07/07/22 23:39:43 9YlXyV0W0
♪ ♪ \\ ♪ 僕ら~はみんな~ 生~きている~ ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き~ているけど チョンは氏ね~ ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪─(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |~♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
3:名無しさん@八周年
07/07/22 23:39:44 GkcvFY900
対し新潟県は22日「事故は世界に報道され、国民に不安を与え、県内の観光産業や
農林水産業に風評被害を及ぼしている。
4:名無しさん@八周年
07/07/22 23:39:50 /Yp7aC1o0
2
5:名無しさん@八周年
07/07/22 23:40:42 dLM7ckt90
レ£〃<〃T=氏ね
6:名無しさん@八周年
07/07/22 23:40:55 2f8XZf8l0
隠蔽完了
7:名無しさん@八周年
07/07/22 23:41:31 BChwP59y0
・何人もの人がポケットに票らしきものを入れている その一人
・この人もポケットに手を怪しい行為
・括束から500票を持ち出し審査責任者に渡す。持ち出している人は限られている。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
このページの一番下と
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ここ見てみ
こいつらマジでサヨ
8:名無しさん@八周年
07/07/22 23:41:56 E3GdA7rn0
とうとう産業スパイを受け入れるのか
欧米の基地外は帰れ
9:名無しさん@八周年
07/07/22 23:42:34 znjxl67q0
IAEAの熱く猛り狂う怒張した一物を
優しくしてね、と呟きながら受け入れる
電子ちゃんの動画キボンヌ
10:名無しさん@八周年
07/07/22 23:44:20 EOF4oZcC0
結局1日で逆転か。まあ、妥当な形になってよかったんでないの。
11:名無しさん@八周年
07/07/22 23:44:51 jNbNGtlD0
いままでこのスレで出た、おもしろいIAEA批判。
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
テラワロス。
12:名無しさん@八周年
07/07/22 23:45:33 vxjaEX2H0
日本も重油もらおうぜ!
13:名無しさん@八周年
07/07/22 23:45:53 7gFot2Lb0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
14:名無しさん@八周年
07/07/22 23:45:53 lk0Zrq2w0
IAEAって核爆弾だけじゃなかったのか
15:名無しさん@八周年
07/07/22 23:46:31 wU+FB2sj0
ズコー
16:名無しさん@八周年
07/07/22 23:46:40 fJcII/R60
中国・北朝鮮の核に対抗できる兵器は
柏崎刈羽原発しかない。
17:名無しさん@八周年
07/07/22 23:47:34 j1IOrO5Q0
>>7
告発してるのが市民団体系の議員だろw
18:名無しさん@八周年
07/07/22 23:48:02 UwkmWxS10
アメリカ南部 新潟 人工降雨 人工地震 人工台風 保険不可 ロイズ含む 日米欧亜 全保険組合 再保険拒否
19:名無しさん@八周年
07/07/22 23:49:15 Z/fFjjvZ0
やっときたか
20:名無しさん@八周年
07/07/22 23:49:30 vAVmdbl30
新潟県知事の方が国より見識が高いという話しか
21:名無しさん@八周年
07/07/22 23:49:46 RR9+F5a70
F1ヨーロッパGP決勝結果
1 アロンソ
2 マッサ
3 ウェバー
4 ブルツ
5 クルサード
6 ハイドフェルド
7 クビサ
8 コバライネン
22:名無しさん@八周年
07/07/22 23:50:12 /WTgmaps0
水蒸気を吹き上げた柏崎刈羽原発の3号機原子炉建屋の管理区域には、
未だに地震後誰一人 入っていない。
でいうか、JCO臨界事故の二の舞だけはご免だと言うことで、
東電の下請けのさんが
誰一人として命令に従わない。
中央制御室の天井が一部落下している。
ということは、冷却ポンプを制御している配線が痛んでいる可能性が極めて高い。
余震で切断される可能性大。
冷却ポンプが停止したらどうなる?
つまり、明日にでも誰かが決死隊として原子炉建屋に突入しないと、
爆発の危険性が高いのが
冷静な目で見た状況分析ということ。
23:名無しさん@八周年
07/07/22 23:50:26 KW9TNOBc0
>>11
え?事実じゃないの?!
24:名無しさん@八周年
07/07/22 23:51:04 DKKfscpq0
IAEAおれ入江
25:名無しさん@八周年
07/07/22 23:51:06 +yRFkI2E0
原発を運用した事もない格下の技術者受け入れて、どうするの?
26:名無しさん@八周年
07/07/22 23:51:46 lhhkgOtW0
どっちが、権限上で
どっちが、危機管理能力が上で
どっちが、日本国のTOPなんだか 判りませんねぇ??
★【ボンクラ総理の場合】
・地震当日、問題の柏崎刈谷原子力発電所を現地視察
・なぁ~~~んの被害状況の確認もせず
余震も収まっていないのに『事実上の安全宣言』を表明
・30分足らずで足早に去り、即座にヘリで東京にトンボ帰り
・国際原子力機関(IAEA)調査団の受け入れを当面見送る意向を伝えている
★【柏崎市長の場合】
・以下の重大な情報を収集後、即座に『柏崎刈羽原発に緊急使用停止命令』
<原発トラブル63件>
<放射能帯びた水が漏れる>
<地震計、本震データ消える>
★【新潟県知事の場合】
・国際原子力機関(IAEA)の調査が必要、現状を世界の目に見てもらう必要がある
27:名無しさん@八周年
07/07/22 23:52:25 fGi8KHp00
まあこれはいい兆候だろうな
この問題は右も左も前も後ろも関係なく、亡国を願わない日本人なら
すべてが本当の安全性すなわち透明性が一刻を争う重大事という点に異存はないから
28:名無しさん@八周年
07/07/22 23:52:30 CDVlFGF70
IAEAオレ入江~♪
29:名無しさん@八周年
07/07/22 23:53:57 Kh+g89xH0
こういうのって世界の見せ物にするべきなのか?
30:名無しさん@八周年
07/07/22 23:54:15 vZSE/1op0
査察せざるを得ない状況だし、貴重なデータを得る貴重な機会だけど、
どこぞの北の国みたいな扱いを受けるのはショックでもある。
まさか日本がIAEAに査察される日が来るとはねえ・・・ orz
31:名無しさん@八周年
07/07/22 23:54:32 NEz6e13X0
これでいいんじゃ、選挙対策としても万全だね。
安倍内閣の対北朝鮮強硬姿勢も面子が保てる。
32:名無しさん@八周年
07/07/22 23:54:33 WXr8YT2y0
周りから騒がれて受け入れをやっと決める・・・ ほんと、政府のヤツラときたら・・
33:名無しさん@八周年
07/07/22 23:54:56 MaFDGrOf0
最初から受け入れときゃいいもんの拒否したりすっからまた疑われる
34:名無しさん@八周年
07/07/22 23:55:00 lk0Zrq2w0
>>29
そういう考えがチェルノブイリを産むぞ
35:名無しさん@八周年
07/07/22 23:55:10 EGHGzOOe0
>>29
有事が起これば被害は世界規模だろうが
36:名無しさん@八周年
07/07/22 23:55:22 J9mPkZHR0
(/ω\)イヤエアーン
37:名無しさん@八周年
07/07/22 23:55:40 jNbNGtlD0
>>29
> 29 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/07/22(日) 23:53:57 ID:Kh+g89xH0
> こういうのって世界の見せ物にするべきなのか?
チェルノブイリ、スリーマイルの時のように
IAEAが全世界に公開。
38:名無しさん@八周年
07/07/22 23:56:06 +yRFkI2E0
>>30
IAEAが一番査察しているのは、日本ですけど?
39:名無しさん@八周年
07/07/22 23:56:17 AmpQPQ7I0
どーせ監視カメラを取り付けて終わりだろwww
40:名無しさん@七周年
07/07/22 23:57:05 dxXFKnao0
>>30
日本も含めて原発のある国はすべてIAEAの査察を受けることになっている。
受けたがらないのは北の国みたいに知られたくないことがある国だけ。
受け入れに抵抗したことの方が恥ずかしい。
41:名無しさん@八周年
07/07/22 23:57:47 FVdtFc0A0
>>17
TVで罵声浴びせてた奴らも全部共産
42:名無しさん@八周年
07/07/22 23:58:05 0T4c8faA0
敷地内に1メートル超の段差が出来てるのに受け入れないってわけにも行くまい。
43:名無しさん@八周年
07/07/22 23:59:27 EGHGzOOe0
>>7,11,17,41
選挙工作はよそのスレでやれ
44:名無しさん@八周年
07/07/23 00:00:25 UIH35ms1O
選挙が終わるまで受け入れない方針ぐらいにしとけばよかったのに
総理が先頭に立って隠蔽しようとしたと思われてもしかたがないな
45:名無しさん@八周年
07/07/23 00:00:35 1iKP5/Dc0
IAEA調査受け入れるから重油と米くれって言えるじゃん。誰に?
46:名無しさん@八周年
07/07/23 00:00:36 j525PzTL0
今日、施設内マスコミ初公開のニュースを見たが建物の外ばかりなのはなぜ?
ドラム缶が倒れてるのも東電発表の写真だけなのはなぜだ?
47:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:08 NJKB7w5X0
関連スレで不安を煽るような書き込みしてた奴らって
野党支持だろ。
じゃなければ原発直下地震を楽しんでるチョンに違いない。
48:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:19 7gLoA+g20
さあ何人辞任することになるかな?
49:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:30 I0Btt0ZL0
これって柏崎市が国に対してIAEA受け入れてを求めたんだよな
まあ国の役人よりIAEAにお墨付きを貰うほうが地元住民も安心だな
50:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:40 2XbgENiE0
>>40
今回は査察じゃなくて、「調査を協力しましょうか?」という依頼を断っただけ
51:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:44 hg9LdEx90
なに?
選挙に話をもっていきたいタコがいるの?? しんじられねーー!!
マジで原発の排水を飲ませてやりたいわい。
52:名無しさん@八周年
07/07/23 00:01:50 yomleS+Q0
選挙工作って、なんのことだ。
被害妄想か?
53:名無しさん@八周年
07/07/23 00:02:41 FYlqCu2n0
>>39
封印せよ系の指示が出ている原子炉じゃないから
純粋に被害状況の査察と、対応法の検討についてじゃなかろうか。
54:名無しさん@八周年
07/07/23 00:03:42 RUsjzDjX0
IAEAって東京にもオフィスあるんだな
55:名無しさん@八周年
07/07/23 00:03:58 yomleS+Q0
追加
いままでこのスレで出た、おもしろいIAEA批判。
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
6、IAEAの調査を支持する書き込みは野党支持者。
テラワロス。
56:名無しさん@八周年
07/07/23 00:04:00 xDcOpQCS0
>>47
前向きだな
57:名無しさん@八周年
07/07/23 00:04:05 It7p2Qz70
また隠そうとして結局受け入れかよ
なにやっても安倍内閣は後手後手だなwww
58:名無しさん@八周年
07/07/23 00:04:44 CvL69tKx0
1、IAEAは産業スパイ集団である。
機密事項をよそで喋れば、そうなるな。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
構成メンバによるだろうが、通常は自然地震を前提にする。
個人的には、これは人為的地震と考えているが、
だれも、人工的、人為的な”攻撃”は前提に設計などしない。
とりあえず、weathermod.comなど、既に実在するなか、
いろんな意味で、今回のケースは IAEAも関与したい、
ということなのじゃ、ないか?
3、IAEAは米中露には調査をしない。
国別は意味が、ないだろよ。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
ケースバイケースじゃね?
59:名無しさん@八周年
07/07/23 00:06:17 j525PzTL0
今朝の報道番組で原発の専門家(?)が地震学者に罪を擦り付けようとしてたのが見苦しかったな
「たいしたことありません!たいしたことありません!」むきになってが、何か隠してない?
60:名無しさん@八周年
07/07/23 00:06:21 It7p2Qz70
結局初動がすべてを物語るんだよ
ましてや全部後手後手に変節 いちばん最低な行動パターンwww
61:名無しさん@八周年
07/07/23 00:06:26 kQL5SMiW0
あいえーいーえー
62:名無しさん@八周年
07/07/23 00:07:19 hhgkrl/P0
【耳すま2007】
「雫も柏崎へ行けば良かったのに・・」
「いい!お姉ちゃんと一緒だと疲れる」→×
「放射能漏れてる原発あるしIAEAが査察に来てるから疲れる」→○
63:名無しさん@八周年
07/07/23 00:07:22 x0+ANWxw0
原発がどんなものか知ってほしい
URLリンク(www.iam-t.jp)
64:名無しさん@八周年
07/07/23 00:07:33 hg9LdEx90
> 4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
助けになるもなにも、 事故は大したことないんだろ? 違うのか??
65:名無しさん@八周年
07/07/23 00:08:16 NP2IBzp50
絶望した、IAEAに絶望した!
66:名無しさん@八周年
07/07/23 00:08:16 CDGc2ZbO0
>>55
2ちゃんてほんと程度低いなw
トンデモとか電波ばっかw
67:名無しさん@八周年
07/07/23 00:08:46 yomleS+Q0
IAEAは調査しにくるのであって
復旧の手伝いにくるわけじゃないのに
IAEA批判の人たちは、おもしろい事をおっしゃるのです。
68:名無しさん@八周年
07/07/23 00:09:22 3stgYh0L0
お、受け入れたか。
いい判断だと思う。
いくら東電が安全です、と言っても信用されないk状況では、しょうがない。
世界各国から、視察を受け入れて、安全対策に役立てて欲しい。
69:名無しさん@八周年
07/07/23 00:10:22 6P/Enbqy0
>>46
一応屋内の水漏れした場所とかも放送してなかったか?
ピンク?っぽいシートかぶして水漏れしても大丈夫なようにしてるのを見たような
70:名無しさん@八周年
07/07/23 00:10:24 z6FgZasY0
2ちゃんねらーの意見が通った形だな。
71:名無しさん@八周年
07/07/23 00:10:33 hg9LdEx90
IAEA批判の人たちは原発の排水を飲まないんだろうな。
本当はわかってるから。
72:名無しさん@八周年
07/07/23 00:10:53 iX30EFf+0
結局抵抗してた経済産業省が折れたか
73:名無しさん@八周年
07/07/23 00:11:41 dmhyP1f40
原発終ったなww
74:名無しさん@八周年
07/07/23 00:12:28 NP2IBzp50
IAEA「絶望した、東電の隠蔽体質に絶望した!」
75:名無しさん@八周年
07/07/23 00:12:30 CvL69tKx0
>72
保安院。
>70
じゃねぇな。
76:名無しさん@八周年
07/07/23 00:12:45 It7p2Qz70
>>68はついさっきまでIAEA批判してたネトウヨに100万シーベルト
77:名無しさん@八周年
07/07/23 00:12:46 G6SnXz8A0
新潟県知事は頑張ってるな。
刈羽近くの漁港で魚食いパフォーマンスもしたしな。
こういう頑張りは素直に支持したい。
78:名無しさん@八周年
07/07/23 00:12:47 j525PzTL0
東電も政府も原子炉安全です!って言うなら
IAEAが査察に来ても何もびびること無いんじゃないかな~不自然だなぁ。
79:名無しさん@八周年
07/07/23 00:13:01 o13Endav0
世界中が心配してるのに拒否するのがどうかしてたんだよ
重大な事故がないなら見せて安心させるべきだよな
80:名無しさん@八周年
07/07/23 00:13:12 jhIHHDxj0
ここでタイムリープ
月曜日さらば(´・ω・)ノシ
ヘ(´・ω・)ノ ≡ノ(┐ )─
≡ ( ┐ノ
:。; /
81:名無しさん@八周年
07/07/23 00:13:21 yomleS+Q0
>>71
> 71 名前:名無しさん@八周年 []: 2007/07/23(月) 00:10:33 ID:hg9LdEx90 (3)
>
> IAEA批判の人たちは原発の排水を飲まないんだろうな。
> 本当はわかってるから。
いずれにせよ、海水だからショッパくて飲めないだろう。
82:名無しさん@八周年
07/07/23 00:18:31 FTyOoQPG0
北朝鮮にうまく丸めこまれてるIAEAだから、東電が奴らをだますのは
赤子の手をひねるぐらいカンタン
83:名無しさん@八周年
07/07/23 00:19:02 TlsuFVjW0
>>1
>農林水産業に風評被害を及ぼしている
なにが風評被害だよ。
国が北朝鮮そっくりな動き方しているから、みんな怖くて自分の身を守ろうとしたんだろが。
84:名無しさん@八周年
07/07/23 00:20:11 cYAIgjSw0
>>81
あれって海水をそのまま使ってるの?管が錆びそうだけど。。。
85:名無しさん@八周年
07/07/23 00:22:51 e+3OL60Y0
原潜とか空母とかの小型で高出力な原子炉ならともかく
日本の商用原子炉にスパイするような技術なんてねぇよ。
86:名無しさん@八周年
07/07/23 00:23:03 3stgYh0L0
>>76
東電の社長会長は、今すぐ辞任して、あの原発の中に墓を建てろ、という派だ。
勝谷のストリームコラムの花道も面白かった。
いい事いっている。
87:名無しさん@八周年
07/07/23 00:25:40 j2MBp4Jw0
IAEAオレ入江
ってもう出てた(´・ω・`)
88:名無しさん@八周年
07/07/23 00:25:59 0kanlfnrO
なんか ボロが出たりしてな
89:名無しさん@八周年
07/07/23 00:27:29 nsiV1x5z0
>>84
多少のフィルタはあるけど海水そのまま。
90:名無しさん@八周年
07/07/23 00:28:09 R2IbfUJS0
最初から受け入れとけよ。
91:名無しさん@八周年
07/07/23 00:28:49 SNhYtErZ0
隠蔽が終わったの?
92:名無しさん@八周年
07/07/23 00:29:05 01Iab6Kw0
>>1
当面見送りってのは単なる誤報だったか
93:名無しさん@八周年
07/07/23 00:29:06 h7UZXVOtO
秘密兵器を隠しおえたんだな…
関係者のみなさま大変お疲れ様でした!
94:名無しさん@八周年
07/07/23 00:29:35 UZk2IwdB0
IAEAへの根回しが終わったんだろ
いくら払ったのかな
95:名無しさん@八周年
07/07/23 00:29:37 3stgYh0L0
>>90
問題はそこよ。
この数日間はなんだったのか?
>>91
のような疑惑が当然生まれるわけで。
96:名無しさん@八周年
07/07/23 00:30:18 +/HDAr7q0
これで世界中の原発と地震対策技術の共有が可能になる
隠蔽は憶測と不安を煽るだけだから正しい選択
97:名無しさん@八周年
07/07/23 00:31:12 u6rItkfCO
海外にまで下劣な隠蔽工作は通用しませんってことか。
98:名無しさん@八周年
07/07/23 00:31:30 j525PzTL0
刈谷崎原発職員に2chらーは居ないのか?
99:名無しさん@八周年
07/07/23 00:32:20 V/gihVhI0
IAEA>漏れ漏れなので調査に来ました。隠してんじゃねーよゴラァ。
100:名無しさん@八周年
07/07/23 00:33:14 1gXczp9g0
IAEAの調査受け入れたらヒル国務次官補が軽水炉建ててくれるんでしょ
101:名無しさん@八周年
07/07/23 00:33:50 5V0Wa+Ru0
>>77
小渕首相はその後、亡くなられたね
102:名無しさん@八周年
07/07/23 00:34:06 3stgYh0L0
>>100
スレチガイだけど、
ヒル国務次官補は、ダメすぎる。
103:名無しさん@八周年
07/07/23 00:34:44 xDcOpQCS0
ヒルが駄目ってかアメリカが駄目なんだがな
104:名無しさん@八周年
07/07/23 00:34:46 CvL69tKx0
>>76
おい、被曝量でかすぎると、人を殺せというのと、おなじだが?
>>57+85
基本的に、近くに、CO2埋蔵ガス田があったり、特徴的なXX
のことなどから、自然地震によるものじゃない。また、85のいう
とおりだとすると、保険のこともあるから、IAEAが入って
いろいろみるんじゃねぇの?
> 90,91
データが突然なくなったろ?振動データみりゃ、自然か不自然か
いろんなことが一発でわかるはず。
そっちの方がよほど、不思議だがね。
105:名無しさん@八周年
07/07/23 00:36:00 NSLnA59s0
>>甘利経産相は同日の記者会見で、今回の地震で消火用配管が損傷し、
>>消火作業に支障が出たことを「大変なときに使うものが使えないなら、
>>ないのと同じ」と述べ、消火設備の耐震基準の見直しが必要との認識を示した。
IAEAが来て、これと同じような寝ぼけた事を言われると困るんだけど。
106:名無しさん@八周年
07/07/23 00:36:37 7bSxicrg0
みてもらったらいいよ よかったよかったw
107:名無しさん@八周年
07/07/23 00:36:47 WK4Wkjk7O
見返りの重油まだあ?(・∀・)
108:名無しさん@八周年
07/07/23 00:37:01 D1WYFDytO
これだけ海外から非難されまくりゃ
隠蔽政府でも査察受け入れんわけにはいかんわなw
109:名無しさん@八周年
07/07/23 00:37:16 daKUu2f/0
いっけんお洒落っぽいけど
商品そのものはニコリとかナフコの方がつくりがしっかりしてると思う
110:名無しさん@八周年
07/07/23 00:38:03 cm1eJJqo0
バカだなぁ。
あんな反日団体、強制でもなきゃ、いれなきゃいいのに。
日本にだけはとことん厳しい団体だよ。IAEA
111:名無しさん@八周年
07/07/23 00:38:11 RGb+6zDD0
東北地方のような山瀬があるところは、風力発電でかなりまかなえるのに、
作る金がありませんw
112:名無しさん@八周年
07/07/23 00:39:00 MVSZGl+A0
第壱話 大地震、襲来
第弐話 崩れた、天井
第参話 鳴らない、警報
第四話 雨、逃げ出した正社員
第五話 総理、心のむこうに
第六話 決戦、柏崎市
第七話 人の造りし原発
第八話 IAEA、来日
第九話 瞬間、賄賂重ねて
第拾話 放射能ダイバー
第拾壱話 静止した原発の中で
第拾弐話 唯一被爆国の価値は
第拾参話 テロリスト、侵入
第拾四話 国連、利権の座
第拾五話 嘘と隠蔽
第拾六話 死に至る病、そして
第拾七話 四人目の作業員
第拾八話 出国の選択を
第拾九話 日本人の戦い
第弐拾話 世界のかたち 日本のかたち
第弐拾壱話 原発、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 黒い涙
第弐拾四話 最後の余震
第弐拾五話 沈む日本
第弐拾六話・最終話 日本の中心で核を落としたけもの
113:名無しさん@八周年
07/07/23 00:39:05 T8/7eSUC0
>>95
問題はそこよ。
この数日間はなんだったのか?
↑受け入れ準備を整えたんだろ?
都合の悪いものは廃k(ry
114:名無しさん@八周年
07/07/23 00:39:31 g0YWiSJ00
原発止めるんだから、代替エネルギーが必要です。
115:名無しさん@八周年
07/07/23 00:39:53 eiFtT1sZO
最初から受け入れていれば
これほどの風評被害もなかったのに。
この微妙な一日の時間差で政府はなにを
かくしたのか?
なぜ断層の真上に原発が建てられたのか?
当初の調査にずさんさはなかったのか?
数年前に指摘があったのになぜ放置したのか?
その技術的背景はもちろん、
日本独特の政治的背景まで徹底的に
暴いてくれ。
まあそして、IAEAの報告書が出るまで
新潟行きは取りやめたほうがいいかもな。
東電と政府の隠蔽疑惑は晴れてないからな。
116:名無しさん@八周年
07/07/23 00:40:37 vC0IDKJR0
>>98
下手なこと書いて職員であることが、ばれて首ってのが怖いんじゃないの。
実家が東京なら、赴任地がちょい! 変になっても、無職になるよりましなぐらいしか思ってないだろ。所詮、雇われ人間だ。神様じゃない。
神様が安全といっても放射能漏れれば人間は怖いわな
117:名無しさん@八周年
07/07/23 00:40:58 V/gihVhI0
>>114
原発やめなくてもいいけど、せめてBWRをやめてPWRにしてくれ。
118:名無しさん@八周年
07/07/23 00:42:04 TlsuFVjW0
従軍慰安婦に続いてまた国際的恥かいちゃったな。
119:名無しさん@八周年
07/07/23 00:42:13 ttwm36wQ0
>>10
こうのような事例多くないか?
年金、コムスンとかの対応
120:sage
07/07/23 00:42:51 89Sk+dqW0
co2地下梅戻し設備で地震というのはどうなった?
121:名無しさん@八周年
07/07/23 00:43:16 3stgYh0L0
>>113
デ ー タ 改 竄
なんて朝飯前だろうね。
122:名無しさん@八周年
07/07/23 00:43:30 DeveUEgYO
山奥のダムの近くじゃダメなの?
浜岡厨だけど浜岡って海沿いで怖い
断層がない場所なんて日本にはないと思うが
静岡の山奥の井川に作るとか出来なかったのかな
123:名無しさん@八周年
07/07/23 00:44:00 Cof9HBiT0
>>110
叩けば叩くほど、日本からの「お心配り」が出るからな
連中が滞在中は、まるで殿様の宿泊
いたれりつくせりで、査察もできるだけ伸ばしたいのが
連中の本音だろうし
受け入れた時点でオワタ
124:名無しさん@八周年
07/07/23 00:44:19 4/78g7Df0
IAEAと東電、どっちが糞かではなくて、東電だけに任せるのはもう無理だろ。
みんな東電に絶望してるんだよ。
125:名無しさん@八周年
07/07/23 00:44:24 ttwm36wQ0
>>105
2年前?にIAEAに消火設備は指摘されてたわけで
126:名無しさん@八周年
07/07/23 00:44:51 IAHsM7cM0
>>118
慰安婦の話はまったく別物でしょうが
127:名無しさん@八周年
07/07/23 00:44:54 q/b30iTg0
北ならこのネタで5年は引っ張る。
これをネタに基地協定改定と捕鯨解禁くらいは交渉したらいいのに。
128:名無しさん@八周年
07/07/23 00:45:12 HSb9mCJB0
>>122
で、そのダムの水を誰が飲むんだ?
129:名無しさん@八周年
07/07/23 00:45:24 ttcX71i/0
>>113
読売は最初から受け入れの方向って記事を流してた。
査察拒否って報道したのは、朝日、毎日、共同ww
130:名無しさん@八周年
07/07/23 00:45:44 D1WYFDytO
【機械】日本製鋼所:原発部品の世界首位、東京電力・新日鉄などに出資要請へ…原発技術の流出防止観点から [07/07/22]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】東芝、米原発子会社株式の一部をカザフ資本に売却--戦略的提携で原子力複合体めざす [07/07]
スレリンク(bizplus板)l50
【資源開発】東芝、原発事業でカザフと連携・米WH株10%を国営企業に譲渡…600億円強 [07/07/07]
スレリンク(bizplus板)l50
【資源開発】三菱電機:中国で原発制御システム受注、日系メーカー初…6基分・約300億円 [07/07/19]
スレリンク(bizplus板)l50
【資源開発】日立とGE:原発合弁会社設立、東芝などとの受注競争が激化へ [07/07/10]
スレリンク(bizplus板)l50
131:名無しさん@八周年
07/07/23 00:46:12 0kanlfnrO
データ改竄や捏造は当たり前の東電
132:名無しさん@八周年
07/07/23 00:46:16 j525PzTL0
>>114
止めても停電しないんだろ。もしかして要らないんじゃないの?
133:名無しさん@八周年
07/07/23 00:46:47 3stgYh0L0
>>125
火災は想定外と、記者会見で言っていたが、
アレは嘘だろうと思った。
浜岡原発で火災発生しているものね。2年前。
134:名無しさん@八周年
07/07/23 00:46:59 vC0IDKJR0
つーか、ネット普及してるから、こうしたことが一般人に何とかうっすらと判る時代になったけどさ、御用聞きマスコミ情報しか情報源のなかった昔は、どんだけーってなもんだったろうな。
今回もデータ消えるは、全農相がらみの検察重要書類の入ったダンボールが何故か誤って燃やされるはW
135:名無しさん@八周年
07/07/23 00:47:04 cWBC+w+B0
日本の原発の問題点は海岸と山に近すぎることだな。
30mの津波が着たらヤバイと思うが。
136:名無しさん@八周年
07/07/23 00:47:26 zB05bvf+0
共産に叩かれ、知事に攻められて折れるくらいなら
最初から受け入れしろよ、
バカすぎるwww
137:名無しさん@八周年
07/07/23 00:47:36 IAHsM7cM0
>>127
自分に落ち度があるのに「改善してほしけりゃこちらの要求を呑め」
よく考えてみると 北って無茶苦茶やってるんだな。
駄々っ子と変わらん
138:名無しさん@八周年
07/07/23 00:48:15 Rk9xo1vm0
>>111
半端な知識をひけらかして
恥をかく良い例
139:名無しさん@八周年
07/07/23 00:48:25 7bSxicrg0
もともと隠蔽体質だったんだし何言っても信じてもらえないだから
見てもらったらいいだよ
140:名無しさん@八周年
07/07/23 00:48:33 ttcX71i/0
>>136
最初から受け入れの方向だったのだが、マスコミが意図的に
拒否という情報を流したらしいな。
141:名無しさん@八周年
07/07/23 00:48:40 LoMesiJ+0
>>133
柏崎刈羽原発の火災は今年5回目だが、何か?
142:名無しさん@八周年
07/07/23 00:49:02 SHhVrN3RO
こんなのアタリメーだろうが!
政府は国民に謝罪しろ!
143:名無しさん@八周年
07/07/23 00:49:23 yYoFkGHSO
首都圏だけ電気使えば良いじゃん
田舎は自家発電してれば足りるだろ
144:名無しさん@八周年
07/07/23 00:49:45 FuK86zVL0
世界初の都市テロ・地下鉄サリンといっしょ
サンプル、サンプル
145:名無しさん@八周年
07/07/23 00:49:55 0kanlfnrO
日本がどんどん 駄目になる
146:名無しさん@八周年
07/07/23 00:50:02 4/78g7Df0
何を言っても信じてもらえない東電は、一体どんな会社なんだろうか?
147:名無しさん@八周年
07/07/23 00:50:08 qrOI85Cq0
なんか印象悪いね。
自分で調査した後で、見せても大丈夫だと判断したような感じを受ける。
148:名無しさん@八周年
07/07/23 00:50:20 3stgYh0L0
>>141
今年5回目?
本当?
149:名無しさん@八周年
07/07/23 00:50:35 01Iab6Kw0
>>129
やっぱりおかしいよな
「政府が否定」したとしか報道してなかったしな
150:名無しさん@八周年
07/07/23 00:50:50 zB05bvf+0
いままでこのスレで出た、おもしろいIAEA批判。
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
6、IAEAの調査を支持する書き込みは野党支持者。
番外:最初から受け入れるつもりだったがマスゴミの変更報道で(ry
テラワロス。
151:名無しさん@八周年
07/07/23 00:51:18 T/uzCxJs0
県知事の方が状況判断に長けてるってwww
152:名無しさん@八周年
07/07/23 00:51:57 9ketg4u30
>>150
東電は民主党支持団体w
153:名無しさん@八周年
07/07/23 00:52:15 TjykWxOp0
っていうか今時期来られても邪魔なだけだろ
154:名無しさん@八周年
07/07/23 00:52:17 wGlC8zWr0
安倍内閣ってほんと2ちゃんの後追いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:03 ttcX71i/0
>>149
そうなんだよ。はじめから査察受け入れの方向って記事が出てる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
156:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:36 ru3/tI7w0
まあ、妥当な流れだわな。
>>113
それ、本当かwwwクソ新聞はもうイラね(ЭεЭ)
157:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:37 e+5pjfW50
>>150
番外は当たり鴨ww
158:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:46 qrOI85Cq0
>>153
邪魔でもいいんだよ。
必要なことなの。
159:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:48 vfhQ858q0
受け入れ拒否から受け入れの間に何があったんだ・・・
160:名無しさん@八周年
07/07/23 00:53:54 2+CeVcQb0
どうにか、ごまかせる準備が整いました。
想定問答集も完璧です。
161:名無しさん@八周年
07/07/23 00:54:32 usHTbRUq0
日本は活断層だらけだから実はその中でもマシな所だったと言うオチか
162:名無しさん@八周年
07/07/23 00:54:51 3stgYh0L0
>>152
電力会社が、野党支持だって?
どんだけ馬鹿なんだ?
2ちゃん脳って、本当に有るのかもね。
脳学者いるだろ。テレビに出ている奴。
その学者に聞いてみたい。2ちゃん脳ってあるのか?って。
163:名無しさん@八周年
07/07/23 00:56:32 JP1yvUol0
航空機事故のときみたいに
専門の事故調査機関を作っておくべきだと思うんだけどなぁ
最悪の事故が起きたときは航空機とは桁違いの被害が出るんだし
164:名無しさん@八周年
07/07/23 00:57:01 ttcX71i/0
>>156
マジ
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
>>159
もともと最初から受け入れの方向。
165:名無しさん@八周年
07/07/23 00:57:47 j525PzTL0
なんか東電社員がsageてるな。そこまでやるかー
166:名無しさん@八周年
07/07/23 00:58:54 TlsuFVjW0
国際的非難を浴びて手のひら返したのは評価できる。
167:名無しさん@八周年
07/07/23 00:59:19 xXDBP2aE0
査察受け入れ←まだここ
→改善されるまで日本の原発停止
→電力が足りなくなる
→東証、工場が停止
→新潟県に訴訟や新潟からの企業の撤退
168:名無しさん@八周年
07/07/23 00:59:58 WhOjIHkS0
北朝鮮が拉致問題を解決するまでは受け入れることはできない
くらい言ってくれw
169:名無しさん@八周年
07/07/23 01:00:31 fUyFXNEG0
>>164
読売が一番早いから、その後で政府が拒否したとも考えられない?
170:名無しさん@八周年
07/07/23 01:00:33 qrOI85Cq0
読売は経済産業省幹部の考えを伝えたもの。
他紙は日本政府のIAEAへの返答内容を伝えたもの。
実際、いったんお断りしてるんだよ。
171:名無しさん@八周年
07/07/23 01:00:53 Wx4jIzkx0
>>164
URLリンク(www.sankei.co.jp)
> 政府は「当面自国内で対応する」として、調査団受け入れを見送る意向を伝えていた。
産経も見送りから受け入れに転換したと書いてるが何か?
172:名無しさん@八周年
07/07/23 01:02:57 eCfJHtr30
一週間でコロコロ変わるよなwwwww
173:名無しさん@八周年
07/07/23 01:04:04 9K/I+vYM0
風評被害を拡大しているのは、我々なのか・東京電力なのか、過去の実績を見て判断していただきたい。
原子力、火力、水力あわせて発電所の不正は1万646件
URLリンク(cnic.jp)
【原発】「誤信号」で口裏合わせ…志賀原発臨界事故隠し
スレリンク(newsplus板)
【電力】東京電力、原発偽装さらに発覚 メーカーへ偽装工作依頼し国の検査すり抜ける [07/04/07]
スレリンク(bizplus板)
【電力12社の不正総点検】2件は核分裂反応が継続する臨界事故 原発で4社で19件も制御棒の脱落・誤挿入トラブル
スレリンク(newsplus板)
【電力】東芝と日立製作所:過去の原発事故、社内調査開始…原因や関与について [07/03/20]
スレリンク(bizplus板)
【東京電力の隠蔽体質】過去の不正を出し尽くしたはずなのに新たな不正発覚 臨界事故隠しでも日立の担当者に口止め要請
スレリンク(newsplus板)
【東京電力】臨界事故を隠蔽の疑い 福島第1原子力発電所3号機で
スレリンク(newsplus板)
【社会】水谷建設脱税で東京電力元会長らを参考人聴取 - 東京地検
スレリンク(newsplus板)
【社会】退職慰労金10億円超― 関西電力会長
スレリンク(newsplus板)
174:名無しさん@八周年
07/07/23 01:04:14 ttcX71i/0
>>169
毎日の日時も21日(夕刊)な。
どれも正式なものじゃない、その時々で幹部語る形式で言質をとっただけだろwww
175:名無しさん@八周年
07/07/23 01:04:25 CvL69tKx0
>>55+150
58はどうよ?
ちなみに、番外はどうかねぇ、番狂わせはありえんって、踏んでるとみたが。
で、鴨って売れしい、とな?被災者の方には、よんでもらいたかねぇなw。
>>144
最初なのか?ほー。
>>154
なんでだろな?
176:名無しさん@八周年
07/07/23 01:04:46 1K4v3yLf0
>>148
1月12日 取水電源室電源盤
2月21日 作業用仮設ハウス内排風機
3月22日 タービン建屋内温風送風機
4月4日 原子炉格納容器内養生シート
7月16日 所内変圧器
で今年5回目の火災。
良く燃える原発ですね。
177:名無しさん@八周年
07/07/23 01:04:50 gLdLG4F6O
当面受け入れないと言ったアベがまた一番カッコ悪いわけで
178:名無しさん@八周年
07/07/23 01:05:23 N73s6EIU0
安倍政権の得意技、「朝令暮改」が出たな。
179:名無しさん@八周年
07/07/23 01:06:39 lRQIPU2z0
受け入れても受け入れなくても選挙までは安倍を叩き続けますbyミンス等
180:名無しさん@八周年
07/07/23 01:06:43 Wx4jIzkx0
この件は新潟県知事GJだな。
181:名無しさん@八周年
07/07/23 01:07:03 sgH0A9+G0
世間から叩かれたので受け入れる事にした?
182:名無しさん@八周年
07/07/23 01:07:16 01Iab6Kw0
>>170
> 他紙は日本政府のIAEAへの返答内容を伝えたもの。
> 実際、いったんお断りしてるんだよ。
政府って言い方が曖昧すぎるんだよね
総理大臣か、経済産業大臣か
183:名無しさん@八周年
07/07/23 01:07:38 eCfJHtr30
>>176
もしかして最初のうちに手を打っておけば今回のようにならなかったって事?
184:名無しさん@八周年
07/07/23 01:07:42 Dg5uWJvu0
>>122
原発を作る場所は、放射能漏れがあった場合に土壌汚染面積が小さくなるように、
海沿いに作ることが原則となってる。
あと、冷却水が得やすいというのもある(^u^)
185:名無しさん@八周年
07/07/23 01:08:05 j525PzTL0
>>176
テレビで専門化が言ってたが原発施設内は火災厳禁だそうです。
186:名無しさん@八周年
07/07/23 01:08:41 gw1N1oS50
年に何回か東電福島原発の監視システムのある棟に行くが部屋の
扉は30cm位の分厚い扉です。
火事の通報が遅れた理由にホットラインのある部屋への扉が傾いてと
言っているが30cmの何トンもある扉が傾いたとなると・・・・。
風下の福島に住んでいる私としては遺書を書きたくなったが読んで
欲しい人も同じ運命だから書くのをやめました。
今日、目が覚めたら昔、憧れていたジャガーⅡ似のSタイプを買いに
行って来ます。
187:名無しさん@八周年
07/07/23 01:09:17 3stgYh0L0
>>176
詳細ありがとう
ここ、本当に大丈夫かな。
記者会見で、火災は想定外って、確かに言った。
あれも、とっさに出た自己保身の嘘なんだろうけど。
188:名無しさん@八周年
07/07/23 01:09:23 qrOI85Cq0
>>182
粘っても無駄だよ。
大臣を幹部とは報道しない。
189:名無しさん@八周年
07/07/23 01:10:27 gLdLG4F6O
怪しまれる動きをしているから叩かれるんであってー
もう全部怪しまれてんだろうがーアベべよー
190:名無しさん@八周年
07/07/23 01:11:22 MIwdz4C20
毎年のように査察受けてるんじゃなかった?なんで断ったのかわからないし、受け入れたからといってさわぐことでもないよね?
191:名無しさん@八周年
07/07/23 01:11:33 Wx4jIzkx0
また危機管理に失敗したって事だな。
原発事故は国際問題だというのが分かってなかった
192:名無しさん@八周年
07/07/23 01:11:38 n9DX3cns0
IKEA?
193:名無しさん@八周年
07/07/23 01:11:43 9ketg4u30
>>162
民主党参議院議員の小林正夫は東電、藤原正司は関電出身だよ
電力会社は選挙のとき民主党応援してるよ
194:名無しさん@八周年
07/07/23 01:12:36 01Iab6Kw0
>>188
俺が聞きたいのは、誰がIAEAに拒否と伝えたかだけ
具体名がでない限り報道を信用することが出来ないね
日本政府のどの部署が返答したんだい?
195:名無しさん@八周年
07/07/23 01:13:03 vZHzUmYv0
地震無しでも、半年で4回もボヤ出しといて、火災は想定外とは恐れ入った。
196:名無しさん@八周年
07/07/23 01:13:04 5M47HDrv0
安全宣言じゃ収集がつかなかった
信頼されない政府
197:名無しさん@八周年
07/07/23 01:13:31 rspxgkyy0
やっぱり、廃炉決定なんだろうな。
復活させる必要がないwwww
198:名無しさん@八周年
07/07/23 01:15:14 QjtPBkPM0
これは推進派にとっても反対派にとっても
よいニュースだろ。
東電には悪いニュースになるかもしれんが
とにかくちゃんとした施設で、ちゃんとした運用で
ちゃんとした人間でやれ。
199:名無しさん@八周年
07/07/23 01:15:51 xnepN1lgO
>>98
先週はいた
安全弁が制御出来なくなり、冷却水漏れっぱなしに食いつていた
今、思えば本当のことなんだろうね
200:名無しさん@八周年
07/07/23 01:16:38 +zKcPu0g0
隠蔽作業が完了したので、査察受け入れってところか・・・・
201:名無しさん@八周年
07/07/23 01:16:42 galb4+FV0
査察受け入れるんなら食料と石油を要求しろ!
202:名無しさん@八周年
07/07/23 01:16:50 3stgYh0L0
>>193
会社としては、自民支持に決まっているだろうが。(上層部)
下っ端の職員が民主党支持というだけだろ。
今の日本の組織、全部そうだ。公務員も会社も。
こんな巨大企業が政権に歯向えると思うか。
203:名無しさん@八周年
07/07/23 01:16:56 f2/2MaKL0
>>11
> 1、IAEAは産業スパイ集団である。
> 2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
> 3、IAEAは米中露には調査をしない。
> 4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
> 5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
それら全部事実だけど、
日本としてはIAEA受け入れの形を取ることで、
要らぬ心配や憶測を排除できるので、今回もIAEA受け入れでOKと思う。
ちなみに、IAEAへ資金拠出している最大国は日本。
また、IAEAの監視対象になっている最大国も日本。
204:名無しさん@八周年
07/07/23 01:17:34 lRQIPU2z0
>>190
IAEA「うちらの出番?」
政府「別に来なくてもいいよー、あ、でもあとで呼ぶかも」
新潟「風評被害なんとかして―」
政府「あらら、じゃIAEAさん来てー」
205:名無しさん@八周年
07/07/23 01:18:47 jwIXlwBs0
結局w
206:名無しさん@八周年
07/07/23 01:21:53 /v9aN6Qx0
あいえーいーえーに、あーいえこーいえーって言ってるのは誰?
207:名無しさん@八周年
07/07/23 01:21:54 TUJ1BdZNO
非常に恥ずかしい対応だね
ヨウ素131の半減期の8日も過ぎたことだし
かかってこいやーって感じなんかな?
208:名無しさん@八周年
07/07/23 01:22:17 COXc8wED0
ついでに浜岡原発も見ていってくれ
209:名無しさん@八周年
07/07/23 01:22:38 xnepN1lgO
鹿児島の川内原子力発電所で事故起て
黒い雨とか降っても
『桜島の火山灰のせいです』と
ごり押ししそうで怖い日本政府
210:名無しさん@八周年
07/07/23 01:29:14 j525PzTL0
IAEAが調査にきたら、
せっかくだから地震がある日本中の原発も調査してもらった方がいいよな。
東電や政府や原子炉専門家は自信あるみたいだから。
211:名無しさん@八周年
07/07/23 01:30:19 EFbfXN900
ミサイル実験はいつですか?
212:名無しさん@八周年
07/07/23 01:30:20 xXDBP2aE0
>>209
そして本当に火山灰が原因でも死の灰です!死の灰です!と
噴火してる事実は無視して報道しそうなマスゴミもセットで要りません
というか今まで漏れた放射能の量を報道してるマスゴミの方が少ないんじゃないか?
意図的に隠してる気もする
213:名無しさん@八周年
07/07/23 01:31:27 mTlaOjuv0
隠蔽が終了したってことですね
214:名無しさん@八周年
07/07/23 01:33:09 DnxD3b5+0
中電のプルサーマルも見直しの対象だな。
215:名無しさん@八周年
07/07/23 01:33:25 ZNx9bVjY0
いままでこのスレで出た、おもしろいIAEA批判。
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
6、IAEAの調査を支持する書き込みは野党支持者。
番外1:最初から受け入れるつもりだったがマスゴミの偏向報道で(ry
番外2:東電は民主党支持団体w
テラワロスw
216:名無しさん@八周年
07/07/23 01:33:46 4/78g7Df0
どれだけ信頼されていないのかな。東電は。
やっぱり天下り天国の会社は駄目だ。
217:名無しさん@八周年
07/07/23 01:35:17 NoAv8agy0
東電バカ社長死ね
おまえは人間の屑
もう生きなくていいから
新潟の土に帰れよ
おまえは2回くらい死ね
218:名無しさん@八周年
07/07/23 01:36:09 9ketg4u30
>>190
ほぼ毎月どこかの号機にIAEAは査察に来ているだろう
日本の原発はすべてIAEAに監視されてるから
1ユニットにつき3ヶ月に1度くらいの周期で見に来ているから
7ユニットあれば、ほぼ毎月どこかのユニットが査察受けている感じのはず
219:名無しさん@八周年
07/07/23 01:36:11 9NlgRnTL0
当然だからな、腐れ与党は断固当面は拒否するだろう。しかし将来の
原発管理のロードマップをしっかり考えれば受け入れは当然の措置。
そんなことすら危機管理がない政府の見解って一体こいつら本当に
日本国を危機から守る意思あるのか。世界から今日本が原発の件で
同思われているのか欧米の新聞をしっかり読んで受け止めてくれ。
アホ総理。
220:名無しさん@八周年
07/07/23 01:36:17 4/78g7Df0
しかしあれだけ謝罪し続けられる社長も珍しいね。
命にかかわる原発に関して。
普通だったら、とっくに首が飛んでるだろ。
いつも頭下げているから、憶えてしまったよ。あ、またこの人だとw
一体どういうカラクリなんだろうか。
やっぱり普通の会社とは違うんだろうね。
221:名無しさん@八周年
07/07/23 01:37:44 2+CeVcQb0
この際、柏崎刈羽原発だけでなく、全国の全ての原発を調査して
実態をありのままに公表して下さい。できるものなら・・・
222:名無しさん@八周年
07/07/23 01:38:59 J0oAknB4O
げんぱつが 爆発しても おれ ちばけんだから かんけい ないな
しんがた(なぜか変換でかない)の人かわいそうだね
223:名無しさん@八周年
07/07/23 01:39:45 4/78g7Df0
東電っていうのは、何回飲酒運転しても免許取り消されない
スーパー運転手みたいだね。
また今度も飲酒運転するんだろんか。
人を殺さなければいいけど・・・・・。
224:名無しさん@八周年
07/07/23 01:41:27 gykpnlyV0
余計な疑念を持たれるのは良くないので調査受け入れは正しいね
225:名無しさん@八周年
07/07/23 01:41:37 9ketg4u30
>>220
辞めれるなら辞めてるだろう
もし自分が社長なら、こんな原発対応の仕事はしたくないから辞めたいと思うだろう
辞めて金に困るわけでもないだろうし
でも、誰もその後を引き継ぎたがらないから収拾がつくまでやるしかないんだろうw
226:名無しさん@八周年
07/07/23 01:41:45 eCfJHtr30
赤信号みんなで渡れば怖くない
227:名無しさん@八周年
07/07/23 01:41:58 j525PzTL0
東電暴落?
228:名無しさん@八周年
07/07/23 01:41:57 BjswGxrx0
IAEAって日本政府と仲が良いんですが。
政府とか東電が信じられないって言う人はIAEAも信じられないはずですよ。
実際IAEAは頻繁に調査に来てるし、それで簡単な改善要求を出すにとまってるし。
IAEAに幻想を抱いている人がいるみたいですが・・・。
まあ北の人の視点を持っている人からすると、政府とIAEAは対立するような感覚を
持っているかもしれませんが。
229:名無しさん@八周年
07/07/23 01:42:19 5UcEMFxK0
IAEAにはロシアなどの旧東側諸国や発展途上国がいて、
タダで技術を貰おうと虎視眈々と狙っている。
今回の調査はGE、東芝、日立のBWR技術を盗む絶好のチャンス。
自分達の調査を拒否すれば国際機関の知名度を利用してネガティブ
キャンペーンをすると日本を脅している。
国際機関なんてヤクザみたいなもんでしょ。国連しかり捕鯨しかり。
そのヤクザに同調する勢力が国内にいるのが日本の問題といえば問題。
230:名無しさん@八周年
07/07/23 01:43:11 Ty3Ut30r0
なんというgdgd。まさに安倍政権
231:名無しさん@八周年
07/07/23 01:43:26 4/78g7Df0
いやいや、辞めなきゃいかんでしょうw
誰も引き継がないなら、会社清算すべきですよw
232:名無しさん@八周年
07/07/23 01:45:53 yt2nA9WGO
>>1 さん。
スレタイに【原発】か【柏崎刈羽原発】という文字を入れるべき。
233:名無しさん@八周年
07/07/23 01:47:11 4/78g7Df0
ロシアだか発展途上国に技術盗まれるなんて、大したことないでしょ。
日本の原発なんて、こんなお粗末なのに。
そんな立派な技術があったら、IAEAなんかそもそも呼ばなくてもいいでしょ。
234:名無しさん@八周年
07/07/23 01:47:18 HP8GrLFh0
国がやっと受け入れたことを評価したい
こういった傾向が世界の国々に広まれば、核兵器開発とかをめぐる疑念の払拭にもなる
理想だけど、北の金豚将軍にも再考を迫りたい
235:名無しさん@八周年
07/07/23 01:47:38 zDqfI73n0
日本の民主化はじまったな
これで北朝鮮のような人道国家になれる
236:名無しさん@八周年
07/07/23 01:49:28 yt2nA9WGO
【放射性ヨウ素131】
■放射性ヨウ素131、放出…過去の事例
チェルノブイリ原発事故(1986/04/26)後…1990年頃から子供達の間で甲状腺ガンが急増。爆発により放出された『《ヨウ素131》が子供達の甲状腺に取り込まれ、被曝をもたらした。』
◆チェルノブイリ原発事故とは URLリンク(www.cher9.to)
■一生苦しむ病…幼児に大きな放射線障害(ヨウ素は甲状腺に集まる性質があり、放射性ヨウ素の場合は甲状腺被曝による甲状腺機能障害が発生)
『放射性ヨウ素を体内に取り込むと、ヨウ素は甲状腺に集まる性質があるために甲状腺に集まり、放射線をあびせ遺伝子を傷つける《甲状腺被曝》を引き起こし、数年~十数年後に甲状腺ガン《甲状腺機能障害》を起こす。
特に成長期の子供は甲状腺が活発で、ヨウ素を集めやすい。』
■政府・東電、魂の座/嘘と沈黙…大本営発表は半減期8日が経つまで待つ?
放射性ヨウ素131という放射能は、8日に半分という割合で減っていき(半減期8日)、半年後には1億分の1まで減少する。
つまり、『初期対応が将来の甲状腺ガンの発病に影響する。』
【ヨウ素133検出…その意味】
▼『ヨウ素-133(半減期20.8時間)は、ウランの核分裂によって生成される。従って、原子力発電所の事故では、最も注目される放射性核種。』
▼柏崎刈羽原発7号基の放射能放出は、ヨウ素133が絡んでいる…つまり大問題となる。
ヨウ素133が含まれるという事は、燃料破損を意味する。
よく知られるヨウ素131の半減期は8日だが、『ヨウ素133はわずか20.8時間。』
半減期の10倍の時間が経過すれば1024分の1に減衰するので、普通は検出されない。
しかし、これが有意に検出されたという事は、生成されて(放出されてではない)わずかな時間しか経過していない事を意味する。
もう一つの考え方は、定格出力運転時には燃料被覆管の内外差圧が殆どなかったのに、地震により何かが起きて原子炉が急減圧し、燃料内部に溜まっていたヨウ素がピンホールを通じて吸い出されたという事もある。
この場合、いわゆる燃料破損という定義とはやや異なるが、それでも漏えいは漏えいであり、それ以外に急減圧を起こした原因は何かが問題になる。
237:名無しさん@八周年
07/07/23 01:49:58 E7FSEzDI0
IAEAよりも地質工学や地震工学の専門家に来てもらったほうが
いいんじゃないの?
238:名無しさん@八周年
07/07/23 01:50:36 xnepN1lgO
四国電力 愛媛伊方原子力発電所も活断層の上にあります‥
239:名無しさん@八周年
07/07/23 01:50:59 Rh0tAOlx0
経済産業省「カクカクシカジカでやっぱり来ていただけますぅ?」
IAEA「で、ちょっと資料とか写真とか見せてもらえます」
経済産業省「これなんですが・・・」
IAEA「・・・・・・・・・・・・こ、これは・・・行くの遠慮するわぁ~・・・・・・」
日本\(^o^)/オワタ
240:名無しさん@八周年
07/07/23 01:51:00 4/78g7Df0
問題は東電も政府も、全く信用されていないということだと思う。
もちろん馬鹿みたいに信じられるべきだとは言わないが、
あまりにも信頼が無さ過ぎる。
IAEAがどんな組織であろうとも、まだましだと思われているくらい。
241:名無しさん@八周年
07/07/23 01:51:05 CvL69tKx0
>>154
一般に出てる情報としては、ほんとーの後追いかどうかは、XXXXXのXXXXXXからも含めて、
まだ、わからんわなw。
そいと、abeしの「4号台風の対応」が、後日、妙なタイミングで再度あったろ?
ついでに、2chのログでなんだ、これは?ってのは、こんなログがあるが、
URLリンク(www.kajisoku.org)
妙に、世論形成ねらってなくね?DSOつかってるしな。
ちなみに、どこかの葛記事でかいてたが、保安院のだれよ?
わかんねーなら、うけいれてねーな。
242:名無しさん@八周年
07/07/23 01:54:29 eCfJHtr30
>>241
何が何だかさっぱりです
243:名無しさん@八周年
07/07/23 01:55:07 wGlC8zWr0
国有化して官邸と統合しろよ
244:名無しさん@八周年
07/07/23 01:56:40 I0CLo4Px0
これはもうだめかもわからんねw
245:名無しさん@八周年
07/07/23 01:58:20 skjQgN+40
旧来の原発ごときで産業スパイとは片腹痛いわ。
246:名無しさん@八周年
07/07/23 01:58:32 4/78g7Df0
新潟の人は藁をもすがる気持ちなんだろうか。
藁とはIAEAのことなんだろうか。
東電も政府も、藁にすらなりゃしないのかな。
247:名無しさん@八周年
07/07/23 01:58:52 yt2nA9WGO
>>236 続き
【命の選択を/心のかたち、人のかたち…初期対応として】
■原発事故とヨウ素剤について
東海地震等の地震やテロに伴う浜岡原子力発電所の重大事故の発生を懸念しています。予防薬としてヨウ素を飲めばいいと聞きましたがどのようにすればいいのですか?
(回答)
原子力施設で大事故が発生すると、放射性ヨウ素、キセノン、クリプトンなど放射性物質が大気中に放出されます。そして、呼吸することにより放射性ヨウ素(ヨウ素131)は体内に吸収され、甲状腺に蓄積します。
そこで、『放射能を持たないヨウ素を前もって摂取しておくと甲状腺に放射性ヨウ素(ヨウ素131)が取り込まれず、甲状腺機能低下症、甲状腺腫、甲状腺がんなどの放射線障害を予防することができます。』
服用するヨウ素は、医薬品のヨウ化カリウム丸やヨウ化カリウム末を溶かしたシロップなどで、年齢に応じた量を服用します。ただし、40歳以上については、放射性ヨウ素による被ばくによる甲状腺がん等の発生確率が増加しないため服用する必要はありません。
『効果は放射性ヨウ素にさらされる24時間前で90%以上の抑制効果があり、放射性ヨウ素が摂取された後であっても8時間以内の服用であれば約40%の抑制効果が期待できます。
しかし、24時間以降であればその効果は約7%となることが報告されています。効果は少なくとも1日は持続します』から、原子力防災の場合は1回の服用で充分です。
『ヨウ素剤は「防災対策を重点的に充実すべき地域(EPZ)」を基準に周辺市町村に備蓄され、必要に応じて配布されています。』
なお、市販のうがい薬や昆布を多食しても期待する効果は充分得られません。
◆原発事故とヨウ素剤について URLリンク(www.shizuyaku.or.jp)
248:名無しさん@八周年
07/07/23 02:01:06 e8iBKzRD0
IAEAを信用できない。
249:名無しさん@八周年
07/07/23 02:01:25 yt2nA9WGO
>>247 続き
【柏崎刈羽原発】04年の中越地震でも漏らしてました スレリンク(news板)
【原発】 他の原発5基も変圧器損傷 油漏れもキタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!! スレリンク(news板)
■柏崎刈羽原発で行われた、主変圧器故障を想定した訓練
この日は、『柏崎刈羽原発2号機(沸騰水型、出力110万キロワット)』で午前6時前、『主変圧器故障に伴い原子炉が緊急停止し、冷却機能喪失、炉心損傷、放射性物質放出に至ったとの想定』で訓練が行われた。
→つまり、『電力会社自身が、主変圧器故障が「主変圧器故障に伴う原子炉が緊急停止後、回復しない場合、冷却機能喪失→炉心損傷→放射性物質放出」に繋がると想定していた』という事。
◆URLリンク(www.kisnet.or.jp)
250:名無しさん@八周年
07/07/23 02:01:40 zT27bh4R0
IAEA側は、核爆弾につながるものがないことだけ確認できればよいわけで
事故がどうであろうと無関心なのだろうな
だから政府と、査察はするが余計なことは一切言わないと手を打った
251:名無しさん@八周年
07/07/23 02:02:04 9MP97Kb50
安全をアピールするなら、東電の社長が自分の子供と孫を連れて原発の中でキャンプすればいい。
そうすりゃ国民は安心。
252:名無しさん@八周年
07/07/23 02:03:12 nVcDTpZR0
>>11
全部事実だろw
253:名無しさん@八周年
07/07/23 02:04:22 yt2nA9WGO
>>249 続き
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』
◆原発問題について
スレリンク(seiji板:224番)
【もし原発を止めた場合、生活にどのような影響があるのか…電力会社が原子力にこだわる理由】
■浜岡原発 全5機(総電気出力500万kw)…中部電力管内の2割を発電
▼中電側は…
「原発をストップしても、即停電は起きない。ただ、10%前後が適性と言われる待機予備電力は、2%まで低下。
夏場などの急激な電力需要の増加や他発電所の故障など、不測事態の際は停電のリスクもある」としている。
▼しかし実は、『2002年にトラブルで浜岡原発全機が3ヵ月間止まった事があるが、この時、中電は他電力会社から買電しなくても電力需要に応えられた。』
■では、なぜ電力会社は原子力にこだわるのか…
▼電力会社にとって、『原子力は、火力や水力に比べてランニングコストが安い』のが魅力。
▽浜岡原発3・4号機が停止し、これを火力発電などで代替した場合…『短期的には、1日当たり5億円の損害』
▽浜岡原発・全機停止の場合…『年間損害額 1000億円以上』
▼この1000億円の損害を、(高給与のままの場合)会社の利益だけで吸収するのは難しい。
『電力会社が現状の利益(高給与)を維持するためには、電気料金値上げ』をする。庶民の電気料金を人質に。
本当は、『サラリーマン平均給与から鑑みて電力会社の高給与の適性化(≠下げる)』をすれば良い話なのに…。
■国民がどちらをとるか…
▼《原発を止めるリスク(電気料金値上げ。電力会社の高給与維持のために)》をとるのか…
《原発事故のリスク=国が潰れるリスク(人々が大被害を受け、国家予算クラスの経済損失。復興には期間・費用ともかなりかかり、単国では立ち直れないかもしれないリスク)》をとるのか…
254:名無しさん@八周年
07/07/23 02:06:01 g53WT/ap0
ところで今現在、建設予定、建設中の原発ってあるのかな。
255:名無しさん@八周年
07/07/23 02:07:05 /IMAx9OV0
隠蔽工作は終わったようですね
256:名無しさん@八周年
07/07/23 02:07:45 CvL69tKx0
>>242
2chでは、かなり前から、メルトダウンって、さわいでたろ?
上のログは、事故開始後、わずか10数分ではじまってるが、
被害状況がわかるわケネーのに、予想してたろ?
さらには、データが盗まれた件についても、レス戦死。
つまり、この人工地震と思われる原発事故については、
★がちゃねらーにいると、見ているということだよw.
なに?停止してないのか??
257:名無しさん@八周年
07/07/23 02:08:37 HP8GrLFh0
安全のためのコストをけちったのは東電だから、東電は原発停止のコスト負担を国民に押し付けるなよなw
奴ら、燃料価格とかが上がると値上げ吸収の努力もせんで、当然のごとく価格スライドさせてくる悪い癖がある
258:名無しさん@八周年
07/07/23 02:10:11 xnepN1lgO
柏崎刈羽=沸騰水型軽水炉
スリーマイル=加圧水型軽水炉
事故が起きれば沸騰~の方がヤバイ
259:名無しさん@八周年
07/07/23 02:10:47 MEVF81Bc0
いままでこのスレで出た、おもしろいIAEA批判。
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
( ゚д゚)ポカーン
マジでこんなアホな主張してる奴いたの?
日本人とは思えないほどの馬鹿っぷり。
260:名無しさん@八周年
07/07/23 02:11:39 yt2nA9WGO
>>253 続き
【原発事故のリスク=国が潰れるリスク…日本国土の4割が被曝するかも】
▼浜岡原発で事故があり放射能物質の外部漏れがあった場合…『北東5mの風で8時間で首都圏に到達する』
→つまりは…早ければ8時間で行政・経済機能が麻痺し国家壊滅状態に。
▼チェルノブイリ原発事故(4号炉 出力100万kw)の放射能被害…半径320㎞圏内
浜岡原発(2010年プルサーマル・スタート予定の4号機は113万kw。全5機は500万kw)から半径320㎞圏内…『関東方面は関東を越え東北地方南部まで、北陸甲信越方面は金沢まで、近畿は京都を越え兵庫県まで及ぶ』
(因みに、日本の面積…たった38万8000k㎡しかない)
→つまりは…『国土の4割が被曝を受け、放射線の管理区域になり、そこから住民を追い出さなくてはいけなくなる。』
▼地震が原因で原発事故が起きた場合、当然、道路等は寸断され交通機関は使えないので、『住民は逃げる事もできないまま被曝してしまう。』
被曝した人は急性に死ぬ事はなくても、後々、癌や白血病で死ぬ。『医療費も、個人負担であろうと国庫負担であろうと、莫大にかかる。』
◆浜岡原発の位置 URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
◆赤線が断層 URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
◆被害予測(ケータイOK) URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
◆地震によって浜岡原発で放射能事故が起きたら… URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
■『これまで電力会社の不正を見破る事ができてこなかった原子力安全保安院が、これから先、安全を確認できるのだろうか?』
これまでに、保安院の検査をやり過ごすための様々なデータ改ざんや偽装があった。
保安院でどういうチェックが行われ、『問題点に関してどういう見解を持ったか』、国民のチェックを保安院に入れるべき。
261:名無しさん@八周年
07/07/23 02:12:40 ZIF8LKYa0
今季の米、魚はダメだろけど
来年からは平気になるかな
262:名無しさん@八周年
07/07/23 02:13:20 CFiNDMaX0
あー、みっともないったらありゃしない。
日本がいかに信用できない国かわざわざ国際社会に宣伝したようなもんじゃないか。
263:名無しさん@八周年
07/07/23 02:13:59 9MP97Kb50
今の流れだと、安倍が
「法律に則って適切に事故状況を説明している」
と言ったら、全国民がパニック状況になりそうだよなw
「絶対にヤバイ!皆、逃げろぉぉおおおおおおおおお!!」ってw
さらにバンソーコー赤城が
「なんでもありません」と言ったら、もう終わりだw
264:名無しさん@八周年
07/07/23 02:14:02 XI/zxdml0
さいしょは依頼だったので拒否したが、その後強制査察をちらつかされたので
しかたなく受け入れただけ。
隠蔽できるはずがないから、事実の70%ぐらいは公表されるだろう。
ただし参院選後になる。
まちがいなく、政局に発展し年金以上の時限爆弾となる。
265:名無しさん@八周年
07/07/23 02:17:47 xL1pceKlO
空爆は回避できたわけか
266:名無しさん@八周年
07/07/23 02:18:46 zi5dzxET0
北朝鮮に受け入れさせるためにはまず要求している国からか
267:名無しさん@八周年
07/07/23 02:19:18 MEVF81Bc0
>>254
新規の建設計画はあったはずだよ。
極めて不安定で、事故やったら広範囲がペンペン草も生えない死の土地、死の海になる
高速増殖炉を増やすつもりだからね。
あと、海外に持ち出して処理してもらってた放射能廃棄物の受け入れを各国が断ってきた
ため、国内処理せざる得なくなり、埋蔵処理できる施設、土地を探している。
まあ、単純にいえば地中に有害な放射能をもった廃棄物を埋めちゃうので、地震、洪水、
による汚染災害、通常でも地下水の汚染なんかは覚悟しなきゃいけない。
補助金もらってウハウハしたい、田舎町のサル山の大将気分の市町村長や議員どもには
推進派がいるが、今回の原発をみても、電力会社のいう安全ほど信用できないものはない。
地震前
「原子力発電所は予測される最大震度でもびくともしないように耐震設計しています安全です」
地震後
「耐震設計基準の2倍を超える揺れでも原子炉はきちんと停止して大きな事故にならなかった。
原子力発電所の技術者はがんばった」
死ねよ、東電、原子力発電推進している逆賊組織の職員ども。
おまえらが、原発の隣に住んでみろ。
268:名無しさん@八周年
07/07/23 02:19:24 xnepN1lgO
核地下実験の時も地震起こるよね
どのぐらいの震度なんだろう?
もちろん新潟の地震は活断層によるものです
269:名無しさん@八周年
07/07/23 02:19:26 /IMAx9OV0
天下り官僚OBみたいなのが観光兼ねて見学するだけの希ガス
270:名無しさん@八周年
07/07/23 02:19:33 xXDBP2aE0
>>259
1と3、4についてはあながち一笑に出来ない内容だと思うが?
というかその中身について考慮もせず国を語る人が居ていいのだろうか
他はまぁ、言い方次第というかレトリックの問題だな、とコピペにマジレスしてみる
271:名無しさん@八周年
07/07/23 02:21:42 xXDBP2aE0
>>267
各国が断ったんじゃなくて日本国内で外国に回すとはなんたることだ!ニヤニヤ
とかプロ市民が言ってる分のダメージのが大きいと記憶しているが
まぁヨーロッパのどっかの国も原子力の活用を国際会議じゃ笑いつつ
こっそり新規建設とかいうダブスタですし、日本もそうなるべきなんかねー・・・
272:名無しさん@八周年
07/07/23 02:22:51 wVlKQGF70
ちなみに新潟県民に電力を供給しているのは東北電力だから、地元では原発が止まろうが一切影響が無い。
これ豆知識な。
273:名無しさん@八周年
07/07/23 02:23:02 lVpo8aJd0
何れにしても、今度の問題はすでに日本一国の問題ではなくなっている。
地震で放射能漏れしたことは世界中に伝えられ
ただでさえ、地震国ということで警戒されている日本がこんな事になったのだから、世界中のメディアも放射能漏れを取り上げた
査察を求めるのは仕方がないだろうが、問題なのはそれがどこまで拡大するかだ
東海地震が時間の問題ってこともよく知られている状況だ。世界中の保険会社が東京に保険をかけるのを拒否しているほどな
今度の放射能漏れは確実に日本の安全に対する国際的信頼を損ねた。
この前の六ヶ所村の放射能漏れ事故以来の大事だ
>>264
IAEAに一番に金を出しているのは日本だよ
文句を言うなら分担金は支払わないと怒鳴れば良いことだ
それをやらなかったとしたら外務省は馬鹿だな
274:名無しさん@八周年
07/07/23 02:23:08 HP8GrLFh0
>>259
国際機関の中には、ILOみたいに左巻きのところもあるからかな?
IAEAはどうだか知らないけど、、
275:名無しさん@八周年
07/07/23 02:23:35 CvL69tKx0
>>262
そもそも、工作員が、目的をもって、波形データを盗むため、
計測器ごとなくなってるのが、ありえん話w
だから、これは、自然地震によるもんじゃねぇよ。
って、北なら5年のばす話だからなw.
276:名無しさん@八周年
07/07/23 02:26:03 LcXdZq1dO
株式市場もだけど円が暴落しそうだな。
でも輸出産業はウハウハ。
おいらはとりあえずユーロを買っておくか。
277:名無しさん@八周年
07/07/23 02:30:36 1N2UWKvFO
>>274
日独両国の核開発の手枷足枷として出来たようなものだからなあ
278:名無しさん@八周年
07/07/23 02:34:09 hhgkrl/P0
「おっちゃんクソ漏らしとるで」
「何・・うお!血便や!」
279:名無しさん@八周年
07/07/23 02:34:23 6P/Enbqy0
>>254
今新規計画あるのはは上関ともう一カ所あったかな?
上関は町自体は賛成だけど、周りの町や市が反対で計画がなかなか進まない状態だったはず
280:名無しさん@八周年
07/07/23 02:37:20 CvL69tKx0
>>276
ビミョーに、ドル害じゃねぇんだなwww
計測器ごとデータがなくなる、災害なんて、フライトレコーダが
盗まれる事故みたいなもんだwww
エルパラ大氏のIAEA本部はウィーンだっけ?
ユーロもどうなるかわからんし、何故か上にIKEAとか
でてるしなwww.
ポンドも、人工台風の事とか、再保険で揉めているだろうから、
ポンドも、どうなるかわからんだろwww。
Talisman "UUV" Saber の事あるしなwww
281:名無しさん@八周年
07/07/23 02:40:09 Jcowhj0u0
これは受け入れるしかないだろ。
仮に東電が真実を語ってももはや信じられることはないんだから。
282:名無しさん@八周年
07/07/23 02:43:42 xXDBP2aE0
>>281
むしろ心のどこかで実はメルトダウンでしたを望んでる馬鹿と
心の底から望んでるマスゴミとプロ市民・・・・
まったくもって地獄だぜフハハ(ry
でも自分が陪審員に呼ばれると拒否る>>694であった・・・?ってオチはないよな?
あれもヒドイ話だが
283:名無しさん@八周年
07/07/23 02:44:26 xnepN1lgO
変圧器が黒い煙り出していたけど、他からも白い煙りも出てなかった?
あれなに?
284:名無しさん@八周年
07/07/23 02:48:55 CvL69tKx0
>>281
>東電が真実を語っても
倒壊地域に連続攻撃かけてるんだからよ、なおさら、
受け入れる必要ないだろがw
TALISMAN "UUV" SAB(V)ER、やってんだからよww
285:名無しさん@八周年
07/07/23 02:50:46 VGsdckIS0
結局たいしたことないってことだな
妄想して損した
286:名無しさん@八周年
07/07/23 02:52:02 uhp7D7cg0
>>283
水蒸気じゃないの 決して漏れちゃダメな水の・・・
287:名無しさん@八周年
07/07/23 02:53:22 xXDBP2aE0
>>286
あんな位置の変圧器に冷却水が通ってるの?
288:名無しさん@八周年
07/07/23 02:53:29 35SX+Lxw0
打撲の4人も締め上げてくれ
289:名無しさん@八周年
07/07/23 02:54:37 MisE/WGbO
>>69
それ見たけど 本当に原発の建物内かどうか あやしいと思うけどね。
住民を安心させるためのでっち上げかもしれん。
290:名無しさん@八周年
07/07/23 02:55:17 LcXdZq1dO
>>280
じゃあ、ドルがいい?
ニューヨークの地下爆発が匂うんだよ。
簡単にテロできる脆弱性を曝け出した。
で、イラクではアルカイダが勢力復活している、
このままだと、アメリカで再び大規模テロが起きる
という米国の報道。イラク再攻撃への布石じゃないの?
アメリカが戦争を仕掛ける度にドルが上がるという法則が
今回も通用するのかどうか。
博打になりそうだから、お年玉総額の
十万円をユーロに替えようと思っただけさ。
291:名無しさん@八周年
07/07/23 02:55:36 bUYSvRd50 BE:403850939-2BP(1501)
これで漸く東電の隠蔽体質も一歩前進だな
292:名無しさん@八周年
07/07/23 02:56:40 Iam+RJpC0
>>289
レポーターが体温計みたいな"ガイガーカウンター"を示して、0m/Svです!と強調して
みせているのを見たな。かえって怪しい。
293:名無しさん@八周年
07/07/23 02:58:06 HE+/FZE90
何だこのグダグダ感は?
294:名無しさん@八周年
07/07/23 02:58:17 xXDBP2aE0
>>292
こう、精度を最大にして自然界でも振り切るような状態でこんなに反応しています!とかやられると
無条件で受け入れたくなったりする?
295:名無しさん@八周年
07/07/23 03:00:07 eS1zExd+0
中央制御室の天井とか修理したのかね。
あ、はずして隠してしまえば判らんか。
北海道の空港の管制塔といい、ここといい・・・
もっと、まともな設計してちょ。
296:名無しさん@八周年
07/07/23 03:00:24 yvyZ2BeZ0
>>290
まぁ何処の通貨でも円よりはましだろうな。
ドルも危ないかもしれないが、十年は大丈夫だと思う。米海軍が健在なら、な。
ユーロの高騰は少し怖いな。ユーロ圏も順風満帆では決して無い、何が起きるかわからんし。
ところで、スイスフランはどうよ?
297:名無しさん@八周年
07/07/23 03:00:35 xXDBP2aE0
>>293
明日は(今日は)月曜日
298:名無しさん@八周年
07/07/23 03:00:40 LcXdZq1dO
ガイガカウンター風の飲酒チェッカーだったんだよ。
299:名無しさん@八周年
07/07/23 03:01:57 hhgkrl/P0
二万年もすればブルで更地にしてリゾート地にもできるし
住宅も建てられるくらい安全になってる。
正直騒ぎすぎだと思う。
300:名無しさん@八周年
07/07/23 03:02:26 Iam+RJpC0
>>294
数値を見る。自然放射線も検出しないのであれば、全く参考にもならん。
ただの宣伝だと切り捨てられても仕方がない。
301:名無しさん@八周年
07/07/23 03:03:08 K5Ov5k9V0
>>86
それのどこがいいんだ?
おまえもショタか?
302:名無しさん@八周年
07/07/23 03:03:24 xXDBP2aE0
>>300
( ゚Д゚)・・・・・・・
303:名無しさん@八周年
07/07/23 03:05:21 MEVF81Bc0
>>270
おい、おまえ!
トンデモ級の馬鹿だな。
北チョンにIAEAの査察を受け入れろって国際圧力をアメリカと共同歩調とってかけていた国の名前を
いってみろ。極東にある、首都が東京って国だ。
その国の国民が、自国が査察対象になった途端に、
1、IAEAは産業スパイ集団である。
2、IAEAは原発の耐震設計については素人。
3、IAEAは米中露には調査をしない。
4、IAEAが調査しても復旧の手助けにはならない。
5、IAEAの調査団は日本の原発関係者より劣る。
って言い出すのは愚の骨頂。
他国には受け入れを強制しておきながら、自国の原発で事故、災害事例
起こしたのにIAEAの受け入れを拒否って、どこの異常DQN国家だって話になるだろうがw
さすがに拒否はマズイと、受け入れ方針に変えたようだが最初から受け入れしとけ。
いま必死で隠蔽中作業をやってます。
液状化現象と、長周期波動で甚大なダメージを受けてますが、本当の事いったら、原子力
発電所関連利権で何億、何兆も国民の富を盗んでいる連中に金が入らなくなるので、全力で
隠蔽します。
まあ、しかし、IAEAは産業スパイねぇ・・・そんなスパイを信頼できる調査組織って言い張ってた
のかよ、日本政府は。とんだ悪徳政府じゃねぇか。
もちろん、IAEAはまっとうな組織で、一部のキチガイ原子力利権関係者の因縁は嘘ですけどね。
304:名無しさん@八周年
07/07/23 03:06:20 rWH2OUoW0
>>26
地元は自分のことだからな。そりゃ必死になる。
ヘリで好き勝手に東京に帰れる人はいいけどね。
305:名無しさん@八周年
07/07/23 03:07:16 pwPaoX9K0
>>303
核兵器となんら関係が無いんだが…
306:名無しさん@八周年
07/07/23 03:07:30 lJQs9gCd0
>>303
IAEAが、核施設の保安協会かなんかだと思ってるの?
307:名無しさん@八周年
07/07/23 03:09:58 LcXdZq1dO
>>296
スイスフランはよさげだよね。
通貨がどうのというよりスイスが世界の巨悪にとっていかに重要な存在であるか。
てかスレ違いに見えるこのやり取り
実は本件の重要なポイントのはず。
だが眠いので寝る。
308:名無しさん@八周年
07/07/23 03:10:03 sIJ83q750
実際問題、あの偉そうな人たちが見て回って結果、何がわかるっていうんだろう。
いままでIAEAの成果って何も見つかりませんでした以外に聞いたことがないんだけど。
309:名無しさん@八周年
07/07/23 03:10:41 pwPaoX9K0
隠蔽だ隠蔽だ!とか言ってるけど、なにを隠蔽すんだよw
IAEAが中を調査してなんの意味があんだよw
単に技術がパクられ世界公開されるのがオチ
310:名無しさん@八周年
07/07/23 03:10:44 Iam+RJpC0
大体IAEAの査察は受けているのだから、いまさら産業スパイもないがな。
いずれにしても、柏崎はIAEAの調査を受け入れる決定を国は下した。
311:名無しさん@八周年
07/07/23 03:12:09 pw3hl71x0
>>306
じゃあなんなのか、具体的に説明お願いします。
抽象的な答えでは皆納得しませんよ。
312:名無しさん@八周年
07/07/23 03:12:48 yAZwB8Gq0
これは、いい判断だね>1
313:名無しさん@八周年
07/07/23 03:13:22 xnepN1lgO
排気筒から放射能物質検出のスレ落ちた?
過去ログにもないような内部告発みたいな事故に至るまでの経緯の書き込みがあったから
また見たいのだけど‥
314:名無しさん@八周年
07/07/23 03:13:39 lJQs9gCd0
IAEAは核兵器転用可能な物質の量を申告通り存在するかどうか、
それらが含まれる燃料棒、その他の移動中に、どこかに隠蔽、転用していないかどうか、
を監視カメラなども使って監査するのがお仕事で、
どこの配管が地震に弱くて、構造的にここを改善すべき。とかゆーのは主たるお仕事ではない。
315:名無しさん@八周年
07/07/23 03:15:31 BjswGxrx0
健太郎元気だよ
URLリンク(keiten.net)
316:名無しさん@八周年
07/07/23 03:16:31 Iam+RJpC0
IAEAの技術的アドバイスを求めるのが目的ではなく、「被害状況の把握」を第三者の目で
行う事が目的である。
317:名無しさん@八周年
07/07/23 03:18:09 xXDBP2aE0
>>303
1、どこぞの国から盗む必要のある技術が親玉にあるのか
2、反論してない
3、見方によってはその通り
4、具体的な手助けはしない
5、日本がどっかの国より劣っているソースが提出されたら謝ろう
318:名無しさん@八周年
07/07/23 03:19:14 pwPaoX9K0
とにかく日本人が「国際」と言う言葉に弱いのがはっきりした事件だな。
「国際××が言ってるから正しい」「国際××の言う事を聞け」っとかねw
サヨク系がよく使う手口。
319:名無しさん@八周年
07/07/23 03:19:29 pw3hl71x0
>>314
核物質の兵器転用を監視するのが主目的であることには間違いありません。
しかし、原子力発電所そのものが核兵器になってしまうこともあるのです。
世界が注目しているのはそこです。
しかも日本がIAEAの重要監視国になっているのは世界では常識です。
その日本が受け入れを拒否するということは・・・
最近のCNNでは、日本の矛盾を連日トップニュースとしてあげています。
唯一の被爆国日本が、核施設55箇所という世界異例の核保有国になったこと。
そして、今回の隠蔽工作。
世界中が、日本が何かを隠し持っていると疑っている状態ですよ。
320:名無しさん@八周年
07/07/23 03:20:27 hhgkrl/P0
プールのぶっ壊れ具合の見物と
「で、これどうすんの?」と言う質問をしに来る。
「いやあ、適当にベニヤ板貼ってペンキ塗っときます」
と言ったらデコピン100発のお仕置き。
321:名無しさん@八周年
07/07/23 03:20:30 iNhZ8eWP0
あほか
322:名無しさん@八周年
07/07/23 03:20:44 xXDBP2aE0
>>319
なんで重要監視となっているかを隠すだけで
とここまで現実とかけ離れてる発言が許されるんですね・・・
323:名無しさん@八周年
07/07/23 03:21:13 krNDETQA0
まあ確かに核兵器における査察とは全く意味の違うものではあるんだが、
しかしIAEAの存在が無意味であると主張するならば、それこそ北がIAEAの査察を拒否した時に
「無意味なIAEAの査察を拒否した北の態度は当然だ」と主張していなければいけないはずなんだが。
IAEAはわが国の核技術を盗みに来ただけニダ! と言われたら納得しないといけなくなるな。
324:名無しさん@八周年
07/07/23 03:21:57 lJQs9gCd0
>>319
どこの国の議会、大統領が、原発技術を東芝と三菱に集中させるよーな合併案に関して、
それを認めたのです。
325:名無しさん@八周年
07/07/23 03:22:27 xigi071c0
株式上場している会社が監査法人に金払って監査を受けなきゃなんないのと一緒で
原発運転してたらIAEAの監査受けるのはあたりまえ。
原発大国日本は定期監査をずっと受けてるし、対象が多いので負担金も多い。
ただし今回のは調査。
世界的にまれなケースの事故だから広くデーターを点検するのは当然である。
今後の原発プラントビジネスを展開していくうえでも重要な儀式だよ。
326:名無しさん@八周年
07/07/23 03:22:49 LcXdZq1dO
寝る前に一言補足するけど、IDでおいらをチェックした奴だけ対象に言うと
これは外交の切り札にされてしまう。
しかもその主導権を手にしようとしているのは欧州。
ややこしいことになりそうだ。実はとんでもない
レベルまで放射能が漏れている可能性もある。
だが査察の連中はすぐに発表したりしない。
かけひきの切り札にするだろう。
327:名無しさん@八周年
07/07/23 03:23:01 CvL69tKx0
>>312
しれっと、花透かしで、物故移転じゃねぇよwww
保険がおりねーどころか、賠償金もはらえんってはなしで、
カタールで”ジャガー身売”話と称し、UUV or PLAN X
への掛けオファー6社が、ほんとのところだろーがwwwwwww
ブッコイテンジャねぇぞ、おら。
一か八かで、ポルトガル経由で話して、
なぜかその気になっただけだろがwwww
328:名無しさん@八周年
07/07/23 03:24:41 Iam+RJpC0
国内で公平な第三者調査団を組織できるならともかく、当事者たる東電に一任しようという状態では、
国際的な圧力を利用するのも仕方があるまい。
IAEAがベストなのではなく、第三者として名乗りを上げて、政府が受け入れそうなのがIAEAくらい
しかないという事だ。
こうなったのは、この国の原子力行政の限界がそこにあるということだ。
329:名無しさん@八周年
07/07/23 03:25:24 uvna1mYz0
煙突から核物質をまき散らす技術が、海外に盗まれるかも知れないなww
330:名無しさん@八周年
07/07/23 03:27:02 35SX+Lxw0
もんじゅ、浜岡他原発も調査対象に!
原発反対組織は提起してるようだな
331:名無しさん@八周年
07/07/23 03:27:48 BjswGxrx0
他の原発もすでに査察は受けてるわけだが。
332:名無しさん@八周年
07/07/23 03:28:13 xigi071c0
IAEAの活動は次の4分野、すなわち、1)加盟国への技術援助、
2)原子力分野での安全対策の開発、3)原子力が軍事目的に使用
されないための保障措置(Safeguards)の実施、
4)上記の活動を通じて一般公衆が原子力を理解する基礎作りに分類できる。
333:名無しさん@八周年
07/07/23 03:29:04 2yGYc8TC0
>>319
そんなに異例?
フランスみたいに70%以上原発に頼っていたらそうかもしれないが、
たかだか20%以下なら大体原発持ってるところなら普通の水準じゃね?
334:名無しさん@八周年
07/07/23 03:31:06 pw3hl71x0
>>333
海外では連日異例とされて放送されてるよ。
だって日本は、「世界に向けて、核廃止」を訴えてるわけ。
核廃止を訴えておきながら、たかだか20%と思うのはあなたの勝手な価値基準なわけで、
世界の人たちはそう思っていないと海外のメディアより。
335:名無しさん@八周年
07/07/23 03:33:05 2yGYc8TC0
>>334
核兵器廃絶だろ?核廃止ってそんなこと誰が言ってる?
336:名無しさん@八周年
07/07/23 03:33:19 xXDBP2aE0
>>334
そんな理由で異例とされとるのは知らなかったな
337:名無しさん@八周年
07/07/23 03:34:15 xigi071c0
ポスドク浪人はもっと国際公務員めざせや。
金だけ出してるようじゃ中韓に負けるぞ。
338:名無しさん@八周年
07/07/23 03:34:21 pw3hl71x0
>>335
>>336
海外のメディアが言ってんだから、俺に言われても困るんだが・・・
339:名無しさん@八周年
07/07/23 03:36:26 iNhZ8eWP0
これは、いい判断
340:名無しさん@八周年
07/07/23 03:39:32 cYY9Meri0
日本の最先端核技術が盗まれそうです。
341:名無しさん@八周年
07/07/23 03:40:45 2yGYc8TC0
>>338
おもしろいね。海外のメディアってやつは。
っていうか日本語分かる?
核兵器廃絶と核廃止意味全然違うよ?
342:名無しさん@八周年
07/07/23 03:40:45 ttvpRrnJ0
>>337
年齢制限でなれません
ところで国際公務員って何?
343:名無しさん@八周年
07/07/23 03:42:12 pw3hl71x0
自分の価値基準が、世界の絶対的価値基準だと思わないほうがいいよ。
EUなんかでは、
核兵器廃絶を訴えてる日本が原発もつことに矛盾感じてる人多いんだから。
>>335のような反論をするのかもしれないけど、それでEUの人たちは納得するんでしょうかね?
それとも俺たち日本人はこう思うんだから、それでいいやと思うんでしょうか?
344:名無しさん@八周年
07/07/23 03:43:50 xigi071c0
ウィーンはニューヨーク、ジュネーブに次ぐ第三の国連都市。
IAEAの約3000人のスタッフが、原子力の平和利用、安全確保に従事している。
邦人職員は約50人。
一層の増強を国も、IAEAも望んでいる。原産協会では応募相談を受付けている。
URLリンク(www.jaif.or.jp)
このたび、日本原子力産業会議は、国際原子力機関(IAEA)を始めとする国際機関で
働くことに興味を持っておられる方々に対し、実際に勤務された先輩の経験を踏まえた
有益な情報の提供を行うためのホームページを開設されました。
国際機関に働く日本人の数は、わが国による財政貢献の規模からすれば、まだまだ充分とは言えません。
加えて専門技術に基く人的貢献がますます求められています。
このたび開設されたホームページを通じて、一人でも多くの方がIAEA等の国際機関への
就職に向けて具体的な一歩を踏み出されることを期待します。
外務省 総合外交政策局 科学原子力課長 篠原 守
345:名無しさん@八周年
07/07/23 03:44:52 CvL69tKx0
>>339
YOU MEAN "IT'S a NICE CHOICE for us"?
Nonesence:
THERE WAS NO チョイス 四 YOU(UK).
びびってんじゃねぇーよ、安全に、計測器ごとなくなったタイミングすら
おもいだせないのか?
346:名無しさん@八周年
07/07/23 03:45:33 2yGYc8TC0
>>343
EUっていってもいろいろでしょ。
フランスみたいにもう電力つったら原子力みたいな国もあるし、
ドイツは地球温暖化対策で原子力発電所廃止撤廃するし、
核そのもの何でもかんでも廃絶ってのはもはや信者レベルだよ。
そういうのは真に受けないことだね。
347:名無しさん@八周年
07/07/23 03:45:58 pw3hl71x0
>>341
海外のメディアでは周りの住民から反対の運動がされていたのに、
弁護士も政府の肩をもって強引に原発を作るひどい国だと報道されてたね。
被爆国で、原発にも国民が敏感で、それで原発反対運動が起こるのに、
なぜか政府と東電の強引な決定で、原発が作られてしまうってね。
348:名無しさん@八周年
07/07/23 03:47:04 van/nabJ0
新潟県がんばって、しっかりどのくらいの放射能が漏れたか調べるんだ!
国や東電など絶対信用できないぞ
今までは組織ぐるみで事故をずっと隠蔽してきたんだから
349:名無しさん@八周年
07/07/23 03:47:08 Iam+RJpC0
まあ国際社会では随分と従順な態度で世界の優等生と目されていた日本が、IAEAの
申し入れをはねつけたので驚いている、というところだろう。
それに先だってアメリカの申し入れもはねつけている。
こうした妙に頑なな姿勢を見て、普段が普段だから、ますます怪しいと疑われている。
350:名無しさん@八周年
07/07/23 03:49:08 2yGYc8TC0
>>347
迷惑施設には違いないから条件闘争がすごいんだよ。
住民投票してまでマジに反対したところでは計画を撤廃してるし
そういう情報は向こうには伝わらないんだよね。
351:名無しさん@八周年
07/07/23 03:50:07 pw3hl71x0
>>346
> 核そのもの何でもかんでも廃絶ってのはもはや信者レベルだよ。
これには同意。
どうやってうまく核と付き合っていくかだと俺も思うけどね。
これは俺個人の意見だけど。
352:名無しさん@八周年
07/07/23 03:50:15 61Ufx+/80
関電工365だっけ?
CMのやつ
あそこ東電グループでしょ
今回行ってるのか?
353:名無しさん@八周年
07/07/23 03:51:01 ilJJD3bZ0
最初から受け入れればよかったのに、当面いらないとか先送りするような
姿勢を最初に表明したのはホントあほだろ。
354:名無しさん@八周年
07/07/23 03:53:51 van/nabJ0
>>353
参院選中に放射能漏れですなんてわかったら絶対自民党負けるだろw
あほのネット右翼や創価学会も民主党にいれるわw
安倍内閣支持率5%以下になるよ
355:名無しさん@八周年
07/07/23 03:54:19 OQvZ+H6eO
>>346ドイツは将来火力と水力だけで賄えるの?
356:名無しさん@八周年
07/07/23 03:56:10 dRluwvIZ0
>>355 ドイツは風力発電に力を入れてる。
357:名無しさん@八周年
07/07/23 04:00:12 4ovyjFtQ0
一通り読んだけど
IAEAが監視などをするのは北朝鮮のような核開発をしようとしている国だけ
だと思っている人が多いんだね。
IAEAの一番の監視対象国であり、もっとも監視に労力を割いているのが
日本であることを知らないということなのか。
今までも散々国内の原子力施設にIAEAが調査に来ているんだから
いまさら産業スパイってのもどうかと思うけど。
358:名無しさん@八周年
07/07/23 04:01:22 dRluwvIZ0
おそらくプールの底にクラック入ってるんじゃないかな?
地下水の放射線量も測定しないと片手落ちですよ。
359:名無しさん@八周年
07/07/23 04:01:39 OQvZ+H6eO
>>356そうなんだ、サンクス風力調べてみる。
360:名無しさん@八周年
07/07/23 04:01:53 Fc7OSUeK0
原発がどんなものか知ってほしい
URLリンク(www.iam-t.jp)
361:名無しさん@八周年
07/07/23 04:02:27 CvL69tKx0
>> 349
あわてていったカタール会談も、ジャガーの話も、
結局信任無しってことで、始めからなかったことと、
イギリスがみとめるのが、さきだなw
362:名無しさん@八周年
07/07/23 04:02:53 ARpDUTELO
ヨーロッパの場合は隣国と高圧線が繋がってたりする。
で、フランスは実質的に電気の輸出国でもある。
363:名無しさん@八周年
07/07/23 04:03:28 X5LEXxQB0
一年位前にIAEAで一番査察受けてるの日本って記事みたよ。
数多すぎなのに、あんまいみねーから
止めますわって話だった。
364:名無しさん@八周年
07/07/23 04:05:28 wsfXHBj+0
なんかおおごとになってきたなぁ。安全じゃない原発を安全って
アピールしちゃっん訴えてやれ
365:名無しさん@八周年
07/07/23 04:07:14 mYiDlgtk0
ICPOの銭型だが、ルパンを追っていて
とんでもないものを発見してしまった・・・どうしようw
366:名無しさん@八周年
07/07/23 04:07:25 Fc7OSUeK0
原発も耐震も年金も全部大嘘の偽装国家あべちゃん
367:名無しさん@八周年
07/07/23 04:08:44 4cjJbjia0
今頃、必死に隠ぺい工作してるんだろうなぁ
で、IAEAにあっさり指摘されると。
368:名無しさん@八周年
07/07/23 04:09:45 orrVzIzs0
>>352
関電工の下請けも逃げ出します
電力屋自前で揃えた一回限りの派遣復興チームがやる山ですから
369:名無しさん@八周年
07/07/23 04:11:41 YfZmkSK30
オー!マイガー!!
アンビリーバボー!!
シット!ジャップ!!
370:名無しさん@八周年
07/07/23 04:15:19 Gbbc/t3J0
>>368
関電工の下請けさん達は、JCO臨界事故で死亡した2人の死に様を、鮮明に記憶
しているからでしょ。
そして原子炉の構造に詳しい下請けさん達は、3号炉火災のニュース映像を見た時、
テレビでは火災による噴煙だと言い張っているが、写し出された煙の色が白かったので
これは3号炉の主蒸気配管が破断して、汚染された水蒸気が噴出していると判断している
のでしょ。
371:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:17:39 CmKACIqo0
>>349
普段が普段って・・・日本はべつに何もやましい事はやってないが・・・
単に査察受け入れがめんどうになったというだけの事でしょう。
372:名無しさん@八周年
07/07/23 04:18:29 2yGYc8TC0
なんか2chってかわいいところだな、と最近思うようになりました。
373:名無しさん@八周年
07/07/23 04:19:57 xigi071c0
頑張ってみんな勉強しろよ、特に英語をはじめとする語学な。
将来派遣で放射性物質のちりが積もった床の雑巾がけするか、
IAEA職員として中国の原発を査察にゆくかでは多いに人生違うぞ。
374:名無しさん@八周年
07/07/23 04:22:35 ARpDUTELO
>>357
俺も産業スパイってのはどうかと思うが、日本のメーカーが持つ原発プラントの耐震技術とノウハウは圧倒的なアドバンテージ。
加えて世界で初めて直下型の大地震を喰らった原発の生データは、世界中が喉から手が出るほど欲しがっている。
日本発信で情報コントロールできるのは、国際競争力の観点から強力なカードだったりする。
世界中で新設の原発計画が目白押しの現状ではなおさらで、政治的にも強力なカードになりうる。
まあ政治家と役人が上手く使えればだけどね。
375:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:23:57 CmKACIqo0
>>353
査察受け入れってけっこう面倒なんだよ、なにしろ査察官の安全を
きちんと保障しないといけないけど、そのための準備もいるしね。
万が一にも査察官を被曝させるわけにはいかないからな。
376:名無しさん@八周年
07/07/23 04:26:42 xigi071c0
>>374
まともな国は最初から活断層の上に原発作らないって。
余計な金がかかるだけだから。
だからアドバンテージになんかならねえよ。
377:名無しさん@八周年
07/07/23 04:26:45 Ng+hdCe90
>>375
安全といいつつ、 査察官を被曝させるわけにはいけなくて
国民は安易に被爆させてもいいのか?
安全という理屈が違うな人によって。
378:名無しさん@八周年
07/07/23 04:28:33 tmnAYOAW0
IAEAが原発に立ち入るのは、参院選後なんだろうな
そのために時間稼ぎしていた
379:名無しさん@八周年
07/07/23 04:31:25 xigi071c0
>>375
下請け派遣作業員の被爆は無問題な訳だ?
本音がでちゃったな。
380:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:33:37 CmKACIqo0
>>377
そりゃ、普段の時なら安全を保障できるけど、柏崎刈羽原発は地震によって
どんな影響が出ているかまだ分かっていなかったし、うかつに査察官を
中に入れて万一の事があったら大変でしょう。とにかく査察官が安全に
査察できる事が分かるまで査察の受け入れを拒否したのは当然の事だよ。
381:名無しさん@八周年
07/07/23 04:36:30 OzhuO9Bn0
>>380
IAEAの査察官だって調査立ち入りに際しては
測定器ぐらい持ってくるだろw
被爆しちゃいましたぁなんて素人じゃあるまいし。
382:名無しさん@八周年
07/07/23 04:37:17 /pcnqLCVO
>>363
そりゃ、原爆つくれるだけの材料と技術力があるからな
原発研究はトップ水準だから、原爆にも取り組めば独自につくれそうだし
383:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:37:35 CmKACIqo0
>>379
分かったよ、それじゃ放射能が飛び交う危険な場所にも査察官をどんどん
受け入れる事にしますよ、それで文句はないだろう。
384:名無しさん@八周年
07/07/23 04:39:16 ARpDUTELO
>>376
確かにわざわさ活断層の上につくったりはしないだろうなw
でも既に新設計画がすすんでるアメリカ西海岸も中国も地震を無視は出来ないエリアだよな。
耐震・免震なんてのはプラントごとの環境や立地条件にあわせたオーダーメイドみたいなものだから、やはりアドバンテージだと思うぞ。特にノウハウはね。
385:名無しさん@八周年
07/07/23 04:40:43 /Wvov43/O
>>383
違うだろ。下請け作業員の安全も確保し、使い捨てにするべきではないって言ってるんだろ。
近隣住民の健康だって同じだよ。
386:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:42:20 CmKACIqo0
>>381
分かったよ、それじゃ査察官が中に入ったとたんに地震でできたひび割れ
から突然放射能がふき出して査察官が被ばくするかもしれないけど、
査察官をどんどん原発の中に入れる事にしますよ、それで文句はないだろう。
387:名無しさん@八周年
07/07/23 04:42:21 xigi071c0
>>383
姿勢としてはそれが当たり前だ
向うさんが入りたいといえば入れるのが査察だ。
向うは自己責任で自分の身を守る。
戦争地域でも乗り込むIAEAを舐めちゃいかん
代議士の視察と一緒にするなよ。
388:踊るガニメデ星人
07/07/23 04:45:26 CmKACIqo0
>>387
分かった分かった、好きにしろ、地震でできたひび割れから放射能が
ふき出してきて被ばくしてもこっちは知らないよ。
389:名無しさん@八周年
07/07/23 04:45:52 OzhuO9Bn0
>>386
そのリスクを考えるなら一生誰も中に入れないわけだが?w
理解できるか?
390:名無しさん@八周年
07/07/23 04:46:14 jiyFOT6VO
コテ付けて電波の繰り返し
どうみても構ってちゃんだな
391:名無しさん@八周年
07/07/23 04:46:27 /pcnqLCVO
問題がないかを査察しにきているのに、安全性を確保とかバカじゃね?
虐待通報で児相職員が入るのに、「父親がおたくらを殴るかもしれないから
安全性が確保されるまでは、介入させるな」って言うレベルだろ
392:名無しさん@八周年
07/07/23 04:48:34 ouav8KAQ0
バカはおまえ
393:名無しさん@八周年
07/07/23 04:48:54 UhCx6xrU0
H2ミサイ..もといH2ロケットと原発は日本に必要なんだよ。うん。
394:名無しさん@八周年
07/07/23 04:49:31 xigi071c0
しかし、今回のは「調査」
まあ最大に資金負担国の体面を気遣ってるのだろうけれど。