07/07/09 13:50:37 axa7UR7M0
>>568
携帯業界だけじゃないよ。ITはどこも大体同じ。
>>570もいってるとおりほとんどが多重派遣と偽装派遣。
鬱になるか、バカらしくなって無断逃走or退職願。人生終わらせる奴も居るよ。
1 上位会社:
新人の頃は雑用でのんびり→プロジェクトに組み込まれて重責に絶えられずに能面になる。
ただ、ISO関連の取得企業が多いから、きつくても長期休暇が(ズラされても)なくなることはない。
わりと帰れる日はさっさと帰る。(←そのせいで、下位作業者が仕様について質問できなくてスケジュールが遅れる)
2 下位会社:
グループ企業へ派遣という名の偽装派遣。騙されて正社員入社。即県外作業所に出されて奴隷のようにこき使われる。
数ヶ月で帰れるとか、真っ赤な嘘。過酷なスケジュールの最中でも、自社用と作業場用の報告書や勤怠届を書かないといけない。時間もったいない。
家に帰れず家族仲も悪化。そのくせ、甘い汁を吸ってる自社役員は定時帰宅。正社員なので簡単には辞めれない。
3 個人契約:
使えないとすぐ切られるか、(自分の今までの経験と比較して)過酷orありえないスケジュールだとすぐ辞める。
わがままにみえるけど、最近の企業はありえないスケジュールを組んでるからしぃかたない面もある。
根性なしというより、人間的にマトモで能力もある人が多い。だからこそ見切りを付ける。