【社会】 “ひきこもり・ニート”対策、支援マニュアル作成…東京at NEWSPLUS
【社会】 “ひきこもり・ニート”対策、支援マニュアル作成…東京 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/07/13 18:22:11 AooV4Rm40
台風接近中なので、ちょっと偽装コロスケ買ってくる

3:ニート王
07/07/13 18:22:31 IYpe80HP0
2ゲット

4:名無しさん@八周年
07/07/13 18:22:46 qeLiZvO20
>>4、良かったなw

5:名無しさん@八周年
07/07/13 18:22:49 /K6qnzjl0
こういうことしてる割に、県庁の面接とか行ったら10分間
「人生舐めてるんじゃないか」って言われ続けた挙句落とされるんだぜ・・・

6:名無しさん@八周年
07/07/13 18:24:42 P4IhajcP0
表向きの対策だな

7:名無しさん@八周年
07/07/13 18:25:37 qWynZ18E0
>>4
おまえかよ

8:名無しさん@八周年
07/07/13 18:26:09 8p1I+Swz0
ニートのBGTは読むべし

9:名無しさん@八周年
07/07/13 18:26:21 sBUHpw2J0
ゆとり世代の大人に何ができるってんだ

10:名無しさん@八周年
07/07/13 18:27:08 /UTUGhL6O
そんなもんより核兵器対策マニュアルはあるのかよ?

11:ニート王
07/07/13 18:30:07 IYpe80HP0
まず二十歳こえているやつにたいしてはほっといてくれ。
未成年の場合は通信教育を充実させ卒業できるようにしたらいい。
もう体育とか学校行事とかいらない時代だ。

12:名無しさん@八周年
07/07/13 18:30:29 UgaIX6+50
ニート 企業どっちの意見もわからんでもない

ひきこもりでもいい在宅の仕事増やせばいいと思う

13:名無しさん@八周年
07/07/13 18:31:16 g9Mb+AIW0
ひきこりとかニートとかが、無収入という意味なら分からないでもないが、
トレードで驚くような収入のある人間もいる


14:名無しさん@八周年
07/07/13 18:31:53 aGAMJRH50
石原都知事は戸塚ヨットスクールを支援してるじゃねえか
こりゃまた死人が出るぞ

15:名無しさん@八周年
07/07/13 18:34:59 aGAMJRH50
しかし何年も無職でいると正社員になって毎日夜中まで残業とか不可能だろ
体力的にも精神的にも
そういうことができないからひきこもりやニートになるんだろうけど

16:名無しさん@八周年
07/07/13 18:35:37 b+vOxmFOO
NHKへようこそ

17:ニート王
07/07/13 18:36:23 IYpe80HP0
ニートのような輩は、脳髄がくさっているというのが石原、戸塚の持論だ。
8時半から3時まで学校なんて、体力のない人間は脱落するほかない。
魔女狩りよりまず学校教育を変えるのが先。

18:名無しさん@八周年
07/07/13 18:36:56 NmjYIws+0
東京は人口の割に外を歩いてる人間が少ないなとはなんとなく思ってた

19:名無しさん@八周年
07/07/13 18:37:24 2wu7aeTx0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
スレリンク(news4vip板)

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?

20:名無しさん@八周年
07/07/13 18:37:42 wsuvqMMZO
働く自信がないとか甘ったれた事言ってんじゃねぇ
まずは親から離れろ

21:名無しさん@八周年
07/07/13 18:38:17 PsYe+D160
ニート狩りが始まるのか!

記者の目「アイメンタルスクール事件
入寮者死亡の裏に何が…」
URLリンク(www.ctv.co.jp)

22:名無しさん@八周年
07/07/13 18:39:34 pQHF2NT70
ニートをフリーターにランクアップさせるのが精一杯だろう

23:名無しさん@八周年
07/07/13 18:39:38 mZHTj2mR0
若者目線で言うけど、
ニートや引きこもりの支援はせめて20歳くらいまでで止めた方がいいよ。
20歳以上の年齢でニートや引きこもりやってんのは自分自身の問題で、
生活環境などは他人が支援する問題じゃないしな。
「ニート・引きこもり」それがそいつらの人生なんだから支援なんていらんだろう。
いやなら自分でなんとかするって。むだむだ。


24:名無しさん@八周年
07/07/13 18:40:01 aGAMJRH50
>>17
おいおい、10代で8:30~15:00で脱落って相当ヤバイだろ

25:名無しさん@八周年
07/07/13 18:41:54 DL9uYlsv0
無職はPC・テレビ・ラジオ・携帯の使用は不可とする。

26:名無しさん@八周年
07/07/13 18:42:15 aGAMJRH50
支援ってのは甘やかしとは違うんだけどな
日本では空白期間があったりするとそれだけで就職超困難だしな
まず入り口を作ってあげるってのは必要だよ

27:名無しさん@八周年
07/07/13 18:43:27 AsOCojk30
>>24
会社だと電話だ会議だ来客だと変化があるからいいけど
椅子にじっと座って授業聞いてるだけなのは辛いぞ

ちなみに刑務所では不良収容者に対し
ペナルティとして「一日中座ってじっとする」というのがある

28:名無しさん@八周年
07/07/13 18:43:30 zM7J9Dma0
>>23
そりゃ、数百人程度ならお前の考えでも何とかなるが、対象が数十万人規模だと
対策は必要。

29:名無しさん@八周年
07/07/13 18:43:59 enXuImn50
引きこもり・ニート防止法を制定すればいいじゃない。

第一条 この法律において寄生同居とは、継続的収入がないにもかかわらず求職をせず(看護を必要とする疾病が
 ある場合を除く、)または過去2年間において通じて3か月以上の期間定職に就かず(看護を必要とする疾病がある
場合を除く)、配偶者または卑属以外の尊属と 1年以上同居を続けることをいう

第二条 主たる職業が学生・生徒でない者で寄生同居した者は無期または3年以上の懲役に処す

30:名無しさん@八周年
07/07/13 18:44:50 hjDh/LxC0
>>27
一日中は座ってないだろ、学校でも

31:ニート王
07/07/13 18:46:37 IYpe80HP0
>>24
子供も大人も同じだ。子供といっても誰もがゲンキハツラツなやつばかりではない。
大人だと自分の体力に合わせて、調整できる。

子供は体調狂わせたら、ズルズルとついていけなくなる。
DQNがいた場合も回避することができない。
自宅でも勉強できる環境をつくれば、脱落者は減る。

32:名無しさん@八周年
07/07/13 18:47:52 5t2AsmcR0
ニートと引きこもりは、「全員イラク逝き」にすれば、即解決。
赤紙突きつけて日本から追い出そう。

33:名無しさん@八周年
07/07/13 18:48:54 zM7J9Dma0
>>29
そんなの作るよりも徴兵制度を復活させて、ひきこもりニートは自衛隊に
ぶち込んだらいい。
ネットの前で発散させている愛国心を自衛隊で発散させるのだ。
もちろん、訓練でちんたら走っているノロマは、鉄拳制裁とメシ抜き。

34:名無しさん@八周年
07/07/13 18:51:14 3cdjBM5P0
親にしがみ付いているニートを徴兵で鍛えるのが最善策だろう

35:名無しさん@八周年
07/07/13 18:51:38 jvZxzuNG0
(  `ハ´) < 「段ボールまん」の具に(ry

36:名無しさん@八周年
07/07/13 18:51:50 sTPI4RbI0
いっそ全員殺せ。屑ニート野郎は。

37:名無しさん@八周年
07/07/13 18:52:04 AsOCojk30
なんか三連休が台風で全部潰れるリーマンの嫉妬が激しいなw
ニートは台風一過の火曜日の青空の下を遊ぶからなww

38:名無しさん@八周年
07/07/13 18:52:28 SZmrdQ6V0
頭まで筋肉でできている奴はすぐに徴兵だの強制労働だの言うから困る。

39:名無しさん@八周年
07/07/13 18:53:48 aGAMJRH50
>>33
こういうスレには必ずいるね君のような自衛隊・徴兵・強制労働を唱えるニートがw

40:名無しさん@八周年
07/07/13 18:53:56 xQIb+cW30
育て上げネットのNPO法人に行くには
親の同意が必要で最初の一ヶ月は10万必要で後の5ヶ月は4万必要です・・・・


41:名無しさん@八周年
07/07/13 18:54:00 vX3Gz/ol0
ニートがやってきました

42:名無しさん@八周年
07/07/13 18:54:52 mZHTj2mR0
わかった!!
こんだけいるならニート・引きこもりたちに対して(ニート・引きこもり税)
みたいなもんを取ってその税収でやつらを支援してやればいいんじゃね?
自分らがやらなきゃどんどん税とられるわけだから。
こんなん石原好きそうじゃん。発想が。

43:名無しさん@八周年
07/07/13 18:55:44 FUXi2ldP0
選挙前だからな。

44:名無しさん@八周年
07/07/13 18:56:26 xQIb+cW30
なぜ都会だけなんですか?
地方のニートやひきこもりは働きたくても派遣や請負で県外に出るしか仕事ないですよ
都会より地方のヒッキーやニートは上京するしかありませんね。
上京しようと思って育て上げネットに問い合わせしたら
親の同意が必要だといいます。そこで断念しました。
同意してくれない・・・・

45:名無しさん@八周年
07/07/13 18:58:22 6kvhTjXP0
何十万人って尋常じゃないよね。
原因として化学物質や環境汚染、身の回りの日用品などが
健康面での体や精神に悪影響を与えていると思うよ。
漏れは大学入ったころから慢性倦怠感、肌荒れ、胃腸炎がひどかった。
数年会社勤めたけどなかなか良くならなくて病院では肝臓が弱ってると言われるだけだった。
会社止めて半ばヒッキーに近くてホント無気力状態だったよ。
でも、あるきっかけで水をすべて汲んできた湧水にして、
哺乳類を一切口にしないで、合成シャンプーや石鹸を止めたら良くなってきたんよ。
山登りしたり、カヤックやったり、以前じゃ考えられんよ。


46:名無しさん@八周年
07/07/13 19:00:43 LNHXp0090
「愛という名のもとに」のチョロの上司が悪いんだと思う
あれを見ておれは社会人になるのが怖くなった

47:名無しさん@八周年
07/07/13 19:04:05 xQIb+cW30
ダミアの暗い日曜日を中島美嘉がリメイクでCDを発売すれば
ひきこもり・ニート・フリーターは自殺するだろう

48:名無しさん@八周年
07/07/13 19:05:04 aGAMJRH50
>>40
世間体や、ひきこもりではないと認めたくない親が支援を拒むことは多いらしいね
何でもいいから若いうちに試してみたらいいと思うんだけどね

しかしレンタルお姉さんなんか3ヶ月30万円だからな
同NPO法人が運営する寮に入所させて、レンタルお兄さん・お姉さんとして働かせたり、
やはり同法人運営の高齢者デイサービスとか食堂で働かせて「自立させた」と言ってるんだよな
そういう諸々のシステムを維持するためにもひきこもりやニートを探して金を稼がなくちゃいけない
まあ長期間ひきこもってた人には一般社会で正社員なんてちょっと不可能だから仕方ないけだろうけど
普通に就職してる人もいるかもしれないけどね

49:名無しさん@八周年
07/07/13 19:05:51 pgR1IwBu0
>>1
ニート対策=若年者失業対策だ

労働環境整えろ
使い捨てを許すな

糞どもが

50:名無しさん@八周年
07/07/13 19:06:28 W2+s8IaR0
まぁ、将来は生活保護で。

51:名無しさん@八周年
07/07/13 19:06:45 X2Iaz/lQ0
対人恐怖症のひきこもりにできる仕事って何?

52:名無しさん@八周年
07/07/13 19:07:28 xQIb+cW30
>>48
若いっていつまでですか(=ω=;)
営業カレッジでは28歳までしか支援ないです
ひきこもり・ニート対策も20代までにしたほうがいいだろう
さすがに30近くなっても非正規雇用しかない

53:名無しさん@八周年
07/07/13 19:07:46 gyuXGm3Z0
ひきもっこりなんて別に支援する必要ないと思うけどね
親の支援、財産なくなったら死ぬしかないでしょ
そんなやつが結婚できるわけもなく遺伝子はしっかり淘汰される

54:名無しさん@八周年
07/07/13 19:07:51 TBT6PyjY0
働き先が無くて困窮してるニートならともかく俺みたいに
働くの馬鹿馬鹿しいわぁあばばばってる奴は定職なんて就かないよ
そんなくだらないマニュアル作ってる暇があったら安楽死の合法化急げっての
楽に死ねるなら真っ先に死んでやるから
もうこんなクソッタレな国には未練なんざ無い

55:名無しさん@八周年
07/07/13 19:10:06 xQIb+cW30
20代30代のひきこもりや親はNPO団体に30万払うなら
海外留学に出すといい
親が貧乏ならとりあえずバイト捜してやって留学とかすればいい
世界が広がるに違いない

56:名無しさん@八周年
07/07/13 19:11:05 HY73+l3h0
ニートだなんて、政治上言わなきゃ良かったのにな
苦笑いですみゃもうけものに思うよ
消費拡大の旅に耐えられる政治家だけが生き残る結果になっちまった


57:名無しさん@八周年
07/07/13 19:11:51 1ixL6PrC0
引き篭もってても金稼いでればおk

58:名無しさん@八周年
07/07/13 19:13:54 AGsXL2Gv0
洗脳で奴隷労働させようとするからおかしなことになるんだよ。
条件の良い正社員の仕事を山ほど用意したらニートなんて激減するよきっと。

59:名無しさん@八周年
07/07/13 19:13:57 aGAMJRH50
>>52
え?20代でも親の承諾が必要なの?
てっきり10代だと思って書き込んでしまったが・・・
20代ならなおさら支援してもらったほうがいいと思うんだが
一般社会についていくことが困難な人に職場を提供するという意味ではNPOも悪くはないと思うけどね
まあパンフレットをもらうなりして親御さんをじっくり説得してみればいいじゃないかな

60:名無しさん@八周年
07/07/13 19:16:24 xQIb+cW30
働き先が無くて困窮してるニート>これはニートとはいわん
フリーターである ハローワークに登録したら失業者になる

ひきこもり・ニートになるぐらいなら旅とか留学のためになんでもいいから
バイトとかパートして金貯めるだけに仕事すればいいじゃん
人生勿体無くね?
どうせ30までひきこもってるぐらいなら30までフリーターでルームシェアしたり
海外いったりしなよ
どっちも同じだし
人生が勿体無い
ひきこもってるぐらいなら世界を見たいと思わないかね?
まあどっちも就職難しいが・・・・。

>>59
20代でも30代でも親の承諾が必要だよ
無理だよ・・・・
私は自分の貯金でNPO法人に行こうと思ってたのに
親の承諾無理だし親そろって都内に面接にしにこいって
はあ・・・。
育て上げネットは色々体験できるからいいんだよね。


61:名無しさん@八周年
07/07/13 19:16:24 QJZdzBl40
>>58
条件の良い正規雇用が少ないからこういう有様になってるんだよね。

つーか、世界的にも稀だから、ここまで労働者を
使い捨てにして恥じない国は

62:名無しさん@八周年
07/07/13 19:16:47 L9f/QbWE0
親にたかるニートは着実に減ってるのに、いつの間にか国に
たかるNPOの数がとんでもなく増えてることにびびったw

63:名無しさん@八周年
07/07/13 19:18:37 GsKqtSYyO
実家追い出せば終了じゃないのか?
まあ、ただ追い出しても路頭に迷うから、
そこは親の情けでぼろアパートでも用意してあげれば
そうすりゃ、嫌でも生きるために働くしかなくなると思うが

64:名無しさん@八周年
07/07/13 19:19:07 aGAMJRH50
>>60
どうでもいいが君は自分がひきこもりorニートなのに
「仕事すればいいじゃん」とか「勿体無くね?」とか人様の事をとやかく言うのをやめないかね

65:名無しさん@八周年
07/07/13 19:20:41 vX3Gz/ol0
>>60
そうだぞ

66:名無しさん@八周年
07/07/13 19:20:52 D8SvWcTh0
全国自宅警備振興連盟からのお知らせ


最近、ニートと名乗る自称自宅警備員が横行しています。

公式自宅警備員に成るために振興連盟への登録をお勧めします。

個人登録管理システムは、自宅警備員の登録だけでなく、都道府県連盟、都道府県協会、全国連盟、
資格保持者(ニートは除く)、自宅警備員部会、自宅警備員委員会、自宅警備員事業本部のような組織の登録も受け付け、
自宅警備員の認証とともに、組織の情報発信、組織間や組織と個人間の情報流通の支援を行います。

67:名無しさん@八周年
07/07/13 19:21:37 xQIb+cW30
>>64
私はパートやってる


68:名無しさん@八周年
07/07/13 19:22:50 +BSuNfUjO
ほっとけ

69:名無しさん@八周年
07/07/13 19:24:09 aGAMJRH50
>>67
それじゃ親も承諾しないのは当然だわ
NPOに相談するレベルじゃない

70:名無しさん@八周年
07/07/13 19:25:38 vX3Gz/ol0
パートやってるならNPOに相談必要ないじゃ・・

71:名無しさん@八周年
07/07/13 19:25:52 xQIb+cW30
>>69
親はお金がないので承諾しなかったから自分でお金貯めてから
またNPOに行くため承諾してもらう

72:名無しさん@八周年
07/07/13 19:25:56 RYz5rHjNO
>>60
分かったから句読点使え

73:名無しさん@八周年
07/07/13 19:27:06 TwYMeXPQ0
選挙になるとニートが国士気取りで書き込んでるのを見ると確かに腹は立つな。
連中には経済とか税金社会保障とかまったく無縁みたいでうらやましいわ。

74:名無しさん@八周年
07/07/13 19:28:00 sND2AwR6O
勿体無いとか思えるなら、最初から引き込もっていないわけで。

75:名無しさん@八周年
07/07/13 19:31:01 bpVj/Ita0
ニートとひきこもりをごっちゃにしてる時点で、期待出来ないだろうな

76:名無しさん@八周年
07/07/13 19:31:42 X1MpINpM0
働いたら壊れた。高賃金重労働か低賃金重労働しかないのがいけない。
低賃金(生活保護の支給額よりは多い)軽労働の職場さえあれば解決。

それでも働かないやつは自己責任で生活苦にあえげばいい。

77:名無しさん@八周年
07/07/13 19:32:32 gAhoN4Ut0
マニュアルの通りに解決すれば、全国の書店に並んでいる参考書の殆どがアテになるだろう。

78:名無しさん@八周年
07/07/13 19:33:39 bpVj/Ita0
というか、働く気があって外にも出られるワープア環境何とか出来てからやれよ

79:名無しさん@八周年
07/07/13 19:34:47 FlhLB9Eh0
NPOもニートみたいなのがあるからなあw

80:名無しさん@八周年
07/07/13 19:38:08 y3qX2txO0
おれは雲のように自由きままに生きる


おれは雲! おれはおれの意志で動く ざまあみたか父ちゃん母ちゃん!!
おれは最期の最期まで雲のニート!!


81:名無しさん@八周年
07/07/13 19:38:30 uI7DPPTg0
>>73
どうせ無年金・無保険で30になったら自殺すんだろ、ニートは。ほっとけ。

82:名無しさん@八周年
07/07/13 19:38:58 aGAMJRH50
>>75
それは言えてる

83:名無しさん@八周年
07/07/13 19:39:38 GmAY/W4u0
■20~25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26~30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31~35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35~「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。

84:名無しさん@八周年
07/07/13 19:39:48 GmAY/W4u0
10~20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20~30代:やがて親は定年で退職するも、息子のため、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30~40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分について、
       父が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代~  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、数十年手入れもしてない実家は、もはや廃屋同然。
       オンボロPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。もはや負け組スレは見る勇気もでない。

50代~  :ずいぶん前に母親も死んだ。葬式も挙げる金もなく、ビニールシートに包んで押入れに隠してかなり経つ。
       もう電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
       貯金はとうに切れた。自分の人生は何だったのか。自分にはもう誰もいない。死んでも誰も気にしない。
       孤独と絶望。これが自分の望んだ人生だったのか・・・。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる

85:名無しさん@八周年
07/07/13 19:40:40 hjDh/LxC0
出来てからでないと、大して

86:名無しさん@八周年
07/07/13 19:41:29 4T5872AnO
働かなくてもいいじゃん 時給800円とかでやりたくもない仕事でこき使われてなにか意味あるのかよw

87:名無しさん@八周年
07/07/13 19:42:12 NJCBNzbk0
ほっとけばいいじゃん。
ニートとひきこもりで餓死した奴っているの?
親が生活見てくれるんでしょ。

88:名無しさん@八周年
07/07/13 19:42:19 4+3WhUCb0
「願い、明日、夢」って歌聞かせるのも効果あると思う

89:名無しさん@八周年
07/07/13 19:43:16 xQIb+cW30
>>86
時給610円の田舎だから時給800円でやりたくもない仕事でもしたい


90:名無しさん@八周年
07/07/13 19:44:03 XeKbEOQM0
糧道を断って兵糧攻めで解決だろ

91:名無しさん@八周年
07/07/13 19:44:29 jeqJatMu0
餓死せんからニートしてんだろ。宿主が亜盆するかキレて逆に〆るかどちかだな>ニート(笑)

92:名無しさん@八周年
07/07/13 19:44:39 Clr3oV9kO
こんなどうでもいい支援はいらんだろ
もっと意欲のある人間を支援しろよな

93:名無しさん@八周年
07/07/13 19:44:52 1t3vk5JA0
 【安倍・自民がニート・フリーターに大増税】

ニートの面倒まで見てやる必要なし-。自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は22日までに、
成人したニートやフリーターを所得税の扶養控除対象から外す検討を始めた。
少子化対策としての子育て支援減税の財源確保のための措置として浮上した。

 政府の05年版の労働経済白書によると、04年で37万人(25~34歳)、
定義次第ではもっと多いとも指摘されるニート。
若年層の人口が減少している中で、定職に就かない若者の存在は、 大きな社会問題となっている。


 【自民・経団連がニート・フリーターはいらない】

 日本経団連が23日まとめた若年者雇用に関する会員企業への初のアンケート
調査によると、フリーターの正規社員採用に約9割が消極的であることが分かった。

景気回復を背景に企業の人材不足感は強まっているが、あくまでも採用は能力を重視し、
フリーターで不足分を埋め合わせる考えはないようだ。
 若年層(35歳以下)の正規従業員の雇用状況に関し、「不足」「やや不足」と
回答したのが計78・7%に達した。一方、フリーターの採用については、
「採用しない」が24・3%。「採用には消極的だが、経験・能力次第では採用したい」が
64・0%で、積極的に採用する姿勢は見られなかった。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

◆◆安倍政権で強制的にニートは「徴農」へ◆◆
スレリンク(seiji板)

94:名無しさん@八周年
07/07/13 19:46:52 17IyzD0J0
すきなだけひきこもらせてやれ
ニートはもちろん放置
これが最善策

95:名無しさん@八周年
07/07/13 19:47:04 jnC+bwHD0
だから日本のニートは欧米の基準でいったら実質的な
失業者だってはやく気づけよ、馬鹿官僚どもが(w
年金問題みたいに現実逃避してずるずるいくのか?

96:名無しさん@八周年
07/07/13 19:47:07 p6KLJcNs0
で、対象は何歳まで?
40ぐらいまでに設定しとかないと大変だよ?
年上ほど厄介なんだから

97:名無しさん@八周年
07/07/13 19:47:45 QsjjT3+x0
働いた事も無い生粋のプロ市民にあれこれ言われたくないわ。
こいつらをどうにかした方がよっぽど良くねぇか?

98:名無しさん@八周年
07/07/13 19:48:58 NPAffE2r0
URLリンク(dokuritsut.exblog.jp)
リチャード・コシミズ氏に学べよ 工作員どもよ
ひきこもっとる暇あんだったらよお
半島系カルトの一匹でも捕まえてこいや 闘えよおニート諸君!

99:名無しさん@八周年
07/07/13 19:49:02 5MrhXxr60
団塊も死滅するし、新興中産階級ができてきたし、下位階級は中国人や朝鮮人を輸入すればいい。
あとは、中途半端な引き篭もりを処分すれば、美しい国が完成する。

100:名無しさん@八周年
07/07/13 19:49:36 1CTNS0Yh0
>>94
普通はそうだが、今はこういう現象を利権化してむさぼろうとする業者や役所が多いからなwニートや引き篭もりが問題だって大騒ぎしてるのもその手の連中。もう醜すぎだろ。ただから回りして実績あげられず潰れる業者や事業辞める役所が後を絶たないのが実情のようですがねw


101:名無しさん@八周年
07/07/13 19:52:29 xQIb+cW30
ニートやひきこもりは代々木アニメーション学院へ

102:名無しさん@八周年
07/07/13 19:54:19 nnLkz0Ev0
早くひきこもり・ニート対策マニュアル作成の作業に戻るんだ

103:名無しさん@八周年
07/07/13 19:56:01 GslLPJFB0
ヤマギ*会にでもブチ込むのがいいだろ。幸せな日々を過ごせるぞw但しネット不可、フィギュアw不可な。

「俺物欲ないからw」
「生活保護受けるから無問題wリーマン乙www」

だからなニートは。まさにゴミ。産廃以下。

104:名無しさん@八周年
07/07/13 19:56:30 trhZzwGu0
ひきこもり、たてこもりは

催涙弾ブチ込み-->クレーン鉄球-->機動隊突入-->盾で殴り引きづり出し

でいいよ

105:名無しさん@八周年
07/07/13 19:56:43 G8AGDKljO
ヒトの人生の半分は未就職である。
人生80年として、生まれてから約20年間は学業で働かない。
60で退職して残りの20年も年金生活。
40年働き、40年は己の時間に費やすんだ


106:名無しさん@八周年
07/07/13 19:58:54 AL0MadFV0
おいおい、ひきこもり・ニートなんて都市伝説だろ???なあ!都市伝説だって言ってくれよ!

107:名無しさん@八周年
07/07/13 20:01:02 5+srXIkC0
自民がオマイラニートを支援するわけないだろ。住民税・国保うp、定率減税廃止、やがて消費税うpで
パパの住宅ローンが破綻するかも試練ぞ。精々ネットで強がっているがいい。

108:名無しさん@八周年
07/07/13 20:02:51 1CTNS0Yh0
>>103
おまえがヤマギシに入れよw
いいぞー研鑚研鑚wwwwwwwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@八周年
07/07/13 20:02:54 b/n/M5OL0
ネットカフェ難民を先に救ってやれと何度言ったら・・・・・
ニートが働き始めたところで難民になるのは確実
だから働かないのに

110:名無しさん@八周年
07/07/13 20:03:34 STfo50wk0
ニートやひきはとうちゃん・かあちゃんが死んだらどうするんだ?
その時になったら、考えて行動できるってレベルじゃないんだがな。

111:名無しさん@八周年
07/07/13 20:04:02 xQIb+cW30
ネットカフェ難民よりまず正社員枠の雇用拡大へ

112:名無しさん@八周年
07/07/13 20:04:59 Lp2sRn9B0
マトリックスみたいにこう、電力抽出するみたいなんに使えんかな?

113:名無しさん@八周年
07/07/13 20:05:07 9b378Y4T0
ID:1CTNS0Yh0 のようなリアルニートが現れるからこの手のスレは楽しいな。

114:危険な姉歯
07/07/13 20:05:21 mNwTY7G70
テニス、バンド、サークル
全てやらずにここまで来ました

115:あぼーん
あぼーん
あぼーん

116:名無しさん@八周年
07/07/13 20:06:10 7TrNYLMh0
>>110
生活保護受けられると本気で妄想してる奴がいるw

117:名無しさん@八周年
07/07/13 20:06:28 ksONHfMfO
徴農っていう楽な職業斡旋をしてくれそうだから
ニートって自民を支持してるんだな

118:危険な姉歯
07/07/13 20:07:48 mNwTY7G70
ニートは文民じゃないって聞いたんですけど
本当ですか?

119:名無しさん@八周年
07/07/13 20:08:45 8v0GhdUfP
>>11
体育は必要だろう。
友達とワイワイやるのがいいんじゃないか。

120:名無しさん@八周年
07/07/13 20:09:07 pgR1IwBu0
リストラ
デフレ
規模縮小
派遣で使い捨て

これを日本の企業全体で延々と繰り返し、負の連鎖をつづけてきた10年
企業のトップが徹底的にリスクをおかしたくなく、シェアを拡大するよりもコスト削減を選んできた

団塊の糞アホどもがぬけたらかなりマシになったけど
氷河期世代のニートは棄民でしょ

121:名無しさん@八周年
07/07/13 20:09:09 G0TYHc9d0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12~3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50

122:名無しさん@八周年
07/07/13 20:09:47 i1NouhYp0
>>110

・親が悪い
・会社が悪い
・正社員が悪い
・政治が悪い
・派遣業者が悪い
・利権、役所が悪い(>>100参照)

で、「生活保護」だの「親の資産沢山ありますが何か?」だもんな、ニートは。
フィギュアとチン(ry弄って今が楽しけりゃいいんだろ。

123:名無しさん@八周年
07/07/13 20:10:23 1CTNS0Yh0
>>110
人の心配する暇があったら自分の心配したら?

>>113
そんなことで喜びを得られるおまえの精神構造が羨ましいよ。相当刺激の無い生活してんだろうけどw

>>117
ニートが自民支持っておまえの勝手な妄想じゃん。すべてのニートがおまえみたいに自民支持のニートじゃないぜ?w



124:名無しさん@八周年
07/07/13 20:12:19 OiEbL6ed0
安楽死で良いじゃん。

125:名無しさん@八周年
07/07/13 20:13:34 yW3F7dtg0
専業主婦も入るの?

126:名無しさん@八周年
07/07/13 20:14:31 ksONHfMfO
>>123
俺は自民支持とは言ってないが?w

自分の将来より対得亜政策を優先した
貧乏ネトウヨニートが哀れで哀れでwww

127:名無しさん@八周年
07/07/13 20:15:11 E/DqWBQD0
ニートとひきこもりって同じじゃないのか?

128:名無しさん@八周年
07/07/13 20:15:15 FUXi2ldP0
まぁ、選挙が近いですからねwww

129:名無しさん@八周年
07/07/13 20:15:26 0SQ2UUIx0
残業のない仕事で最低限文化的な生活ができる
そんな仕事を与えればいいんだが
しかし残業のない仕事なんて公務員くらいしか浮かばないんだよなw

130:名無しさん@八周年
07/07/13 20:15:57 cr3Vc/Km0

ふりーたーを減らせばにーとなんか自然と減る。
順番が逆なんだよ。

131:名無しさん@八周年
07/07/13 20:16:09 i2aWB3920
一部のニートは働かない方向で金を稼ぐ為に
頭と情熱費やして稼ぐからそっとしてやっておいてほしい。

132:名無しさん@八周年
07/07/13 20:17:17 LusL8bzy0
>>123
ニュース速報+からID:1CTNS0Yh0を検索:
URLリンク(stick.newsplus.jp)

>俺は数学も国語も中学生レベルだが別に問題なくすごしてるが?
>確かに大学まで出たけど、中学から大学まで習ったことの大半は余裕で忘れてるけど

無理すんなって。この板の住民氏はお前のレベルじゃ歯が立たないから。
「悪魔の証明」持ち出すなよ。何故に文末に?つける。誰もお前に質問などしていない。

133:名無しさん@八周年
07/07/13 20:17:36 Av2mEOQj0
自宅警備員なめんな

134:名無しさん@八周年
07/07/13 20:18:10 /UL/+yZ50
こんなことするより、求職者を支援すればいいのに。
求職すらしない奴は、もうほっとけよ。

135:名無しさん@八周年
07/07/13 20:18:33 unhwjxKz0
「○歳以上になったら親からお金を定期的に貰うこと禁止」
とか言う条例を制定すれば…

びんぼー芸人とか死ぬか。

136:名無しさん@八周年
07/07/13 20:21:25 880gZbrI0
ニートはどうでもいいよ
派遣やフリーターを支援してくれ

137:名無しさん@八周年
07/07/13 20:22:20 1CTNS0Yh0
>>126
おまえは自民支持じゃないのか。いや君が勝手に「ニート=自民支持」とかのたまうからさw
>貧乏ネトウヨニートが哀れで哀れでwww
またお得意の決め付けですか?一人で死ぬまで哀れんでれば?
おまえ、よっぽどリアルでストレス溜めてるんんだろうね。相当暇なお方ともお見受けするが。



138:名無しさん@八周年
07/07/13 20:23:01 miFwWcNeO
何でもいいから別件逮捕→
警察官をを呼んで強制連行→
逆らったら公務執行妨害→
更生院に入れて叩き直す

139:名無しさん@八周年
07/07/13 20:24:14 vGndQA+U0
Nera's Niet Camp

140:名無しさん@八周年
07/07/13 20:24:19 1CTNS0Yh0
>>132
こういう馬鹿必ずいるなw
他の書き込み探して必死に人のあら捜しをする馬鹿。

141:名無しさん@八周年
07/07/13 20:25:10 xIXW+sEV0
Arbeit macht frei だな。

142:名無しさん@八周年
07/07/13 20:25:33 QhMs1bDR0
ニートって、長生きすればするほど不幸なんだろうね
まあ、死ぬときくらいはまわりに迷惑かけないようにな

143:名無しさん@八周年
07/07/13 20:25:46 cr3Vc/Km0
>>136
パフォーマンスでにーと対策はやるが、派遣やフリーターの支援は絶対にないよ。
減らすどころか増やそうとしているんだから。

144:名無しさん@八周年
07/07/13 20:26:47 cpea2Pdc0
>>127
ニート=外に出る
引き篭もり=外に出ないor外に出れない

145:名無しさん@八周年
07/07/13 20:26:58 6kvhTjXP0
別に働かんでも暮らせるんよ。
資本家に労働力を買い叩かれるのはあほらしいんよ。
働いたら負けってAA初めはばかばかしいありえないと思ってたけど、
地動説も初めはこんな感じだったと実感してるんよ。


146:名無しさん@八周年
07/07/13 20:27:47 2X2FP8ci0
人事じゃないが、技術(アナログ)で中途採用の面接に呼び出されるんだが、職歴が殆ど無い香具師は
ID:1CTNS0Yh0 みたいに聞いてもいないことを喋る、質問に質問で返す香具師大杉。しかもドアノックせず入ってくるし。

これじゃ>>1のような支援どころじゃないな、学歴とかそういう問題でなく。一時が全てだろ。

147:名無しさん@八周年
07/07/13 20:28:22 AfpFKPIYO
早くヒキニートを徴農して収容所にぶちこんでやって下さい>自民党のセンセイ方

148:名無しさん@八周年
07/07/13 20:28:40 pJ/U2gyB0
引き篭もっても収入あって
税金納めてる人は外して欲しいな。

149:名無しさん@八周年
07/07/13 20:28:59 TwYMeXPQ0
ひきこもりっても昔と違って今はネットとかpcが発達してるからな。
普通人でもひきこもりってのは多いわけで。

むりやり外にださせてどうするわけ?
そんなに金を使わせたい?


150:名無しさん@八周年
07/07/13 20:29:26 Xn5yy4W9O
正社員と全く変わらず、むしろもっと責任重いですが、年収200万以下です。年休100日以下。

もう良いです…結婚含め、こんなんじゃ子供なんて育てる事は可哀相なんで一生独りで細々と実家で暮らして行きます。


151:名無しさん@八周年
07/07/13 20:32:22 Vi3PThTf0
もうすぐ消費税もアップする。安倍認めたからな。大好きなフィギュアやX箱360のソフトももう買えなくなるな。
自民の政策だからな。ここでクダ巻いているニートは自民を恨めよ。


152:名無しさん@八周年
07/07/13 20:32:50 wxuHYkBP0
ニート・ヒキ合わせて100万人規模でいるんだぜ
ここで格好つけて批判的な書き込みしてるヤツは恐ろしさを感じないのか?
今はよくても数%が自暴自棄になるだけで治安は劇的に悪化するぜ

153:名無しさん@八周年
07/07/13 20:32:52 1CTNS0Yh0
>>146
あっそ。よかったな。
こんなスレに書き込んでる社会人のおまえの程度なんて想像つくっつの。
社会人かどうかも疑問だけどね。


154:名無しさん@八周年
07/07/13 20:34:31 pgR1IwBu0
>>143
経団連はすごいよなー
奴隷が増やすことに一生懸命
モラルなんかひとかけらもない糞どもだ

ニートが全体数が増えるのは完全に日本社会の構造的な問題なのに
努力不足、甘えるな
だもんな
合理性のない馬鹿が多い

155:名無しさん@八周年
07/07/13 20:35:18 Sxd3VsTz0
本人に立ち上がる気がないのを支えて走らせるのは無理な話だろ
単純に、ニートに限らず職を求める人に広く門戸を開くだけでいいんじゃないの?
職歴がなく、技術がなくとも、最低限の文化的生活ができる程度にはちゃんと
金を稼げるように、しっかり労働環境を監視すりゃいいだけ
月収12万で日々12時間超の労働とかがまかり通ってるんじゃ、話にならんよ

156:名無しさん@八周年
07/07/13 20:35:42 AeinF3/K0
>>143
(シナ人ブラジル人の奴隷研修生も裁判で未払い賃金払わされるから日本に入れるメリットなくなったし)
最下層で働く派遣とパートが足りないから、引きこもりを家から引っ張り出さないと 「日本企業の生産活動に」 支障が生じるんだよ!

157:名無しさん@八周年
07/07/13 20:37:52 +t7lqlwC0
>>156
学歴に恵まれた正社員でさえとんでもなく劣悪な環境で働かされるのに
働き口が限られ忍耐力に劣り見返りも少ないニートに働けるものか。

158:名無しさん@八周年
07/07/13 20:37:59 EvhjhJLm0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。

159:名無しさん@八周年
07/07/13 20:38:21 4u3lElKU0
ここで必死な、噛み付いてばかりのニートなぞ引っ張り出されるほうが迷惑だな。いらねーよ、ニートなんぞ。

160:名無しさん@八周年
07/07/13 20:38:29 p60dAXeV0
引き篭もってたって税金さえ徴収できれば役所的には満足なんだろ?
人間付き合いが苦手なやつだっているさ
インターネットが普及したんだから
引き篭もっててもできるビジネスモデルを発案すればいいのに・・・

結構優秀な奴も埋もれてると思われ

161:名無しさん@八周年
07/07/13 20:38:50 Av2mEOQj0
正直、一番の元凶は経団連だが職をさがそうとしない
俺ら自宅警備員にも原因はあると思う


162:名無しさん@八周年
07/07/13 20:40:35 AeinF3/K0
>>161
時給1000円ぐらいなら、都会に来ればいくらでもあるよ。

ちなみに山崎パンのバイトは、誰でも採用するから。

163:名無しさん@八周年
07/07/13 20:40:58 1CTNS0Yh0
>>159
誰が「ニート」問題を騒ぎ立ててるか分かってて言ってるのかよ?
噛み付いてるのは「ニート」叩きに奔走してるアホどもじゃん。
しかもニート相手にすらネット上でしか叩けない屁たれw

164:名無しさん@八周年
07/07/13 20:42:06 xQEIe9i/0
別にニートやヒキなんて支援しなくていいじゃん。
やばくなったら働くだろ。甘やかすな

165:名無しさん@八周年
07/07/13 20:42:25 if48jxho0
消費税うpが一番効果的だろ。どうせニートは年金や保険など収めとらんから。

166:名無しさん@八周年
07/07/13 20:42:49 xQIb+cW30
>>162
上京したい地方ニートです(ry

167:名無しさん@八周年
07/07/13 20:43:12 Or6d/Q010
ほっとくのが一番

168:名無しさん@八周年
07/07/13 20:43:57 TwYMeXPQ0
支援っていっても税金を食い物にしたいハイエナどもが
わさわさ集結してるだけ。
定年退職した団塊とかも食い扶持を探してそれにむらがろうとしてたりする。w


169:名無しさん@八周年
07/07/13 20:44:13 u6/9eKnz0
多重派遣を法で緩和して本来は存在しない会社を認めて
税収を上げている現実を直視するべし



170:名無しさん@八周年
07/07/13 20:44:21 VVqQmaiDO
氷河期世代をなんとかしますって言えばいいのに
ニートや引きこもりの大半は氷河期世代なんだし

171:名無しさん@八周年
07/07/13 20:44:50 QDThaw4r0
ニートでもできる在宅の仕事を増やしてくれ。
今の仕事からそっちに転職するから。

172:名無しさん@八周年
07/07/13 20:45:06 hq11TA8W0
>>160
ネット自体も機械を介した人間対人間なんだけど。
引き籠もっても出来るビジネスはあるよ、内職とか。


173:名無しさん@八周年
07/07/13 20:45:06 6jHeu/A50
北朝鮮の収容所に放り込めばいいんじゃね?
看守は朝鮮人だから拷問大好きだし、嫌でも働くっしょ。

174:名無しさん@八周年
07/07/13 20:46:25 cr3Vc/Km0
1000    円  @   192     万円    ワーキングプア
1500    円  @   288     万円    
2000    円  @   384     万円    
2500    円  @   480     万円    民間平均
3000    円  @   576     万円    
3500    円  @   672     万円    公務員
4000    円  @   768     万円    
4500    円  @   864     万円    
5000    円  @   960     万円    
5500    円  @   1056    万円    一流企業
6000    円  @   1152    万円    
6500    円  @   1248    万円    
7000    円  @   1344    万円    
7500    円  @   1440    万円    
8000    円  @   1536    万円    マスコミ

175:名無しさん@八周年
07/07/13 20:46:42 pgR1IwBu0
派遣(奴隷)or無職(ニート)

でストライキしたのがニート

たとえば労働時間8時間、300万程度の職がたくさんあるだけでも
ニートは減ったはず

派遣で400万の価値のある労働をしても150万近くピンハネ

これはひどいだろ

176:名無しさん@八周年
07/07/13 20:47:28 1CTNS0Yh0
ここでニート叩きやってる奴はよくわからんなぁ。
業者や役所には放っとけと言いつつ、自分らはこれストレス解消とばかりにニートを容赦なく叩いてんじゃんw
放っとけないのはお前らだろっつの。

177:名無しさん@八周年
07/07/13 20:48:18 JFyq7tVkO
親がニートに金やらなきゃいいだけの話では?引きこもりはもしかしたら働いてるかもだが、飢えたくなきゃなんとかして働くだろうし、そこまでしても働きたくないやつなんか切り捨てても一向に問題無いと思うがね

178:名無しさん@八周年
07/07/13 20:48:22 AeinF3/K0
>>166
どんな仕事でもいいのなら、新聞配達の住み込みとかは?
旅行なんか1年に2日いければいい、365日フル勤務(販売店に監禁状態だけどな)

規模が小さければ小さいほど店主の性格が労働環境にもろに跳ね返ってくるから事前調査は必要だが。

179:名無しさん@八周年
07/07/13 20:48:22 xQEIe9i/0
>>176
気にしなけりゃいいんじゃね?
好きでニートやってんだろw

180:名無しさん@八周年
07/07/13 20:48:22 8CB3pXYQ0
ハロワの求人見たら契約社員の月給が12万とかで
20万超えてるような所は全部派遣
正社員は経験無いと中途なんか採用しない

という理由をつけて俺の兄貴は2年ほど部屋に籠もってますよ
親父が衣食住を提供してやがるから社会復帰は無理だろうな

181:名無しさん@八周年
07/07/13 20:49:19 bpVj/Ita0
>>174
「3000万あります。誰を何人雇いますか?」
なんてコピペ問題が作れそうだな

182:名無しさん@八周年
07/07/13 20:49:44 J7PeIIsM0
派遣の業種拡大したのは小泉政権だろ。政治献金減らされちゃ自民もたまんないだろ。
ニート支援など無理無理。年金問題etc,の火消しでそれどころじゃない罠>自民。

183:名無しさん@八周年
07/07/13 20:50:44 vopW7VTW0
ニートや引きこもりって
親が金持ちなんだろ?うらやましい。
家にカネがあるなら、俺も引きこもりになる。
カネがないから、嫌でもドカタでも何でもして
働かないとメシが食えない。

184:名無しさん@八周年
07/07/13 20:51:15 TwYMeXPQ0
>>175
そうそう、いつの時代もそりゃあ問題児とかいたに違いないが
こう何十、何百万人もいるのは個人的な問題だけじゃなく、あきらかに
社会的、政治的な問題が大きく作用してるわけよ。
まあ、だからといって組織化していない
圧力団体として機能しないニートに政府が有効有益な政策なんぞうつわけもない。
政府、政治ってのは基本的に非情なものって歴史が証明している。


185:名無しさん@八周年
07/07/13 20:52:01 bpVj/Ita0
>>180
その兄貴の言う通り、受けてもまず採用されないだろ。
かといって、引き蘢ってもどうにもならんけどな。
バイトか派遣させとけ。

186:名無しさん@八周年
07/07/13 20:52:11 xQIb+cW30
>>178
無理だ
子宮の両性の腫瘍持ち
いつ子宮がねじれるかわからないので2,3ヶ月に一回は
病院にいかなければならなくて
平日休み欲しい

187:名無しさん@八周年
07/07/13 20:52:48 1CTNS0Yh0
>>179
気にしてないけど?
ただそれなりの反論はさせてもらうよ。
ニートでも口と手はありますんで。

188:名無しさん@八周年
07/07/13 20:53:06 +t7lqlwC0
>>173
正社員が既にやってる

189:名無しさん@八周年
07/07/13 20:53:49 DX6AZ7SY0
>>171
スキルにもよるが結構ある
探せ

190:名無しさん@八周年
07/07/13 20:54:33 6jHeu/A50
>>183
正直、一生遊んでも使いきれないほどのカネがあったら、
俺も働かずに遊び暮らすと思うぞ。
親の資産が10億あれば、一年に1000万ずつ使っても100年遊んで暮らせる。

191:名無しさん@八周年
07/07/13 20:54:47 xQEIe9i/0
>>187
反論せんでもいいだろ。
気にせんかったらいいんだよw

192:名無しさん@八周年
07/07/13 20:55:26 vopW7VTW0
超絶ビンボーな家に生まれた俺は
自分で稼がないと今日のメシが食えない
日銭がないとその日の夕飯がないという境遇。

ニートや引きこもりの奴らが羨ましくてたまらない。

193:名無しさん@八周年
07/07/13 20:56:22 O+SVdend0
都内だけでも、約5800もの支援団体があるのか。

ニートや引きこもりがいるおかげで、何万もの人が仕事にありつけるわけだ。

194:名無しさん@八周年
07/07/13 20:56:30 1CTNS0Yh0
>>188
ねーっつのw
適当なこと教えんな。

195:名無しさん@八周年
07/07/13 20:56:50 1kdJax1j0
人を騙す企業は、非常に怖い。

196:名無しさん@八周年
07/07/13 20:57:02 SbUpdFX00
>>186
ここより鬼女板や生活板のほうがいいかと。妹が内視鏡で手術。無理しないほうがいいと思う。

197:名無しさん@八周年
07/07/13 20:57:29 zr8+Jrae0
>>187
引きこもりを正当化する理由を考えるのって空しくない?
親を搾取しているヤツが、天下国家を論ずるのは見ていて
イタイね。

198:名無しさん@八周年
07/07/13 20:57:34 pgR1IwBu0
>>193
ほぼ全て税金目的な予感

おそろしいな

199:名無しさん@八周年
07/07/13 20:57:37 bSDL9Lym0
>>191
>>187みたいのは
普段誰も相手にしてくれないから
こういう場になると無駄に張り切る

200:名無しさん@八周年
07/07/13 20:57:39 8CB3pXYQ0
>>185
最近、三菱の期間工にいったらしいが
二日くらいで人間のやる仕事じゃないって辞めたんだと

25歳で学歴が専門中退の職歴無しが何言ってるんだ?お前はって思ったよ


201:名無しさん@八周年
07/07/13 20:58:15 vopW7VTW0
>>193
ニートや引きこもりの親は金持ちだから
バカ息子にカネをつぎ込むのをいとわない。
だから胡散臭い詐欺師でもニート・引きこもり支援を称して
カネを親から巻き上げられる。

202:名無しさん@八周年
07/07/13 20:58:34 1CTNS0Yh0
>>191
俺も一応感情がある人間だからな。
おまえは強者には楯突けない臆病者だからここぞとばかりに「ニート」という用語連発してネットで弱者叩きに奔走するんだろ?よかったな、ここがネット上で。

203:195
07/07/13 20:58:55 1kdJax1j0
「人を騙す企業のほうが就職がいいので、おいしい」
という輩は、間違ってる。
裏のつながりをわかってない。

204:名無しさん@八周年
07/07/13 20:59:14 LKN+yLHl0

徴農だよな、やっぱり。
散々、危険な中国食品のニュースが聞こえてくる昨今、小遣い程度の賃金で
国産農産物(特に穀物類)せっせと増産してくれれば、国民から大きな感謝を
得られること請け合い。酪農もいいな。
思いつめた家族も大助かり、本人の健康増進にもなって一石何鳥にもなるぞ。
自給率アップに貢献してくれー。


205:名無しさん@八周年
07/07/13 20:59:23 Fm5pXsikO
また選挙前にニート対策かよ。

206:名無しさん@八周年
07/07/13 20:59:47 WTOm5TNb0
まずは派遣法廃止のほうが先だろ・・・
それと、就職時の年齢制限撤廃もな
何でどこ見ても30以下ばかりなのよ?

207:名無しさん@八周年
07/07/13 21:00:05 6jHeu/A50
>>199
糞ニートって自意識だけが無駄に高いから、

「ニートが話題になってる」

「俺が話題になってる!」

「俺が主役だ!!」

と論理を飛躍させて無駄に舞い上がって、自分語りを始めるんだよな。

208:名無しさん@八周年
07/07/13 21:00:38 xQEIe9i/0
>>202
何その被害妄想。
俺別にニート叩いてないけど?
それからニートって好きでなってんでしょ?
いいじゃん。時間いっぱいあるし勉強できるし。
なんで弱者って決め付けてるの?意味わからん

209:名無しさん@八周年
07/07/13 21:00:49 AeinF3/K0
2年前の選挙は、こんなことやらなくても 愛国政党 自民党 だけですんだのにな。

210:名無しさん@八周年
07/07/13 21:00:59 vopW7VTW0
>>204
幼稚だな。零細百姓でメシが食えるはずがなかろう。
年収100万未満の生活がまってるだけ。
百姓よりマクドナルドのバイトの方が稼げる。

211:名無しさん@八周年
07/07/13 21:01:17 1CTNS0Yh0
>>204
何も知らない馬鹿は天下泰平でいいよなw
日本の食料自給率が改善できるとマジで思ってるのか?

212:名無しさん@八周年
07/07/13 21:02:00 1kdJax1j0
>>180
おまえ、マジメそうに見えて、意外と性風俗は好きか?

213:名無しさん@八周年
07/07/13 21:02:43 bpVj/Ita0
>>200
少なくても働く気が残ってるだけ、まだ希望はあるのかな‥‥‥orz

214:名無しさん@八周年
07/07/13 21:03:16 jLQg9Pak0
>>190
固定資産税・相続税etcで、そうはいかないかと。まあ評価額で3億程度あればまあまあかな(土地相続しない場合)
相続したら余命40年としても5億は要るかな。毎年固定資産税・都市計画税が。評価額2億で年300マンくらい@自分の県。

215:名無しさん@八周年
07/07/13 21:03:30 vopW7VTW0
俺も
父親がきちんとした公務員や一流リーマンで
母親がきちんとメシを作ってる家庭に生まれたかった。
そしたら、ニートや引きこもりになれるのに。

216:名無しさん@八周年
07/07/13 21:04:49 8CB3pXYQ0
>>212
実に失敬だなキミは

217:名無しさん@八周年
07/07/13 21:05:46 60gJbMc8O
対馬をニートの島にすればよくね?
ネット環境だけ整えて農業とかやらす。もちろんそれだけじゃ生活できないから補助金も出す。その金も領土保全費と考えれば安いもんだと思うんだ

218:名無しさん@八周年
07/07/13 21:06:10 LKN+yLHl0
>>210
引きこもり・ニートを「徴農」だぞ?
そもそも働く気あるなら、ニートじゃねーじゃんw

219:名無しさん@八周年
07/07/13 21:06:18 AL0MadFV0
>>192
仕事していてニートやヒキにあこがれるって、
お前仕事も金も何なのか未だに分別できてねーんだろ。
そういうヤツは黙って物乞いしろ。

220:名無しさん@八周年
07/07/13 21:06:24 vopW7VTW0
2DKのウサギ小屋団地の家庭には
ニートも引きこもりもいない。

221:名無しさん@八周年
07/07/13 21:06:26 1CTNS0Yh0
>>208
そういうおまえさんはこんなスレにずっと張り付いてるけど、よっぽど暇なんだろうな。ニートじゃない奴がこんなスレにずっと張り付いてる方が普通におかしいと思うが?w

222:名無しさん@八周年
07/07/13 21:08:09 1kdJax1j0
>>201
異性に告白できるようなやつじゃないと、ダメかな。


223:名無しさん@八周年
07/07/13 21:08:39 noAYXQ130
自分が仕事選べる程大した人間じゃないと気づいた
少ない給料でもニートより良いと思った
今は日雇いの土木作業員として働いてる

224:名無しさん@八周年
07/07/13 21:08:42 O+SVdend0
ニートのうち、ヒモ男は何%いるのかな。そんな統計は無いか。

225:名無しさん@八周年
07/07/13 21:08:45 3lb3tIv0O
>>212
もしかして顔真っ赤?

226:名無しさん@八周年
07/07/13 21:09:11 vopW7VTW0
>>219
家が金持ちなら、わざわざ嫌な仕事をしなくてもいいし
人に頭を下げてまわる必要もない。
理不尽な上司の命令に笑顔で我慢をしなくてもいい。
貧乏人は、どんなにいやな仕事でも辞められない。
ニートや引きこもりは、究極の理想の姿。うらやましくてたまらない。

227:名無しさん@八周年
07/07/13 21:09:12 xQEIe9i/0
>>221
おいおい、質問に質問で返すなよw
それにその幼稚くさい反論。餓鬼かよw
別に2chだけやってるわけじゃねーし。
おまえは2chしかやってないの?

228:名無しさん@八周年
07/07/13 21:09:27 FUXi2ldP0
創価学会に入信すればいいよ!



229:名無しさん@八周年
07/07/13 21:09:55 cpea2Pdc0
>>220
2DKのウサギ小屋団地の家庭でも引きこもりはいますよ

230:名無しさん@八周年
07/07/13 21:09:59 rFKC6fLq0
ワーキングプアをなんとかすりゃニートは勝手に減ると思うのだけれども。

231:名無しさん@八周年
07/07/13 21:10:01 VVqQmaiDO
>>206
氷河期世代の非正規は国にも企業にも必要とされていないから
一生不安定な雇用形態のまま40代になり、50代になり安い給料で自分より若い正社員に顎で使われる運命
それ以前に派遣を首になり公園で寝泊まりしてるかもね、ドカタもいまや経験者以外なら若いヤツしか雇わない事も多いし
仮にこれから非正規雇用者への対策をするのだとしても、自民だろうが民主だろうが氷河期世代の非正規は無視
恩恵を受けるのは若いやつだけ
氷河期世代の非正規には未来など全く無い


自分で言ってて泣けてきた

232:名無しさん@八周年
07/07/13 21:11:14 AeinF3/K0
アメリカって農業に毎年約2兆5千億円だしてるんだってな。
食料自給率は40%で先進国中最低とかいうし。

日本の農業なんか保護する必要がない=民主たたきの一環で2chでは盛り上がってるが
アメリカは国内の農業に毎年
>国内の助成金に関する上限を224億ドルとする現在の提案を170億ドルにまで引き下げることを検討するもりである、と示唆した。

URLリンク(www.asajapan.org)

233:名無しさん@八周年
07/07/13 21:11:36 1CTNS0Yh0
>>227
ハア?w なんだこいつ^^;
>2chしかやってるわけじゃないし
 ニートじゃなくて叩き目的でもない君がなんでこんなスレにずっと張り付いてるんだって聞いてんだよ、低脳。意図的に話逸らしてんじゃねーよ。

234:名無しさん@八周年
07/07/13 21:11:37 7k0zPkQBO
どいせまた適当な事やって成果でなかったら
これだからニートは…
とか言って更に追い込むんだろ?

235:名無しさん@八周年
07/07/13 21:12:42 AL0MadFV0
>>226
目くそ鼻くそだ罠。

236:名無しさん@八周年
07/07/13 21:13:10 vopW7VTW0
ニートやひきこもりって
家が金持ちだから
オナニーができる自分の部屋があるんだろう。
オナニーできる自分の部屋がない貧乏人家庭には
ニートも引きこもりもいない。

237:名無しさん@八周年
07/07/13 21:13:30 pgR1IwBu0
ニートは
就業経験のあるやつも結構多いらしいんだぜ?

半分ぐらいは一度職についてる

そんで壊れてる

しかも金持ちなんかじゃなく、世帯収入300万以下の家庭に多いんだぜ

238:名無しさん@八周年
07/07/13 21:14:38 xQEIe9i/0
>>233
え?叩き目的じゃないとここにいちゃいけないの?
ちょっとのぞいてレスしただけなんだがな。
ニートは怖いなぁ。なんでこんな好戦的なんだ?w

239:名無しさん@八周年
07/07/13 21:15:36 O+SVdend0
>>237
職場でイジメられてトラウマになった?

240:名無しさん@八周年
07/07/13 21:15:42 AeinF3/K0
>>237
>世帯収入300万以下の家庭に多いんだぜ

って今の世の中300万以下の世帯法が多いし、
1000万以上の家庭にいる引きこもりとの割合で計算したらどうなるかわかる?

241:名無しさん@八周年
07/07/13 21:17:00 pgR1IwBu0
世帯収入別割合
     非求職型              非希望型
300万円未満 1000万円以上 300万円未満 1000万円以上
1992 29.1%    15.3%       21.6%    21.5%
1997 27.0%    17.7%       28.1%    22.9%
2002 31.8%    12.9%       37.6%    14.4%

昔のニート=裕福層で働く必要のなかったやつ
今のニート=貧乏でまともな教育をうけられず、まともな職がないやつ


242:名無しさん@八周年
07/07/13 21:17:27 cgmber3Y0
>>231
自分が経営者でもどうせ未経験者雇うなら
氷河期世代より
ゆとりでも若い方取るもんな
本当に終わったと思うよ氷河期は
資産もDNAも残せず良くて病死
下手すりゃ餓死 基本は自殺かな



243:名無しさん@八周年
07/07/13 21:17:28 TwYMeXPQ0
ニートっていったら能力が低いって思ってるやつ多そうだけど
ステレオタイプじゃなくて・・いろんなやつがいるわけで。
たとえば社会に出ているやつは分かると思うが多くの職場はきつい人間関係っての
があるがこれは常人ですら酷いってのは実感だろ。
派閥、人脈作り、おべっか、強迫、詐欺、陰口などあらゆる手段で同僚上司を
けり倒して出世していく会社、リーマン社会てのがほとんどだと思う。

だからそういう社風を変えていくとかアウトソーシングの職を社会的に増やすとか
やったら人材も有効に使えていけると思うんだが。

244:名無しさん@八周年
07/07/13 21:19:43 vopW7VTW0
俺の実家なんて年収100万未満だからな。
マジでひきこもると餓死できる。
その日のメシを食うために
嫌でも日雇いに行かないと生きていけない。

245:名無しさん@八周年
07/07/13 21:19:50 1CoYZHsy0
>29
ニート状態はよくないことだが、
法律でそんなこと規制するのはナンセンスだ。

246:名無しさん@八周年
07/07/13 21:19:53 nph2wMBLO
>>237
その統計どうやってとったん?
ニートも引きこもりも極めて統計取りにくいのに、そん中で傾向まで分析出来る調査方法知りたいぜ

絡んでるとかじゃなく、純粋な疑問

247:名無しさん@八周年
07/07/13 21:20:11 1CTNS0Yh0
>>238
なんだ、こいつただの基地外じゃん。

>ちょっとのぞいてレスしただけなんだがな。
ちょっとじゃねーだろカス。

248:名無しさん@八周年
07/07/13 21:20:49 FjZHwZ9i0
>>243
残念ながら、それに耐えるのも能力の内だからな。

249:名無しさん@八周年
07/07/13 21:21:34 y5Vn0EuU0
「働くもの食うべからず」これを実践すべき
働かなかったら死ねと言うことをするべき

250:名無しさん@八周年
07/07/13 21:22:16 xQEIe9i/0
>>247
君、なんでそんな怒ってるの?
俺何か悪い事いった?世間全部を敵視してないか?w

251:名無しさん@八周年
07/07/13 21:22:38 vopW7VTW0
>>249
家が金持ちなら働く必要なし。
俺も早く働かなくてもいい身分になりたい。
その日のメシのためにドカタでもしなけりゃ
生きていけない。

252:名無しさん@八周年
07/07/13 21:22:48 1CTNS0Yh0
>>246
消去法ってのは常識だが?ニートのケースね。
引き篭もりは精神科医が作ったただの推定値。


253:名無しさん@八周年
07/07/13 21:23:29 pgR1IwBu0
>>239
マジでブラック企業の放置っぷりはすごいよ

だって残業代払わない方がお得なんだもん
罰則ないし、訴えられたら2年分さかのぼって払うだけで良い
ノーリスクでサビ残強要させることができる

厚生労働省にとっては失業率の数字だけは減るからできるだけ放置したい

派遣はサビ残は外部の人間ということでのがれられることがあるけど
4割ぐらいピンはね、いつ切られても文句すらいえない

>>246
内閣府にいっておくれ

254:名無しさん@八周年
07/07/13 21:24:23 GD6y9hi40
また大阪民国か
まじ大阪人消えろ
大阪って生きてて恥ずかしくね?没落経済だしレイプとか引ったくりが日常な大阪まじ行きたくねキモイよな大阪弁とか意味不明芸人ウザイ会社もDQNばかりだしな

255:名無しさん@八周年
07/07/13 21:26:56 vopW7VTW0
ひきこもりって理想の家庭だよな。
親父は金持ち。母親は優しくてメシを作ってくれるし
洗濯もしてくれる。
オナニーできる自分の部屋もある。
アル中の親父に自分のバイト代を飲まれる心配もないし。

256:名無しさん@八周年
07/07/13 21:29:09 W/TqfcpC0
>>206
>それと、就職時の年齢制限撤廃もな
>何でどこ見ても30以下ばかりなのよ

20代社員の部下として働いてもらうにはあまり年上だときついからだろ
10歳近く上のオッサンに敬語使わせてペコペコ頭下げさせるのもねえ

257:名無しさん@八周年
07/07/13 21:30:53 1kdJax1j0
>>256
なんでダメなのか?
極論すれば、10歳の部下に指示を受けたっていいだろ?

258:名無しさん@八周年
07/07/13 21:30:56 TZfqfidg0
長田のおばさんくらいやってちょうどいいぐらい

259:名無しさん@八周年
07/07/13 21:31:31 BMe5ns490
>>241>>244の意見をあわせると、ニートは年収100-300万の家庭に集中してるってことか。

260:名無しさん@八周年
07/07/13 21:35:51 pgR1IwBu0
>>259
内閣府の資料だと
年収別でものすごいきれいなピラミッドになってる

年収低い→ニート率高い
年収高い→ニート率低い

といったように

なぜか年収1千万~1300万の小金もちだけニート率が高かったりするけど
おおむね世帯収入が高いほど、子供がニートになる可能性は低い。といっていいと思う

世帯収入100万以下でなぜニートができるのかなぞだが
おそらく生保?

261:名無しさん@八周年
07/07/13 21:38:30 p60dAXeV0
脱税だな

262:名無しさん@八周年
07/07/13 21:38:40 VVqQmaiDO
>>259
生活保護か、税金はらいたくないから働いてるの隠してるか、犯罪で飯食ってる

263:名無しさん@八周年
07/07/13 21:42:25 6jHeu/A50
>>256
年齢制限というか、老化の問題なんだよね。
30代になっちゃうと新しいことを吸収する能力が極端に落ちる。
結局、30を越えてしまうと「今まで身につけたことはなんですか?」という問題になる。

それは差別とか制限という問題じゃなく、老化の問題。
人間が老いる存在である以上、かならず直面する現実でもある。

264:名無しさん@八周年
07/07/13 21:43:36 DF3sY+380
金と力があれば無職逃れするのは簡単だろう。
まぁ金持ちの無職は遊び人ではあっても
ひきこもりではないだろうが。

265:名無しさん@八周年
07/07/13 21:48:29 NHaYQrwp0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日からまたネットを巡回する仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


266:名無しさん@八周年
07/07/13 21:49:08 E38OcJS00
>>116任せろ俺は法学部卒だwwwwwwww
妄想を現実に変えるには声のデカさと小役人に舐められないガッツが必要。無いなら諦めて弁護士雇おうね。
彼らは報酬払えば生活保護支給まで一切合財やってくれるからwwwwwwww

267:名無しさん@八周年
07/07/13 21:50:18 kRH/9HAr0
フリーターも含めて、氷河期組だと、もう30歳前後の人が殆ど。
で、そんな人が再チャレンジをしても、マトモな人生は送れないわけ。
昇進・昇給が遅れ、結婚は難しい。子供を作るなんて自殺行為。
厚生年金は掛け金、加入期間共に少なくなる。受給額は極めて低くなる。
もちろん退職金も少ない。
中には良い企業に出会えて立ち直れるだろうけど、大半は無理。
こういう人を受け入れる企業の多くは、ハロワでも厳しい企業が多いからね。

10年前から就職難が始まり、将来が危ない事はわかっていたはず。
今からやっても、効果を確認するまで1~2年はかかる。
騒いでいるうちに、みんな35歳を越えてしまうよ。
既に、この世代の消費が落ち込み始め影響も出始めている。
未婚率も上昇で、30歳男性の半分が未婚で婚姻制度崩壊の危機。
最近の30代は荒れ気味なんて話も・・・

結局、何が言いたいかというと、対策を打つのが遅すぎたって事。

268:名無しさん@八周年
07/07/13 21:54:13 jkr6/IRA0
予防はどうするん?

269:名無しさん@八周年
07/07/13 21:56:03 E38OcJS00
>>1だから生活保護貰えば大丈夫だって。だって現実問題として馬鹿正直にやりゃ役人の暴言が飛んでくるが
日本共産党の議員が圧力掛けたらあいつ等即日で認可しかねないものwwww

てかナマポの基準なんて在って無いwwwwwニートの情報収集力を持ってすればそんな壁など乗り越えられる筈だ

270:名無しさん@八周年
07/07/13 21:58:50 zZ8ldcDf0
失われた10年がちょうど20代ってのは洒落にならんのよね。
職歴、職能、賃金、資産と、最初の10年がなければ致命的な損失になってしまうのは
複利計算のできるやつなら直感的にわかるでしょ。

別にニートじゃなくてもそう。フリーターも非正社員も派遣も。
氷河期世代には本気で救いが必要だと思う。

つか最近世界恐慌のときの20代の話を読んでマジで涙が出た。
氷河期はそこまでは酷くないけどさ。

271:名無しさん@八周年
07/07/13 21:59:05 UO9Ko9N50
>>260
>なぜか年収1千万~1300万の小金もちだけニート率が高かったりするけど
>おおむね世帯収入が高いほど、子供がニートになる可能性は低い。といっていいと思う

簡単だよ。
金持ちの家の息子はつまづいても親のコネで独立できるからさ。
体裁だけの青年実業家はごまんといる。

272:名無しさん@八周年
07/07/13 22:00:19 Jdrb3Lr/O
学校にくだらん電話してくる馬鹿親の対応マニュアルでも作ってろ

273:名無しさん@八周年
07/07/13 22:08:09 6D5nv5X60
親に金を借りてFXをやればいいじゃん。

274:名無しさん@八周年
07/07/13 22:12:17 aTzyXqWI0
みんな愛知に来いよ。

トヨタ期間工は1年で200万たまる。家賃もタダ。

275:名無しさん@八周年
07/07/13 22:13:01 kRH/9HAr0
>>270
そうそう。
遅れた分はキッチリと差がつき、その差は埋まるどころか開いていくわけ。
再チャレンジでみんなと同じ場所に戻れると思ったら大間違い。

国や自治体も、最近は予防に力を入れている。
みんなわかっているんだよ。氷河期世代はもう手遅れってことをさ。

276:名無しさん@八周年
07/07/13 22:21:27 zGZtjv4p0
何しようがまず就職できないだろ
先に景気・雇用対策をやれって何度言わせりゃ

277:名無しさん@八周年
07/07/13 22:33:31 yAjCXsoF0

   『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その1

何が言いたいのかと言うと、「ニート問題」の対策は、やはり民間だけでは、
とても できないと思うのです。
だからと言って「ニート問題」を、このまま放置すれば、国家的な大問題になってしまう。
まぁ~ なんとなくですが。

「ニート問題」の解決方法とか具体的手段を、とにかく、なんとか解決しようと頑張ってる民間を、
そっと見守って補助してもらいたいのです。
せめて、そんな姿勢だけでも良いですから、そうなってもらえませんか?

じゃあ どうすれば良いか?
現実に、こんな状況になったのは事実と受け止めて、対処方法論を、
理想論と言われるかもしれませんが、思いつくまま書いてみます。

続く

278:名無しさん@八周年
07/07/13 22:37:30 yAjCXsoF0
>>277 の続き
      『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その2

例えば、担い手が居ない第一次産業の農業を、国家が手厚く保護育成して、若者の新たな就職先とする。
日本の農業は、かなりハードで、しかもスキルは高いから、農業できるなら、
普通にアルバイトの方が楽だけど、日本農業の根幹を守るため、食料自給の観点からしても、
ニートの報酬はできる限り安く抑えて、フリーターやニートさんに、
農作業に従事してもらえれば、良いと思いました。

「ニートに 農業なんて できるのか?」 
コレですが、日本農業の現状と問題点を踏まえれば、国家国民のため、政府としても、
ニートに委ねると言われなら「それも よし」ってことにしませんか?

「できるのか?」 じゃなく、やってもらうのです。
今まで日本の農業は、国政から市町村レベルまで、国会議員から農協まで「農業とは?」を、
国民の生命を守る観点では、誰一人考えなかった。

食糧とは、人間の生命維持に必要不可欠な「モノ」であり、他の工業製品と比較すべきでない。
だから採算を度外視しても、日本国民の生命を守るため、国家安全保障政策として、
国家が担うべき国策事業という考え方で、その担い手の育成のために、
「国策型農業」として、国家主導で推進してもらうのは、画期的な政策と言えませんか? 

続く

279:名無しさん@八周年
07/07/13 22:39:38 OcXqHtAr0
ニート→農業のどこが画期的なんだよ。この手のスレのNPOとかそれしか見ないし。

280:名無しさん@八周年
07/07/13 22:41:07 yAjCXsoF0
>>278 の続き 
      『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その3

今の日本農業の担当者たるべき農水省とか農協は、全く遺憾なことに農業生産を軽視し、
余りにも無頓着でした。
だったら、逆説的に反面教師的な手段として、いっそのこと「働かないニート」に委ねるのは、
いいかもしれないと思いました。

「働くエリート官僚」が、日本農業をココまで堕落させたのですから、今度は、「働かないニート」に、
日本農業を担ってもらうのは、オカシクもなんともないと思うのです。

農業の基本は、穀物食糧のカロリーベースの自給率100%にある。
そこで提案ですが、もう一度、政府買い上げ価格補償制度を設定して、本当に優良な専業農家さんが、
農地を預けてもらう方法で、農地を集約して、「ニート・コルホーズ農場」とする。
それでも、国庫補助は必要ですが。

「ニート国策農場」では主食穀物を生産し、例えば米作補償金を補助すれば良い。
このように毎年 減反せずに農地を稲作可能な状態に保ち、農地を保全管理する。

そんな作業を、専業農家さんの主導のもとで「ニート国策農場」が請負受託する政策をすれば、
食糧確保の問題も「ニート問題」も、多少は解消されると思うのです。

続く

281:名無しさん@八周年
07/07/13 22:44:02 pgR1IwBu0
ニートに農業って
ニートなら年収200万でも平気でしょ?w

って感じがすけてみえるんだよな

請負受託とかいってるし

282:名無しさん@八周年
07/07/13 22:44:34 jkr6/IRA0
ああ、天下り先の団体ができるやらで
誰も予防策について触れないのか

283:名無しさん@八周年
07/07/13 22:46:01 yAjCXsoF0
>>280 の続き  
      『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その4

農地の維持管理、国土の環境保全、食糧生産の安定供給として、稲作減反せずに、
すべての農地を、いつでも耕作可能な状態に維持管理して、その年度に必要な分だけを、
実際に収穫するシステムを採用すれば、「ニート・コルホーズ」の請負作業は安定します。
だけど、どうしても国庫補助は必要です。

自衛隊に毎年何兆円の税金を投入してるのですから、これくらいの補助金なら、問題は無いはずだけど、
あくまで優良な専業農家さん主導の下で、「ニート国策農場」が請け負えばの話ですが。

兼業農家に垂れ流して来た税金を、今度は直接、農業生産に補助するのだし、
農業生産・独立行政法人「ニート・コルホーズ」に『地方交付税』を移し変えるだけのことです。

ですが、真面目に農業を請け負う専業農家さんを、いかにして、選択し採用するのか?
本当は、これが難しいのです。つまりココに利権が発生してしまう。

選考し採用する「権限」は、誰なのか? 
徹底的に厳しく審査しなければならないのですが、選考委員を決める方法が、さらに難しいのです。
その理由は省略します。そこまで書きたくないから。

ただ、農業委員会の「委員」とか、農協の「理事」がお決めになるなら、やめて欲しい。
『必ず失敗する』と書きますが、また怒鳴られそうで嫌だなぁ~。

続く

284:名無しさん@八周年
07/07/13 22:50:23 yAjCXsoF0
>>283 の続き
      『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その5

中国14億人は、どんどん穀物輸入大国になってる。世界的天候異変が続いている。
11億人のインドの穀物生産地域は「農業用地下水」の大問題を抱えている。
いつ世界的大凶作になるかもしれない。

日本は軍事力をもって相手国に進攻して、相手国の食糧を奪うことは出来ない。
とすれば、日本国民1億2000万人が、一日でも長く生き延びるための食糧は、
ニートが与えてくれるのでは?

都会の現役サラリーマン人達も、田舎暮らしを希望する方は大勢居るだろうし、
ニートの中にも、田舎で暮らしたいと願う若者はいると思う。
そのような若者に、農作業の技術などの勉強会からでも、ボチボチ立ち上げてスタートすれば良い。

国策事業として、半官半民の農業生産事業会社として、専業農家さんがリーダーとなっていただき、
国家安全保障政策と位置づけて、税金投入してやれば良い。
構造改革では、民営化ばかり言われるけど、国家として保護すべきは、キッチリ保護すべきと思う。

ただ、何度も しつこく書きますが、この事業を『誰』に委ねるか?
今の農業関係の官庁、行政機関、農協に任すのだけは、絶対に止めてもらいたい。
必ず失敗すると思います。現に失敗ばかりしてるから。

続く

285:名無しさん@八周年
07/07/13 22:53:03 vEmKtSDT0
>>284
ネットが満足な速度出せる場所じゃないと嫌


まあそれは冗談だとしても、農業なんて先祖代々の土地でも持ってない限り
とてもじゃないが生きて行けない

286:名無しさん@八周年
07/07/13 22:54:11 zZBsm4ri0
ニートに農業など勤まるわけないだろ。朝3時4時に起きられんのかよwオナニータイムじゃねーかw

287:名無しさん@八周年
07/07/13 22:55:56 HZr5uMk80
ここだけの話、引き篭もりとニートは別物だよ。
同じ次元で論じちゃ駄目だろ?

ニートは親に金があって本人に労働意欲がないだけ。
引き篭もりは精神的な病みたいなもの。

288:名無しさん@八周年
07/07/13 22:57:18 yAjCXsoF0
>>284 の続き 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その6

数日間のバイトすらできないニートを、どうやって農業に就かせるのか?
その問題ですが「できない」のじゃなく、「本当は したくても、できない事情がある」という風に考えられませんか?
ニートは病気じゃないけど、園芸療法ってのがあります。人間って、土いじるするだけで心か和むのです。
種を蒔き、植物が育てば、なんとなくですが「世の中の嫌われ者 ニート」でも、
『ボクが なんとかしなければ 枯れてしまう』って思うかもしれない。
最後まで面倒を見るようになれば、責任感が生まれます。大切な事は「どんな労働環境か?」なのではと?

農作業の相手とは、文句一つ言わない植物ですから、すべてはニートの責任で、なんとかしなくてはなりません。
秋になって収穫したお米を炊いて食べれば、それこそダッシュ村になります。
失くしかけてた人生の奪取村です。お粗末でした。

ですが、田舎を理想郷とするのは危険です。都会も田舎も、人間関係は同じです。
ただ、農業という観点でみれば、他の産業と違って、生物を育むスタイルが、他の産業と大きく違い、

労働場所が田舎というのじゃなくて、農作業に いそしむっていうのは、仕事をすると言っても、
ニュアンス的に生きる実感が伴っていますから、良いのではと? と思ったりします。

人間以外の生物と接し、その植物を育て収穫する。人間の本能の「生きる」欲望を、自ら育て上げ、
最後に自身が生きるために、それを食す。
そのような経験を積むことは「生きる」と言う動物本能を自覚させるのでは?と思いました。

田舎は のどかで良いとか、農村はノンビリしてるからとか、そんな感覚では、とてもじゃありませんが、
激務で5Kの農作業なんて出来ません。種を蒔いた時から収穫するまでは、休む時間なんてありません。

生きてる時間は、植物の都合に合わさねばなりません。自由な時間なんか、ありません。
農作業とは、そういうものです。
人間が動物として生き続けるための「本能の覚醒」が農作業ですから、働かないニートにやってもらうのは、
良いかもしれないと思いました。

続く

289:名無しさん@八周年
07/07/13 22:59:31 ybmrdVlw0
>>288
>失くしかけてた人生の奪取村です。お粗末でした。

座布団没収

290:名無しさん@八周年
07/07/13 23:01:18 c9RIJ8Pj0
徴農制をやればええやん

291:名無しさん@八周年
07/07/13 23:02:04 yAjCXsoF0
>>288 の続き 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その7

さらに農村地域のニーズと農村住民の要望をマッチさせ、自治体の協力のもとで 、
農業生産事業を主軸に「地域密着型複合事業体」として位置づけて、高齢化対策とか
農地保全事業を営むNPO団体を考えました。

だけど、やはり、農業だけで利益を上げるのは至難の業ですし、リスクが大きい。
複合型ビジネスとして、例えば、インターネット事業とか、ネット利用型販売システムの構築、
あるいは、ネットワークによるアウトソーシングとか、
若者の多種多様なスキル特技を生かす事業まで視野にいれた複合的な事業を模索するのは良いかもしれない。

この分野に強い元SEのニートが居たら、ネットワーク構築とかプログラミングもOKとなる。
既存産業が取り組んでいる最先端の技術に取り組むのも、良いかな?と思っています。

もっと具体的に、じゃあ 何をどうするのか? 後はスタッフ次第になりますが、
口で言うなら なんとでも言えますので、「やる気」ですが、これが一番の課題になるかもしれません。

さらに厚かましく、夢みたいな理想を述べさせてもらえれば、今の農村のニーズと農村住民の要望をマッチさせ、
地方自治体との協力のもとで、農業生産事業を主軸にした「地域密着型農業農村活性化事業」として位置づけ、
高齢化対策とか農地の保全管理を営む組織とすれば、もしかして、やってやれないことはないと思う。

「また税金を投入するのか!」と、お叱りを受けるのは仕方ありませんが、費用対効果を考えれば、
このまま失業者&無業者「ニート」何百万人を、このまま放置し続ければ、この先何十年か後の日本は、
どのような社会状況になっているのか?
その予測をすれば、おのずと分かってもらえるのでは?と思うのです。

続く

292:名無しさん@八周年
07/07/13 23:02:37 S76Joyjl0
>>281
しかしこれといった特殊技能もない人間は200万でも文句言えんのが実情
労働意欲が出たら他の割のいい仕事探せばいいんじゃないの

293:名無しさん@八周年
07/07/13 23:03:04 vEmKtSDT0
>>287
ニートの親は金持ちという思い込みがそもそも間違い
本当は子供が働かないとヤバいという家庭でもニートになるときはなる

マスゴミがニート=怠け者、みたいな印象を作ったけど
実際のところ半数以上は精神に何らかの問題を抱えてるだろ

294:名無しさん@八周年
07/07/13 23:03:06 BHOCe1Io0
人と関わらずに働ける場所があるなら働く

295:名無しさん@八周年
07/07/13 23:03:14 3y70+ykhO
農業もそうなんだろうが林業も壊滅的なんじゃないか?

漆器とか染め物なんかの伝統工芸だが
後継者がいないから当代限りってのもよく聞くようになった
クリエイティブな仕事なんだから少々支援してやればニート喜んでやるだろ
人材の補填に最適だろ

296:名無しさん@八周年
07/07/13 23:05:39 BHOCe1Io0
支援って具体的に何してくれんのさ?

あ、今それを考えてんのか

297:名無しさん@八周年
07/07/13 23:05:49 S76Joyjl0
>>295
ニートってクリエイティブな仕事好きなの?

298:名無しさん@八周年
07/07/13 23:05:58 vEmKtSDT0
「村八分」訴訟で分断続く新潟の関川村 夏祭りにも影
URLリンク(www.asahi.com)

実際の田舎なんてこんなもんだ
いきなり都会のニート連れて行って農業なんて出来るわけが

299:名無しさん@八周年
07/07/13 23:06:19 vHlGbNL40
俺吊り待ちだよ

300:名無しさん@八周年
07/07/13 23:06:45 4bq/AOQf0
>>295
地場産業の衰退は石原の東京大都市一極集中による地方経済の低迷も一因だけどね。
どこまで大都市のお荷物を地方に押し付ければ気が済むのですか。

301:名無しさん@八周年
07/07/13 23:08:07 yAjCXsoF0
>>291 の続き 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 全8章 その8

それでも農業生産を営利事業とみなせば、リスクが大きいので、やはり納税者から文句言われようと、
国策事業として取り組むしかないと思います。
どのように計算しても、やはり「ニート・コルホーズ」には、最低限の補助金を施す必要がありますし、
単に「ニート」のためだけではなくて、今は大企業の幹部候補生のエリートさんも、ある日突然
「ニート」にならざるを得なくなるかもしれません。

実は、そのような「ニート」さんって、意外と大勢なんです。

「ニート問題」を国家が突き放してしまって、「働かざる者 食うべからず」の概念で、
今の若者達を働かそうとして欲しくないのです。
ニート問題の打開策も、先ず就業意欲はあるが、いろんな理由とか事情で、普通の職場では
就職が無理な若者達とか、フリーターには必ずしも満足してない若者を、どうすれば良いのか? 
そこらへんから スタートすれば良いと思っています。

そのように今の労働環境とか労働概念を、根幹から見直そうとしている国家の姿勢を、
今の若者達に見せることが、国家としてやるべきことだと思うのです。

国家は今まで、農家に減反奨励金と言う、莫大な補助金を拠出して来たのですから、
その名目を替えて、今度は農地の保全管理とか、農業生産を受託する事業に、直接国庫補助を投入すればと考えました。

------
続きは、アマゾンで
URLリンク(www.amazon.co.jp)
セブンアンドワイ
URLリンク(www.7andy.jp)
宜しくお願いします。

302:名無しさん@八周年
07/07/13 23:10:01 ybmrdVlw0
長田塾や戸塚ヨットスクールを自治体が運営すりゃエエんちゃうの

303:名無しさん@八周年
07/07/13 23:13:50 3y70+ykhO
>>297
営業に出されるとか畑耕してるよりはよほど好きなんじゃねぇかな


304:名無しさん@八周年
07/07/13 23:14:55 yAjCXsoF0
『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 余談 全2章 その1

「人は 何のために 働くのか?」
これが分かっているようで、分かってなかった。
分かっていたとしても、人々は、それぞれバラバラに理解していた。
それぞれが勝手に、自分に都合の良いように分かっていたから、このように大問題になってしまった。
だから、先ず解決すべきは、この点だと思う。

もし万が一、このように「ニート特区構想」が実現すればの話だけど、先ず最初に、
「人は何のために働くのか?」の共通意識を確認し、ニートは働くとか労働すると言うより、
人間としての営みを、もう一度幼児に戻って、一から学習し直す。

貴族の「トップ・エリート」からすれば、「税を納めてもらう」ために、大衆は働くと解釈されているけど、
一般大衆からすれば、「自分が生きる」ために働いているだけかもしれない。
じゃあ、ニートは「何」のために働くのか?

それを学ぶために、会得するために、「自らが働く」ことを、先ず体験する。
決して「働く」ために働かない。

続く

305:名無しさん@八周年
07/07/13 23:21:12 yAjCXsoF0
『 ニートが作る1億2000万人の食事 』 余談 全2章 その2

燦々と太陽が当たるヒルズ族からは、ほど遠いけど、
ニートの、ニートによる、ニートのための、ニート村を、国家政策として「ニート特区構想」で、
日本のどこか ひなびた 田舎に構築しても良いんじゃないかな?

食糧自給に少しは貢献し、田舎の高齢者 お年寄り過疎村の老人福祉介護に、ある程度は役に立てる。
大都会のエリートさんは幹部将校として、最前線で命を懸けて戦っておられるから、
いずれ凱旋帰国されたら、日本を動かす政治家に出世されたら良いんです。

ニート村のニートは、いはば丙種不合格ですから、お国のお役に立てなくても、銃後の守りくらいはできると思います。
だけどニート村では、とてもじゃないけど、現代のシステム労働管理社会を、
ニート村にまでコピー化するような、そんな労働環境にするのだけは、ご勘弁して欲しい。

ニートは、決してエリートじゃないのだから、大企業の幹部候補社員じゃないのだから、
とてもじゃないが、そんな人間管理システムで、ガチガチにコントロールされるのは、
ニートには似合わないのです。
40~50年も昔の日本情緒たっぷりだった、そんな人間社会で生きていくしかないのです。

でも、そんなニート村だけど、現代社会のマニュアル本だけは、ニート教室に用意して、
ニートは冷めた目でお勉強する。
学ぶべきものは、シッカリ取り入れるのは良いかなと思ってる。

------------
ついでに、URLリンク(www.amazon.co.jp)
宜しくお願いします。

オヤスミ

306:名無しさん@八周年
07/07/13 23:23:48 P92dsGvg0
自分の人生位、自分の力で切り開いて見せろよ クズ

307:名無しさん@八周年
07/07/13 23:23:54 bpm6c8+X0
小さいころは周りと競争させといて大人になったとたんに今度は強調か。
どうしろってのよ。

308:名無しさん@八周年
07/07/13 23:28:40 LQNEHsMB0
何と言うか「行動力」が無さすぎの人が多い。
なぜだろうと思う。


309:名無しさん@八周年
07/07/13 23:32:57 btCOi1MR0
底辺層のテロや暴動が起こらない日本は良い国?

310:名無しさん@八周年
07/07/13 23:35:50 S76Joyjl0
>>309
「底辺」の底の深さが違うんだよ、日本と外国じゃ。

311:名無しさん@八周年
07/07/13 23:36:02 RWzFL3eO0
早川書房とか創元社の本の挿絵を描きたいです。
そしたらニートじゃなくて芸術家だよね!!

312:名無しさん@八周年
07/07/13 23:38:20 p60dAXeV0
僕は最終刊だけでいいですから

ハリーポッターの挿絵を書きたいです

313:名無しさん@八周年
07/07/13 23:39:17 ybmrdVlw0
>>311
ただのイラストレーターでしょ。

314:名無しさん@八周年
07/07/13 23:39:24 QVD2efIIO
おまいら始まったな

315:名無しさん@八周年
07/07/13 23:40:26 Fdj7nHPv0
ニートに「働け」だの「自立しろ」だの言っても無駄だろ。寄生虫は宿主に死なれたらたまらんだろうが。
まあ、何れ現実を知るだろ。ほっときゃいいニートなんぞ。

316:名無しさん@八周年
07/07/13 23:41:03 RWzFL3eO0
イラストレーターって憧れるよな。
ウチでオタクっぽい絵描いてたら良いんでしょ、楽勝じゃん。

317:名無しさん@八周年
07/07/13 23:41:12 l0npQBoQO
私はテレクラさくらのバイトしてる。今年7年目。外で働いた事ないお

318:名無しさん@八周年
07/07/13 23:41:25 LQNEHsMB0
>>311
描いて売り込みましょう。


319:名無しさん@八周年
07/07/13 23:41:30 6+JBPp7H0
うひゃっ!ギリギリ若年層だーゼ~!

320:名無しさん@八周年
07/07/13 23:41:50 mJaNPJ9+0
うお、ようやく対策されちゃうのか俺

321:名無しさん@八周年
07/07/13 23:42:57 QVD2efIIO
ひきこもりでもいい、わんぱくに育って欲しい

322:名無しさん@八周年
07/07/13 23:43:12 pL1OMndk0
>>190
ひきこもりの人は仮にお金があっても「遊ん」で暮らせない。それが最大の問題。
遊べないし、そもそも遊ぶ人がいない。夜の街に繰り出して遊べるようになったら
ひきこもりの問題の一面が解消されている。

323:名無しさん@八周年
07/07/13 23:43:18 ybmrdVlw0
>>316
好きな絵が描けそうだから憧れるの?
ラクチンそうだから憧れるの?
どっちにしても認識大甘だけどさ。

324:名無しさん@八周年
07/07/13 23:44:35 bMQS9cJ70
>>321
若年ではないなw

325:名無しさん@八周年
07/07/13 23:46:17 RWzFL3eO0
>>323
ニコニコ動画見てたらキモオタばっかりだったから、俺でも出来そうって思った。


326:名無しさん@八周年
07/07/13 23:46:35 u4oH30xX0
週に3日しか外へ出ないニートだけど生活費は
株で毎年2000万ぐらい稼いでる。働いてる奴和露カスww
働けだあ?時給5万以上なら考えてやるよw

327:1000レスを目指す男
07/07/13 23:47:54 4RV47FMr0
でも、引きこもりとニートってベクトルが全然違うでしょ。
それとも同じなのかな?


328:名無しさん@八周年
07/07/13 23:49:12 ybmrdVlw0
>>326
こんばんわ。税務署の方から来ました。

329:名無しさん@八周年
07/07/13 23:49:50 LQNEHsMB0
>>326
税金はキチンと払っているんだろうね

330:名無しさん@八周年
07/07/13 23:51:03 mJaNPJ9+0
>>328
むしろうちにやってきて経費を還付してもらいたいのだが

331:名無しさん@八周年
07/07/13 23:51:17 Mtrr6R0I0
>326
デイトレーダーで自活できてんだったら、そもそもニートじゃないでしょ。

ちゃんと確定申告して納税してくれれば全く問題ないんじゃない?

332:名無しさん@八周年
07/07/13 23:51:59 Fdj7nHPv0
>>326
確定申告してんのか?(゚⊿゚)シラネ

333:名無しさん@八周年
07/07/13 23:52:17 u4oH30xX0
>>328
ちゃんと払っとるわw

一応職歴も、自分で作った会社でカモフラージュしてるから
何とかなる。ニートになるという夢のために頑張った成果が
まさに報われている。
人生やればできる!

334:名無しさん@八周年
07/07/13 23:52:45 Y8U3gLG10
>>311
本当に創元で仕事したい?


335:名無しさん@八周年
07/07/13 23:54:15 ybmrdVlw0
>>333
不労所得ってアホみたく税率高いんでしょ?

336:名無しさん@八周年
07/07/13 23:58:00 35cJK5co0
大丈夫。強姦強盗しまくって遊んだら刑務所のお世話になればいい。

337:名無しさん@八周年
07/07/13 23:59:56 DefD2pz10
在日みたいに利権は与えるなよ。

338:@株主 ★
07/07/14 00:00:53 神 F6WoX1zf0
>>326
>>333

ささやかだが、趣味でデイトレしているけど、毎年2000万ですか。口座はどこなのん?自分はオリックスですよ。
ナンピンする勇気もないし、さっさと損切り。信用取引もしないから微々たるもの。遊び感覚でまあ優待目当てかな。
株ってそんなに儲かるのね。羨ましいよ。

339:名無しさん@八周年
07/07/14 00:03:49 9+uVnpVN0
個人投資家というのは職業だよ。
引きこもりと兼ねることはできるがNEETの定義には当てはまらない。

340:名無しさん@八周年
07/07/14 00:10:21 IQxzxeHp0

ニートもヒキコモリも、その多くは、うつ病か人格障害、でなければ統失だろう。
「育て上げ」だか何だか知らないが、ヘンなマニュアルなんか作るより、
専門の精神科を受診させ、薬を飲ませる方が効果があると思われ。


341:名無しさん@八周年
07/07/14 00:13:14 SIq01yTJ0
働く気が失せるブラック企業指導改善したほうが遥かに成果があると思う

ブラック企業で廃人となるまで働かせられていた人は後遺症となっているだろうに

342:名無しさん@八周年
07/07/14 00:16:42 mZcjZwUJ0
>>338
俺も投資家の中では最強レベルのチキンだよ。
でも薄利でもコツコツ積み重ねれば山となる。
微々を1000回もやれば大金になるのさ。
人生もそうだな。
一発逆転なんて無い。ニート辞めたいなら
コツコツ頑張るしか手は無いね。俺は辞めないけど!

343:名無しさん@八周年
07/07/14 00:16:47 7C9mLqI+O
なんで社会のダニートに国の金を使って対策とらなあかんねん
親が死ねば生きる能力の無いニートは自然と死ぬさ
ほっとけ、ニート支援なんかしたら真面目に働いてる人間が馬鹿みたいにみえるやん

344:名無しさん@八周年
07/07/14 00:17:51 avTltivS0
ID:u4oH30xX0が今必死にデイトレについてググっている件

345:名無しさん@八周年
07/07/14 00:20:19 xOxF04RB0
335あたりの撒き餌が利いたみたいだな

346:名無しさん@八周年
07/07/14 00:21:47 yfi9tkJ/0
URLリンク(hey.chu.jp)

347:名無しさん@八周年
07/07/14 00:22:44 Sftgz4AH0
依頼どうりですねw

78 名無しさん@5周年 sage New! 2005/03/29(火) 12:08:19 ID:4ntV+94w
ニートは経済界の人がえたひにん的な言葉を作ることで派遣社員フリーターの
不満のはけ口として利用することが狙いなので大した問題ではない。


> 17 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 04:04:17 ID:KHgAuDdv0
> >>3
> ばぐたの中の人は三交替だよ
> 半年ROMれ新参者
> 44 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 04:08:36 ID:VpFeU1b40
> >>17
> 株式会社チームばぐ太は現在社員数6名。
> 一スレ立てると500円の収入が有る。大変厳しい状態で頑張ってる
> 要するに半年ROMれ新参者
> 50 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 04:10:11 ID:4Y/xKgOU0
> ばぐ太はチームメンバーの6人のイニシャルB・A・G・U・T・Aからきた名前
> >>44が正解
> 93 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 04:18:42 ID:5cxORhG+O
> B…馬場
> A…青木
> G…後藤
> U…上野
> T…谷岡
> A…安藤
>
> これがばぐ太メンバー

これが、チームばぐ太の社員6人
URLリンク(blog109.fc2.com)
チームばぐ太の社員の1人 ※顔は隠してあります

348:名無しさん@八周年
07/07/14 00:27:02 mZcjZwUJ0
俺が読んでるスレ見てみたら全部ばぐただった・・
経済・男女・世代、この辺の格差煽り合いスレは全部ばぐただな

349:名無しさん@八周年
07/07/14 00:29:10 Pye0l/Hp0
最低賃金1000円にすりゃ働きにでる人もいるんじゃないかな。
失業中の友達が2トントラックの運転手に募集したけど、時給800円だって。あまりの安さに驚いた顔を
したら、「うちよりいいとこある?」って聞かれたらしい。

350:名無しさん@八周年
07/07/14 00:33:01 eO2Ep2pB0
誰がなんと言おうとまだまだ引きこもっているべき。中途半端に外出ちゃ駄目。
来年3月に日銀総裁が替わる。そうなったら金融緩和政策やってインフレに
なって景気が良くなるからそうなったら動きはじめるべし。まだまだ徳川家康の
心境でじっとしていろ。

351:名無しさん@八周年
07/07/14 00:40:36 qe9T7wv20
>>340
薬は逆効果
廃人になりますよ
薬飲んだらなおさら働けない


352:名無しさん@八周年
07/07/14 00:42:30 ceSPXOou0
>>350
ニートでいられるなら、ずーっとニートにしがみつくべきだと思う。
お外は、つらいよね。

353:名無しさん@八周年
07/07/14 00:43:10 iChvA4xJ0
じっとしてるのは勝手だが、その時間で資格取るとか
少しは自助努力しないと、時給1000円時代が来ても
無資格じゃあいかわらず600円で高校生のバイトと同じだと思うぞ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch