【論説】 既得権益化した左翼・特権階級化した正社員…既得権にメスを入れた小泉首相に支持集まるのは当然★2at NEWSPLUS
【論説】 既得権益化した左翼・特権階級化した正社員…既得権にメスを入れた小泉首相に支持集まるのは当然★2 - 暇つぶし2ch95:名無しさん@八周年
07/06/29 15:09:37 bLM/Ehu70
小泉は上の層を上手く残しましたけど?
全部ガラガラポンのフリをし、それにアホな奴が騙されただけ。
上のメンツは多少入れ替わったけど、今まで以上に強くなっただろ?
そもそも、小泉が崩した既得権益って何よ?
崩れたのは庶民の生活と野党の議席だけだろうがww

尻拭いをさせられている安倍が可哀相で仕方がないよ。

96:名無しさん@八周年
07/06/29 15:10:53 2p7RgJB40
>>94
いや、駅前で小泉のチラシくばってたフリーターは派遣になるとは考えてなかったろう


それはどうみても後付けだろww

97:名無しさん@八周年
07/06/29 15:12:05 Ba/27F4F0
でも小泉内閣の成果は正反対のこれww

【政治】 “ニート62万人、フリーター187万人” 「自立できぬ若者が多い状況、不健全」…高市早苗少子化担当相
スレリンク(newsplus板)

98:名無しさん@八周年
07/06/29 15:12:29 kj6peyOA0
だれかが何とかしてくれると期待してるうちはまだ余裕があるんだよ。

99:名無しさん@八周年
07/06/29 15:13:05 bJNHmvzl0
>>90
まさか革新と保守が対にならないなんていわないよね。

100:名無しさん@八周年
07/06/29 15:13:51 2p7RgJB40
>>95
デフレ拡大して内需ボロボロにして特に若年失業を加速、
産業構造に空白、さらに少子化を完全放置、医師不足問題作成、ワロタww

若者とやらはいったいどこまで折込済みだったのか

101:名無しさん@八周年
07/06/29 15:15:09 XViLP6hy0
おいおい特権階級は明らかに公務員だろ!

102:名無しさん@八周年
07/06/29 15:16:14 CnoIMx3d0
城繁幸
こいつ典型的な小泉脳だな。
正社員はけしからん、全員フリーターになれということか。
まじ打ち殺されるぞ


103:名無しさん@八周年
07/06/29 15:18:04 bJNHmvzl0
>>94
だから結局は損得なんでしょうに。
自分達が損じてるからもっと得させろ。
しかし実際は特してた層が入れ替わったけど、
損するひとは同じで、むしろもっと損をする様になった。

104:名無しさん@八周年
07/06/29 15:18:42 Ha08uELgO
小泉はメスなんて入れてないよ

彼の本質はただの無責任エゴイストだよ


105:名無しさん@八周年
07/06/29 15:18:51 SxXsJ7LF0
身分制度のあるフランスで「全部ガラガラポン」などあり得ない
スタートラインもゴールラインも違うw

106:名無しさん@八周年
07/06/29 15:19:05 l3RJWxMM0
国が財政難なのに
なんで公務員にボーナスがあるんだよw


107:名無しさん@八周年
07/06/29 15:19:35 2p7RgJB40
>>1
なんだか聖教新聞の座談会みたいな
>>101
そんでも自民て現在の公務員体制維持したいんだぜ
「薄く・安く・広く」雇用確保型の欧米型の公務員制度にはしないわけだし

アメリカですら人口比で日本より圧倒的に公務員を多く抱えているわけだ


平均年収一千万越えの行政法人つくりまくって官僚と政治家秘書の再就職先つくって
そこから献金受けてる政党こそ「特権階級」だろうwww

108:名無しさん@八周年
07/06/29 15:21:20 3348mcOs0
>>106
その財政難の原因が公務員の給料だから。
国が国民に借金して公務員の給料払う。
特殊法人の役員給与や退職金も払う。

国の借金が加速。借金の相手は国民。
返せなくなったら国民にごめんなさい。

109:名無しさん@八周年
07/06/29 15:21:45 2uHeFacQ0
>>93
根拠も示さずにただ「普通になる」って言われてもねえ・・・

>>99
何で関係ない話をいきなり出すのかな?
リベラル≠革新なんだけど、まさかリベラル=革新だとでも思ってるおバカさん?



110:名無しさん@八周年
07/06/29 15:24:45 2p7RgJB40
>>109
「保守」には2ちゃんねらーのみならず右派系雑誌のアホども・蛆民にミンス右派やら
のすべての夢と理想がつまった曇りなき宝箱なんだよw


小泉が右派革新だなんて歴史における定義は彼らが生きてる限りは認めないだろう

111:名無しさん@八周年
07/06/29 15:25:05 ID/6hssy0
>>107
まあ民主と自民のマッチポンプだな
正社員と経営者のマッチポンプと同じ

112:名無しさん@八周年
07/06/29 15:27:04 h+72XzwY0
既得権云々と言うが、小泉は庶民の権利・利益をぶち壊しにしただけじゃん。
政財界の既得権にはノータッチに見えるがな。
むしろ派遣奴隷労働を強化するなどして、茎断連が甘い汁を多く吸えるようになっている。

113:名無しさん@八周年
07/06/29 15:27:50 tUHX1zG00
この記事いい事言ってるじゃん

114:名無しさん@八周年
07/06/29 15:29:52 0lLUULEf0
>>96
これは俺の気持ち

>>103
バカ。そんなこと書いてない。
自分だけで地獄に落ちるのは嫌だから他人を道ずれにしたってことだ。
土建屋や公務員やサラリーマンには没落した奴が結構いる。でもまだ不十分だ。
もっと多くの人間を野垂れ死にさせよう。

115:名無しさん@八周年
07/06/29 15:30:34 bJNHmvzl0
>>109
リベラル≒革新程度にはなる。

革新や左派にリベラル思想の持ち主なんて殆どいないよ
どっからこんなとんでも理論が出るの?

116:名無しさん@八周年
07/06/29 15:30:37 2uHeFacQ0
>>112
>政財界の既得権にはノータッチに見えるがな。

そうやって一括りにするのは明らかに無理があるし、
それだけでおまいさんの程度が知れるってもんだ

117:名無しさん@八周年
07/06/29 15:33:43 2uHeFacQ0
>>115
おまいさんの結論の方が余程トンデモだが・・・
とりあえずリベラリズムについて3行以内で説明してみな

118:名無しさん@八周年
07/06/29 15:34:30 Tt7IL7zn0
小泉と竹中って、絶対アメリカユダヤから金貰ってスイス銀行に口座持ってんだろw


119:名無しさん@八周年
07/06/29 15:34:57 rOdo128a0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

120:名無しさん@八周年
07/06/29 15:35:12 3348mcOs0
>>116
なんつか、年金関係の既得権にはノータッチだよね。
年金資産使いたいホーダイ、融資しホーダイ、横領しホーダイ。
で、社保庁解体特殊法人化。
目の前を通り過ぎても全くノータッチじゃん

121:名無しさん@八周年
07/06/29 15:36:33 0lLUULEf0
>>120
公共事業を激減させたことは評価しないわけ?

122:名無しさん@八周年
07/06/29 15:36:36 2p7RgJB40
>>115
わざと頭のおかしいこと書いて情報だけ抜こうとかいうあれか

123:名無しさん@八周年
07/06/29 15:36:39 bJNHmvzl0
>>117
その前に革新や左派にリベラルが少ないってソース示してよ。

124:名無しさん@八周年
07/06/29 15:38:12 Hq6bUEDdO
小泉はメスにちんちん入れるだけなんだよ

125:名無しさん@八周年
07/06/29 15:39:10 2p7RgJB40
>>121
ちょっとまて

小泉はそういった方向で標榜はしたけど実際はそんなに減らしていない。30兆国債発行額も維持したわけだし

末期に日本橋架け替え4000億円「景観」事業にゴーサインだそうとしたのからもわかるだろう

126:名無しさん@八周年
07/06/29 15:39:20 0lLUULEf0
土建屋を潰せ!中小企業も潰せ!
あいつらベンツを乗り回してたしな。

127:名無しさん@八周年
07/06/29 15:39:30 3348mcOs0
>>121
その分NTTデータとかで私腹肥やしてんじゃん。
1兆4千億円だっけ?
特殊法人への融資焦げ付きは63兆円だっけ?
談合とか言うレベルじゃないっしょ。もはや犯罪レベル
これをスルーする意味がワカランヨ

128:名無しさん@八周年
07/06/29 15:41:31 srbXlVBc0
どうせ選挙じゃ何も変わらないんだよ。

129:名無しさん@八周年
07/06/29 15:41:40 CnoIMx3d0
なんつーかこいつら何者かさっぱりわからんが
官僚もどきが偉そうに民間に口出すなよ
一番市場原理が働かず、特権持ってるのは官僚だろ

130:名無しさん@八周年
07/06/29 15:41:49 0lLUULEf0
>>125
バカじゃねーの?公共事業予算が激減したことは中卒の土方でも知ってる。
自分の会社が倒産したんだからな。

131:名無しさん@八周年
07/06/29 15:42:04 2p7RgJB40
>>123
>革新や左派にリベラルが少ない

は、おまえが>>109を誤読しただけだろwww

>>109
必ずしも革新=リベラルでないといっただけで、
どうみても集合が一致しないとはいってない

132:名無しさん@八周年
07/06/29 15:42:21 bJNHmvzl0
>>117
自由主義になるには規制緩和が必要。
規制緩和って事は革新だ。
どこがどう違うのかさっぱり。

133:名無しさん@八周年
07/06/29 15:43:51 8GiCSaqp0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。


134:名無しさん@八周年
07/06/29 15:44:17 2p7RgJB40
>>130
その手の土建がつぶれたのは、ほとんど直接的には「貸し剥がし」とか融資の問題だよ

135:名無しさん@八周年
07/06/29 15:45:29 0lLUULEf0
>>127
はあ?話を逸らすなよ。

136:名無しさん@八周年
07/06/29 15:46:19 2p7RgJB40
>>132
ふいた

やめとけ
おまえがやっても意味貧困になるだけだ

信仰は「保守」だけにしとけ。これならみんなやってるから大丈夫。問題は少ない

137:名無しさん@八周年
07/06/29 15:47:03 bJNHmvzl0
>>131
おまえまじいい加減にしろよ。
時間ないんだからさっさとソース示せよ。

61 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:38:11 ID:2uHeFacQ0
>>57
勘違いしてるのはお前だろ?
革新や左派にリベラル思想の持ち主なんて殆どいないよ
原理的な意味でのリベラル派は今の自民党、
近代的な意味でのリベラルは昔の自民党

ここで言ってんだろうが。
革新にリベラルは少ないって。


138:名無しさん@八周年
07/06/29 15:47:38 0lLUULEf0
>>134
だから何?

139:名無しさん@八周年
07/06/29 15:47:38 0xLJqbT90
小泉が支持されたのは「公務員」の既得権益であって
民間では企業論理を優先させた派遣法によって
格差社会を助長した。

この論説を書いたやつ頭悪そう

140:名無しさん@八周年
07/06/29 15:49:39 dBHiKd9T0
>139

既得権益を破壊したのが小泉だろう。

141:名無しさん@八周年
07/06/29 15:50:01 0lLUULEf0
>>139
リストラの嵐が吹き荒れたんだから既得権を持つ正社員を潰した部分もある。
格差が増えたのは事実だが。それは改められるべき。

142:名無しさん@八周年
07/06/29 15:50:15 3348mcOs0
>>135
逸らしてないじゃん。財政界の既得権について語ってたんでしょ?
で、何百億の談合やらが摘発されて公共事業減る。
その反面、年金の使い込みが90兆円近くある。

目先の成果に騙されて、もっと重大な問題を見過ごしてるよ。
90兆円も年金を使い込んでおいて、放置するような政党を評価できない。

143:名無しさん@八周年
07/06/29 15:50:34 bYc3W+alO
しかし、経団連様のおっしゃるまま
派遣奴隷を「普通」にして、正社員を「夢」にしたのは
小泉と安倍なわけだが

144:名無しさん@八周年
07/06/29 15:51:02 ID/6hssy0
>>139
お前の頭の悪さも中々大したものだ
>>1もお前の意見も正しい
どっちか立てばどっちか立たず的に背反してるわけじゃないのに

145:名無しさん@八周年
07/06/29 15:51:40 4wQCB5uZ0
小泉に心からの一票をたくしたい!

146:名無しさん@八周年
07/06/29 15:53:39 0lLUULEf0
手段はどうでもいい。国民所得を減らせ!そうすれば俺の気が済む。
自分の所得などいらん。徹底的に叩け!
気が済んだら自己責任よりも相互扶助の社会を作ってやる。

147:名無しさん@八周年
07/06/29 15:54:23 2p7RgJB40
>>137
ほんとだ言ってるわ
すいませんよ

148:名無しさん@八周年
07/06/29 15:54:28 bJNHmvzl0
>>136
君でもいいから早く教えてちょうだいよ。
勉強になるからさー。

149:名無しさん@八周年
07/06/29 15:55:45 0lLUULEf0
>>142
俺は公共事業を減らした話をしている。
年金は別の問題だし、使い込みなんか小泉政権のずっと前からやってることじゃん。

150:名無しさん@八周年
07/06/29 15:56:49 2p7RgJB40
>>148
石原の一つ?前の左派都知事は革新都知事てよばれてたぜw

>>146
共産党の焦土作戦かよっ

151:名無しさん@八周年
07/06/29 15:56:57 ID/6hssy0
あの郵政選挙に関しては非正規雇用の動向より女の影響が大きかったと思うがな
女が主人公になる選挙なんて初めて見た
民主の女票は自民に食われまくったね
ついでに言うと社民にも食われた

152:名無しさん@八周年
07/06/29 15:57:40 B9j01bZK0
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!
公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!公務員の賃金を下げろ!


153:名無しさん@八周年
07/06/29 15:59:51 GVhpRJcC0
イジメに遭い続けた私にしてみりゃ社会復帰の為の環境作りをしてもらわないと。
廃校なんかで余ってる校舎なんか使って
体力をつけたり悪夢などイジメにまとわりつく被害妄想などを無くすカウンセラー、
簡単な計算や読み書きが出来る訓練プログラムなどを願ってますよ。
イジメをする側なども厳罰化して欲しいしね。
それと、弱い者イジメをしてきた人間を教師にしないように。
今の私は安部政権の教育改革に望みをかけてるので。
(ただし、公務員になる気はない。 心身ともに元気になったら自分で仕事を探す)

154:名無しさん@八周年
07/06/29 15:59:54 ID/6hssy0
リベラル云々の話はよくわからんが「ソース」を求めるような話なのか?
激しく違和感あるが。

155:名無しさん@八周年
07/06/29 16:00:11 2uHeFacQ0
>>137
IDよく見ろ、ヴォケ
勝手に勘違いして火病るな
それにお前の時間が無いことなんかこっちには関係ない

ソースも何も現代日本の革新政党に自由主義者が少ないのは見て当然ではないか?
より政府の介入を大きくする原理的リベラリズムとも相反するし、
正規雇用者より弱い非正規雇用者に対する保証が薄い点からも、
政府介入によって機会均等を保障することでの自由競争の充実化という近代リベラリスむとも相容れない

さあ、今度はおまいさんから日本の革新政党がどうリベラルなのか説明してもらおうか

156:名無しさん@八周年
07/06/29 16:00:44 2p7RgJB40
>>151
女性票の多い公明層化の影響もあるんだろう

男女共同参画10兆円とかも効いてるかもしれない

157:名無しさん@八周年
07/06/29 16:02:13 2uHeFacQ0
>>155
× より政府の介入を大きくする原理的リベラリズムとも相反するし、
○ より政府の介入を大きくする政策は原理的リベラリズムとも相反するし、


158:名無しさん@八周年
07/06/29 16:02:36 teOQ1bvg0
既得権益化した左翼=マスゴミ

ところでミンスはアメリカの民主(チョン支持の吉外政党)
と関係あるの?

159:名無しさん@八周年
07/06/29 16:02:43 c9MoLmrH0
>>154
アメリカでリベラルは嘘吐きって意味になったんだよ。
社会的に裕福だけど、寄付は行わない層であることも判明したし。

160:名無しさん@八周年
07/06/29 16:03:02 bJNHmvzl0
>>155
ボケじゃねーよ。
別人だっては知ってんだ。
リベラルと革新に接点がない事を教えてくれ。
革新政党とかいいから。

161:名無しさん@八周年
07/06/29 16:03:11 ID/6hssy0
小泉は参院選で負けたり最初以外は意外にそんなに抜けて支持されて
たわけじゃないんだがな 

162:名無しさん@八周年
07/06/29 16:03:43 AcUw8Zvf0
>>1
特権階級化した

民間正社員  ×
公 務 員  ○

だろ基地外

163:名無しさん@八周年
07/06/29 16:07:02 GVhpRJcC0
ネットで通信手段が変わりつつある時に郵政民営化はまっとうだと思うよ。
国民が利用しなくなる郵便局に意味無く税金納めるよりはマシです。

164:名無しさん@八周年
07/06/29 16:07:36 bJNHmvzl0
>>147
やっぱそこ違ったんでしょ。
いやいいんだよ誤らなくたって。
こっちは小泉しゃんが右派リベラルだろうが、
左派リベラルだろうが、リベラルの部分が言いたかっただけだから。

しかしリベラルと革新ってそんなに離れたもんなのかい。
結構重なり合う部分あると思うんだけどな。
普通に左派・リベラルって言葉あると思うんだよ。

165:名無しさん@八周年
07/06/29 16:08:00 2uHeFacQ0
>>160
どこから「リベラルと革新に接点がない」なんて話になったんだ?
お前こそ勝手に話を変えるなよ

とりあえず、追加の質問をする前に俺の質問に答えるのが先だろ、早く答えろよ
ただの知ったかぶりのバカだから答えられなくてそうやって誤魔化すのかな?
それとも「時間が無い」って逃げるかな?

166:名無しさん@八周年
07/06/29 16:09:20 CnoIMx3d0
正社員が特権階級で
フリーターは平民か。仕事があるだけマシだからごちゃごちゃ文句言うなということか



167:名無しさん@八周年
07/06/29 16:10:44 ID/6hssy0
まあ落ち着け
皆で仲良く正社員を叩こうではないか

168:名無しさん@八周年
07/06/29 16:10:48 NPy7nR9C0
公務員の大幅リストラや給与半分くらいにしろ。
国民の金で食うのはやめて自分たちで物作って外貨稼いでこい糞公務員!

169:名無しさん@八周年
07/06/29 16:11:47 bJNHmvzl0
>>165
>革新や左派にリベラル思想の持ち主なんて殆どいないよ

>どこから「リベラルと革新に接点がない」なんて話になったんだ?

自分で言ってるんだよ。
よくわかんないなぁ。ここに噛み付いたのに。



170:名無しさん@八周年
07/06/29 16:12:39 2uHeFacQ0
>>164
>リベラルと革新ってそんなに離れたもんなのかい。

だから何度も言うようだがリベラルは政治思想、
革新とか保守とかそういうのは政治姿勢
重なるとか重ならないとかそういう同じ土俵で考えるのがそもそも間違い

で、日本では革新勢力にリベラルは非常に少ない
理由は前述の通り
まさか「左派」とか「多い」とか言いながら今度は「勢力」も関係ないとか言い出すんじゃないだろうな?

171:名無しさん@八周年
07/06/29 16:15:15 bJNHmvzl0
>>165
接点がないなら分るんだよ。
左派や革新にリベラル志向の人がいないってのは。
でも接点があるのにいないってのは変だろ。
革新・リベラルって言わないか?

172:名無しさん@八周年
07/06/29 16:15:19 ORSiU8ho0
>>163
郵便局に税金納めるって何?

