07/07/01 05:44:10 iNlJVhUi0
荒木飛呂彦氏「そろそろカーズを地球に戻そうかと思ってます」
スレリンク(news7板)
3:名無しさん@八周年
07/07/01 05:44:15 hz5OwKB+0
4:( ´`ω´)φ ★
07/07/01 05:44:45 0 BE:251470973-2BP(6223)
>>1
ただ、今回の制度改正でも実効性を疑問視する声もある。この投資規制は、外国投資家が日本の企業の株式を10%以上
取得しようとする場合に、事前に届け出を義務づける制度。審査の結果、大量破壊兵器などへの転用や、国の防衛や技術基盤を
損ねる懸念がなければ、資本参加や買収が認められる。平成11年にルノーが日産自動車に資本参加した際には、日産の武器、
宇宙産業が届け出義務の対象となったが、ルノーが事業継続を確約することで認められた。
この規制での年間の届け出件数は、毎年5件程度。これまで拒否された例は1件もなく、今後も「抜かずの宝刀」であることに
変わりはないとの見方も根強い。米国の規制では、問題が発生すれば、買収企業の切り離しなどを命じることができる。
日本には罰金制度しかない。同日の自民党国際競争力調査会は、米国のような事後介入制度の検討が必要と決議した。
URLリンク(www.sankei.co.jp) (引用元配信記事)
産経新聞の総合ニュースサイト|Sankei WEB
URLリンク(www.sankei.co.jp) [06/30/2007] 配信
依頼
スレリンク(newsplus板:308番)
5:( ´`ω´)φ ★
07/07/01 05:45:09 0 BE:191597344-2BP(6223)
【パブリックコメント(意見募集中案件一覧)】
2007年6月29日(公示日) 595107050 (案件番号)2007年7月29日(締切日)
済産業省貿易経済協力局通商金融・経済協力課(所管)03-3501-1664
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
『外国為替及び外国貿易法に基づく対内直接投資規制に関する政省令告示改正案に対する意見の募集について』
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
【平成19年6月分/政府広報オンライン~経済産業省】
URLリンク(www.gov-online.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
6:名無しさん@八周年
07/07/01 05:49:17 qDmvanW90
今更かよ
7:名無しさん@八周年
07/07/01 05:52:48 iRKclBzk0
一般国民の企業活動の保護は対象外ですかそうですか。
より日本の行く末が予想しやすくなった希ガス。
8:名無しさん@八周年
07/07/01 06:16:36 77G7zqn80
遅すぎるよ、バブル崩壊時にどれだけやられたか。
自治労公務員を首にして、CIAみたいな組織作れyo.
9:名無しさん@八周年
07/07/01 06:57:36 KjK2ZwOy0
で、やらないほうがよいのかな?
10:名無しさん@八周年
07/07/01 08:27:20 prwOtIYG0
買収はするけど買収はされたくないよってねぇ
11:名無しさん@八周年
07/07/01 12:17:57 O94hy1gz0
スパイ防止法もつくれよ。