07/07/10 02:51:16 UlRrXYiO0
>>548
つまり、民主党が政権を取っても無駄と言うことだね。
>>555
お前はまず>1を読んでからレスを書け。
569:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:20 mn8G9rZR0
>>549
ナイスジョーク
君はこりアンジョークスレにいくべきだ
570:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:21 5w5Op99m0
ミンスは辞任党に合併してもらいなよ。合併はやってるんだし、その方がすっきりするよ。
なんなら、ガカーイ員の小沢妻、前原妻のカルト公明と合併しても良いよwwwwwww
571:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:26 97sQoh6Y0
消費税ヘタにあげるとマイホームもてない人続出だろ
572:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:45 q3ZyACID0
>>534
俺はお前と違って「自民vs民主」やってるわけじゃないから。
自民は法律が守られる社会を作ろうとはしない。むしろグレーな部分で甘い汁を吸う。
自民がパチンコ締め上げってのはなかなか面白いギャグだな。
573:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:49 ffIEs7Aq0
>>551
観光客は免税店で買い物するだけじゃないだろ
574:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:51 G+FvwJ680
この政策だと格差が大幅に広がると思うんだが?
575:名無しさん@八周年
07/07/10 02:52:34 yGxRJ6Gv0
>>567
おっしゃる意味が良くわかりませんが何か。
576:名無しさん@八周年
07/07/10 02:52:42 v/lmjfOu0
しょせんは第二自民党だってことですなー
ああヤダヤダ
577:名無しさん@八周年
07/07/10 02:52:59 gts/bNCa0
民主党も一回死なんとダメだわ
管鳩山小沢はマジで野党の癌
麻生総理になんねーかなーw
578:名無しさん@八周年
07/07/10 02:53:24 VCZEcEPn0
これ政権とったらすぐ上げるって言ってないからマスゴミがいつも安倍ちゃんにやってるように
曲解して取り上げまくらなきゃそう問題にはならんだろうが・・・・
実際の候補者はマジ勘弁してくれ状態だろうな、今。
579:名無しさん@八周年
07/07/10 02:53:27 b+STVJ6R0
小沢早く逮捕されろ
580:名無しさん@八周年
07/07/10 02:53:29 cBIev/MM0
>>544
いまより上げるというなら住宅関連を無税にしないと景気がボキッと折れると思う
最近の諸外国の景気刺激策は住宅関連の減税だしね
庶民が一番金を使うところって住宅関連なんだよね
賃貸や駐車場、ガソリン代とかも消費税からは逃れられないからかなりガクッとくるんじゃないかな
また車が売れなくなるな、庶民はこの二つに一番金を使うんだけどな
581:名無しさん@八周年
07/07/10 02:54:06 4GqShM6s0
>>15
亀だが同意。
いっそ一定以上の車とかに上乗せとかしてくれてもいい。
担税力をもう少し考慮してくれ…
582:名無しさん@八周年
07/07/10 02:54:14 3tNtQ3uR0
>>574
格差が広がる代わりに、競争力は高まるね。
格差を無くす形を推し進めると、競争力は損なわれる。
さじが難しいね。
583:名無しさん@八周年
07/07/10 02:54:18 we+hR8ln0
年金に関して話が違うと思う根本は、払った分だけは返ってくるという制度でしょこれは。物価の上昇とか考えて。
そもそも、最初に掛け金を払った人間は、誰に年金を払ったの? 若い世代で年寄りを支えるという発想そのものがへんてこだよ。
584:名無しさん@八周年
07/07/10 02:54:33 Gw6sQjxo0
俺のダチは阪神大震災で村山内閣の時に生き埋めのママだったんだ
だから社民はありえない。
共産なら少しは考慮するが、今は維新政党新風があるからな
繰り返す、社民は阪神大震災の時に俺のダチを見殺しにした。
585:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:10 jaZ7di2w0
>>565
小沢だけじゃ足りないべ。
ブサヨと社会党の残党を全部切らなきゃ無理。
586:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:13 fOeX5uS10
>>576
第二社会党とも呼ばれてるよ…
マジで古いヤツら切って若手が上がってこないとダメだ。
返す返すも前原が失脚したのが惜しい…
587:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:15 lrYV2pciO
イチローは欧米かよ!
余計な事を考えさせなく
思い通りにやらせてあげたい気が・・・・・
イチローなら出来る
高度経済時代カムガック!
588:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:26 E9YbKNc90
これだけやっても、騒いでいるのは地元だけで、国民はほとんど無関心な国だぞ。
いったい、誰が国民の利益を考えて政治をするよ。
↓
年金保養施設のグリーンピア南紀は、二階俊博経産大臣の口利きで中国のペーパーカンパニーに
捨て値で賃貸された。
ところが、
> (このグリーンピア南伊跡地開発)契約から4か月後の昨年4月、南伊跡地(グリーンピア南伊跡地)を
> 東西に貫く計画の国道バイパスの事業化を国交省が決めた。開通予定は、蒋氏側への跡地譲渡の
> 3年後。跡地の利便は確実に高まり、地価上昇の可能性すら出てきた。
1.グリーンピア南紀は年金基金から122億円が注ぎ込まれ、作られた施設である
2.2003年に閉鎖され、跡地の8割が那智勝浦町へ8300万円で譲渡された
3.那智勝浦町は10年間で1億6千万の賃借料を受け取る契約で、ボアオへ跡地を賃借
4.ボアオは総額57億3500万円を投資して再開発するという契約内容になっている
5.また10年後には跡地はボアオへ無償で譲渡される特約がついている
6.この契約の4か月後に、この跡地を東西に貫くバイパス道路建設が決定された
7.バイパスの開通予定は跡地がボアオへ無償譲渡された後の3年後となっている
> バイパス事業でも、二階議員は町長らの陳情を受けている。当時の事情に詳しい関係者は指摘する。
> 「バイパスの事業化は既定路線だった。二階議員も町長も、それを承知で跡地の契約話を勧めたはず」
589:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:28 PYsYhhAp0
>>565
小沢消えろは同意
小沢は癌 これを否定する奴はおそらく
民主党員ですらありえないw
590:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:31 BjAf8ubf0
安倍の消費税発言のときもそうだったが、なんで消費税にここまでヒステリックな反応が出るかな。
お前らオタカサン社会党支持者か、と。
591:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:33 VLV8poyz0
所得税・住民税減らして何になるんだ?
バカか?
592:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:46 S77FOXGa0
まあ、>>1の記事にあるテレ東の番組の動画を見てみないと何とも言えないな。
日刊スポーツしか報道してないし。
593:名無しさん@八周年
07/07/10 02:55:56 yGxRJ6Gv0
>>584
外国の工作機関と日本発の政党を同列にするとな?
594:名無しさん@八周年
07/07/10 02:56:04 GUp6Zj8wO
んで 客が そんなんいらんから 年金の保険料 まけて~なぁ~。
そら あかんわ、 他行ってか!うちには贅沢させなあかん 従業員が居ますのや。
こればっかりは どうもなりまへんのや。
595:名無しさん@八周年
07/07/10 02:56:12 q3ZyACID0
>>590
「誰の方を向いて政治をしているか」がはっきり出るからだろ。んなこともわからんのか。
596:名無しさん@八周年
07/07/10 02:56:47 m+mwUiQR0
>>586
いや、前畑は失脚すべくして失脚したんだよ
現民主に前島は合わないだろ
さっさと出ていって、若手で新党を結成すべき
597:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:03 7KuT4l4G0
>>586
前原は安倍以上に無能だったがな
598:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:17 DkLpeS0S0
所得税もいいけど、証券税制の軽減税率をなんとかしてほしい。
株の譲渡益や配当にかかる税金安すぎだろ。あと土地も。
599:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:20 HvxKUcET0
ついでに、在日韓国人もあるでよ
前は日本語読みの「しんくん」だったが、今回はハングル読みで「ジョンオク」に進化したもんな。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
600:名無しさん@七周年
07/07/10 02:57:30 dWql71/P0
なぜややこしいカラクリっぽい仕組みばっか
考えて税収アップを第一に考えるんだ。。。
どっちの党でもいいから、
新規に儲かる事業をやるとか
赤字続きの三セクの黒字化をするとか、
納税の義務のお返しになるような、
プラスになる案は無いのかなぁ
政治とか難しくて分からないからズレてる意見
かもしれないけど・・・
今まで選挙行ってないみんなも、
そろそろ白紙投票でいいから行動していかねーか
まずは投票率が上がるだけでも、組織票頼みの
候補者はビビるんじゃね
601:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:31 PYsYhhAp0
>>568
まったく無駄ではない
むしろ素晴らしいことだ
「政治家に力を持たせない」
ということは
これだけで1000兆円ほどの価値がある
そう政治家(特に自民党)に力がなければ
1000兆円の借金など作ることはなかったのだ
602:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:43 XWbbPSIa0
/⌒\
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/ \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; / /⌒\::: \
|::::::::::/ 《 /ヽ \:: :\
.|::::::::::ヽ ....... 《/ |:| \::: |
|::::::::/ )┃(. .||  ̄
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | 民主党支持者のみんな~ 所得税や住民税をものすごく安くする
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ┃__ .| 消費税率を10%程度まで上げて、生活が第一!
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
603:名無しさん@八周年
07/07/10 02:57:59 UlRrXYiO0
>>585
>>586
全くそこは同意するんだが、問題は奴らの支持基盤が
労組関連にあることと、
粛正後は全くの少数政党になってしまうことだな。
604:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:01 4PRDUazf0
10%で足りるのか?
民主党のマニュ読んできたが、これぜんぶかなえようと思ったら
20%はいるだろ。
5%から10%でだいたい10兆円
5%から20%で30兆。
30兆でとりあえず国債返せば?
605:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:13 3SZINrzL0
>1
はにゃ?小沢、ひょっとして・・・。
まいいや。
消費税の増税は低所得者層の生活費にもろ直撃しまっせ。
ビンボー学生も「税金」を沢山取られることになるでよ。
所得税と住民税を減税したって意味ない。
606:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:29 VLV8poyz0
>>597
前原は無能じゃないよ
ただ、考え方が自民により過ぎて、支持母体から見放されただけ。
607:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:38 Kd4F/P0sO
>>590
取り敢えず小沢は地方財源をカットして中央財源を増やそうと主張している。
608:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:50 1YB0kGNk0
自称宗教じゃないよな宗教法人から金取れよ
609:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:10 mn8G9rZR0
>>583
もともとの年金は戦地で怪我をした軍人さんのために支払われたのが始まりで(ry
610:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:23 VCZEcEPn0
>>592
俺見てたけど、おおむね日刊の報道であってるけど、
前置きとしてマニフェストにあった例の税源委譲とか、そこらへんの全部終わらせてからって前置きだったと思う。
そこら辺を飛ばすのは流石マスゴミ。
611:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:26 PIA4nDqx0
民主に投票したいけど小沢が嫌いすぎて迷うわ
小沢さっさと引退してくれ
612:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:39 s8itUMmJ0
内需を縮小させて、景気を後退させ、人件費を抑制。
それが国際競争力とかいうやつになるんでしょ。
しかも輸出戻し税まで付いて二度美味しい。
小沢も奥田の仲間?
613:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:42 yGxRJ6Gv0
>>600
白紙投票は、組織票マンセーの連中に益になるだけ。
自分に与えられた一票の重みをよく考えて、
ショッピングリストのなかから誰を選ぶのかを重視すべし。
614:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:44 HqoKyUvh0
仮に10%にして財政の建て直して健全化しても税率は下がることは無いだろう
法人税だけは下がる一方かもしれんがな
615:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:45 cpzQrwum0
>>560
年金積立金はよくわからない
勉強しまっす
>>561
そんな生活保護世帯ばっかの国なんてやだ
>>584
あのときの政権は自民党でもあるんだよね
防衛庁長官は自民党だし
616:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:52 9CrQtsgLO
こういうのは?
1.煙草と酒の課税を思いっきり上げる。
2.パチンコを公営ギャンブルにして国が店を徹底的に管理。さらにパチンコ税を作る。
617:名無しさん@八周年
07/07/10 02:59:58 gsBHBnCj0
いい政策だな。久々に選挙行くかな。
618:名無しさん@八周年
07/07/10 03:00:06 jaZ7di2w0
>>549
民主の共闘ナカーマじゃねーかw
つか、それもそれだが、ミズポが頭悪すぎるし、半島マンセーだから有り得ないw
>>596
つか、民主って、ほんと寄せ集めだよね。
ブサヨもいれば、社会党の残党もいるし、前野みたいな右よりもいれば、長妻みたいなのもいる。
マジで分裂して新党作った方がいいんじゃね?と思うわ。
日本のためにもそうして貰いたいし。
619:名無しさん@八周年
07/07/10 03:00:06 eLhZjC5/O
消費税の段階的アップは所得が低い、もしくは、
不安定な貧困層の必須消費生活を直撃するのは勿論、
中産階級層の消費熱をも完全に奪い、日本経済を奈落の底へ叩き落とす可能性が大である。
所得税・住民税の減税により、働いてサラリーを得る意欲を刺激するのが狙いだろうが、その前に、
全国規模での雇用環境の抜本的な改善が必要であり、
全国商店街の生き返り、小売・自営業者の経営環境が改善されねばならない。
シャッターが降りたままの商店街…。そこから学ぶべきものは多い。
民主党が今回選挙でも与党票をそれほど奪えず、
結局
共産 、社民の票を食うだけの存在なら、 選挙後にその傾向が証明されたなら、与党の別動部隊を自ら証明した事になり
民主党の存在価値は無くなる。
理想なのは。
民主党が与党の議席を大きく奪い・食い込み、
共産、社民なども反与党票を得て議席倍増。
社会の各層をカバー出来、3党過半数による連立内閣が最善と思われる。
620:名無しさん@八周年
07/07/10 03:00:27 MyywBPVb0
小沢の発想は間違ってないんだよ
消費税増税、住民税、所得税減税こそ
もっともフェアな税制度には違いないんだから
世界とやりあうにはこの税制度しかない
だけど今まで民主党とそのシンパはそういう政策らしい政策をやめて
自民へのネガキャンだけを売りにしてきたわけでね
いきなりなんの説明もなくこんな真っ当な政策掲げたところでとまどうだけだわなw
621:名無しさん@八周年
07/07/10 03:00:38 WO5+cT5V0
>>599
(;^ω^)
622:名無しさん@八周年
07/07/10 03:00:40 6nxv8asz0
永遠に5%なんていう政治家がいたら
そいつの方が信用できん
623:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:12 7KuT4l4G0
年収400万以上のリーマンにとってはお得
ワーキングプアにとってはいじめ以外の何物でもない
まあ所詮は民主
第二自民と称されるわけだ
624:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:20 cBIev/MM0
>>598
譲渡益課税は低くするのが世界の流れなんだけどな
あと配当は法人に課税した上で、さらに課税だから無茶苦茶とられてるよ
あれ二重課税なんだよ、まあだから日本企業は配当が低い(というか配当ゼロが本当は合理的)
625:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:25 cvY0uPpr0
民主党は消費税を年金一元化財源の目的税化するの?
それともしないの?
626:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:31 MiAMgJls0
問題は、年金問題で自民党批判の為に野党に投票しても、
自治労を支持母体にする民主党(歴代総理経験者も在籍)が勝っても
改善する目処が全く立たない事だな。
政権交代が行えるまともな野党を育ててこなかった国民のせいだよ。
何時も「自民にお灸をすえてやる!」とかいって社会党みたいなキチガイ政党に
議席持たせてきたからだ。
さっさと全滅させて現与党ベースでの政界再編を起こさせてくれば
今頃は政権交代も実現してただろうに。
長く政権交代が行われなかった事で腐敗したのは官僚だけじゃない。
与野党両方ともだ。
自民はまだ民意に晒されるという自浄作用が働いてるが、野党には全く働いてない。
それは、野党が支持で勝ってるからじゃないからだ。
1Lのボトルがあるとしよう。 そこに注がれる水が与党の議席。 残りの空気の部分が
野党、特に民主党の議席。
この空気の部分は何だっていいんだよ。 選挙で与党の議席の増減を
取りたいだけなんだから。
627:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:43 VCZEcEPn0
>>600
白票だけは勘弁してくれ。層化が喜ぶだけだから。
白票はバイトの人が見たらポイですよ。
628:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:45 T9lmKAIr0
まあ小沢が消えても菅と岡田と鳩ポッポがいるから民主は何も変わらないんだけどね
629:名無しさん@八周年
07/07/10 03:01:57 yGxRJ6Gv0
>>619
左翼の内ゲバっつーのはこういうものなのね。
630:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:16 CHX0I2Ak0
財源も示さず予算ばら撒きを明示したかと思えば、今度は三パーセントの消費税
隠して年金一律保証覆して、十パーセントまで上げるってww?
いったい、こいつは何を目指してこんな馬鹿なこと言ってんだよ?
631:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:25 3SZINrzL0
デフレから脱却しきってないのに消費税で減税分を賄おうったって
デフレが再来するだけで、結局回収できなくなる罠。
632:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:35 F3eu3Wkv0
>>583
社保庁のHPは、相互扶助を全面に主張していますが?
よって加入期間25年に満たなかった場合は相互扶助により
支払った分の権利は無くなるというのも当然に主張していますよ。
しかしながら資産家への給付を拒まない不思議な制度でもありますがw
633:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:42 FcmEPCjH0
>>628
何で首脳は馬鹿ばっかりなんだろう。
634:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:52 lrYV2pciO
自民党を離党したイチローちゃんは志があると見た!
総理の椅子を蹴った男
635:名無しさん@八周年
07/07/10 03:03:13 E9YbKNc90
とりあえず、どこも過半数を取れずに三すくみ状態にして、当面、動きを取れなくする。
連中がすくんでいる間に国民がよくよく考える。
636:名無しさん@八周年
07/07/10 03:03:23 3tNtQ3uR0
>>590
手取り年収が200万だとすると
その5%(10-5)は10万。
月に8400円ほどの増税になる。
つまり、低い所得の人の使える金がダイレクトにそれだけ減る。
多いと見るか少ないと見るかだよ。
637:名無しさん@八周年
07/07/10 03:03:26 Ik3S63Ds0
>>610
小沢一朗著 「日本改造計画」 発行:1993年5月を読みなさい。
消費税10%は10年以上も前からの彼の持論。
638:名無しさん@八周年
07/07/10 03:03:49 DkLpeS0S0
>>618
民主党も寄り合い所帯だけど自民党もバラバラだよ。
右の清和研から左の宏池会まであるし。
639:名無しさん@八周年
07/07/10 03:03:58 4TKpG4eR0
庶民からたくさん取ろうと金持ちからたくさん取ろうと集めた税金の大半が
公務員の給料の消えるのよね。
640:名無しさん@八周年
07/07/10 03:04:43 yGxRJ6Gv0
>>633
民主党工作員の主張を借りて言うと、
「民度が足りない」の一言で済むw
641:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:06 6nxv8asz0
前バリさんはもう出てこないの?
642:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:07 fOeX5uS10
>>610
そりゃ安倍の「上げないとは言ってない」の時も同じだったな。
とにかくセンセーショナルな部分だけ切り貼りしてインパクトある
記事に仕立て上げるのがマスコミの得意技なわけで。
特に消費税については「真面目にしゃべった方が負け」化しちゃってるよな。
643:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:20 mn8G9rZR0
>>606
無能だろ、ガセメールを強気に使った永田に対する保険をかけず自分から退路を断って
党首討論で前の日あれだけ強気に出たのにへたれ、ズタボロの状況でやめることになったんだし。
第一、あの人の専門が安全保障だぞ、そのポイントの一つである諜報関係が致命的問題抱えてるだろ
644:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:22 HqoKyUvh0
>>639
後それを収容する立派な箱物にな
645:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:23 QFwAwri40
もういっそのこと税率も社会保障も全部欧州と同じにしてくれ
646:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:33 DXYBwY7t0
でも民主党なら最低賃金が時給1000円以上になるっぽ
647:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:41 lpqjwUYc0
<参議院選挙の要点>
■ 政権党でない野党の政策方針は問題外 ■
なぜなら、参院選は政権交代の選挙ではない
日本国憲法で衆議院の優位が定められているので、参議院で逆転したところで、
衆議院で少数派の野党の掲げる主要政策が実現するわけはない
■ 政権党の政策の是非が選挙最大の焦点 ■
なぜなら、参議院は衆議院を通過した法案を審議する議会
その議員を選挙するということは、国民が現政権の政策を審判することを意味する
要するに、今回の選挙で考えればいいのは
今の自公政権の政策にYESかNOかという、ただそれだけ!
648:名無しさん@八周年
07/07/10 03:05:42 FcmEPCjH0
>>640
何だ、人のせいかよw
649:名無しさん@八周年
07/07/10 03:06:17 hu6Ag0qg0
さ~て、これなら自民の方がマシに思えてきたんだが…
650:名無しさん@八周年
07/07/10 03:06:28 bUybEJvd0
>>636
生活必需品だけでも消費税控除すればいいのに、
与野党そろってどこも提案しねぇな。
651:名無しさん@八周年
07/07/10 03:06:33 q3ZyACID0
>>639
それより多くの金が自民党議員のファミリー企業、土建屋、暴力団に渡る。
国民はそれとは別に法を無視した雇用や違法賭博で搾取される。
それでもおまいらは「自民党以外の党がダメだから自民党」という選択をする。
自民党もダメなんだよ。ダメなもんしかないんなら、
不法な旨味を得にくいように「代わりばんこ」にするしかねーんだよ。
652:名無しさん@八周年
07/07/10 03:06:36 7KuT4l4G0
労組工作員はよく自民に投票する下流を馬鹿にするけどさ
民主に入れて得するのはリーマンだけじゃん
>>1の案はは明らかに自民以上にワープアいじめなんだが
653:名無しさん@八周年
07/07/10 03:06:56 tBMXnDHIO
この前の安部発言の時と比べて
民主寄りの書き込みの意見が
180度変わっててワロタwwwww
654:名無しさん@八周年
07/07/10 03:07:11 dZYAdY3R0
小沢みたいな無駄を省けば財源確保できるんじゃね
655:名無しさん@八周年
07/07/10 03:07:29 b+STVJ6R0
誰も歳出削減言わないのね。
ミンスも結局借金大王。
656:名無しさん@八周年
07/07/10 03:07:31 cBIev/MM0
>>636
実質はもっと負担が重くなる
消費税は物流全般にもかかるので物価が上がる
しかも物価上昇分に、さらに消費税がかかるので凶悪
657:名無しさん@八周年
07/07/10 03:08:07 jaZ7di2w0
>>635
村山の時の二の舞は師んでも嫌。
658:週刊文春七月十二日号
07/07/10 03:08:18 5w5Op99m0
創価奴隷商人のパソナが主催するパーティには自民民主の議員がずらずら
この男に公務員人材バンクは任せられない
パソナ南部と防衛賞「もたれあい」天下りを告発する より一部抜粋
「南部さんが赤坂で毎週のように開く、迎賓館のような自宅でのパーティには、
色々な人が集まる。竹中大臣の就任パーティを開いたこともありました。政治家
では安倍総理、加藤紘一さん、民主党から官直人さん、前原誠司さん。省庁による
天下り斡旋の全廃を訴えた渡辺喜美公務員制度改革担当相も出席していた」(パーティの出席者)
659:名無しさん@八周年
07/07/10 03:08:20 HqoKyUvh0
いっそう貧乏人は麦飯食えって言ってくれる方が良心的だな
とりあえず飯は食ってみたいだからな
660:名無しさん@八周年
07/07/10 03:08:29 q9RhOC4h0
ニコニコ動画では5%から上げないと言ってたのに…
脊髄反射でマニフェスト出してんのか?
661:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:08 yGxRJ6Gv0
>>652
リーマンですらないがね。
民主党の支持母体に「自治労」があるのもお忘れなく。
662:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:16 v/lmjfOu0
貧乏人は妻を食え
663:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:21 7KuT4l4G0
>>657
散々言われてるが自民は当時与党
664:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:36 86g291zZ0
番組見てないけれど、小沢もバカだね。
665:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:40 dWql71/P0
>>627
ポイ!? そ、そうなんだ・・・
投票率だけでも上がれば何かが変わるんじゃ
ないのかと思ってたのに・・・
清き一票なんて本当に無さそうですね。
今度の選挙、どこに入れようかな。。。
666:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:46 FcmEPCjH0
>>652
リーマンも別に得しないよ。
667:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:46 ImRk0YxP0
消費税は内需が・・・内需が萎む。
668:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:48 cpzQrwum0
資本主義も共産主義も民主主義も破綻した今
封建主義の復活しかない
左翼より佐幕!鎖国!近代国家は金がかかり、税をむしり取るだけの機関
江戸幕藩体制に戻りみんなで百姓をやろうぜ
669:名無しさん@八周年
07/07/10 03:09:56 3tNtQ3uR0
>>650
何処までで線引くかで揉めまくるだろうね。
670:名無しさん@八周年
07/07/10 03:10:22 z5Z8BFoo0
【中小の味方】 住民税大増税を中止し、史上最高の利益をあげている大企業や大資産家への減税を中止 【比例は共産】
共産党、参院選マニフェスト発表 年金問題を重視
URLリンク(www.asahi.com)
共産党は15日、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。「消えた年金」問題を受け、緊急対策として
年金保険料の納付記録を全受給・加入者に送ることや、
物証がなくても申し立てや証言を尊重して支給することを提案。
「暮らしと平和を破壊する安倍自公暴走政権にストッ プをかけることが最大の争点」(市田忠義書記局長)と、
憲法改正反対の立場も鮮明にした。
タイトルは「『たしかな野党』として、くらしと平和をまもりぬく」。12分野で重点政策を掲げた。市
田氏は年金問題について「国民は保険料を払っているのに、まともに年金がもらえるかと不安
になっている。政治が応える責任がある」と強調した。
6月からの住民税増には「97年の消費税率引き上げ以来の大規模な増税」として中止を求め、
大企業の法人税を現行30%から10年前の水準37.5%に戻すべきだとした。
<参考>
共産党マニフェスト URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp) によると
・史上最高の利益をあげている大企業に応分の負担を求める
・所得税の最高税率を引き上げ
・大型公共事業や軍事費などのムダ遣いをやめる
・消費税の増税に反対
その他、非正規雇用の正規雇用推進や、年金保険料の納付記録をすべての受給者、加入者に送付、、、など。
スレリンク(newsplus板)
671:名無しさん@八周年
07/07/10 03:10:38 V7eeE24f0
安倍「消費税上げるしかない」→小沢「他の無駄な出費減らせば消費税あげる必要無し」
↓
安倍「このまま景気よかったら消費税上げなくてもいいよ」→小沢「消費税を10%上げるべき」
要するに、安倍の反対のこと言う癖が付いて取れなくなってしまったんだろうな。
672:名無しさん@八周年
07/07/10 03:10:50 t6NKyCVi0
あのなぁ 欧米では食料品の消費税率はだいたい日本より低いんだぞ
住民税もアップした昨今消費税率を一律10%以上もかけられたら
貧乏人は死ななければならない そういう意図だろ キチガイ野郎だ
673:名無しさん@八周年
07/07/10 03:11:13 HSsdJIbD0
いつもどうりかもしれないが
迷走をはじめたな
674:名無しさん@八周年
07/07/10 03:11:13 VCZEcEPn0
>>660
一応ニュアンス的には政権とっても一定期間は上げないとは言ってたからマニフェスト違反ではないっぽい。
っつーかこれは日刊の取り上げ方が悪質だと思われ。
いつも安倍ちゃんがやられてるのを見てるみたいな感じ。
675:名無しさん@八周年
07/07/10 03:11:32 4TKpG4eR0
>>651
少なくとも安倍政権は公務員の給料人員の削減、特別会計の見直し一般会計への一本化を目指してるんだよ。
676: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:11:36 w2qC9cD40
てか消費税上げたくなかったら共産にいれるしか OTZ
677:名無しさん@八周年
07/07/10 03:11:46 bUybEJvd0
>>669
大丈夫。
「揉めるから」
で議論すらしなかったw
678:名無しさん@八周年
07/07/10 03:11:55 yGxRJ6Gv0
>>665
どう足掻いても、選挙っつーのは既定のショッピングリストから一つを選ぶしかないんだわ。
ならば、一番マシな買い物をしようよ。
679:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:10 ciVTK2bPO
うわっ、民主党はそんなに上げるわけか…
在日に年金をあげるとか言ってるし、もうメチャクチャだな
680:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:11 TiXHaYG10
>>660
問題:「マニフェスト」の日本語訳は?
答え:脊髄反射
681:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:29 fOeX5uS10
マジで共産躍進するような気がしてきた…
682:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:31 KnaAtWMT0
もう今の時代政治家にもある程度みてくれは必要だろうと思うよ
山拓とか亀井とか小沢みたいなのが世界に出て行かれてもなぁっていう感じ
683:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:36 4KVmHsRl0
>>670
確かな野党でいる限り実現不可能なマニュフェストだな
684:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:48 mn8G9rZR0
>>637
昼間のニコニコだと「消費税上げない」って言ってなかったか?
さすがに朝三暮四は心証悪いだろ
685:名無しさん@八周年
07/07/10 03:12:55 VAHyy6lj0
>>679
まあ、年金の国籍条項なんて前世紀に失われてる訳だが
小沢の空気の読めなさは異常www
686:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:15 q3ZyACID0
>>675
それもやった上で、意味のわからない癒着を解消してくれるといいんだが、
自分たちではそれができない、というのであればやはり一度与党でなくなってもらう必要がある。
687:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:16 3SZINrzL0
>>674
所得税と住民税の減税についてはどうだかわかる?
ここで大分俺の味方が変わるニダ。
688:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:31 86g291zZ0
>>669
英国にように、生の基礎的食料品は0税率にすればOK。
財務省は大反対だろうが。
689:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:34 xZHlV0STO
>>1
>「ただし、『『所得税』』や『『住民税』』をものすごく安く、簡素化するなどの大減税と同時に考えていかないといけない」と述べた。
何考えての小沢?
所得税や住民税下げても、どこをどう考えたって意味無いじゃない。
消費税が上がれば、
低所得者層だろうと、
年金受給者だろうと、
生活保護支給家庭だろうと。
問答無用で物を買えば掛かるのよ。
それとも貧乏人や国から金を受け取っている人間は物を買うなって事か?
結局は割り食うのは、金がない『貧乏人』って事だろう。
住民税や所得税を下げた所で、下げられる限度は有るんだからむしろ。
上げられる所を上げろよ。
所得税・住民税共に、6段階40%の幅を持たせるか。
もしくは、更に上を作れば良いではないでしょうか?
所得税で言えば、1800万超で40%、2.796.000円で、それ以上が無いのがおかしいのでないですか。
つまり、1800万以上稼いでる人間は一律、279万6千円しか払ってないって事でしょう。
690:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:36 5w5Op99m0
自民民主公明社民が糞過ぎて、ここ十年で共産がどんどんマシになってくるwwwwww
馬鹿政党どもが勝手に自爆してんだから共産も楽だなw
691:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:44 jaZ7di2w0
>>638
一部の売国奴だけじゃん。
山崎とか洋平とか加藤とかの。
民主は半数以上、つか8割9割方が売国奴だもん。
レベルが違うわ。
>>663
だから?
3すくみ状態が嫌だっての。
3すくみのうち、2つはどこよ?w
どこだったとしても最悪だべw
692:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:53 HqoKyUvh0
年金が余り出なかった爺さん婆さんは即死だな
693:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:56 bUybEJvd0
>>676
でも共産は共産で、議員報酬及び公務員給与の引き下げ案が地方議会レベルで出ると、
社民と組んで反対しまくるんだよな。
694:名無しさん@八周年
07/07/10 03:13:59 ZRE3GkR80
>>670
・史上最高の利益をあげている大企業に応分の負担を求める
・所得税の最高税率を引き上げ
・消費税の増税に反対
流石、共産だな。 労働意欲皆無だわ。
695:名無しさん@八周年
07/07/10 03:14:01 0kavp+Qd0
>>646
そのかわり君は首を切られるかもよ?
そんなに人件費を上げられるところばかりじゃないんだから。
696:名無しさん@八周年
07/07/10 03:14:30 DkLpeS0S0
貧乏人は麦を食え。
いまは米より麦の方が高いんだよ。
697:名無しさん@八周年
07/07/10 03:14:49 FcmEPCjH0
だから、奴には政策や理念が無いんだって。
周りの言うことや目先の政局でどうにでも変わるよ。
でも、いくらなんでも今回は変わりすぎ。。。。
698:名無しさん@八周年
07/07/10 03:14:59 v/lmjfOu0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 共産!共産!
⊂彡
699:名無しさん@八周年
07/07/10 03:14:59 yGxRJ6Gv0
>>693
所詮そんなものだろうよ。
700:名無しさん@八周年
07/07/10 03:15:05 ffIEs7Aq0
>>675
特別会計ってもろ自民の利権じゃないの?そんなことが出来るのか?
その利権を無くすと自民がなくなっちゃいそうだが…
701:名無しさん@八周年
07/07/10 03:15:31 A96pkokE0
>>1
小沢氏、昔からずっと言ってきたことだよね。
やはり彼の政治理念はそう変わっていないってことか。
702:名無しさん@八周年
07/07/10 03:15:40 cBIev/MM0
財源を圧迫してるのは年金なんだから自民も民主も年金を争点にしろよ
まずは何年間払うのか、いくら払うのか、いつから貰えるのか、いくら貰えるのか
これを示せ、というか契約書くらいよこせ
703:名無しさん@八周年
07/07/10 03:15:46 HhUzqYLT0
>>691
財界のいいなりの自民も売国的ではないのか?
704:名無しさん@八周年
07/07/10 03:16:07 3lENQVLx0
~1000円 無課税
~10000円 10%
~100000円 20%
~1000000円 30%
~10000000円 40%
こういう風にすれば?
705:名無しさん@八周年
07/07/10 03:16:25 bUybEJvd0
>>685
国籍が違っても、払えばもらえるようにはなってるのにねぇ。
やっぱ、払ってない人に上げたいんだろうかw
706:名無しさん@八周年
07/07/10 03:16:26 KSV6UbmG0
共産党がマシ、とな。
昔朝生で自衛隊の話のときはワロタ
707:名無しさん@八周年
07/07/10 03:16:57 VCZEcEPn0
>>687
所得税と住民税は大幅に下げて、税制をすっきりさせたいと言ってた。
税制が複雑なせいでかかるコストを減らしたいっぽいが。
俺としては消費税は生活必需品はずしてくれれば10%はありかもなんだがねー。
そこら辺はどちらとも言ってなかったな。
708:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:01 hZYKBf+Y0
ん??テレ東見たけど、消費税は10%にして、その代わり所得税やら
なんやらを、公平に分かりやすい形にして、ずっと安くするというのが
基本的な考えだけど、自民党が実質消費税3%上げみたいなことをした
から、政権とっても、対策が出来るまでは、弱者にダメージになるから
『上げない』と言っていたと思うんだけど、、、どうしてこういう報道になるの??
709:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:02 mn8G9rZR0
>>627
をいをい、選挙人名簿での集計と投票総数が合わなくなったら一大事だぞ?
710:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:11 1usd5v5y0
>>676
泡沫政党にそんな力ありませんよw
711:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:36 KfHJuYCP0
所得税を上げるならまだしも
格差とか言ってるのに低所得に負担のかかる消費税を上げるってどういうこっちゃ?
712:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:36 m+mwUiQR0
>>689
釣り…だよな?
2796000円は控除額だぞ
713:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:37 PRJNRu6X0
小沢とことん腐ってるな
所得税の累進課税こそが弱者保護なのに
消費税じゃ金持ちを更に優遇するだけだろ
714:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:39 VAHyy6lj0
>>705
モウ ナニ ヲ ドウシタイ ノカ ワカリマセン (´A`)
715:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:44 22LyBYaq0
>所得税や住民税をものすごく安く、
ものすごく安くっていうのは、どの程度なのか。
どちらにしろ、自民なら所得税・住民税据え置きで、消費税アップだから、
民主の方がまだましか。
716:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:46 ciVTK2bPO
まあ民主党が財界人の都合で作られた金持ち優遇政党だなんてことは昔から共産党が指摘していた事だしな
ついつい本音が出たわけだ
717:名無しさん@八周年
07/07/10 03:17:50 n8NE9/Ih0
消費税上げてどうすんの?金持ちから税金もらってよ。
民主党も駄目ならもう共産党しかないのか?
718:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:03 3SZINrzL0
問題は所得税と住民税の減税をやって、その代わりに消費税で財源を回収するという
回廊のありやなしやなんすよ。
特に住民税は地方の財源でしょ。消費税で減税分を充当させるとなると
ややこしくないですか?また紐付きが戻ってくるだけだと思うんですが。
719:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:35 KSV6UbmG0
>>703
財界の言いなりになるのは与党です。
つまり自民党以外がなっても言いなりになるのは同じです。
720:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:40 7CYg44e10
金をもってる個人と企業に対して高い税金を納めさせ、その分低所得者に対しては税金を安く
させるぐらいやれと言いたい。
定率減税廃止住民税値上がりで、しかも消費税上げてしまっては個人消費が余計に渋るだけ
でも、今回も駄目駄目な民主に投票するしかないのかorz
721:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:40 5wN1cTJb0
何でこんなに馬鹿なんだ…
消費税の課税対象を見直すとかああもうめんどくさい。
氏ね政治ゴロ全員視ね
722:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:41 i8bQG+/10
今の反安倍ムードはアメリカの陰謀。
ライス・ヒルには対北チョン強硬派の安倍が目のかたき。
安倍つぶしのためなら何でもやる。
日テレとかの親米メディアの反安倍はその証拠。
安倍が負ければ
拉致被害者は永久に日本に帰れないことに。
政権は谷垣みたいな自民左派に。
ヒルの要望どおり
北チョンの船も堂々と新潟に入港。
こんな日本になるのは確実。
723:名無しさん@八周年
07/07/10 03:18:45 dWql71/P0
>>678
すごく分かりやすい例えですね。
でも、2流メーカー品ばっかの中から選ぶような難しさだorz
最終的にそんなショップ潰れるよね。。。
724:名無しさん@八周年
07/07/10 03:19:06 VCZEcEPn0
>>709
あ、スマン、なんか誤解させてしまった。
ポイっつても、別に捨てるわけじゃないよね。
725:名無しさん@八周年
07/07/10 03:19:31 cBIev/MM0
>>707
消費税なくした方がコストは下がるけどな
役所も法人も消費税のためにどれだけ人員を割いてることやら
726:名無しさん@八周年
07/07/10 03:19:34 4TKpG4eR0
>>686
国民投票法案、社保庁改革法案、公務員制度改革法案これらは安倍政権以外ではできなかっただろう
麻生や谷垣が総理だったら無理だったかも知れない、民主ならもっと無理。
727:名無しさん@八周年
07/07/10 03:19:44 q3ZyACID0
>>719
50年間同じ方向に偏って腐ってきたのが、別の方向に偏って腐り始めるんだ。
少しはマシになるだろう。
728:名無しさん@八周年
07/07/10 03:20:20 yGxRJ6Gv0
>>716
まあ共産党が(今は亡きw)宗主国の都合で作られた共産主義者優遇政党なんてことは
昔から日本国民が指摘していた事だしな。
729:名無しさん@八周年
07/07/10 03:20:30 E9YbKNc90
特別会計は自民党がもっとも強く握っている利権だが、うまくしたもので独り占めはしていない。
ちゃんと野党もお相伴にあずかれるようになっており、実態は政官財複合体利権というのが近い。
だからどこも特別会計には手をつけないんだよ。
これだけ税収不足が声高に論じられているのに、特別会計については一言もない。
730: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:21:02 w2qC9cD40
URLリンク(www.jcp.or.jp)
共産のマニフェストしょぼすぎワロタ
100%政権取れないからこれで十分か(笑)
731:名無しさん@八周年
07/07/10 03:21:05 GBYvT29c0
日本政府自体がすでに夕張常態かよ
732:名無しさん@八周年
07/07/10 03:21:06 VCZEcEPn0
>>725
取立てが大変なんだっけ?>消費税
733:名無しさん@八周年
07/07/10 03:21:30 A96pkokE0
要するに、所得の低い人は総じて支出も低い。
が、所得税が無くなることで、支出を抑えて貯金したい人はそれが可能になると、
そういうことなんだが、理解できないのかねー
734:名無しさん@八周年
07/07/10 03:21:36 7KuT4l4G0
底辺人間の俺は共産や民主の時給1000円案より自民の時給700円ちょいの案
の方を評価する
共産や民主は明らかにやる気がないデマゴギー
言い出したのは共産だが生協パートの時給を1000円にあげてから主張しろ
と言いたい
735:名無しさん@八周年
07/07/10 03:21:53 F3eu3Wkv0
>>696
近所のスーパーで米10キロ2000円で売ってたのには驚いた。
俺が幼児だった30年前でも自主流通米を10キロ5000円以上で食べてた記憶あるが
あの時代よりも物価は更に安くなってるんだよな
(めったに見られなかった標準米は10キロ3000円だったらしい。
736:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:04 3SZINrzL0
>>707
ありがとう。
ふーん・・・なるほどね。良く解った。
しかも小沢氏の10年前からの持論だったのね。なるほろなるほろ。
737:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:08 EUh74gp20
消費税が一番面倒そうだよな
738:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:14 hdwM5Cp60
マリー・アントワネットも、まさか自分がギロチン台に立つとは、思わなかっただろうに・・・。
739:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:28 jaZ7di2w0
>>690
だが、赤という選択にはないな。
赤に入れるぐらいなら、新風に入れるわ。
>>694
+消費低迷、景気ズタボロw
有り得ない、有ってはならないw
>>703
財界って言ったって、御手洗は奥田と全然違うじゃん。
政治にも口出さないし。
んでね、財界の言い分ってのは、一般市民の利益にも寄与するから、それだけで売国的だとは言えんよね。
中国からはとっとと撤退しろやってぐらいしか言いたいことないな。
740:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:36 fOeX5uS10
>>708
安倍の時と同じだろ。あれもいろいろ前置きした上での話だったのに
ほとんどはしょられてた。とにかく「消費税率うp」のところだけ切り取って記事にする。
マスコミのアホのやりそうなことだ。
741:名無しさん@八周年
07/07/10 03:22:42 9YQgZnkDO
消費税上げると購買意欲が失せる
742:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:03 A96pkokE0
>>736
彼の著書にちゃんと書いてあるよ。
743:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:06 kwxQk1aG0
URLリンク(550909.com)
744:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:07 86g291zZ0
本来の消費税なら、
そんなに、コストはかからない。
745:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:10 5w5Op99m0
日頃、共産は自民援護政党だと罵っていたミンス工作員は、今回の小沢消費税倍増
発言で自身が自民援護政党である事を証明しましたwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンス死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:17 VCZEcEPn0
>>708
ニッカンさんかっ飛ばしますた。
747:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:26 6nxv8asz0
自民は嫌いです、民主はもっと嫌いです
♪ゼロイチニーサン
748:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:27 X5LOolBE0
さてと、おれはまともな日本人だから民主に投票する。
749:名無しさん@八周年
07/07/10 03:23:29 XVTSZWrZ0
小沢の真の狙いはもちろん、政界再編だ。
外人参政権、沖縄譲渡、人権法案などの高い条件を軽々飲んで民主党入りしたのは、
始めから実現させる気なんて無いからである。
第二の新進党を作り、以前は失敗した保守二大政党制を今度こそ確立しようとしている。
もちろん、安倍とは綿密な打ち合わせ済みである。
安倍の怪しいほど隙だらけの失策は、全てシナリオ通り。
マスコミはこれが策略とは知らずに、大喜びで安倍を乱打する。
さて、数度の選挙を経て、自民に匹敵する議席を獲得した小沢は、
電撃的に民主党を解党、再結成。
旧社会党系や色物系をふるいに掛けて首を切り、新民主党結成。
待望の政権交代可能な保守二大政党制が確立する。
ちょうどその頃、北京オリンピックの成功で決定的に自信を付け、
その野心を剥き出しにした中国があっさりと沖縄併合。
東京湾沖に核兵器をぶっ放し、日本に服従を迫る。
日本政府は、大幅な自治を条件に降伏勧告を受け入れ、日本自治区として再出発する。
小沢は、旧日本政府の要人として逮捕されるが、
模範囚として出獄を許され、中共日本支部となった国会議事堂で清掃係として働く。
「あの頃が、夢のようだ」
小沢は、以前より柔和になった表情を手ぬぐいで拭いながら、そう呟いた。
750:名無しさん@八周年
07/07/10 03:24:05 q3ZyACID0
>>726
出せる成果の話なんぞしておらん。自民党自身の犯罪的行為をどうにかしてくれ、と言っているんだ。
大体強行採決すればいいんなら議席数がありゃどこの党にだってできる。そんな間抜けな評価基準はない。
751:名無しさん@八周年
07/07/10 03:24:08 yGxRJ6Gv0
>>723
今はこんなショップだが、リストに並ぶべき商品を作り上げるのも、
これまた商店主(主権者たる国民)の義務だと思うんだ。
752:名無しさん@八周年
07/07/10 03:24:32 eLhZjC5/O
消費税をアップする前に、
大企業の法人税のアップと、大企業役員含む高額所得者の所得率アップ。
こうして格差を縮小しないと、
日本は取り返しのつかない国となる。
753:名無しさん@八周年
07/07/10 03:24:38 ZRE3GkR80
元公安調査庁部長、日本の裏社会を語る「ヤクザの6割は同和、3割は在日」
スレリンク(news板)
【自民党と暴力団】暴力団と癒着【自民党と暴力団】
スレリンク(seiji板)
【社会】暴力団系企業が自民21支部に献金 大阪[02/11]
スレリンク(newsplus板)
【日本】「救う会いばらき」が朝鮮総連施設に「救う会の会合に会館を使用したい」と使用許可申請書を提出 [05/24]
スレリンク(news4plus板)
【茨城】万景峰号抗議集会に“暴力団”問題で、「救う会いばらき」全国協議会から離脱…代表幹事の処分に反発[09/04]
スレリンク(newsplus板)
【社会】"建国義勇軍" 「拉致被害者救う会熊本」元理事、日教組襲撃実行役か
スレリンク(newsplus板)
「新潟・救う会」会長の水野孝吉は暴力団「住吉会」関係者
URLリンク(list.jca.apc.org)
新潟・救う会と右翼団体「日本青年社」の関係
URLリンク(list.jca.apc.org)
中川秀直官房長官が日本青年社に対し礼状を送付した件に関する質問主意書
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
部落解放同盟、大韓民国民潭、朝鮮総連、創価学会
URLリンク(heart.jinkenhou.com)
南北共同宣言と統一教会
URLリンク(www.web-arita.com)
754:名無しさん@八周年
07/07/10 03:24:40 KOPTAPzL0
売る側は消費税なんていくらでも誤魔化して申請するだろうから
結局悪い奴が得をする
755:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:09 jaZ7di2w0
>>715
ぜんぜんマシじゃねーよ。
モロ金持ち優遇だろ。
消費税の税率だってずっと上。
景気にまで影響するし、最悪だ。
756:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:12 8GH/l51P0
消費税か…懐かしいな…
757:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:18 mn8G9rZR0
>>723
君は大事なことを忘れている。
2流メーカー品ばっかと思ったのならば君が一流メーカーとしてショッピングリストに
並べること(立候補)が可能だぞ
758:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:21 VCZEcEPn0
>>751
オマエいいこと言うな。俺も同意。
759:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:24 3SZINrzL0
>>733
デフレなんですよ、今・・・
しかも所得税なんて収入の薄い層にはあまり関係ないでしょうに。
所得税を減税して消費税を上げてしまう方が疲弊しますよ。
760:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:27 hZYKBf+Y0
税を消費税を中心にすると、あんなことやこんなことで、税金を払わずに
すんでいる人達が、困るよね・・・。ぶっちゃけ、草加対策???
>>740>>746 ホント、マスコミはマスゴミでつねw
761:名無しさん@八周年
07/07/10 03:25:32 PRJNRu6X0
>>735
その安さは古米・古々米やら違うブランド混ぜた寄せ集めだったりで
基本はミートホープと同じ
762:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:07 kKrbOXH00
河村たかしを総理にしろよ 減税できるって言ってるんじゃん
763:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:22 6nxv8asz0
免税業者の僕は消費税が上がれば上がるほど得です
764:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:28 7KuT4l4G0
>>733
所得が低い人は所得税より消費税の負担の方が大きいわけだが
俺の見立てだと年収400万あたりがライン
765:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:40 9rsUvCs50
>>702
民主は実は結党時から年金を争点にしている
負けるから意味無いが
766:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:48 zteIdtP70
野党第1党の民主党も問題を抱える。
1月末、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体などからのヤミ献金問題で、
角田義一参院副議長(当時)が辞任に追い込まれた。2001年の参院選で集めた
約2520万円の献金を収支報告書などに記載していなかったことが、会計資料を入手した
読売新聞の調べで明らかになった。
しかし、角田氏は説明を拒んだままで、今月2日の記者会見では、4月に党本部から
厳重注意処分を受けていることを挙げ、「この件は一件落着しているので、質問には答え
ません。答える、答えないは私の自由です」と声を荒らげた。
この問題では、読売新聞が3月、同党の調査に協力するため会計資料を党群馬県連に
預けたが、調査開始のめどすら立たず、党本部も6月、「個別の選挙の会計は党本部が
関与するシステムとなっていない」として、真相解明に乗り出す気配はない。
767:名無しさん@八周年
07/07/10 03:27:03 A96pkokE0
>>755
いや、高額所得者の所得税は非常に高いから、
それが消費に回れば、かなりの消費税収入となる。
普通に考えればわかることだよ。
768:名無しさん@八周年
07/07/10 03:27:23 cvY0uPpr0
やっぱり、
民主党にはきちんとした中長期の『財政健全化策』を出して欲しいな。
769:名無しさん@八周年
07/07/10 03:27:26 KSV6UbmG0
>>750
IDで追ってみたけど
「自民党キライです!」
これ言いたいだけみたいだな。
ここ、民主スレですよ?
770:名無しさん@八周年
07/07/10 03:27:42 P0cvMbvAO
参議院なんていらねぇだろ?政治家減らせよそれの投票すれよ
771:名無しさん@八周年
07/07/10 03:28:28 i8bQG+/10
今の反安倍ムードはアメリカの陰謀。
ライス・ヒルには対北チョン強硬派の安倍が目のかたき。
安倍つぶしのためなら何でもやる。
日テレとかの親米メディアの反安倍はその証拠。
安倍が負ければ
拉致被害者は永久に日本に帰れないことに。
政権は谷垣みたいな自民左派に。
ヒルの要望どおり
北チョンの船も堂々と新潟に入港。
こんな日本になるのは確実。
772:名無しさん@八周年
07/07/10 03:28:40 LdMWa1EcO
所得、住民を下げたら
使える金が増える
だから消費税上がっても使う
俺は小沢に賛成
773:名無しさん@八周年
07/07/10 03:29:09 U63S+0Qs0
あれ?どっちなんだよヒキガエル
774:名無しさん@八周年
07/07/10 03:29:13 VLV8poyz0
>>767
それが消費に回らない
消費に回るのは、年俸で2000万円以下の人たち
これ以上稼いだとしても、銀行に預けてあるか、株になるだけ。
カネが余って仕方なくなる。
よって消費されない
775:名無しさん@八周年
07/07/10 03:29:25 5w5Op99m0
おーい、そろそろギロチン作ろうぜwwwwwwwwwwwwwwww
政治屋財界人を公開ギロチン刑にして楽しもうwwwwwwwwww
776:名無しさん@八周年
07/07/10 03:29:42 cBIev/MM0
>>732
売上げごまかせば良いわけだからな、現金商売相手の取立ては大変だろうな
というか無理じゃね
777:名無しさん@八周年
07/07/10 03:29:53 zteIdtP70
野党第1党の民主党も問題を抱える。
1月末、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体などからのヤミ献金問題で、
角田義一参院副議長(当時)が辞任に追い込まれた。2001年の参院選で集めた
約2520万円の献金を収支報告書などに記載していなかったことが、会計資料を入手した
読売新聞の調べで明らかになった。
しかし、角田氏は説明を拒んだままで、今月2日の記者会見では、4月に党本部から
厳重注意処分を受けていることを挙げ、「この件は一件落着しているので、質問には答え
ません。答える、答えないは私の自由です」と声を荒らげた。
この問題では、読売新聞が3月、同党の調査に協力するため会計資料を党群馬県連に
預けたが、調査開始のめどすら立たず、党本部も6月、「個別の選挙の会計は党本部が
関与するシステムとなっていない」として、真相解明に乗り出す気配はない。
778:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:02 HqoKyUvh0
粗悪品が出回っていい物は売れない時代に加速しそうだな
いくら所得税が下がっても庶民にはたかだか知れてる
779:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:09 bUybEJvd0
>>751
それにはまず、比例代表制をなんとかせにゃならんのだがなぁ・・・
松原推したら小沢が得をするこんな世の中じゃー(゚∀゚
780:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:18 KtPrpvzT0
>>739
沢井和正という選択もありますよ
781:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:31 L/l09v5T0
>>767
高額所得者の所得税は非常に高いなら消費税収入じゃなくて所得税収入で良いじゃないか。
消費税が高くて金が余ってたら貯金やらに回す可能性も大だよな。
782:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:33 3SZINrzL0
やっぱ経済は麻生か中川じゃないと無理なのか知らん?
インタゲ言ってるヤツは民主に居ないの?ちょっと忠告してあげりゃ良いのに・・・。
783:名無しさん@八周年
07/07/10 03:30:42 q93s09tw0
小沢が引退したら、おれも引退する
784:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:01 ciVTK2bPO
金持ち優遇は昔から民主党の持論だろ
格差だの生活だの選挙向けに貧乏人の味方面をして良くわかっていない一般人を騙そうとしてきただけの話
政治を見てきたヤツには常識
785:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:14 EUh74gp20
参院消滅で衆院3年くらいでいいんじゃ
786:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:15 A96pkokE0
>>764
所得の低い人が1年間に消費する額を、
高額所得者は1回の買い物で使ってる。
と考えればわからないか?
消費税中心に税収すればおそらく今より累進課税状態になるはず。
787:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:22 Tra2APnCO
小沢もいいこと言うじゃん
ちゃんとやるなら投票するんだがな
788:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:31 tuvh91Ym0
>>767
金持ちほどケチな奴らはいないよ。
累進課税を元に戻して分配するのが本当の政治の役割
789:名無しさん@八周年
07/07/10 03:31:42 q3ZyACID0
>>769
違う。ここは「自民も民主も同じだな」スレだ。
どちらも腐ってるから今社会を腐らせてる方を降ろして別の方向に腐らせる方に仕事をさせる。
790:名無しさん@八周年
07/07/10 03:32:01 mn8G9rZR0
>>761
いやまて、要点はあってるから間違いではないんだが、米は保管が正しければ4~5年だって持つぞ
ミートホープは言いすぎだ。
791:名無しさん@八周年
07/07/10 03:32:14 t0jfYtq2O
安倍が消費税アップ示唆したら叩くくせにし、小沢が言うとこういう扱いかよ。
ダブルスタンダード。
792:名無しさん@八周年
07/07/10 03:32:48 cvY0uPpr0
民主党はマニフェストで
『所得税等税制見直しで2.7兆円の財源を確保』ってことなのに
“ものすごく”所得税を下げても可能なの?
793:名無しさん@八周年
07/07/10 03:32:59 8NVQWXva0
夜中にスレが速い
これは小沢さんカウントダウンサーキットが始まった証
794: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:33:20 w2qC9cD40
民主に政治やらせて二大政党制にするのが日本のためだろうね
795:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:23 5w5Op99m0
>>782
デフレなのにインタゲにすんの?w
それって、スタグフレーションじゃんwwwwwwwwwwwwwww
統一協会とツーカーな麻生や中川も屑なんだよwwwwwwwwwwwww
辞任党、ナンミョー党、ミンス党はまとめて死ねwwwwwwwwwwwww
796:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:33 UdfSH3GQ0
自民党政権が続いても庶民生活が崩壊するのは見え見えなんだし
今更、民主が政権取れば不況に陥るとかいう議論はナンセンスだと思う。
797:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:35 EqNcn4hK0
ちょっと待て、なんで消費税ageなんだ。
年金暮らしの人や低所得者からも満遍なく10%取りつつ
金持ちからしか取れない所得税は減らすのか?
小沢の考えてることがさっぱりわからん。 選挙前にハッキリ言うって
ところは正直で評価できるが・・・。
798:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:39 A96pkokE0
>>791
変わりに所得税や相続税の大幅減税を言っているからだと思うがw
799:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:41 VCZEcEPn0
>>776
それやっぱ問題だねー。
自民にしろ民主にしろ上げるならそこら辺の対策も出来うる限りやって欲しいね。
個人的にはパチンコ税もできるといいな。
800:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:41 cqolCD9T0
>>748
なに?、帰化したん?
801:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:56 7KuT4l4G0
>>786
悪いがお前の釣りを許せる気分ではない
殺すぞと言いたいとこだがやめとく
自主的に死んでほしいとこだが死ねと言われて死ぬ馬鹿はいないな
802:名無しさん@八周年
07/07/10 03:33:59 HmMBgA4pO
消費税あげて金持ちから金巻き上げて、医療費安くしたり、母子家庭や年寄り、障害者を支援するんならまだしも、どうせロクなことに使わないんだろ。
いつだって政治家は貧乏人は氏ね!だからな。信用できん。
803:968
07/07/10 03:34:07 VAHyy6lj0
>>775
Je veux Terreur ということか
___,,,_ 彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
/_ | _ ,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
/ヽ/ |/ ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
_/ |__,,l 彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
___ ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
_|_|_ l | l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
| | | | l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ-'::.. ..::: l∂/ ,;l
/ | . 、| ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー―'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
/,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l. l:::::::::::;;;;;;;;;::::/ ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
//,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::.... l,,,...:::::;;;;;::::/ ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
804:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:13 jaZ7di2w0
>>750
天の邪鬼の文句とか糞法案に時間使うぐらいなら、国民の支持を由とする採決をした方がいいな。
国民の支持が伴ってるものは強硬採決とは言わん。
もとから国民に支持されてない上に、強硬拒否するぐらいなら、そういうやつらの方が最初から存在としていらん。
>>767
その分、大多数である貧乏人の消費が低迷するし、景気にも悪影響を及ぼすから、マイナスでしかありませんw
805:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:18 iG2V9w57O
>>730
「たしかな野党」ってのが悲しくなるね。。
野党でいいなら選挙演説しないでくれウルサイから、、
とりあえず宗教法人にメスを入れてくれよ。
神を拝むのに金なんかいらないだろ。
806:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:23 yGxRJ6Gv0
>>779
比例代表制は、組織票がある連中にとっては福音だろうねぇ。
807:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:35 FAVBQperO
金持ちが湯水のごとく金を使うと思ったら大間違い。
と、芦屋市民の俺が書き込んでみる。
808:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:43 mn8G9rZR0
>>795
きっこ乙
809:名無しさん@八周年
07/07/10 03:35:00 cBIev/MM0
>>790
そんな安い米は中国産くさいな
せんべい用に輸入したのが漏れでてきてるんじゃね
810:名無しさん@八周年
07/07/10 03:35:28 4cK6ewmm0
消費税10%の増税の前には選挙で歳出削減が焦点になるよ。
小泉みたいな扇動政治家のせいで日本の改革は遅れたけど
2大政党制って言うのは悪くないと思うね。
811:名無しさん@八周年
07/07/10 03:35:52 86g291zZ0
>>786
それは累進課税とはいわない。
812:名無しさん@八周年
07/07/10 03:36:09 HqoKyUvh0
所得税も消費税も上げて財政を早めに立て直して徐々に減税でもいいのだが
813:名無しさん@八周年
07/07/10 03:36:14 A96pkokE0
>>804
低所得者は、まず、受け取る給料の手取りが何万も何十万も上がるんだよ?
消費は低迷しない。
814:名無しさん@八周年
07/07/10 03:36:17 mUe0cAE/0
財源を消費税にするとか言ってたからこれくらいのことやるだろ
815:名無しさん@八周年
07/07/10 03:37:02 DkLpeS0S0
参議院は税金の無駄だし、任期6年は長すぎるからなくせ。
衆議院は選挙制度を並立制から連用制併用制あたりに変えろ。
816: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:37:05 w2qC9cD40
>受け取る給料の手取りが何万も何十万も上がるんだよ?
??????????????
817:名無しさん@八周年
07/07/10 03:37:38 C02XGij70
なんでこいつ日によって言うこと違うの?
明日は「議員辞める覚悟で挑むけど、辞めるとは言ってない」発言ですか?
818:名無しさん@八周年
07/07/10 03:37:49 3SZINrzL0
>>795
デフレだからやるの。
819:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:02 UdfSH3GQ0
>>792
法人所得減税を止めるんじゃないか?
820:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:07 NUjqn6Su0
赤城の件があるからちょっと余裕こいても勝てると思ってんだろ
こういう所が非常にこすいw
821:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:09 86g291zZ0
>>813
税制を理解していない。
822:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:18 TYSVqK1c0
>>1
「将来は」をいれなきゃ。
スレタイをもてあそびすぎ
823:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:23 KOPTAPzL0
なんか税金上げることしか言ってないけど
税金の無駄遣いをなくして国民の為に使われていれば
消費税をアップしたって誰も文句は無いんじゃないのか
公務員・政治家・取り巻きが税金を好き勝手使ってるかぎり
1円でも税金を払いたくないと思うのは当然
民主も自民も分かってるけど知らん顔
自分たちが好き勝手使う金だけはなんとしても守りたいだけ
824:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:34 A96pkokE0
税制より、政管癒着による大幅な無駄遣いカットだけで相当歳出は抑えられるのが本来だと思うが。
>>816
所得税カットっていうのはそういうこと。
月給が何万も何十万も上がるわけ。
825:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:35 7KuT4l4G0
>>813
だから年収400万以上でないと恩恵はないって
さっきからお前ともう一人質の悪い釣り人がいるな
同一人物かもしれんが
826:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:40 cBIev/MM0
>>807
そういえばどこかの議員が家が二倍になったら冷蔵庫も二個買うとか言ってたぞ
なんかスゲーウソくせーけどな、胃袋は二倍にならねーよ
827:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:42 cqolCD9T0
>>813
>低所得者は、まず、受け取る給料の手取りが何万も何十万も上がるんだよ?
おい、どういう基準が低所得なんだ?
828:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:45 UTnXS1dF0
>>813
低所得者より、高収入の人に有利な税制だろ
829:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:55 bUybEJvd0
>>813
上で支出を抑えて貯金云々なんて話をしていた人が
同じIDだったような気がするが、俺の勘違いだろう。
830:名無しさん@八周年
07/07/10 03:38:56 L/l09v5T0
>>813
給料少ないんだから増えないだろが。。
お前プロ野球選手がどれぐらい所得税で取られてるのか知ってるの?
831:名無しさん@八周年
07/07/10 03:39:01 ciVTK2bPO
>>797
わからんも何も昔から民主党は金持ち優遇政党だっての
小泉なんかより全然金持ち優遇政党だから
亀井派に行こうとしていた安倍の方がはるかに弱者寄り
民主党が財界人の都合で作られた金持ち優遇政党だなんてことは共産党が指摘してきた事実
832:名無しさん@八周年
07/07/10 03:39:30 mUe0cAE/0
上がった税金は自治労の給料に使われます
833:名無しさん@八周年
07/07/10 03:39:42 kIEBLW9R0
あのねー
在日朝鮮人は所得税も住民税も、そのうえ消費税さえも払ってないよ。
本国に帰って、消費税の還付を受けるからね。
または、領収書を同胞に売る。
こんなカラクリがあることを知ってた ? w
なかなか内税表示方式にならなかったことも
内税表示方式になっても、やたらと「内 消費税○○○円」と店頭に書いてあるのも
これが本当の理由なんだよ。
「バカ正直に消費税を払っている大バカは、グータラで国防に疎い馬鹿日本人だけ」ってことw
わかったね ? w
834: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:40:00 w2qC9cD40
>>824
所得税、毎月何十万も取られてないけどw
835:名無しさん@八周年
07/07/10 03:40:11 pUeooHyN0
やはり民主党投票しません
836:名無しさん@八周年
07/07/10 03:40:49 HqoKyUvh0
>>823
おまいの言ってる事が一番正論なんだがな
もう後戻りができないぐらいドロドロになってる
837:名無しさん@八周年
07/07/10 03:40:57 UdfSH3GQ0
小泉やヒトラーの様に扇動政治が下手糞な安倍と小沢。
どっちも浮動票を取り込めない。
よって公明党が政権のキーパーソンである事は揺らがないと思う。
838:名無しさん@八周年
07/07/10 03:41:15 VAHyy6lj0
北条早雲より良い統治してくれる領主現れねぇかなぁ(´A`)
839:名無しさん@八周年
07/07/10 03:41:18 KSV6UbmG0
>>789
何勝手な事言ってんだw
スレタイ100回読み直せ。
そして
>「自民も民主も同じだな」スレだ。
お前は民主党の事を全くj語らず
自民叩きだけやってるだろ。
完全にスレ違い。うせろ。
840:名無しさん@八周年
07/07/10 03:41:25 7KuT4l4G0
馬鹿なウヨ坊は民主の正体に気付くの遅すぎ
ウヨサヨにとらわれるからそうなる
841:名無しさん@八周年
07/07/10 03:41:36 L/l09v5T0
>>813
給料明細見たことあるやつなら給料が高くなれば高くなるほど取られるっての分かるだろ。
低取得者はもとより所得税でほとんど税取られてないんだよ。だから減税されたってほとんど変わらん。
842:名無しさん@八周年
07/07/10 03:42:18 AuQILvvs0
こんなものだよなぁw 民主党って。自民とどっこいどっこい。
843:名無しさん@八周年
07/07/10 03:42:21 3SZINrzL0
所得税の減税と消費税の増税はまだつなげるのもわかるんだけど
住民税の減税と消費税の増税は、どうやって充当させるのかな?
その地域の消費税による税収の内訳で、国の取り分と地方の取り分とに分けるの?
844:名無しさん@八周年
07/07/10 03:42:46 cBIev/MM0
>>818
曖昧でいいんじゃね、日本くらいの経済規模だと数値目標なんて出したら投機資金に狙われるぞ
だからダメリカものらりくらりしてるんじゃね
845:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:03 PRJNRu6X0
>>824
金持ちの高い買い物が日本国内とは限らない
つまり消費税によって金が日本に確実に落ちるわけではない
税収を安定させるなら利益に対して納めさせる方がいいだろ
846:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:09 jaZ7di2w0
>>810
党首も党首だし、カスでしかない民主は2大政党として扱えない。
違う新しいのがいいな。
>>813
え?何万も何十万もあがらないだろw
んでね、貧乏人だって、金持ちだって、持ってる金を全部使うわけじゃないから、消費税で税収UPなんて無理。
消費が低迷し、景気に悪影響を与える可能性の方がずっと高い。
ほんとに税収UPさせたいなら、累進課税を利用するのがスジ。
あと、民主の支持母体であるバカ公務員どもの人件費と無駄遣いの削減ねw
847:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:13 q3ZyACID0
>>839
自民党以外の話しかしてないお前と違って全く語ってなくはないから。
俺のレスと自分のレスをちゃんと読み直してみろよw
848:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:37 A96pkokE0
>>829
だから、貯金したい人は貯金する。
消費したい人は消費する。
その選択を個人ができるようになる、ということだよ。
849:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:54 3lENQVLx0
企業の税率、業種によって変えようぜ
マスコミ、金融、証券、あたりは爆上げ
メーカーとかインフラ系は下げて
850:名無しさん@八周年
07/07/10 03:43:56 B72u+MSK0
税の用途が全く違うんだがどうするんだ?
851:名無しさん@八周年
07/07/10 03:44:16 16s2kzXEO
自民と民主。基本的に発想は同じ。つうか、当たり前だろ。
852:名無しさん@八周年
07/07/10 03:44:34 UTnXS1dF0
参議院であまりにも民主が大勝しすぎると
困った自民党が分裂工作を仕掛けてきて、結果、民主党は分裂してしまうだろうから
このくらいネガティブなほうが
かえって民主党とその支持者のためになる。
853:名無しさん@八周年
07/07/10 03:44:47 bUybEJvd0
>>823
根本が、日本の税制が信頼を失っていることであって、
金額どうのの問題ではないんだが、どうやら国民はバカだと思われているようだ。
特にこの人には。
854:名無しさん@八周年
07/07/10 03:45:08 yjy5307v0
>>794
小沢を引退させてからの方がよくね?
855:名無しさん@八周年
07/07/10 03:45:45 q3ZyACID0
>>848
税込み年収360万で、現在税込みで月に20万消費している人の例で、
どれぐらい金額が変わるのか説明してくれよ。
「消費を0にすれば20万浮く」とか言わないでくれよw
856:名無しさん@八周年
07/07/10 03:45:54 zteIdtP70
野党第1党の民主党も問題を抱える。
1月末、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体などからのヤミ献金問題で、
角田義一参院副議長(当時)が辞任に追い込まれた。2001年の参院選で集めた
約2520万円の献金を収支報告書などに記載していなかったことが、会計資料を入手した
読売新聞の調べで明らかになった。
しかし、角田氏は説明を拒んだままで、今月2日の記者会見では、4月に党本部から
厳重注意処分を受けていることを挙げ、「この件は一件落着しているので、質問には答え
ません。答える、答えないは私の自由です」と声を荒らげた。
この問題では、読売新聞が3月、同党の調査に協力するため会計資料を党群馬県連に
預けたが、調査開始のめどすら立たず、党本部も6月、「個別の選挙の会計は党本部が
関与するシステムとなっていない」として、真相解明に乗り出す気配はない。
857:名無しさん@八周年
07/07/10 03:46:04 4lCLJqKR0
給料明細書見て選挙だもんなw
そろそろ痛みに耐えられないよ・・
858:名無しさん@八周年
07/07/10 03:46:47 yGxRJ6Gv0
>>854
民主党は旧態たる55年体制の残滓でしかないだろ。。。。。
859:名無しさん@八周年
07/07/10 03:46:49 7iSshs0W0
トヨタとキヤノン製品の消費税を100パーセントにして
輸出戻し税を廃止にしたらどうだろう?
860:名無しさん@八周年
07/07/10 03:46:52 ZRE3GkR80
【政治】 安倍首相 「消費税上げないとは言ってない」…民主・小沢氏「当面は消費税率アップせず」★7
スレリンク(newsplus板)
安倍晋三首相
「消費税から逃げるつもりはない。消費税を上げないなどということは一言も言っていない」と述べ、
参院選終了後の秋から消費税率引き上げも含めた本格的な税制改革の検討に入る考えを示した。
小沢一郎代表
「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く。小泉、安倍政権で9兆円増税になっている。
これ以上に上げれば低所得者(の生活)にしわ寄せが行く」と反論した。
消費税上げ『あり得る』 自民税調・町村氏
スレリンク(dqnplus板)
「秋以降、本格的に議論する。党税調幹部としては、当然上げることはあり得べしと思っている」
基礎年金の財源を、保険料方式から消費税に移行。
同時に、所得税や住民税をものすごく安く、簡素化する。
所得の低い人などは(生活保護など)歳出でみた方がいい」と説明した。
年金100年安心とか、天下り合法化とか、定率減税を恒久的とか言う、自民党よりはよっぽどマシ。
861:名無しさん@八周年
07/07/10 03:46:57 q93s09tw0
消費税50%にして、所得税や地方税や相続税やガソリン税やその他すべての税金を
なくせよ。
862:名無しさん@八周年
07/07/10 03:47:10 86g291zZ0
>>795
マイルドインフレになれば、ほとんどの
経済問題は解決に向かう。
野党もバカ。
863:名無しさん@八周年
07/07/10 03:47:30 A96pkokE0
>>855
自分で計算しなさい。
ペーペーの若い社員の所得を基準に考えるとわかりづらいのかもしれないな。
864:名無しさん@八周年
07/07/10 03:47:37 cBIev/MM0
>>848
貯金なんてしたらATM使うことになるぞ、あれ消費税かかるぞw
貧乏人ほどちょこちょこ金動かすから余計に取られる構図か
というかリーマンは振込みだから逃れようがないのか
865:名無しさん@八周年
07/07/10 03:47:40 HqoKyUvh0
>>857
茶化す気も無いが、こんなのに耐えられるのは変態マゾぐらいだぜ
866:名無しさん@八周年
07/07/10 03:48:09 jaZ7di2w0
>>848
できるようになって税収UPしますか?
大して収入なんか増えないのに、消費が低迷し、景気が後退したら、結果的には、さらに懐を締める人が増えるんじゃね。
税収あげたいなら、累進課税で徴収した方がよっぽど合理的ですけどw
867:名無しさん@八周年
07/07/10 03:48:33 bUybEJvd0
>>863
低所得者切り離しですかw
868:名無しさん@八周年
07/07/10 03:48:54 NZE+Uj720
自公=消費税率22%
民主=消費税率10%
社民=消費税率5%
共産=消費税率0%
ってことでおk?
869:名無しさん@八周年
07/07/10 03:48:57 VCZEcEPn0
>>865
保険料がなぜか爆上げで俺はちょっと死にたくなった。
870:名無しさん@八周年
07/07/10 03:48:58 8VKAZ5U00
自治労の工作員も分が悪いな
871:名無しさん@八周年
07/07/10 03:49:05 LhTe9j890
二枚舌なんてレベルじゃねえぞ
872:名無しさん@八周年
07/07/10 03:49:52 TYSVqK1c0
元になったNEWSでは、
このスレタイのような感じの発言ではなかった。
NEWS→スポーツ紙→2ちゃん(偏向スレ盾で有名なばぐた)
この流れで妙な方向になっている。
まあチームせこうはこれを利用したいのだろうがw
与党野党問わず偏向な報道には真っ向反対だ。
ジャーナリズムの根付かないマスコミが元凶なのだが。
873:名無しさん@八周年
07/07/10 03:50:01 7KuT4l4G0
>>863
お前は不愉快だ
さっさと死ね
釣りでこんなに不愉快になったのは初めてだ
昨日官庁訪問で叩かれまくったがそれよか遥かに不愉快
874:名無しさん@八周年
07/07/10 03:50:07 RzMyOvnR0
所詮小沢(笑)
875:名無しさん@八周年
07/07/10 03:50:39 cNqQ6ahg0
今回初めて民主に投票しようかと思ってたけど、
小沢にぜひとも引退してもらいたいから、やっぱ自民に入れることにした。
小沢も余計なこと言ったなー。
876:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:02 A96pkokE0
>>867
要するに、低所得者の場合は
今は所得税10%+消費税5%
所得税をカットすれば消費税だけの10%
プラス、年金で持ってかれるのが減れば、単純に増えるでしょう。
そういう計算もできないのか?
877:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:16 pEnSBcrG0
民主いれたいけど小沢はいやだ
878:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:20 VCZEcEPn0
>>872
ぱぐたの中の人は複数人いるわりにいつもスレ建ては煽り気味だよな・・・
879:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:24 KSV6UbmG0
>>847
そうだな。最初の方に申し訳程度に書いてあったな。
あんまりにも自民党嫌いです!ってレス連投してていい加減ウザかったんだ。
自民叩きだけやりたいならよそへ行けって思ったんだよ。
言い過ぎてスマンかったなw
880:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:30 OUD66mPY0
自民w
民主w
どっちも糞か
881:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:39 IJbHINZR0
つらいところなんだよ民主党も。何か文句言うと「そんなに言うなら対案
を出せ」ってすぐ言われちゃうし。
うまくやれば今度の選挙は勝てるかも知れないが
この人がいつまで党首でいられるかは誰にもわからない。
せっかく勝っても首をすげ替えられて終わりってことも充分あり得る。
882:名無しさん@八周年
07/07/10 03:51:42 WUbrI+ll0
もう共産しかないが、共産にバトンを渡すためには、
まず政権交代しやすい軟弱な地盤を作らないと・・・
そのためには民主がどんだけクソだとわかってても
今回ばかりは投票するしかないわけで。
883:名無しさん@八周年
07/07/10 03:52:24 ffIEs7Aq0
民主の役割はいい政治をする事じゃなく
自民の利権を引き離すために政権交代をする事だからなw
政治や政策が糞でも何の問題も無かったりする
884:名無しさん@八周年
07/07/10 03:52:33 3lENQVLx0
>>876
・・・・・
それ、増えた分のお金は誰から取るの?
高所得者?
885:名無しさん@八周年
07/07/10 03:52:53 hCSZdLA70
年収高いほうが減税されるシステムじゃないかこれ?
886:名無しさん@八周年
07/07/10 03:53:28 Ik3S63Ds0
>>872
だから何度も何度も言うが、小沢一朗著 「日本改造計画」 発行:1993年5月。
を読めって。消費税10%は10年以上も前からの彼の持論なんだって。
小沢が社会的弱者よりの発言してることじたいおかしいってことに気づけよ。
887:名無しさん@八周年
07/07/10 03:53:32 HqoKyUvh0
>>880
つうか立法自体が肥溜め、もう暴動しかねえな
酔ってってすまん
888:名無しさん@八周年
07/07/10 03:53:34 L/l09v5T0
求人なり失業率なり見てみろって、ここ5年間はずっと上向きだぞ。
90年代のボロボロさに比べれば2000年になってからは歯止めが掛かってる。
今の就職活動とか相当楽だし。あのままだと今ごろもっと酷かったと思うがな
格差格差言われてるが80年代から同じペースで広がってる。急に広がったわけでもなし。
889:名無しさん@八周年
07/07/10 03:53:45 16s2kzXEO
>>1
こんなもん、本気で政権とりたきゃ、行き着く先は、自民党と同じこと目指すしかなかろうが。
890: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:54:30 w2qC9cD40
>>885
はいその通りですw
891:名無しさん@八周年
07/07/10 03:54:39 vxUNwe1f0
こまったな、
どの党を支持するべきかわからない。
ニートみたいなもんだから
所得税とか住民税はないのだよ。
わかりの消費税はものすごくこまる
892:名無しさん@八周年
07/07/10 03:54:55 GaJ+luwG0
消費税アップして消費落ち込んでますますお寒い
893:名無しさん@八周年
07/07/10 03:55:05 KOPTAPzL0
>>877 とりあえず
小沢・鳩山・管がいなくなれば間違いなく民主に入れる
894:名無しさん@八周年
07/07/10 03:55:06 ZRE3GkR80
消費税の福祉目的税化
消費税は福祉目的税とし、その全額を社会保障関係費の財源に充てる。
それにより、公正で安定した社会保障制度を確立すると同時に、国民に対し税負担とその使途を明確に示す仕組みに改める。
URLリンク(www.eda-jp.com)
895:名無しさん@八周年
07/07/10 03:55:34 jaZ7di2w0
>>868
全然ちがうしw
トップはダントツ民主ねw
>>876
あのね、持ってる金を全部使うわけじゃないって言ってるでしょにw
累進課税の最高税率何%だと思ってるの?w
何だか知らんが、消費が増えることを前提にしてるみたいだけど、消費が低迷したら、なおさら元も子もないでしょうよw
896:名無しさん@八周年
07/07/10 03:55:55 A96pkokE0
>>884
まぁ高額所得者は、低所得者の年収より高い買い物を1回でするからな。
金持ちの奥様は洋服代だけで年間何千万も買っているくらいだから。
897:名無しさん@八周年
07/07/10 03:56:07 qZlhTChF0
あれーー?
この人昔消費税は目的税にしなきゃきけないっていってなかったけ?
なんで方針変えた?
898:名無しさん@八周年
07/07/10 03:56:17 E13pDiDo0
>>894
福祉って在日の為だろ
899:名無しさん@八周年
07/07/10 03:56:35 cBIev/MM0
>>862
法人税下げてきて、所得税下げて、消費税に頼る税制にしてきたからさ
景気変動を受けなくなっていってるんじゃないの
累進が弱くなって逆累進が進んでいるんだから景気がよくなっても税の自然増は期待薄
戦後最長の好景気と言いつつ与野党ともに増税って、そもそも話がおかしいんだよw
税の自然増どこ行ったの?、本来、かなりの税収増があるべきなのに伸びが鈍いのかってさ
900:名無しさん@八周年
07/07/10 03:56:43 VCZEcEPn0
>>881
小沢はどっちにしろ次の衆院選は出ないっぽいこと>>1のソースと同じ番組で言ってた気がする。
ちょっとここはよく見てなかったんだが、誰か見てなかった?
901:名無しさん@八周年
07/07/10 03:57:03 WoW/EkELO
自民党でも民主党でも皆一緒で国民の支持されてる党に人多いだけ
902:名無しさん@八周年
07/07/10 03:57:09 LhTe9j890
やっぱ、野党過半数いかなければ辞任するって言ったのは失敗だったね。
あれ見て、民主を正常にするために自民に入れようと思った人がどれだけいるか…
903:名無しさん@八周年
07/07/10 03:57:28 5w5Op99m0
福祉目的で消費税作って、更に介護保険料もぶんどる。
もうね、自民民主公明は死ねよ。
904:名無しさん@八周年
07/07/10 03:57:33 TYSVqK1c0
>>878
ばぐたって何人かで持ち回りしてんの?
知らなかったよw
つーか自民赤城のスレも乱立しまくってたし、
ソースが違ってもスレを圧縮して参考ソースとして
リンク貼れば無駄なスレッド消費せずにすむと思う。
あと、仰るような煽りが多い。
特に対談とかの場合は前後の話の流れや
文脈があるのでピンポイントだけ抜き出して
そこだけで判断するには無理がありすぎる。
「消費税」を論点にして問題とするなら各党の党首を
相手に同じ質問をぶつけるなどしないと。
局面だけで右往左往する祭り好きの民族性からすれば
広告屋が喜ぶだけだろう。
戦争広告代理人という本を読めばその辺クリアになるけども。
905:名無しさん@八周年
07/07/10 03:57:46 o1VGETd80
一度小沢に総理をやらせてみようじゃないか?
どうせ先は長くないんだし。
906:名無しさん@八周年
07/07/10 03:58:15 hCSZdLA70
>>890
だよな、なんか経済政策間違ってるんじゃないか。
907:名無しさん@八周年
07/07/10 03:58:32 A96pkokE0
>>895
働いても働いても手取りが増えない=支出も増えないより、
消費時に税収されたほうが消費は活性されると思うけど。
まぁその辺は考え方の違いなんだろう。
908:名無しさん@八周年
07/07/10 03:58:53 YfXb7w6n0
自民に痛い目見て欲しい気持ちはあるが
小沢の辞任も捨てがたいな…
909:名無しさん@八周年
07/07/10 03:58:58 SXFq2Q13O
怖いこと言われてもな
910:名無しさん@八周年
07/07/10 03:59:23 UdfSH3GQ0
自公が糞なのは確定済み。
民主は未知数。
1回くらいは任せてみるのも一興。
現状だと大増税とホワイトエグゼンプション導入は規定路線だし。
911: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 03:59:40 w2qC9cD40
外交を自民がやって、行政を民主がやって、税制を共産がやればいいんじゃね
912:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:10 jaZ7di2w0
>>896
年間何千万も洋服が買えるなら、所得税で課税した方が税収は増えますw
んでもって、その方が消費に影響を及ぼさないから、メリット大ありですがw
913:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:12 F3eu3Wkv0
俺も以前に何度か中央官庁に年金通帳の要望を出したが、最近この方法に
大きな問題があるのにも気づいた・・・
国庫負担は給付のみに消えてる現状で掛け金を記録していくと国庫負担率は永遠に増え・・・・
河村がもうちょい早く現れていてくれたらなあorz
914:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:14 v/lmjfOu0
民主は除外
今回は共産にするわ
915:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:23 86g291zZ0
>>907
消費税を上げて消費が増えるわけがない。
916:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:32 q93s09tw0
小沢が引退したら、民主党解党だろ。
917:名無しさん@八周年
07/07/10 04:00:37 pPakPxc60
自民は10%以上にするって前々から言ってるのに
選挙直前だけその発言を封じてるだけだから自民の方が悪質
918:名無しさん@八周年
07/07/10 04:01:12 VCZEcEPn0
>>910
俺も民主に入れるかは怪しいがWEは困るので自民はないな。
・・・なんか俺15回ぐらい発言して妙に必死だな・・・寝よう・・・
919:名無しさん@八周年
07/07/10 04:01:28 HqoKyUvh0
>>896
洋服屋が儲かって御しまいだけじゃねえか
お前高所得者と庶民の購買の違いわかって物言えよ
920:名無しさん@八周年
07/07/10 04:01:42 3lENQVLx0
>>896
・・・あのさ、単純な話だと思うんだ。
年収400万の人の支出が年間300万だとしてさ。
年収4億の人が年間3億使うかっつとそうはならないと思うんだ。
年収が上がれば上がるほど消費に回す率は減って
その分貯金したり運用したりするわけで。
多分使うのって1000万とかそこらだとしてさ。
で、消費税を1割上げて、所得税を1割下げると
年収400万の人は+30万(消費税)-40万(所得税)
年収4億の人は+100万(消費税)-4000万(所得税)
単純化しすぎだけど本質はこういうことだと思うんだけどな。
921:名無しさん@八周年
07/07/10 04:01:56 l2XZblXfO
働けない人がTOILETペーパーを一番安い石油臭いものを買う。所得税が高かろうが安かろうが品物を買う為の余計なお金が上がると 買えなくなり生きていけ亡くなる
922:名無しさん@八周年
07/07/10 04:02:15 /23LEysY0
動画ないのかよ
スポーツ新聞の記事でなにがわかるんだよ
さっさと動画用意しないと自民に入れるぞボケ
923:名無しさん@八周年
07/07/10 04:02:22 8NVQWXva0
たった一日で、
いや、数時間でこうも発言が変わるとは…
猪木よりひでえなってゆう酷さだなw
924:名無しさん@八周年
07/07/10 04:02:48 fOeX5uS10
>>910
三バカがいなけりゃ今すぐにでも任せたいが…
あの三人、絶対に政権をめちゃくちゃにして終わるぞ。
この選挙で勝って三人が共に辞任する理想的な道は無いものか…
925:名無しさん@八周年
07/07/10 04:02:51 cBIev/MM0
>>907
庶民が一番金を使う住宅と車は確実に売れなくなるぞ
金額がでかいだけに消費税も半端じゃねー
賃貸や車所有者にも影響あるし活性化されるとは思えんなー
926:名無しさん@八周年
07/07/10 04:03:07 ZVOk5r3V0
今回勝てる見込みが少し出てきて、えらい話が現実的になったなw
927:名無しさん@八周年
07/07/10 04:03:21 4lCLJqKR0
TVタックル見ておもたけど
政治家は如何に国民を騙して金を巻き上げるか、しか考えてない希ガス・・
報酬は要らないって国会議員は現れないかな^^
928: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 04:03:31 w2qC9cD40
>>896 は釣りだろw
929:名無しさん@八周年
07/07/10 04:04:19 jaZ7di2w0
>>907
論理力を伴ったまともな知識がない人だと、考え方の違いという答えに落ち着きますw
消費税UPが消費に悪影響を及ぼすのは、分かり切ったことでしょにw
930:名無しさん@八周年
07/07/10 04:04:30 HqoKyUvh0
>>928
ああ釣りだな 酔ってて釣られたぜ
931:名無しさん@八周年
07/07/10 04:04:45 4kzYFzC30
>>910
未知数ってことは、マイナスもあり得るってことでしょ?
932:名無しさん@八周年
07/07/10 04:04:48 hCSZdLA70
判りやすい説明が出たなー
格差社会をマニフェストに入れなかったのはこれのためか
933:名無しさん@八周年
07/07/10 04:04:50 HU46uJ4H0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について
財務省の消費税を上げる根拠
URLリンク(www.mof.go.jp)
カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
URLリンク(www.geocities.co.jp)<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額と人口は少ない 物価の目安として、一般的な野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ等)が100g10円位からある。
平均的な給与も大雑把だが同じ先進国という事で、極端に違うという事はない。
イギリスの例
URLリンク(www.jcp.or.jp)
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。 *イギリスは貿易赤字国
そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんなん
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
政府は一体、何がしたいのかな?さらに市場(庶民に関する)から資金を吸い上げ庶民を殺したいとしか思えないね。一番上のアドレスに、なぜ最高税率だけを示し
て、例外を注釈で書かないのかな?国が詐欺師もしくは低脳と変わらんのだよ。さすが社会保険庁で情報管理すらろくにできないわな。
934:名無しさん@八周年
07/07/10 04:05:05 q3ZyACID0
>>901
>国民の支持されてる党に人多いだけ
ちょっと違う。税金を中心として飯を食う事に決めた国民の一部が
集まって一番大きい政党を決める。それが日本流。
集中し、安定している事で初めて働くシステム。
そのシステムに入る気がない人間にとっては甚だ迷惑な流儀だ。
高い税率でもいいから充実した福祉があって、かつ無駄使いがなく
政治家を中心とした税金の横流しシステムとか縁故とか無関係の
純粋な競争が可能な社会の方が好きだなあ。
935:名無しさん@八周年
07/07/10 04:05:59 5w5Op99m0
>>927
歳費なくしたら今以上に財界から政治献金受けて庶民無視の政治がなされるよ?
ある程度の歳費は当然貰う物だし、最悪なのは歳費・政党助成金・企業献金を受け取って
暴利を貪る自民民主公明社民の糞政治屋どもだろ。
936:名無しさん@八周年
07/07/10 04:06:26 16s2kzXEO
>>926
まあ、当然よね。
ホントに政権めざすなら、御花畑なこと、言ってられんし。
937: ◆OxnBEjtr4Y
07/07/10 04:06:40 w2qC9cD40
そもそも消費税は、なんで物買うときに国家にピンはねされなきゃならんのか理解に苦しむ
>>927
ドクター中松www
938:名無しさん@八周年
07/07/10 04:06:50 fOeX5uS10
これで民主は比例票どれくらい失ったかなぁ…