07/07/04 22:08:58 AQ8l+sro0
> 一方、最低気温が零度以下の寒い夜や、最高気温が6度以下の寒い昼は、
>いずれも約3分の1に減少するという。
寒さで凍える人々が減る。良いことジャマイカ。
298:名無しさん@八周年
07/07/04 22:13:17 f1qsOcqo0
血デジになるからテレビ買い換えろって変な扇動しなきゃちょっとは温暖化防止の役に立つよ。
それと緊急時以外は深夜1時~明朝6時まで放送休止でも言い。
299:名無しさん@八周年
07/07/04 22:14:03 MkQo9jQY0
>>288
大気外で反射しないと意味がないと思うが・・・w
あれだよ、気温って地面の温度じゃなくて、空気の温度だからねw
300:名無しさん@八周年
07/07/04 22:24:24 b/V4lU6YO
週休三日制の導入で産業活動と二酸化炭素の排出の抑制を!
301:名無しさん@八周年
07/07/04 22:26:49 iGXhQwpP0
>>300
それ良いね。
302:名無しさん@八周年
07/07/04 22:31:00 AQ8l+sro0
週休3日と言わず週休6日にしてくれ。どうせ働いても儲かるのは会社だけだから。
303:名無しさん@八周年
07/07/04 22:32:08 qUZU0+qS0
大型の竜巻が発生し、14人が死亡、147人が負傷/中国東部の安徽省と江蘇省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
304:名無しさん@八周年
07/07/04 22:41:57 k0TS5ncd0
明日の天気も100%的中できないのに、わけもわからん、追検証のやり
ようもない未来の予言にどれほどの価値が?
305:名無しさん@八周年
07/07/04 22:43:49 g/Y+3DER0
もう人口減らすのがベストだろ?
少子化も良いことだ。
俺たちは朽ち果てていく世代って事でOK。
306:名無しさん@八周年
07/07/04 23:29:19 XusED3Wy0
>>305
>もう人口減らすのがベストだろ?
だね
307:名無しさん@八周年
07/07/05 07:23:54 1r7M7VXn0
>>288
それを自然が大規模に行っているのが砂漠化
砂漠は太陽光を宇宙へ反射してるわけで
緑化するとその分のエネルギーを地上に固定することになる
308:名無しさん@八周年
07/07/05 11:57:58 aTFZWv290
>>299
非常に大雑把に言えば、まず地面があったまってから、
放射や対流や伝導で空気や人間があったまるものだろ。
それに、熱い地面は、水の気化熱による冷却効果を大量に消費してしまう。
先に地面を冷やしておけば、水の気化熱は、地面と空気を効率的に冷却してくれる。
wiki「地球のエネルギー収支」参照。
309:288
07/07/05 12:10:33 aTFZWv290
ちゅうか、同じ発想の製品が既にあるな。
赤外線 反射 塗料で検索すると、いくらでも出てくる。
URLリンク(www.miracool.jp)
★ヒートアイランド現象の抑制
東京中の建物にミラクールを塗装した場合気温が0.7度、また道路に
ミラクールウェイを塗装した場合0.8度下がるシュミレーション結果があ
ります(温暖化対策)
310:名無しさん@八周年
07/07/06 02:36:18 cMDozKjo0
下品な町東京
311:名無しさん@八周年
07/07/06 02:52:47 vtJdmAF20
アルゴアさんに国連事務総長にでもなってもらって、
アメリカ自身が規範となるべくモラルを示し、
世界をリードしてほしい。そうすればポチ日本も
きっと追随してく。
が、京都議定書は待ったなし・・・
312:名無しさん@八周年
07/07/06 02:59:45 I1C5gBJeO
今年の東京の夏は
ヤバイらしい…
観測史上最高気温を更新する可能性がある
43℃…
313:名無しさん@八周年
07/07/06 03:15:05 k5v8pS4i0
2次大戦が終わった年が高校一年だった親族の
小学生の頃は冷蔵庫って氷を入れて冷やすただの箱だった。
そこから今までの生活の変化って、人類の歴史中で一番めまぐるしいよね、って
良く話していたんだ。子供の頃漫画で読んだ未来都市が、まんま今の高速道路だよwって。
でも、オイラの世代が一番劇的な地球の変化を見る事になるのかもしれないな・・・
兎に角冬はスキーを今のうちに楽しもうっと。
314:名無しさん@八周年
07/07/06 03:19:39 ef6sroOxO
こじまよしお
315:名無しさん@八周年
07/07/06 03:27:44 zbw8jRXa0
>>312
取水制限かかってたら 2桁/日 死人でるぞ
316:名無しさん@八周年
07/07/06 03:30:08 I70ZD0wo0
>>312
今のところ去年までのここ数年間ではかなり涼しい6~7月だと思うが?
この先はわからんけど。
317:名無しさん@八周年
07/07/06 03:32:56 jG5cChxDO
今年は涼しいよね
去年もあまり暑くなかった