【社会】 人工の歯を取り付けるインプラント手術受け70歳女性が死亡at NEWSPLUS
【社会】 人工の歯を取り付けるインプラント手術受け70歳女性が死亡 - 暇つぶし2ch663:名無しさん@八周年
07/07/18 00:29:02 nyL/N45s0
興味があり、他人事ではないので、書き込ませていただきます。
業者間では、ゴッドハンドと言われていたようで、よく話を聞いていました。
現に大学病院や多くの講習会では舌側傾斜させ、皮質骨を穿孔し維持させる方法は一般的です。
実は私も今までに2例ほどオトガイ下動脈あたりを切り、出血させてしまい、何とか自力で止血したことがありますが、
止血できない訳ではないはず。若い患者だったから助かったのかもしれませんがね。
やはり、大学のバックボーンのないGPは、絶対に成功させなければならないというプレッシャーがあるからね。
ましてや患者さんが高齢であればある程、一回でオペを終わらせなければならない。
この事故を聞いて、他人事では決してないと身震いがしました。
このようなことは症例数が増えれば増えるほど経験することで、周囲の人間とも
いつも議論するところです。
やはり、70歳の高齢ということで、何とか成功させてあげたいという
気持ちがあったからに違いないでしょう。

664:名無しさん@八周年
07/07/18 00:32:03 Sc02Cz150
あんたほんとに歯医者?
もしそうなら業者間の評判より、普通学会やスタディグループでの評判を参考にするでしょうね。

業者間って。w
もうちょっとうまく話作ってきなさい。
10点。

665:名無しさん@八周年
07/07/18 00:35:45 93R+Ap0x0
穿孔しちゃまずいだろ
年中寸止めしてたらそりゃいつか切るわな



666:名無しさん@八周年
07/07/18 00:41:51 Sc02Cz150
歯医者がゴッドハンドなんて言い方するかよプ



667:名無しさん@八周年
07/07/18 01:03:27 4OwW0/Zx0
>>644

もれなくパイズリがオプションでついてくるよ。
ランダムイベントで。

668:名無しさん@八周年
07/07/18 01:09:25 YZi8urdn0
知り合いの歯科医から聞いたが、インプラントは結構芸能人の間で流行っているそうな。
女優さんとか意外に多いらしい。

669:名無しさん@八周年
07/07/18 01:15:54 nyL/N45s0
全身麻酔で虫歯治療の女児(9)、急性心不全で死亡
歯科治療で女児がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
~~~~~~~~ニュースより引用~~~~~~~~~~~~~~
全身麻酔で虫歯治療の女児(9)、急性心不全で死亡。
山梨県、県立あけぼの医療福祉センター。県歯科医師会から派遣された男性歯科医、麻酔科の女性医師ら7人が行った。女児は重度の知的障害を持ち、手術中の体動が危険なため、全身麻酔。同センターは「適切な方法で治療は終盤まで順調に行われていた。全く原因不明」。
治療は、5日午前10時15分に全身麻酔開始、同50分から始まった。約4時間後の午後2時に血圧が急降下し心停止状態となった。1時間後にいったん心拍が再開し、県立中央病院救急救命センターに搬送したが午後7時50分に死亡した。
同センターでは2006年度に、全身麻酔による歯の治療を16件行っている。同センターは、児童福祉法に基づいて重度の障害を持つ子どもたちの入所、通園を受け入れる施設で、県内で唯一、障害者専門の歯科を設けている。


670:名無しさん@八周年
07/07/18 01:23:15 OKYR9ua+0
>>667
衛生士さんをそんな目でみちゃだめだろ!
僕だって申し訳なく思ってるよ

671:名無しさん@八周年
07/07/18 01:32:18 nyL/N45s0
≫663
どっからかの引用だね。

672:名無しさん@八周年
07/07/18 09:03:29 oY9Av2pK0
俺はインプラントはやれない
他の先生に任せてる
怖いから

673:名無しさん@八周年
07/07/18 09:09:52 WtmE9ANa0
インプラントは危ないよ
日本人には埋めるに十分な骨がない人が多い

674:名無しさん@八周年
07/07/18 09:39:51 xufzUap70
どうも体調不良だというので、よくよく聞いてみたらインプラントが入ってる。
因果関係はわからないが、なんとなくずっと調子が悪いという人がいたら聞いてみな。
もしかするとインプラントが埋入されているかも知れない。
UFOか!

675:名無しさん@八周年
07/07/18 09:40:04 WeeZkIJD0
インプラント後に歯槽膿漏が進行して大変な事になることが多い

676:名無しさん@八周年
07/07/18 09:55:09 BzhzTxS00
ID違っても全部同じ文体。

インプラントできない先生か、患者の勝手な中傷だけど、必死だね。
それより先に自分でやることあるだろ、ぐーたら。
一日中パソコンにはりついて、必死にかきこみ。

677:名無しさん@八周年
07/07/18 09:58:23 nngaXPNl0
インプラントの途中の画像凄いね。
歯医者に置いてある歯学系雑誌で見たよ。
物凄い。凄いグロ画像。

678:名無しさん@八周年
07/07/18 10:02:09 xufzUap70

インプラントが原因と思われる不定愁訴は、訴訟で解決するしかないのか。

679:名無しさん@八周年
07/07/18 10:04:13 xufzUap70
俺、今日初めて、このスレに訪れた。
ほんとなのに、いきなりIDがどうとかって?おかしんじゃないか。

680:名無しさん@八周年
07/07/18 10:06:37 mg70CA8i0
>>675
だからあ、本人の術後のケアが悪いの!
180度意識転換してケアするくらいの決意がないやつは
やっちゃいけないんだよ、インプラントは。

まあ詰め物でも被せ物でもブリッジでも同じだけどさ。

681:名無しさん@八周年
07/07/18 10:12:30 mg70CA8i0
ここの先生は腕に自信があるから、
任侠系っぽい感じで、他から見放されてたり
ドウシテモ!!オネガイ って患者に頼られると
危ない橋でも渡っちゃうとこあったんじゃないか。

一般にはそれを、自信過剰というんだけどな。

682:名無しさん@八周年
07/07/18 10:13:00 FXnikf+S0
読まずに書き込み


また、中国製か

683:名無しさん@八周年
07/07/18 10:34:15 CCiCccKQ0
>>205
レッドスネーク、カモン!の人が歯に隙間のない一枚物の
入れ歯を作ったそうだけど、家族からどん引きされた
らしいぞ。漫画って歯とか鼻の穴細かく描かないけど、
現実にそれやるとやっぱ気持ち悪いとさ。

684:名無しさん@八周年
07/07/18 10:50:22 6O2X9kT40
>>678
おまえ馬鹿丸出しだな。
原因がわからないから不定愁訴なのに、わかれば処置できるじゃないか。
おれのまわりはインプラントいれてないほうが調子悪いひとばかりだな。
そりゃかめなきゃ調子悪いだろ。
そんなこともわからんかこの馬鹿は。

685:名無しさん@八周年
07/07/18 10:51:58 /LbUxStc0
舌側皮質骨に固定を求めるってやばいよな。
いままでそんな必要を感じたことはない。
抜歯即時とかやってるからそんなことが
行われるんだろう。

686:名無しさん@八周年
07/07/18 10:56:57 6O2X9kT40
抜歯即時でも皮質骨に穿孔させるほうほうや、固定を求めるってのはきいたことがないなー。
結果的に穿孔するってのはあるかもだけど。
その場合は予測しておいて、弁剥離するから、巻き込まないでしょ。

687:名無しさん@八周年
07/07/18 11:07:19 4UYGP/120
>>676

インプラント希望する患者が減るんじゃないかと
必死で心配している歯科医がいるスレはここですか。

688:名無しさん@八周年
07/07/18 11:09:09 ldzG0cig0
>>12
運が悪いのは患者で、歯科医はそうじゃないだろ。

689:名無しさん@八周年
07/07/18 11:15:43 fhN9kf2R0
げーまじで?
自分もやったけど死なないでよかった
結構血だらけになったけど

690:名無しさん@八周年
07/07/18 11:26:33 6O2X9kT40
>>687
>>676


691:名無しさん@八周年
07/07/18 12:05:48 wNltPmeD0
骨に異物ねじ込むことに抵抗感じる奴って少ないの?
しかも術後身体にどんな影響が出るのか
まだはっきり分かってるわけではないんでしょ?

692:名無しさん@八周年
07/07/18 12:14:33 6O2X9kT40
インプラント治療が世にでてもう40年近く。
すべてはっきりわかってますよ。

693:名無しさん@八周年
07/07/18 12:30:54 urfJQr3V0
素人が感じるほとんど文明の進化を感じられない物

1:歯の治療技術
2:自転車のパンク
3:傘

694:名無しさん@八周年
07/07/18 12:32:43 de0Qvwiw0
とりあえず、歯医者には近所の医者と仲良くしておいて欲しい

行っているとこの歯科医は腕が良いのか
いつの間にかエレベーターまでつけているが
隣の内科医と仲良くしていてくれているかな

695:名無しさん@八周年
07/07/18 13:08:47 ZeeWgaM50
コピペだがおもしろいので

615 :卵の名無しさん:2007/07/18(水) 10:53:44 ID:5MkYxV050
歯は神様からいただいた物
もしくは消化器の第一番目の器官として
生物の進化の究極で手に入れた生体組織。
歯は、基本的にはその人の一生と共にある。

でもインプラントはあくまでも人工物、こざかしい人が作った物。
そして、体内に埋め込む異物、神に逆らう行為

どんなにがんばっても人の作った物は壊れます。
体内に入った異物は神の鉄槌を受け問題を起こす可能性を秘めます。
数々の困難や危険を顧みず、それもわざわざ自らのお金を払い
そのリスクに立ち向かう勇者がそれを受ける患者様・・嗚呼・・・・・。

尊き勇者たちよ。患者様に幸アレ。

696:名無しさん@八周年
07/07/18 13:09:57 ic0zjn8u0
70なら入れ歯でいいじゃん

697:名無しさん@八周年
07/07/18 13:15:55 K0wKKZvAO
いまはばあが色気出して整形までする世の中だよ

698:名無しさん@八周年
07/07/18 13:19:05 RB8GtP1k0
インプラント施術されはじめた最初の頃
良く学会誌に上顎洞から眼窩へ移動したって話でパノラマとか載ってたなあ
ガイコツwが涙流してるみたいに見えてそれがポストだったりするわけだが
今となってはナツカシーw

699:匿名
07/07/18 13:46:04 tqYMKO8u0
この2チャンネルの特徴?
情報不足でのコメント多すぎます。
まず、小手術時の抗凝固剤について原則止めることは
基本的にありません。理由:血栓予防のために投与
されているわけですから、やめれば血栓を作る確率が
あがる。2年まえの循環器学会の治療指針を参考にしてください。
 次に、適応症を選ぶ、手術技術を上げる、事故があった場合の
対応を確実にする。その前に患者にリスクを十分に説明する。
 予期できない事故は、おこりうるものです。その事故を如何に
未然に防ぐか、起きた場合如何に対応するかこれが問題なのです。
 短絡的にインプラントを全面否定するのは無知の何者でもない
無責任な発言と推察します。
 インプラント手術の手技は、巷で言われているほど難しい
ものではありません。補綴の先生でも出来る手術です。
 しかし、骨面を露出させないで行うインプラント手術には
当方否定的です。理由はX-P画像との誤差が大きすぎるためです。
骨膜粘膜を剥離すると腫れるからなど理屈をつける先生が
おられますが、ほとんど腫れませんし、出血もほとんどありません。
 抜歯のほうがむしろ出血します。

700:名無しさん@八周年
07/07/18 13:52:28 3tHk5dbH0
>>699
日本語がなっとらんな。

701:名無しさん@八周年
07/07/18 14:22:09 7ZZUawIi0
>>574
ぉぃw
でも気に入ったから、どこかで使おう。

(((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ

702:名無しさん@八周年
07/07/18 17:01:20 6O2X9kT40
>>693
一番進化がないのは、おまえの脳みそだよ。
おまえの得意な薬で治してもらえば?

703:名無しさん@八周年
07/07/18 17:50:41 gRKTzb7tO
>>699
査読ではねられるような文章だな。

704:名無しさん@八周年
07/07/18 19:20:10 JonwPNh70
>>662
内科の先生に「抜いてもいいですか?」って聞くこと自体がいかがなものかと。
内科の先生に「抜いてもいいですか?」って聞いて、内科の先生が休薬して、
当該の患者が死亡した場合、責任の所在はどうなるんですかねえ?
歯科で出血多量で死ぬってことは、まず滅多にないですよ。止血困難な部位
で動脈を切ったりしない限りは。

>>663
今のインプラントでバイコーティカルなんて普通はしませんよ。
昔の機械研磨式のインプラントの時代の話でしょ。
オトガイ下動脈切って止血したというほどの腕があっても、必要のないリスク
を犯すことはないと思います。

>>699
今の時代の一般的な見解ですね。同意します。
もっともノンフラップをCTなし、あるいはボーンサウンディングなしでやるような
先生方の話をしてもしょうがないと思いますが。






705:名無しさん@八周年
07/07/18 20:54:53 qrWq50d10
ウチでは内科の許可がないと抜かない

706:名無しさん@八周年
07/07/18 21:05:18 ipYsLK8NO
歯医者が、削らなくてよい歯、削るべきじゃない歯を削って、日本人の歯を傷付け、日本人の歯に害を及ぼし、日本人のQOLを著しく害している事例が、あるはず。

糸ようじや、デンタルフロスも、歯や歯茎を害する危険性があるので、要注意。



707:名無しさん@八周年
07/07/18 21:08:59 ATAWa8bg0
>>662
うちは内科の先生の許可がないと抜けない。普通の歯科だったけど、紹介状を書いてもらって大学病院で内科と歯科を一緒に見られると
ころで抜歯をした。

708:名無しさん@八周年
07/07/18 21:13:17 l7AvkFcg0
逆に考えるんだ!
人類の食事が進化して、全部、ウィダーインゼリーだけで済むようになれば、
歯がなくなっても大丈夫!

709:名無しさん@八周年
07/07/18 21:15:53 tZQeNMcI0
たった1本の歯だけで全身麻酔で2日入院しないといけなかった
100万ぐらい取られた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch