07/07/08 22:40:08 6LxMEVjZ0
えー、ご両親の涙ぐましい火消しも虚しく
新たな不正疑惑が発覚しました
妻の実家も経費640万円計上=東京の政治団体、5年間-事務所経費問題・農水相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
343:名無しさん@八周年
07/07/08 22:43:48 0INVCoLz0
>>342
国会議員の親族の家は全部事務所になるんだな。
344:名無しさん@八周年
07/07/08 22:46:13 YO09G1h50
妻の両親のコメントまだ?
345:名無しさん@八周年
07/07/08 23:51:26 besQg3NH0
今度自殺はさすがにできないだろ。
せめて事故死か、心臓発作あたりにして><。
346:名無しさん@八周年
07/07/08 23:59:35 C4nr7ubU0
母親にまで嘘をつかせた自民党は最低だな
347:名無しさん@八周年
07/07/09 00:36:36 DpoIp60j0
これはむごい
348:名無しさん@八周年
07/07/09 02:44:10 ceodmlSC0
>>330
お前おっさんかよ?意味わかんね・・・。赤城がファンだったん?
稲妻パラダイスでも聞いとれ!
349:名無しさん@八周年
07/07/09 12:35:27 SThESMNp0
えっと、議員が明細書を5万円から申告するのでいいというなら、
民間も、5万から申告でいいんだよな?当然だよな?
自分らだけ5万円で他はキッチリ1円から申告しろっていってるのか?
350:名無しさん@八周年
07/07/09 12:46:45 mU+bc4GW0
この問題マスコミや野党の印象操作ばかりで本質が見えてこない。
攻撃のための話なんか有権者は興味がない、問題があるなら
ちゃんと出されている報告書と法律関係をしっかり説明してくれ。
何処を向いてしゃべっているのか、無党派に訴えかけたいんじゃないのか?
こんな追求のしかたしかできないなら政権を安心して任せられないじゃないか。
それでなくても野党に政権がいって結果混乱してしまった過去があるのに。
351:名無しさん@八周年
07/07/09 13:17:07 Y4CKRQL70
とにかく領収証をぜんぶ出せ。
話はそれからだ。
領収証の偽造はするなよ。
352:名無しさん@八周年
07/07/09 13:34:17 mU+bc4GW0
>351
順番が違うとおもうが、まず野党側が何が問題なのかを
きっちりと説明して、それを受け赤城農水相が説明をして
既存の法律と照らし合わせて問題なら罷免要求なりなんなり。
有権者もわかりやすい。
また法律に問題が無くてもどうか?と思われるのであれば
法律そのものを変えなくてはいけないから、経緯をちゃんと
説明して改正の法律案を示して選挙をしてくれれば有権者にもわかりやすい。
現状全部でこれぐらい使ったぐらいの情報しか流れていない。
9000万ほどだそうだが額の多寡でいえば小沢民主党代表のほうが多いし
そもそもそんなものは意味はない。
また現状領収書の開示は必要がないんだから、それを求めてどうする。
ちゃんと何が問題で、どうすればよくなって誰がそれをやってくれるのか?と
説明をしてくれなければ意味がない。
353:名無しさん@八周年
07/07/09 13:46:58 eyy3bCd90
しんぞークンには9000万なんてはした金だよ。
国民が9000万ぐらいでガタガタ言うのが不思議なんだろ?
俺たちとは金銭感覚が違うんだよ
354:名無しさん@八周年
07/07/09 13:53:15 mU+bc4GW0
>353
煽りなのか?10年で9000万、ただの生活保護で貰っている
金なら論外だが、そうじゃないだろ?
そういう頭の悪い印象ではなくて何が問題なんだ?
これだけ罵倒する人がいて説明できる人はいないのか?
選挙が近いんで是非とも知りたかったんだが…
355:名無しさん@八周年
07/07/09 13:53:44 mXtap8sE0
スレリンク(river板)
777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7
(σ´∀`)σ 七夕 ゲ~ッツ!! 777
778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ポカーン
356:名無しさん@八周年
07/07/09 13:58:03 2b3RSbE40
>>354
量が多くて大変だが、ニュースとかここの関連スレとか全部読んでみればいいと思うよ。
なんでもかんでも人に聞く前に。
357:名無しさん@八周年
07/07/09 13:59:23 RntZ/7Dr0
>>354
使用実態のないところを事務所だと報告していて支出していると報告しているの。
(実家はともかく嫁の実家はほとんど確実に)
すると実際に使っていない政治資金がどこかに消えてしまっている。
政治資金は政党助成金とか寄付金であって政治家個人や政治団体の金じゃないから、
きちんと用途が示されない使い方をしていると問題になる。不正経理あるいは詐欺になるからね。
政治資金規正法やなんかの報告義務では領収証を出す義務はないけど、
それだと問題が隠されてしまうから問題視されています。
358:名無しさん@八周年
07/07/09 14:05:13 ktSPCNdp0
おぼっちゃマン安部は、赤城親子の発言が食い違っている点について
両親は御高齢ですから・・・と問題発言をしていたが、そのほかにも
いきなり聞かれたのであのような答えをされてたが
もう一度ちゃんと聞けば、違う答えが出る
というような趣旨の発言もしていたぞ
そして昨日昼過ぎあたりから、赤城父母の発言が変わり始めてきた
息子に怒られ、頼まれたんだろうが、
問題は説明が変わると、おぼっちゃマン安部がなぜ朝から示唆できたかということだ
偽証を両親に強いたとすれば、大変なことじゃないか?
両親宅および赤城息子関連先への税務調査を行うべきではないか
359:名無しさん@八周年
07/07/09 14:08:55 EFTz6c320
いったいどれだれの税金があの実家と実家近辺にばら撒かれたわけ?
親父さんもなんかニヤニヤしてるし、
両親とも息子が議員でこのたび大臣にもなってさ、
いい思いずーとしてきたんだろうなぁ。
石垣に囲まれた屋敷にのうのうと住んでさ、庭も整えてさ、
病気しても特別な医療うけてるんだろうなぁ
息子がちょろまかした国民の税金で、
近所に大きい顔も出来るし、豪華で贅沢な暮らししてるんだろうなぁ
ちょろまかした公金でやっちゃってるんだろ。
まったく嫌になっちゃうなぁ
俺、貧乏で親に何も出来ないから、
こういうの見たら叩き潰したいと思うんだよ。
そうですよ、妬み・嫉みだよ
360:名無しさん@八周年
07/07/09 14:23:06 2b3RSbE40
>>359
あの家は大物政治家の家系だから、元からでかいらしいよ。
今度の事で、先祖の顔に泥塗っちゃったね。
361:名無しさん@八周年
07/07/09 14:35:36 mU+bc4GW0
>356、357
ありがとう。
ただ正直まだ問題が見えない。
自分は将来的には4年なりなんなりの公表しない時期をおいて
政治資金の損益計算書みたいなものを公表したほうがいいとは
思っているが(リアルタイムだと活動内容まで公表されて外交とかではまずかろう)
現状集金力が政党によって差があるわけだから、そこまで厳密にみなくても
いいと思っている。
公明党みたいにほとんどただでできてしまう党もあるし、独自に
集金力のある政党もある。
今回も10年で9000万という話だから論外と騒ぐ額でもない。
問題は私腹を肥やしていないか?だが現状これはチェックのしようがない。
ただ領収書を添付すればいいというものでもなくて
ちゃんと国政に必要なものなのか?ということが
国民にわかる総合的なシステムが必要だと思っている。
362:名無しさん@八周年
07/07/09 14:37:57 o6dpiurJ0
>>361
おまえだれやねん
363:名無しさん@八周年
07/07/09 14:43:05 9ogKsAF9O
まだ自殺してないのか
田舎者
364:名無しさん@八周年
07/07/09 14:44:41 mU+bc4GW0
>362
ぎっくり腰で療養中なのを活用して次の選挙の投票のために
情報を集めている親父だが。
この事案も攻撃ばかり目についてだからこうしようという与野党の
声が聞こえずにいたのでこのスレを覗いてみた。
365:名無しさん@八周年
07/07/09 14:45:52 2b3RSbE40
>>361
そうね。議員の後援会の活動に、国の金を使うのが良いかどうか、という点から議論して欲しいね。
独自に資金を集めてる党があるんだったら、他の党もそうすれば血税を使わなくて済むし、
他所からとやかく言われる事もなくなる。
逆に、国の金を使うのであれば、それは例え10円でも報告の義務があると思うよ。
366:名無しさん@八周年
07/07/09 14:59:54 mU+bc4GW0
>365
私も最終的には最小単位での報告が良いだろうとは思っているが
今回の赤城農水相の件で騒ぎ方がおかしいと思っている。
選挙で足を引っ張るのが目当ての攻撃でなにも建設的ではない。
あと同時の集金力を持つとそれがらみの利権が発生するが
それは良いのか?
私はいっそ集金力そのものを廃止すべきだと思っているが。
政治に金を出したいのであれば政党に関係なく拠出し
それを政党や議員個人ごとに再配分すれば良いこと。
その上で最適な選挙制度等を決めて、事務所等の維持費の
報告の仕方を決めていくのがいいと思うが。
367:名無しさん@八周年
07/07/09 15:42:38 2b3RSbE40
>>366
今回の件は足の引っ張り合いと言うほどの事じゃないと思う。
騒ぎが大きくなったのは、安倍氏の対応があんまりだからなだけで。
最小単位まできっちり管理できるのなら、献金一切禁止で税金から再配分というのが
一番いいと俺も思うよ。最終的にはそれが理想だろうなあ。
368:名無しさん@八周年
07/07/09 16:16:04 mU+bc4GW0
与党の対応も呆れるが、さらに呆れるのはこれ幸いと攻撃する野党と
本質をちゃんと伝えないマスコミだ。
問題だと思うのなら問題をしっかりと報告し
それに変わる案なりを出せばいい。
印象操作だけに終始して領収書の添付などという
どうでもいいことだけを言うものだから
投票で困る。
たしかに添付というのは問題がよくわからなくても理解しやすい
ことではあるが、あまりにも有権者をバカにしている。
369:名無しさん@八周年
07/07/09 16:18:27 LMQ6Gf9rO
これで辞任したら内閣どうなるんだろ…?
370:名無しさん@八周年
07/07/09 16:20:12 iHYJydgV0
この議員さんの顔ニュースではじめて知ったんだけど、テレビは
初登場なの?てか経費9千万円の仕事はしてるのかな?
給料別でしょ?
371:(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE
07/07/09 16:23:27 Ix8w2bcI0
Σ(゚д゚lll)ガーン 、、、、、、【政治資金で蓄財??】
■赤城農相が資産公開
赤城徳彦農相は29日、土地や預金などの保有資産(就任日の6月1日時点)を公開した。
家族分を含め、土地・建物が1875万円、預貯金は1億871万円、国債は300万円。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>土地・建物が1875万円+預貯金は1億871万円+国債は300万円≒1億3000万円 ←あっ!!!
URLリンク(www.sankei.co.jp)
赤城氏に関係する政治団体は、両親が住む実家を主たる事務所として届け、16年間で約1億2300万円の経常経費を人件費や事務所費、光熱水費などとして計上していた。
>約1億2300万円 ←(ノ∀`)アチャー
※1億3000万円≒約1億2300万円、、、、、、、、、、、だめだおw
妻の実家の架空事務所の不透明支出1000万プラスすると 、、、、
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
※1億3000万円≒約1億3300万、、、、、、、、、、、、もう、、、、つんだおw
372:名無しさん@八周年
07/07/09 16:49:29 D0s7bKF/0
>>221
むしろ公明党から首相が出る斜め上w
373:名無しさん@八周年
07/07/09 16:52:24 0188HMi8O
大臣の家系の超豪邸に住んでる割には、エラい庶民的な母ちゃんだったな
374:名無しさん@八周年
07/07/09 16:54:49 ceodmlSC0
>>371
その件にゲンダイや共産党が噛み付けばもっと大問題に・・・
375:名無しさん@八周年
07/07/09 17:00:12 27qqjh1y0
今回は両親が心中するパターンだな
新しい秘策を次々と出すチームセコウはさすがだ
376:名無しさん@八周年
07/07/09 17:01:23 c2ILHuLU0
正直、「小沢ハウス」のほうがインパクト大。
昨日の党首討論、
「小澤一郎と小沢一郎の契約書」をつくった小沢が
赤城を批判している表情が面白くて、そればかりみてたよwww
大体、税金を政治家に政治資金として分配する法律つくったのも小沢。
そのとき、政治活動に支障がでてはいけないからと、領収書添付を
求めなかったのも小沢。
当時は、野中ですら批判してたのにwww
結局、小沢は蓄財がおわったから、引退なんじゃねーの?!
流石、角栄・金丸の利権屋の弟子だな。
民主は小沢なんか担いでる時点でアウトだろ。
みんな赤城の問題をみるたびに小沢ハウスはいったいどうなったん
だろうと、おもってるよwww
377:名無しさん@八周年
07/07/09 17:57:16 DJ9j9k110
だ~か~ら~
辞任なんて必要ないって
来月には麻生内閣の組閣があるんだからさ
378:名無しさん@八周年
07/07/09 17:58:54 GwMADbPr0
というか会合に使われていたなら普通に事務所費として計上してもおkだろ
で、なんで最初つじつまが合わなかったのかそれが問題だわな
379:名無しさん@八周年
07/07/09 18:38:49 w7gkNL3+0
>>366
確かに、領収書出せばすぐ収まる話だよ。
逆に「何でもかんでもいちゃもんつける野党が正しいものまで攻撃」って反転攻勢できるのに。
出さないから騒ぎがでかくなる。
まあ今領収書偽装中なのかも知れないけど
380:名無しさん@八周年
07/07/09 18:40:45 SbXONjEX0
>>379
そして、判定は京都地裁に下してもらう。
筆跡が怪しく出三文判を押した遺言書でも正式のものと認める裁判所だ。
381:名無しさん@八周年
07/07/09 18:42:29 l06mO6pV0
>>380
shinzaburou
382:名無しさん@八周年
07/07/09 18:43:43 YNAOf0ip0
嘘800円
383:名無しさん@八周年
07/07/09 18:57:03 FbbJe5Vm0
エア事務費チャンピオン、赤城
384:名無しさん@八周年
07/07/09 18:57:21 sgxuWTTuO
>>382
誰がうまいことを(ry
385:名無しさん@八周年
07/07/09 19:08:33 4Q2Q6mGE0
反日の民主党が普通に給料を貰ってるよりは100倍はマシだわ。
奴らは俺らの税金を使って従軍慰安婦決議案を可決させたんだぜ?
支持団体はパチンコと暴力団とサラ金と朝鮮総連と日教組。
まじ死ねよ。
不正してないから良い政治家、って分けではないってのがよく分かる。
日本のために働かなきゃ給料泥棒じゃないか。
反日で給料泥棒は罪にならないってか?
386:名無しさん@八周年
07/07/09 19:12:29 9r+B0FmD0
2007年7月5日 木曜日
朝6時ごろから、ゴマメを炊いたり、昆布巻きを炊いて味付けをしてお昼頃まで商売に出かける準備をしていました。
昼からは用事があり、その準備をして京都に出かけました。夕方、夕食の材料を買って帰宅しました。
時計を見ながら夕食を作っている時に、郡和子議員から携帯電話に掛かってきました。(6月18日に名刺交換をしていました)
「国会開催中で忙しくて、お電話を掛けるのが遅くなった」とおっしゃっていましたが、
「私はかえって民主党批判になり、迷惑をかけて申し訳なかった」と言いましたが、
夕食を作ってすぐ外出をしなければならなかったので、すぐ切りました。
長男が帰宅して、遅れながらスイミングに行きました。帰り道、週刊新潮7月12日号を買いました。
「少年犯罪被害者」に冷淡だった民主党「法務大臣」が紹介されていました。帰宅後、平岡議員から謝罪の電話がありました。
2007年7月6日 金曜日
朝早くから何度も平岡議員からお電話がありましたが、仕事は休みなので疲れて寝ていました。
悠の月命日に国会議員からお電話があることも凄いことなので、これを機会に少年法や被害者の立場が見直されればと願います。
昨日昼から外出したため出来なかった、鍋や釜洗いを2時間ぐらいしていました。
昼からはスイミングや郵便局に振込みや銀行に行きました。
テレビ出演後、皆様からたくさんの励ましのメールをいただきました。ありがとうございます。
URLリンク(www.mercury.sannet.ne.jp)
私はかえって民主党批判になり、迷惑をかけて申し訳なかった
人間の大きさが違うな
387:名無しさん@八周年
07/07/09 19:16:52 Toie3lKQO
>>385
餓鬼www
何歳だ?このクソガキwww
必死になってんじゃねーよぉ、このクソガキャアwwww
388:名無しさん@八周年
07/07/09 19:21:22 2b3RSbE40
>>387
直接擁護が出来ないから、他人を攻撃してるんでしょう。
すごくわかりやすいです。
389:名無しさん@八周年
07/07/09 19:27:41 Toie3lKQO
>>388
私が誰を、または何を擁護しないといけないのかな?
政党政治も分からないお子様を叱ってあげただけですよ。
あなたは、早く赤城を養護しなさいwww
390:名無しさん@八周年
07/07/09 19:29:26 BzNHtGvY0
赤城がしゃべると、また一票野党へ。
391:名無しさん@八周年
07/07/09 19:30:17 9r+B0FmD0
ここは、擁護学校ですか
392:名無しさん@八周年
07/07/09 19:33:27 2b3RSbE40
>>389
違う違う、あなたの事じゃない、>>385を書いた奴に対してです。
紛らわしい書き方して悪かった。
393:名無しさん@八周年
07/07/09 19:36:31 0k9VQwdp0
どうもマスコミの言いがかりのようだね。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
394:名無しさん@八周年
07/07/09 19:37:29 Toie3lKQO
>>389
なるほど、そうでしたか。
早合点、失礼。
395:名無しさん@八周年
07/07/09 19:38:52 Yim6WOpP0
赤城農水相の政治団体「赤城徳彦後援会」の事務所費などの支出経緯(赤旗)
1996~2005年までの10年分公開です。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
光熱水費が、年間9600円の年もあれば、131万6822円の年もある。
この不自然さを安倍首相は説明しなければ、ならないハメに陥った。
※数字の出所:「茨城県選挙管理委員会に提出した赤城大臣の政治資金収支報告書」
396:名無しさん@八周年
07/07/09 19:43:27 0k9VQwdp0
>>395
つか、年を経るごとに経費が減ってきてるじゃん。
確か赤城の水戸事務所は政党支部になってるから、そことの重複を避けてると思うけど。
なんで共産党は自民党茨城支部の収支も出さないの?
397:名無しさん@八周年
07/07/09 20:05:11 3SZ9bwlt0
>>396
備品消耗品費がヤバいな
398:名無しさん@八周年
07/07/09 23:17:46 ToS+69Jo0
赤城農林水産大臣自殺したら
デスノート・キラ教に入信する