【著作権】“ガードがあるのは日本くらい、不便なのは普通の視聴者” 地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道at NEWSPLUS
【著作権】“ガードがあるのは日本くらい、不便なのは普通の視聴者” 地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道 - 暇つぶし2ch1:早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★
07/07/06 18:46:17 0
最近、ファイル交換ソフトで、地上デジタル放送の番組がやり取りされている。
しかも、ハイビジョン(HD)品質でだ。地デジ放送には厳重な著作権保護の
仕組みが施されており、満足にコピーすらできないはず。ファイル交換できるような
HD品質の番組ファイルなど、流通はおろか、あってはならないはずでは?

現在、日本の地デジ放送と録画機器にはコピーガードがガチガチにかけられている。
放送波には「コピーワンス」という複製防止信号が乗っており、視聴者は1回しか
番組をコピーできない。ただ、地デジ対応HDDレコーダーやテレビパソコンで
番組を録画する場合、録画自体がコピー1回とカウントされる。番組の複製は作れず、
保存用にDVDへコピーした場合は、「移動(ムーブ)」するという考えに則り、
ハードディスクにある録画内容は消去される。

書き出したDVDにもしっかりコピーガードがかけられ複製はできない。外で見ようと
iPodに転送しても「ムーブ」なので、元映像は消去だ。地デジチューナーを
VHSデッキやアナログチューナー搭載のテレパソにつないで録画しようとしても、
録画機器がコピー禁止信号を検知して録画を自動中断する。

とにかく、アナログ放送ならできることが、地デジではいろいろとできなくなっている。
自由にコピーできる地デジ番組の映像ファイルなど存在しないはずなのだ。

現在、ファイル交換ソフトでやり取りされている地デジ番組の映像ファイルは「PV3」
というハイビジョンキャプチャーボードを使って作られたものが多いようだ。このボードは、
アナログハイビジョン用のD端子を備え、D端子を持つ地デジチューナーをつなぐと、
ハイビジョン番組を1280×1080ドットの動画としてパソコンに記録できる。

むろん、コピーガード外しのための製品ではないが、記録後は何の制限もなく、
編集やコピー、ファイル形式変換など自由自在だ。PV3は発売以降、入手困難な
状態が続き、現在はメーカーが製造を終了、基本的に購入できない。オークションでは
定価の倍近い5万円前後で取引されている。(>>2-5につづく)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch