【逆張り戦術】 東京の主婦らの円売り、シカゴのプロのトレーダーをしのぐ勢い★3at NEWSPLUS
【逆張り戦術】 東京の主婦らの円売り、シカゴのプロのトレーダーをしのぐ勢い★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/07/08 21:30:53 Q41OS9KT0
2

3:名無しさん@八周年
07/07/08 21:31:12 4cDl+Est0
2とったら

れば2らいため食う

4:名無しさん@八周年
07/07/08 21:31:57 D3y9fDZV0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5:名無しさん@八周年
07/07/08 21:33:13 /9vUqsV10
余裕の5げっと

6:名無しさん@八周年
07/07/08 21:34:45 uhEESHEW0
>>7
いよう、クソ虫www

7:名無しさん@八周年
07/07/08 21:37:01 7Cyafma10
一気に円高に振れたらどうすんだろ、日本の家計に大打撃じゃないか

8:名無しさん@八周年
07/07/08 21:37:08 FWZKqp570
クソ虫get!!!!

9:名無しさん@八周年
07/07/08 21:37:19 wmcry9H/0
この円安及びそれによる諸物価の高騰は、金利を上げないように日銀に
圧力をかけ続けた、政府痔眠党にある。
次の参院選では、それに反対の意を示すべく、ミンス党に投票する。

10:名無しさん@八周年
07/07/08 21:37:26 JgIugpB60
「東京の主婦たちは投資家と反対の売買を行っており、これまでのところ利益を稼いでいるようだ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@八周年
07/07/08 21:37:34 VB4rt34s0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

12:名無しさん@八周年
07/07/08 21:39:14 Ngc2jK4k0
これからは為替より株。
特にJASDAQ、マザーズ、ヘラクレスの新興や小型割安株。

13:名無しさん@八周年
07/07/08 21:39:35 7IOZ5Opy0
>>7
再ブラザ合意

14:名無しさん@八周年
07/07/08 21:42:19 nhYat2HO0
よもや百戦錬磨のプロが数任せの素人に足元さらわれて引きずられるとは
このとき思いもしなかったのであった。

15:名無しさん@八周年
07/07/08 21:42:20 yW1J+TiWO

まあ日本は破綻するのは避けられんしな
円なんてもうだめだろ



16:名無しさん@八周年
07/07/08 21:45:30 pBOnkN220
というか主婦は何に魅力を感じてるんだろ?

そもそも「商品を買ってる」って意識すらなさそうだが

17:名無しさん@八周年
07/07/08 21:45:52 5rm65s1M0
>>14
世界恐慌もバブル崩壊も、素人が金を持て余した結果じゃね?

18:名無しさん@八周年
07/07/08 21:46:00 0tElNl650


  1日にして自己破産する主婦を早く見たいな
  こんな不労所得野郎は地獄を見ればいい




19:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
07/07/08 21:46:37 GSFp6R4U0
 株は、儲かっているやつ 5%程度だろうけど、為替は、損しているやつ 5%(もいるか)?
でも、主婦がひたすら円売りなら、トレンドは強く円安だろうな、主婦は損切りしないだろうし。

20:名無しさん@八周年
07/07/08 21:47:43 fsnnaUcW0
>>19
読点もちゃんと打てないのか?

21:名無しさん@八周年
07/07/08 21:48:11 f98187iO0
円安のおかげで自動車とか車とか大型テレビとかゲーム機とか安く輸出できていいですね。
ちょっと燃料費が高くつきますが。

ところで、韓国はウォン高なのに経済大丈夫ですか?

22:名無しさん@八周年
07/07/08 21:48:51 pBOnkN220
>>19
ソレはそれでいいんだが、損した結果旦那が悪い!とか言い出すのが目に見えてるからなぁ・・・・

株は目標10%とか5%程度の運営なら6~7割が勝ちなんじゃね?

23:名無しさん@八周年
07/07/08 21:50:17 f98187iO0
>>16
円を売ってるんじゃなくて、ドル買ってるつもりかも。

24:名無しさん@八周年
07/07/08 21:50:27 97n0/0ZM0
>>12
ちょw

25:名無しさん@八周年
07/07/08 21:50:41 QezJAuDC0
馬鹿チュプ大損まだ~?

26:名無しさん@八周年
07/07/08 21:51:08 0tElNl650


   旦那に黙ってこんなことをして
   将来の蓄えって思ってるくせに旦那はそこにカウントしてないんだよな
   破綻したらしがみつくくせに
   くず主婦め




27:名無しさん@八周年
07/07/08 21:51:47 l/IOBnaA0
>>23
外貨貯金感覚じゃね?
株と違って毎日金利がもらえて堅実みたいな

28:名無しさん@八周年
07/07/08 21:54:35 y/Bl9pNY0
>>19
一般的には、FXで生き残るやつは1割って言われてる

29:名無しさん@八周年
07/07/08 21:56:08 7OcKJkfi0
■ 政策金利

日本・・・0.5%

米国欧州・・・5%


__________________________

日銀が利上げをし、円キャリーの巻き戻しが起こったらどうするの?w

通貨は、流れ出す時より、巻き戻す時のスピードの方が遥かに速い。

あっと言う間に引き潮に巻き込まれて、沖で溺死って事に・・・wwwwwwwwwww

さっさと丘に上っとけ!w



30:名無しさん@八周年
07/07/08 21:58:18 66MpQXtM0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
――Click Click Click――
それは、一番クリックした国が優勝するゲーム。

game2から参戦し、激戦を勝ち抜いてきた日本。
だが、game5から参戦した 台湾 に日本はgame7,8と2連敗。
必勝を誓ったgame9ではスタートダッシュに成功したが
ここにきて未前人踏の「3連覇」がかかった台湾が
凄まじい勢いで日本を追い上げている!

グラフ
URLリンク(click.hitobashira.org)

この戦いを制するには、一人でも多くの戦士が必要。
日本の勝利のため、集えclicker!

詳しくは、
一番クリックした国が優勝 まとめwiki
URLリンク(www33.atwiki.jp)

2chスレ
【眠る獅子台湾】一番クリックした国が優勝 405Click【覚醒】
スレリンク(news4vip板)

31:名無しさん@八周年
07/07/08 21:58:55 4cDl+Est0
>>29
金利5%にしたら毎年50兆円づつ謝金が増えてくよ

できるわけねーべ

32:名無しさん@八周年
07/07/08 21:59:29 pBOnkN220
>>21
110円台程度には落ちて良いと思うんだが・・・・・
今は本当に金の使い方を知らない奴が財布を握りすぎてるんだろうな

>>29
つーか最近何故下がらないのか、みたいな疑問系を良く聞くようになったけど
それってつまり買い支えみたいな影響があるってことだよな?

33:名無しさん@八周年
07/07/08 21:59:46 ldTSUWjq0
>>29
多少上げたところで、金利相場はまだ続く

34:名無しさん@八周年
07/07/08 22:00:15 y/Bl9pNY0
>>29
欧米諸国をまとめて5.0%なんて、為替に詳しいやつは言わない・・・

35:名無しさん@八周年
07/07/08 22:00:36 KDdo0JMy0
これはどっちのフラグなんだ?
審議頼む

36:名無しさん@八周年
07/07/08 22:02:07 l/IOBnaA0
>>31
借金は関係無い
日本人が国債を持ってるわけだから払った分は増税で回収すれば良い
問題は金利あげると景気が悪化する事

37:名無しさん@八周年
07/07/08 22:03:03 XxFC68h80
日本円が紙くずになろうが、他の国からみればどうでもいい話。

38:名無しさん@八周年
07/07/08 22:03:48 A/RbnsuZ0
主婦のおしめ買いが原因

39:名無しさん@八周年
07/07/08 22:04:26 dDsgbDwA0
中国を忘れている。あれだけ図体がデカイ割には資源らしい資源も無い。
石炭とかは掘れるらしいが他は不明。こいつらの経済構造は日本と同じ。
日本の隣に別の日本が出来たと思えばいい。為替はドルが基準である以上
その購買力は対ドルレートで決まる。

40:名無しさん@八周年
07/07/08 22:04:38 vZJQjmU90
お前らも早くキウイ買っとけ

41:名無しさん@八周年
07/07/08 22:05:39 Oo5/rhIp0
しかし日本は何で物価が上がらんのかねえ
それが不思議でならない

42:名無しさん@八周年
07/07/08 22:06:17 pRLGlzPb0
>>7
円高になるから戻ってくるんじゃなくて
戻ってくるから円高になるんだろw
素人めw

43:名無しさん@八周年
07/07/08 22:07:43 7OcKJkfi0
去年の3月に量的緩和を解除して、ゼロ金利にしてるわけ。
で、4月の後半から日経は急落・・・
何で、日経は落ちたの?
明らかに「円キャリー」の巻き戻しが原因。

今、無担保コール翌日物の金利は、0.5%で誘導されてる。
早ければ、来月にも再利上げが観測されてる。

経済は生き物だから、何が起こるのか誰にも分からんけど、
円の売り玉を持ってる奴は馬鹿だと思うよ。
リスクが高すぎる。

川上ではインフレが起こってるのに、円売りってどうよ?w
俺に言わせれば自殺行為だw




44:名無しさん@八周年
07/07/08 22:08:33 XxFC68h80
>>41
物価は既に上がってるよ。
製品の質・量を劣化させて値段を据え置きにしているからCPIが上がっていないように見えてるだけ。

45:名無しさん@八周年
07/07/08 22:10:16 JFtFgh+z0
戦術もクソも、営業に載せられて訳も分からずってだけじゃないのか?

46:名無しさん@八周年
07/07/08 22:13:54 qECahDQz0
ま、円高になれば株高加速ということになるから
チュプの儲けと正反対にはなるだろうから安心汁

その上、この円安状態でも日経は高値更新をしまくっている(旧銘柄ではもう35000突破してる)
外人がドルを売って円を買ってくるのは、いよいよ日本の株を本気で買うと、
そういうのが本格化した時なんだろうけどな
もちろん円高になるだろうが、ドルのショートなんてじっと待っているよりはずっと安心だ
チュプは今、株に流れてきたら死なずにすむ

47:名無しさん@八周年
07/07/08 22:16:26 lTtkw+Lm0
先週、NZ$売って株と投信に分散しました。
地道に年25%をねらって行きます。

48:名無しさん@八周年
07/07/08 22:18:50 pBOnkN220
>>47
('A`)地道?

49:名無しさん@八周年
07/07/08 22:20:56 sS3hlX+a0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ

50:名無しさん@八周年
07/07/08 22:21:39 lTtkw+Lm0
>>48
ええ、FXもやってませんし投信14銘柄全勝なので、今年も
25%近くは取れそうです。買うより売る時期に神経遣いますw

51:名無しさん@八周年
07/07/08 22:23:28 4iLDo+oG0
ドル安、円だけもっと安wwww

52:名無しさん@八周年
07/07/08 22:24:31 7OcKJkfi0
世界の歴史上、類を見ない量的緩和を5年も続け、「円」をジャブジャブ。
円キャリーで、油は買うわ、金属は買うわ、株は買うわ、債券は買うわ・・・
世界の市場はバブル状態。

日銀が利上げをしたらどうなる?
FXに限って言えば、スワップは縮小するよ。

誰でも損をしたくないから、急激に円の巻き戻しが起こる可能性もある。
「世界同時のバブル崩壊」

怖いねぇw   





53:名無しさん@八周年
07/07/08 22:25:59 7RvoseEG0
アフォか

素人の小銭なんぞ そのうちプロに食われるだけだというのに

首吊りや離婚する家が増えそうだなw



54:名無しさん@八周年
07/07/08 22:26:58 J4fuOtxP0
>>52
怖くないよw

55:名無しさん@八周年
07/07/08 22:28:12 A/RbnsuZ0
投信なんか簡単に逃げられないじゃん

56:名無しさん@八周年
07/07/08 22:28:23 J/SW5HN60
またカリスマ何とかが指南してるのか?

57:名無しさん@八周年
07/07/08 22:29:55 XuSA88Qw0
だーかーらー、別に主婦だけじゃねーだろーwwwwwwwアホかアメリカ人wwwwww

58:名無しさん@八周年
07/07/08 22:30:46 y/Bl9pNY0
>>55
団塊世代の老後が一番心配
投信は団塊マネーで潤ってるからね

59:名無しさん@八周年
07/07/08 22:30:50 XuSA88Qw0
おっと、アメリカ人じゃないのか。これ言ってるの西村じゃねーか・・・orz

60:名無しさん@八周年
07/07/08 22:31:06 yZ2E2pBp0
>>52
世界でバブルでないのは日本だけ。

日本株を持っていれば最強と言うことですな。

61:名無しさん@八周年
07/07/08 22:31:44 J4fuOtxP0
>>55
逃げない。使う見込みの無い金をつぎ込んでるんだから10年放置あるのみ。

62:名無しさん@八周年
07/07/08 22:32:40 7OcKJkfi0
>>60
日本はバブルじゃない????????

見解の相違かな?w




63:名無しさん@八周年
07/07/08 22:32:58 YMawktviO
資本主義は怖いね
共産や社会主義よりマシなだけで新しい○○主義はないのかなあ
一応、中国やロシアみたいに社会主義だけど
資本主義をとりいれたことが新しい試みかもね
日本は最も成功した社会主義だったけど
それがより資本主義になっているわけだけど
こんなにいろんな国が政治体制を変えている時は大きな戦争が起きるんだよね
第三次世界大戦がありそうな
妄想で終わって欲しいけど
中国様の核開発を除いた軍事費でさえ日本を超えたみたいだねえ

64:名無しさん@八周年
07/07/08 22:33:16 gEwmcE+20
おお、ニュー速+にFXスレが

>>43
>川上ではインフレが起こってるのに、円売りってどうよ?w

上がっても0.75%でしょ。ドル5.25%、キウイ8.0%とかと比較すると絶対的な
金利差は埋まらない。

65:名無しさん@八周年
07/07/08 22:33:31 lTtkw+Lm0
投信だってヤバくなれば逃げられるでしょ。当方は日本株インデックスと
J-REITを高値で買取請求することができましたし。それ以降上った日は一日だけ。
そういう勘はあるつもりだから、投信14銘柄を無事に逃がします。

66:名無しさん@八周年
07/07/08 22:33:58 eDs4gHjv0
素人は単価小さい株集めて優待券貰って満足しとけばOK

なもんで俺OK

67:名無しさん@八周年
07/07/08 22:34:57 XuSA88Qw0
>>65
年率25%って凄いね。毎年それくらい叩きだしているの?

68:名無しさん@八周年
07/07/08 22:35:32 28TL4XDYP
>>57
こうやって「主婦も儲けてますよー」ってやって、後追いする奴らを募ってんだよ。
で、主婦達が参入して円売った辺りで、ドーンと円高。
プロ達は撤収完了済みってシナリオじゃね?
提灯記事、嵌め込みだろ。これw

69:名無しさん@八周年
07/07/08 22:37:29 J4fuOtxP0
>>65
投信で逃げるなんて考えない方がよい。落ちるときは1日で10%落ちる。
落ちても構わない余裕のある人だけが投信を買うべき。

70:名無しさん@八周年
07/07/08 22:37:29 jwl0CxTY0
俺もアホみたいなレバ賭けて勝負して
「10万から一億まで増やしたFXトレーダーが教える必勝法!」
みたいな主婦向けのクソ本書いて印税稼ぎたい

71:名無しさん@八周年
07/07/08 22:39:49 7OcKJkfi0
>>64
だ~か~ら、、書き込んでるでしょ?
「通貨は流れ出す時より、巻き戻す時のスピードの方が遥かに速い」と・・・
それを知らないアホが多いから、為替で大損する奴が後を絶たないわけで・・・

あんた、日銀の当座預金残高・・・いくらまで積み上がってたか知ってる?
35兆円だってw

35兆円だよw   これ、、どう思う?wwwwwwwwww









72:名無しさん@八周年
07/07/08 22:39:51 pBOnkN220
>>69
損切りせずにどこまでも~♪ってか?w

>>70
本を書くための元ネタとして10マンちょっとなら安いな

73:名無しさん@八周年
07/07/08 22:40:49 nYSzmxvR0
120,122,124で円高へのし掛けがあったようだがことごとく失敗している。
主婦スゲーな。

74:名無しさん@八周年
07/07/08 22:41:19 gEwmcE+20
市況1の住民と市況2の住民が戦っているスレは面白いw 発言内容で市況1から来たのが分かる
(漏れは株もFXも両方やってるけど、最近は株は塩漬け、FXが主力)

為替は株より市場規模が百倍~数千倍だから、「筋がハメコミ」というのが事実上不可能。
株は1億あれば好きなだけ板を作れるけど、為替は1円動かすのに100億掛かるといわれている。
まあ、ソロスみたいな化け物はいるけど。

だから「誰かをはめ込めば誰かが儲かる」という考えは捨てた方が良い。
相手は非常に大きな「市場」そのもの。チャート見てても人が見えないんだよね。そこが
株より面白くない部分とは言えるけど。

75:名無しさん@八周年
07/07/08 22:43:13 4Mu8mQIh0
為替って個人のボリュームは1%にも満たないんでしょ?クロス円によっては違うのかな?
単なるノイズじゃないの?

76:名無しさん@八周年
07/07/08 22:45:02 pBOnkN220
>>73
というか、何千人もの主婦が戦ってそれぞれのパターンがあるはずなのに
こぞって負けるほど分が悪い戦場じゃないような・・・・?

77:名無しさん@八周年
07/07/08 22:45:43 lTtkw+Lm0
>>67
今年は25%ぎりぎりだろうけどねw
ブームの前に仕込んで過熱したらそっこーで売り!それが鉄則。
もっと騰がるかもとの欲こそ大敵。買う時より売り時が勝負を決する。
グロソブなんかは勧められても絶対買わないセンスは必要だと思うよ。

78:名無しさん@八周年
07/07/08 22:46:04 J4fuOtxP0
>>72
> 損切りせずにどこまでも~♪ってか?w

当然。投信とはそういうもの。
自分で逐一判断するのが面倒な人が投信を買う。

損切りをしたいなら別なものをやるべき。

79:名無しさん@八周年
07/07/08 22:46:58 XuSA88Qw0
>>73
それだけ合理的じゃない投資行動をしている個人の投資家が多いってことなんだろうね。
海外の機関投資家からすると、ものすごくウザイ存在なんだろうなw

80:名無しさん@八周年
07/07/08 22:49:19 gEwmcE+20
>>75
>為替って個人のボリュームは1%にも満たないんでしょ?

漏れもそう思ってたんだけど、個人はレバレッジ効かせてるから、相当な圧力に
なっているらしい。

実感としては、昔は指標(金利発表とか)でストーンと落ちていたのが、今は
個人の買いが入るので、大きく動かなくなっているように感じる。

81:名無しさん@八周年
07/07/08 22:50:29 2J8b6vqK0
多分、日銀はCPIに縛られすぎて利上げのタイミングを
完全に間違えると思う。
今はいろいろな誤魔化しで価格への転嫁を抑えているが、
円安の強烈なインフレ圧力はいずれ、急速に数字に表れる。
今の利上げペースなら、秋から年末にかけてはヤバそう。

82:名無しさん@八周年
07/07/08 22:50:59 BnyWwfjc0
何も考えていない主婦、最強。
自制をもとめるといってもどうやって??
素人が有り余る貯金をもって外貨をかっている今の東京は最強。

83:名無しさん@八周年
07/07/08 22:52:40 PM/ECvvZO
なんか円高来たら

世界のバブルが弾けそう

主婦 頑張れ

84:名無しさん@八周年
07/07/08 22:52:44 XuSA88Qw0
>>82
いやー、そんなにたくさんもってない人までもがレバレッジを効かせて参加してる感じだぞ?
逆の流れになったときに、一体どれだけの人が破滅するのやら・・・

85:名無しさん@八周年
07/07/08 22:53:15 Ngc2jK4k0
アメは住宅バブル崩壊懸念で金利下げようとしても、日米金利差が縮小して
資金流入が細る危険があり、外国からの借金で経済を回してるアメはなかなか
金利を下げられない。現状維持が望ましい。
日本政府も巨額の国債残高の利払い増加と、海外への資金流出による円安景気で
金利上げは望まない。

でもいつまでも今の状態が続くわけ無い品。
やっぱ、日銀の金利引き上げが、いつか世界のバブルを破裂させるとオモ。

86:名無しさん@八周年
07/07/08 22:53:51 pBOnkN220
>>82
もはや主婦=バカの隠語がどの世界でも正々堂々と使われるようなったっつーほうが
この記事は重いニュースなのかもしれんw

87:名無しさん@八周年
07/07/08 22:53:55 4Mu8mQIh0
>>80
オレもそのへん不思議だったんだけどさすがに1%の話してるんじゃ
ブルームバーグもアホすぎるもんね

ちなみに市況1から来てたりしてw
日経先物もレバ考えなければ10円動かすのに180億円必要になってるという
非常に悩ましい状況

88:名無しさん@八周年
07/07/08 22:54:00 lTtkw+Lm0
主婦は生活実感があるから、本能的に危険予知能力は
平均的リーマンより高いよ。ブームに乗ってるのは極く一部。

89:名無しさん@八周年
07/07/08 22:54:27 JfarMF/y0
細川政権の時に低金利・外為法改正してたらどうなったのかねえ?

90:名無しさん@八周年
07/07/08 22:58:06 TAvE+UAOO
カツ・レツ・キッカが爆弾見つけてお手柄…みたいなもんでしょ?

91:名無しさん@八周年
07/07/08 22:58:46 9OmjY3bl0
こうゆう記事が出てきたって事は
近々円高ナイアガラだな

92:名無しさん@八周年
07/07/08 22:59:24 Ru2pDWXG0
消費に使わずこんなもんに金使ってるから真実の景気が悪いんだよ。

93:名無しさん@八周年
07/07/08 23:03:08 mRLSr83d0
日本の長期にわたる「超低金利(超金融緩和)」のせいで、
世界中がバブルになってるんだから、日銀が利上げを続けたら
間違いなく世界同時アウトだ。



94:名無しさん@八周年
07/07/08 23:03:21 WeS+CZDg0
>>46
円高=株高加速?
日本は輸出国なんですけど。

95:名無しさん@八周年
07/07/08 23:03:27 c6FBilKZ0
>>82
テレビの白痴番組を真に受けるような連中だから、自制など求めなくても
何らかの恐怖心などを煽れば、何も考えずに一気に逆流するのでは?

96:名無しさん@八周年
07/07/08 23:03:55 pBOnkN220
>>88
生活実感なんて無いだろ、今の主婦には
必要雑貨の値段1つとったって影響が出るのはかなり遅いんだから

>>89
そこまでさかのぼれるならそもそものバブルへの対処を要求したい所存

>>93
それだけじゃなくて貸せといわれて貸せちゃうというのもなんともはや

97:名無しさん@八周年
07/07/08 23:04:05 ED9vetPc0
>>86
それならチュプを広めたほうがよくないか?w
オク板限定だがw

98:名無しさん@八周年
07/07/08 23:05:23 gEwmcE+20
>>87
そういえば、日経平均先物の動きってFXに似てる。システムトレードで売買してる
から、急激に動く時があるし。個別銘柄だと、「ああ、個人が狼狽売りしてるなあ」
とか「機関が仕掛けたな」とかわかるけど。

>>92
ごめん、ボーナスは全額ユーロに突っ込む予定w

99:名無しさん@八周年
07/07/08 23:08:11 lTtkw+Lm0
>>96
生活実感ってのは、日用品の物価や家計支出だけを指してるんじゃないよw
景気よさそうとか年金やばそうとかいう見通しを、肌で感じることが得意という意味。
主婦は単に物を買ってるんじゃなくて、時代がどっちに向かってるかを買い物で
察知するのがうまい。プロのトレーダーに勝てるのは、この能力に気づくとき。

100:名無しさん@八周年
07/07/08 23:08:41 PM/ECvvZO
海外旅行も
増えるらしいから
ますます円安


101:名無しさん@八周年
07/07/08 23:11:20 JfarMF/y0
>>93
日本の金利が欧米の金利を越えるにはまだ時間がかかるぜw

102:名無しさん@八周年
07/07/08 23:13:04 E/LuoLym0
キッカケ待ち状態? 流れが一気に変わる瞬間が楽しい。

103:名無しさん@八周年
07/07/08 23:14:06 jwl0CxTY0
>>102
俺もそれだな。今は動きにくい。

104:名無しさん@八周年
07/07/08 23:15:01 l/IOBnaA0
円売りが危険だと言う人はドル円ショートすればいいのに
出来ないならば評論家と同じで意味が無い発言

105:名無しさん@八周年
07/07/08 23:15:04 BnyWwfjc0
金利なんてどうせ0.なんとか%でしか変化しないから、金利差が縮まるのには
ある程度時間がかかる。ロングのひとについてはいつでも外貨から撤退できる時間がある。
一日で日銀が金利を5%位あげられるならべつだが。

106:名無しさん@八周年
07/07/08 23:16:35 Jka6p/+s0
いつも時代も主婦トレーダーが大損ぶっこくのが世の定めw

107:名無しさん@八周年
07/07/08 23:17:16 WLjFNvgJ0
思うんだけど、ケネディのオッサンより靴磨きの少年の方が稼いでいたような感じがする

108:名無しさん@八周年
07/07/08 23:18:16 JfarMF/y0
>>105
>一日で日銀が金利を5%位あげられるならべつだが。

無理。消費税上げてプライマリーバランスを黒に持ってかないと。

109:名無しさん@八周年
07/07/08 23:20:06 gEwmcE+20
ユロ円のチャート。さすがにこれ見せられると順張り以外考えられない。
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

今買ってる人は、買い値にストップ(売り注文)入れてるから、損失はないでしょ。
それまでは日々のスワップウマー。

110:名無しさん@八周年
07/07/08 23:20:29 pBOnkN220
>>103
動けない、ってなんとなく嫌じゃね?

111:名無しさん@八周年
07/07/08 23:21:47 4z35hq2N0
>>108
消費税上げる前に歳出削減だ。
何故なら消費税を上げて解決しようとすると
国債のアップサイドリスクに直面する。

112:名無しさん@八周年
07/07/08 23:21:50 8IK9tsVF0
 資産防衛には結局なにが一番安全なのかわからなくなってくるな。
現金、預金も物価が上がれば実質目減りだし、銀行が破綻したり
泥棒に入られたら一瞬でパー。

113:名無しさん@八周年
07/07/08 23:23:26 lTtkw+Lm0
円安しか救いがない国家は間違ってると思う。
自国通貨が独り負けなんて自民党・経済官僚の敗北宣言だ。

114:名無しさん@八周年
07/07/08 23:23:34 JfarMF/y0
>>107
靴磨きのガキよりケインズのほうが稼いだろ?

115:名無しさん@八周年
07/07/08 23:24:41 BnyWwfjc0
そのうち日本でもドルやユーロで日々の買い物ができるようになるかもね。

116:名無しさん@八周年
07/07/08 23:27:36 ED9vetPc0
>>110
休むも相場

っていうじゃないか。

117:名無しさん@八周年
07/07/08 23:27:39 lTtkw+Lm0
>>115
ちょー、それって植民地じゃないかw
今も実質的には植民地だが。

118:名無しさん@八周年
07/07/08 23:28:29 JfarMF/y0
>>108
そりゃあたりまえだ。
まずはNTTデータのようなファミリー企業を倒してもらいたい。

>>113
実際の国力よりその国の通貨が安いのはメリットだろ?
人民元がいい例。

119:名無しさん@八周年
07/07/08 23:30:07 BnyWwfjc0
植民地じゃなくても発展途上国ならたいてい使える。外人観光客相手の商売が多いけど。
10年前になるけどギリシャでも使えた。今はユーロ圏になって、
そんなことしなくても良いぐらい物価と賃金があがったらしいが。

120:名無しさん@八周年
07/07/08 23:31:27 E/LuoLym0
そして、今日のその時がやってきます。

121:名無しさん@八周年
07/07/08 23:33:38 CS0mZ0kb0
>>52

むしろ、起こさせるべきだ。

景気が悪くなればドンパチするしかない。

122:名無しさん@八周年
07/07/08 23:34:34 ED9vetPc0
>>115
既にできるが。

日本が植民地なんて、戦争に負けたときからそうだろ?
何をいまさら。

123:名無しさん@八周年
07/07/08 23:36:11 PM/ECvvZO
まあ FXも円転で所詮、内輪の儲けの奪い合い

円安の為の国家競争力の低下の方が深刻だよ


124:名無しさん@八周年
07/07/08 23:37:10 Clm6n9gs0
つーか、バブルの崩壊で懲りたせいか今までだったら国内の不動産
とかに投資されるはずの何百兆円って金が、外国に行っちゃってる
んだろうな。
銀行なんかも、サラ金向けの融資は規制されちゃったし、かといって
優良企業は直接市場から資金調達できるし、金を貸し付ける相手が
外国人しかいないわけで…
資金が、どんどん国外に流れてるから国内的には景気の過熱感や金
がダブついてる感じが全然感じられないわけで、そんな状況じゃあ
日銀だって金利上げにくいし、下手に金利上げて世界バブル崩壊の
原因とか言われたくないし…


125:名無しさん@八周年
07/07/08 23:37:32 JfarMF/y0
>>111
歳出削減には獅子心中の虫、自治労を始末するのも効果的。

126:名無しさん@八周年
07/07/08 23:38:35 jEdrFyBq0
FXってさ、ここ1.2年で始めたヤシが8割以上やろ?
MMFも外貨定期も株もやってなくて、いきなり始めたってツワモノも結構いるんじゃないの?

127:名無しさん@八周年
07/07/08 23:38:48 3c5yQ4Bl0
>>124

世界バブル崩壊させてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwww

128:名無しさん@八周年
07/07/08 23:40:36 JfarMF/y0
>>124
>下手に金利上げて世界バブル崩壊の原因とか言われたくないし…

俺の期待する他人の不幸。
中国五輪投資終了、日本金利上昇、NZ債務不履行。ついでにキムジョン突然死。
これだけあれば超円高を期待できる。

129:名無しさん@八周年
07/07/08 23:41:05 PZuJkVjZ0
>>98
ユーロ高、限界だと思うが、まだ行くか?


130:名無しさん@八周年
07/07/08 23:41:46 57V6Wlsm0
金利据え置き→金利差で円安
金利上げる→財政破綻懸念で円安

131:名無しさん@八周年
07/07/08 23:42:53 qwZbjsb30
円売りポジション?
個人投資家のふりをした機関だろ 売りポジ個人はほぼ全滅

132:名無しさん@八周年
07/07/08 23:43:35 K7FUAEoS0
7月まさかの日銀利上げマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

133:名無しさん@八周年
07/07/08 23:45:39 l/IOBnaA0
>>129
限界でもあんまり下がらなければ良いだけ
この水準維持でもおいしい

134:名無しさん@八周年
07/07/08 23:46:09 jwl0CxTY0
>>133
スワップがあるからな。

135:名無しさん@八周年
07/07/08 23:47:40 lTtkw+Lm0
円に魅力を感じるのは、超優良企業のM&Aを目論む外資だけでしょ。
どの角度から見ても日本円は売られる方向。

136:名無しさん@八周年
07/07/08 23:48:00 BnyWwfjc0
主婦は円を信用していない。政治は無能、年金はいんちき、財界は保身、少子化で
経済規模は縮小するのは明らか。国家が丸ごと手じまいをしているよう。
1ドル360円の、外国帰りがきざで、舶来品が本当に贅沢でまぶしかった頃、
パリがあまりに遠かったころ。そのころに戻っても日々の生活は不幸ではないかもしれない。
でも、だまって、円が紙くずになるのを眺めている気にもなれない。

137:名無しさん@八周年
07/07/08 23:48:58 jwl0CxTY0
経済がこれだけ好調でもこれだけ閉塞感が漂ってたら
不況になったらどうなるんだろうな、とふと思った。

138:名無しさん@八周年
07/07/08 23:49:24 c6FBilKZ0
>>124
そのバブルに懲りて外国に逝った資金が世界バブルの
元凶の1つになっているのは何と言う皮肉。
どう足掻いても、バブルは崩壊の宿命を持っているので、
それが世界恐慌に発展しなければ良いのだが。

139:名無しさん@八周年
07/07/08 23:51:11 lTtkw+Lm0
もしかしたら「日本発世界大恐慌」の悪夢が現実になるのでは。

140:名無しさん@八周年
07/07/08 23:54:09 pBOnkN220
>>139
引き金を用意するのは日本だが引くのは外国勢だよな?その場合

141:名無しさん@八周年
07/07/08 23:54:15 CS0mZ0kb0
>>139

悪夢になるかどうかは、その人次第。


142:名無しさん@八周年
07/07/08 23:55:50 57V6Wlsm0
資産家は外貨預金、個人は外国債券・外国株・外国為替で、
日本が弱くなることの影響を減らすことが出来る

143:名無しさん@八周年
07/07/08 23:56:01 PM/ECvvZO
まあ FXも円転で所詮、内輪の儲けの奪い合い

円安の為の国家競争力の低下の方が深刻だよ


144:名無しさん@八周年
07/07/08 23:58:12 ED9vetPc0
>>137
経済が好調?
国民の景気感はむしろ悪化していると思うのだが。

指標の捏造・修正なんてアメリカもやってるし、
日本もそうしない理由はないなw
だいたい、年金の記録すら怪しい国だぜ?
そんな公務員の集計した指標の数値を信用するのかよ。

大体、バブルってのは弾けてはじめてわかるもんだろ?
今がバブルじゃないといえるのは、少なくとも10年経ってからさ。

145:名無しさん@八周年
07/07/08 23:58:23 JMPJkYmE0
FX投資家って、スワップ狙いの素人だから恐い

146:名無しさん@八周年
07/07/08 23:59:40 GyJgX0ufO
天井サインだな

147:名無しさん@八周年
07/07/09 00:01:17 /jGGxw8D0
1~2ヶ月が勝負。熱い夏になりそうだな。

148:名無しさん@八周年
07/07/09 00:01:25 q2YBflgZ0
俺もカネあれば円売りたい。
この国、未来ナイ。

149:名無しさん@八周年
07/07/09 00:03:55 816JgtkW0
日本は、敗戦したときに円が紙屑みたいになって、円で持ってる奴は紙屑同然になったんだぞ
ソビエト崩壊時も、ルーブルで持ってた奴は紙屑になった

財政赤字や経済を考えると、どう考えても、
ユーロ>>>>>>>>>円・ドル
なわけだが

150:名無しさん@八周年
07/07/09 00:07:25 xgxQ4gBI0
ユーロはすごいねえ。
数年前に「ユーロオワタww」とか言われてたのが嘘のようだ。

151:名無しさん@八周年
07/07/09 00:08:18 +/L7RDdp0
>>150
まさに「買いサイン」だったな

152:名無しさん@八周年
07/07/09 00:11:14 Zbs74Otw0
これからは円・米ドルじゃなくて多角化するだろうね。
通貨戦国時代到来かも。分散投資がサバイバルの要諦。

153:名無しさん@八周年
07/07/09 00:12:15 ZjjWZX5G0
預金利息に百パーの税金掛けて
一気に五パーまで金利上げてみようぜ

154:名無しさん@八周年
07/07/09 00:12:48 JSSQsn8r0
新興市場に戻ってきてくれ~
ビバ!新興!

155:名無しさん@八周年
07/07/09 00:14:00 YqQXs0ct0
>>153
経済テロだな

156:名無しさん@八周年
07/07/09 00:15:25 t9Rs3idx0

いままで寄生虫のようにこの国からカネを毟り取っていた
政治家・官僚・マスコミ・その他の連中がカネ持って真っ先に逃げおるよwwww


まじで負け組み庶下層民は死ねやwwwwww



勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。


今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

財産全部売っぱらって現金化
→外貨預金orFX→第三諸国へ脱出→日本国籍売りまくりw

素敵で自由な人生を謳歌しよう!


157:名無しさん@七周年
07/07/09 00:19:32 2HmH6SKH0
靴磨きの少年が、
大統領に成れたかい?
先々を読んで行く力、
それが大事では?


158:名無しさん@八周年
07/07/09 00:19:55 LWGb6HGV0
>>156
東京の主婦が円売り

まで読んだ。


159:名無しさん@八周年
07/07/09 00:20:40 D/b9t4/QO
米アラスカ州の港町ダッチハーバー。
身の締まった北太平洋産のタラが水揚げされるこの港から、日本向けに出航する船が急減している。
長年ここで上得意だった日本商社が入札で外国勢に敗退する例が目立ってきた。
「はえ縄漁の高級品もユーロ高で購買力をつけた欧州勢が高値でさらっていく」と商社の購買担当者は渋い顔だ。
 経済力が絶頂だったバブル期の日本には世界から高級食材が集まった。
今や高級魚介類は、国内市場が縮小し円安で購買力も下がった日本ではなく、ユーロ高の欧州、富裕層が急増中の中国に向かう。


160:名無しさん@八周年
07/07/09 00:21:48 bH8QaoIGO
なぜ高学歴エリート層は前原民主党を支持するのか
スレリンク(sociology板)

161:名無しさん@八周年
07/07/09 00:22:05 YqQXs0ct0
>>157
先を読みすぎると儲けられない
1歩先はいらない
半歩後からついて行くくらいでちょうど良い

162:名無しさん@八周年
07/07/09 00:24:44 0aDanyHP0
金を貯めこんで銀行にため込んでいる老人と言い
自分たちの首を絞めていることに気がつかないんだな。

163:名無しさん@八周年
07/07/09 00:28:36 aMEm74I00
最初に吹っ飛ぶのはどこだろう。

164:名無しさん@八周年
07/07/09 00:30:11 3Oicep3v0
>>163
第1候補:NZ
第2候補:中国
第3候補:トルコ

165:名無しさん@八周年
07/07/09 00:30:55 HzZL1waj0
日本終了なニュースが多いな。
氷河期世代としては、最高の酒の肴だ。
自殺しないでよかった。こういうニュースをみたかったwww

166:名無しさん@八周年
07/07/09 00:33:37 zoEXZpZe0
そんなことより俺のポン円Sポジを何とかしてくれ
死にそうだ

167:名無しさん@八周年
07/07/09 00:36:48 STOxTywM0

コイツにハマってる主婦ってバブル世代が多そうだけどどうよ?


168:名無しさん@八周年
07/07/09 00:41:35 D/b9t4/QO
主婦っていうけど

ババア連中じゃないか
円安バブル崩壊で
本当のババ抜きになりそう

169:名無しさん@八周年
07/07/09 00:43:05 3Oicep3v0
>>166
スレリンク(livemarket2板)

170:名無しさん@八周年
07/07/09 00:45:11 CZV5i0lq0
ねらーA 「円高になったら死ぬぞ。」www
主婦A 「ストップロスとかトレーリングストップとかご存知ないのかしら?オホホホ」


171:名無しさん@八周年
07/07/09 00:58:38 yOWRYnBP0
>>104
>円売りが危険だと言う人はドル円ショートすればいいのに

同じ意味です。
知ったかぶり?www

172:名無しさん@八周年
07/07/09 01:01:25 yKL0rTyf0
>>109
ロングしか脳の無い主婦はストップという概念を理解できてるかどうかも怪しいわけだが

173:名無しさん@八周年
07/07/09 01:04:29 PE9BGz1/0
円買は死ねる。ここ数ヶ月でも120 122 124と仕掛けがあったがことごとく跳ね返される。
金利の問題で長期のポジションはもてない以上、順張りに徹するしかないとおもう。

174:名無しさん@八周年
07/07/09 01:16:03 ToidCk0R0
>>171 晒しあげ

ドル円ショート=ドル売り円買い

175:名無しさん@八周年
07/07/09 01:21:42 MFIJAYMe0
主婦ったって、スーパーのレジのパートやってる主婦がFXなんかやるわけねえだろ
資産数億円の富裕層個人が、遊んでる金にレバレッジたっぷり効かせて短期やってるんだろ

176:名無しさん@八周年
07/07/09 01:24:22 u5+1/qYo0
日本の個人金融資産に勝てる勢力は、地球上には存在しない。

177:名無しさん@七周年
07/07/09 01:26:16 0gohwGLf0
日本の低金利を嫌ってどんどん海外流出
外国為替証拠金(FX)が熱い
トルコリラですが、17.5%という高金利が魅力です!
1日400円以上もらえますのでレバレッジ2倍でも年35%で
この高金利は魅力的です。
ここでもし100万円を複利で20年運用したならば
20年後には2300万円。レバレッジで約3500万円です。

トルコリラFX始めました →検索


178:名無しさん@八周年
07/07/09 01:26:53 vrlylgGC0
ユーロの天井決めるのにユーロ高の原因決めなきゃならんのだが
アンマリにも経済圏がでかすぎてわけがわからん。
日本の輸入が増え投資が増えてるというだけで指標限定していいのだろうか?

179:名無しさん@八周年
07/07/09 01:27:22 NLXIvkPJ0
俺は円ペアはやってないからなあ。
ユロドル、ポンドル、ポンカナ、ユロ羊だけ

投機性が下がると利益率が低下するんだよなあ

180:名無しさん@八周年
07/07/09 01:29:00 PLY3xJhz0
>>176
郵貯は財政投融資でもう溶けまくってるし
その破綻によって残り数百兆まだあるけど
何十分の1で外資に売却が日米政府によってすでに合意しています。
何のための民営化か理解もせずおめでたいことですな。

181:名無しさん@八周年
07/07/09 01:31:17 WDdgQlfI0
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171


182:名無しさん@八周年
07/07/09 01:34:28 bEep5dCn0
福井が自民党にキンタマ握られている状態なので
金利上昇はありえないなw

円はユーロに対しても極端に下落しているが、
ドルに対しても下落傾向になってきたな。

金利政策は無きに等しく、日本は益々衰退する。

183:名無しさん@八周年
07/07/09 01:34:28 2ojWl13C0
10円下げても大丈夫だとリスクを考えて円売りなら、ほぼ勝てる相場だもんな。

金利差が大き過ぎて必ず、保障付で上がるんだから。


184:名無しさん@八周年
07/07/09 02:03:24 O3JSGZtl0
>その上で「逆張り戦術がどこまでうまくいくかは分からない」との見方を示し、

別に逆張りじゃないじゃん
金利を得られるポジションで勝負というのはプロも推奨する正攻法だよ
低レバでやるなら必勝法といってもいい

185:名無しさん@八周年
07/07/09 02:07:51 td3qfFjf0
日本がさっさと金利をEUと同水準に上げれば為替も適正水準に
落ち着くと思うのだが。

186:名無しさん@八周年
07/07/09 02:16:30 1benvO6j0
昔はFXがなくてジャンク債(アルゼンチン国債とか)だったから高金利に釣られてデフォルトプギャーだったんだが。
FXだと損失が限定されちゃうから(実感が薄くて)むしろタチ悪いな。

187:名無しさん@八周年
07/07/09 02:20:40 1benvO6j0
小銭で高金利高金利さわぐ厨はさっさと逝けばいいのに。うざいのにも程がある。

188:名無しさん@八周年
07/07/09 02:32:33 8teySSNV0
ここで言われている主婦っていうのはさあ、ろくにな金融知識も持たずに
為替市場にやってくる素人たちの総称だろ。

FXだなんだとこのスレで騒いでいるお前らゴミ投資家のことですよ。

恥ずかしいから、気づけよなww

189:名無しさん@八周年
07/07/09 02:43:15 z3iLUoOJ0
>>188
知識が無くても勝ってる奴と知識はあるが負けてる奴
どちらが幸せかもわからんのか

190:名無しさん@八周年
07/07/09 02:53:45 1benvO6j0
>>188
知識(と学歴も)あるとそれでかなりの給料いただけるのでそれはそれで幸せなんではないでしょうか。
君らの大好きな為替のアナルリストとか。武者大先生とか北浜大先生とか。

191:名無しさん@八周年
07/07/09 03:15:39 3Oicep3v0
>>188
その改行の仕方に書き方、それにこんな時間に単発IDで書き込んでる事からして、
お前は単なる知識も儲けもおまけに取り柄も無い一般人だろ
2ちゃんで悪態ついて日頃のストレスを発散するしか能がないんだな

192:名無しさん@八周年
07/07/09 03:26:54 zYssZccm0
もうはまだなり。

193:名無しさん@八周年
07/07/09 04:21:28 taybu3VT0
貯金感覚で
レバ100掛けてる主婦wwwwwwww

194:名無しさん@八周年
07/07/09 05:55:26 K4srPWbk0
禿鷹相手におばちゃん砲ぶっ放して対抗ってか・・・
なんか醜い戦いだなww

195:名無しさん@八周年
07/07/09 05:56:49 fPNcZzRG0
>>12
これは真面目に同意。
5月下旬から仕込んですでに資産が10%増えた。

196:名無しさん@八周年
07/07/09 05:57:45 WKxs7MNb0
金持ってる首府のほうがネラーより偉いお

197:名無しさん@八周年
07/07/09 06:09:29 z2H0QPYN0
ユーロ上だな

198:名無しさん@八周年
07/07/09 06:17:20 enIq1LT30
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

199:名無しさん@八周年
07/07/09 06:37:17 31ZK6UHO0
主婦の中でFXを始めたばっかりの人ってFXの怖さ知らないんだろうな。
FXとか為替証拠金とかイメージの掴みづらい言葉が広まってるけど、実質的な先物取引と
一緒だかんな。

外貨預金ならいつまでも寝かせておける。
でもレバをかけたらそうはいかない。
10倍なんてかけたら、おちおち夜も寝られなくなる。
ドル円なら5円、円高になったらかけた資金の半分が消えてなくなるんだし。
たぶんギリギリになると追加の金を振り込まされて、どんどん泥沼化するよ。


200:名無しさん@八周年
07/07/09 06:52:33 SgqHeqlO0
今は、外貨積立で円高リスクに対応するのがいいのかな?

201:名無しさん@八周年
07/07/09 06:53:34 enIq1LT30
女子供はMMFでもやっとけ

202:名無しさん@八周年
07/07/09 06:53:43 AHr2gYxF0
税金が高い。

203:名無しさん@八周年
07/07/09 06:54:58 tcnOlnOk0
ああ、FXの話か。シカゴって言うからてっきり商品かと・・・。

へえ、金になるんだな。漏れも始めようか・・・。

204:名無しさん@八周年
07/07/09 06:55:50 9Cq1UeCn0
プロトレーダーっていっても情報がちょっと早く手にはいるくらいで
主婦と大差ないんじゃないの

205:名無しさん@八周年
07/07/09 06:57:07 3OZsvYBX0
>>7
子供を留学させている家庭は
円安の方が大打撃・・・・('A`)

206:名無しさん@八周年
07/07/09 06:58:36 tcnOlnOk0
>>199
ちゃんと「損切り」ができれば大丈夫。
要はリスク管理がちゃんとできるかと言うこと。

207:名無しさん@八周年
07/07/09 07:01:37 1benvO6j0
>>206
証拠金率やばくなったら必死で追加入金しそうな人が9割ぐらいいそうな気がするのは俺だけ?

208:名無しさん@八周年
07/07/09 07:01:55 /sp7oBcx0
>>206
「自分の金」ならね
大損しても旦那から補填される!とか妄信してる女に損切りは出来ない罠だが


209:名無しさん@八周年
07/07/09 07:03:31 em1RYnbG0
>>206
「素人」主婦が増えている。


210:名無しさん@八周年
07/07/09 07:03:56 tcnOlnOk0
>>207
そうなっちゃうと後は泥沼。
そうなる前に「予想に反していくら上がったら(下がったら)ポジションを解消」
するように条件出して注文出せば(・∀・)イイ!!

211:名無しさん@八周年
07/07/09 07:05:01 e3tPxm4DO
日銀砲に継ぐ日本の武器となるか?

212:名無しさん@八周年
07/07/09 07:05:58 tcnOlnOk0
>>208-209
ああ、そういうのはなあ・・・。(;´Д`)
ちゃんと「自己責任」でやれないとだめだね。
いくら夫婦でもその辺はしっかりけじめをつけないと。

213:名無しさん@八周年
07/07/09 07:07:41 /sp7oBcx0
>>212
というかFX全力自爆を埋め尽くせる旦那って居たらちょっと怖いよな・・・
けじめ以前に無理が入ってくるような

どうせ仕組みもしらないでそれくらいも出せないの?!主婦舐めるな!みたいな事言ってそう

214:名無しさん@八周年
07/07/09 07:08:54 1benvO6j0
>>210
いや、俺もそう思うけどさ。
日本人って大多数が株が半値になっても塩漬けする人種だぜ?
含み益がある状態では冷静に考えられるが、含み損が膨らんだときに冷静にロスカットに従えるかというと難しい気がするが。ここ数年で始めた主婦(?)は勝ったことしか経験してないんだぜ?
絶対追加入金してナンピンだ!ってさらにポジ立てたりしそう。


215:名無しさん@八周年
07/07/09 07:10:31 em1RYnbG0
>>212
主婦たちの投資結果はまだら模様だと思うよ。
さすがに全員アボーンや全員ウマーッてのはありえないしな。
一部が大きく儲けて、一部が大損。
まさにギャンブルの様相を呈するのではないか?

216:名無しさん@八周年
07/07/09 07:10:55 mMrpv2sN0
>>12
>特にJASDAQ、マザーズ、ヘラクレスの新興や小型割安株。
これはあかんだろwwww
後5年は立ち上がれないねw

217:名無しさん@八周年
07/07/09 07:16:43 uP8LTA1xO
でも主婦が実際株で勝って大儲けしているわけだ。

ニュースになるほど。

外国のプロを凌ぐほど。

これはすごいことだ。

218:名無しさん@八周年
07/07/09 07:17:27 enIq1LT30
宝くじに当たったと同じような事

219:名無しさん@八周年
07/07/09 07:19:04 BjQgjR7q0
まあプロだからといって誰でも大儲けするわけでも無いしな。
才能ある奴が才能を生かせているならいいこった。
運だけだったら知らん

220:名無しさん@八周年
07/07/09 07:21:43 AHr2gYxF0
鴨を誘い込もうとしてる宣伝だろ。

221:名無しさん@八周年
07/07/09 07:23:17 Y1CW3bCkO
追証くらって破産した主婦が、大塚や五反田にたくさん溢れだす悪寒

222:名無しさん@八周年
07/07/09 07:25:05 9KuRBnNs0
暇な主婦がFXで金稼いで一家を支えるようになっちゃうと
お父さんは,益々肩身が狭くなり邪魔者扱いされるな・・・・・・

223:名無しさん@八周年
07/07/09 07:26:51 jc+NHIzS0
朝からパチンコ屋に入り浸ってしこたま借金するるババア多いのに、
うまく売り抜けなんてできるのか??

224:名無しさん@八周年
07/07/09 07:27:24 mMrpv2sN0
>>222
FX離婚が増えそうだ

225:名無しさん@七周年
07/07/09 07:29:37 0gohwGLf0
日本の低金利を嫌ってどんどん海外流出
外国為替証拠金(FX)が熱い
トルコリラですが、17.5%という高金利が魅力です!
1日400円以上もらえますのでレバレッジ2倍でも年35%で
この高金利は魅力的です。
ここでもし100万円を複利で20年運用したならば
20年後には2300万円。レバレッジで約3500万円です。

トルコリラFX始めました →検索


226:名無しさん@八周年
07/07/09 07:32:01 sZZRCVzl0
      Bid    Ask Change 売SW(円) 買SW(円)
USDJPY 123.42 123.46   10    -163 161
EURJPY 168.24 168.29   20    -167 163
GBPJPY 248.25 248.33   27    -359 354
NZDJPY 96.60 96.67 15   -203 200
ZARJPY 17.61 17.70 -1   -450 430


そして今日も円売りスタート
円キャリーはあと二年は安泰とゴールドマンサックスのおすみつきだからやってない人は損するよー
ただ、あそこはよく素人を嵌め込むので安全に見積もって一年かな?

227:名無しさん@八周年
07/07/09 07:33:01 4DPzF0VSO
さんざん円を売りまくっておいて、
海外旅行に行ったら今度は
「ユーロが高いわぁ」
とか言ってるのか。

228:名無しさん@八周年
07/07/09 07:34:02 Q5LAq/o80
価値のないものは売る


非常に単純でわかりやすい

229:名無しさん@八周年
07/07/09 07:35:08 AHr2gYxF0
>>225
確か2001年にレバ2でもLCかかる下げあっただろ。
20年後ってまた気の長い話だし。

225ってブログに誘導してるの?

230:名無しさん@八周年
07/07/09 07:41:21 RErqWJ9nO
三年前からこのことを予想して円売りまくった俺は勝ち組

231:名無しさん@八周年
07/07/09 07:44:13 YDAmyn9F0
>>211
制御不能の武器は敵味方ともに危険だw

232:名無しさん@八周年
07/07/09 07:46:10 +HkrzLsF0
まだまだ続く

【逆張り戦術】 東京の主婦らの円売り、シカゴのプロのトレーダーをしのぐ勢い★3
スレリンク(newsplus板)

233:名無しさん@八周年
07/07/09 07:50:52 enIq1LT30
ナイアガラまだ~?

234:名無しさん@八周年
07/07/09 07:55:15 bJAA2L240
>>226
素人を嵌め込むというか、そこに素人がいなければ玄人でも嵌め込む。
それが本業みたいな奴らだからな。

235:名無しさん@八周年
07/07/09 08:00:29 I/WhDxyl0
>>174
こいつ本当に知らないのなww

236:名無しさん@八周年
07/07/09 08:01:37 D/b9t4/QO
今日も円安か~

しばらくトレンドは変わらなそう

今週中に、1$=125円もありそう

237:名無しさん@八周年
07/07/09 08:12:27 TgDS0mJP0
また嵌めこみか・・・

238:名無しさん@八周年
07/07/09 08:20:59 bo2Xlip60
レバレッジ20倍っつたら、
10パーセントの値下がりで、投資資金の二倍の損失→投資資金と同額の借金が残る
20パーセントの値下がりで、投資資金の四倍の損失→投資資金の三倍の借金が残る
30パーセントの値下がりで、投資資金の六倍の損失→投資資金の五倍の借金が残る
って世界だろ。正気とは思えん。

239:名無しさん@八周年
07/07/09 08:30:14 psrGrKhp0
日本の主婦に流行らせようと必死だなwwww


240:名無しさん@八周年
07/07/09 08:31:04 e1dyPJRM0
どうせスワップ額しか見てないんだろ?
ポン円買い込んで1日に5円逆送して死ぬタイプ。

>>238
たいがいロスカットが強制的に掛かって、0円以下にはならないけどな。

241:名無しさん@八周年
07/07/09 08:32:00 bJAA2L240
>>238
10パーセントの値下がりといえばドル円で現値123・44→111.10
20パーセントの値下がりなら 同→98・76 これは1995年以来の高値。

242:名無しさん@八周年
07/07/09 08:46:30 D8Km+H580
参入者は主婦のほうが多いってわけないだろう
こんなばくちみたいなものが女向けとでも思ってるのか
競馬場にでも行ってみぃ

243:名無しさん@八週年
07/07/09 08:59:18 pCBW3oGq0
また煽ってるな!
この間まで主婦のデイトレ煽ってたくせに

244:名無しさん@八周年
07/07/09 09:03:49 1benvO6j0
機械受注5.9%ってめちゃくちゃいいな。
主婦ネタといい指標といいそろそろトレンド終了か?

245:名無しさん@八周年
07/07/09 09:08:54 RcrIhhDP0
>>243
マスコミは煽るのが仕事ですw

246:名無しさん@八周年
07/07/09 09:09:29 bJAA2L240
機械受注は波の激しい指標だから4半期程度の数字を見ても何の参考にもならない。

247:名無しさん@八周年
07/07/09 09:23:05 UxnPiWYT0
>>238
FXは証拠金取引が普通じゃね?


248:名無しさん@八周年
07/07/09 09:27:34 exIYL8LH0
この映画があったらおもしろそう

249:名無しさん@八周年
07/07/09 09:28:07 enIq1LT30
115円前後で持ってないとなんとかショックが来たら一発でしぬる

250:名無しさん@八周年
07/07/09 10:21:34 bJAA2L240
もうトレンドは決まりそうだな。昨夜調整だナイアガラだ言ってた素人は
消え去ったな。

251:名無しさん@八周年
07/07/09 10:25:23 agfJAR/z0
綿密なテクニカル分析による売買をしている俺より
株雑誌や新聞見て適当に株や投信やってるおかんのほうがパフォーマンス良い件について

252:名無しさん@八周年
07/07/09 10:32:20 A114+AAj0
NZDは調整しとるぞ

253:名無しさん@八周年
07/07/09 10:36:25 lSXhXy+L0
ばくち打ち、素人相手に最初は儲けさせてくれるよね
あとで纏めて巻き上げる、こんな事、賭博の世界の常識でしょ

254:名無しさん@八周年
07/07/09 10:39:52 b9OZmBkg0
株式から資金を引き揚げさせたいのさ。

255:名無しさん@八周年
07/07/09 10:42:12 9U9/+vp20
こういう記事が出てくるって事は、そろそろ反転か('A`)

256:名無しさん@八周年
07/07/09 10:43:03 89Z38lG00
みのや江原の一言で世界が動く時代か・・・怖いw

257:名無しさん@八周年
07/07/09 10:47:12 zXWBiTm/0
>>238
全力で売買すればね。
余程のバカ以外は全力勝負なんてしない。

258:名無しさん@八周年
07/07/09 10:54:28 A114+AAj0
中には全財産勝負とか借金勝負とかしてるやつもいるけどなw

259:名無しさん@八周年
07/07/09 10:54:29 wZLaEJ060
ねえねえレバレッジってどう言う意味??
いまいちわからないんだけど、エロイ人教えてくれよん♪

260:名無しさん@八周年
07/07/09 10:59:01 1benvO6j0
>>257
オカンは全力ハイレバしてこそオカンじゃないのか?

261:名無しさん@八周年
07/07/09 11:02:08 bJAA2L240
>>259
例えばおまいが今10万円しか持ってなかったとする。これでは1万ドル=123万円
の取引は出来ない。しかし実際には為替で一日5円も10円も動く事は無い。
そこで親切な業者さんがおまいも取引に参加できるよう、あなたも123万円持ってる
事にしてあげます、というのがレバレッジ計算の原理。この場合は123÷ 10
でレバレッジ12.3倍。これで1円の変動だと1万円の損得が出る。
もし損をすればおまいが預けた10万円からその1万が差っ引かれる。

262:名無しさん@八周年
07/07/09 11:03:44 A114+AAj0
>>259
てこ(lever)を効かす事。借金で自己資金より大きな投資・投機をする事。FXの世界では100倍も可能。

263:名無しさん@八周年
07/07/09 11:04:39 1benvO6j0
>>259
オカンはもちろん100倍取引してます。

264:名無しさん@八周年
07/07/09 11:07:20 4edDdti50
高学歴で非常に頭は良いが結婚後仕事をしてない主婦がネットで稼いでいると
みた。

265:名無しさん@八周年
07/07/09 11:08:55 wZLaEJ060
>>261
ほえ~なるほど♪ちょ~~~~~~エロ先生!!
ありがと~ヽ( ・∀・)ノ● お礼にウンコアゲルーーーーー♪


266:名無しさん@八周年
07/07/09 11:14:43 N34nc1VR0
突如強調介入してびびらせてみれ

一気に円高に振れるぞ

267:名無しさん@八周年
07/07/09 11:15:00 wZLaEJ060
>>262>>263
ハイリスクハイリターンなんだネ!
ヽ( ・∀・)ノ●● 二人にも冷やしウンコアゲルーーーーー♪


268:名無しさん@八周年
07/07/09 11:15:53 bJAA2L240
そうこう言ってるうちにも円は叩き売られてる。今日だけでもう20銭下がった。

269:名無しさん@八周年
07/07/09 11:19:42 1benvO6j0
>>267
おいしく頂きました。
つうかさ、やっぱNZの住宅市場に変調きてんじゃん。引き締めが効いてきて金利が天井になりそうですね。

270:名無しさん@八周年
07/07/09 11:21:37 MqWc/1Qd0
どこの国の通貨が高い安いって中国製品の経済に占める割合と
関係あるのでわ?

中国の貨幣が安いのにつられて多くの中国製品がはいってる国ほど
その国の通貨が安くなってるとか。

271:名無しさん@八周年
07/07/09 11:21:58 wZLaEJ060
>>269
ウンコクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンコクセー



( ・∀・)つ〃● エヘヘ♪

272:名無しさん@八周年
07/07/09 11:22:02 vVQ5hCbW0
ドル売り円買いの原資が9000億ドルあるからね。
財務官が交代したから一気に介入するかもよw

273:名無しさん@八周年
07/07/09 11:22:51 Zbs74Otw0
NZ$はあまりにも投機的すぎる。こんな為替ではNZ国内の産業は
毎日気が気じゃないだろうな。変だよ、絶対に近いうちに壊れる。

274:名無しさん@八周年
07/07/09 11:24:24 N34nc1VR0
離陸より着陸のほうが難しい
何事も

275:名無しさん@八周年
07/07/09 11:27:23 D/b9t4/QO
米アラスカ州の港町ダッチハーバー。
身の締まった北太平洋産のタラが水揚げされるこの港から、日本向けに出航する船が急減している。
長年ここで上得意だった日本商社が入札で外国勢に敗退する例が目立ってきた。
「はえ縄漁の高級品もユーロ高で購買力をつけた欧州勢が高値でさらっていく」と商社の購買担当者は渋い顔だ。
 経済力が絶頂だったバブル期の日本には世界から高級食材が集まった。
今や高級魚介類は、国内市場が縮小し円安で購買力も下がった日本ではなく、ユーロ高の欧州、富裕層が急増中の中国に向かう。



276:名無しさん@八周年
07/07/09 12:11:38 CQi7FcHs0
>>275
いい機会なので自給率を上げるような政策に舵を切ればいい

277:名無しさん@八周年
07/07/09 12:16:11 iHk3Geme0
ニュースになったらもう駄目だね。
そろそろ降り時だよ。

278:名無しさん@八周年
07/07/09 12:20:15 A114+AAj0
あんまり脅かすから逆指値しといたら約定してしまって儲け損なった。謝罪と賠償を要求する。

279:名無しさん@八周年
07/07/09 12:52:24 DakHtT7f0
そういえば3年ぐらい前にうちの母親も貯金の一部を外貨に換えていた
ドルを800万円分、ユーロと元をそれぞれ500万円分だったかな
儲かってるのかどうかは知らんが

280:名無しさん@八周年
07/07/09 13:06:53 pKelk26I0
>>279
ドルはわからんが、ユーロは確実に儲かってるな。

281:名無しさん@八周年
07/07/09 13:09:33 Zbs74Otw0
ユーロ安になるのはどんな状況なんですか?


282:名無しさん@八周年
07/07/09 13:11:05 A114+AAj0
>>281
前の発言と質問のバランスが取れてないぞw

283:名無しさん@八周年
07/07/09 13:18:37 Zbs74Otw0
>>282
それは失礼w
ユーロは悠々と勝ち続けてるけれど、どうなったらユーロ安になるのかな
と気になって。他の通貨と違って過去の例は少ないだろうけど、わかる方教えて。

284:名無しさん@八周年
07/07/09 13:55:20 xgxQ4gBI0
>>199
昔はだいたいの業者でレバレッジは10倍からがデフォじゃなかったっけ。
ここ1、2年くらいだよね1倍とか選べるようになったのって・・・

285:名無しさん@八周年
07/07/09 14:15:22 /HuysA4N0
そうこう言ってたら市況2メインスレのスレタイが>>1だwww

286:名無しさん@八周年
07/07/09 14:42:54 +LnEjgJ70
株よりも変動が少ないからやりやすいって本当?

287:名無しさん@八周年
07/07/09 14:53:32 A114+AAj0
>>286
変動幅はレバレッジ次第。倒産しないし、金利差という支えがあるから、動きは株より読みやすいかもね。

288:名無しさん@八周年
07/07/09 15:21:21 /ehn5lNZ0
プロの資金と、ここで言われてる主婦+団塊がレバレッジかけた資金とでは
どっちが多いの?
プロが本気になって円高仕掛けると、何も考えずドル・ユーロ・オセアニア買いばかりで、
狼狽売りしない主婦+団塊は虐殺されるの?

289:名無しさん@八周年
07/07/09 15:39:58 hjIa4o1g0
こんなキチガイ相場で何も考えずに外貨買いばかりしている団塊は、
生きている間に為替差損分を賄えるほどの金利などを稼げるの?

290:名無しさん@八周年
07/07/09 15:47:12 enIq1LT30
あまり値動きなくなってつまらんとです

291:名無しさん@八周年
07/07/09 15:54:44 D/b9t4/QO

ドル円はストキャス70%超えて

まだ買われてるのか
信じられん



292:名無しさん@八周年
07/07/09 17:32:38 816JgtkW0
日本の業者では、基本レバ20倍くらいまでにしか出来ない
レバ100とか200は海外業者じゃないと

293:名無しさん@八周年
07/07/09 17:46:03 Pqg64opd0
>>292
今は国内業者でもレバ300オッケーな所あるよ
俺40万ちょっとぐらいしか口座にないけどドル円
100枚オッケーさw
100枚だとスワップだけで1日1万5千円とか入
るけど、絶対怖くてやれんwww

294:名無しさん@八周年
07/07/09 17:50:25 3Oicep3v0
>>292
それ2、3年前の話じゃん
口座数が順調に伸びてる業者はレバ100なら標準、最近はレバ200が主流
300、400ってとこもあるぞ

295:名無しさん@八周年
07/07/09 17:59:39 K4srPWbk0
文句言ってっとおばちゃん砲ぶっ放すぞ! アメ禿。

296:名無しさん@八周年
07/07/09 18:05:36 816JgtkW0
おばちゃん砲でも、日銀砲にはかなわない
5年前くらいの円高の時は、ヘッジファンドが日銀相手に戦ってボコボコにされた

297:名無しさん@八周年
07/07/09 18:07:59 TdmKpNpm0
ん、それでいつごろ主婦の自己破産と売春が増えるの?

298:名無しさん@八周年
07/07/09 18:08:28 Pqg64opd0
日銀砲って数十兆円ぐらいだったよね?
おばちゃん砲はどんぐらいなのかな

299:名無しさん@八周年
07/07/09 18:11:30 D/b9t4/QO
そろそろ
ロングしてみるかな

300:名無しさん@八周年
07/07/09 18:15:10 l//aDkAK0
>>298
全力レバかけたら京単位

301:名無しさん@八周年
07/07/09 18:17:48 y9UwwPWI0
大戦争起きそうになったら利上げで主婦を引き換えに止められるね

302:名無しさん@八周年
07/07/09 18:21:08 Pqg64opd0
>>300
それはこわいw
誰だよ主婦にFXなんてもん教えたのはwww

303:名無しさん@八周年
07/07/09 18:26:10 vhq2Jg3f0
>>298
たしか韓国の新聞社は18兆円とか書いてた希ガス。
詳しくは覚えていないが、それ相応にあると思われ。ファンドが注意を促してた希ガス。

304:名無しさん@八周年
07/07/09 19:52:29 NnKtW9Ua0
個人投資家IR説明会にマネーパートナーズの奥山泰全社長登場。
URLリンク(hercules.ose.or.jp)

305:名無しさん@八周年
07/07/09 19:56:49 Zu0woiGw0
このスレまだあった、ヨカッタ^^;

FXやってる方は今のユーロ高はどこまで行くと思いますか?
FX門外漢には、なぜユーロがこんなに強いのか理解できないんですが、
背景はユーロ圏のインフレなんでしょうか

306:名無しさん@八周年
07/07/09 20:10:21 W8cuD2dk0
ロシアからの資金流入が原因らしい
よくわからんけど

307:名無しさん@八周年
07/07/09 20:11:45 bJAA2L240
>>305
為替相場に「なぜ」は無い。なぜユーロは強い?何故円は弱い?
そんな事聞いても無駄なのである。何故なら、それが変動相場制の真実
そのものだからだ。答えは値段なのだ。なぜ強い?強いから強いのだ。

308:名無しさん@八周年
07/07/09 20:13:44 pxfV54Lc0
ユーロが強いのは、基軸通貨ドルからの資金の逃避。
アメにリスクを感じ、見限る人が増えてきた。



309:名無しさん@八周年
07/07/09 20:22:31 3Oicep3v0
>>305
ユーロの最近のCPIは1.8~1.9で安定的に推移してるからインフレが原因ではない
ユーロへの逃避は主にアメリカ経済・国内外情勢に対する先行き不安がメイン
ロシアがドルの外貨準備を減らしてユーロを増やしたように、より低リスクのユーロが好感されてる

310:名無しさん@八周年
07/07/09 21:01:13 D/b9t4/QO
ロシア株
すごいことに
なってる

URLリンク(www.bloomberg.com)


311:名無しさん@八周年
07/07/09 21:05:35 C6WlmksF0
ちかごろ主婦がFXやって飛んでるって話よくきくね

312:名無しさん@八周年
07/07/09 21:09:45 C6WlmksF0
>>294
レバ200とかで金使わせて大穴あけたらどっから返済してもらうんだ?

313:名無しさん@八周年
07/07/09 21:11:03 +u8qJ5340
これって、ババ抜きの要領で
プロはさっさと、ババアにババ押しつけて逃げ切るパターンですか?

314:名無しさん@八周年
07/07/09 21:11:33 h6TskSeZO
>>302
主婦が株で大損こいても熟女風俗嬢増えるだけだから嫌

315:名無しさん@八周年
07/07/09 21:14:24 +Sgevtkz0
>199
レバレッジせんかったら割のいい外貨預金じゃん

316:名無しさん@八周年
07/07/09 21:16:36 Zu0woiGw0
>>306-309
ありがとうございました

317:名無しさん@八周年
07/07/09 21:22:41 IG/Kn6IZ0
預金封鎖という仕込み刀を知らないノータリン主婦。

はやくのたうちまわる動画が見たいぜ。

頭使って欲しいな。

318:名無しさん@八周年
07/07/09 21:26:45 9RUmUkom0
今北産業。
なんで主婦が為替相場に首つっこんでるの?
おとなしく株でもやってろよ。

319:名無しさん@八周年
07/07/09 21:27:15 IG/Kn6IZ0
郵政公社で円をユーロに両替して、タンス預金すんだよ。

320:名無しさん@八周年
07/07/09 21:28:14 C6WlmksF0
FXって証拠金が0なった時点で終了?マイナスとかはないの?

321:名無しさん@八周年
07/07/09 21:31:02 3Oicep3v0
>>312
資金が0にならないようにマージンコール、ロスカットがある
ロスカットされるのは、口座資産額の25%、50%、100%とか、業者とレバレッジによってバラバラ

一般的にはレバレッジが高いほどロスカット率が高いが、レバ300でLC値20%なんて業者もある
つまり、ドル円が120円としたら、80万資金があれば最大200枚ドル円を売買出来るが、資産の20%=評価額が16万になった時点でロスカットされる
ただ200枚持ってたら1銭だけで2万の損益だから、たった32銭逆に動いただけでロスカットになる

ただ追証がごく稀に発生する可能性もある
もしロスカットまであと2銭で、雇用統計なんかで一瞬にして40銭逆に動いたら、38銭分(=76万)はマイナスになる
ロスカットっていうのは、その値に届いた時に成行で強制決済だから、それはどうしようもない
海外だと残高がマイナスになる事はないって謳ってる業者もあるが、日本はわからない
まぁ、雇用統計とかよく動く指標の前に損切りしないやつもごく稀だろうがな

322:名無しさん@八周年
07/07/09 21:32:48 FjkIh3Qk0
手数料とられてトントンであがりならまだ幸せな方だろうな。
元を取ろうとつぎこんでいつのまにか預貯金アボーンが末路。
あんまり煽ると家庭崩壊させる主婦が増えるからやめれ。

323:名無しさん@八周年
07/07/09 21:35:39 CQi7FcHs0
ユーロのタンス預金が安全とは思わないね。
音頭をとっているフランスの内政はガタガタだしユーロ圏の格差問題で
各地で暴動になりかねない連中だよ。


324:名無しさん@八周年
07/07/09 21:39:43 C6WlmksF0
>>321
トン

325:名無しさん@八周年
07/07/09 21:40:20 /sp7oBcx0
>>322
そして主婦は自分の無能を棚に上げて家族のために、とか言えば許してもらえると
思わせつつ借金背負い込みか

旦那の金使い込みって無問題っぽそうなのが嫌だなぁ

326:名無しさん@八周年
07/07/09 21:43:30 homXFeUt0
だから海外投信だってば^^;

327:名無しさん@八周年
07/07/09 21:50:02 816JgtkW0
先行きの見えない円のみの資産で持っておくのもリスクが高い
ふつう外貨建てとか外国の債券とかの資産ももっておくだろ

328:名無しさん@八周年
07/07/09 21:54:22 bJAA2L240
ここだけの話、おれの推奨はSB買い、石油売り。

329:名無しさん@八周年
07/07/09 21:58:17 pEYihhobO
 み〇も〇たが、昼のテレビで健康法がダメになったので、煽ってるとみた。

330:名無しさん@八周年
07/07/09 21:59:55 IG/Kn6IZ0
>>323

それでも今の日本よりはマシかと思う。
電車の飛び込みとか毎日だし。
地方と弱者切り捨ての戦争国家になりつつあるし日本。

331:名無しさん@八周年
07/07/09 22:11:35 D/b9t4/QO
1万ドルで158円のスワップもおいしいかもしれないが

もし10セントさがれば、マイナス1千円
一旦、下げ始めれば
外貨売りは早いと予想

332:名無しさん@八周年
07/07/09 22:11:52 B48JZZf40
ユーロのタンス預金して、有事になったらどうやって使うつもりなんだろうね?

333:名無しさん@八周年
07/07/09 22:14:12 VGnXPeMf0
「台所感覚の為替相場」

334:名無しさん@八周年
07/07/09 22:15:37 xgxQ4gBI0
全財産つぎ込んでるワケじゃないから
別にどってことないんじゃね?
遊び金でやってるだけでしょ。

市況2には、追証の金を「むじんくん」調達してる人も
いるみたいだけど・・・w

つか、主婦より高齢毒女の方が多いような気がしてた。



335:名無しさん@八周年
07/07/09 22:16:35 VGnXPeMf0
>>325
今じゃ主婦に金を持たすと一家破産を招く時代になってしまったかw

336:名無しさん@八周年
07/07/09 22:16:46 /sp7oBcx0
>>330
日本ってEU各国より格差があったんだね、初耳・・・

337:名無しさん@八周年
07/07/09 22:20:30 PU7c7yW/0
円高、低金利で一番喜ぶのは

 財   無   省    および  ※  国     
 

 2008年度に大量に、腐りきった売国乞務員の退職金を賄わないといけない。


 乞務員の退職金を賄うのが、無知な市民が払う月何万も払う生命保険、

 年金、円貨MMF、定期預金。


  絶 対 買ってはいけない。 紙 屑 円 国 債 、 ※ 国 債 。


338:名無しさん@八周年
07/07/09 22:22:28 D/b9t4/QO


下に行きそうですね

さてシカゴが勝つか
主婦が勝つか

見物ですな

339:名無しさん@八周年
07/07/09 22:25:03 9RUmUkom0
ビジネスマンが片手間に・・・ならわかるけど
主婦に金をもたせると碌なことがない。
旦那名義で借金背負った場合、無事に離婚できるのか?

340:名無しさん@八周年
07/07/09 22:29:55 PU7c7yW/0


キーワードは


 2 0 0 8 年 問 題 


 コ コ 財無笑のテストに出ます。


341:名無しさん@八周年
07/07/09 22:35:48 YqQXs0ct0
みんなで円を売る
国債が消化出来なくなる
そして・・・・

金利と税金あげる→景気悪化→税収悪化→金利と税金あげる→景気悪化→税収悪化

この負のスパイラルに入ったらもう抜けられない
みんなで大儲けだ
日本は終わりだがな

342:名無しさん@八周年
07/07/09 23:01:00 s5ziGdoo0
わかりやすいキッカケさえあれば一気なんだけどな

343:名無しさん@八周年
07/07/09 23:05:52 V680u7He0
>逆張り戦術

そんな事は念頭に無くやってる気が

344:名無しさん@八周年
07/07/09 23:25:43 m5V8s9i30
外人は盆休みを狙って仕掛けてくると見た

345:名無しさん@八周年
07/07/10 00:14:07 xWiCG5xQ0
日本が破綻→業者が破綻→1足先に引き出しても即効で預金封鎖→それを逃れてもハイパーインフレで瞬殺
海外に口座を開いてあずけるか海外に不動産でももたないかぎり全員道ずれですから。
ロシア危機のとき成金はほとんど海外にドルで預けてましたから。
集団ヒステリーを起こしてもしょせん解決しないから。観念したまえ。

346:名無しさん@八周年
07/07/10 00:19:13 dAiIUM1Q0
そもそもプラザ合意の前は240円だったのを
中曽根と竹下のアホが騙されて120円にさせられたんだろ
しかもそのころの国力のほうが今より全然上だし、、、
円高、円高云ってるやつは欧米人に洗脳されてるだけ

347:名無しさん@八周年
07/07/10 00:21:42 dAiIUM1Q0
間違えた
円安、円安って云ってるやつな

348:名無しさん@八周年
07/07/10 00:23:41 3QR3nnnb0
プラザ合意『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

349:名無しさん@八周年
07/07/10 00:42:16 x771GQ0R0
主婦だけど
何か聞きたいことある?
ああ、今日も儲けたわ

350:名無しさん@八周年
07/07/10 00:45:15 Ov6Vr2OX0
今アメリカでテロが起こったらとかは考えないんだろうな
そんときゃそんときで夫のおこずかい減らすだけか、きっと

351:名無しさん@八周年
07/07/10 00:46:14 H4lDp7Yh0
>>349
レス?

352:名無しさん@八周年
07/07/10 00:47:18 VRl/Vm7Y0
日本にミサイルが打ち込まれるかもしれない訳だからいい勝負

353:名無しさん@八周年
07/07/10 00:49:00 V6yHB0cN0
去年の夏あたりからキャリートレードが問題視され始めてるけど
あんまり行き過ぎると第二のプラザ合意なんてこともあるかもな

今のところ市場原理を尊重してるけどユーロが1.4USDを伺い出したら
可能性としてかなり現実味を帯びてくるかもね

354:名無しさん@八周年
07/07/10 00:49:03 qBbz28Im0
まさかそっちに行くとは思わなかった。
こんまま円安加速なのか?

355:名無しさん@八周年
07/07/10 00:49:06 l2BzMIGt0
>>345
日本国内から海外の口座でドル立てでFXできるけど。

356:名無しさん@八周年
07/07/10 00:52:07 G1e+dXH70
バカは円の価値が安くなるのを黙って見てて、自分の資産も減らす
賢い奴は、円の価値が安くなるのを利用して金を稼ぐ

357:名無しさん@八周年
07/07/10 00:56:44 qzSfs3oU0
そして356はもうけたつもりが資産が増えてないことに気付きあばれるわけか

358:名無しさん@八周年
07/07/10 00:58:55 DI+rED3U0
チュぷはリスクヘッジできないから、もうしばらくしたら
大損こいたことが話題になるだろうなw

359:名無しさん@八周年
07/07/10 01:06:22 xWiCG5xQ0
>>355
甘いな。そもそも小銭をキャピタルフライトさせても意味がない訳だよ。ロシアの成金は百億単位で疎開させていたからね。その国に移動して引き出すことができるならまだ救いがあるが、入送金を封鎖されたらそれでアウト。

次に、日本レベルの経済大国が破綻した場合。世界を巻き込んだ未曾有の大恐慌・大混乱になる。
経済破綻した国からの移民は受け入れを厳しくなる。というかぶっちゃけ受け入れない。
むしろ日本沈没のように天災で日本消滅なら人道的に受け入れてもらえるが。
要するに逃げれるのは資産家・及び著名人など、移民で受け入れるメリットのある人間しか逃げられない。
たとえば資産1億以上の人間のみ、とかね。

360:名無しさん@八周年
07/07/10 01:11:44 l2BzMIGt0
>>359
で、君は具体的にどんな資産運用を?

361:名無しさん@八周年
07/07/10 01:19:35 l2BzMIGt0
>>359
あれ?是非大先生の具体的なプランをお聞かせ願いたいです。

362:名無しさん@八周年
07/07/10 01:25:26 xWiCG5xQ0
>>360 >>361
おれは日本男児だからジタバタしないで潔く受け入れる。
仮に朝鮮・中国に逃げこむぐらいなら潔く死んだほうがましだろ?

363:名無しさん@八周年
07/07/10 01:25:27 l2BzMIGt0
>>359
つまり何も出来ないが、聞きかじった知識を披露しているわけですね。

364:名無しさん@八周年
07/07/10 01:31:19 xWiCG5xQ0
>>360 >>361 >>363
どのみち、君らが小銭でどんだけ頑張ったところで、両親や家族まで見捨てて自分だけ逃げることはできないだろ?
もし君らがどうしても逃げたいのなら、早めに比較的ゆるいタイに行ってコンドミニアムを買えばいい。
固定資産税がないため、極端に利便性のないところでなければ年利10%~15%になる。
1000万もあれば上等な物件が購入できるから、調べてみるといい。なんなら現地の優良業者を紹介してあげるよ。

365:名無しさん@八周年
07/07/10 01:31:19 l2BzMIGt0
>>362
1999年に地球は滅亡するかもしれないからもう何もしない
と言ってるのと同じだよ。
努力しようよ。

中国朝鮮になんでいくの?
1億も無くても移住できるよ、
シンガポールとか安いでしょ。

366:名無しさん@八周年
07/07/10 01:34:27 l2BzMIGt0
>>364
タイの物件ねえ、調べなくてもその手の話は有名だねえ。

>君らが小銭でどんだけ頑張ったところで
そんなあなたはいくら持ってるの?
どんな運用を?

367:名無しさん@八周年
07/07/10 01:43:33 xWiCG5xQ0

>>366
もちろん俺も所詮小銭だ。流動資産で4500万程(7/9評価額)。もちろん日本株1本勝負。銀行口座は100万程度しかない。
タイの話が有名か。じゃあ具体的に言おうか?
シーロムは金融街だが、シーロムからサトゥーン側にかけて、既存のビルは地区年数が大分たっている。ここをタクシンが再開発する予定だったがクーデターによって資金繰りがストップし、まだ再開のメドがたたない。
もしこれからコンドを購入するなら、サトゥーンのステーション裏側方面、徒歩10分圏内が将来の値上がりも見込めて購入しても損はしないと思うが。

368:名無しさん@八周年
07/07/10 01:44:28 vi/eEya00
>>365>>366
あんた>>362>>364と話が噛み合ってないような気がする

369:名無しさん@八周年
07/07/10 01:46:48 ZUEDiyxz0
俺は金持ってるんだぜー!話って後から虚しさわいてきそうだな

370:名無しさん@八周年
07/07/10 01:48:17 xWiCG5xQ0
>>365
大恐慌時に無職で家族を養う自信がないから無理。
ガキのころから父親とこうなる可能性を話し合っているのだが、できれば日本で死にたいとのこと。
両親捨てていくわけにはいかんよね。ただその日までは精一杯生きるつもりだが。

371:名無しさん@八周年
07/07/10 01:48:46 l2BzMIGt0
>>367
やっぱり持ってないね俺と同じぐらいしか。
タイは土地が外人名義にならないからトラブル多いらしいからな。
年利10~15%ってのは現状で将来が保障されてるわけではない。
投資としてはリスクあるな、タイに住むなら可。

372:名無しさん@八周年
07/07/10 01:49:16 mnuRo4sS0
ユーロは140円ですら高すぎると思うんだが、主婦はそう思っていないようだ。
現状は主婦の方が正しいってことだろうな。


373:名無しさん@八周年
07/07/10 01:50:35 xWiCG5xQ0
>>371
ナカーマだな。
もちろんトラブルは多いし、現地に移住することが大前提。

374:名無しさん@八周年
07/07/10 01:51:37 VAHyy6lj0
金を買ったら気軽に動かせる金が無くなった(´A`)

375:名無しさん@八周年
07/07/10 01:51:55 l2BzMIGt0
エカマイには行った事あるけど、住むにはなあ・・・

376:名無しさん@八周年
07/07/10 01:52:20 NBFmtUGV0
このままどこまでもガンガン円安が進むってことはないからなー。
どこかで手仕舞いしてべつな投資先を見つけないとね。

377:名無しさん@八周年
07/07/10 01:53:37 xWiCG5xQ0
>>371
そうそう。土地はだめ。コンドのみね。

378:名無しさん@八周年
07/07/10 01:55:05 ZUEDiyxz0
>>372
馬鹿にしか読めない相場とか読めます、アレは

379:名無しさん@八周年
07/07/10 01:57:23 l2BzMIGt0
>>377
コンドミニアムでもそこの土地はどうなるの?
現地人の名義借りたりでしょ?
すごく騙されそうな気がするけどどうなんだろ。

380:名無しさん@八周年
07/07/10 02:06:35 xWiCG5xQ0
>>379
心配しなくても大丈夫だ。
具体的には外国人が土地を所有する場合、外国人は所有権を49%までしか持てないということ。
つまり、タイ人に51%を持ってもらわなければならないため、概ね、トラブルはこの構造から発生しやすい。
しかし、コンドミニアムに関しては全所有権を認めている。土地そのものを所有するのとはまた別の話。
また、安いコンドを購入するにしても、必ず現地の弁護士を用意すること。
ま、先の長い話だろうから、その時代の法解釈をアップデートする必要があると思うが。

381:名無しさん@八周年
07/07/10 02:11:49 /5OpjtR40
円安によって最も影響を受けるのが東南アジアの国々
日本への輸出産業は今や壊滅状態
中国に対抗する切り札を捨ててまで
日本の主婦よ、日本をどこへ導く…

メンドリ鳴く時、その国は滅びる

382:名無しさん@八周年
07/07/10 02:12:59 l2BzMIGt0
>>380
そうなんだ。
コンドミニアムに関しては名義の心配はあまりないと。
しかしタイか、日本もかなり腐ってるけど、やっぱり日本のほうがいいかな。
寝ますよ、どうもありがとう。

383:名無しさん@八周年
07/07/10 02:15:19 xWiCG5xQ0
>>377
ちなみに、君も色々詳しそうだな。
実はFXのような擬似キャピタルフライトではなく、もっと現実的なスキームを考えているんだろう?
参考までになにかご教授いただけないか?

384:名無しさん@八周年
07/07/10 02:24:20 lsFQOe320
>>367
株板には1億トレーダーがゴロゴロいるからな
まあ頑張れよ

385:名無しさん@八周年
07/07/10 02:34:03 xWiCG5xQ0
>>384
BNFにあやかりたいものだな。
まあ、金なんぞ大損物故いても退場しない程度にあればいいさ。

386:名無しさん@八周年
07/07/10 02:37:15 vqBu0vio0
>>367
株なんて、信用やってもレバは最大で3倍ちょっとだろ。
為替はレバを最大にかければ10倍になる。
儲かる率が段違いに違う。

387:名無しさん@八周年
07/07/10 02:41:51 xWiCG5xQ0
>>386
まあな。今からFXやるなら
GBP/ZAR:S EUR/ZAR:S ぐらいならストップ1000ZARでやってもいいかもな。
まあ男は黙って日本株だよ。

388:名無しさん@八周年
07/07/10 02:44:09 HU46uJ4H0

これっておだてさせて、大暴落の前兆ということでおk?

389:名無しさん@八周年
07/07/10 02:44:29 xWiCG5xQ0
>>387
あと、正確には儲かる確率は50%で同じだろ?
レバ次第で儲かったときの額が大きくなるだけだな。

390:名無しさん@八周年
07/07/10 02:45:29 vqBu0vio0
>>386
日本株は最近は、小動きだし方向感がないからつまらん。
日本株をやるくらいなら、指数先物の方を選ぶ。
指数先物の方がレバも効かせるし値動きがいい。

391:名無しさん@八周年
07/07/10 02:48:06 xWiCG5xQ0
>>390
株は現物スイングで十分。

392:名無しさん@八周年
07/07/10 02:51:34 vqBu0vio0
>>391
現物扱いなら、もう寝ろよ。

こんな時間でもトレードが出来るのが為替の強みだな。
日本株ならこんな時間は寝ていないといけない。

393:名無しさん@八周年
07/07/10 02:54:02 xWiCG5xQ0
>>392
スイングだから問題ない。
ところで24時間ナイアガラの可能性の方が精神的に辛くないか?

394:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:22 sluYAgPbO
要約すると
誰も、ニホンのヲカンに頭が上がらないって事か!?

395:名無しさん@八周年
07/07/10 02:58:24 vqBu0vio0
>>393
寝ている間は、取引を止めるかレバを抑えれば問題ない。
現物スイングだと、昼、目が覚めたら持ち株が暴落していたらどうする?

396:名無しさん@八周年
07/07/10 03:02:53 xWiCG5xQ0
>>395
損切りの逆指値は常に入れておく。その後、様子を見てなるだけ下で買い戻す。

397:名無しさん@八周年
07/07/10 03:07:18 xWiCG5xQ0
ちなみに、今からFXだとヘッジで合成して低ボラにしておく必要があるかもな。

398:123.3くらい
07/07/10 03:09:02 EnYA/p470
ダメだな主婦。アゲが足りないよ?寝てるのか?

399:名無しさん@八周年
07/07/10 03:20:30 pnKwTxoK0
FXだとスワップでウマー
株の配当なんてショボイからな

400:名無しさん@八周年
07/07/10 03:26:06 0UjrIkmg0
トータルで一日200兆円売買されてる為替相場で
一般人がいくら集まっても無駄

401:名無しさん@八周年
07/07/10 03:34:11 WUbrI+ll0
金儲けじゃなくてリスクの分散だろ
それで家計から大量に円が流出してる

402:名無しさん@八周年
07/07/10 05:04:07 ZUEDiyxz0
>>400
というか貯金と同じ感覚でわらわら一般人がFXに群がる光景なんて考えただけで怖すぎる・・・・

403:名無しさん@八周年
07/07/10 06:10:49 nGw0X16z0
ばばあが風俗にいっぱい!!

404:名無しさん@八周年
07/07/10 06:13:10 nGw0X16z0
NZD/JPY 203円もついてる

405:名無しさん@八周年
07/07/10 08:26:33 5HOQOmc90
>>380
だが、タイは
今の王様だからあの程度で済んでいるわけで、
国王が変わったら一気に政情不安に陥ると言われているわけだが、
その辺のリスクはどう思ってる?

406:名無しさん@八周年
07/07/10 09:34:28 UcqMLi+W0
株はインチキすぎ

407:名無しさん@八周年
07/07/10 09:55:17 mdmsUYu90
いつ引き鉄は引かれるか。

408:名無しさん@八周年
07/07/10 09:59:10 0PaqVWot0
日本人の貯蓄率とその資産量は凄まじいからな。
こいつらがFXに走るだけで相場が動く。

409:名無しさん@八周年
07/07/10 09:59:58 K6ZPN/kc0

そんないつのまにこんなえらいことに……東京の主婦て……


410:名無しさん@八周年
07/07/10 10:09:28 IHwWmK5YP
俺は本当に逆張りで退場したってのに。。。
日本の主婦はすげーな。。orz

411:名無しさん@八周年
07/07/10 10:42:35 VVTArHoe0
>>171のおちゃめに嫉妬

412:名無しさん@八周年
07/07/10 10:44:34 odAnxK4v0
日本のおばちゃんおそるべし!

413:名無しさん@八周年
07/07/10 11:05:02 x771GQ0R0
主婦ですが
逆張りの意味が違ってるわよ

414:名無しさん@八周年
07/07/10 11:10:36 SLjn9uCW0
>>413
まずは裸エプロンの画像を見せろ。話はそれからだ

415:名無しさん@八周年
07/07/10 11:11:46 odAnxK4v0
>>414
おばちゃんのは見たくない

416:名無しさん@八周年
07/07/10 11:13:53 fRTCKF0X0
アホかおまえら・・これは貧乏人を誘い込むためのFXへの釣りだぜ。

417:名無しさん@八周年
07/07/10 11:14:25 G1lGwGbF0
50歳過ぎて1億持ってないのはNGだと思う

418:名無しさん@八周年
07/07/10 11:18:29 H4lDp7Yh0
予想

413が主婦である?=25%
そうだとして、414に従う?=10%
       おばちゃんである?=5% ※おばちゃん=50歳以上


419:名無しさん@八周年
07/07/10 11:42:46 GB1DMzWm0
スレの流れ読むと利上げ観測だけで一気に円高が進みそうな気がする


420:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:14 FvNw9Pgg0
マネーパートナーズ(3732)の奥山社長が個人投資家向け説明会に登場。上方修正の再来示唆あるか?
URLリンク(hercules.ose.or.jp)

421:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:19 NfGSaLkQ0
うちのマンマの方が凄いってイタリア人が

422:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:43 UcqMLi+W0
マネパが儲かってるって知れ渡ったら顧客の手数料値下げ要求はさらに厳しくなるだろうなw

423:名無しさん@八周年
07/07/10 13:50:03 AC3To+8i0
流動性収縮が起これば円売りなんてやってられない。
最近オプションボラティリティが高い気がする。

424:名無しさん@八周年
07/07/10 13:55:26 I4RAdFXt0
>>413
順張りだね。テクニカルでもファンダでも。

日銀の再利上げと、ヘッジファンドの決算月(11月)には
少し気をつけておいた方がいいよ。

425:名無しさん@八周年
07/07/10 14:04:19 uYncXHA70
俺も今日から東京の主婦デビュー!!!

426:名無しさん@八周年
07/07/10 14:34:44 yXplfotO0
主夫ですが何か?

427:名無しさん@八周年
07/07/10 19:39:07 1LkjEEex0
皆市況2に帰ったのかな。


428:名無しさん@八周年
07/07/10 19:41:12 An+ybpcT0
ヘッジとか入れてるなら問題ないと思う。
ただ、スワップ入るからって、ひたすらドル買いは危ない。

429:名無しさん@八周年
07/07/10 20:52:02 eymDJeR/0
多分リスクヘッジって何って感じ

430:名無しさん@八周年
07/07/10 21:06:57 WoYj4Ucy0
ピラニアのような輸入業者のようなドル買いきりの主婦の出現にヘッジファンドがあわを食っているだけだろう

431: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/07/10 21:10:43 T3VIR6fC0
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

432:名無しさん@八周年
07/07/10 22:34:14 lnAG4Che0
はい、天井ですた

433:名無しさん@八周年
07/07/10 22:35:55 Hzgw3oq+0
もうハゲタカファンド批判できないね

434:名無しさん@八周年
07/07/10 22:36:51 0UjrIkmg0
ドル円、いまさっき1円暴落したぞwwwww

435:名無しさん@八周年
07/07/10 22:37:29 k3nmSTka0
何人ロスカットされたかな~w

436:名無しさん@八周年
07/07/10 22:48:36 hYHaLQcR0
主婦脱糞卒倒WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






437:名無しさん@八周年
07/07/10 22:58:43 MfeQYpST0
次の目標は120.20になりますた。

438:名無しさん@八周年
07/07/10 22:58:47 gnQncvv80
押し目だと思って十時台前半にロングした俺様死亡きたこれああgは
御ぎゃ嗚呼あああああああああああああああああ

439:名無しさん@八周年
07/07/10 22:59:55 vuuG/tjs0
破産・・・

440:名無しさん@八周年
07/07/10 23:00:47 gnQncvv80
主婦さっさと家事終えて円売っておながい

441:名無しさん@八周年
07/07/10 23:06:07 LlVgCzil0
さて

どこで拾いに行くか!


442:名無しさん@八周年
07/07/10 23:07:28 ipj2nt+T0
>>440
どんだけドルが下がっても売らないと思うよ
ロスカットまで放置すると思う
だが、実際にロスカット食らう人は少ない
ましてや一円2円の下げでロスカット食らうほど、高レバでやる主婦はわずかだろ
ほとんどは、低レバでやってるかここの住民が期待する事は起きないよ

443:名無しさん@八周年
07/07/10 23:07:52 hYHaLQcR0
主婦「ら、らめえええええええええええ」
wwwwwww




444:名無しさん@八周年
07/07/10 23:08:39 p36OUsbM0
>>406
経済誌にも特集があったけど特に新興は経済893が酷いってね
事件になっただけじゃなく色々な筋がとりまいていて鴨を必要以上に狩りすぎたみたいだね
あれで退場した人が多かったみたい

新興の株は買い集めやすい事から仕手化しやすく、一旦株を買いあさって
経営権を手に入れると筋の幹部を送り込んでやりたい放題企業を食らい尽くしたとあったけど
それじゃ皆、株がフェアじゃないって思うわけだよ
ETFですら外国の機関投資家の配当2重取りも表面化してきて水を差しているんだから


445:名無しさん@八周年
07/07/10 23:08:53 9Mlnyx8X0
あら大変。不細工は自殺、美人はソープへ。

446:名無しさん@八周年
07/07/10 23:14:07 xWiCG5xQ0
主婦がレバレッジなんて理解できるわけねーだろ。
最低保証金5万円→あら、5万円で買えばいいのね。たくさん買えたわ♪

447:名無しさん@八周年
07/07/10 23:21:18 p36OUsbM0
>>85
でもこのまま金利を低くして風船を膨らませすぎたらもっと大変な事になるよ
少しずつでも金利は上げていかないと

いまの低金利が異常事態なんだから

448:名無しさん@八周年
07/07/10 23:21:19 YGNN0bWa0
>>440
主婦さっさと家事終えて家売っておながい

に見えた。

449:名無しさん@八周年
07/07/10 23:26:10 nsdiW1IC0
案の定な結果w だが素人の株離れは重く受け止めるべきだ
東証はまだしも新興は虐殺しすぎたってことだろう

450:名無しさん@八周年
07/07/10 23:31:19 p36OUsbM0
昨年辺りから民主の攻勢で日本株に不安を抱く人も増えているんだろうな
配当や譲渡税の4割だって税で取り上げるべきだと声を荒げている菅氏の動向から
目が離せんよ。これからはアメリカも日本も民主の時代っていうんだからさ。

株式売却益課税を30%へ
スレリンク(stock板)
民主党、「株式売却益課税を30%へ」との考え
スレリンク(stock板)

451:名無しさん@八周年
07/07/10 23:31:57 8dX93wIs0
名簿に載ってるからといってそのまま鵜呑みにしちゃう奴居るんだな

実際は金持ちの旦那が読めの名義で取引してるんだろ

452:名無しさん@八周年
07/07/10 23:31:59 nhBevN8X0
円がゴミのようになっても給料は円で支給されるんだろうし
俺の貯金20万円を外貨に換える意味はないな

453:名無しさん@八周年
07/07/10 23:32:20 oPUjpJP30
婆さん円高涙目www

454:名無しさん@八周年
07/07/10 23:33:18 gnQncvv80
証券優遇税制が「金持ちのため」っていう印象操作がむかつく
それがいやなら累進課税にしる

455:名無しさん@八周年
07/07/10 23:35:50 oPUjpJP30
どう言う状況になっても
金持ちは損しない様になってるからな

456:名無しさん@八周年
07/07/10 23:36:05 KqnUxc8g0
あのさ、この主婦達、FXの怖さ知ってるの?
まあ、しらねーだろうけどさ……円相場が激しく動いたら首吊り増えるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch