【社会】 「ソ連兵に『女を出せ』と言われると、出すしかなかった…」 絶望的な戦争体験、出版at NEWSPLUS
【社会】 「ソ連兵に『女を出せ』と言われると、出すしかなかった…」 絶望的な戦争体験、出版 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/07/11 14:19:04 0
・作家の五木寛之さんと、静岡県・登呂遺跡の発掘を手がけた考古学者、大塚初重さん
 (明治大学名誉教授)が、絶望的な戦争体験について語り合った『弱き者の生き方』が出版された。
 極限状態でむき出しになる人間の弱さと、全力で生きることの意味を知った2人の対談は極めて重い。

 戦後、日本考古学の礎を築いてきた大塚さんだが、戦争で味わった苦悩は、生死をかけた
 引き揚げ体験を持つ五木さんの心を揺さぶった。

 〈脚にしがみついてくる戦友を、私は両脚で燃え盛る船底に蹴り落としたんです〉と大塚さんは
 本書で打ち明ける。大正15年生まれの大塚さんは海軍気象部へ入り、18歳のときに戦地へ
 向かうため乗り込んだ輸送船が、済州島沖で撃沈される。積んでいた魚雷が爆発、船体は炎に
 つつまれた。助かるためには甲板に上がるしかないが、階段は吹っ飛んでいる。大塚さんは目前に
 ぶら下がっていたロープに飛びついた。
 〈カエルのように上に上に上がろうとすると、だれか私の脚にしがみついてくる人がいるんです〉。
 大塚さんは船底へ落とされないよう、無我夢中で彼らを振り払っていた。〈まさに芥川龍之介の
 「蜘蛛の糸」の世界、地獄ですよ〉

 一方、五木さんは昭和7年に福岡県に生まれ、まもなく家族とともに朝鮮半島へ。終戦時は
 12歳で平壌にいたが、ソ連兵による略奪や暴行を目の当たりにしながら、帰国を目指した。

 〈ソ連兵に「女を出せ」と言われると、嫌がろうがなんであろうが、トラックからだれか女性を押し
 出すようにして出すしかない。その女性を人身御供にして、われわれは三十八度線を越えたのです〉
 2人が語る戦争は生々しく、過酷だ。はかない人間の姿がそこから浮かぶ。戦争が過去になり、
 平和で豊かな社会を享受しているはずの現代日本だからこそ、大塚さんは自分たちの体験を
 若い世代に伝えたいと訴える。

 「最近、親殺しや子殺し、自殺など忌まわしいことが続いています。今の日本はピンが1本
 抜けている。人間は弱く、すぐに絶望しますが、それでも生きる雑草のような強さを持って
 ほしい」(猪谷千香) (一部略)
 URLリンク(www.iza.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch