07/07/07 15:49:07 8S2bH1Pr0
>>207
1回だろうが、9回だろうが、100回だろうが無制限だろうが、全然問題解決にならない。
FAQ
Q 9回もコピーできればじゅうぶんじゃね?
A この緩和案が問題なのは回数の問題じゃなくて世代の問題です。
子以降はムーヴすら不能だから9回コピーできてもあんまりありがたく無いのです。
オリジナルから9回もコピーすることはほとんどないが、メディアの経年変化等で
DVDからHDDに書き戻す必要が出てくるケースは多いのです。
オリジナル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子 子 子 子 子 子 子 子 子
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁
止 止 止 止 止 止 止 止 止
>>209
それもあるんだが、それよりもっと大きな問題ってのが、
「国民がメディアを監視したり批判したりする手段が無くなる」
ってことなんだよね。
捏造報道や偏向報道やりたい放題やっても、視聴者がそれを監視したり批判したり出来ない。
ネットにアップして、様々な議論を重ねて問題の本質を炙り出す、
メディアのウソを批判する、そういうことが全く出来なくなる。
はっきりいって、こっちの方がかなり悪質な影響といえる。
著作権だとか言ってるのは多分ダミーの理由。本当の理由は多分こっち。