07/07/20 22:39:30 4SbTDJp10
さすが。
3:名無しさん@八周年
07/07/20 22:39:31 KKjyhj460
2
4:名無しさん@八周年
07/07/20 22:39:34 yMsF6igR0
2
5:名無しさん@八周年
07/07/20 22:39:35 FjHNar6J0
2
6:名無しさん@八周年
07/07/20 22:39:39 VO38Q0JA0
東京のどこがお洒落なんだ…
7:名無しさん@八周年
07/07/20 22:40:02 2Wlk5Xp60
ソウルは何位ですか禁止
8:名無しさん@八周年
07/07/20 22:40:25 YOanwA0D0
なんか公害で苦しみそうな都市ばっかでつね
9:名無しさん@八周年
07/07/20 22:40:30 gRhW3CUI0
ニューヨークとか激しくどうでも良い。。
10:名無しさん@八周年
07/07/20 22:40:34 HKFpCCoo0
都会ではあるがお洒落ではない!11!
11:名無しさん@八周年
07/07/20 22:41:05 pityzTNf0
ヨハネスブルグが23位かよ!!
12:チャネル
07/07/20 22:41:11 ywmJk2Y20
はぁ おらぁ いつも ジャージだど !
13:名無しさん@八周年
07/07/20 22:41:13 YBE+3DRK0
ソウル、北京は?
14:名無しさん@八周年
07/07/20 22:41:19 P8yc18Uw0
ずいぶん健闘したな
渋谷とか原宿とかひっくるめられてる感はあるが
15:名無しさん@八周年
07/07/20 22:41:21 tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか?
16:名無しさん@八周年
07/07/20 22:41:56 jkQshsS70
大阪をランク外にするとはいい度胸やな!!!!
17:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:07 yIcsTi8n0
アメリカ基準ではなぁ
18:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:20 EMkr0gd00
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ 23. ヨハネスブルグ
19:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:27 nwGz3JaX0
>>16
( ´,_ゝ`)プッ
20:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:29 2mxbi/H30
ロスに勝つなんて凄い。
21:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:31 d7aqCZ/R0
あれ、オリンピックの国は?
22:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:39 EaN+G8490
日本人が一番平均的にファッションに使う金額が高いと思うけどなあ
女性誌スナップで見るようなおしゃれな人はパリにもNYにもごく少数という
事実は行ったらわかること
23:名無しさん@八周年
07/07/20 22:42:51 Z1zIH6xZ0
なんで3位以内にソウルが入ってないんだ!
こんなのは捏造!
とか書くやつがでてくるに、1000ガバチョ
24:名無しさん@八周年
07/07/20 22:43:04 DfHIyD4M0
ソウルがないニダ
25:名無しさん@八周年
07/07/20 22:43:45 +EdZ0dfF0
>>6
東京よりパリが3位が信じられん。
犬のウンコだらけだ、パリ。
26:名無しさん@八周年
07/07/20 22:43:56 Rg5Z4vRF0
東京と言われても・・・
27:名無しさん@八周年
07/07/20 22:43:57 c0mobLYK0
埼玉がないんだけど・・・?
28:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:02 UMk78j9g0
ごめん、今俺コマンドーなんだ・・・
29:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:11 xG2VMoHb0
なんで3位以内にソウルが入ってないんだ!
こんなのは捏造!
30:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:17 Kaw6nLny0
アキバが順位を下げたのか?
31:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:27 /HkwhCa70
2
32:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:29 tNuBJ5KK0
パリは犬の糞で臭い町
33:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:29 VO38Q0JA0
ソウルは下水の匂いをまずなんとかするニダ
34:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:40 ywmJk2Y20
キムチ 侮るなかれ
まぁ 寿司もそうだが
肉まんは問題外
35:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:43 HNXvQfn4O
東京は秋葉原が足引っ張ってるな
36:大日本人2
07/07/20 22:44:51 3bXABAgd0
バンコクより下の世界の大都市ソウルwwww
37:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:57 6NZXjmJC0
「ソウルは何位?」は禁句だよ。
東京っていうか秋葉だが、萌え系、メイドだとか理解しがたいファッションも
世界的には、面白いんじゃないか?
38:名無しさん@八周年
07/07/20 22:44:57 GA8CPVq70
うりならニュースではソウルが6位ですミダ。
39:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:19 Kmt9r3gM0
埼玉が26位は妥当だな。
40:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:20 4cl7JU0Y0
東京なぁ・・
おしゃれとは言えないだろ
まあ他の都市もちょっと外れたらひどい風景が転がっているから
どっちもどっちなのかなぁ
41:名無しさん@八周年
07/07/20 22:45:41 lKKOlD4W0
クラクフってどこよ?
42:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:00 UfBLdiY30
コスプレは世界最先端
43:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:08 +EdZ0dfF0
>23. ヨハネスブルグ
うーん、お洒落ってか、良く考えるに、危ない都市ランキングか?
44:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:09 EaN+G8490
>>41
ポーランド
45:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:14 YKTENr4j0
インドでは女性はサリー着てるのばっかだったんだが
ムンバイはそうでもないのか…?
クラクフとか何でランクインしてるのかよく分からん
若者多いから?
46:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:20 sCFl9n2P0
チョン発狂スレ
47:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:21 KIhMI5fw0
首都高はおしゃれと言えばおしゃれ。
48:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:30 SraGPpZx0
23位 ヨハネスブルグ
49:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:31 tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか
50:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:34 RVovRufR0
NYは必ずどのランキングでも出てくるけど
ローマのお洒落って何?
51:名無しさん@八周年
07/07/20 22:46:47 ywmJk2Y20
オラとこの村は
52:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:18 AYWNpIVa0
東京=ヨハネスブルグ
53:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:27 z17QLUsq0
着るものにまったく無頓着だからわからんのだが
おしゃれの基準ってなんなんだろうねえ?
着てるものが一緒なのが多いってわけじゃないし
色とかのかねえ?
感性とか人とか地域によってかわるし、さっぱりわからん
54:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:28 ch1lvcFU0
東京は好き嫌いが激しそうな街の予感
55:名無しさん@八周年
07/07/20 22:47:56 YyH+1wlS0
>>1
省略しないでちゃんと書け!
1. アジアのニューヨーク =ソウル
2. アジアのローマ =プサン
3. アジアのパリ =テグ
4. アジアのロンドン =ギョンジュ
5. アジアのミラノ =インチョン
56:名無しさん@八周年
07/07/20 22:48:55 v7j/A6Zg0
このスレは思ったほど伸びない!
57:名無しさん@八周年
07/07/20 22:48:59 PRd32op20
ラスベガスみたいな、ギャンブル客と観光業の従業員しかいない都市を選ぶところで、この
調査はすでに終わってるわな。カジノのバニーガールがおしゃれとでも言いたい??
58:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:09 ch1lvcFU0
東京はニューヨークに憧れ、ニューヨークはロンドンに憧れ
ロンドンはパリに憧れ、パリはローマに憧れる。
59:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:39 EaN+G8490
何でこの順位を算出してるのかわからんけど
ひょっとしてこれも円安が影響してない?
60:名無しさん@八周年
07/07/20 22:49:48 9+rHkbIr0
代官山オシャレファック決めやがったな!
61:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:02 5o31X8tM0
東京がおしゃれとか・・
東京に幻想抱いてるというか日本に来た事もないやつだろうな
シンガポールやシドニーのがずっといいだろ
東京はクアラルンプールあたりと争ってればいいよ
62:妄想がニュースになる国
07/07/20 22:50:24 N1ewkQnpO
【韓国芸能】“新韓流”イ・ハニ~日本列島を揺さぶる[06/14]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】チョン・ダヨン氏が日本で韓流ダイエットブームを巻き起こしている[06/17]
スレリンク(news4plus板)
【韓流】MBCドラマ『宮Love in Palace』が日本で高い人気を維持し、日本における韓流ドラマの「後継者」となっている[06/13]
スレリンク(news4plus板)
【芸能】 MBC番組「無限挑戦」日本でも'人気急上昇'~バラエティが韓流に?[06/02]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】 日本の消費者「韓国の携帯電話‘スゴイ!’」~韓国ブランドが日本で愛される理由★2[07/08]
スレリンク(news4plus板)l50
【韓国】日本人の韓国語熱風 「音がキレイです。流れるようなリズムがあって…」[07/19]
スレリンク(news4plus板)
【国内】 韓流スター「日本福音化」に総出動~韓国キリスト教会「ラブ・ソナタ」で「霊的韓流」狙う[07/12]
スレリンク(news4plus板)l50
63:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:30 +fGdKidW0
>>6
対抗意識みえみえの何処かの民国の人ですか?
64:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:33 tS76K6op0
単にアパレルの出荷額とかで決めてるんじゃねーの、馬鹿らしい
65:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:52 Z1zT8F6j0
またチョッパリが金の力で捏造したランキングか
66:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:55 iiOAk2UZ0
ヨハネスブルグって
世界で最も危険な都市じゃねえの?
67:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:00 YKTENr4j0
被服費ランキングならおしゃれ判定できそうだが
これの基準はなんだろうね
68:名無しさん@八周年
07/07/20 22:50:58 NuQJtnw20
スレタイみた瞬間に「あれ、ソウルと北京は?」って思ったwww
69:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:17 Kmt9r3gM0
若者は間違いなく東京が一番お洒落だろ。
70:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:21 qIV/otad0
レコード・チャイナって怪しい記事の写真ばかり売りつけようと
するところだろ?
71:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:24 7Lyecl0B0
ローマやLAがおしゃれだなんて気が狂っとる
72:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:38 jkQshsS70
東京人は田舎者を寄せ集めた町。2~3世代さかのぼると百姓なクセにww
73:名無しさん@七周年
07/07/20 22:51:45 blLN4eu90
ローマはお洒落とは違うだろ~
74:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:51 kL8hzWI/0
1アントワープ
2ブエノスアイレス
3リヨン
4名古屋
75:名無しさん@八周年
07/07/20 22:51:51 kqznubkCO
ソウル?何ソレ?
76:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:01 H3L/hYro0
23位ありえへんw
77:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:07 jWWLRfLi0
>>37
六本木だかどっかも人気らしいけど。
78:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:11 5aeoYYen0
まったくセンスの無いアメリカ人が評価すること自体、間違い
79:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:29 MO8w0bTC0
ソウルまだぁ?チソチソ♪
80:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:38 x4dTmYXf0
>>69
当然ちんこの起つ内は若者の解釈だよな
81:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:43 tNuBJ5KK0
ブランドの洋服を着てブランドバッグを普通のねえちゃんが電車で持ってる風景の都市はやっぱ異常だろ
82:名無しさん@八周年
07/07/20 22:52:53 yt/2tqZ/0
実際、つぎはぎだらけの東京よりかは、戦前に綿密な都市計画にもとづいて
作られた大阪の方がおしゃれ。
83:名無しさん@八周年
07/07/20 22:53:11 Y6ujff4f0
ファッション誌見る限り、ロンドンのお洒落度は甚だ疑問
パリは「雰囲気オサレ」。真似したい所が無い
84:名無しさん@八周年
07/07/20 22:53:14 F8vtphEI0
東京が順位高すぎかと思ったけど他と比べたらそんなもんだろうなぁ、と。
日本は東京になんでも集まりすぎだし。
ていうか、ローマってそんなにスゴイの?
85:名無しさん@八周年
07/07/20 22:53:19 x72U3NRb0
ヨハネスブルグって・・・
名前はなんかお洒落な感じだけど、
いくらなんでもそれはねぇだろ
86:名無しさん@八周年
07/07/20 22:53:57 VIto+NOg0
14位上溝 に見えた
87:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:07 tOKCD+c60
>>69
若者じゃなく、裕福層じゃない?
若いうちは上京してないんだし。
88:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:10 lW2trHKY0
LAより上って凄いな
89:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:10 v7j/A6Zg0
>>57
おしゃれじゃなくとも、可愛いければいいが?
URLリンク(www.chinadaily.com.cn)
90:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:13 jChwY7Pb0
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
91:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:21 iaYvMY9f0
いつものイメージだけの抽象アンケートだな
こんな馬鹿記事でスレ立てる意味あったのか?
92:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:29 Uhu7D2fo0
NYは賑やかなだけだし、
ローマは良さそう、
パリは犬の糞がry
東京はたいしたもんないし
93:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:32 tYhoO2ao0
東京なんて全然オシャレじゃねーよ。
池袋とか久々に行くとすげえゲロ臭いよ。
あと神保町本屋多すぎんだよ。
94:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:35 IMDlc+zg0
>>82
東京は公園があるからうらやましい
京都は行政がアホだからタダの田舎街に成り下がった
95:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:44 hJ0JYPW60
∧_∧
<# `Д´> ソウルが無いので信じないニダ
O⌒/ ≡/⌒O
⌒(,,フ .ノ⌒' ビリビリ
.レ'
96:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:44 tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか
97:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:45 DABg1FgI0
おしゃれって、「卍解!」とか言うやつだっけ?
98:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:46 JtQfgHfm0
ワーストのほうに中国の都市集中してそう
99:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:46 /YXQMmOA0
西成
100:名無しさん@八周年
07/07/20 22:54:50 lWmN+TMt0
これ、くくりが大きすぎないか?東京全体とかじゃね
下北沢とか下高井戸とか高円寺とかにしたほうがよくね?
101:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:08 1l7HGb4k0
ぶっちゃけ、パリは人々はおしゃれとは言いがたく、街も汚い
って聞いたことあるが・・・
102:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:12 zIqBJe3r0
URLリンク(jp.youtube.com)
東京おしゃれすぎ
103:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:14 0h2p8/+w0
ソウルは?
ソウルは?
ねえ!
104:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:26 +EdZ0dfF0
>>69
若い女のお洒落かな。大都市にしちゃ、とりあえず安全で、
あんな尻半分出して街中歩いていたら、マムコが財布持って歩いている状態になる。
NYなら、ニガー吹っ飛んできて、次の日ハドソン湾に浮かぶ。
105:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:30 OUOFQTKh0
ところで大阪は?
106:名無しさん@八周年
07/07/20 22:55:54 9B2T9eO/0
う、ウリは?
107:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:02 ihGI8C8t0
経済にしろ何にしろ
そろそろアメリカの会社の調査に右往左往するのはやめようぜ
こいつらオナニー全開じゃん
108:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:06 EaN+G8490
どっちにしろ、ランキングの根拠がまったくわからん
「ファッションは白人様のテリトリーだ!」
と言いたげにしか見えない
109:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:16 NsrAZWlw0
東京より横浜の方がよっぽどお洒落だ
110:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:22 j40TBO2o0
> 23. ヨハネスブルグ
ちょwwwwwwwww
111:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:36 81MWCHXy0
しかし君ら韓国が好きだね
112:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:50 faQdbvcr0
1. ソウル 2. ニューヨーク 3. ローマ 4. パリ 5. ロンドン 6. ミラノ
6. ミラノ 7. 東京 8. ロサンゼルス 9. 香港 10. ラスベガス
ソース:朝鮮日報
113:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:51 mghCYKR90
東京の場合は東洋と西洋、近代建築物と古い町並みの混在がお洒落なのかも。
ダバディも英語でしゃべらナイトで東京の魅力を同じように語っていた。
114:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:58 tOKCD+c60
>>104
そんなビッチの集まりより、地方の色白な女の子のほうがいい。
115:名無しさん@八周年
07/07/20 22:56:59 yt/2tqZ/0
>>94
>東京は公園があるからうらやましい
大阪->東京だが、言われる程公園なんてないよ。
116:名無しさん@八周年
07/07/20 22:57:06 /kpcBoX40
10位以下は疑問符が付く都市ばかりだな
117:名無しさん@八周年
07/07/20 22:57:15 Oy6fvbNQ0
>>90
もとネタは南アフリカだっけ?
118:大日本人2
07/07/20 22:57:25 3bXABAgd0
ソウルは?
でソウルは?w
119:名無しさん@八周年
07/07/20 22:57:25 EYQncE3P0
観光するなら、そりゃローマ、パリ、ロンドンだが、別におしゃれではないじゃん。
NYと東京はまだわかるけど。
120:名無しさん@八周年
07/07/20 22:57:30 Y/4iLZBc0
シアトルが入ってないからインチキ臭い。
121:名無しさん@八周年
07/07/20 22:57:33 Kmt9r3gM0
>>87
いや金も確かにあるんだけど、お洒落にこだわってる奴が多い。
ジャンルが広いってゆうか本当いろんな奴がいて楽しい。
122:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:02 tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか
123:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:06 9B2T9eO/0
ぴ、ピョンヤンは?
124:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:08 hCebQo7BO
ソウル?
チョンが人間のふりをするのってオシャレって感じじゃない
捏造都市ランキングなら中国と朝鮮が上位を独占だが
125:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:14 zIqBJe3r0
>意外なところでは25位にポーランドのクラクフが入った。17世紀までポーランド王国の首都だっ
た古都。
これだな。アングロサクソンにめちゃくちゃにされてるだけ
【ポーランド】 観光誘致キャンペーンで英国“紳士”が大量流入、ドンチャン騒ぎでやりたい放題 [07/18]
スレリンク(news5plus板)l50
126:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:29 cL9QuDqe0
世界のオサレ都市ランキング
=
世界のボラレ易い都市ランキング
です。
オサレな町に住むと金がかかるんです。
127:名無しさん@八周年
07/07/20 22:58:38 kTH/1o7kO
L.A全然おしゃれじゃねーよ
NYは認めるが、たまに長いリモから毛皮の下に
スエット着てるアホセレブが降りてくる街だしなあ
128:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:14 GvYAJxu10
7 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 22:40:02 ID:2Wlk5Xp60
ソウルは何位ですか禁止
13 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 22:41:13 ID:YBE+3DRK0
ソウル、北京は?
15 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/20(金) 22:41:21 ID:tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか?
23 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/20(金) 22:42:51 ID:Z1zIH6xZ0
なんで3位以内にソウルが入ってないんだ!
こんなのは捏造!
とか書くやつがでてくるに、1000ガバチョ
33 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 22:44:29 ID:VO38Q0JA0
ソウルは下水の匂いをまずなんとかするニダ
------------------------------------------
おまえら韓国大好きだな
129:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:30 71CbOu6MO
ヨーロッパなんて行ったことねーから知らねーが、
お洒落かもしれないけど、
腋臭で臭いんだろ?
130:名無しさん@八周年
07/07/20 22:59:47 PxP9nlTz0
26位がsaitamaか
131:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:05 z0wD0ayO0
東京は洒落てる場所もあるけどそういう所に近づきさえしなければ
俺みたいに全身ユニクロで暮らせるお。
モテないけどなw
まぁおしゃれしてもどうせモテないからいいんだけどさw
132:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:06 9B2T9eO/0
日本は国を挙げてロビー工作を行ったに違いないニダ!
ジャパン・マネーニダ!
133:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:10 8x3a/3j10
中国生産ブランドがオシャレっつーのがwwwww
134:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:15 zuJqqsRC0
東京ってそんな洒落ているのか?
つーか東京駅とか迷う、新宿も迷う ついでに渋谷も迷う
こんなごちゃごちゃしてるのに洒落ているといえるのか?
135:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:19 bnXN6sDSO
日本NO.1の神戸が…orz
136:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:20 oOqZb0qS0
ニューヨークは住む所ではないな
中野区か杉並が一番ニダ
137:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:31 TmdPidAFO
姉の旦那がフランス人。
パリの娘とか結構いい加減なファッションしてあるいてるらしいぞ。風呂も2日にいっぺんとか。
日本の方がおしゃれ人口多いらしい
138:名無しさん@八周年
07/07/20 23:00:53 joAbWlW5O
オリンピックやったわりにはソウルがないね
北京は何位になるんだろ?
139:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:01 +oRdxecMO
あれ?
エクス・アン・プロヴァンスは?
いや、まぁ…、エクス・アン・プロヴァンスって書いてみたかっただけなんだけどね。
字面がかっこ良さげだし。
140:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:04 v7j/A6Zg0
欧米人が驚くらしいが、毎日違う服を着て出かけるのって日本位なもんらしいね
141:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:30 uS4hP5Vo0
北京に住む俺は北京がランクインしてないことに心底ホッとしている
142:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:31 mghCYKR90
>>102
こいつらはしゃぎ過ぎだろw
なんだかんだいって日本は平和だな。
143:
07/07/20 23:01:47 IEGhPzn20
東京はオサレというよりクールなんだな。
144:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:51 0984ifKP0
トりビア
ヨハネスブルグでお洒落したら死ぬ
145:名無しさん@八周年
07/07/20 23:01:54 DhGv4xQJ0
おしゃれじゃなくて米や欧米のパクリの間違いだろ まじで
146:名無しさん@八周年
07/07/20 23:02:35 KTwdV3Re0
東京のなにがお洒落なんだ? 理解できんぞ。
147:名無しさん@八周年
07/07/20 23:02:40 oFrtkj6M0
米調査,までよんだ。 以下はわすれることにした
148:名無しさん@八周年
07/07/20 23:02:43 lD1lVDW4O
アントウェルペンとかバルセロナあたりが入ってないな
個人的にはドバイとシンガポール、サクラメントあたりが綺麗な都市
横浜は中華街がなきゃそれらに負けないんだけどなー
反面汚いのはデリーとかソウルとかかな
149:名無しさん@八周年
07/07/20 23:02:58 VHGq7CIe0
「いままでマイナーだと思われている都市こそ要注目だ」
名古屋、始まったな
150:名無しさん@八周年
07/07/20 23:03:15 V+WR1Jgs0
ソウルはああああああああああああああああああああああああああ?
151:名無しさん@八周年
07/07/20 23:03:21 Y0kzgrY40
あきらかに日本人が一番おしゃれ
152:名無しさん@八周年
07/07/20 23:03:36 pTzjwhtDO
代官山オシャレファック
153:名無しさん@八周年
07/07/20 23:03:50 bymPAA+j0
秋葉原がクールなんだよな
ヘンタイの街なのに
154:名無しさん@八周年
07/07/20 23:03:50 v7j/A6Zg0
>>145
明治生まれ乙
155:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:02 uS4hP5Vo0
オリンピック絡みでソウルだの北京だの言ってるのが居るが
お前ら長野もオリンピック開催地だったことを忘れるな
はい、地元ですorz
156:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:09 9B2T9eO/0
秀吉がソウルにあるおしゃれな物を全て破壊した
157:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:10 DD+C99UcO
神戸が一番オシャレ
東京はオシャレだけど少し地味
158:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:38 x1yLGD7k0
やっぱ代官山オシャレファックだよな
159:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:45 +EdZ0dfF0
>>129
腋臭ってか、街臭みたいのがある。
ギリシャ行った時思ったが、アテネの街全体が、何かの香辛料臭。
3日目には、完全ホームシック。
160:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:45 eGHa+dNr0
チョンが気になってしょうがない厨房は東亜板にひきこもってろよ、うぜーな
161:名無しさん@八周年
07/07/20 23:04:48 z0wD0ayO0
美人もブスもイケメンもブサイクも
みんな流行を気にする国って相当めずらしい国だと思うよ。
それくらいみんなでカネを使って一生懸命回して回して
回し続けて発展してきたのが日本なんじゃないかなぁ。
162:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:19 /aN3WYoC0
まあソウルはお洒落というより下品だからな
キムチのにおいするし
163:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:29 o9JA8Vzc0
ロスに住んでたことあるが、ロスが7位に食い込んでるってのが信じられん。
ロスってどうでもいいようなTシャツに短パン、ビーサンが標準だぞ。
164:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:30 4T4+9fH/O
セオウルの地位が気になる
165:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:39 nVt7sNyJ0
東京が6位とかありえん
おれは東京が大嫌いだ
166:名無しさん@八周年
07/07/20 23:05:42 bUEDvL5e0
ミラノは分かる。
パリはイメージだけ。だっさい。
167:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:01 mghCYKR90
>>159
日本に来る外国人は日本は醤油臭いと言う。
韓国はキムチ臭いらしい。
168:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:29 Xfr6fS4k0
日本のオシャレって
取り柄がない人間が
人を裁くための
最後の拠り所だろ
169:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:42 ynTsZsC+O
そして津田沼が26位か
おしいな
170:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:44 oOqZb0qS0
シャンゼリゼ通りなんてすごくキレイで優雅なイメージだが
実際にはうす汚く(失礼!)どうってことないタダの道だからな
171:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:50 r4A+4ayz0
Rank
1. New York -- Far and away No.1 by every index
2. Rome -- Beats out Paris, London and Milan
3. Paris -- Heartbeat of the fashion world
4. London -- Pulsing with creative energy
5. Milan -- Perennial contender for No. 1
6. Tokyo -- Gaining global influence
7. Los Angeles -- Will Posh Spice impact Ranking?
8. Hong Kong -- No. 1 in South Asia
9. Las Vegas -- Emerging as vibrant fashion center
10. Singapore -- Strong regional hub
11. Berlin -- Big fashion push & its working
12. Sydney -- OZ scores two in the Top 20
13. Barcelona -- Regional center grows in stature
14. Shanghai -- China breaks into the Big Time
15. Melbourne -- Gold Coast is golden for fashion
16. Moscow -- Lenin would not be amused
17. Bangkok -- Realizing its dream
18. Mumbai -- Indian fashion influences globe
19. Santiago -- Major strides for a proud nation
20. Rio de Janeiro -- More than Carnivale and Ipanema
21. Sao Paolo -- Money and fashion DO mix
22. Buenos Aires -- Seat of Classic Beauty returns
23. Johannesburg -- A first for Africa
24. Dubai Dubai? -- Yes, Dubai,
25. Krakow -- Neo-Bohemia thrives
172:名無しさん@八周年
07/07/20 23:06:59 9B2T9eO/0
>>162
ソウル行ったことないだろ?
キムチ臭がするのはインチョン空港
ソウルの街中はドブの匂いだ
173:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:03 KTwdV3Re0
>>168
この曲がり方、良いよね。
174:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:10 0qamqb0b0
これどういう基準で選んでるんだ?
ローマは行ったことあるがおしゃれとはとても思えないが・・・・。
175:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:31 ZoX5+nt90
東京も大阪もカオスだな
176:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:40 ebZ1K+110
東京が6位?まあこれを見る限り
URLリンク(www.languagemonitor.com)
街中や電車の中の不様なメスガキ共は考慮に入ってないようだな。
177:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:41 X/1mzjnp0
よはねすぶるぐwwwwwwwwwwwww
178:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:44 d0WOAso/0
都市のイメージランキングとした方が・・・・
179:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:45 69Q+pgdf0
どう考えてもつっこみどころは23位だろ
180:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:55 Uk6c2RQhO
ヨハネスブルグありぇねー
181:名無しさん@八周年
07/07/20 23:07:58 2+Sa4wIP0
お前等の興味は韓国だけだってことが良くわかるスレ
182:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:16 uYSAVcSa0
>>1
これは胡散臭い順位だな
183:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:33 VyPJ6rGK0
女の子は日本で世界一だろ
184:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:46 GIYbPE/u0
言いたいことがすでに>>7で終わっていた件について
それからおまいら、ヨハネスブルグをバカにすんなw
飼い犬がジャッカルだったりして、ある意味お洒落なんだぞwwww
185:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:51 cVC0vb2Z0
パリ?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
逝ったらわかる。東京のが上。 パリ人服装適当杉。
186:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:59 HX7FUWOS0
東京6位は、韓国人も誇りに思うハズ。
何といっても渋谷は韓国の都市ですから。
187:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:03 OPswAXQ50
おしゃれの語源何か知ってる人いたら教えて
188:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:07 EMx2Fjyp0
まぁ、この俺様がいる限り「東京が一位」という事はありえないって事さ。
189:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:08 MlD7ysg20
まあ、順当なんじゃね
イメージ的なものとしては
190:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:09 xBXCuSyB0
世界イケメン都市ランキングではないからまぁいいんじゃね
191:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:21 okPzrAqK0
NYがNO.1だぁ?
上段言うな。W
192:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:23 lW5cVvpo0
>東京はアジアで最高の6位
これは無いな。
193:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:30 4VCD7rYR0
東京はおしゃれと言うかカオス。
恵比寿駅半径1kmくらい限定ならずいぶんおしゃれだと思う。
194:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:33 aPiIn0z00
>>163
ロスって人歩いてねーじゃん。建物から建物に車移動。
夜になると黒人が意味も無くたたずんでて、
乞食がセブンイレブンの特大コーヒーカップで金をせびる。そんな街。
195:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:46 69Q+pgdf0
アメリカ人も恥ずかしいと思わないのか、自分達が1位ですだなんて
196:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:48 lHeSg9Az0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
197:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:58 2UkXQ+dd0
ソウル禁止
198:名無しさん@八周年
07/07/20 23:10:01 jChwY7Pb0
ヨハネスブルグが危険というのは都市伝説で
カールトンセンターだってアジア人が一人歩きしても平気なくらい治安は良いし
住民は皆暖かい。ただ都市部のみインフラが発達して郊外との差が大きいので
そこが生活しにくいといえばそうかも。とうのが本当の作り話。
199:名無しさん@八周年
07/07/20 23:10:03 eGHa+dNr0
>>185
たしかに外国に行ったこと無い田舎もんに限って、欧州に変な幻想抱いてるよな
200:シ無しさん@八周年
07/07/20 23:08:16 uYSAVcSa0
>>1
これは胡散臭い順位だな
201:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:33 VyPJ6rGK0
女の子は日本で世界一だろ
202:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:46 GIYbPE/u0
言いたいことがすでに>>7で終わっていた件について
それからおまいら、ヨハネスブルグをバカにすんなw
飼い犬がジャッカルだったりして、ある意味お洒落なんだぞwwww
203:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:51 cVC0vb2Z0
パリ?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
逝ったらわかる。東京のが上。 パリ人服装適当杉。
204:名無しさん@八周年
07/07/20 23:08:59 HX7FUWOS0
東京6位は、韓国人も誇りに思うハズ。
何といっても渋谷は韓国の都市ですから。
205:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:03 OPswAXQ50
おしゃれの語源何か知ってる人いたら教えて
206:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:07 EMx2Fjyp0
まぁ、この俺様がいる限り「東京が一位」という事はありえないって事さ。
207:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:08 MlD7ysg20
まあ、順当なんじゃね
イメージ的なものとしては
208:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:09 xBXCuSyB0
世界イケメン都市ランキングではないからまぁいいんじゃね
209:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:21 okPzrAqK0
NYがNO.1だぁ?
上段言うな。W
210:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:23 lW5cVvpo0
>東京はアジアで最高の6位
これは無いな。
211:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:30 4VCD7rYR0
東京はおしゃれと言うかカオス。
恵比寿駅半径1kmくらい限定ならずいぶんおしゃれだと思う。
212:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:33 aPiIn0z00
>>163
ロスって人歩いてねーじゃん。建物から建物に車移動。
夜になると黒人が意味も無くたたずんでて、
乞食がセブンイレブンの特大コーヒーカップで金をせびる。そんな街。
213:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:46 69Q+pgdf0
アメリカ人も恥ずかしいと思わないのか、自分達が1位ですだなんて
214:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:48 lHeSg9Az0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
215:名無しさん@八周年
07/07/20 23:09:58 2UkXQ+dd0
ソウル禁止
216:名無しさん@八周年
07/07/20 23:10:01 jChwY7Pb0
ヨハネスブルグが危険というのは都市伝説で
カールトンセンターだってアジア人が一人歩きしても平気なくらい治安は良いし
住民は皆暖かい。ただ都市部のみインフラが発達して郊外との差が大きいので
そこが生活しにくいといえばそうかも。とうのが本当の作り話。
217:名無しさん@八周年
07/07/20 23:10:03 eGHa+dNr0
>>185
たしかに外国に行ったこと無い田舎もんに限って、欧州に変な幻想抱いてるよな
218:target="_blank">>>183 女子だけで順位をつければ東京は世界一だな。 男だけなら圏外。
219:名無しさん@八周年
07/07/20 23:14:28 ogYsKtPC0
>>199
日本のように、庶民がそろいもそろってこぎれいな格好で街を歩いている国はないよな。
220:名無しさん@八周年
07/07/20 23:14:57 aPiIn0z00
結論→Tokyo流儀
221:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:01 ZoX5+nt90
白人国家じゃない時点で
日本はマイナス50ポイントだろう
222:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:04 emsLgEV10
チョン半島の都市なんて圏外に決まってるだろ
223:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:04 Y6ujff4f0
東京の一般人ファッション纏めてるサイト
これは原宿
URLリンク(www.web-across.com)
普通にお洒落だと思う
224:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:07 UQjLH1M40
バリバリ夕張は?
225:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:20 PoRcQ/CZ0
>>215
日本にいる東南アジア人は水商売が多いのでケバいけどね。
ぎょっとするような色合いや露出の人は大抵東南アジア人。
226:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:33 o9JA8Vzc0
>>194
当たり前だが歩いてる場所もある。
227:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:38 /eUNB+Dd0
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__|)< > ソウ・・・・・さて、平壌は何位二ダ?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
228:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:55 ch1lvcFU0
>>205
戦後勝手に無秩序に建物建てて道路作りたいつっても反発しかしない住人を何とかしてください。
日本は再開発したくてもできない現状がある。とにかく地権者の力がありすぎ。
229:名無しさん@八周年
07/07/20 23:15:56 v7j/A6Zg0
>>228
破綻しました
230:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:07 Kmt9r3gM0
日本の女の子が一番オサレ。自分の体系とかカラーを良く知ってる。
231:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:25 tOKCD+c60
>>227
別に福岡でもいるよ、これ位なら。
232:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:29 ogYsKtPC0
>>218
Non, ils parlent francais a Paris.
233:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:55 UDv0+Dos0
ヨハネスブルクもサントン地区とかは安全だし、洗練されてる。
金持ちばかりだし。
ただそんな金持ちの家には、高圧電流の流れる鉄線が張り巡らされてるがなw
234:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:56 Ou60X+GW0
ニューヨークて別におしゃれじゃないじゃない。
235:名無しさん@八周年
07/07/20 23:16:57 fTb6gGoH0
チョンはどこ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236:名無しさん@八周年
07/07/20 23:17:04 71CbOu6MO
ソウルは?ってレスが多いが(笑う)
ソウルってみんな白い服着てるんでしょ?
白丁
237:名無しさん@八周年
07/07/20 23:17:18 0h2p8/+w0
ピョンヤンは!?
ねえ、ウリのピョンヤンは?
238:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
07/07/20 23:17:18 i5axw34v0
東京の若者(就職してる人に限定)はおしゃれだよ。
わし、自分の姿みて恥ずかしくなるくらいだもの。
239:名無しさん@八周年
07/07/20 23:17:19 X0qfuTnd0
>>18
ハイエナのフェイスガードとかお洒落じゃん
240:名無しさん@八周年
07/07/20 23:17:51 PoRcQ/CZ0
>>223
ちょっと田舎に行くと、上下ジャージやパジャマもどきで女の子が平気でコンビニなんかにいるけどね。
外も中も関係ないのかよと。
241:名無しさん@八周年
07/07/20 23:18:11 N6f72Uxh0
日曜の原宿とかすげーよな
変てこな服着てる連中ばっかだし、それ目当てのカメラもった外国人が集まってきてる
俺、こわくて近寄れねーよw
つーか、この2年くらいで急に
ゴスロリを普通に着てる若い女、どこでも見かけるようになった
242:名無しさん@八周年
07/07/20 23:18:23 zaoujarM0
ソウルネタ多すぎwww
243:在日大阪人
07/07/20 23:18:33 J3JAy2gK0
このランキングはチョッパリの捏造ニダ!
244:晴れ
07/07/20 23:18:34 GW6Aaq9m0
大阪、京都、奈良、神戸....
関西はどれも無いのは何故や?
245:名無しさん@八周年
07/07/20 23:18:37 9B2T9eO/0
>>244
それはご近所フォッションという、おしゃれなんだそうだ
246:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:02 lW5cVvpo0
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:14:01
東京の人間はいろんな意味での裕福さに憧れて上京してきた個人個人の集まり。
自分の地域を省みずに出来上がった街に移住してきただけの他力本願者
金持ち(実)に憧れるが、それよりも金持ち(というステータス)のほうが
好きだからなぜか高い買い物をすることを自慢げに話す傾向がある。
見栄っ張りで高慢ちき。階級社会や高ステータスが大好きな人たち。
それがデフォだから嫌われてる。
でも、何でも一番が好きな東京人は嫌われてる事実をみていたく気に入らないらしく
文句を言われても「嫉妬してる」(自分優位)としか考えられない発想が貧困な惨めな人たち。
それに、散々と馬鹿にされても人口が多いので安心してるみたいね
(多くの東京人=私個人のことじゃない、って個人個人がそう思ってる)
何年たっても変わらないでしょ?ミーハー根性だし。
ある意味それを理解して付き合わないといけないのは関東以外の人間。
自分を中心に世界が動いてるとおもってるから当然東京中心に日本が動いてると思ってる。
ちょっと可哀相な人たち、少しは同情するよ。
まぁとにかく、東京の人は何でもステータスメガネでものを測るはやめたほうがいいよ
人として最低だからね。
あんたが偉いんじゃなくて東京と言うステータスの中で摂取されながら泳いでるだけなんだし
みっともないことに早く気づけよ。ご先祖様が悲しむぞ。
247:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:08 o9JA8Vzc0
>>171
6. Tokyo -- Gaining global influence
「国際化の影響で」ってなんか上から目線やね。
正直ファッションなら東京に勝つアメリカの都市はないと思うけど。
248:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:26 v7j/A6Zg0
>>244
DQNってよくスエットパンツの片方だけ膝まで上げてるの多いけど
あれってどうなん?w
249:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:34 +EdZ0dfF0
>>222
お洒落ってか、ファッションに気合入ってんなぁ…
と思うのが、東京の女かな。男は殆どドブネズミルック。
250:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:37 aPiIn0z00
>>245
俺は、原宿のホームで、ゴスロリ服を着てる40代のおっさんを見た。
251:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:53 r4A+4ayz0
>>248
理由:「神戸」ではなく、「兵庫」だから
252:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:57 EaN+G8490
>>171
これがソース?
なんか記者の主観でかいたよーなランキングだな
253:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:59 StKyDhuE0
いくらなんでもニューヨークはないわ
254:名無しさん@八周年
07/07/20 23:19:59 ZZPq46mZ0
お前ら朝鮮なんかと比べて優位に立ったからといって嬉しいか
比較したりされたりすること自体不快だが
255:名無しさん@八周年
07/07/20 23:20:52 hFm+5iMr0
東京が・・・おしゃれ・・・?
日本人の俺でもこれだけはどうかと思うが。
256:名無しさん@八周年
07/07/20 23:21:04 Y6ujff4f0
>>235
なんでいきなり福岡が出てくるのがわからんが、今は東京の話してるから
とりあえず貼っただけなんだけどさ
257:名無しさん@八周年
07/07/20 23:21:27 D2DWT57T0
東京GJ!!
世界6位オメ
258:名無しさん@八周年
07/07/20 23:21:28 ch1lvcFU0
>>251
どう訳したw
国際的影響力を上げている。って方が適訳かな?
259:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:07 X/1mzjnp0
別に俺はおしゃれじゃないからぜんぜんうれしくないんだけどね
260:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:12 tOKCD+c60
>>260
福岡に住んでるからだよ。
地方にもおしゃれな子はいるよ。と言いたかっただけ。
261:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:16 UxRPGNju0
>>245
土日祝日なんて埼玉千葉県民しかおらんって
しかも厨房工房ばっかじゃん
でソウルは?
262:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:20 r4A+4ayz0
>>251
まぁ、でも和服ファッションじゃないから大きなことは言えまい
263:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:41 tcsXM53d0
オシャレなスポットも多いしオシャレな人も多いんだが
街がオシャレかといわれるとそうでもないと思う
それぞれがベクトルが違うほうに向きすぎてて一つの空間として街を見れない
264:名無しさん@八周年
07/07/20 23:22:51 tNuBJ5KK0
ソウルは何位ですか
265:名無しさん@七周年
07/07/20 23:22:51 pRvP+c9h0
ムンバイ、ドバイ、クラクフがおしゃれ都市トップ25って、
冗談としか思えない。
266:名無しさん@八周年
07/07/20 23:23:03 xwqAfkBc0
>>194
オレが住んでたマリブは違ったけどなぁ・・・・
267:名無しさん@八周年
07/07/20 23:23:17 eQ1STy1B0
ソウルは何位?
268:名無しさん@八周年
07/07/20 23:23:17 kdBww9tf0
「グローバル・ランゲージ・モニター(GLM)」への
寄付金の額によって、ランキングを決めています。
269:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:04 cufhSbm3O
ソウルは、ヨハネスブルグ以下Wwww
たしかにソウルに行った時、糞と下水とキムチと韮と大蒜の臭いで吐くかと思ったが...
ランク外とはなWwww
270:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:06 JD2DCQ3b0
東京は心がやむね
271:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:11 Ou60X+GW0
>>262
Right
日本語的には高めている、かな。
272:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:26 16GFcS3T0
おしゃれ!?
あの首都高の有様を見てもおしゃれと呼べるのか?
273:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:33 oKrZCCVZO
<ヽ`∀´>
なんで韓国が入ってないニダ?
謝罪と賠償を要求するニダ
274:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:47 0h2p8/+w0
釜山はどうよ?
275:名無しさん@八周年
07/07/20 23:24:58 qRbFVG910
まあ市民のトータルを完全に平均化するなら
世界一は神戸かもな。東京は意外と粗っぽい人も多いから。
276:名無しさん@八周年
07/07/20 23:25:08 D2DWT57T0
>>269
>>1
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
23. ヨハネスブルグ
273さん、おいおい。
277:名無しさん@八周年
07/07/20 23:25:34 PoRcQ/CZ0
>>262
ああ、世界に影響を与えているってことかな。
278:名無しさん@八周年
07/07/20 23:25:35 3ENfUrpu0
ソウルは何位ですか?
279:名無しさん@八周年
07/07/20 23:25:37 klyvnnmY0
TOKYO CITYは世界一のCITYです。
280:名無しさん@八周年
07/07/20 23:25:42 v7j/A6Zg0
リアルで1位はロンドンだろな
281:名無しさん@八周年
07/07/20 23:26:09 9B2T9eO/0
兵庫区出身だが、神戸がおしゃれ何てありえません
282:名無しさん@八周年
07/07/20 23:26:13 0PiBNlKa0
札幌がランクインしてないのは何かの間違いだべや
283:名無しさん@八周年
07/07/20 23:26:32 sa2/0SCH0
東京なんて田舎者の集まり。
横浜の方がオサレ度上だろ。
284:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:07 1Wlfz18r0
うわーロスより上
285:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:35 EaN+G8490
>>276
ネオンサインとか首都高とかアジア的カオスだよね
まさにブレードランナーの世界だ。
香港と違う点は見た目カオスでも道ばたにゴミがあんまり落ちてないって事だ。
欧米人にはそれが面白いらしいぞ
286:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:40 zaoujarM0
>23. ヨハネスブルグ
治安の悪さで大阪はランク外か。惜しいな。ヨハネとはわずかな差だと思うのだが。
287:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:50 F7bZJzNY0
>>259
つうか海外から見たら
東京以外の知名度が全然ないからじゃね?
横浜とか神戸とか国内じゃおしゃれに入るだろうけど
国際知名度は他の海外都市と比べるとしょぼいし
288:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:52 hJzwFmPnO
たしかにNYはフラッと入った服屋でも
センスの良いものがいっぱいあるんだよな。
渋谷で買うと2万はするであろう服が
$50で売ってたり。
289:名無しさん@八周年
07/07/20 23:27:54 ch1lvcFU0
>>284
イギリスは政策でクールブリタニカってのをやったからねぇ
小泉はクールジャパンとか言ってたけどw
俺は日本はOnly in JAPANが一番しっくり来る。
290:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:02 LO8gYEnY0
昔はこんなランキングを見ても「ソウルと北京は?」とは思いもしなかったのに・・・。
291:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:06 0h2p8/+w0
>>269
ドバイはおしゃれなんじゃね?
金持ちのリゾート一杯あるし
292:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:16 MpqStn7A0
今時、出身地で優越感を感じること自体が痛すぎ!
近年、出産するとき場所を選んでる奴がいるくらいだし、もはやそんなものに価値なんかないと思うよ。
団塊以前からの世代の悪い習慣だよ。
まあ東京で産むより、アメリカとかで産んで、将来国籍を選べるようにしたほうがいろいろと有意義だと思うわW
293:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:35 X7Cepiz80
<ヽ`∀´>ぴょ、ピョンヤンが一位に決まってるニダ
294:名無しさん@八周年
07/07/20 23:28:47 gznG3lxXO
パリのデザイナーとかはとりあえず原宿にファッションの勉強に来るけどな
全体的には東京より横浜だろ
295:名無しさん@八周年
07/07/20 23:29:15 v7j/A6Zg0
スレタイだけしか見てないの多いねw
296:名無しさん@八周年
07/07/20 23:29:33 cVC0vb2Z0
とにかく、日本人のちょっと気合入れたファッションはパリでもローマでもぜんぜん通用するからな、おまいら!
297:名無しさん@八周年
07/07/20 23:29:57 D2DWT57T0
ソウルって実際のところどんな感じなの?
やっぱり街が臭いの?
298:名無しさん@八周年
07/07/20 23:30:11 g0sSGxVYO
街並みじゃなくて、服のファッションセンスのことね……
失礼しました。
それでも俺は「黒髪の色白の和服がよく似合うおっとりした女性がいいです」
それにいくらお洒落しても言葉使いや携帯いじっている姿はそれを台無しにする
299:名無しさん@八周年
07/07/20 23:30:12 h6qLknj00
ムンバイは非常にお洒落なショップが沢山あるよ。
セレクトショップ多い。
ミラノコレクションで活躍してるようなデザイナーは
みんなムンバイがスタート地点だし。
300:名無しさん@八周年
07/07/20 23:30:43 0h2p8/+w0
>>300
nakataヒデさんのトイレットペーパーマフラーに雪駄とかもか。
301:名無しさん@八周年
07/07/20 23:30:53 1C/vhj0S0
東京はすごい
新宿 超高層ビル郡をもつ副都心 日本最大の繁華街
渋谷 若者の街 スクランブル交差点の人の多さは異常
池袋 埼玉県人が多く集まる。多くの店が並ぶ
東京 ビジネス街。最近は高級ブティックが多い
原宿 ファッションの発信地
秋葉原 世界のアキバとして有名な電気街、オタクの名所
銀座 高級ショップ、高級クラブが立ち並ぶ
六本木 外国人多し。最近は六本木ヒルズ等の名所も
汐留 未来都市のような高層ビルが立ち並ぶビジネス街
品川 新幹線の駅もでき、東京でも有数のターミナル駅
上野 動物園や美術館がある芸術の街
表参道 高級ブランド店が立ち並ぶ
本八幡 千葉の原宿と言われている。サイゼリヤ一号店がある。
神田 大学、書店、スポーツ用品店が多く、学生の原点
信濃町 世界最大のカルト教創価学会の街 一歩立ち入ったら監視される
水道橋 後楽園、ラクーア等のある娯楽街
白金 ここに住めば他の日本人を全て見下せる
新橋 サラリーマソの街 日本を支えてるのは彼らである。
鶯谷 ラブホの街。朝帰りのカプール多数
302:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:05 5e6yvtmM0
>>1
調査したグローバル・ランゲージ・モニターのサイト見たけど
おしゃれを語れるレベルじゃねーよwww
303:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:20 Kmt9r3gM0
>>300
ユニクロでも余裕で通用するべ。着こなしのセンスがあれば。
304:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:20 9B2T9eO/0
>>301
ドブ臭というか、生ゴミが発酵してるような匂いがする
ビジネス街の真ん中あたりで、突然したりする
305:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:23 cVC0vb2Z0
>>304
/ ノ \
| ( ・)(・)
| (_人) あれは国際人だろ・・・
ヽ ノ\ \ 常識的に考えて・・・
/ \ \ \
306:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:42 EjdFMu+Y0
日本人は秋葉のヲタ街に憧れている
307:名無しさん@八周年
07/07/20 23:31:58 71CbOu6MO
世界美女ランキング(俺が付き合ったことある国の子限定)だと、
1位・ルーマニア
2位・ニュージーランド
3位・ロシア
4位・モンゴル
5位・インド
6位・ルワンダ
つうか、日本人と付き合いたいです。
308:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:01 fJAjsptDO
ロンドンは温故知新が何たるかを分かってる
一方で歴史を失った諸島は…orz
309:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:06 ch1lvcFU0
>>300
いや逆にダメだ。ローマやパリはバリッとテーラードスーツみたいな古くさい真面目な格好が受ける。
東京みたいにポップなのは変態扱いされるw 東京が受けがいいのはそういう既成価値が無いからじゃないかな?
310:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:09 MaIaEX1Q0
>>6が言いたいことを言ってくれた
311:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:27 v7j/A6Zg0
>>293
裏原が流行ればそっち!とか
流され易い国民性ではあるけどねw
312:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:47 T2u4AF3BO
>>1
街の景観が?
住民がファッションに払っている金額?
ショップの出店数?
どういう基準なんだよ?
313:名無しさん@八周年
07/07/20 23:32:59 6OjaeKaB0
犯罪者と三国人しか住んでない東京が6位なんてありえん。
314:名無しさん@八周年
07/07/20 23:33:01 ktUd3k0c0
案外高いな
おしゃれというよりも、過去と現在、洗練と混沌が一つにあるところが東京の魅力だ
315:名無しさん@八周年
07/07/20 23:33:13 D2DWT57T0
>>308
レス
どうもありがとうございます。
友だちの子がソウル行ったんだけど
同じような感想を行っていました。
納得です。
316:名無しさん@八周年
07/07/20 23:33:52 yc3gmsj50
基準がよくわからん
317:名無しさん@八周年
07/07/20 23:34:15 F7bZJzNY0
とりあえず東京といってもエリアが広すぎるから
渋谷原宿表参道青山代官山辺りのことかな?
318:名無しさん@八周年
07/07/20 23:34:15 eGHa+dNr0
大阪も、たこ焼きとか、吉本とか、ああいう汚らしい文化と決別して
神戸のようにオサレになれば、商業都市として復活できると思うんだがな
名古屋も、味噌とか(ry
福岡も、メンタイ(ry
要するにね、日本各地はしょぼい土着文化に囚われ過ぎなんだよ
319:名無しさん@八周年
07/07/20 23:34:43 JD2DCQ3b0
>>313
あっちのふぁっしょんを安くてにいれたいよな
320:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:14 X7Cepiz80
>>305
さらっと本八幡なんか入れんなw
浅草入れといてくれ
321:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:21 GVPnYcJX0
東京がおしゃれ?そうか?
322:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:22 MK/I7Sy50
ソウルは、ヨハネスブルクよりも酷いのか...
323:名無しさん@八周年
07/07/20 23:35:27 BgSOeKbD0
ニューヨークに20年住んでるが、ここをお洒落と思ったことない。
自分の着たいものを自由に着てるという感じしかない。
すごいお洒落もいるけど、殆どの人の日常は「外見にそれほど構わない」。
日本の女みたいに、マスコミに乗せられて右往左往する人はいない。
ブランド物持っているのは、本当の金持ちしかいないし。
324:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:12 qRbFVG910
文化の発展や経済の発展とともに民族性意識もあるからな。
ニューヨークよりも日本のほうが平均化するのは当たり前。
学力などと一緒。
ニューヨークなんて自由すぎ、多様化すぎだろ。
自由度・個性度なら
ニューヨーク>東京>神戸
だろうけど
市民全体の平均なら
神戸>東京>ニューヨーク
だな。
自由度が高度く多様化した都市はいい加減な奴も多く輩出するからな。
バランスの問題だ。
325:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:12 cVC0vb2Z0
>>313
たしかに、ローマでは旧東ドイツの純白の労働ジャケットは受けがよかった
ユニクロみたいなもんなのにw
326:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:31 aue/tDoa0
おしゃれって何のおしゃれだよ!
ファッションだけか?
327:
07/07/20 23:36:34 npqhpFhI0
大阪ってソウルや上海以下なの?w
328:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:48 D2DWT57T0
>>327
どこ住んでんのよ。
イーストサイドは?
329:名無しさん@八周年
07/07/20 23:36:54 v7j/A6Zg0
>>321
そうだろうね
間違っても
赤羽 王子 田端 南千住 錦糸町辺りじゃないな
330:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:07 hJzwFmPnO
服を着てるのがNY・パリ
服に着られてるのが東京
だなw
日本女は必死でブランドもの買い漁る。
外資メーカーの良いカモww
秋葉系ヲタよりも馬鹿ww
331:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:09 85D2V2GU0
米の調査で6位ならたいしたもんだよ。
ところで京都は?
332:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:14 F7bZJzNY0
大阪はおしゃれな都市とは言わんだろ。
日本人ですら思わんぞ
333:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:16 klyvnnmY0
1935年(昭和10年)東京 カラー映像
URLリンク(www.youtube.com)
334:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:18 6OjaeKaB0
>>305
北千住、大久保も入れとけや
335:名無しさん@八周年
07/07/20 23:37:31 JD2DCQ3b0
>>327
それがオシャレだとおもう
自由
336:碧青虫 ◆CyDF2bTcGM
07/07/20 23:37:57 1CUFrhMv0
イスタンブールがないな。
すげー綺麗でいろんな人間がうろついてるがなー。
まーイスラムなのが気に入らないのかなー。ww
337:名無しさん@八周年
07/07/20 23:38:01 QpbRBVSy0
やたら神戸推してるのはなんなんだ?w
338:305
07/07/20 23:38:02 1C/vhj0S0
>>305
のようなちゃんとした東京の名所紹介をつくりたいから誰か加筆してくれ
これ以上思いつかない
339:名無しさん@八周年
07/07/20 23:38:19 0h2p8/+w0
>>322
東京→下町文化。線香のにおい
文化の決別とか言い出すのは疑うぜ?
福岡はメンタイの匂いより、鷹臭いけど。
340:名無しさん@八周年
07/07/20 23:38:20 9B2T9eO/0
初めて5番街歩いた時は素直にすごいと思ったけどなぁ
初めて銀座を歩いた時もそう思たw
神戸おしゃれとか言う人いるけど、三宮なんかそれに比べたら非常に泥臭い
341:名無しさん@八周年
07/07/20 23:38:33 Y6ujff4f0
>>302
正に302の言うような女友達が一人いるけど、浮世離れしてて逆にモテてない。
大正時代とか京都のお嬢みたいな雰囲気だから。一般人なのに。
やっぱり流行に敏感で明るくて積極的で、てのは男女問わず人気ある。
342:名無しさん@八周年
07/07/20 23:38:52 4pBRdiH20
ソウルとプサンは?
343:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:10 y0SSGZjk0
※
とんきんは中国の都市の1つ。
344:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:15 PoRcQ/CZ0
東京って言っても住人がオシャレと言う事じゃないでしょう。
その都市のファッション市場やスポットにどれだけの影響力があるかでないの?
345:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:34 h492or+50
はじめて大阪行ったときの感想は
なんか臭い
でした。ごめん。
346:名無しさん@八周年
07/07/20 23:39:45 SiDHpVVk0
お台場とか銀座はおしゃれだけど、上野とか巣鴨はおしゃれじゃないよにゃー。
347:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:04 IQXx4y1M0
ランク. 都市 --評価
1. ニューヨーク--遠くに遠方に、すべてのインデックスによるNo.1
2. ローマ -- パリ、ロンドンおよびミラノを打ち負かします
3. パリ -- ファッション界の心臓の鼓動
4. ロンドン -- 創造的なエネルギーを備えたパルシング
5. ミラノ -- 1番の永続する競争者
6. 東京 -- 増加する世界的な影響
7. ロサンジェルス -- 素晴らしい香辛料はランキングを密着させるでしょうか。
8. 香港--南アジアで、1番
9. ラスベガス -- 震動する流行センターとしての出現
10. シンガポール -- 強い地方ハブ
11. ベルリン -- 大きな流行押し&そのワーキング
12. シドニー -- OZはトップ20に2を得点します。
13. バルセロナ -- 総括局は水準の中で成長します。
14. 上海 -- 中国は最高水準へ壊れます。
15. メルボルン -- ゴールドコーストは流行には金色です。
16. モスクワ -- レーニンは面白がらないでしょう。
17. バンコク -- その夢の実現
18. Mumbai -- インドの流行影響地球
19. サンティアゴ -- メージャーは誇れる国家のために大またに歩きます。
20. リオデジャネイロ -- Carnivaleとイパネマ以上に
21. Sao Paolo -- 金銭および流行DOミックス
22. ブエノスアイレス -- 古典的美リターンの座席
23. ヨハネスブルグ -- アフリカ1番目
24. ドバイ・ドバイ?--イエ、ドバイ
25.クラクフ -- 新ボヘミアは繁栄します。
原文URLリンク(www.languagemonitor.com)
348:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:10 6OjaeKaB0
東京ってトウホグをはじめ、埼玉、千葉、栃木から出てきた田舎者しかいないのにね
349:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:18 1C/vhj0S0
ギャルソンとヨージだけでも8位くらいはとれる
350:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:50 /SO8SM+Y0
上海は成金がたくさん住んでてたっぷりブランド品買ってる様なイメージ
高い服ってやっぱりデザインいいよね
351:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:50 cVC0vb2Z0
まあ日本の名前が付いてるような服は世界トップクラスなのは間違いないよ。
観光客でも一発で特亜人か日本人かわかるしなw
352:名無しさん@八周年
07/07/20 23:40:52 oFrtkj6M0
いつものように香港最大の掲示板から
香港のおしゃれっ娘,ひごろどんな雑誌を読んでる? (アンケート結果は非表示)
URLリンク(www20.discuss.com.hk)
最新日本雜誌下載 (7, 8月號) <---海賊版ダウソURL
URLリンク(www20.discuss.com.hk)
香港(女性限定)で一番人気のBBS "SHE.com"から,
"Which one of the following sites is the best fashion and trend website after she.com"
URLリンク(community.she.com)
台湾人もあきれる中国語日本語化トレンドの最前衛集団, 香港ThinkSillyブランドメンバーのBlog
URLリンク(www.think-silly.com)
実際のカブレの構図
ミラノパリ+NY
↑
全世界
↑
日本の独自アレンジ風味
↑↑ |
| 香港 ←広東,シンガポール 上海 ← 北京などそのほか
| ↓
台湾/韓国
353:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:05 3xJna4rn0
>>1
価値観の方を変えてしまえば、このリストのトップが日本の都市になることも
あるだろう。
…秋葉
354:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:15 ZGWKeCgwO
アムステルダムは。。?
355:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:16 F7bZJzNY0
渋谷原宿行ったあとに秋葉行くとすごいぞ。
数キロしか離れてないのに別世界だから
356:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:35 JD2DCQ3b0
オレランク
サンフランシスコ
京都
357:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:41 SdP46DqE0
大阪は・・・ないよな
358:名無しさん@八周年
07/07/20 23:41:50 dCYsPrpS0
ソウル(笑)
359:名無しさん@八周年
07/07/20 23:42:16 QpbRBVSy0
>>342
東京は丸の内にした方がよさげ
360:名無しさん@八周年
07/07/20 23:42:27 aue/tDoa0
NYは健康的で実務的なファッション
LAはラフでストリート系
パリ・ローマはエレガンスさ
ロンドンはキッチュでインテリ系
香港上海はあくまでベースは古風なシナが基本
東京はそれらを少しずつかじってオリジナルを見せるところ
海外出たこと一度もないけどw
361:名無しさん@八周年
07/07/20 23:42:55 Kmt9r3gM0
>>342
巣鴨 爺さん婆さんがなぜか集まる。
362:名無しさん@八周年
07/07/20 23:42:56 5nNDSxATO
大阪は?
363:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:00 PoRcQ/CZ0
>>349
おれは 「怖い」 だった。(あくまでイメージで)
早く旨い物食って街を出ようと思った。
京都へ旅行したときに大阪まで足を伸ばしたときのことだけど。
364:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:02 XRTQ6fT60
ニュー速にはモードという意味でのランキングを
知った上でこの記事を解説してくれる人は一人もおらんのかい。
365:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:20 Dui3bgyL0
ムンバイが18位ってのがすごく意外
366:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:36 N6f72Uxh0
>350
巣鴨の店で売ってる洋服のセンス、あれも独特ですげーと思うけどなぁ
367:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:40 4pBRdiH20
神戸は普通の街だよ
取り立ててお洒落じゃない
ただ、おいしいパン屋と
メイド喫茶はないけど雰囲気のいい喫茶店はあるので
ぜひ一度遊びに来てください
368:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:47 al/4NyLF0
バルセロナよりソウルのほうがお洒落なイメージだろう
普通に考えて
369:名無しさん@八周年
07/07/20 23:43:48 r+FxUgD80
アメ公のセンスだからなw
370:名無しさん@八周年
07/07/20 23:44:04 y0lV0MIL0
香港がこんなに上位でいいのか。
371:名無しさん@八周年
07/07/20 23:44:31 QpbRBVSy0
>>368
アントワープが入ってない時点で察しろ
372:名無しさん@八周年
07/07/20 23:44:34 v7j/A6Zg0
>>344
NYも地方から観光で来てるっぽいのは服装でわかるよね
373:名無しさん@八周年
07/07/20 23:44:36 SaIKcLST0
>>372
ぷっ!
374:名無しさん@八周年
07/07/20 23:44:56 E04IUL0HO
クラクフってユダヤ票だろ
375:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:13 czAYFxeq0
サンクトペテルブルク が入ってないのは可笑しい。
後は、東京・シンガポール以外、逝ったこと無いからシラネ
376:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:18 n8tgsi6x0
よくわからんが世界的なファッションショーやってりゃ上位って感じ?
377:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:25 Kmt9r3gM0
大阪の金ぴか豹柄おばちゃんはもっと評価されていい
378:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:29 4SphjT2w0
> 23. ヨハネスブルグ
379:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:32 wWiAWFZ30
<HIV(エイズ)感染者数 都道府県別>
1位 東京都 2022人
2位 神奈川 444人
3位 大阪府 383人
4位 千葉県 368人
5位 茨城県 360人
6位 愛知県 215人
7位 埼玉県 201人
8位 長野県 194人
9位 静岡県 123人
以下、10位栃木県、11位群馬県と続く
URLリンク(stdcom.lovesick.jp)
380:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:51 r+FxUgD80
ソウルの話を出すヤツは在日だろwww
アメ人はそもそもソウルなんて知らないってwww
381:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:52 uvfXKFo+O
地方のファッションで気がついたのは沖縄の人のメガネ使いがお洒落だと思ったことくらいだな
382:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:55 BgSOeKbD0
>>332
アッパーイーストサイド。
383:名無しさん@八周年
07/07/20 23:45:58 ch1lvcFU0
そのうちアジアで来そうなのはタイとマレーシアだな。
2,30年後要注意。来てたら俺のレス思い出してくれw
384:名無しさん
07/07/20 23:46:20 rQszb/O+0
カラスばっかりで薄汚れた印象しかねーよ
385:名無しさん@八周年
07/07/20 23:46:25 4t6Q+eJjO
ニューヨークコレクションとか糞だけどな
クロークとマクイーンぐらいだよ海外から評価されてんの
386:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:03 NYWPVRj70
ソウルが無いのは捏造ニダ
387:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:18 tOKCD+c60
>>384
アメ人「魂がどうしたって?「
388:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:36 9NSpNjS70
NYがパリよりオサレってあり得ないだろ・・・
389:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:40 foeRdpy00
東京が1位に決まってるだろ
390:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:49 v7j/A6Zg0
意外なとこで、仙台とか札幌の人っておしゃれだよね
391:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:53 wWiAWFZ30
●治安も最悪の東京
◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数
東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件
URLリンク(www.mika-y.com)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.ukaru.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
392:名無しさん@八周年
07/07/20 23:47:55 94FIbDZp0
ソウルが入ってない時点で当てにならないランキングだな
393:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:02 lX1QTDBDO
俺の故郷はNY、ローマ、パリ、ロンドン、ミラノについでオサレなのか
394:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:06 3zOPrwTc0
>>386
日本だとちょっと出かけるのにも化粧して髪型整えないと、ってのが
メンドクさ。NYはもっとこなれた街ですか?
395:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:11 qRbFVG910
これ、都市のランキングだろ? なら一位は神戸だ。
それとも繁華街限定か? それならニューヨークの5番街が一位。
ただ、街の風景や建物を加味するなら今でもパリが一位だろ。
396:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:28 cRVyh52WO
ろ、ろ、6位ー?
原宿のファッションしか見てねーだろ。
397:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:30 5hgUx4aG0
>>371
だって神戸って山口組の本拠地でしょ?
全然普通の街じゃないじゃんw
398:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:49 hSgtXyDQ0
東京>香港>>上海>>>バンコク>>>超えられない壁>>>>ソウル
399:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:55 ej10h3Wo0
12位シドニーってお洒落かな?
こぢんまりしてこ綺麗だとは思うけど
400:名無しさん@八周年
07/07/20 23:48:55 1C/vhj0S0
新宿 超高層ビル郡をもつ副都心 日本最大の繁華街
渋谷 若者の街 スクランブル交差点の人の多さは異常
池袋 埼玉県人が多く集まる。多くの店が並ぶ
丸の内 ビジネス街。最近は高級ブティックが多い
原宿 ファッションの発信地
秋葉原 世界のアキバとして有名な電気街、オタクの名所
銀座 高級ショップ、高級クラブが立ち並ぶ
六本木 外国人多し。最近は六本木ヒルズ等の名所も
汐留 未来都市のような高層ビルが立ち並ぶビジネス街
品川 新幹線の駅もでき、東京でも有数のターミナル駅
上野 動物園や美術館がある芸術の街
表参道 高級ブランド店が立ち並ぶ
神田 大学、書店、スポーツ用品店が多く、学生の原点
信濃町 世界最大のカルト教創価学会の街 一歩立ち入ったら監視される
水道橋 後楽園、ラクーア等のある娯楽街
白金 ここに住めば他の全ての日本人を見下せる
新橋 サラリーマソの街 日本を支えてるのは彼らである。
鶯谷 ラブホの街。朝帰りのカプール多数
巣鴨 爺さん婆さんがなぜか集まる
北千住 なぜか有名 丸井がある。
浅草 東京で日本の文化を知るならここ
大久保 コリアタウン ハングルの店多し
お台場 デートスポット 一回行けば満足
錦糸町 映画館が多い
401:名無しさん@八周年
07/07/20 23:49:22 czAYFxeq0
>>399
一位とは言わないが、神戸が無いのは不自然なのは事実。
402:名無しさん@八周年
07/07/20 23:49:23 vd6yOXgk0
ブクブク太ったアメがおしゃれってねーだろ
403:名無しさん@八周年
07/07/20 23:49:40 IBd+rJyU0
ニューヨークなんてウンコですが
404:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:17 d6b6GEeCO
プラダを着た悪魔みたらNYがとてもお洒落に見える
欧米から比べたら日本は全体的に幼稚。
405:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:27 9NSpNjS70
どうせ高級ブランドの店舗数とか、そういう基準で選んでるんだろ
406:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:37 al/4NyLF0
奇形顔、悪いスタイル、チビハゲの日本がお洒落って
407:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:43 wWiAWFZ30
@投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
URLリンク(www.vote5.net)
<今までの投票総数(上位8位)>
1位 東京都 4124票
2位 朝鮮民主主義人民共和国 4039票
3位 大韓民国 3819票
4位 中華人民共和国 3369票
5位 大阪府 2282票
6位 埼玉県 1840票
7位 千葉県 1802票
8位 神奈川県 1749票
408:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:43 9B2T9eO/0
>>399
一度、兵庫区まで足を伸ばしてみるといいよ
できたら長田区まで行くと、なおよし
409:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:48 UxRPGNju0
ここでさいたまの大宮だ!
410:名無しさん@八周年
07/07/20 23:50:56 /SO8SM+Y0
ソウル?
ジェームズ・ブラウンがどうかした?
って感じだろ
411:名無しさん@八周年
07/07/20 23:51:05 NvmjXaaJ0
東京人はオサレかもしれないけど、東京って街はむしろ汚いだろw
412:名無しさん@八周年
07/07/20 23:51:13 448XD1ry0
ソース、レコード・チャイナか。流石にチョンの宗主国だけは有るな。
413:名無しさん@八周年
07/07/20 23:51:29 czAYFxeq0
大宮が入るなら、和光だって入れるわww
414:名無しさん@八周年
07/07/20 23:51:59 90nBx2a5O
アメリカの調査でアメリカの都市が1位とかw
恥ずかしげもなくよくやるなアメ公ってやつは。
415:名無しさん@八周年
07/07/20 23:52:10 /W+as371O
高身長で小顔で足が長いスタイル抜群の外人は、安物の服を来ても見栄えが良い→オサレに見えるってだけだろ
現代オサレはアジアンには不利なんだよ、日本人はそん中でも健闘はしてる方
416:名無しさん@八周年
07/07/20 23:52:22 qRbFVG910
>>412
それをいうなら東京やニューヨークにも大変な場所はいっぱいあるだろ。
417:名無しさん@八周年
07/07/20 23:52:24 foeRdpy00
ニューヨークなんて糞デブ臭人がブヒブヒ言いながらくっさい臭いを放ちながら意味不明なテロ~ンとしたTシャツ着てるイメージなんだが
418:名無しさん@八周年
07/07/20 23:52:28 nwKOYdHY0
東京が6位に入ってることが驚きだわw
大都市ではあるけどおしゃれな町ってのとは違うと思うんだがw
419:名無しさん@八周年
07/07/20 23:52:39 aZB0qQms0
東京てwwwアホかwwwww
420:名無しさん@八周年
07/07/20 23:53:02 3zOPrwTc0
エンパイアステートビルと森ビル展望台の眺めを比較すると
森ビルの眺めはアジアを感じる。ほんとに違う。
421:名無しさん@八周年
07/07/20 23:53:31 iyOhAWux0
渋谷とかのイメージなのかな
422:名無しさん@八周年
07/07/20 23:53:34 t7mdaQfuO
東京からダサい特定アジアがいなくなれば順位はアップするのに
423:名無しさん@八周年
07/07/20 23:53:50 1C/vhj0S0
新宿西口周辺とか渋谷駅周辺はほんと汚い
とりあえず消費者金融の広告やめれ
これみると残念に思うわ
424:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:04 9NSpNjS70
カラスがこのスレに興味を示しました
425:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:09 2JE0qi7TO
和光がOKなら志木も混ぜてくれ
426:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:11 lxCFOYz90
東京のどこがおしゃれなんだよww
喫煙者がめちゃくちゃいる時点でだめだろ
427:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:16 U58u2CP+0
おれの名古屋が入って無い時点で信用できない
428:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:49 9B2T9eO/0
>>420
兵庫区は変なところじゃないぞ
神戸の元文化の中心だ
東京だと浅草みたいな感じか?
429:名無しさん@八周年
07/07/20 23:54:54 jcm7Twnv0
アメリカで調査してるからアメリカが一位ってw
そんな矮小な考えかたができるのはいかにも島国日本って感じ。
お前らと一緒にすんなって
430:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:03 al/4NyLF0
バンコクとヨハネスブルグがソウルより上なわけないだろ
結局金か
431:碧青虫 ◆CyDF2bTcGM
07/07/20 23:55:09 1CUFrhMv0
アメリカがおしゃれだったのて30年以上前のことだろ。
どう見てもニューなんか灰色で薄汚いだけ。
432:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:10 d6b6GEeCO
東京は流行の発進地、若者の街と言われる所こそ、勘違い、トゥーマッチ、危ない人達でダサいもいいとこ。
>>1は、そこのファッションと言うより流行の発進地や影響力じゃないの?
433:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:37 SLDbIyYb0
日本人は世界一おしゃれだとは思うな。
パリとかNY行ったけど地味な人ばっか
ただ地味でもかっこいいんだよなあ
434:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:40 SaIKcLST0
ニューヨーク=東京、ってレベルだよ。どちらも大したことはないw
435:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:48 UxRPGNju0
和光に志木ってw
なら加須でどうだ!
436:名無しさん@八周年
07/07/20 23:55:53 PoRcQ/CZ0
東京にも村がある。
そこはとてもオシャレだ。
437:名無しさん@八周年
07/07/20 23:56:05 fE7p65Fg0
お前ら無理に食いつくことないってw
438:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:00 D/ScgZlG0
ヨハネスブルグはある意味おしゃれだよな世紀末感が漂って
439:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:05 fmldk+gl0
どう考えても日本の圧勝だろ
何でこんな順位になるんだ
欧米は日本を過小評価しようと必死だな
440:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:09 MpqStn7A0
東京で誇れるもんて、アキバだけだよ
441:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:12 BRNyleHZ0
新潟は何位ら?
442:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:24 czAYFxeq0
まさか、アキバ・・・・
それで、ランクインww
443:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:41 i3IeVF+FO
NYぅ?
444:名無しさん@八周年
07/07/20 23:57:47 oFrtkj6M0
>>1があまりにもひどいので >>399でようやく結論か。
445:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:00 l6NLT88F0
すまん
俺は東京の平均を下げてる側だ
446:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:03 F7bZJzNY0
秋葉がなければ東京が1位だろうに
447:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:01 oesD84eN0
おまえら韓国じつは好きなんだろ???
448:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:28 BgSOeKbD0
>>398
私はある程度の歳になっているから最低限の気は使うけど、
パッとお粉はたいて、グロスつけて、大きなサングラスかけて、
髪をラフにまとめれば、どこでも行ける。
気に入った帽子を被るという手もあるし、スカーフで覆ってしまうという手もある。
東京だとそうはいかない。
ニューヨークで5番街と言ってる方々、
マジソン街ですよ、ほんとのお洒落がいるのは。
449:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:39 HJV1oIRw0
外人は日本では東京しか知らんからな
450:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:45 VvQvX2gf0
え、東京スゴーイ
451:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:50 XYCLn7V7O
<丶`∀´> <ファッションの起源はソウルニダ!
452:名無しさん@八周年
07/07/20 23:58:57 tgtPVfz60
上野・浅草・北千住
453:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:07 SSifaQTr0
俺がうろうろしている限り、東京の一位は無い。
おまえら安心しろ。
454:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:19 lX1QTDBDO
在日と田舎者が嫉妬しまくりだな
455:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:21 kqznubkC0
京都は?
456:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:32 xw77MT660
ソウル、ソウルってもしかしたらお前ら韓国にコンプレックス持ってる??
457:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:33 cze21y4N0
オマイラ、ソウル・ソウルってソウルの順位が気になってしょうがないのかw 本当、韓国好きだなw
で、ソウルは何位?
458:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:32 oyHUWsNC0
着ている人の個性が良く出てるファッションをしてる人がオサレ。
生活からかけ離れたブランド服着て、ブランドバッグ持ってる日本人が
おしゃれな訳ないわな
459:名無しさん@八周年
07/07/20 23:59:39 XzFoPCd+0
欧米の価値観では、ローマ・ブランドが絶大なのは事実。
東京みたいな人口だけ多いアジアの新興都市とは格が違う。
460:名無しさん@八周年
07/07/21 00:00:28 yigRbdgT0
パリなんて犬のウンコと黒人アラブ人しかいねえよ
461:名無しさん@八周年
07/07/21 00:00:38 CaM/j6I70
ムンバイは川に死体が流れている所ではないのか
462:名無しさん@八周年
07/07/21 00:00:52 s2cZZRjc0
何を根拠にこんなランクづけしたんだよ。
463:名無しさん@八周年
07/07/21 00:00:52 ovnIefnxO
鹿児島もすごくおしゃれなんだけどね!
464:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:08 NDb2a4FP0
単発IDの在日が必死にソウルを絡めようとしてくる件
465:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:10 x/qq81a+O
>>351
流行DOミックス(笑)
466:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:22 D2DWT57T0
在日って本当に60万人しかいないのか?
実感としては300万人くらいいそうなもんだ。
467:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:29 OY3Zo41S0
Harajuku High School Girls Gone Bad
URLリンク(jp.youtube.com)
468:名無しさん@八周年
07/07/21 00:01:40 9p8kbkTo0
日本人が選んだら、パリ、ミラノ、ローマの順だな。イタリアだけで15くらいランクインするだろう。
あと、北欧が必ず一つは入るだろう。意外なところではイスタンブール、ホノルルか。
オーストラリアは入らないだろうな。
469:名無しさん@八周年
07/07/21 00:02:08 UvMyTPyM0
東京
沖縄
埼玉
外人が知ってる都市なんて、これくらいだよ
470:名無しさん@八周年
07/07/21 00:02:15 29bL6r910
新宿 超高層ビル郡をもつ副都心だがそのビルも老朽化 暴力団、諸外国マフィアが多い
渋谷 若者の街 人の多さは異常 風俗やAV、ホストのキャッチが多数 汚い街
池袋 埼玉県人が多く集まる。風俗やAV、ホストのキャッチが多数
丸の内 ビジネス街。最近は高級ブティックが多い 丸ビルのせいで休日は場違いな観光客多し
原宿 ファッションの発信地 観光地・ガキ多し
秋葉原 世界のアキバとして有名な電気街、オタクの名所 マーフェー岡田を育てた街
銀座 高級ショップ、高級クラブが立ち並ぶ
六本木 外国人多し。最近は六本木ヒルズ等の名所も
汐留 未来都市のような高層ビルが立ち並ぶビジネス街 ここの発展のせいでヒートアイランド現象に
品川 新幹線の駅もでき、東京でも有数のターミナル駅
上野 動物園や美術館がある芸術の街 ジーンズとホームレスと韓国人の街
表参道 高級ブランド店が立ち並ぶ
神田 大学、書店、スポーツ用品店が多く、学生の原点 アジアンエステとサラ金の街
信濃町 世界最大のカルト教創価学会の街 一歩立ち入ったら監視される
水道橋 後楽園、ラクーア等のある娯楽街 意外にガラが悪い街
白金 ここに住めば他の全ての日本人を見下せる
新橋 サラリーマソの街 加齢臭い
鶯谷 ラブホの街。朝帰りのカプール多数 韓国人に乗っ取られた街
巣鴨 爺さん婆さんがなぜか集まる 爺さん婆さんから金を取る事しか考えてない街
北千住 なぜか有名 丸井がある。駅前がちょっときれいになったが基本的にはドヤ街
浅草 東京で日本の文化を知るならここ 老人が多くしょぼくれた観光地
大久保 コリアタウン ハングルの店多し もはや日本じゃない。
お台場 デートスポット 一回行けば満足 大地震が来たら消える街
錦糸町 映画館が多い 三国人が幅を効かせる街
471:名無しさん@八周年
07/07/21 00:02:26 TeXOzaki0
お前ら本当に中国と韓国大好きなんだな
472:名無しさん@八周年
07/07/21 00:02:30 eWfd8FQS0
>>463
東京が新興都市なら、アメリカはどうなるんだよw
473:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:44 OY3Zo41S0
パリ、ミラノ、ローマ?
ファッションショーの舞台の上だけおしゃれなんだろ
東京がぶっちぎりの1位だよ
日本を貶めようと必死な欧米
474:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:48 /VuF7pwo0
アメリカのファッション雑誌なんかな、アンアンより数段劣るわw
475:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:49 J2wl/lwzO
おしゃれの基準がないから不成立
476:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:50 ugmkPRSu0
>>470
すげー少ないんだね、一億の日本人に対して。
希少動物?
477:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:51 YT1dnE6Z0
渋谷@夜
URLリンク(www.youtube.com)
478:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:51 ZbYcAmji0
こうしてオシャレという言葉の意味まで変わっていく。
479:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:54 DyVvqhlp0
在日と神戸厨の工作争いw
480:名無しさん@八周年
07/07/21 00:03:56 QLj0tTrY0
なんで茨城がないんだよ
つくばとか凄くいい街だよ
481:名無しさん@八周年
07/07/21 00:04:23 Cau1vtJY0
好きな都市は奈良・京都・神戸だな。
ただし、住んでる住民は嫌いだ。
482:名無しさん@八周年
07/07/21 00:05:19 Sq6WEVi60
水戸が最高だ!
483:(〇m〇) (^■^ ラ [・ム・ ]
07/07/21 00:05:52 AbnUJJbiO
ベスト25の内11都市が枢軸国及び勢力下にあった都市だゾ!
【卍】 ≦予 ̄>
G\(^■^ ラ
\ <!>+\
∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
アメリカが空爆した都市といえば…上海、バンコクも入るな!
484:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:00 ByJWdVdo0
岡山は?(´・ω・`)
485:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:03 hMo1Mbit0
松江がNo1だよ
486:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:16 DT/xLrpp0
NYなんて大したことないじゃん。
8割方おのぼりさんでI Love NY のTシャツにGパンのデブだし。
そんなデブがハーシーズのレジに並んでいるようなとこだよ。
ラスベガスはもっと輪をかけてデブ天国。
デブすぎて歩けなくて電動車椅子で歩行者を蹴散らしているデブがいっぱいいる街。
487:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:29 aLHipbCa0
911ざまあww
米帝ざまあww
がんばれテロリスト
488:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:51 LTjoln4U0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
さて、どのオサレ都市でしょうか?
489:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:54 RdSUvFuEO
オタク都市ランキングならダントツでアキバが1位なんだけどなぁ
490:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:56 ZdhHoLXJ0
足立区の町屋あたりでも世界のおしゃれランキング6位なのか、、、ちょっと自信ついたw
491:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:58 UvMyTPyM0
京都・大阪・・・・
とかの話題はヤメレ
同和うんぬんの方向へ逝くだけww
栗東・大津・草津 あたりは、ほんと良い町だが・・・
492:名無しさん@八周年
07/07/21 00:06:58 9p8kbkTo0
>>477
そうだな。普段着として有名ブランドを身に着けてる人の数は、東京が一番かもしれない。
もうすぐ、格差拡大で激減するだろうけどな。
493:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:07 Xwih2HMp0
お洒落って、服飾業界のマインドコントロールが
いかに効いてるかだからな・・・
494:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:24 Bc++w3oA0
【レス抽出】
キーワード: ソウル
抽出レス数:58
ちょっと頭冷やせオマエラ
495:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:35 DyVvqhlp0
ベルリンないな
496:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:39 sKynxkHN0
>>1
上海が14位ってそりゃ無いぞ。
上海に行ったことない奴らが書いてる。
「のだめ」の漫画でも上海のオーケストラを買いかぶり過ぎ。
基本的に上海は何でもレベル低い。
497:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:39 RWQ6HX0d0
ちょwww今度は茨城かよw
でも以外に近年道路が整備されてるきがする
498:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:40 MXYf1CeTO
ロンドンwww
香港と並んでねぇよw
499:名無しさん@八周年
07/07/21 00:07:45 6CQQxnPX0
>>474
そういえば秋葉原は実演販売のメッカだったなぁ・・・
500:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:03 rtufCYF90
はっきり言ってパリの人っておしゃれじゃない
501:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:07 EqkSJMGh0
住めば都はるみ。
502:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:09 TkiS/A750
>>476
アメリカの古い都市なんて、東京のより古い建物がゴロゴロあるぜw
503:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:18 BAsq74P50
これからはマイナーな都市に要注目だとよ
おまえらよかったな
504:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:19 29bL6r910
ロンドン、NYのやつらは古着の使い方がうまいね
505:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:21 t3inMv+g0
東京って世界でも有数なおしゃれ都市なんだね。
506:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:49 Yz8rxkND0
>>7
ソウルと北京は?
507:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:54 3RRA2ah70
>>492
3年後にWカップ開催されるわけだが。ほんとに大丈夫なんかな。
508:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:54 lJ67cgLz0
上海がお洒落って・・・バンド以外汚い街だったよ
栄えている都市ランキングじゃねーの?
509:名無しさん@八周年
07/07/21 00:08:58 hMo1Mbit0
>>500
外国人たちが底上げしてるんだよ
510:名無しさん@八周年
07/07/21 00:09:01 NDb2a4FP0
>>498
ほとんど単発IDの在日だから
511:名無しさん@八周年
07/07/21 00:09:12 dzqxjGWA0
ニューヨークに住む私が言ってみる。
パリには、時々とてもかなわない美しいマダムがいるわ。
ああいうのは、絶対にアメリカでは生まれない。
伝統だね。
若くてきれいは当たり前。
パリのマダムのお洒落には、もう太刀打ちできないよ。
本当のお洒落は、数十年の「付け焼刃」ではできないと実感した。
512:名無しさん@八周年
07/07/21 00:09:25 wsvtj90e0
さいたま舐めるなお(;^ω^)
513:名無しさん@八周年
07/07/21 00:09:36 vQxwCRO80
おしゃれの基準がわからんな。
>アメリカの非営利組織「グローバル・ランゲージ・モニター(GLM)」が選出したもの。
なんだアメ人の自画自賛か
514:名無しさん@八周年
07/07/21 00:09:52 /VuF7pwo0
ベルリンは広大だがファッションセンスはゼロだな。
515:名無しさん@八周年
07/07/21 00:10:00 Y1y0A0hA0
しかし日本は東京以外が全然だめだな(´・ω・`)
516:名無しさん@八周年
07/07/21 00:10:22 29bL6r910
>>503
てか、マーフィー岡田だったな・・・
ちと焦ったwww
517:名無しさん@八周年
07/07/21 00:10:43 eWfd8FQS0
>>519
だから、地方都市にも目を向けなって。
518:名無しさん@八周年
07/07/21 00:10:59 t3inMv+g0
おしゃれ度
東京 >> (越えられない壁) >> ソウル
519:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:00 77O66dE2O
>>470
在日、在日って、いちいちウルセーんだよ。
そんなこと言ってるから、いつまでも日本は島国根性から抜け出せないんだよ。
今のグローバル化のご時世じゃ、NYとかパリも移民だらけだぜ。
これだから田舎もんのネウヨは困る。
520:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:12 UvMyTPyM0
>>515
今、そっちは、昼くらいか?
真昼間から、ニューヨークで、2chって、
どれだけお洒落なんだよww
521:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:15 8WVEsfCz0
ヤクザ祭りが名物の頭狂w
どこがおしゃれなんだよw
522:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:19 MXYf1CeTO
>>484
独立国家アキバが入ってないのも納得いかないな
あんなコスプレや着ぐるみはアキバ以外無理だろ
523:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:42 NuDjsoO50
マスコミの言うお洒落って、ただ馬鹿な消費者だと思う
524:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:56 sKynxkHN0
おかしいと思ったら、1がレコードチャイナであるばかりでなく、
URLリンク(www.languagemonitor.com)
これもチャイナ系じゃん。
やたらと「Chinglish」の話題が並んでる上に、
Click here to Read and Listen to the Chinese Radio Int'l (CRI) Report
だとか書いてある。
上海が14位なんて有り得ないよ
525:名無しさん@八周年
07/07/21 00:11:58 N/IyUavUO
ローマは無いわw
遺跡しかない糞田舎なのにワロスw
ローマが有りなら京都も入れてもらえwww
世界中色々行ったけど、ヨーロッパでイケてるのはロンドンだけ
後はもう斜陽、時代が過ぎ去った
アメリカはまずやせないと評価できない。
東京は1位2位レベルでイケてる。これはガチ
勢いが一番ある。
526:名無しさん@八周年
07/07/21 00:12:09 156pciH+0
東京オサレだよな
バンダナやアーミー服と、時代を逆行しているところがウケたんでしょうな
527:名無しさん@八周年
07/07/21 00:12:21 GwO6chzE0
信じないぞ。
一位は大阪である
528:名無しさん@八周年
07/07/21 00:12:46 yigRbdgT0
サンパウロファッションなんて聞いたことないぞ
529:名無しさん@八周年
07/07/21 00:12:48 Yz8rxkND0
>>526
おしゃれとは真逆だろ、アキバはww
530:名無しさん@八周年
07/07/21 00:12:58 IYYtDgkT0
千葉26位かよ・・・orz
531:(〇m〇) (^■^ ラ [・ム・ ]
07/07/21 00:13:28 AbnUJJbiO
|│ /
|州\
|^∀^)― ファッショの街からファッションの街ね!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]来い、住みーに!
| ̄吉≧
|^∀^)<黒シャツ大好き!
|▼/⊃
|ノ
532:名無しさん@八周年
07/07/21 00:13:45 NDb2a4FP0
東京はこれで空港が完備してればな
成田みたいな糞空港作りやがって
533:名無しさん@八周年
07/07/21 00:13:58 UvMyTPyM0
「風が語りかけます。うまい、うますぎる」
534:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:08 tc/ge2Pm0
おしゃれの基準が全く分からない
535:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:15 us0KzqBr0
そ れ で 平 壌 は ?
536:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:22 OY3Zo41S0
金融といえば英米が強く日本が弱いとされてるが本当は全然日本の方が進んでるからな
ファッションもそうだ
日本のほうが全然上
537:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:26 RIt2A0v20
>>519
ファッション誌のせいか知らんが、東京も各大都市も同じようなレベル
ただ、その中でも原宿やら表参道やらは頭ひとつ上かと
それは店も人も多いから当然だと思うが
538:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:49 NkhNVGkQ0
神戸が一番
539:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:51 Rale38ka0
ソウル以外にもプサンの映画祭は、今や国際的にも非常に高い評価で、文化都市のイメージがある。
神戸には暴力団のイメージが染み付いている。
540:名無しさん@八周年
07/07/21 00:14:54 ow3c6gfN0
東京が6位になったのは秋葉原のおかげ
秋葉原は世界中にクールスポットとして知られている
541:名無しさん@八周年
07/07/21 00:15:19 9XLamcef0
信じられん、東京よりダサい都市が世界に19もあるのか。
って23位…
542:名無しさん@八周年
07/07/21 00:15:28 yHfafWK10
お洒落ならミラノとかの方がお洒落じゃん
543:名無しさん@八周年
07/07/21 00:15:29 156pciH+0
東京なぁ・・・
アナルが見える程ずり下げてローライズ履いてる女のどこがお洒落なのかと問いたいよ
544:名無しさん@八周年
07/07/21 00:15:50 9tGfunlw0
東京が1位だと思ってたけど、結構低いのね。
好みの問題なのかな。
545:名無しさん@八周年
07/07/21 00:15:59 z/WYt74DO
>>431名古屋はファッションについて貪欲ではあるが、おしゃれではない。おしゃれって趣味やセンスがいい事が重要でしょ。それでいうと名古屋はちがう。とマジレスしてみる。