07/07/25 19:45:49 Brx/EKsd0
ここまでやるのか与党。。。
982:名無しさん@八周年
07/07/25 19:45:59 eOqgKkAZ0
>>980
完全に民主主義軽視の本末転倒だなw
983:名無しさん@八周年
07/07/25 19:46:56 MmzI0oWq0
>>954
>いろんな人に聞いたけど、知らない人ばかりで
おまえの周囲はバカばかりかよw
それとも、そもそも行く気がなくて気にしてないか、選挙権ない奴ばかりに
聞いてんだろ、おまえw
984:名無しさん@八周年
07/07/25 19:47:20 uLDxctw+0
このスレ次立つかね?w
また法則発動しそうだ
985:名無しさん@八周年
07/07/25 19:47:34 5aqMxHja0
>>644
どこの自治体も都道府県選管に定時で投票率速報を出しているんだが。
986:名無しさん@八周年
07/07/25 19:47:50 3gMpL8pD0
>>982
民主主義を軽視しているから、昼休みに投票したり期日前投票いかないのでは?
987:名無しさん@八周年
07/07/25 19:47:53 ETQmr9N90
絶対投票率を下げる自民公明の策略に決まっている
その証拠に投票広報宣伝に佐藤ナントカと言う
知名度の低い役者を使っている
何が何でも投票率を下げるつもり
そんなことより赤城の領収書出したほうがよっぽど票が取れると思うのは俺だけ?
988:名無しさん@八周年
07/07/25 19:47:55 mo4/cmNU0
そうか、そうか。そうかの陰謀。
989:名無しさん@八周年
07/07/25 19:48:39 Iz/vxMKr0
期日前投票は一部の投票所でしかできないのを無視する馬鹿がいるな
990:名無しさん@八周年
07/07/25 19:49:27 zWGBSSna0
次スレよろしく
991:名無しさん@八周年
07/07/25 19:50:15 5aqMxHja0
>>976
だから>>944にあげたとおり、委託費自体が下がっているので削減せざるを得ないわけだが。
992:名無しさん@八周年
07/07/25 19:50:41 eOqgKkAZ0
>>986
ぷw
993:名無しさん@八周年
07/07/25 19:50:59 mzDV58ZtO
>>980
そしてできるだけ多くを集めるために当日8時まで投票時間を設けている。
994:名無しさん@八周年
07/07/25 19:51:00 VVaD4iisO
自民支持のうちの社長が日曜日朝早くから仕事入れてきやがった。
なめんなよ、今日民主に期日前投票してきてやったぜ、ケケケ。
995:名無しさん@八周年
07/07/25 19:51:30 3gMpL8pD0
>>992
レス数"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
996:名無しさん@八周年
07/07/25 19:51:32 eOqgKkAZ0
>>991
何の努力もなくサービス減ですね。
本当に無能です。ありがとうございました。
997:名無しさん@八周年
07/07/25 19:51:49 GLZAoi8z0
1000なら投票用紙に折り込んで、投票箱に賽銭として1000円札を投入
998:名無しさん@八周年
07/07/25 19:51:50 yb78KfFS0
コストの話すんだったら、事前に決まってた投票日変えんなよ。
そっちのほうがよっぽどだわな。
999:名無しさん@八周年
07/07/25 19:52:00 VO3T0m2LO
10000ゲト!
1000:名無しさん@八周年
07/07/25 19:52:44 hsJ2Kzoy0
だんだん民主党の暴挙が手に負えなくなってきたな
オレたちは特別だ、何しても許されると思い込んでるらしい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。