【産経抄】経済学の計算式解けず、日本の官僚が欧米大学院で落ちこぼれ…深刻な「学習意欲」の低下 日本はものづくり大国から転落かat NEWSPLUS
【産経抄】経済学の計算式解けず、日本の官僚が欧米大学院で落ちこぼれ…深刻な「学習意欲」の低下 日本はものづくり大国から転落か - 暇つぶし2ch981:名無しさん@八周年
07/07/12 18:20:38 g+6HYQaB0
別に日本の官僚がものづくりしてるわけじゃないし。
アホはアホらしく金と認証を出してくれればいいよ。

982:名無しさん@八周年
07/07/12 18:20:42 4RoV8m9O0
>>165
そうなのか。本人が書いた原文の方が翻訳より読みやすいかもな…

正直岩波のの上巻の半分で挫折したorz

983:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:01 hMfs21Ew0
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


984:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:06 nVfduvHu0
>>944
そうか?むしろセンターなんかは、今までの価値観押し付け教育を抜け出して、論拠と前後の文脈から
かなりの信憑性でもって解答を論理的に探し出せる方向へと向かってきていると思うが。
小論文が定型文の羅列の巧みさ勝負なのは同意だけど。

985:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:15 2V7lxJrb0
>>980
なにもせずに座っているだけで、
食べられるシステムのことを「利権」と言う。

986:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:18 PPdMddf+O
文系は馬鹿ということで

987:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:30 mpSfEDzU0
>>979
どの世界だよw
だいたい二十位圏をキープくらいのはず

988:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:47 MAIpOiFt0
>>973
それを特定できないので解なし

989:名無しさん@八周年
07/07/12 18:21:48 q5HyRQLj0
でも物理研究では世界2位だったりするけどな。

990:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:05 AvyHN08i0
>>909
そりゃ、お嬢様大学の存在意義を理解していないだけだ。

ああいうのは、
他の社会階層の人間から隔離し、
ついでにちょっと「教養」を身に付けさせ
「良妻賢母」教育でも施すためにある。

学問で立身出世するためにあるのではない。

991:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:06 vIxT22O0O
ここで算数やってるやつはなんなの?

992:さむらい(´∀`)y-~~ 【jsaloon:162】 ◆sRkY1Ndp4Q
07/07/12 18:22:07 UCVJPQYY0 BE:195630454-2BP(1390)
>>961
方に乗ってるのがうっとおしいからまずlogを取る。
するとlogがめんどくさいからexpにする。
こんな感じだぜ!(*´Д`)ハァハァ

993:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:11 DkLRtYdn0
日本の一人当たりGDP(2006)が19位に転落 ドル換算

1 ルクセンブルク 87,955.365
2 ノルウェー    72,305.510
3 カタール      62,914.383
4 アイスランド   54,858.213
5 アイルランド   52,440.345
6 スイス       51,770.607
7 デンマーク     50,965.180
8 アメリカ      44,190.493
9 スウェーデン   42,382.674
10 オランダ     40,571.399
11 フィンランド    40,196.819
12 イギリス     39,213.077
13 オーストリー   38,960.991
14 カナダ       38,951.455
15 ベルギー     37,213.994
16 オーストラリア  36,553.429
17 フランス     35,404.203
18 ドイツ       35,203.869
19 日本        34,188.035

世界銀行(IMF)による統計
URLリンク(www.imf.org)

英語もできてないんじゃね?

994:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
07/07/12 18:22:21 0 BE:309279492-2BP(101)
次スレですー

【産経抄】経済学の計算式解けず、日本の官僚が欧米大学院で落ちこぼれ…算盤文化や英国人学者が基礎築いた工業立国・日本に陰り★2
スレリンク(newsplus板)l50


995:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:23 cyFPFmAX0
経済学の俺はやっぱ理系だったんだな
ルベーグ積分とかよくやったし

996:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:30 jAZIzYcA0
>>973
カタツムリの殻みたいな、ぐるぐるさんになるんじゃないの?
何曲線って言うんだっけ?

997:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:30 LHuhmGa/0


マンガや小説などの主人公が「数学なんてなんの役に立たないモノ やる学校っておかしいよね~。」
「うん、そうそう」 って

子供たちはそれを逃げ道に 数学なんてなくても生活できる → 必要ない 思考に。
数学が苦痛ってかんじているような気がする。

なぜ苦痛かというと、数学ができても ほめてもらえない というのもある。
今は 総理大臣、医者、弁護士、大学の教授  それがどうしたの? という価値観の多様化時代。
だから、ほめてもらえないと燃えない人や、上昇志向だけの人には 数学は苦しいだろう。

それよりなにより、技術屋を食い物にする「文系ヤクザ」の存在もある。
組織に寄生虫のように生息し、ポジションをえることだけに奔走する。
その権力でめしをくい、高給を搾取する人の方が 優遇される社会。

経営者や文系ヤクザは 粘着的な技術屋(粘着が大事だけれど)を おたく かなにかとカンチガイしている。
ヤツラは好きでやっているのだから、給料はいらない・・・・と。
しかし、そこそこのメーカの技術部門の明かりはどこも12時過ぎまでついているのが普通。

こういう生活を強いる割には評価が低いのが技術屋。
だんだんと、カンチガイ上から視線の文系ヤクザが増えてきて、技術屋の身分が低いK国や中国みたいになってきた。 
販売ルートがないとおまえら食っていけないだろうが、だれが食わせてやってると思っている?こういうせりふ。

ぜにが全ての社会と、ゼニに敏感な文系ヤクザに源資が偏向しており、
数学みたいなことを 上にいるカンチガイ人間ほど、軽視して、バカにしているのが見えてしまう。
たしかに彼らは努力や実務をしないで組織を支配して生きるアタマのよい人間だが。 中国や韓国化してしまう。
額に汗して働き、努力を積み上げてノウハウを固める人をバカにしてはいけないとおもう。




998:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
07/07/12 18:22:39 0 BE:103093823-2BP(101)
次スレですー

【産経抄】経済学の計算式解けず、日本の官僚が欧米大学院で落ちこぼれ…算盤文化や英国人学者が基礎築いた工業立国・日本に陰り★2
スレリンク(newsplus板)l50


999:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:41 JryzyIUh0
>>987
いやホントにそうだった。ただ何に書いてあったか忘れてしまって。
それを見たときに愕然となったのは記憶してるんだが

1000:名無しさん@八周年
07/07/12 18:22:42 niqNUMTm0

>>959
> パターン学習と復習って大事だよ
> 何も身についていない奴、身につけるスキルのない奴が何かを生み出すなんてできないんだ。
>
問題はいつまでやるか、だな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch