【政治】社民・党福島みずほ氏「柏崎刈羽原発、廃炉すべき」★2at NEWSPLUS
【政治】社民・党福島みずほ氏「柏崎刈羽原発、廃炉すべき」★2 - 暇つぶし2ch2:通販さん@賛成です
07/07/23 22:16:29 2cjfDneT0
URLリンク(zaraba.qp.land.to)

3:名無しさん@八周年
07/07/23 22:17:01 i5OWbCKZ0
みずほが自転車こいで日本の電力を支えるそうですww

4:名無しさん@八周年
07/07/23 22:17:10 GEidVw3n0
みずぽん

5:名無しさん@八周年
07/07/23 22:17:15 AeJwR8V+0
ミヅポはとっくに廃炉だろ

6:名無しさん@八周年
07/07/23 22:17:41 mC2QWeAD0
日本は資源が無いから原子力使わなきゃいけないんだよ

7:名無しさん@八周年
07/07/23 22:17:48 tL/oDYqc0
脊髄反射するようなやつが政治家やってんじゃねーよ

8:名無しさん@八周年
07/07/23 22:18:08 9+uzV+cc0
で、代わりの電力はどうするつもりだ?

まさか「節電しろ」なんていわないだろうな。できたらとっくにやってるよ

9:名無しさん@八周年
07/07/23 22:18:28 2emtjvmB0
ふくひまはん
自分が行って調べてきたら
あんた、国民から選出された国会議員でしょう。
そのぐらいしなきゃ


10:名無しさん@八周年
07/07/23 22:18:42 runFgsqj0
何でも反対すりゃいいんだから気楽やね

11:名無しさん@八周年
07/07/23 22:18:47 UY7PqAWC0
>>8

>>3

12:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:01 +6Khd1Dt0
またまた強烈なご冗談を・・・

具体的な代替案無しなところがまた、ガイキチ政党らしいところで


13:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:03 X5bPUF890
代替エネはどうすんの

14:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:04 MFBELeIU0
党福島みずほ氏

って何だよ、ぱく犬

15:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:19 L0Ax+7Ut0
刈羽崎の原発は、地震で自動停止し、放射能の影響もほとんど、影響が無かった。

これは、ほんとにラッキーだと思う。


原発やめて、代替発電システムは何を使うのか?

現在考えられる発電システムは、火力発電で、燃料は石油か天然ガスだろう。

ここで、考えて欲しい。


もし、刈羽崎の原発が、火力発電ならどうなっていたか?

火力発電所には、石油貯蔵タンクかLNG貯蔵タンクの何れか必要。
数年前、北海道の釧路、阪神淡路の時にも、石油貯蔵タンクが地震により、石油漏れを起こしている、

北海道の場合は、石油備蓄タンだったが、油漏れから、引火し、数日間燃え続けた。

LNGタンクも、タンクからボイラーに送られるパイプ付近から、LNGが漏れ出す可能性もある。


ここも読んで欲しい

2003年9月26日4時50分に発生した03十勝沖地震
URLリンク(www.bo-sai.co.jp)

地震により精油所のタンクから流出、引火


16:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:20 XZ/oAJNF0
>>2 GJ!
最近見たグロ画像の中で一番鳥肌が立った

17:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:25 MypcStLA0
廃炉をみずぽが引き取るならおk

18:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:26 YMOJxBTm0
>>1
北の両班将軍様の廃炉は叫ばんのか?

19:名無しさん@八周年
07/07/23 22:19:27 FlobJaoS0
バカは極端から極端へ行く
捨民党を廃止しろ

20:名無しさん@八周年
07/07/23 22:20:17 3dUXSNGkO
福島ミズホ氏ね。

21:名無しさん@八周年
07/07/23 22:20:23 HuQHjZA50
福島党首は原始人生活を始めます

22:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:04 XFJyiwtl0
日本の電力事情はどうすんのよ
頭悪い奴は話すなよ

23:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:08 fmZnRCx90
国民が悲鳴を挙げるぞw

24:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:10 9tczMSkQ0
廃炉を提案する以上代替案があるんだろうな

あと廃炉すれば当然地域の雇用や経済にも影響があるんだけど
そのあたりもわかってるのかねぇ




25:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:12 ja0L8n+X0
社民党がまだ活動してるぐらいだから大丈夫だろ。

26:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:28 wBj4dcmZ0
まあ選挙だからね

27:名無しさん@八周年
07/07/23 22:21:40 XZ/oAJNF0
>>15
>刈羽崎の原発は、地震で自動停止し、放射能の影響もほとんど、影響が無かった。

>これは、ほんとにラッキーだと思う。

スーパー隠蔽体質の東電の報告を信用していたら駄目だぞw
だって柏崎刈羽原発の下に活断層が走っていることを隠蔽していたんだから


28:名無しさん@八周年
07/07/23 22:22:03 t1PjAKBH0
みずぽ、大人気やなw

29:名無しさん@八周年
07/07/23 22:22:15 RU3VcwDY0
このおばはん単純すぎ

30:名無しさん@八周年
07/07/23 22:22:23 nw0DMEcg0
炉は廃ではなく禁止しろ

31:名無しさん@八周年
07/07/23 22:22:41 D+k/sDZ40
この放射能漏れが廃炉にするほど危険なら、
レントゲン検査なんて危なくて出来たもんじゃない

32:名無しさん@八周年
07/07/23 22:22:55 B/BoysQD0
>>27
おまい、日本中どこさがしても、活断層のないところなんてないぞ。高校地学からやりなおせ

33:名無しさん@八周年
07/07/23 22:23:17 bSNMTvKd0
当面は仕方ないとしても、場所はもうちょっと地盤がしっかりしたところに作ってくれよ

34:名無しさん@八周年
07/07/23 22:23:32 v/+TtIC20
つうか建物の壁にヒビとか全く入ってないみたいだけど凄くない?


35:名無しさん@八周年
07/07/23 22:23:33 dildd4/u0
廃炉と修理どっちが金かかるか試算もせんでええかげんなこと言うな

36:名無しさん@八周年
07/07/23 22:23:59 XZ/oAJNF0
>>22
東電が電力需要量を供給できず首都圏に送電制限がかかっても仕方がない

むしろ少子化対策に効果が出る 一時的に電力不足が起きてもいいんじゃない

37:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:03 fmZnRCx90
>>34
ミサイルでも破壊不能の建造物

38:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:09 /hg+qTEIO
はばー殺ぬ

39:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:21 QIrHnOMj0
まあ偶には電力使用制限なんてのも
清清しくて良いじゃないか?
新潟の人と痛みを分かち合おうぜ
それともそれは無理ってことかい?

40:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:27 HuQHjZA50
>>27
活断層は海底ではなかったのか?

41:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:28 xFRl11MG0
つうか>>1のソースが日刊スポーツなのが泣ける
いくら社民とはいえ、もうちょっと硬派な媒体にできないんか?w

42:名無しさん@八周年
07/07/23 22:24:56 9+uzV+cc0
将来出てくる新しいエネルギーってなんだろう…(´・ω・`)
核みたいに危ないものじゃなくて、空気汚さないで、枯渇することがないもの…

昔ドラえもんの漫画で、太陽光線を集めて作った鉱石ってのがあってな
光と熱を含んでいて、筒に入れれば懐中電灯、水に入れれば風呂が沸くみたいなのがあった。


43:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:10 WrmVRNFA0
お前が一番や使い物になってねぇっての

44:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:16 JosZSjd00
>>41
今の社民には、これで精一杯

45:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:23 4ja0guc80
アメリカや中国もEUも原発を増やそうと世界の潮流が変わってきたのに、
日本だけは足を引っ張られる。
安全対策や危機管理、情報の公開など、基本的なことを見直していかないと、
原発反対の声は収まらないし、日本のエネルギー状況は改善できない。


46:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:23 5b17vqrr0
泡沫野党ってのはお気楽でいいなあ

47:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:52 hypSKxnw0
>>1
               __
             /    \   ━┓┃┃
   _        / ▲ ▲ ヽ     ┃   ━━━━
 /´  ヽ、     |    ●   |     ┃               ┃┃┃
 |   ▲ |      |  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ              ┛
 |     ●     | 。≧       三 ==-  |
 |     ▲     | -ァ,        ≧=- 。  |
 |     |        | イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
 |     |  ‐=ニニ二≦`Vヾ       ヾ ≧ |
 |     |   | | | | l  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'

48:名無しさん@八周年
07/07/23 22:25:59 FXL0oZWu0
まぁ待ってくれ、みんな。
ミズポは、きっと「廃炉」っていう単語を使いたかったんだよ。

49:名無しさん@八周年
07/07/23 22:26:30 NuFepNQu0
社民、共産、民主のねらいは、日本経済の破壊。日本を壊滅
させて、滅ぼすこと。原発を止めて、産業を破壊するってわけだ。

50:名無しさん@八周年
07/07/23 22:26:39 wO6qSUviO
>>1
社民☆党福島?

51:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:02 Jgi0TfOW0
この夏乗り越えられるなら廃炉でいいと思うよ
その後の維持管理含め困るのは東電と柏崎市民だけ

52:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:03 9+uzV+cc0
>>49
あんたのそれはただ陰謀論に陥ってるだけだと思うが?

53:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:03 mfM9mv3G0
いくらかかると思ってんだ。

54:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:08 k6Z32O1o0
この原発を誘致したのはどこの父親様だったかしら。

55:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:18 JosZSjd00
>>42
一番実現可能性が高いのは核融合炉かなぁ。
あとは
宇宙空間で太陽光発電→マイクロ波で送電、とか。

56:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:38 HuQHjZA50
瑞穂党首は縄文人

57:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:45 fmZnRCx90
>>44
朝日系列のスポーツ新聞しかまともに話を聞いてくれないのかw


58:名無しさん@八周年
07/07/23 22:27:46 kLSLMNcBO
民主党政権になれば、脱原発が実現し、水力・太陽光・風力・地熱が中心の
クリーンな地球市民社会が実現する。リアリティのない社民党は要らない。

59:名無しさん@八周年
07/07/23 22:28:17 g+oiYi530
社民党関係者はエアコンも使わないし、移動は自転車だし電気を使わない生活なんだよwwwwwwwwwwwwww

60:名無しさん@八周年
07/07/23 22:28:46 E6cpbloK0
どうみても このクソが死んだほうが
国民のためだ

61:名無しさん@八周年
07/07/23 22:28:55 UyssRVO00
社民&福島は嫌いだが

原発が無いと代替エネルギーが無くて大変だというのは政府に洗脳されすぎ

利権がらみの原発推進関連費用はちょっと調べただけでもかなり非道い

62:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:03 bUUcyBbZ0
とりあえず真夏のエアコンピーク時にダウンして、東京人には
茹蛸になってもらおう

63:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:09 feuUhLO40
極左の人間ってなぜこうも思考が単純なんだろ

現在、復旧が可能かどうか判断すべき情報がない
原発は、基礎電力を支えるのに現在は必要不可欠

この2点は福島も理解してるはずなのに、なぜ一足飛びに廃炉を求めるのか、、、
思想的な思考停止があるとしか思えない

ほろびるべくして、滅びていく人間達だということが良くわかる

64:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:12 XlCKm5J80
中国や朝鮮の核には好意的だが
日本が核技術や使用済み核燃料をもつのは許せない、が本音ですか?

65:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:15 9+uzV+cc0
>>55
マイクロ派って電子レンジとかレーダーのアレだろ?
電気送れるのか?

66:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:16 xePkPTAx0
代替の原子力発電所作って、解体すべきだと思うよ。
活断層の上の立地はヤバイと思う。


ここに加えて愛媛県の伊方?もね。


67:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:38 XZ/oAJNF0
まぁどっちにしろ東電は今年の夏を乗り切れないよ
ラニーニャで猛暑になるのは間違いないし
今年度は大赤字だろwwwwwざまぁwww

俺は石炭関連株で小銭稼がせてもらったし
ありがとう東電さんwwwwww

68:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:42 xFRl11MG0
まあ原発1基作るのに3~4千億円かかるからなぁ
7基廃炉にしたら2兆円は堅いな

69:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:43 krNDETQA0
ただ実際問題として、柏崎原発は補修する事により本当に再稼動可能な状態なのか?

70:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:52 upWkDUBf0
相変わらずアホだな。

71:名無しさん@八周年
07/07/23 22:29:54 vhUAcDdK0
昨日のサンプロで瑞穂は原発を廃止して、自然エネルギーの活用をすると
言っていたが、田原総一郎やコメンテーターに日本で自然エネルギーでは
必要電力の10%しかまかなえないといわれて返答に窮していた。

72:名無しさん@八周年
07/07/23 22:30:01 k1fBHgwH0
 福島瑞穂、国籍を返上し半島へ帰るべき。

73:名無しさん@八周年
07/07/23 22:30:05 99em4Okf0
閉鎖したらでんりょくどーすんのよ

74:名無しさん@八周年
07/07/23 22:30:21 ccL/IIk2P
2chをみていておもしろいなと感じるのは
みんな気づくわけですよ
掲示板をみて議論していくうちに
福島みずほこそ廃すべきだってことに

75:名無しさん@八周年
07/07/23 22:30:44 CmucAGpS0

廃炉の前に廃党しろ!

76:名無しさん@八周年
07/07/23 22:30:46 EgZ32MbWO
いや…馬鹿だよ

77:名無しさん@八周年
07/07/23 22:31:16 CDQQ0ZzZ0
文系の奴って幸せそうでいいよね


78:名無しさん@八周年
07/07/23 22:31:44 0R3dgapw0
じゃあ、お前が発電しろ!

79:名無しさん@八周年
07/07/23 22:31:55 4ja0guc80
821万キロワットをどうするのか、対案を出せ。


80:名無しさん@八周年
07/07/23 22:31:57 5pZn4juN0
仮に原子炉から噴煙がもれたらどの程度の被害になるのかな
何兆円もの被害が出る気がするけどな

個人的にほんとに心配なのは浜岡原発だよ 自分の住んでるところに近いし
風向きでは名古屋または東京に甚大な被害がでるよ
国の機能が麻痺して、何千万人に被害が出るよ

予想される東海地震の震源に近いしね。
ある意味、地方にリスクを背負わせて安穏としている
都会に住む人間にはいい薬かもしれないけどね


81:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:11 TYBd161I0
廃炉をテミアゲに祖国にカエレ!!

82:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:16 rMDYTwJFO
この人は、頭が悪いの?

83:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:25 hypSKxnw0
            核離フォルダ
               __
             /    \      / ̄ ̄\___
   _        /  ▲ ▲ヽ     |    _    |
 /´  ヽ、      | U  ●  |      |  /   ヽ   |
 | u  ▲ |       |     ▲   |     |  /▲    |  |
 |     ●     |       |.      | ●    | |
 |     ▲     |        |.     | ▲    | |
 |     |        |        |     | |      | . |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐ . | |    l.   |
 |     |   | | | | l      l | | | |. │  'ー--‐'.  |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ └───┘

84:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:31 yJQjrE1I0
ってかなんでこいつの発言をニュースにするんだ??
誰も思いつかない妙案でも言ってるならまだしも・・・

85:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:31 Aqm3bFiS0
>>24

大丈夫!
その件については、この前TVでしっかり説明していた。


太陽電池とかぁ~・・・って。     w

86:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:43 UDOTQA6t0
また口から出任せを

87:名無しさん@八周年
07/07/23 22:32:45 Xyzo4mUx0
>>60
おまえもいっしょにクタバレ 糞虫が

88:名無しさん@八周年
07/07/23 22:33:32 JosZSjd00
>>65
送れるよ。
実験レベルでは成功してるし。
実用化には程遠いけど。

89:名無しさん@八周年
07/07/23 22:33:57 hFHnEGnW0
「廃炉」とか「活断層」とか言いたいだけと違うのか?

90:名無しさん@八周年
07/07/23 22:34:08 7vXLYPZT0
おまいはシムシティ住民か?

91:名無しさん@八周年
07/07/23 22:34:47 c+zYAfX+0
待てば廃炉の日よりあり

92:名無しさん@八周年
07/07/23 22:34:47 9XYfkC4t0
これはギャグで言ってるんだろ?そうだと言ってくれ....

93:名無しさん@八周年
07/07/23 22:34:52 LMBIldJ00
>>1
そうですか、
それじゃかわりに社民党が発電してください

94:名無しさん@八周年
07/07/23 22:34:55 PcgADZtM0
【政治】森元総理また失言「すでに閉経してる役立たずが原発の廃炉等について語るべきではない」
スレリンク(river板)

95:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:09 HuQHjZA50
>>80
100%安全な工作物などこの世には存在しない
それが工学

96:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:22 eZ5cngmt0
真夏の東京を停電にすれば、みんな真剣に考えるでしょう

97:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:29 o0iLK00W0
活断層の真上に原発があるよりも、東京に原発つくったほうが安全だろう。
原発には最悪の立地の場所に原発だ。
一般的な偽装建築の何千倍も危険だぞ。

98:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:37 dIoMM1ff0
みずほ「電気が無いならガスをつかえばいいのょぉ!!!おほほほほほほほ」

99:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:41 w1gOP/Xl0
廃炉~廃炉~廃炉~♪
廃炉~廃炉~廃炉~♪
廃炉~廃炉~廃炉~♪
炉~廃~~♪
ハァッ!!

100:名無しさん@八周年
07/07/23 22:35:41 XZ/oAJNF0
>>79
今年の夏足りなくなるのは仕方がない
既存の発電所フル稼働させてさらに周辺の電力会社や大規模事業所から買電しても賄えないだろう

送電制限が起きれば子供がたくさん生まれて少子化対策にも効果が出るぞwww

101:うんこ製造業
07/07/23 22:36:00 w8WrlOWi0
素人が核に反応しすぎだな

102:名無しさん@八周年
07/07/23 22:36:01 hFHnEGnW0
>>90
シムシティには、
「弁護士がテロを起している。奴らを鎮圧しろ!!」
というストーリーがあったな。

みずほはリアルシムシティだな。

103:名無しさん@八周年
07/07/23 22:36:31 6PBhHnaG0
そこまで言うなら原発で発電される電気を一切使わずに生活してみろ、みずぽ

104:名無しさん@八周年
07/07/23 22:37:25 pG5M7RNe0
安易な発言してんじゃねえ

105:名無しさん@八周年
07/07/23 22:37:35 XAkypspe0

また瑞穂のロリ発言か。

106:名無しさん@八周年
07/07/23 22:37:44 31KY2nrTO
まずは三宅坂の党本部で使用する電力を100%自然エネルギーによる発電で賄って貰おうか。
話はそれからだ。

107:名無しさん@八周年
07/07/23 22:38:17 SjRh6sNQ0
関東地区全テレビ局停波、インターネット禁止。
これだけで原発分削減できそうw

108:名無しさん@八周年
07/07/23 22:38:48 Tq17WGOS0
調子に乗るな!

109:名無しさん@八周年
07/07/23 22:38:50 +biFBr9e0
イスラエルに頼めば?・・・2トン爆弾をF15Eにつんで、壊しにきてくれるぞ。

URLリンク(www.youtube.com)

110:名無しさん@八周年
07/07/23 22:38:52 lH+oCiuO0
>>1
少しでも廃炉に近づけるため、
党本部の電気使用禁止にした方がいい
暑い時期だが、廃炉のためリスクは仕方ない
「自己リスクは負わない」と言われるよりいい
がんばるんだ

111:名無しさん@八周年
07/07/23 22:39:02 TYBd161I0
みずぽは、ハグキと一緒に太陽電池のバイブ売り出して

112:名無しさん@八周年
07/07/23 22:39:03 UyssRVO00
>>80
今の原発建設の地震想定が関東大震災で
震源地が離れていた物でのだから
直下型で阪神淡路クラスのが来たらOUT

113:名無しさん@八周年
07/07/23 22:39:16 w1gOP/Xl0
送電制限で暗くなって、やること無いから
子作り・・・
んでもって、女性の社会進出が制限されて
みずほタン大怒り!!
エネルギー増産体制にしろ!!っつて社民方向転換
男の自家発電エネルギーを発電にぃぃいいいい~~!!

114:名無しさん@八周年
07/07/23 22:39:30 Jgi0TfOW0
まあIAEAがなんと言うかだな
今回は安全性が確認されても
活断層が真下にある以上無視するわけにはいかんだろ

115:名無しさん@八周年
07/07/23 22:39:36 HUub/QbwO
将軍様の国へ寄贈しろとでも?

>>94
つうほうします

116:廃炉
07/07/23 22:39:49 nt9utUUr0
それがいい、それがいい、と言いました。

117:名無しさん@八周年
07/07/23 22:40:45 M/TNYqlh0
ちょっと叩けそうなもの見つけてミズポも嬉しそうだなwww

118:名無しさん@八周年
07/07/23 22:41:17 oPQ674sv0
>>88
どこのサテライトキャノンだよwww

まぁ、実際に理論としてはあるが、宇宙からマイクロ派打ち込んで
受信施設以外にあたったら・・・ねぇ?という話だからな


119:名無しさん@八周年
07/07/23 22:41:34 rA5OKjAv0
静岡に原子炉あったよな?
そこでチェルノブイリみたいなことになったら日本ほんとに終了だよな?


120:名無しさん@八周年
07/07/23 22:41:48 sbXTJv8v0
燃料電池で

121:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:02 E6cpbloK0
>>87
なんでおまえが切れるの?
おまえ本人?
まさか社民党に投票してるようなチンカス生物か?

おもしろいから
もっとファビョレよ 低脳

122:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:03 3Tn7tZL40
原子力と核兵器の区別が付いてないんじゃないか?この人。

123:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:25 dmhyP1f40


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  福島ミズホさん、結構頑張ってると思う
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



124:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:27 rRJ9JFi40
まじ、社民党の調査団はよくやっているよ。
存在を見直したよ。

125:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:28 o//jDOpx0
こいつ、昨日のサンプロで原発の代わりに太陽電池だってさ。
太陽電池作るのに、原発何基分のコストと電力が必要なんだ。

126:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:34 TWDirZ6z0
社民党も使い物にならないんで廃止してください

127:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:02 THp2eEpH0
そうとう内部はごちゃごちゃらしいよw


東電工作員の諸君。

128:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:24 q5KSKZCp0
>>119
利権にまみれた日本をリセットする最後の切り札だ

129:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:43 XZ/oAJNF0
>>125
社民党とか共産党とか一部の民主議員にはコストとかそういう概念って存在しないらしい

130:名無しさん@八周年
07/07/23 22:44:00 SjRh6sNQ0
>>118
いや、それ以前にマイクロウェーブが強力なほど空中の水分が蒸発して地上に届かなくなる。
レーザー砲と同じ問題を抱えていて実用化は程遠い。

131:名無しさん@八周年
07/07/23 22:44:51 dmhyP1f40

/////////////////////////////////////////
ミズホさんが言われた通り

原発の内部はメチャクチャになってると思う
//////////////////////////////////////////



132:名無しさん@八周年
07/07/23 22:45:43 OMNT/azb0
廃炉にしてもすぐ住めるわけじゃないのよね。
しばらく放射線が出まくる。

133:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:06 OAQ+YvFU0
社民党党本部はまさか冷房使ってないよね、うちわで十分だろ、
自ら率先してやってくれ、話はそれからだ瑞穂

134:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:41 THp2eEpH0
建物内部はフィールド・アスレチック状態。

移動も大変だそうな。。。

135:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:58 yJQjrE1I0
>>130
真面目に電力供給に使おうとするから・・・
北朝鮮にでも打ち込んだれwww

136:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:03 nJ/Tx88d0
どっちにしろ原子炉しか選択肢はねえだろ
安定的に今のコストで今の電力量を確保するには

137:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:19 XzugTqT20
自民:廃止などありえない。

社民:廃止するしかない。

公明:原子炉は増やさなければならない、いまの100倍はほしい。

社民:原子炉反対

138:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:32 KQYj0xxi0
>>61
代替エネルギーはあるよ。
問題は、CO2のこととか、資源小国の日本が石油やガスにだけ依存していていいのかってことだろ。
今回の件で原発が無くなり火力中心に戻るならば、オイルショックの反省はなくなるわけだ。

139:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:40 JosZSjd00
>>84

>>3

140:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:45 zocDsU8r0
日本がプルトニウムから核兵器を作れないようにしたいのがみずぽの本音。

141:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:55 zT27bh4R0
問題は柏崎だけじゃないってことなんだよな…
日本の原発ってのは、じめじめした風土における水虫のごとく由々しき問題なのだ

142:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:07 7Wu5/+j30
何でも言えばいいってもんじゃないのにな。
このシミババァめ。

143:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:09 /E5mAH+S0
【政治】国民の声「社民党廃党すべき」



144:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:36 lhMC4nVj0
野党の気楽さが解る発言

馬鹿すぎる

145:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:02 E6cpbloK0
>>87
なんでおまえが切れるの?
おまえ本人?
まさか社民党に投票してるようなチンカス生物か?

おもしろいから
もっとファビョレよ 低脳

146:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:03 3Tn7tZL40
原子力と核兵器の区別が付いてないんじゃないか?この人。

147:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:25 dmhyP1f40


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  福島ミズホさん、結構頑張ってると思う
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



148:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:27 rRJ9JFi40
まじ、社民党の調査団はよくやっているよ。
存在を見直したよ。

149:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:28 o//jDOpx0
こいつ、昨日のサンプロで原発の代わりに太陽電池だってさ。
太陽電池作るのに、原発何基分のコストと電力が必要なんだ。

150:名無しさん@八周年
07/07/23 22:42:34 TWDirZ6z0
社民党も使い物にならないんで廃止してください

151:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:02 THp2eEpH0
そうとう内部はごちゃごちゃらしいよw


東電工作員の諸君。

152:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:24 q5KSKZCp0
>>119
利権にまみれた日本をリセットする最後の切り札だ

153:名無しさん@八周年
07/07/23 22:43:43 XZ/oAJNF0
>>125
社民党とか共産党とか一部の民主議員にはコストとかそういう概念って存在しないらしい

154:名無しさん@八周年
07/07/23 22:44:00 SjRh6sNQ0
>>118
いや、それ以前にマイクロウェーブが強力なほど空中の水分が蒸発して地上に届かなくなる。
レーザー砲と同じ問題を抱えていて実用化は程遠い。

155:名無しさん@八周年
07/07/23 22:44:51 dmhyP1f40

/////////////////////////////////////////
ミズホさんが言われた通り

原発の内部はメチャクチャになってると思う
//////////////////////////////////////////



156:名無しさん@八周年
07/07/23 22:45:43 OMNT/azb0
廃炉にしてもすぐ住めるわけじゃないのよね。
しばらく放射線が出まくる。

157:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:06 OAQ+YvFU0
社民党党本部はまさか冷房使ってないよね、うちわで十分だろ、
自ら率先してやってくれ、話はそれからだ瑞穂

158:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:41 THp2eEpH0
建物内部はフィールド・アスレチック状態。

移動も大変だそうな。。。

159:名無しさん@八周年
07/07/23 22:46:58 yJQjrE1I0
>>130
真面目に電力供給に使おうとするから・・・
北朝鮮にでも打ち込んだれwww

160:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:03 nJ/Tx88d0
どっちにしろ原子炉しか選択肢はねえだろ
安定的に今のコストで今の電力量を確保するには

161:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:19 XzugTqT20
自民:廃止などありえない。

社民:廃止するしかない。

公明:原子炉は増やさなければならない、いまの100倍はほしい。

社民:原子炉反対

162:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:32 KQYj0xxi0
>>61
代替エネルギーはあるよ。
問題は、CO2のこととか、資源小国の日本が石油やガスにだけ依存していていいのかってことだろ。
今回の件で原発が無くなり火力中心に戻るならば、オイルショックの反省はなくなるわけだ。

163:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:40 JosZSjd00
>>84

>>3

164:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:45 zocDsU8r0
日本がプルトニウムから核兵器を作れないようにしたいのがみずぽの本音。

165:名無しさん@八周年
07/07/23 22:47:55 zT27bh4R0
問題は柏崎だけじゃないってことなんだよな…
日本の原発ってのは、じめじめした風土における水虫のごとく由々しき問題なのだ

166:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:07 7Wu5/+j30
何でも言えばいいってもんじゃないのにな。
このシミババァめ。

167:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:09 /E5mAH+S0
【政治】国民の声「社民党廃党すべき」



168:名無しさん@八周年
07/07/23 22:48:36 lhMC4nVj0
野党の気楽さが解る発言

馬鹿すぎる

169: 刈羽以外の発電所立地に対して、最新のデータを順次取得し、安全性の再検証が必要。 刈羽で問題となっている項目について、他の発電所にも該当個所が無いか再検証。 水力、火力発電所も、原発同様、立地条件や、耐震リスクの再検討が必要。 この際、問題点を洗い出し、現用の発電所のリスク低減を図る。 これだけでも、大きな公共工事になるだろう。 つまらぬ、公共事業より安全性を高めた発電設備構築なら、税金を多少投入しても、 国民は怒らないぞ。



170:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:24 krNDETQA0
>>125
製造に必要な電力やコストはさしたる問題ではない。問題は面積だ。
今の太陽電池の効率では原発・火力発電1基と同等の出力を得るには数キロ四方の面積が必要。
つーか雨天時や夜間に発電できんってのが一番の問題か・・・。

171:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:27 rv6OGMVo0
世論は原発の事故が起こったらヒステリックに叩くくせに
電気の無駄使いはやめようとしないんだよね。
文系って奴は┐(´∀`)┌ヤレヤレ

172:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:30 HuQHjZA50
>>151
まずは君のところから

173:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:33 fjCcevjG0
原発停止となれば、電気が足りない
その足りない分を無視して話をするのは、小学生以下
増やすのか、消費を減らす具体案を示せ
火力発電所を増やしてCO2増大で地球温暖化か、
強制的省エネとして、夜間の送電を止めるかどっちだ?


174:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:34 X6OTC/By0
>>125  その程度のオツムなので支持者もその程度のオツムなんだよw


175:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:36 ghSDAvZ30
  -─- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー─ く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


176:名無しさん@八周年
07/07/23 22:53:40 Y33SIhWN0
きも。社民がきたよ、、
原発批評してたけど、変な集団と一緒にされたくないから賛成することにする。
売国民と思われるし。

177:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:06 uCruLrh2O
とりあえず猪木にまかせておけ
猪木が笑えば世界が笑う

178:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:09 j7wk7FL10
代替エネルギーはどうすんだよ。
吠えるなら誰にでも出来るんだよ。ババア頭悪すぎ。

179:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:21 4ja0guc80
太陽電池容量 3kWシステムで設置面積は、約20~30平方メートル
URLリンク(www.jpea.gr.jp)

単純に計算して1キロワットに10平方メートルとすれば、
柏崎刈羽原発821万キロワットを賄うためには8210万平方メートルが必要。
東京ドームが約4万6000平方メートルだから、
東京ドーム1784個分くらいのパネルが必要だな。

個人の家に太陽電池を義務づけるくらいはやらないと無理だろう。
費用は面倒だから誰か計算してくれ。原発より安いなら、検討する価値はある。

曇りの日が続くと停電するけどw

180:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:28 ORGu1aRDO
そもそもこの原発は寿命なんだから、どっちにしろ廃炉なんだけどね

181:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:30 +/HDAr7q0
しゃみん廃党
みずぽん廃人

182:名無しさん@八周年
07/07/23 22:54:51 w6fJP9kW0
議席が減る--> おバカ発言連発--> また議席減る --> またおバカ発言 --> またまた議席減る。
日本国民のレベルは宗主国とは違うんだから、ちゃんと空気読めよ。
この間の森元首相の発言もこいつに対して言ったのであれば、少しは株が上がったのに。

183:名無しさん@八周年
07/07/23 22:55:09 v/+TtIC20
日本は台風とか有るし国土も狭いから風力発電もいまいちだしな・・・

184:名無しさん@八周年
07/07/23 22:55:12 J3RrlbkXO
地震の少ない朝鮮半島に作ったらよくない?
ちょうど使わなくする施設があるらしいし。

185:名無しさん@八周年
07/07/23 22:55:19 HcJTIutE0
この人、東大主席卒業ってまじ?

186:名無しさん@八周年
07/07/23 22:55:45 ibMuod800
こんな池沼みたいのが政治家やってるんだよね日本って・・・・・・・

やる気なくなるよな・・・・

187:名無しさん@八周年
07/07/23 22:55:49 X6OTC/By0
>>169  
夜間止めても駄目でしょう?
昼間、糞TV強制電波止めが最適かと。
      

188:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:00 KD7HVIfd0
廃炉結構。
クーラー無しってことでいいじゃん。
夜の7時ともなれば日本中が真っ暗闇になると。
で、日本は三等国になるわけ。
みずぽの理想国家じゃん。

189:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:05 +biFBr9e0
昔はみんなろうそくと練炭だった。

190:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:16 fWemCoGw0
実際使えないんじゃないの。廃炉でも維持でもそいつのに金と時間がかかるのが問題。
東電は活断層があるの判っていたんじゃないの初めから。誰が柏崎に作っていいて言ったんだよ全く。


191:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:31 o//jDOpx0
>>175
曇りもそうだが、夜はどうする。
特に冬は夜が長いぞ。

192:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:34 qu0UYdxJ0
もしかして東京電力の株、買い時?

193:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:35 OMNT/azb0
たしかシリコンの数倍だっけ数十倍だっけかの新型太陽電池が発表されたばっかりだったような

194:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:44 nJ/Tx88d0
>>167
原子炉批判してたキャスターが
真夏だというのにネクタイ、スーツ姿で涼しい顔して
言っていたのを思い出したw

おめーエアコンガンガン効いている所で
原子炉批判しているんじゃねーとw

195:名無しさん@八周年
07/07/23 22:56:47 w5LTww8lO
>>172
そこまで言うとなんか逆に引くなあ…俺は(・ω・;)

196:名無しさん@八周年
07/07/23 22:57:04 85/v9wUn0
お前の好きな将軍様は軽水炉寄こせって言ってますけど。

197:名無しさん@八周年
07/07/23 22:57:27 L0Ax+7Ut0
とりあえず、社民党の党本部と地方本部の電気を止めて、社民党議員は新幹線利用禁止にして、
節電を国民に示して欲しい。

198:名無しさん@八周年
07/07/23 22:57:40 y90uc3DQ0
>>184
坂本龍一ら、アッチ系の人々の理想郷がもうまもなく誕生ですね。

199:名無しさん@八周年
07/07/23 22:57:42 myq8VkMw0
志井も東大だぞ。工学部だけど。

200:名無しさん@八周年
07/07/23 22:57:55 t1PjAKBH0
>>186
廃炉をするにして維持するにしても、次に同じようなもしくは大きな地震が来て耐えられるどうか・・・?

201:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:13 ibMuod800
>>168
お断りだっ!!!!

202:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:20 EZvGCuXYO
みずぽが国民代表して原子炉確認してこい!!
一国民の声を社民党なら聞いてくれるはず

203:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:36 Vm/TcON10
原発反対ではないが、これは廃炉にした方がいいかと。
新規建設が難しいという政治的理由で、長期間使われることは
もともと危険と思ってたし。
建設された当時の知見では安全でも現在の知見では必ずしも
安全とは言えなくなっている現状もある。

真に安全な原発を作るには、今現在の知見で危険なところは
廃炉にして、現時点で安全と思われる場所に安全な原発を
作ることと思われ。

政治が新規建設に消極的だが必要な物であれば、建設に時間が
掛かってもコンセンサスを得てつくらなだめでしょう。

204:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:48 ASKOlGzE0
>>188
電力系は軒並み下がってるよな
どうなんだろうか……
改修するにしても廃炉して新しい原発作るにしてもコストが掛かる訳で、個人的には
東電が具体的なアクションを起こしてから判断した方がいいと思うが……

205:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:53 qysGATuN0
関東の人間は電力消費を今の半分以下に抑えるか


東京湾に原発をつくれかどっちかにしろや!!





206:日本国民に周知徹底の為
07/07/23 22:58:53 P7PMlirM0
キンマンコ大先生はお忙しい方でアラセラレルので、
当然、不在者投票をなさいます。
投票所に行かれる事はないです。
だから、日本人です。




207:名無しさん@八周年
07/07/23 22:58:59 f7fxkSin0
>>173
マジであーいうのとかドクター中松のとか考え方は悪くないと思うんだけどな。
コンビニレベルの発電量を確保するようなのをどっかで作ったって産業紙で
昔見たけど、どうなってるのかな?

208:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:05 PSlMrtoW0
安全を歌うなら、大阪に作ってよ

209:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:08 qPUplAi30
だから、なんも考えないで適当にしゃべるのをやめろといってるだろ

210:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:30 Mmi6JfVs0
発電することが出来ないミズポの燃料投下。

211:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:49 0pIwAHY/0
何でこいつはこう極端なことしか言えないの?

212:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:50 SjRh6sNQ0
>>197
おいおいw

213:名無しさん@八周年
07/07/23 22:59:52 krNDETQA0
>>169
ただCO2で地球温暖化自体、まだ懐疑的な意見もあるからねえ。
穿った見方をすれば、地球温暖化を叫んでいる連中は原発利権がある連中、とも取れるんだよな。

214:名無しさん@八周年
07/07/23 23:00:16 XZ/oAJNF0
>>188
東電は当分売り銘柄

買いはガス、石炭関連

215:名無しさん@八周年
07/07/23 23:00:18 JosZSjd00
>>167
電気に限らず、
「金さえ出せば何でも普通に手に入るのが当たり前。
こっちは金出してんだからそれ以外の事は知ったこっちゃない。」
っていう意識の奴ばかりだからな、最近は。

216:名無しさん@八周年
07/07/23 23:00:20 U7Shf2QRO
原子力なくなったほうが仕事は増えるよ。環境には悪いけどね。
で、あのレベルの揺れにビクともしない補修は不可能。全部バラして作り直さないと無理、設備の一つ一つのサイズデカくなるからね。この先補修して国が認めて再開ーてなっても誤魔化されてるだけだよ。
少しでも建設、発電に携わってりゃ誰でもわかるわ

217:名無しさん@八周年
07/07/23 23:00:48 3d3LK0u30
原発廃止を謳う日本人は、

少なくとも、エアコン・パソコン・携帯電話 の使用を即刻止めて戴きたい。

マジで。

218:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:00 /JbdCw1T0
福島瑞穂は子供の飲食費をいちいちチェックして後で本人に請求する女
今時の子供は大変だなw

219:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:11 48QOSRv90
福島はエアコン使うなよ

220:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:14 o//jDOpx0
>>169
夜間の送電停止、いいかもね。
少子化防止にも役に立つかもしれん...?

221:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:17 si/ik/rX0
秋田県上小阿仁村の村長が最終処分場の立地調査に応募する方向で検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

222:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:28 +biFBr9e0
断層の真上だから撤去するしかない。リアクターはそのまま中国に売ればいい。

223:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:28 GYp+HhkS0
>>130
電子レンジはそこに正確に合わせるのに苦労してたぐらいなんだから、
水分子の共鳴?周波数からはずせば楽勝だろ?

224:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:31 pZyuDurpO
廃炉……。次の立地は13号地??

225:名無しさん@八周年
07/07/23 23:01:36 4XXDfiUv0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?

URLリンク(blog.m3.com)

226:名無しさん@八周年
07/07/23 23:02:20 uLSwfebQ0
>>85
雨の日と夜は停電になるおw

227:名無しさん@八周年
07/07/23 23:02:23 TaM/MixC0
>>186
役に立たない土地で、自衛隊の駐屯地にするとかいろいろ言われてった土地を
田中角栄が買って、それを東電に売って(角栄がボロ儲けした)
出来たような記憶が・・・

もう活断層があろうが、地盤が怪しかろうが、作ることを前提に決められてた訳で。

228:名無しさん@八周年
07/07/23 23:02:41 6c3wOx8x0
>>213
baka ? 
 廃炉にして、又新しく建設する。 建設・土木が潤う。政治家もね。(wwwwww

229:名無しさん@八周年
07/07/23 23:03:05 Jgi0TfOW0
原発廃止論者と柏崎は危険だから廃炉は別もの
みずほは同一かもしれないが

230:名無しさん@八周年
07/07/23 23:03:14 o//jDOpx0
>>210
以前から持っていた、三井山が当たったよ。

231:名無しさん@八周年
07/07/23 23:03:18 JosZSjd00
>>216
俺の嫁、電気がないと膨らますのが大変なんだが

232:名無しさん@八周年
07/07/23 23:03:46 uU+/xSkn0
これ秘密なんだけど、原子炉の上にミサイルガードって言う分厚い壁と言うか天井があるんだ。
核ミサイルが至近距離で破裂しない限り外から破壊することは不可能なんだ。

危ないのは、もんじゅの事故みたいに原子炉一次系の漏水などがあぶない。
揺れで配管が外れたりするのがこわい。

233:名無しさん@八周年
07/07/23 23:03:55 JODtXDmc0
報道ステーションで
東京電力社長 逆切れ 見苦しー

確かに、地震国日本で発電所が地震に遭う可能性はあるよな。
いっそのこと、原子力発電所全体を一つの大きなコンクリートと皿の上に載せたりは
できないのかねー。

人件費もかかるし、自衛消防隊の一隊も上司配備は難しいだろうな。
手薄な人員でテロ対策は大丈夫なのかな。

234:名無しさん@八周年
07/07/23 23:04:21 AHNnezYE0
ってことは、東京ガスウハウハ?

235:名無しさん@八周年
07/07/23 23:04:57 XZ/oAJNF0
>>226
俺も三井鉱山で小銭稼がせてもらってますwwwwwww
(*゚ロ゚)人(゚ロ゚*)ノ ヒャッホォ!!

236:名無しさん@八周年
07/07/23 23:05:02 qu0UYdxJ0
ウォシュレットで原発1基ぶんぐらい電力消費してる。 

って聞いたことがある。
水温めるんで結構消費するらしい。

237:名無しさん@八周年
07/07/23 23:05:38 rEVhLU37O
日本に破壊工作するのが党是の社民党が原発に反対



原発は安全だな

238:名無しさん@八周年
07/07/23 23:05:56 HuQHjZA50
お台場に作っちゃえ

239:名無しさん@八周年
07/07/23 23:06:11 vXud+6mG0
>>1
みずほがそう言うのなら、廃炉しちゃいかん。

240:名無しさん@八周年
07/07/23 23:06:24 AnR5sbMW0
>>3で結論が出てる

241:名無しさん@八周年
07/07/23 23:06:51 Z/ErLGv30
>>229
逆切れ?

242:名無しさん@八周年
07/07/23 23:06:54 JODtXDmc0
>>229 訂正

飲酒書き込みのため、誤字→訂正します。

上司→常時
コンクリートと→コンクリートの

こんな、いいかげんな俺の勝手な書き込みを見てくれた人。ありがとう。


243:名無しさん@八周年
07/07/23 23:07:14 fmlYVdQO0
刈羽村は東京電力に食わせてもらってるからなぁ


244:名無しさん@八周年
07/07/23 23:07:19 ASKOlGzE0
>>223
田中真紀子だw

245:名無しさん@八周年
07/07/23 23:07:20 mVYanJ4Q0
修理するという発想がないらしい。

246:名無しさん@八周年
07/07/23 23:07:30 30g3Ip9k0
代わりの電力は何処から入手するのだ?

化石燃料燃やして温暖化を促進するのか?

コストがペイ出来ない太陽電池や風車を増設するのか?

社民は有効な代替案を提案せずに批判だけしている近所のオバサンと同じ

247:名無しさん@八周年
07/07/23 23:07:55 2mMo1ux20
ちょ・・・。
見もしないで想像の決め付けで語っちゃまずいだろ。


自党の労働者を切り捨てるような社民党は、今こそ廃党すべきではないか?

248:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:11 7neKJ1T20
実際に復旧できるのかどうか解からないが。
車でいえば事故車みたいなもんだし。

249:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:14 4ja0guc80
>>228
戦闘機を体当たりさせて実験とかしてるんだよな。
意外に日本も防衛を考えてると感心した。


250:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:17 o//jDOpx0
てか、オマイラの右手にジェネレータつけたら、
原発一基分の電力ぐらい賄えないもんかな。

251:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:29 AZGaXyAp0
あほな事いってないで査察をなぜ受け入れないともっと突っ込め

252:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:36 4jVtcn530
みずほが言わなくてももう廃炉するしかない状態だからな

253:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:44 Gqlrt5GZ0
社民を根絶して税金の節約をしますか。
電気代も少しは浮くかな。
とにかく無駄使いだな税金の、今の社民(福島)は

254:名無しさん@八周年
07/07/23 23:08:49 4avOgeHz0
全国の国民が夏にエアコン使わなければ原発なんかいらねーんだよ。
エアコン使うな。

俺以外な。

255:名無しさん@八周年
07/07/23 23:09:48 b/gru7zE0
>>1
あほすぎるwwwwwwwwみずぽwwwwwwwwwwwwwwwww

256:名無しさん@八周年
07/07/23 23:09:52 38+1En49O
みずぽと語り明かしたい。

257:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:05 rv6OGMVo0
反原発の朝日が、なんで高校野球をやめないのか疑問。
ナイターにするとかすれば、電力消費量減るのに。
みんな口だけ。

258:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:11 FAVIlKFF0
で、東京の社民党本部は電気まったく使ってないんだよな?ww

259:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:12 QjXujEnT0
廃炉すべきだと思っていたが、みずほが言うなら再開すべきだ。

260:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:19 HuQHjZA50
>>246
筋肉痛で医療費が増える

261:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:52 1Upk11Gu0
代わりの電力は社民党が何とかしてくれるのか?

262:名無しさん@八周年
07/07/23 23:10:53 U7Shf2QRO
原発はホントに怖いよ。近所にないから良いけど

263:名無しさん@八周年
07/07/23 23:11:12 xJcJl9vr0
>>247
今日付けで受け入れ通知してますよ

264:名無しさん@八周年
07/07/23 23:11:15 pZyuDurpO
>>169の家の近くに原発作る

265:名無しさん@八周年
07/07/23 23:11:30 xiSIKWJ60
まず、日本国の全ての県に各県最低5基の原子炉を絶対に確保しろ!
日本はエネルギー資源の無い国だ!原子炉なくして国家なし!
原子炉こそが日本の未来のすべてだ。
安全とか危険とか、そんな低レベルの話で 誤 魔 化 す な!
原子炉造るカネが無えんだろ!
そんなもの、増税でも何でもして、原子炉を造れ!

266:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:04 7neKJ1T20
新しく誘致した方が安全なような気がしますが。
さて、問題はどこに白羽の矢を立てるかです。

267:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:06 JODtXDmc0
どこかの秋田の村が最終処分場に名乗りをあげるらしいな。
俺の家は西日本だから、無関心。

268:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:17 wJgAZI8k0
東電の不始末は必ずケリをつけるにしても、よくもクソ瑞穂は
そこまで無責任なセリフが吐けるな。

電力の価格アップの圧力が、シナによる原油買占めなんかで上
昇してる時に、気でも狂ったか。それとも、シナの思惑通りに
ウランの供給をシナに有利に運び、合わせて日本の弱体化を狙
おうとしているのか?

村山内閣の時、原発を活用したエネルギー計画を推進していた
のを忘れたのか?信じがたい売国奴だな

269:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:32 VbuEycrc0
ミズポ、言いだしっぺなんだから、廃炉にすべきかどうかお前が見て来い。

ちゃんと炉心内部まで入ってじっくり見てこいよ?w

270:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:41 OyfU2M2U0
みずほはどの話題にでも出てくるよなぁ。マスコミもわかっててマイク向けるのかな

271:名無しさん@八周年
07/07/23 23:12:52 YYvHD8ZV0
泡沫政党は現実に行うことは何一つ無いから、何言ってもおkって気分なんだろうな。

272:名無しさん@八周年
07/07/23 23:13:38 TxIm7IcZ0
>>261
何でそんなに極端なんだか
原子力だけにしたらウランの入手が困難になったら終わりでしょ
資源を分散させてリスクを減らすことが大事なんだよ

273:名無しさん@八周年
07/07/23 23:13:49 4ja0guc80
>>250
最後の一行が「俺は使ってないぞ」ならまだまともな意見なのに
台無しだな。

地球温暖化で近頃の日本は平気で気温が体温を超えたりするから、
エアコンは必需品。
二酸化炭素排出量世界一、石炭を燃やしまくっている中国に
フランスが原発を輸出すればいいんだが。

274:名無しさん@八周年
07/07/23 23:14:00 0kanlfnrO
早く東京都内に作ろうよ
迷惑かけては埋けないし

275:名無しさん@八周年
07/07/23 23:14:50 qu0UYdxJ0
政治的に解決する問題じゃないと思うけどなぁ。

276:名無しさん@八周年
07/07/23 23:15:47 gcXkbJff0
これを機会に首都圏に原発造ったら良いんじゃね。

277:名無しさん@八周年
07/07/23 23:15:47 MTaJHrvj0
【政治】社民党・福島みずほ氏の「みずほ原発、廃炉にすべき」★15


278:名無しさん@八周年
07/07/23 23:16:07 DTOPNsaz0
社民党のおもいつき発言にも慣れたな

279:名無しさん@八周年
07/07/23 23:16:41 n3GULwtG0
>>270
都内なら台場で、いいんじゃないか?



280:名無しさん@八周年
07/07/23 23:16:41 JODtXDmc0
廃棄物の貯蔵プールは、ずいぶん高い場所にあるのだな。
知らなかった。
津波などにも備えているということか???

>>262 万全の対策がとられているなら、東京に原子力発電所はどうだ?
しかし、一極集中がますます加速するからダメか。
だいたい、新潟県民は何電力の電気を買っているのかな?


281:名無しさん@八周年
07/07/23 23:17:52 pZyuDurpO
>>213
漏れのエアコン・パソコン・携帯電話はソーラーと自発電だから原発廃止を謳っもok??>>原発廃止を謳う日本人は、 少なくとも、エアコン・パソコン・携帯電話 の使用を即刻止めて戴きたい。




地方の原発廃止!!作るなら港区に作れ。 チョンが一掃サレマッ

282:名無しさん@八周年
07/07/23 23:18:09 2emtjvmB0
ふくひまはん
蝋燭使いなさい。
でも、鞭を使ってはいけませんよ。
それから えーと バイブはどうやって動かすのかな。
原子炉が関わっているのかな
旦那の手コキで発電しなされ


283:名無しさん@八周年
07/07/23 23:18:33 lZq5tnhX0
>>1
まるでちゃねらのような幼稚な意見wwwww

284:名無しさん@八周年
07/07/23 23:18:44 6c3wOx8x0
>>272
茅ヶ崎はどうでしょう? 米軍基地もあるし

285:名無しさん@八周年
07/07/23 23:19:21 gcXkbJff0
>>276
新潟は東北電力だろ。
東北電力が新潟に原発造ろうとしたら住民から反対を受けたらしいが。

286:名無しさん@八周年
07/07/23 23:19:23 Vm/TcON10
>>276
> >>262 万全の対策がとられているなら、東京に原子力発電所はどうだ?
東京に作れと言ったら、沖ノ鳥島に作ると思われ

287:名無しさん@八周年
07/07/23 23:19:25 Kz2GRcvd0
少なくとも今の東電に原子力は使わせてはダメ。徹底的な再発防止策を。柏崎の農家漁師が既に被害者。

288:名無しさん@八周年
07/07/23 23:19:36 o//jDOpx0
>>276
東京は地盤がアレだ。

289:名無しさん@八周年
07/07/23 23:20:22 +ZBze0OO0
炉は好きです

290:名無しさん@八周年
07/07/23 23:20:31 NrQ4xXlF0
誰かみずほに制御棒挿入してこい

291:名無しさん@八周年
07/07/23 23:20:33 7neKJ1T20
誘致先の不動産屋は烈火の如く反対するだろう。

292:名無しさん@八周年
07/07/23 23:20:41 cfs5tDqP0
こんなのが一党の党首やってるんだから、日本の政治家のレベルも
ここに極まれり。
増してや、とても野党なんぞに任せたら外国人に乗っ取られてしまうぞ。
皆、本当に目を覚ませよ!

293:名無しさん@八周年
07/07/23 23:20:48 u0HZTyEl0
何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。

その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。

司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども

人権はある訳ですしぃ~、犯人には傷一つ付けてはいけない。

例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」

田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」

福島「それは警察官の職務ですしぃ~~」

(「ええっ~」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る)

その声にまずいと思ったか福島が続ける。

福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する

必要は無いと思うんですよぉ~、逃がしても良い訳ですしぃ~」

田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」

福島「それはそれで別の問題ですしぃ~」

(他のパネリストの「おい、おいっ」という声と共にスタジオ中に 失笑が漏れる。)

それ以降、福島に発言を振らなかったのは司会の田原総一郎の良識か?

294:名無しさん@八周年
07/07/23 23:21:18 gyvt/JjI0
落ちぶれ果てた社民党を象徴してるかのような、浅はかな発言

295:名無しさん@八周年
07/07/23 23:21:31 CTu0DI/N0
東京に原発作れって言ってるやつがいるが、不可能です。
原発は岩盤に到達するまで掘り進んで岩の上に建ててる。
岩盤が出やすい地域にしか立地してない。
東京みたいな関東ローム上じゃ豆腐の上に建てるようなもんだ。

296:名無しさん@八周年
07/07/23 23:21:38 KD7HVIfd0
ふと思ったんだけど・・。
原発反対の人はなぜか天皇も反対って感じがする。
両者には何の関係もないのにね。
「原発反対、しかし天皇陛下万歳」って人もいていいように思うんだが。
でもそんな人はあまりいなさそう。
偏見かなあ。
結局、体制ってのに反対したいだけなんじゃないの?
だったら中学生と一緒じゃん。

297:名無しさん@八周年
07/07/23 23:21:47 o//jDOpx0
>>286
たぶん臨界まで達しない。

298:名無しさん@八周年
07/07/23 23:22:28 vpY6QXC00
思いつきで言うだけなら、アホでも言えるからな。な?福島

299:名無しさん@八周年
07/07/23 23:22:29 nZjz6EPZ0
>>270
>>275
都心近郊に原発を作るメリットは無い。
送電ロスの少ないところには、効率のいい火力発電所を設置するのが当然。

300:名無しさん@八周年
07/07/23 23:22:35 8cCrG9Wv0
>>268
> 原子力だけにしたらウランの入手が困難になったら終わりでしょ

プルトニウムを使えば解決。使えば使っただけプトニウムができる。

まあ 261はネタだろうけど。

301:名無しさん@七周年
07/07/23 23:22:43 pjJ+tgc50
地質調査をかなりずさんにしたままで、最初に建設ありきの
原発は、危険極まりない。どんどん廃炉にすべきだ。
足らない電力は、外国の様に停電で我慢すれば良い。一旦、
事故が起これば周囲40kmは使い物にならなくなる。新潟の
美味い米は、当分食えなくなる事間違いなし。


302:名無しさん@八周年
07/07/23 23:22:42 Mrpn8suY0
>>286
座布団十枚!

303:名無しさん@八周年
07/07/23 23:22:59 xPRSDPHh0
神さま、仏さま、アラーさま、仏陀さま、クリシュナさま、
日本の原発施設がどうぞどうぞずっとブシでありますように(怖




304:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:05 4JgPjTYh0
おたかさんも廃炉すべき。

305:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:13 q/b30iTg0
国民の生活などこれっぽちも考えていません宣言がまた出たな。

306:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:20 6Z8pgddv0
>>1
社民党員は、絶対に電気使うなよ

307:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:35 U7Shf2QRO
>>270オマエらふざけて言ってるけどホントに危ないから東京近郊に作らないんだよ。場所だけで言えばいくらでもあんだよ、品川と大井の火力潰せば充分な面積あるし。先の事考えりゃ利益も上がるのになんで作らないんだよ?
って言ったら偉い人達がたくさん住んでるからで、今原発あるとこのヤツらはどうなっても良いんだよ。

308:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:36 7neKJ1T20
>>291
じゃあ神奈川のあたりはどうかな?あ、東海地震...

309:名無しさん@八周年
07/07/23 23:23:55 nttoBe2r0
【中越沖地震】 「漏れ、非常に微量」 県の立ち入り調査で…柏崎刈羽原発
スレリンク(newsplus板)
どっちが信用できるかと言うとw

310:名無しさん@八周年
07/07/23 23:24:28 w8nw+XGUO
>>289
そのネタより
日本はスイスのような非武装国になるべきだ
って言うネタの方が好き

311:名無しさん@八周年
07/07/23 23:24:48 datQaj2B0
確かシムシティでは、供給力でも費用でも
火力発電2つ分が原子力発電所だったような・・・・。

312:名無しさん@八周年
07/07/23 23:24:49 s5bZAOVF0
あのドラム缶の積み方で安全とか言い張る原発なんか信用できない


313:名無しさん@八周年
07/07/23 23:24:50 JODtXDmc0
でも、よく原発は大事故もなく自動停止してくれたよな。
もう少し震源が近いとか、震度が大きかったらどうなっていたのだろうか。
自動停止しても、冷却水の循環は出来ていたのは良かった。

もっとシリアスな大災害に比べれば、プールの水が溢れたとか、変圧器が火災を起こした位は
当事者の感覚からすると、小さなことだったのかもしれないと、すこし考えたりして。


314:名無しさん@八周年
07/07/23 23:25:38 2GIJafRV0
何を信じていいか判らない俺にとってこいつの意見は非常に参考になる。
廃炉にしちゃダメだ。

315:名無しさん@八周年
07/07/23 23:25:42 ZDk1rvEv0
大胆な発言。原発の事故のおそろしさもある。現実の東京の電力事情も考えないと
行けないし、迷う。しかし、現在、原発は柏崎刈羽原発は、稼動していないし、東京は
困ってもいない。いずれにしても、現状では、不安は募るばかりの原発行政。

316:名無しさん@八周年
07/07/23 23:25:49 fqfRzrJIO
なんでお台場に原発つくんないの?


317:名無しさん@八周年
07/07/23 23:25:54 Grf4DQ1S0
社民党は使い物にならないので廃止すべき

318:名無しさん@八周年
07/07/23 23:26:03 TtBdg6Hg0
>>1
ジョンイル社民党自体、廃党にすべきだろ。

319:名無しさん@八周年
07/07/23 23:26:35 BAHYJ0BIO
>>289そういやそのコピペって第何回目の放送だったっけ?
いつだか論争になった気が。

320:名無しさん@八周年
07/07/23 23:26:54 6PBhHnaG0
>>1
党本部だけじゃなく支部も電力は自家発電してもらわないと

321:名無しさん@八周年
07/07/23 23:26:56 Q7OyAWH+0
数合わせでこいつが総理になったら・・・

322:名無しさん@八周年
07/07/23 23:26:56 UQxWT5Sk0
代わりに中国から電気を送ってもらえばいいとか
思ってんだろうな
あいかわらず社民党の発想は幼稚だな~

323:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:11 giMtWKTj0
シャミントウの廃党の方が早いと予測

324:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:15 +biFBr9e0
みずほ 憲法9条問題
1 憲法は全部で何条あるか
2 1条から8条まではなにが書いてあるか
3 10条はなにが書いてあるか
4 憲法を作った人は誰
 1 聖徳太子
 2 マッカーサー
 3 ヒロヒト
 4 伊藤博文
5 憲法条文のなかで誤字があるのは何条
6 憲法に隠されたコードはなに
7 タテ読みすると卑猥になるのは何条
・・・

325:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:22 ZnsvdPwx0



このババアを発電機付きチャリに乗せろ!

家電はすべて自力で動かせ!

くそババア!!!!!!

326:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:28 SPK3BRjD0
>>312
事故ったらやばいから。


327:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:34 3bINMm1L0
>>292

ついでに富国強兵尊皇攘夷
で原発反対

328:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:43 JODtXDmc0
>>304

富士山は噴火しないのか?俺は西日本の人間だから、わからん。

>>307
 ほう、火力発電所一基で、50万キロワットの発電か?シムシティすごいな。



329:名無しさん@八周年
07/07/23 23:27:44 mAKErAgU0
廃炉にするなら、その分をどこかで補充しなければならないのだけれど
その代案は?社民党では勿論、そのことを提起してるんでしょうね?

330:名無しさん@八周年
07/07/23 23:28:21 Vm/TcON10
東京でも事故が起こっても地下水が汚染されないぐらい
地下に掘るのはどうなんでしょうね。

とりあえず、地下なら北朝鮮ミサイルの脅威からは守れる。

331:名無しさん@八周年
07/07/23 23:28:33 A2lyuij00
問題は関西と関東で電気の周波数が違うってことだ
これどうやって乗り切るんだろうな

332:名無しさん@八周年
07/07/23 23:28:59 fqfRzrJIO
お台場に作れば送電ロスがなくなるじゃん
絶対安全なんだから、技術者を信用して都内につくるべき


333:名無しさん@八周年
07/07/23 23:28:59 TaM/MixC0
>>312
北朝鮮がピンポイントでぶっ放すから。


334:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:01 ZcjNwe1L0
さすがアベ自民の工作員(しかも天然)・みずほ

コイツらと官公労系ミンス議員、そして将軍様居る限り、
残業代ゼロ法案再提出だろうが、偽装請け負い合法化しようが、
アベ自民と便所経団連の圧勝www
ニートよフリーターよのたれ死ねwwwってか・・・

マジな話、旧式で安全性が低く、無駄に複雑な旧世代型軽水炉よりも、
システムを簡略化してコアや配管の信頼性・冗長性(耐久性)を上げた、
新世代型原発を増やしてゆくべき。
推進側にスキが大杉だから、反原発屋どもにメシの種を与えている。


335:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:40 EMr0Pepp0
>>325
代案を出せるなら社民党じゃないだろw

無責任に、言い放つだけだから社民党なんだろ。

336:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:44 CTu0DI/N0
>>304
基本的に富士山付近の関東一円は富士山の火山灰の降り積もった地域。
どこも一緒。岩盤まで数百メートル以上、深くて数キロですが、そこまで頑張って掘るかいなってわけで。
コスト考えてペイしないよ。

>>309
自然循環でたしかインターナルポンプが止まっても冷却できたような。。。
まあ格納容器にヒビが入ったりとかがなければなんとなかるかも。
原発で一番怖いのは配管の損傷だろうね。冷却水の緊急注入とかもできなくなるし。

337:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:55 DnBcpUZs0
廃炉して
都庁の地下に作ればイインジャマイカ?


338:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:58 czrivNje0
(耐震補強)→再稼動 ではなく、
無条件廃炉→日本の国力衰退→ウリナラマンセー

が社民(在日)の本音か。
社民党が消えたほうがうれしい。

339:名無しさん@八周年
07/07/23 23:29:59 o//jDOpx0
>>328
300ぐらいなんだから、過去レスぐらい嫁よ。

340:名無しさん@八周年
07/07/23 23:30:07 4ja0guc80
>>292
天皇が嫌いで日本のエネルギー事情を悪化させたい人も中にはいるんだろ。
日本の原発には口うるさく言うのに、
北朝鮮の核兵器や原発には黙っちゃうような人が。
北朝鮮の原子炉で深刻な事故が起きれば、日本も近いから影響はあるのにね。


341:名無しさん@八周年
07/07/23 23:30:35 L0Ax+7Ut0
日本は原発と付き合って行かなければ成らない。

安全性には充分配慮して。

水力発電も限界(設置場所や発電能力)、火力は燃料費と排出ガスが問題。



342:名無しさん@八周年
07/07/23 23:30:43 Mc8ZxnJB0
>>325
日本拉致党は、煽るだけで代案なんてないよ。

343:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:00 si/ik/rX0
射程距離31フィートの遠距離型スタンガン
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

344:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:02 Zp1H8GA10
>>327
統一すればいいんじゃね?
家電製品買換特需。

345:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:03 etKWuyqs0
廃止したところで原子炉自体がすぐに地上から消え去るわけでも無いんだがな。

原子炉積んだ大型タンカーを東京湾に浮かべてそこで発電すりゃいいんじゃね?

346:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:11 s5bZAOVF0
再利用するなら、
東京電力の本社機能は柏崎に併設してくれ

347:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:46 JODtXDmc0
東京って、地震多いよな。
数日泊まっただけで、地震に遭ったような気がする。西日本は、地震が少ないから
そう思うのかな。

それにしても、新潟は地震が多いような気がするのは、俺だけか?


348:名無しさん@八周年
07/07/23 23:31:48 7neKJ1T20
>>303
そうさねぇ。高輪台あたりに一基作ったらどうでしょうかね。
日本のトップクラスの寝ぐらですな。

349:名無しさん@八周年
07/07/23 23:32:02 BHKriO4L0
廃炉不要、理解した

350:名無しさん@八周年
07/07/23 23:32:09 nZjz6EPZ0
>>337
脱原発を目指してる国は、資源があるからね。
いざとなれば陸続きの隣国から、電力を買い取ることもできる。

351:名無しさん@八周年
07/07/23 23:32:34 CTu0DI/N0
>>327
三箇所ほど周波数変換設備がある。
まあテロすんならそこ狙ったほうが大混乱だろうね。
原発壊すよかはるかに楽だろ。

352:名無しさん@八周年
07/07/23 23:32:55 3bINMm1L0
お前ら、陛下の土地を高レベル廃棄物で汚す気か?許さんぞ

353:名無しさん@八周年
07/07/23 23:32:58 d21fLMFRO
んじゃ、みずほの自家発電ってことで

354:名無しさん@八周年
07/07/23 23:33:08 oRC9NWzr0
スレみた殆どの人が>>3と同じ事言ってる筈

355:名無しさん@八周年
07/07/23 23:33:38 XjgxdBBD0
なんというかやりたいほうだい

356:名無しさん@八周年
07/07/23 23:33:48 Zp1H8GA10
原発なんて小型のを海の底に作ればいいんだよ。
浮上させたり移動させたりできる奴いっぱいつくればなんとかなるだろ。


357:名無しさん@八周年
07/07/23 23:33:55 mAKErAgU0
>>331>>338
相変わらず、言いたいこと言うだけ党かorz

>>337
加えてよく自然保護団体が推奨する風力発電は、発電量がお話にもならない訳で。。

358:age
07/07/23 23:34:11 qkwY6h4VO
結局、世界を牛耳ってるのはアメリカの石油産業。本当に温暖化を心配するなら、もっとハイブリッド車も普及するはず。日本は原発で乗り切ろうとしたが、最後は高い石油とバイオ燃料を押し付けられてカネをもぎ取られるってシナリオ(笑)。

359:名無しさん@八周年
07/07/23 23:34:14 3Gz4MbQv0
最近みずぽが癒し系に感じてきた

360:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/07/23 23:34:22 z0nN37ii0



           ∋oノハヽo∈   えっ!
    ∧∧      (^▽^; )   ミンスは自治労候補が12名も・・・
   (゚O゚=)      / ⊃  ,つ
   / ⊃ ,つ    ⊂,,  ノ゙
   (入_,i´        (_,/


361:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/07/23 23:34:39 z0nN37ii0


    ∧∧ 
    (=^-゚) < みんなに教えてくるっ
    (  ⊃
    くノー' ≡3  タタタッ

362:名無しさん@八周年
07/07/23 23:34:40 Pj5p9MF30
>>327
そのために変電所があるんでしょ?
よくわからんけど。

363:名無しさん@八周年
07/07/23 23:34:55 w8nw+XGUO
>>349
自家発電はバイブ辻元が得意だろう

364:名無しさん@八周年
07/07/23 23:34:59 Z/ErLGv30
>>286
wwwwwwwwww
逆に制御棒入れると暴走するぞ?wwwwww

365:名無しさん@八周年
07/07/23 23:35:18 gqiJR0Yx0
>>8
「それわぁー後からぁー考えればぁーいい案がぁー出てきますぅー」
とりあえず、こう言うだろうなwww

366:名無しさん@八周年
07/07/23 23:35:58 7neKJ1T20
お台場は埋立地だから不味いかもしれないが、茅ヶ崎付近ではどうか?
海岸に見える烏帽子岩とかは岩盤と違うのか?

367:名無しさん@八周年
07/07/23 23:35:58 imq6TSIt0
君達は電気を使うな。2chもやめろ
私は普段と変わらない生活をしますよ

ってことなんでしょ
あーりゃりゃこりゃりゃ

368:名無しさん@八周年
07/07/23 23:36:07 6HiCysND0
みずほ=緊急停止機能故障w

369:名無しさん@八周年
07/07/23 23:36:20 JODtXDmc0
まあ、冷静に考えれば、扇風機回して、電気を煌々とつけて
パソコンで2ちゃんに書いている俺は、
明らかに環境に負荷を与えているなー。反省。

370:名無しさん@八周年
07/07/23 23:36:21 g7kQ4G540
どこまでおバカ発言繰り返せば・・・代替エネルギー案あんのか?
もーこんないい加減で無能な議員達に票入れるのやめろよな
こんなのが国会議員してるなんて日本もホント末期だな~
まあ、そろそろ都市部周辺にも原発建ててもいいと思うけどね
とりあえず都内に新設しろよな~八王子あたりでもいいからさw
お台場なんかの湾岸部でもいーやwそうすりゃ無能な議員達も
自分達にかかるリスクが怖くて本気で対策考えるだろ

371:名無しさん@八周年
07/07/23 23:36:32 n3GULwtG0
>>348
首都に原発作れば、地方も納得するんじゃないか?

東京観光の1つにもなるかもな?

372:名無しさん@八周年
07/07/23 23:36:40 CTu0DI/N0
>>353
風力発電も景観やら鳥類への影響やらで反対する自然保護団体もおるでよ。

>>358
変電所は電圧を落とすだけ。周波数はかわんないから。

373:さまさま
07/07/23 23:36:46 05AFWmWk0
社民党 衆議院 7名
    参議院 6名

ビックリしたよー、まだこんなに残ってたんだ


374:名無しさん@八周年
07/07/23 23:37:00 bhYWspUhO
社民党は過去の遺物すぎて国民は失笑してる

375:名無しさん@八周年
07/07/23 23:37:24 6PBhHnaG0
>>360
みずぽ、メルトダウンかw

376:名無しさん@八周年
07/07/23 23:37:24 w8nw+XGUO
とりあえず ミズポはまず鉄腕アトムを否定しろよ

377:名無しさん@八周年
07/07/23 23:37:27 o//jDOpx0
>>364
思考は常時停止です。

378:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:02 krNDETQA0
>>324
現実には100万kwのLNG火力や、石炭火力も存在するけどな。

379:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:09 5+e68PvT0
俺んちの近くに原発がなくせるならもっとミズポ頑張れ。
なんで東京の電気を新潟で作らにゃならんのだ?

380:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:40 zjed9twMO
>>358 周波数の変換所があるよ。
ぱっと見変電所みたいなもんだが。

381:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:45 /Avb+Y8U0
これはみずぽが正しい。

現実は、コンクリートの棺桶で覆うって放置するしかない。
日本終わった・・と発信する、あまり見たくない光景だが。

捨てる場所も無い。捨て置くだけ。



382:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:47 A2lyuij00
>>347
それ全部入れても微々たるもんだよ
ぶっちゃけ関東へ供給してる電力がストップするだろ
関西から関東へ電気を全部送ったとしても
ほとんど行かない

383:名無しさん@八周年
07/07/23 23:38:57 rNB0Uh/ZO
今頃みずぽタンはでんじろう先生に泣きついてるはず

384:名無しさん@八周年
07/07/23 23:39:22 U7Shf2QRO
原発潰して火力増やすしかねーよ。環境とか先の事なんか知らん

385:名無しさん@八周年
07/07/23 23:39:25 xh6ZHI5t0


これは社民党の実績として将来受け継がれます。
これは社民党の実績として将来受け継がれます。
これは社民党の実績として将来受け継がれます。
これは社民党の実績として将来受け継がれます。



386:名無しさん@八周年
07/07/23 23:39:32 EMr0Pepp0
>>375
受け入れ拒否すれば良いだけなんだが・・・

387:名無しさん@八周年
07/07/23 23:39:55 6nOBcogG0
皇居に原発早くつくってよ

388:名無しさん@八周年
07/07/23 23:40:25 mAKErAgU0
>>368
自然保護団体の中でも意見が分裂してるのか。なんか、カオス…
つか、本気で原発なくそうって思うなら、国民に節電呼びかけるしかないんだけど。
理想を追う社民党なら、節電呼びかけて原発廃炉に持ち込む手法取りなよ。
それで支持得られると信じれないから、言えないんじゃないの?

389:名無しさん@八周年
07/07/23 23:41:03 3bINMm1L0
日本の領土は陛下のものである
原発は即刻撤去せよ
廃棄物は売国推進者に引き取らせよ

390:名無しさん@八周年
07/07/23 23:41:30 nZjz6EPZ0
>>379
つ URLリンク(www.ngk.co.jp)

391:名無しさん@八周年
07/07/23 23:41:33 KHvfUwL/0
廃炉は結構だけどさ、じゃあ不足する電力はどう補うのかミズポは代替案出してるの?
何も案が無いなら誰でも言える感想文レベルだよな・・・

392:名無しさん@八周年
07/07/23 23:41:42 nO0mgueC0
>>369

筋金入りのキチガイがその数

要領のいいのは民主に潜り込んでる


393:名無しさん@八周年
07/07/23 23:41:45 etKWuyqs0
>>384
自然保護団体なんてみずぽも裸足で逃げ出しそうなレベルのDQN集団だからなぁ


394:名無しさん@八周年
07/07/23 23:42:00 VF4TsW0L0
言ったら実現できると思う脳内パラダイス・・・

395:名無しさん@八周年
07/07/23 23:42:09 gxoHVQm30
_| ̄|○また福島か・・・・・

URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)



78 名前: 私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった 投稿日: 2007/07/23(月) 19:04:50 ID:c3PIpBWH0
おおっ、J-カスっ人も極マレに社会意義のある記事をだすね

>「見る人によっては誤解を与える、不適切な写真だと思います。
>内輪だけで見ようとして掲載したのだと思いますが…」

ふざけないでよ
こんな学校、つぶしちまいなよ


つーことで、

どいつもこいつも
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(18.dtiblog.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ahonosatoshi.blog82.fc2.com)
URLリンク(3.dtiblog.com)


396:名無しさん@八周年
07/07/23 23:42:14 /Avb+Y8U0
>>383
甘えるな。
皇居のお堀の水では原発は運用できん。

電力不安を甘受しろ。

397:名無しさん@八周年
07/07/23 23:42:18 A2lyuij00
電力各社が余ってる分を東電に集めるっつっても
関西以西からは期待せん方がいいぞ
なにせ周波数が違うから

398:名無しさん@八周年
07/07/23 23:42:37 MDGFQpsN0
だいたい風力の風車なんて
地震来なくても風で倒れるしなw

399:名無しさん@八周年
07/07/23 23:43:44 QYYZOiZN0
みずぽたんってマジでソーラー発電が主要代替エネって言ったんだよね。

これが最近の話だからわらえない。

400:名無しさん@八周年
07/07/23 23:44:23 etKWuyqs0
残業禁止にしたら結構省エネになるんじゃね?


401:名無しさん@八周年
07/07/23 23:44:45 A2lyuij00
ソーラーは直流だからなぁ
原発まかなうだけ
かき集めて交流にするのが一苦労だろ

402:名無しさん@八周年
07/07/23 23:44:47 fAw+4jfe0
で、代わりの電力はどうするつもりかね。
そこんとこも語ってもらおうか。

403:名無しさん@八周年
07/07/23 23:45:39 6PBhHnaG0
>>398
それわぁ~、またぁ~、別の問題でぇ~

404:名無しさん@八周年
07/07/23 23:46:00 U7Shf2QRO
不足する可能性あんのは八月だけだよ。それ以外は全然余裕なんで発電所も半分も動いてない状態。クーラーなくせば原発いらないよ。

405:名無しさん@八周年
07/07/23 23:46:02 TzSZ49aV0
社民党は皇居のお堀に面してビルがあるけど、あんなでかいビル何に使っているんだろう?
電力事情なんて知ったこっちゃ無いって無責任なんだから、まずはあのでかい本部今年の夏は冷房なしですごしてくれ。

話はそれからだ。

406:名無しさん@八周年
07/07/23 23:46:36 L73fBmk30
みずほが言ってるからっておまえら脊髄反射も甚だしいな。
代替案がないのもアレだが、代替案がないから危ない橋を渡るってのもアレだ罠。


407:名無しさん@八周年
07/07/23 23:47:04 A2lyuij00
海洋温度差発電とか波力発電だな

408:名無しさん@八周年
07/07/23 23:47:13 6nOBcogG0
石原は原発必要だと考えてるんだよな?
不要なら廃止すればいい
必要なら東京に作れ
東京の電力に使うんだから皇居か都庁の中に原発作れよ

409:名無しさん@八周年
07/07/23 23:47:21 T43+b7LH0
「よど号グループ」も反核団体を隠れ蓑にしてたよな。
「反核市民団体」がどこの意図を受けて活動してるかなんてのは、
北鮮や支那の核兵器には全力スルーな時点で想像ついてんだよ。

410:名無しさん@八周年
07/07/23 23:47:56 EMr0Pepp0
>>402
そんな話は、30年前くらいには終わってる。

411:名無しさん@八周年
07/07/23 23:48:21 CTu0DI/N0
水力は有望だけど、環境保護団体が騒ぐから新規ダムは建設できんし。
原発は耐震性やらなんやらを考えるとちょっと不安だし。
火力は原油価格に一喜一憂しなくちゃいかん。
風力も日本にはあんま向かないと思うんだよなー。
台風来るし、どうしてもごっつく作らなきゃいかんし、
山がちで風向も風速も諸外国より不安定だろうし。
地熱発電も大規模にはならんしで、なんだか日本オワタ\(^o^)/

412:名無しさん@八周年
07/07/23 23:48:24 4dnP86dM0
>>2
ハイビジョンのキャプ?

しわまでくっきりだな
正直ここまですごいとは思わんかった

こりゃ女優はいやがるな

413:名無しさん@八周年
07/07/23 23:48:25 t/byELVK0
冷静に、客観的に考えたんだけど、俺、こいつだけは許せないや

414:名無しさん@八周年
07/07/23 23:48:26 YYgKfWZXO
>>398
火力中心に複合するしかない。
浜岡原発が東海地震であぼんしたら日本終了のお知らせだせ?

415:名無しさん@八周年
07/07/23 23:49:24 L73fBmk30
>>406
30年前に建てた原発がこの有様じゃあな

416:名無しさん@八周年
07/07/23 23:49:56 fqfRzrJIO
>>335
コンニャクみたいに柔らかい原子炉にすれば東京につくっても大丈夫じゃね?


417:名無しさん@八周年
07/07/23 23:49:59 PpZpk//T0
石油に先が見えているのに
原発廃止なんてできんだろ。
今や各国はウランを争奪し合っているし。

418:名無しさん@八周年
07/07/23 23:50:05 mbkfkJR20
> 予想外のことが起きて原子炉は使いものにならなくなっているのではないか

想像でしゃべるな

419:名無しさん@八周年
07/07/23 23:50:07 nZjz6EPZ0
>>411
この有様って、犠牲者でも出たのかよ。

420:名無しさん@八周年
07/07/23 23:50:33 n3GULwtG0
夏場都内エアコン使わずに

生活できるものなのかな?

421:名無しさん@八周年
07/07/23 23:50:34 cpCdUxC40
将来にわたる負の経済効果を背負わせられる
陰謀により、保守政治家を先兵として、
むりやり導入させられた、原子力。
このような民族滅亡につながる恐れのある
原子力発電所なぞ即刻全て廃すべし。

原発電力など全く不要。
現状の95%以上の安定給電が確保可能な設備が
日本には既に在る。
電力料金の増も家計への影響もほとんど無し。
もともと公共料金への寄与度小さいからな。

そして、官僚天下り企業へのキックバックのための
ODAと原発補助金を取りやめ、
全て石油・天然ガス開発の戦略的確保に向けた
友好的諸外国への支援に振り替えるべし。

というわけで、みずぽの発言も道理有。

422:名無しさん@八周年
07/07/23 23:50:51 EMr0Pepp0
>>411
「それでも原発が必要だ。」が、30年前の結論。



423:名無しさん@八周年
07/07/23 23:51:12 4P7B7dj+0
原発の必要・不必要の議論はともかく
こういう発言を軽々しく行える国会議員はさっさと辞職させるべき

424:名無しさん@八周年
07/07/23 23:51:17 A2lyuij00
単純に言うとだな
海の中でどこでもドア使うだろ
上空10000mぐらいに出るように
すると海水が10000mから降ってくるから
それで水力発電すればよろし

425:名無しさん@八周年
07/07/23 23:51:58 L73fBmk30
>>415
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー 犠牲者が出るまで見直さずに放っておくのか。

426:名無しさん@八周年
07/07/23 23:52:09 fAw+4jfe0
ブルーノ・サンマルチノ、何人並べたら原発1基分になるかね?
ビル・ロビンソンだったら発電に役立つかね?

>>402
危ないという前提だったら、もちろん使ってもらっては困る。
が、調べもしないで他の意図が見え隠れするから反発されるのだよ。


427:名無しさん@八周年
07/07/23 23:52:27 t1PjAKBH0
>>413
ウランにも先が・・・
発展途上国が原発建設を考えはじめているので更に・・・

428:名無しさん@八周年
07/07/23 23:52:47 fqfRzrJIO
>>346
イタリアは日本みたいに資源ないし火山多いよ


429:名無しさん@八周年
07/07/23 23:53:03 4iJhxg2m0
廃炉って簡単に言うけど
発電を止めても
残った放射能をまき散らさないためには
ずーっと動かし続けなきゃいけないらしいよ。

んで、解体するのも無理だってなんかで読んだ。

430:名無しさん@八周年
07/07/23 23:53:21 A2lyuij00
>>413
石油もウランも枯渇する時期は似たようなもんだよ
60年後

431:名無しさん@八周年
07/07/23 23:53:27 AHNnezYE0
で、みずほタンは東京ガスの株主なのか?

432:名無しさん@八周年
07/07/23 23:53:52 EMr0Pepp0
>>421
「多少の犠牲者が出ても」だよ。

そういう意味で、今回のは大したことなくて良かったw

433:名無しさん@八周年
07/07/23 23:54:08 mAKErAgU0
>>407
実際に実験的に風力発電してる場所では、近所の人が
「風の音がうるさい」って抗議してるんだよね…
まあ日本の地形には向かないだろうし、この選択は×でいいと思う。
水力は、一番期待出来る分野なんだけどなあ。。
火力の発電量には及ばないにしても、総合すれば良いと思うんだけど、反対する人多いし。。
結局原発に頼る生活が続きそうだ罠。

434:名無しさん@八周年
07/07/23 23:54:23 Pj5p9MF30
中国の奥地とか、地盤が頑丈で誰も住んでないところがあるんだから、
なんでそういうところに日本の技術で原発つくって電気を輸入するという
発想が出てこないんだろう?中国にも感謝されて日中関係も改善されるだろうに。

435:名無しさん@八周年
07/07/23 23:54:24 CTu0DI/N0
高速増殖炉って、液体ナトリウム以外の冷却材は使えないんかねー。
それが解決でりゃ、あとは耐震強度をがちがちに引き上げて設計した炉なら
なんだかいけそうな気がする。
良くも悪くも今回クラスの地震でも格納容器他は東電発表信じれば無事だったわけで、
よく耐えた、って感じだろ。

436:名無しさん@八周年
07/07/23 23:54:51 /Avb+Y8U0
>>400
今は原発はベース電力。常に定格運転が基本。
ピーク電力に対応するのは火力。

これはベース電力をいかに確保するのか?ということなんだが、
日本の原発は終わってしまったので、欲しがりません勝つまでは、と唱えるか、
とっとと日本から脱出してください。

437:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:01 3bINMm1L0
お前ら、陛下の許可なく
じゃんじゃかじゃんじゃか開発しまくりやがって国賊が~
自然と景観を陛下に返上しろ

438:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:10 NfjJrSKz0
廃炉にして別のところに作るしかないと思うが。
まあ候補地はいろいろ有るだろうさ。
この時代、補助金欲しい自治体も多いだろうし。

439:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:30 L73fBmk30
>>418
だから脊髄反射はやめれ。
原発が不必要だとは誰も言っとらん。

場所と基準を再検討する余地くらいはあるだろ。

>>430
きっと高圧線を盗まれます(´・ω・`)

440:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:34 7neKJ1T20
発電よりも電力貯蔵技術が確立されればなぁ。

441:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:50 nZjz6EPZ0
>>421
「想定外」の震度でこれだけで済んだんだから、たいしたものだと思わないか?
これを「想定内」にしていけばいいだけのことだろ。

442:名無しさん@八周年
07/07/23 23:55:57 SPK3BRjD0
>>430
つ 青森県

443:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:01 t/byELVK0
>>420
残念ながら、どこでもドアの消費電力>発電量

444:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:18 A2lyuij00
>>430
発想はあるよ
ナイアガラで水力発電したらすごいと想像できるでしょ
でも電気って遠くに送電できないんだ
現地生産現地消費が基本
だからグーグルはサーバーの電力賄うために
サーバーを水力発電所の隣に移した

445:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:34 5RQ02D010
みずぽが言うことと逆のことをすれば正解。

446:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:35 nO0mgueC0
>>426

石油は30年前に「30年後になくなる」といわれていた

温暖化も20年前から指摘されていた


447:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:35 Uo+30Y5Q0
これで柏崎の廃炉はなくなったな。

ミズポの主張することはことごとく実現しない。
まさに逆法則。

448:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:38 4iJhxg2m0
あった。

おまえら平井憲夫でぐぐれ。
すごいぞ。

449:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:42 o//jDOpx0
>>413
石油も○年後は枯渇するって、言われているのに、
あれから○年たっても、枯渇しそうにもないね。
実は石油の無機物起源説って正しいのかもね。


450:名無しさん@八周年
07/07/23 23:56:52 fkBM+nXK0
さすがみずぽは言う事が違うね
こんな恐ろしい事なんて誰もいえないだろ
それなのに言っちゃうって事は、やっぱりこの人は凄い人なんだね

451:名無しさん@八周年
07/07/23 23:57:07 aqEU6+co0
福島がまた選挙目当ての発言か。
まあ、社民党は崖っぷちに立たされて切羽詰ってるからな。しょうがねえかもな。
「刈羽原発が存在するのは自民党のせいだ」と勘違いしてんだろ。



452:名無しさん@八周年
07/07/23 23:57:12 OrKXli3i0
>>1
原子炉の前で言ったら少しは、信用してやるよwミズポ

453:名無しさん@八周年
07/07/23 23:57:22 dGHnUM930
社民党は電気を今すぐ全部消せ。
だったらみずほの発言も聞いてやる。

454:名無しさん@七周年
07/07/23 23:57:24 sHqkTtH10
ペッパーランチと農林水産省の闇
心斎橋のステーキ店店長&店員、食事中の女性客を不謹慎な行為”で、
ペッパーランチ運営会社謝罪. コメント欄が面白い
見たことも無いような闇を、君は目にする事になるだろう。


ペッパーランチ 心斎橋 30代ネオニート →検索



455:名無しさん@八周年
07/07/23 23:57:44 Etm2JgV50
>>435
原発に関して、意外に知られてない(かも知れない)こと
URLリンク(sinden.blog6.fc2.com)

456:名無しさん@八周年
07/07/23 23:57:53 EMr0Pepp0
>>435
>場所と基準を再検討する余地くらいはあるだろ。
だから、代替案を提示しろと。

意味も無く、今の場所に原発が有るとでも思ってるのか?

457:名無しさん@八周年
07/07/23 23:58:12 wJgAZI8k0
ここで原発を批判してるアホどもは電気を使うなカス!
北朝鮮で電気のない暮らしでもやってろw

458:名無しさん@八周年
07/07/23 23:58:23 nZjz6EPZ0
>>444
これか

URLリンク(www.faireal.net)
「原発がどんなものか知ってほしい」は知る人ぞ知るネット上の怪文書だ。

この文章は、読者を二重に混乱させてきた。
第一種の読者は、書かれていることを普通に信じてしまう人で、
ブログで共感の日記を書いたりするのだが、事実を知る人からコメントがつき自分も確認して
恥をかく…そんなことが繰り返されている。

第二種の読者は「この文章は平井という人が書いた反原発プロパガンダで、内容は間違いだらけ」と
認識しているが、それもちょっと事実と違う。



459:名無しさん@八周年
07/07/23 23:58:31 A2lyuij00
>>439
あれ電力つかったんだ・・・・3へ~

460:名無しさん@八周年
07/07/23 23:58:32 PRlWv99o0
で、廃炉したあとの電力供給はどうするのか聞こうか

461:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:09 dwnwOw2E0
事故車と同じ。どっかにガタあるから。
廃炉が正解


462:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:13 SPK3BRjD0
>>431
> 高速増殖炉って、液体ナトリウム以外の冷却材は使えないんかねー。

1次冷却材としてはナトリウム以外は使いにくい。
2次冷却剤としてナトリウム以外の液体金属つかうだけで、随分とマシになる。


463:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:33 ebBGhGd4O
これだから社民はダメなんだよな。
なんでも脊髄反射。

少しでも電力の供給状況について考えたらわかるだろ。


464:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:45 IKwMn88wO
>>428日本からでていってもいいぞ!
で、二度と帰って来なくていいぞ!


465:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:57 8x+9lHdb0
廃党すんでの党首の間延びした話をきかされるとじんましんが出る。

466:名無しさん@八周年
07/07/23 23:59:59 PpZpk//T0
貯蔵≒MHD発電技術は旧ソ連でかなりのレベルまで開発されていたな。
電力技術は巨大システムだから官僚系国家の方が強いな。


467:名無しさん@八周年
07/07/24 00:00:20 29hgkFbu0
お前らのみずぽ

468:名無しさん@八周年
07/07/24 00:00:30 jPsdKVkCO
みずぽは原発早く廃炉にして
核融合炉に転換しろと言ってるんじゃないか

469:名無しさん@八周年
07/07/24 00:00:58 ho2dBepw0
おまえが廃脳しろ。>みずぽ


だが実際問題、炉心開けてみたらもう使えないほど逝ってるかもしれんね。


470:名無しさん@八周年
07/07/24 00:01:01 OQICHj8W0
>>460
なにも考えてない、お前に言われてもなぁw

471:名無しさん@八周年
07/07/24 00:01:21 olqCowIp0
>>462
> 貯蔵≒MHD発電技術

意味が分からん。


472:名無しさん@八周年
07/07/24 00:01:51 HECk0AnZ0
>>464
そうだったら首相になってもらいたいくらいだ

473:名無しさん@八周年
07/07/24 00:01:53 CNLNygB10
ピークカットというか
1日のうちで一番消費してない時間帯(つまり原子力発電が本当にいる量)
ってのは実は1970年代のピークのそれなんだよね
アホみたいに原子力に頼る必要もないんだよ
ここは昔からそんなに変化してない つーかこれ以上作ったら
逆に電気をムダにしてるわけ 必要量以上に作ってるからね
原子力は安定してるけど逆に製造量に調整がきかない

474:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:00 /OMZZZLE0
むしろフル稼働してとっととウラン使い潰せ

475:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:04 KSdQ6ZL4O
廃炉数秒後、刈羽村が消滅します
柏崎市と合併です

476:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:29 Fn8bHjHS0
福島みずほは、後先を考える必要はないのです!
某国の指令は、日本を混乱させて崩壊させる事ですから。。。


477:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:34 3mIyP5ZI0
電力どこから持ってくるんですか?

478:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:35 ShPdXKG/0
>>1

こいつ何いってんの?

廃炉にした後、足りない電力はどうするかとか代替え案とかちゃんと用意して言ってるんだろうな?



479:名無しさん@八周年
07/07/24 00:02:52 KPqcJzHU0
みずほの脳から放出されている強力な電波を電気エネルギーに変換できれば、あるいは・・・

480:名無しさん@八周年
07/07/24 00:03:03 pUkZF5HY0
>>470
おまえのIDなんかすごいな

481:名無しさん@八周年
07/07/24 00:03:05 nwNtddta0
原発が必要だと思ってる奴が被爆して死ねば電力供給量がちょうどよくなる

482:名無しさん@八周年
07/07/24 00:03:14 ylIMg33t0
>>458
常温では個体なんだよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch