07/07/10 03:34:50 0 BE:8534887-2BP(8888)
江戸時代、長崎出島のオランダ商館医として来日したシーボルトが日本で収集した
魚のはく製や、出島出入り絵師の川原慶賀が描いた魚図などを紹介した「シーボルト
の水族館」が七日から、長崎市立山一丁目の長崎歴史文化博物館で始まった。
九月二日まで。同博物館など主催、長崎新聞社など後援。
オランダ・ライデン国立自然史博物館が保管している貴重な資料などを公開。マンボウ
やコブダイ、トビウオなどのはく製約四十点、魚図約百点が並び、海中を散歩している
ような気分に誘う。日本で日常的なマダイやブリなどは、シーボルトらがヨーロッパで
紹介し、初めて新種と認定された。慶賀が描いた魚図は、現在も種の定義に用い
られている。
ほかにシーボルトの礼服や肖像画、当時の信仰の対象となっていた「人魚のミイラ」
(模型)などを展示。水槽で泳ぐ魚と魚図を見比べるコーナーもある。
新潟市の新潟大理学部自然環境科学科助教、竹花佑介さん(28)は妻の真理子さん
(27)と新婚旅行で長崎を訪れ、来館した。「原爆の歴史に興味があって長崎に来た。
オランダでしか見ることができない貴重な資料を観察できてよかった。専門家、一般の
人が楽しめる内容」と話した。
ソース
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
ニコニコブックマーク
URLリンク(www.nicob.jp)