07/07/08 13:45:28 0
>>1つづき
400字詰め原稿用紙約1枚にまとめられた内容を抜粋してご紹介すると、
<今月中旬、創価学会の会館で開かれた地区座談会に誘われて参加し、信じられない光景を
見た。座談会には約30人が参加し、終了後もほとんどの人が残った。女性幹部が「これから
参院選の投票練習をします」といい、投票用紙大の白紙を2枚ずつ配った。1枚には公明党推薦
の候補者名を、もう1枚には公明党と書くよう指示。書き終えると、幹部が1人ずつ点検していく。
「もっとはっきり書いてください」と注意された人もいた(中略)。税金を免除されている宗教法人の
会館で、堂々と特定政党の選挙活動が行われていることに疑問を持った。そして、幹部からの
指示と情報に従って行動する生き方は、私には理解できなかった>
もちろん、これまでにも票の掘り起こしに東奔西走し、選挙違反で逮捕者が出るほど苛烈な
創価学会の選挙活動に関しては何度となく報じられてきた。
しかし、選挙を前に創価学会の会館を使った集会で、投票の予行練習までやっているという
生々しい”内部告発”が新聞に載るのは前例のない出来事である。
「この会合が開催されたのは6月15日の午後7時からでした」と、状況の補足説明をしてくれた
のは、朝日新聞に投稿した仲田氏ご本人。「場所は、栃木県西方市にある創価学会の会館でし
た。参加者は60~70歳のお年寄りばかりで、最初、題目を唱えたりする宗教的なプログラムを
こなしたのです。それから、消えた年金問題の紙芝居や英会話の簡単な挨拶の練習をやった
後、練習用の投票用紙が配られました。私は驚きましたけれど、きっと皆さんはいつもやっている
からなのでしょう。この時、誰も不思議に思わなかったようで、質問する人もいません。婦人の
幹部の方が、比例区や選挙区で投票すべき候補者の名前を伝え、皆、黙々とペンを走らせたの
です。」
◇嘘を答えた学会会館
投票練習の場所は、会館の2階にある畳敷きの大広間だったという。
パイプ椅子に座っていた出席者の多くは、持ってきたノートなどを下敷き代わりにして、膝の上で
”投票用紙”に記入していたが、中には椅子から降りて畳に正座し、パイプ椅子の座面を机代わりに
する人も見られた。