【宇宙】 国際宇宙ステーションで大掃除、大量のゴミ約500キロは宇宙にぽい捨てat NEWSPLUS
【宇宙】 国際宇宙ステーションで大掃除、大量のゴミ約500キロは宇宙にぽい捨て - 暇つぶし2ch170:名無しさん@八周年
07/07/25 04:17:25 EiL9j1KX0
大半日本製です

171:名無しさん@八周年
07/07/25 08:47:29 FBOgYMUg0
>>54
それなら、地上で出たゴミも宇宙に上げて大気圏に投げ捨てればゴミ問題解決じゃね。

172:名無しさん@八周年
07/07/26 17:25:27 W709Pq+60
プラネテスは名作。最後がまた泣けるんだ、、、
URLリンク(www.nicovideo.jp)

173:名無しさん@八周年
07/07/27 11:49:43 ArTF82670
>>145
トリモチみたいなの巨大なやついくつか周回させりゃいいじゃない。
それでデブリくっつけてまわって減速と質量増加でそのうち勝手に大気圏突入して
キレイに燃えてさっぱり。


174:名無しさん@八周年
07/07/27 11:53:40 w6RSvld0O
>>170
確かそんなことを計画した国(ソ連だっけ?)があったが、打ち上げに使うエネルギーで燃やした方が安く済む事から計画は中止になったらしい。

175:名無しさん@八周年
07/07/27 12:00:01 rrwnjT7D0
子供たちも見ているのに。。。

176:名無しさん@八周年
07/07/27 12:04:35 n2YnVg8/0
宇宙線地球号のゴミ問題の解決の糸口が見えたー!

177:名無しさん@八周年
07/07/27 12:06:13 +y5JZGHf0
ザクですら大気圏突入は出来なかったんだ。
これぐらいのゴミ、すぐに燃え尽きるだろ。

178:名無しさん@八周年
07/07/27 12:10:25 83FkSWqo0
流れ星に願いを伝えるつもりが
アンモニアタンクに願いを伝えてしまったではないか

謝罪と賠償を

179:名無しさん@八周年
07/07/27 12:11:47 spLEvtWN0
デブリを増やすんじゃねぇよ。

180:名無しさん@八周年
07/07/27 12:14:21 pI7HxlCO0
AV「悶絶団地妻」

181:名無しさん@八周年
07/07/27 12:14:36 il4NwfTR0
>>14
>>17
この流れ、今日一番ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

182:名無しさん@八周年
07/07/27 12:16:50 A0mquH9VO
「宇宙清掃株式会社」て映画。
アメリカの田舎の自動車スクラップ屋たちが「NASA(浦沢直樹)」みたくロケットを自作。

普通のロケットみたく垂直に打ち上げるとバカみたく燃料が必要なのだが
効率のいいエンジンを等加速で少しづつ上昇していけば時間はかかるが大した燃料はかからない。
まあ、釘とネジの差みたいなもんだ。

それで彼ら宇宙に行って何をやるか

…清掃。

冷戦時代から無尽蔵な予算をつぎこまれた宇宙開発から生まれたスペースデプリは
超レアな機器、レアメタルの宝庫。

ナサにしてみてもゴミさらいしてくれるので黙認

さてそんな彼らの犯したミスが…

183:名無しさん@八周年
07/07/27 12:18:21 JdAWZYx60
持ち帰れよアホンダラ。

これじゃ衛星破壊した中国の事は批判出来ないだろ。

184:名無しさん@八周年
07/07/27 12:22:15 Mqa4yuQ10
11ヶ月も周るのか(・ω・)

185:名無しさん@八周年
07/07/27 12:39:01 MjIsdL3L0
宇宙のゴミを始末
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

186:名無しさん@八周年
07/07/27 12:41:36 77wU4DdNO
地球に向かって投げれば速攻で落ちるだろ。
なんで軌道に乗るように投げるのか理解不能

187:名無しさん@八周年
07/07/27 12:43:36 6fiq+8zzO
野口健の出番だよ

188:名無しさん@八周年
07/07/27 12:56:28 I8Si2OEWO
最初から地球に向けて投げりゃすぐ燃え尽きるんじゃないの?

189:名無しさん@八周年
07/07/27 13:00:19 3GtvRnks0
               . -―- .      やったッ!! さすがメリケン人!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない宇宙環境破壊を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

190:名無しさん@八周年
07/07/27 13:00:24 G9EsZVSo0
白人の思考はこれだから駄目なんだ。

中国人も同じだけど。

ああ嫌だ嫌だ。

191:名無しさん@八周年
07/07/27 13:14:56 yZRz+DUA0
まぁ燃えカスは誇りとして結局空気中に漂うことになるんだけどな・・・


192:名無しさん@八周年
07/07/27 14:05:48 v6yLIxvS0
>>190
結露して雨粒になって振ってくるよ

193:名無しさん@八周年
07/07/27 14:07:58 YgcfP6co0
グルッと回ってきてステーションにオカエリナサイ

194:名無しさん@八周年
07/07/27 14:10:14 roP971ja0
>>1
春デブリに譲れよ。
そういうところが気が利かないっていうんだ。

195:奈々氏さん
07/07/27 14:11:24 VyQKQjM30
>>185
宇宙ステーションが反作用で軌道からずれるからかな?

196:名無しさん@八周年
07/07/27 14:13:06 UiUxz5qt0
ステーションに焼却炉を造ればいいのに

197:名無しさん@八周年
07/07/27 14:13:12 QxDT1cs+0
11ヶ月の間に万一何かと衝突すると収拾つかないデブリになる可能性ありだな。

198:名無しさん@八周年
07/07/27 20:39:48 0RacZ5WI0
地球に向けて投げ落とすより、スラスタくっつけて減速噴射させればよいジャマイカ。
ま、うまくやらないと、ISSがオカマを掘ることになるが。

199:名無しさん@八周年
07/07/27 20:53:56 ArTF82670
>>197
スラスタにかける金とエネルギがもったいない

200:名無しさん@八周年
07/07/27 20:57:31 NZ2hxOqsO
なんというプラネテス

201:名無しさん@八周年
07/07/27 21:05:14 LR+OTGcVO
テブリ回収業者の未来は明るいな

202:名無しさん@八周年
07/07/27 21:09:18 y5ceah/k0
大気圏で焼却とか言われても、残った塵やガスはすべて地球にふりそそぐんだろ

203:名無しさん@八周年
07/07/27 21:10:31 IjhePjHa0
衛生軌道上を大量のゴミが舞い散って、そのうちホントに打ち上げ出来なくなる。

204:名無しさん@八周年
07/07/27 21:10:35 Ua+TauOT0
>>1
>約86キログラムの重量・・・

アンモニア・タンクの『質量』が1400ポンド(約635kg)
カメラの架台が212ポンド(約96kg)のはずだが。
それに、各種のゴミをまとめて廃棄したように書いてある
実際は、投棄したのはタンクと架台の2個のみなのだが・・。

あ、ソースがテクノバーンだったか ('A`)

205:名無しさん@八周年
07/07/27 21:10:57 WEtCZvtZ0
謝れプラネテスに謝れ

206:名無しさん@八周年
07/07/27 21:13:46 itf/GBdiO
燃え尽きなかったゴミには宇宙線から来る放射線がありそう

207:名無しさん@八周年
07/07/27 21:13:59 6gZ85g4e0
また中国が調子に乗るぞ

わかってない奴もいるが中国が出したデブリは大気圏に突入しないものが多いぞ

208:名無しさん@八周年
07/07/27 21:15:27 9+2o9HNu0
>>201
人類は迷惑なことしかしないんだから、大気圏に落とすのが筋ってもんでしょ。
そのゴミがやがての宇宙開発の上で妨げになる可能性が出て、どっかの中国が
ロケットでゴミを増やすとか、そういうアホなことにならなければ良いけど・・・そんなレベルかと。

209:名無しさん@八周年
07/07/27 21:16:28 6gZ85g4e0
>>185直接投げるとはじかれるんじゃないかな??

スペースシャトルはかなり緻密な入射角を計算してるから。。。

210:名無しさん@八周年
07/07/27 21:30:28 WgckMF6o0


スタジオ ジブリッッ




211:名無しさん@八周年
07/07/27 21:32:34 +CUReK9T0
ゴミに当たって死ねよ

212:名無しさん@八周年
07/07/27 21:42:13 oc/8IRYXO
地球もゴミ捨て場がなくなってるって騒ぐなら 宇宙に打ち上げちゃえばいいじゃんね

213:名無しさん@八周年
07/07/27 21:47:12 KI7YqgMv0
定期的に斜め後方にアームで投げ落とせば反動で軌道維持の噴射を代替できるのに。

214:名無しさん@八周年
07/07/27 21:49:55 bKKLi7Wc0
ひとつ聞きたいんだが、
地球上の物質を宇宙でポイしたら地球の質量が軽くなるんじゃないのか?

215:名無しさん@八周年
07/07/27 21:50:12 KI7YqgMv0
うちの近くのゴミ注意おばさんは執念深いよ。
ちょっと高い場所だと思って、そんな適当に捨てて、
ただじゃ済まないと思う。宇宙くらい厭わず言いに行くよ。しらないよ。

216:名無しさん@八周年
07/07/27 21:51:29 31JDnteG0
なんで太陽に向けないの???
最強の焼却炉じゃん

217:名無しさん@八周年
07/07/27 21:52:12 VFrsfs/H0
20年後には宇宙掃除が一大産業になるな。ブラックボックス回収含めて。

218:名無しさん@八周年
07/07/27 22:06:21 0RacZ5WI0
>>211
たとえば、H2A(2022型)が約320t 、ペイロード(=ゴミ)が地球低軌道に約10t。
どう考えても、余計にゴミが増えます。
本当にありがとうございました。

219:名無しさん@八周年
07/07/27 22:17:59 U/pOgCwL0
デブリを貯めとくスタジオ作ればいいじゃん。
スタジオデブリ。

220:名無しさん@八周年
07/07/27 22:38:05 yjRSlBMP0
86キログラム程度のものがゆっくり地表に降りてくるのに
燃え尽きるわけねーだろ
アホか?頭悪すぎ

221:名無しさん@八周年
07/07/28 02:01:58 5HzPeVza0
>>215
地球の重力圏を離脱するために、12km/秒ぐらいまで加速、
太陽の周回軌道に出たら逆噴射して減速、
太陽に落ちていく軌道へ遷移、
という手順を取らなきゃならないからマンドクセ。
それなら地球へ再突入して、燃やしたほうがまだ楽だ。
自然に減速するのを待てばいいから。


222:名無しさん@八周年
07/07/28 02:06:40 9Nf40Erx0
超高速で射出して宇宙のかなたに放り出す技術はないのか
ステーションの軌道に影響するから無理か

223:名無しさん@八周年
07/07/28 02:08:16 JAhK5o8v0
>>219
ゆっくり?

224:名無しさん@八周年
07/07/28 02:17:10 fosrTOvq0
>>208
燃えたら困るから。
燃やしても構わないなら地球めがけて叩き込めばok

>>219
ステーションとかとの相対速度だから。実際の速度は秒速数km単位。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch