07/07/03 16:35:36 0
中国初「慰安婦」被害調査 敗戦後も慰安婦制度持続
中国初の「慰安婦」被害事実調査報告が2日、公表された。
旧日本軍が廟宇を慰安所として接収した事実や、山西省では少なくとも
日本敗戦後の1947年まで慰安所が存続していた事実が明らかになった。
「京華時報」が伝えた。
中国元「慰安婦」被害事実調査委員会は昨年9月に調査に着手、
今年3月に第1次調査を終えた。同委員会は、現在も山西省の4県に16人、
海南省のある県に1人の生存者がいることを確認した。17人の被害者は
旧日本軍の手で兵営内、あるいは兵営付近の建物に連行され、
性的な蹂躙を受け続けた。最年少は当時12歳、最年長は21歳だった。
調査によると、旧日本軍は民間の会館、民家、仮設建築などに慰安所を設置し、
雲南省騰沖県では廟宇まで接収。日本の敗戦後もなお、中国に残留した日本軍が
従軍「慰安婦」制度を維持していたことも明らかとなった。
1945年の日本投降後、一部の残留日本軍は閻錫山の国民党軍地方部隊に編入されたが、
独立編成を維持。このうち「保安第6大隊」は、山西省太原に慰安所を設置したことを、
残留日本兵に日本語で告知していた。この調査結果は、日本軍が設立した、
女性を迫害対象とする「慰安婦」制度が、少なくとも1947年以降まで
一貫して続いていたことを実証するものである。
調査に参加した康健弁護士は「これは慰安婦の被害事実を系統的に調査した国内初の調査。
第1次調査の報告は3回に分けて発表される。
今後はさらに大規模な調査がある」と述べた。(編集NA)
「人民網日本語版」2007年7月3日
URLリンク(j.people.com.cn)