【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、制限緩和要求へ…9回までOK、孫コピーは×★5at NEWSPLUS
【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、制限緩和要求へ…9回までOK、孫コピーは×★5 - 暇つぶし2ch870:名無しさん@八周年
07/07/11 05:10:30 jHUS7akX0
>>788

やっぱアメリカの世界戦略をになうインフラになるんじゃねーの?ヨウツベ。
イラク戦争でハッキリしたようにハリウッドは国策映画業界。そのアメリカ的ソフト戦略を運ぶインフラがようつべ。


871:名無しさん@八周年
07/07/11 05:41:59 yU7ChpGK0
↓開局から消滅まで一つのスレで通したBSデジタルラジオ

BSラジオ
スレリンク(bs板)

872:名無しさん@八周年
07/07/11 05:45:49 fiuont6i0
>>869
規格を決める奴に、メディアとテレビとネット社会の未来像があっただけの話。

日本にあったのは
家電会社は、PCを排除したデジタル家電を売ると海外メーカーの排除。
放送局は、新規参入局とネットの排除。
NHKは、規格のごり押しによる儲け。
政治家は利権。
官僚は天下り先の意見を通すだけ。

よくよく見るとコピワンは、ビデオデッキの外部入力端子をなくしたものとおなじ。







873:名無しさん@八周年
07/07/11 06:00:30 nnWSKSKb0
>>872
結構な数の団体の利権と利益が合致しちゃったんですね
コピワンで損なわれるのは視聴者の利便性だけなのかな?
だとしたら視聴者の反対がないとこのままってことですね
売れないともう少し制限緩くなるかな

874:名無しさん@八周年
07/07/11 07:23:20 ox7o6aun0
滓落苦死ね!

875:名無しさん@八周年
07/07/11 07:24:51 G5zIcrMz0
2011年にテレビ主導の時代は終了だな
こんな馬鹿馬鹿しい規制がかかったものを見るほうがどうかしてる

876:名無しさん@八周年
07/07/11 07:44:06 PuBVTBXgO
コピーなんて無制限でいいじゃん。
どうせ無制限にコピーする価値ある番組なんてないんだからw

877:名無しさん@八周年
07/07/11 07:47:35 Fn7Egaqr0
>>849
生活保護世帯には,今のワンセグケータイを4年後に配布すればいい。

878:名無しさん@八周年
07/07/11 07:50:58 Uggr7e9g0
>>876
アホだよねえw
ユーザーの自由にさせときゃ、勝手にユーザー自身のリソースを使ってコピー
してコンテンツの認知を上げてくれるのにw
その結果、持続的に商売になる物語やキャラクターが生まれてくるというのに。

例えば中国でドラエモンが認知されて、これからまだまだ商売の可能性があるのは
一体何のおかげだと思ってるんだろ。

こいつらデファクトスタンダードとか全く理解してないだろ。

879:名無しさん@八周年
07/07/11 08:15:29 QEDqXb2FO
YBBから書き込みできん。なんで?

880:名無しさん@八周年
07/07/11 09:04:30 JBE04T8PO
>>879
ソフトバンクからも最近、書き込み出来ない事が多いから多分…ハゲの呪い?
某政党の工作員が排除されまくってるとか…一応っていうかモロ半島系だし…。

881:名無しさん@八周年
07/07/11 09:30:14 J+snxmiG0
テレビ 豊臣
ネット 徳川
頼るものがいさえすれば そっちになびく

882:名無しさん@八周年
07/07/11 09:41:19 rE6lXwOY0
なんかそのうち明治維新が来そうだな

883:名無しさん@八周年
07/07/11 09:41:23 JOLsqyOi0
>>878
また宣伝無罪の馬鹿かよ。


884:名無しさん@八周年
07/07/11 09:53:12 JOLsqyOi0
>>878
また宣伝無罪の馬鹿かよ。
いくらコピーが蔓延して認知度が上がっても、
コピーが蔓延した世の中では正規品を買おうとせず正規品が売れない。
関連商品にしても同じ。

実際の中国を見ればそれが実証されてるだろ。




885:名無しさん@八周年
07/07/11 09:54:52 DyUliwuu0
MDの失敗からなにも学んではいないな。

886:名無しさん@八周年
07/07/11 09:56:10 bl09Gbdy0
ほっときゃ1年もしないうちに形骸化すんだろ

887:名無しさん@八周年
07/07/11 09:59:48 a6RFafZV0
バックアップのバックアップが出来ない時点で不便極まりないのに
何もわかっちゃいないな。

888:名無しさん@八周年
07/07/11 10:00:21 p9wH+dd/0
(´・ω・`)なんかさ・・・・デジタル放送になると逆に不便になるな。
高画質の方がそりゃいいだろうけどさ:・・・

世界遺産とかNHKスペシャルとかぁぁいう自然やら映画を
見るときには地上デジタルがいいかもしれないけど

わけのわからないバラエティーやアイドル、音楽番組を
高画質で見る必要性があんまりないきもする
タモさんのカツラがばれるしアイドルの肌荒れもばっちりみれる

思うに地上波でも十分見るだけには不便ないと思うんだよね
むしろテレビを買ったりチューナーを買ったり一般庶民には
かなりの出費だよ(´・ω・`)

お年寄りとか混乱するしな。
これ裏でどんな企業がかかわってるんだろう、
話違うけど、地上は完全切り替えのときにはテレビの
買い替え需要が増えるから家電量販店やテレビを作ってる会社の
株かって儲けるお

889:名無しさん@八周年
07/07/11 10:05:34 Z/27HAo/0
コピワンDVDレコ発売

コピ9DVDレコ発売

コピワン孫OKのDVDレコ発売

コピーフリーのDVDレコ発売

10年以内にどんどん新製品が出るだろうね。
買う人どんどん減るだろうなぁw

890:名無しさん@八周年
07/07/11 10:06:57 p9wH+dd/0
>>888
実況+と間違えますた
すみません


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch