【経済】“異色”のファミリーマートが鹿児島市桜島にオープン(画像あり)at NEWSPLUS
【経済】“異色”のファミリーマートが鹿児島市桜島にオープン(画像あり) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:00 FjHNar6J0
2

3:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:13 6C/HJDnK0
2

4:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:47 j9DJB8CyO
へえ

5:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:07 qPdUagIz0
喪中みたい

6:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:12 0qWqO+oh0
質素すぎる

7:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:24 5PhyDhysO
わーい(哀)

8:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:33 3YWoWEG20


9:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:45 4+qXlcAZ0
なんで黒?

10:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:49 OZ31lpOI0
濃茶だろ

11:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:57 PyRP8Wj80
那須もいいかんじだよね


12:名無しさん@八周年
07/07/20 22:48:09 gRJPdLBQ0
13歳年下の嫁か
毎晩やりまくりなんだろうな
と ↓が言っています

13:名無しさん@八周年
07/07/20 22:48:12 v9rwIdjl0
黒い…黒いよ スレッガーさん!

14:名無しさん@八周年
07/07/20 22:48:27 pO/4XMn80
ローソンとファミマばかりの鹿児島

15:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:08 0CnIGfkG0
妻21かよw

16:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:20 om4PZNCG0
サンクスもあります。
しかしセブンはありません。

17:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:48 p3NJPZeOO
これは目立たない

18:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:06 Gt78ibvM0
沖縄にもあるよ

19:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:50 ogYsKtPC0
小樽に何年も前からこういう地味な色使いのローソンがあるよ。

20:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:31 IQCn3BgI0
茶色のローソンがあるやん。


>16
エブリワンがあります
ampmがありません。

21:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:39 OrqEV/DF0
これがどうしたの?
なにがいいたい

22:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:49 OZ31lpOI0
どこのファミリープランだよ

23:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:03 6fknyefn0
日光のセブンも色が茶系統だった気が。

規格統一した方がメリットあるのは分かるけど、
地域ごとの特色出すってのも面白いな。

24:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:19 sWh/aiX90
京都のマックも茶色です

25:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:34 Uhu7D2fo0
>>1
>オーナーは静岡から移住してきた日系ブラジル三世の久保アキオさん(34)。
>妻のあゆみさん(21)

えええええ

26:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:37 SWzNjrbm0
翌日、長渕が訪問

27:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:49 Xhqkml5+0
京都の吉野家も変な色じゃなかった?

28:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:02 VyPJ6rGK0
妻21?うらやましいじゃないか!

29:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:14 ZoX5+nt90
ファミリーマートって昔はニコちゃんマークみたいなマークだったな

30:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:51 N0PF+6ee0
>妻のあゆみさん(21)



いいなあ

31:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:27 VyPJ6rGK0
バイトに手をだしたんだろうな、アキオ。

32:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:28 2j642AEs0
この配色は火山灰がモチーフか?

33:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:11 0beC3LPp0
孫銀行みたいな色だな

34:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:45 Wjq8rva10
奴隷産業とも知らずに嫁は苦労するだろうな

35:名無しさん@八周年
07/07/20 23:11:33 kTH/1o7kO
アメリカのファミマは黒くて渋い

36:名無しさん@八周年
07/07/20 23:13:32 IYbNo26c0
っていうか、この手の話はセブンイレブンが最初なんだがね

URLリンク(hiralog.up.seesaa.net)


黒いセブンイレブンは、地方に数店舗有る。変な看板マニア
やドライブマニアの間では有名な話

37:名無しさん@八周年
07/07/20 23:14:14 H3kbZSvVO
コンビニなんか ほとんど儲からないシステム
夢見るのは、OPENまで。
不眠不休でオーナーは働いて
穴の毛まで、むしり盗られる。

38:名無しさん@八周年
07/07/20 23:17:01 Vi34UVFgO
なんどかこういうの見たことあるな

39:名無しさん@八周年
07/07/20 23:18:29 tyS4F6OL0
沖縄も色が違った

40:名無しさん@八周年
07/07/20 23:26:01 FFDDrzUoO
ファミマのオーナーを20人くらい知ってるが
アソコほど基地外率がたかいFCを知らない
マジで引くわ

41:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:38 A+Z+AQXs0
川越にもこんな感じのローソンがあったような

42:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:02 Pdzz5P/D0
>オーナーは静岡から移住してきた日系ブラジル三世の久保アキオさん(34)。

こんな時だけ静岡って言うなよ。素直に浜松市と言え!

43:大日本人2
07/07/20 23:30:00 3bXABAgd0
かっこいいじゃん

44:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:50 V604hq2U0
新潟市のオレンジ色のローソンもたまには思い出してあげてくださいね

45:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:54 OtjFNfI00
これはこれで、なかなか落ち着いた感じでいいんじゃないの?

46:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:55 Y4/xxcz+0
ミッドタウン内のセブンイレブンなんかゴールドじゃないか

47:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:58 bhtLe6me0
すぐに灰かぶって汚れるから最初から灰色にしてるのか。
なかなか合理的だな。

48:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:54 MhF/C+5R0
>>20
エブリワンのパンうまくね?

49:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:54 7uyZaVkt0
南○州ファミリーマートは、鹿児島と宮崎だけで展開しているFC。
締め付けがきつく廃業も多い。ただでさえ厳しい条件が余計に厳しいから。

50:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:13 MJRThpZ00
うちの近所、数年前からボコスカつぶれていって、もう、自分のテリトリーのなかにファミリーマートがないよ・・・

51:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:48 6/wwUo3t0
ソフトバンクショップはそのまま色を変えずに開店できるね。

52:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:54 hcP3e7UI0
あれだろ
誰もいないちっさい掘立小屋に束にしたほうれん草とか
ざるに乗ったジャガイモとか卵とか並べて
一束、一山100円ってダンボールの切れ端に書いて立掛けてある奴

53:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:05 N/WLQx/P0
京都っぽいな

54:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:17 WVGci+A60
火山灰だね


55:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:37 /JWZU1CD0
21の嫁か~いいな~

21の嫁か~いいな~

21の嫁か~いいな~


56:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:36 TgxisuqT0
都庁の中の7-11も色付いてない

57:名無しさん@八周年
07/07/21 00:04:09 D1Mrft6Y0
コープが良い味出してたけど、、近所の道の駅だの観光用土産屋で売ってるもの
より、良いものを安く、地味に売ってて、楽しかった。

58:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:12 B6+wg3nI0
高山のファミマも変わっているよね

59:名無しさん@八周年
07/07/21 00:24:28 w9LlNHVV0
葬儀屋みたいだ

60:名無しさん@八周年
07/07/21 00:33:15 SMdcYa1+O
>>55
そ こ に 食 い つ く か w

61:名無しさん@八周年
07/07/21 02:43:52 AgPRprPE0
国立公園とあるけどもしかして恐竜公園?

62:名無しさん@八周年
07/07/21 02:45:15 8N69N+yGO
周囲の景観に合わせた店舗づくりには大賛成!

目立てばいいと思ってる下品な看板や店舗は気に入らない

63:名無しさん@八周年
07/07/21 03:02:15 i00PzTgn0
そーいやエプロンも黒だしな。

64:名無しさん@八周年
07/07/21 03:15:25 4L6DhCoT0
>>61
桜島自体がすべて国立公園な罠

65:名無しさん@八周年
07/07/21 03:19:26 ksIFRE/00
日系ルパン三世の間違いだお

66:名無しさん@八周年
07/07/21 03:20:01 +lDY9HAj0
俺の住んでるとこの、病院のなかにあるローソンは黒

67:名無しさん@八周年
07/07/21 03:20:34 VwsISQEGO
なんかソフトバンク見たいw

68:名無しさん@八周年
07/07/21 03:21:41 mBqkIzPC0
>>29
かあちゃんみたいな表情だったよな

69:名無しさん@八周年
07/07/21 03:32:16 ojOo20FkO
歳の差カップルのニュースと聞いてやってきました。

70:名無しさん@八周年
07/07/21 03:38:44 M8fgHiVL0
ファミマの弁当は食うと吐き気がするんだよなぁ…。

71:名無しさん@八周年
07/07/21 07:01:04 WQ/MEmbb0
ソフトバンクだろ。

72:名無しさん@八周年
07/07/21 07:05:35 N8IiIeO10
青森にも茶色いローソンあるよ。

73:名無しさん@八周年
07/07/21 08:18:06 8oyra+lcO
おとうさんが犬

74:名無しさん@八周年
07/07/21 08:26:24 zkERC2laO
日系ブラジル人に騙されていますね

75:名無しさん@八周年
07/07/21 08:30:18 CH83G/SR0
>>32
俺もそう思た。

76:名無しさん@八周年
07/07/21 08:36:43 Nnhc886OO
どう見てもSOFTO BANKU

77:名無しさん@八周年
07/07/21 09:33:36 ZzL+dy/L0
>>36
その黒いセブンってどこにあんの?

それは兎も角、異色と言えば新潟名物「オレンジローソン」ってのも聞くよね。

78:名無しさん@八周年
07/07/21 09:35:09 IsriPHWd0
洒落てていいじゃない

79:名無しさん@八周年
07/07/21 09:39:26 NsfvCRSoO
>>70
俺はセブンがまったくだめ
組み合わせも妙だし

ファミマではパスタとチキンしか買ったことないけど
こんな色なら意外と受けるだろうな なんかきれい

80:名無しさん@八周年
07/07/21 09:39:40 Gbt9CfK40
那須にもいっぱいあるがな

なんでこんなのがニュースになるん?

81:名無しさん@八周年
07/07/21 09:42:39 TSoUJHdM0
鹿児島はセブンイレブンが全くないってマジ?
セブンの便利なサービスが使えないなんてなんか不便そうだな

82:名無しさん@八周年
07/07/21 09:51:27 fcMCke000
火山灰カラーですね

83:名無しさん@八周年
07/07/21 09:56:22 qKjeUjEOO
環境デザインってやつか
洒落てるな

84:名無しさん@八周年
07/07/21 10:04:20 EhX0QTKM0
アズキ色や青が濃いローソンもあるね

85:名無しさん@八周年
07/07/21 10:23:38 chXcJ8np0
裏磐梯の7-11もこんな感じの色だよ

86:名無しさん@八周年
07/07/21 10:24:29 rf1BMMeI0
灰が積もって掃除するのが面倒だから灰色にしたのか

87:名無しさん@八周年
07/07/21 11:00:43 o3HACtvH0
桜島のローソンには何度か行った事あるけど、あの辺ほんと桜島、道路、溶岩、海、だけだからね

88:名無しさん@八周年
07/07/21 11:16:39 Pr+ddi6z0
桜島にコンビニなんてあったのか

89:名無しさん@八周年
07/07/21 11:31:17 19H30mZV0
何この周回遅れ。
茶ローソンがあるから当然あると思ってたが。

7/11は無理そうだが。

90:名無しさん@八周年
07/07/21 12:21:23 W534uii80
色よりも妻の方が気になる

91:名無しさん@八周年
07/07/22 03:03:36 PcitNARh0
>>1
飛騨高山のファミリーマートも同様にこんな感じだよ
URLリンク(strawberry.web-sv.com)

92:名無しさん@八周年
07/07/22 09:12:16 XZadMs/xO
昔あった会津の猪苗代付近のファミマは濃い緑と白だけだったがそれも?今は無くなってたが

93:名無しさん@八周年
07/07/22 09:40:30 tb0qDGd20
どうせ火山灰で汚れるから最初からこんな色にしたのかね

94:名無しさん@八周年
07/07/22 14:37:13 CaXmOicb0
>>93
それだと、火山がない他の地域の異色ファミリーマートの説明がつかない。

95:名無しさん@八周年
07/07/22 14:45:07 94Yr3EQXO
>>1
窓際さん地元?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch