【放送】総務省、地上デジタル放送受信用の格安チューナー開発を要請へ・1台5000円以下で ★2at NEWSPLUS
【放送】総務省、地上デジタル放送受信用の格安チューナー開発を要請へ・1台5000円以下で ★2 - 暇つぶし2ch878:名無しさん@八周年
07/07/12 18:30:05 UMDU94iB0
>(2)アナログ放送は段階的に停止

次の段階に進めるのか?
なんか本当に停止するのか怪しくなってきたなw

879: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/12 18:35:50 eTKkZmMT0
昨日買っちゃったよ

 15800円也

880:名無しさん@八周年
07/07/12 18:36:58 +sJ+J/Bi0
519 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/08(日) 12:25:28 ID:VgdZKpCn0
【世界で孤立 日本の地上デジタルテレビ規格】

・アメリカATSC用のUSBフルハイビジョンチューナー(1920x1080) 1万円相当
URLリンク(www.amazon.com)

・欧州DVB-T用のUSBフルハイビジョンチューナー(1920x1080) 1万円相当
URLリンク(www.amazon.de)

・日本ISDB用のUSBワンセグチューナー(320x240) 1万円相当 (USBのフルセグは100万円出しても売ってません。)
URLリンク(buffalo.jp)

世界の地上デジタルTVの方式別マップ
URLリンク(www.dvb.org)



881:名無しさん@八周年
07/07/12 18:38:50 uOc8jJ1j0
>>873
今さらmpeg2を変更するのは無理だろ。
既に地デジ対応機器を買ったヤツらが悲惨すぎる。

882:名無しさん@八周年
07/07/12 18:46:35 cRQ6rP1i0
>>845
花田君乙。
URLリンク(tn1600mg.blog79.fc2.com)

883:名無しさん@八周年
07/07/12 18:47:22 Yx7GniXz0
待っててよかった♪

884:名無しさん@八周年
07/07/12 18:52:24 /48n74Lp0
>>93
家では遅れてるよ@台東区

885:名無しさん@八周年
07/07/12 18:52:53 MTTzUgfS0
テレビ離れが加速するのは確かだなこれは。

886:名無しさん@八周年
07/07/12 19:19:46 XwQGiZR80
>>878
むしろ、無理矢理停止してみて欲しいw

887:名無しさん@八周年
07/07/12 19:34:22 jk4ERJ3M0
>>817
なるほどー

888:名無しさん@八周年
07/07/12 19:36:06 MHC0BumT0
>>847
あまりにも電波がひどくて、誰もレスしてなくて可哀想だからレスしてやるか。

一度精神科へ逝け。

889:名無しさん@八周年
07/07/12 19:40:16 3F9NrhJB0
チューナー増えたら電気代増える→地球にやさしくない

890:名無しさん@八周年
07/07/12 19:42:15 xURoFpdA0
>>817
だからこそ、某広告代理店がセカンドライフのサイトの立ち上げだかに躍起になって
いると思う。おれは、そこの名前を聞いた時点で、そんな所利用したいとも思わんが。

891:名無しさん@八周年
07/07/12 19:42:18 /o/oN9mT0
>視聴者の十分な理解を得つつ
誰一人として納得はしていない、半ば強制的に払わされているのだ、今だって。

892:名無しさん@八周年
07/07/12 19:57:12 MlJqzNN10
オレはケーブルテレビだからずっとアナログ使おうとすれば使える。

893:名無しさん@八周年
07/07/12 20:03:10 8er9pjvF0
TVなんて知的水準をあげるどころか逆に痴呆な人間を製造するだけじゃねーか。
バラエティと広告洗脳用の地上波なんて停波でいいよ。


894:名無しさん@八周年
07/07/12 20:04:46 c0d0DR2U0
バカエティ番組を楽しみにしてる愚民を狙うスポンサーからお金がもらえないじゃん。

895:名無しさん@八周年
07/07/12 20:05:05 Zve/CnnHO
マンドクセーから全部衛星にしてくれ

896:名無しさん@八周年
07/07/12 20:05:11 DjWtq9640
それ以前にだな、
今のTV番組のコンテンツだが、高解像度で見る必要性を全く感じない。
全く魅力がない。で、最近は ほとんどTVを見てない。
でもって、俺の子供はゲームのモニタとしてしかTVを使ってないし。 もうTV放送無くていいよ。

897:名無しさん@八周年
07/07/12 20:09:20 nJ5VMGZ90
消費税を増税して、そのお金でチューナーを無料配布すればよいのでは?

898:名無しさん@八周年
07/07/12 20:10:38 cRQ6rP1i0
>>896
自分は日曜朝テレ朝ぐらいしか見てない。ちなみにテレ東系入らないorz

あと価値があるのは「ナイトスクープ」「ぷっすま」ぐらい。

899:名無しさん@八周年
07/07/12 20:11:08 jpu/XXg40
コンテンツホルダーから著作権保護税を取って、それでチューナー配れ

900:名無しさん@八周年
07/07/12 20:13:09 UJxKmEHb0
>>75
はげど。
俺もWOWOWとネットでCSのパラダイスTVしか見ない。
地上波は見てるとイライラする。

901:名無しさん@八周年
07/07/12 20:15:14 UJxKmEHb0
>>90
2011年になってもアナログ放送は終了しないから、まだまだ買い換えなくていい。

902:名無しさん@八周年
07/07/12 20:18:21 fhZ13nAi0
>>817 なるほどね。
確かに、TVで見た(特にCMで)ので買った、なんて事はもうここ何年もない。
今は欲しい物はネットで検索、ネット(または店)で購入、だもんな。

903:名無しさん@八周年
07/07/12 20:20:34 a6+q/fpq0
1万円でいいからNHK映らないの作って。
将来払う受信料に比べりゃ安いもんだ。

904:名無しさん@八周年
07/07/12 20:20:41 XwQGiZR80
>>898
電王かw

905:名無しさん@八周年
07/07/12 20:21:22 4GQNXz7Q0
貧乏人の象徴になりそうだな

906:名無しさん@八周年
07/07/12 20:23:13 zigv4991O
俺ならこんなモンに五千円払うより一万上乗せして万能チュー…いや、何でもない。
犯罪はよくない。
電波流してるのが悪いなんて理屈はよくない。
電波は押し売りだけで十分だ。

907:名無しさん@八周年
07/07/12 20:24:36 f2ec4g/z0
5000円というのは電気屋に頼む値段じゃないわな。
天下りしている自分たちの先輩に頼まなきゃ実現できないじゃん。

908:名無しさん@八周年
07/07/12 20:26:43 HjlSxmzW0
ずっと疑問だったんだけど>>11の元ネタってなに?コロコロ?

909:名無しさん@八周年
07/07/12 20:27:13 0XSZsq9o0
とっとと無料で配れよ。
HDMIとSPDIF OUTもつけてな

910:名無しさん@八周年
07/07/12 20:36:34 ftG75ZtG0
デジタルハイビジョンって凄そうとワクテカで見たら、画面全体が熱帯雨林とか一面の
芝生とか、とにかく細かくて密度の高い映像になると映像圧縮の限界でいきなり
デジタルノイズだらけ…
野球中継で芝生上でのプレーをズームしたりしたら目も当てられない汚さ…
こんなハイビジョンは必要ありません。

911:名無しさん@八周年
07/07/12 20:42:11 cRQ6rP1i0
>>904
スレリンク(sfx板:735番)
スレリンク(sfx板:560番)
560 :名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 13:02:43 ID:jWgk09830
(参考)
7月1日(日)
THE・サンデー 日本テレビ '07/07/01(日) 8:00 - 115 12.2←
サンデーモーニング TBS '07/07/01(日) 8:00 - 114 12.2
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ '07/07/01(日) 9:00 - 30 9.2
スレリンク(sfx板:750番)
ワンピース フジテレビ '07/07/01(日) 9:30 - 30 9.1
第62回全米女子オープンゴルフ テレビ朝日 '07/07/01(日) 5:00 - 180 6.8
Yes!プリキュア5 テレビ朝日 '07/07/01(日) 8:30 - 30 6.7
スレリンク(sfx板:750番)
つか、サザエさんってF2層(20~30代女性)視聴率16.8%ってw
テレビ局はほのぼのアニメ増やせば?

912:名無しさん@八周年
07/07/12 20:47:47 ipIWd3s+0
>>34
その通り、誰も望んで居ないのにね

913:名無しさん@八周年
07/07/12 20:50:42 UJxKmEHb0
>>197
今ごろから「延期もあり得ます」なんて言ってみんなの気を緩ませてどーするw

914:名無しさん@八周年
07/07/12 20:50:45 Wb5Cy50b0
NHKの受信拒否機能は当然つけろよ

915:名無しさん@八周年
07/07/12 20:52:18 c0d0DR2U0
>>914
二ヶ月で1500円お支払いいただくとNHK受信拒否機能が使えます。
衛星放送も拒否されるとさらに1000円上乗せされますがよろしいですか?

916:名無しさん@八周年
07/07/12 20:59:12 XhEfuuejO
結局そのままアナログ見てたらいいんだな。

917:名無しさん@八周年
07/07/12 21:00:04 Qviy/kGM0
必死すぎワロタ

918:名無しさん@八周年
07/07/12 21:00:17 VA9rNsuo0
はやくB-CAS取っ払えよー

919:名無しさん@八周年
07/07/12 21:00:50 A/agn7H/0
テレビが終わる
地デジで終わる
利権で鎖国
にせ~んじゅういち~

920:名無しさん@八周年
07/07/12 21:11:43 9k0CrrKS0
OK!買い控え決定!

921:名無しさん@八周年
07/07/12 21:11:50 PDRCpJr40
まだまだ、停波一ヶ月前くらいになれば、政府がタダで
32インチ液晶TVをプレゼントしてくれる

そこまで待つぞ

922:名無しさん@八周年
07/07/12 21:29:37 XW/m1YkM0
飛びつきゃ御の字
ダメでも税金投入で御の字

チューナタダで配れってのも関係者だろうねw

923:名無しさん@八周年
07/07/12 21:30:43 c0d0DR2U0
放送局と家電メーカーは特になw

924:名無しさん@八周年
07/07/12 21:32:14 TySuh2lh0
総務省の役人ってどんだけ馬鹿なんだよw

925:名無しさん@八周年
07/07/12 21:32:37 fZrIICWc0
絶対いらんな
PC用のチューナーボード出してくれたら考える

926:名無しさん@八周年
07/07/12 21:33:44 UjuRW1ga0
>>925
そんなもん開発せんでええ。
PCに理不尽な課金される恐れがある。

927:名無しさん@八周年
07/07/12 21:34:52 HxCr7Ev+P
>>881
コピワン廃止してコピナインにした総務省だし
すでに購入したユーザーなんか無視ですよ

928:名無しさん@八周年
07/07/12 21:35:08 kDyW+e/30
あのさぁそこまでいうなら仕様をきちんと提示して
1000万台ぐらいを入札すりゃいいんだよ。

もちろん5000円で売れ残った分は総務省の全役員の買いとりね。

929:名無しさん@八周年
07/07/12 21:36:00 oJiloEV00
ただでもいらない。

930:名無しさん@八周年
07/07/12 21:36:59 adDRh+El0
>>922
インドの選挙で、マニフェストに国民にテレビをプレゼントとか
文字読めないので投票用紙は絵文字とか笑っていたが
こんなのに釣られているようでは日本も笑えないな。

931:名無しさん@八周年
07/07/12 21:38:37 UjuRW1ga0
>>930
NHK廃止やTBS免許剥奪を公約にされたら投票してしまいそうだ。

932:名無しさん@八周年
07/07/12 21:38:46 c0d0DR2U0
2010年の参院選はアホマニフェストが流行しそうだな。

933:名無しさん@八周年
07/07/12 21:41:09 yDDhkQAI0
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄↑       | i  l =l
 と_)_) F23      | |__ノ  ノ _______
               |SRX-R210   |
               搭載リアプロTV|  

これで画質がいいコピーが出来る
保存先はSRW-5500
コピーワンスなんて糞食らえだ

934:名無しさん@八周年
07/07/12 21:41:24 HpAnbpyk0
ミスターマックス、地デジ対応19型液晶テレビが4万円を切った
URLリンク(www.rbbtoday.com)

935:名無しさん@八周年
07/07/12 21:53:08 UJxKmEHb0
>>417
そんなことは関係なく、
おまんまの食い上げになるかどうかの問題だから必死

936:名無しさん@八周年
07/07/12 22:02:21 GVQct+3p0
必死な割には地デジへの切り替えのドサクサにまぎれて
コピワンだB-CASだとあつかましいシステムを導入したり。
そのせいで普及しなかったら意味ねーだろw

937:名無しさん@八周年
07/07/12 22:04:38 VzREozud0
とりあえず2011年にハードオフに行けばおkって事か

938:名無しさん@八周年
07/07/12 22:05:33 IWSIKKOm0
地上デジタルを普及したければテロップの配置をを16:9用にして、
アナログ放送はレターボックス画面にしてほしい。

16:9なのにテロップの配置が4:3用なのはすごく見苦しい。

939:名無しさん@八周年
07/07/12 22:08:16 2UqmFX5r0
>>921
TV見れなくても文句が出ない状態なら、TVそのものがいらないわなw

940:名無しさん@八周年
07/07/12 22:14:04 ykZQU6n50
実際TVほとんど見ないんだよなぁ・・・・・

子供のころは帰ってきたらまずTVだったもんだが。

941:名無しさん@八周年
07/07/12 22:19:02 UJxKmEHb0
>>476
VHF帯を空けたいんだってさ

942:名無しさん@八周年
07/07/12 22:31:33 UJxKmEHb0
>>528
敵視したから通販番組ばかりになったということ

943:名無しさん@八周年
07/07/12 22:35:37 wjpxubTg0
>>941
TVを止めてネットだけにすれば、UHFも全部空くわな。


944:名無しさん@八周年
07/07/12 22:43:43 UJxKmEHb0
>>582
海外に輸出してるんじゃないの?

945:名無しさん@八周年
07/07/12 22:45:04 hEveW0+u0
誰かとりあえず
B-CAS事務所の画像をうp

946:名無しさん@八周年
07/07/12 22:46:52 isPEX1J00
B-CAS、B-CASって五月蠅い人たちいるけどさ、地デジって
フルセグでもB-CASカード不要に変更されることに決まっただろ。
それ以上何の問題もないはずだが。

947:名無しさん@八周年
07/07/12 22:54:24 UJxKmEHb0
>>599
買わなくて困るのは視聴者じゃないわけで。

948:名無しさん@八周年
07/07/12 23:04:09 XU0f8cqq0
B-CAS・コピワンを無くせばいいだけなのに
総務省は何を考えているのか分からんな

949:名無しさん@八周年
07/07/12 23:05:34 UJxKmEHb0
>>624
放送法上は、NHKが受信できるテレビをってことでそ。
NHKが受信できないのに契約しろだなんていくらなんでも無理w

950:名無しさん@八周年
07/07/12 23:06:00 rrerd2SL0
でもテレビなんか見ないよ

951:名無しさん@八周年
07/07/12 23:11:39 tI+3iPr50
>>946
つ >>418 >>421

952:名無しさん@八周年
07/07/12 23:12:01 VwZER/tz0
地デジのチューナーをとりあえず買おうと調べたわけよ。

結果:B-CASたらゆーのが何か怪しい。当面は保留にしよ。だった。

953:名無しさん@八周年
07/07/12 23:29:52 UJxKmEHb0
>>646
段階的停波は最初から言ってるでそ?

954:名無しさん@八周年
07/07/12 23:42:09 UJxKmEHb0
>>683
先行停波したらいいと思う。
停波した惨状に驚いて、速攻アナログ停波延期になるとオモ。

955:名無しさん@八周年
07/07/12 23:45:25 UJxKmEHb0
>>690
アーウーにはギリギリまで移行しないが、
地デジには移行する必要がないと思われ。アナログ停波しないから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch