自動車工場の工員は、日本のトヨタ工場でまったく同じ作業をしている日本人従業員の
倍以上の時給をもらってる。
能力主義徹底論も、法人税のアップのたな上げにいつも持ち出される「企業の海外流出を防ぐため」というロジックも
ぜんぶ、事業主体そのもののオーナー=大金持ち、資本家だけが肥え太るために
奴隷同然の低賃金で被雇用者をこき使うためのカモフラージュ、ウソなんだよ。
それが分かったなら、恥じる事なく結果の平等、法人税の大幅アップをうったえるべき。
324:名無しさん@八周年
07/07/27 08:31:03 /KQGZyaR0
入社時に将来が決定してしまったら入社後に努力する人がいなくなってしまう。
キャノンの活力が失われていくのは間違いない。
325:名無しさん@八周年
07/07/27 08:31:05 3jWtBy3V0
司法試験受かってから言えよMARCHのクズ
326:名無しさん@八周年
07/07/27 08:31:09 z5eLX+dv0
日本は年功序列システムだったからこそ、
発展してきたんだけどねえ。
農民を操るには、
低水準でも安定した生活を保証するのが一番。
成果主義を導入して、企業も社員もともに
Win-winになった企業が一つでもあったか?
日本じゃ100%無理。
優秀な人材に一時報奨金を積極的に出す、
ならわかるけどね。
それを給与基準にしてしまってはダメ。
327:名無しさん@八周年
07/07/27 08:31:15 ZZLfh5iUO
勝手に自社でそうすれば良い。
数年後にどんなことになるか、と~っても楽しみだなw
虚偽なしでレポして下さいね>マスコミ&御手○氏
328:名無しさん@八周年
07/07/27 08:31:48 ekDvGkxRO
お便所さんまた飛ばしてんね
329:名無しさん@八周年
07/07/27 08:32:19 gVrZEdYx0
給与 大卒初任給
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします
330:名無しさん@八周年
07/07/27 08:32:47 1oCEbt8t0
年功序列じゃないとダメだな、やっぱ
331:名無しさん@八周年
07/07/27 08:34:16 euAF2mfa0
相変わらずなだな自公べったり腐れ経団連
トータルでマイナスにしたいだけだろ
そんで、スタートが低い昇給無いわでずーっと人件費を低く抑えるんだな
スタートは最低賃金確保で、2年目に出来るヤツを昇級すりゃイイだろ
新人に一年くらいの猶予をあげろや
332:名無しさん@八周年
07/07/27 08:34:32 uGw5VOVd0
ごく限られた職種以外
学生時代の論文が会社に貢献する社員の目安にはならないと思うんだけど
経団連てバカなの
333:名無しさん@八周年
07/07/27 08:34:48 mz63AZV60
俺ニートだけどお前等仕事は?
334:名無しさん@八周年
07/07/27 08:35:01 ekDvGkxRO
わかった
もう不買に徹する
335:名無しさん@八周年
07/07/27 08:35:26 gWUlZ+qD0
>>343
金を減らすことしか考えていない
要するにバカ、ということでいいんじゃね?
336:名無しさん@八周年
07/07/27 08:36:09 a3X29oTt0
>>327
罰則も平等ではなく公平になるからな?
国民共通の社会正義ではなく、力に応じて変わるということ。
財力や地位に応じて罰則が緩くなることは覚悟しておいてくれ。
大切なのはバランスだよ。
平等でいい社会正義もあるし、公平にすべき部分もある。
337:名無しさん@八周年
07/07/27 08:37:05 tl9pl3//0
テメーの会社で勝手にやってろよ
338:名無しさん@八周年
07/07/27 08:38:12 1mo1Xj8Y0
>>296
低賃金のお前から学ぶことなんてないだろww
低学歴の無能が笑えるwww
339:名無しさん@八周年
07/07/27 08:38:27 ZZLfh5iUO
>>334
それ、法はともかく
心情的には、犯罪者だな>○田、○泉
340:名無しさん@八周年
07/07/27 08:38:31 WMOUCzRQ0
成果主義と真逆のこと言ってるね。会長精神分裂?
341:名無しさん@八周年
07/07/27 08:38:41 9gDqdVhGO
うはwwww大学も行けないDQNは社会に出てもゴミ認定、経団連GJ!!!
342:名無しさん@八周年
07/07/27 08:38:58 Vk97TbVM0
最近キャノンの社員が嫌気がさしたのかニコンが伸び始めたね
343:名無しさん@八周年
07/07/27 08:39:35 pwsx5G/g0
売国奴小泉による最後の売国法「外資による献金の合法化」が施行されたら
もっと露骨になるよ
アメリカ資本が市場を通して日本の労働者の給料を吸い上げるシステムが確立する
344:名無しさん@八周年
07/07/27 08:39:40 OJ1Q/rgDO
だから便所会社だけでやれよ
日本社会秩序をかきまわすなっての
何度もいうが格差って小泉でなくて経団連がつくりあげたんだって
345:名無しさん@八周年
07/07/27 08:40:18 IPZQanUy0
いくら力を持っていても使わなければ報酬を得させてはいけない。
最悪の場合、あえて言えば因果律が破綻するw
346:名無しさん@八周年
07/07/27 08:40:24 5QXGcEEI0
新入社員の給料総額を減らす為の悪辣な策。
不買なんてやらなくても数年後には当然の結果として傾く。
いずれにせよ今後キャノン製品選択肢から除外するがw
347:名無しさん@八周年
07/07/27 08:40:28 fRlUjXl0O
なんか、あれだな。
バブル終わったあたりから、ずっと日本型平等主義では、海外に勝てないっていう幻想から抜けられないんだな。
本来は外国人にも評価されてるシステムなのに、なぜシステムが腐敗したかが全くわかってない。
これじゃ、競争主義にしたって、真面目にやる方が馬鹿を見る結果になる事は必定だな。
348:名無しさん@八周年
07/07/27 08:40:38 sEZwN4pA0
またお手洗いかw
349:名無しさん@八周年
07/07/27 08:40:52 DSbYqsD80
正社員は安泰
と高をくくってた新卒前後の厨にとっては耳が痛いですなw
350:名無しさん@八周年
07/07/27 08:41:18 7wbd6lslO
学歴や成績ではわからない常識力や対人関係の力が重視されたのは昔の話か。
最近は血液型ハラスメントとかもあるみたいだし、最近のオッサンは思考停止したアホだな。
351:名無しさん@八周年
07/07/27 08:41:46 a/7RpS+y0
>>343
そういう大学に喜んで金払って行って
「学歴です」なんて言ってる事に何の疑問も持たない奴が馬鹿。
もっと言えばその時点で相当な金を大学に搾取されて、実力では
無く「学歴」を買わされてる事に、何の疑問も持たない奴が馬鹿。
大学での専門課程の到達度でスタートラインに差を付けるのは
当然の事。それが嫌だと言うのなら、入学した大学の名前だけで
一生が決まるようなつまらんシステムに戻せ、というのか?
352:名無しさん@八周年
07/07/27 08:41:52 1zigOHXc0
>>343
ドバカです
民主党はごめんだが、こんな腐れ経団連にべったりの自民も
自業自得なのかなあ・・
353:名無しさん@八周年
07/07/27 08:42:07 /O1Zcx5s0
キヤノンとトヨタだけでやれば
いいかげん便所掃除してくれないかな
キチガイでも右翼でもヤクザでもいいから
354:名無しさん@八周年
07/07/27 08:42:35 2krOFuBg0
ろくな仕事もしないでたんまりもらってる団塊の先輩社員を
若い成果主義の社員が見てるんでしょ。
企業活力や忠誠心なんて生まれるわけないじゃん。
355:欧州院 ◆YqX.8xLVEE
07/07/27 08:42:35 ywx5t3330
>>347
地位や財産で罰則はすでに変わってるし
「すでに社会的制裁を受けている」と判決文にでてきて
執行猶予とかある
税金泥棒は執行猶予電波PPPPP
356:名無しさん@八周年
07/07/27 08:43:16 aKB2Ez3/O
会社内で勝手にやってろ。
技術職ならまだしも新人なんて3年くらい経たないと分からんだろ。
どうせ私立大学の経済学部あたりと金でべったりするだけ。
目に見えるものしか分からない上に、自分が見たいものしか見たくないって可哀想だな。
357:名無しさん@八周年
07/07/27 08:43:16 fcc96kEn0
だんだんカルト資本主義の本領発揮といった展開になってきたな。
358:名無しさん@八周年
07/07/27 08:43:30 R8Gqlx63O
只で働くのが従業員の理想像だからなぁ。
359:名無しさん@八周年
07/07/27 08:43:59 xXerhu9I0
まずはコネ入社や口利きの全廃から始めないとな。
大企業幹部の子弟はボンクラであろうとも、
入社時から超高給取りにする制度にしか見えん。
360:名無しさん@八周年
07/07/27 08:44:50 ozgEECjd0
>>1
お題目通りなら異論はないんだがねぇ・・・・
「悪用します」ってのが見え見えwww
361:名無しさん@八周年
07/07/27 08:44:53 0Xajk0At0
この参院選直前にまた自民に対する悪材料をよく出すな
362:名無しさん@八周年
07/07/27 08:45:11 32ZIJ0F70
>>362
>そういう大学に喜んで金払って行って「学歴」を買わされて
>入学した大学の名前だけで一生が決まるようなつまらんシステムに戻せ、というのか?
言っていることがかみ合っていないように見えるが……。
結局まともに機能してる大学がごく一部で、結果として有名どころってことでしょ?
しかし、有名どころも内部格差がかなりあるという事実。
宮廷だからといってレベルが高いとは限らない。
363:名無しさん@八周年
07/07/27 08:45:36 ZZLfh5iUO
>>361
今でもたいていの仕事で一番大事なのは
対人間力だよ。
364:名無しさん@八周年
07/07/27 08:46:26 pcYrme3q0
外国人労働者入れる気まんまんだな
365:名無しさん@八周年
07/07/27 08:46:49 XXfBboQSO
こんな奴に発言させるなよ〉経団連・自民
366:名無しさん@八周年
07/07/27 08:46:56 uJH579bu0
大企業にコネのある奴だけ喜ぶべきだろうな。
それ以外は、いくら勉強しても努力しても低賃金のまま。
367:名無しさん@八周年
07/07/27 08:47:05 t6AoZJVWO
世の中には高学歴だけど激しく無能な人もいます
例えばバブル崩壊後の景気回復のための内閣の方針が大幅減税なのに
減税はするけど別のところで増税して+-ゼロの案を提出した官僚とか
368:名無しさん@八周年
07/07/27 08:47:13 1fFKyLKN0
能力の無い人を能力がある人が支えるのは日本では当たり前。
なんで差をつけるの?アメリカの真似?
369:名無しさん@八周年
07/07/27 08:47:23 5YGTpM0L0
こんな科挙にもならないような制度ができたら
本当に仕事ができる奴は中国や韓国メーカーに行ってしまうだろうな。、
370:名無しさん@八周年
07/07/27 08:48:08 /R+uENT1O
学歴だけで給与や昇進が決まるんだったら、少しでも格が落ちる社員は
みんな転職しちゃうんじゃねーの?
つか、経営側の人間として言っちゃあダメな事だよなー。
371:名無しさん@八周年
07/07/27 08:48:27 32ZIJ0F70
>>377
入社して経営者になるって言う意味では、便所みたいな経歴が最強。
自分が仕事をするって意味では、官とのコネがあったほうが強い。
372:名無しさん@八周年
07/07/27 08:48:36 fRVvWPOV0
結論
経団連イラネ。
373:名無しさん@八周年
07/07/27 08:48:38 qJZWtcLqO
ま た 便 所 コ オ ロ ギ か
374:名無しさん@八周年
07/07/27 08:48:52 yBB5Pev4O
どう考えても社内貴族制度
375:名無しさん@八周年
07/07/27 08:50:03 lJtjRhcm0
こういう制度ってどこが悪いのかなあ?
要は稼ぎそうな奴に多く出して、
そうでない人に少なく出すだけでしょ?
376:名無しさん@八周年
07/07/27 08:50:10 qG/cWPXD0
平等じゃなくていいけど
どうせコネ社員のためにしか使われんからな
377:名無しさん@八周年
07/07/27 08:50:29 7wbd6lslO
>>374
お手洗いの奴隷化政策が採用されれば関係なくなるけどね。大事なのはコネと学歴とペーパーテストの成績になる。
378:名無しさん@八周年
07/07/27 08:50:53 I+EKzDGB0
三洋が似たようなことやっていたよね。入社時からエリートを取るって。あれどうなったの?
379:名無しさん@八周年
07/07/27 08:50:55 sA7z+BXs0
だから資本主義で差がつくのは当たり前なんだって
それを修正するのは政治の仕事
380:名無しさん@八周年
07/07/27 08:51:02 4e9oJ44mO
コネは当然最下層だよな
381:名無しさん@八周年
07/07/27 08:51:27 rF0UTmmn0
>>386
実際の実績で判断するならまだ分かるけどね。
なんの実績もない新入社員を区別するのはどうやって区別するん?
コネの有無?
382:名無しさん@八周年
07/07/27 08:51:45 pwsx5G/g0
>>379
アメリカほど差はつかないよ
なんせ能力ある人の給料が上がるわけじゃなくて無いと判断された人のを下げるだけだから
これは能力主義を導入した様々な会社で実証済み
能力主義が日本人労働者に合わないんじゃなくて日本の経営者に合わないんだ
383:名無しさん@八周年
07/07/27 08:51:50 q+osGZn60
最低賃金はあるが、天井は無いと思ってたけど。
どうせ企業間で申し合わせて初任給合わせてると思ってた・
384:名無しさん@八周年
07/07/27 08:51:55 9eEzLF17O
カマドウマのくせに
385:名無しさん@八周年
07/07/27 08:52:05 uJH579bu0
学歴能力関係無いんだよ。
会社勤めた事ある奴ならわかるが、無能な人間がコネで入社してくる。
これの延長。
>>386
心が純粋すぎる。
会社に入って現実がわかるよ。
386:名無しさん@八周年
07/07/27 08:53:15 a/7RpS+y0
>>373
違う。企業が採用に際して最終学位での専門内容の
到達度でスタートラインに差を付けるのは全く正当な
事だと言っているだ。
それに対して「大学で学んだ事なんて役に立たないから、
それで差を付けるなんて酷い。」という輩に対して
「役に立たない事を教えて、大量の金を巻き上げてる
大学に一度でも文句を言おうと思った事はあるのか?」
「自分が将来設計の元で専門の勉強してるという自覚が
あるのか?」と聞いているんだよ。
この改革が本格化したら、大学生を勉強地獄に追い込む事は
明白だと思う。ただしこれはレベルに応じた実践学問を行う
場として正しいあり方であって、自分は変化を歓迎したい。
387:名無しさん@八周年
07/07/27 08:53:17 Sx00A5M80
「実務」を始める前にどうやって能力なんて測れるの?
訳が分からん。
388:名無しさん@八周年
07/07/27 08:53:47 a/PkrW3p0
ばぐしね
389:名無しさん@八周年
07/07/27 08:54:20 t6AoZJVWO
>386
稼ぎそうなやつが稼ぐとは限らない
稼ぐやつの給料がすぐ増えるなら問題ないと思うが
そんなにすぐ増やす企業はどこにもない
実体は給料下げるための方便ですよ
騙されちゃいかん
390:名無しさん@八周年
07/07/27 08:56:26 UcTKXZ8mO
また、おてあらいの(←なぜか変換できる)WCエグゼンブション?
391:名無しさん@八周年
07/07/27 08:56:54 IWTZD4GyO
コネで○ぷそん入った奴知ってる
392:名無しさん@八周年
07/07/27 08:57:19 a3X29oTt0
本来はキヤノンが率先して導入すればいいだけの話。
でも、自分の会社だけでやると新卒が集まらない恐れが出てくる。
だから、みんなでやりましょう、と。
393:名無しさん@八周年
07/07/27 08:57:34 wEcjJoR50
縁故・コネ入社は身元保証があるから高給で良いんじゃない?
悪平等マジイラネ
394:名無しさん@八周年
07/07/27 08:58:20 27DJcQvD0
一長一短だろうねえ。
結局、能力のある人間にインセンティブを与えたい、という発想なんだろう
けど、旧来の日本型システムからすると、抵抗が大きい。
かといって、旧来型システムだと、無能な人間でも「会社/組織の一員」と
なった以上、それほど悪い待遇を受けないので、勘違いする。長いスパンでは、
社会全体のレベルが低下するリスクがある。
まあ、灯台卒でも底辺卒でも、入社時には同じ給与、同じ仕事、というのは、
世界的にはきわめてめずらしいのは確か(らしいよ)。
395:名無しさん@八周年
07/07/27 08:58:24 7wbd6lslO
大勢のスタートラインを低くすれば、その中から仕事出来る奴が出てきても給料の上げ幅は低く済むからな。経営者丸儲け。
この制度で実績に正当な対価があると思ってる奴は働いたことのないニート。
396:名無しさん@八周年
07/07/27 08:58:57 lJtjRhcm0
>>392
別に何で差をつけるのも会社次第じゃない?
期待度ってのもあるだろうし。
何がしかに差を見出したからこそ、
内定を出すのと出さないのと分けるんだからね。
出した中でさらに分けてもいいかなと。
>>396
いや、会社で普通に給料変わる立場にいます。
397:名無しさん@八周年
07/07/27 08:59:54 oN8wOVE6O
是非はともかくこの時勢に堂々とこんな発言できる増長しまくりの態度か気にいらん
398:名無しさん@八周年
07/07/27 09:01:04 lJtjRhcm0
>>400
そいつが稼ぐかどうか分からないのなんて
どこでも一緒の話でしょ?
そのくらいのリスク織り込んでると思う。
織り込めないなら使わなきゃいいやりかただし。
そういう会社が嫌なら入らなきゃいいわけだし。
給料の皆変わらない会社に行けばいいのだから。
399:名無しさん@八周年
07/07/27 09:01:05 t6AoZJVWO
>397
スタートで差があっても実務で結果出せば
すぐ追い抜ける給与体系ならそれでいいけど
実際はそうじゃないからな
400:名無しさん@八周年
07/07/27 09:01:13 pwsx5G/g0
そもそも実力主義なんてできる奴の「これだけやって給与上げないなら他に行くよ?」
っていう賃金釣り上げがなけりゃ成り立たない
欧米はそういう風土だけど日本は転職をマイナス評価する企業ばかりなのに実力主義がまともに機能するはずがない
401:名無しさん@八周年
07/07/27 09:02:15 wEcjJoR50
>>408
いや逆だいままで社員が会社に過保護に扱われていたのが正常に近づいただけだ
402:名無しさん@八周年
07/07/27 09:02:58 XxMD0XDk0
経団連氏ね
403:名無しさん@八周年
07/07/27 09:04:06 uJH579bu0
貴族と奴隷に分けたいだけだろ。
404:名無しさん@八周年
07/07/27 09:05:26 95q+A2BG0
____________
| ) .|
|-.,,_ _,,.-" . |
| (ヽ| 「 イ ..|
|>^ ヘノV .‐-.、 )ヽ |
| "イ )...|
| / |
| < . |
| .ヘ .|
| ) .|
| ノ . |
| .!、 . |
| へイ . |
| ー.、. |
| ^‐イ.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真の勝者は一人でよい。弱者死すべし!
405:名無しさん@八周年
07/07/27 09:05:30 zfcaSTgN0
これ以上給与をカットするなんてとんでもない。家庭を運営するに最低限必要なインカムさえ入って来なくなって
100年もしないうちに日本は無くなるよ。
せいぜい移民に乗っ取られてまったく別の国家になるのが関の山。
むしろ、民主党がマニフェストに挙げているように
法定最低賃金を今より300円以上アップさせるべき。
それで人件費を支えきれず、潰れてしまうような無能な会社のオーナーには
マーケットから去ってもらえばいい。
法定最低賃金を下回る時給で従業員を働かせた雇用者には
法律で相応の刑罰を科させる。
「雇ってもらえてるだけマシ、賃金が低くても文句は言えない」
なんて奴隷もいいとこな思考ロジックは、みんないい加減捨てよう。
「従業員(とその会社のサービスの受益者)がいなければ会社は成り立たない、それが分かったら従業員の待遇改善につとめろやヴォケ」
ぐらいの勢いで行けばいい。
被雇用者を幸せに出来ない、甲斐性が無い会社のリーダーには
大人しくマーケットから退場してもらえばいい。
406:名無しさん@八周年
07/07/27 09:05:43 aKB2Ez3/O
>>386
>稼ぎそう
wwwww
407:名無しさん@八周年
07/07/27 09:06:14 27DJcQvD0
日本型旧来システムが、農村的メンタリティに基づいているのは
確かだと思う。イノベーションを目指す競争がキライ。足の引っ張り合い
という意味での競争は大好きだがw
あと、>>1の3~4行目にあるとおり、大学教育というか、大学生の姿勢を
変えたい、という狙いがあるのだろう。いくらいい成績を取っても(勉強
しても)、体育会系と同じ給料じゃばからしい。カンニングでも何でもして
単位だけ取ろう、あとは遊び、というのがいまの学生だろうから。