173:名無しさん@八周年
07/06/29 16:17:16 YZWUTczz0
長く共産党を支持してきた俺だが、
小泉のやったことは、一定の評価に値することは確かなんだよな。


最近は、馬鹿みたいな感情論や、
自分の責任下にあることを小泉のせいにする小泉叩きが増えたけどな。
マスコミに流されやすいんだねぇ。


174:名無しさん@八周年
07/06/29 16:18:42 GVhpRJcC0
ふらんす? 移民した奴隷ちゃんがいるから国民が豊かに暮らせるぜ。
あめりか? 不法入国した人たちは自主的に税金を納めてるぜ。
(安すぎる労賃で働きながらも税を納めれば市民権を得られるのではないかという
不法移民らの強迫観念から)

175:名無しさん@八周年
07/06/29 16:20:52 2uHeFacQ0
>>171
>革新・リベラルって言わないか?

中国あたりじゃリベラリストは革新になるけどな
日本は保守勢力が最もリベラリズムな上に、
さらに急進的なリベラリズムの勢力もいない
だから、そもそも日本に存在する革新にリベラルは非常に少ない

いい加減、俺の質問にも答えてくれよ


176:名無しさん@八周年
07/06/29 16:23:12 YZWUTczz0
>>162

特権階級化した

民間正社員  ○
公 務 員  ○


大企業の労組のことを言ってるんだろ。
例の貴族と呼ばれる方々のw


>>174
>ふらんす? 移民した奴隷ちゃんがいるから国民が豊かに暮らせるぜ。

ノンノン



177:名無しさん@八周年
07/06/29 16:23:37 A2GnPajcO
フリーターとかどうしようもないもんな。人生終わってる

178:名無しさん@八周年
07/06/29 16:23:37 rZlgrY+o0
・城繁幸氏 結局今のところ、正社員と非正社員というダブルスタンダードがありながら、
 労働基準法は正社員を保護するだけです。正社員はもはや、特権階級の代表になっていて
 左翼じゃないですから、労働組合と労働者政党に支持が集まらないのは当然です。


何だこれ?
非正規雇用に労基法をしっかり適用させないのが、おかしいんじゃないのか?
労働組合も否定してるし、ネオリベ信者は頭悪い奴ばかりだな。

179:名無しさん@八周年
07/06/29 16:23:51 bJNHmvzl0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>175
ここに思想としての保守は、基本的には伝統を重視する考え方を指す。
保守主義や保守的といった言葉が指すのはこの思想としての保守である。
対する概念は分野によって異なるものの革命(Revolution)、進歩主義(progressive)、
前衛(Frontier)、リベラル(Liberal)などと呼ばれる現状変革を求める考え方である。

てあんだけど。


180:名無しさん@八周年
07/06/29 16:25:17 AcUw8Zvf0
>>176
大企業の労組なんか、全民間のうちの取るに足らない割合

公 務 員 は 全 部 だ ろ

181:名無しさん@八周年
07/06/29 16:26:11 bxoC3c0z0
>>149
小泉が行政改革を隠れ蓑にして利権を増やした

公団改革で料金収受利権
PSE
都市整備機構
りそな銀行インサイダー
緑資源機構

枚挙に暇がない

182:名無しさん@八周年
07/06/29 16:26:58 t73xOOyY0
フランスをはじめヨーロッパ諸国の失業率の高さは、
一般に手厚い雇用保護と賃金規制によるものだと言われている。

これを「インサイダー・アウトサイダー問題」という。
インサイダーというのは正社員。正社員たちが組織化された
交渉力を持って雇用と賃金の保証を求め、
そのしわ寄せがアウトサイダー(若年労働者)に来ている、
というのがフランスの問題。

要するに、硬直化した労働市場が若年層を市場からはじき出しているのだから、
規制緩和と市場の流動化が雇用改善の道だということになる。

この主張自体は別におかしいものじゃなく、いわゆる「ヨーロッパ病」に関する通説。
日本でどの程度問題になるかは定かではないがね。
むしろ日本の問題は雇用規制云々よりも、まずもって不況だから。

183:名無しさん@八周年
07/06/29 16:31:15 YZWUTczz0
>>178

いや、お前はかなり読み間違えてるぞwww

>>181

なんかお前可哀想な奴だなw

184:名無しさん@八周年
07/06/29 16:31:27 bxoC3c0z0
>>182
新産業の創出、産業のソフト化以外の解決は認められてませんよ
働いていることが既得権なんてのは政商の妄言

185:名無しさん@八周年
07/06/29 16:31:33 rZlgrY+o0
内需縮小デフレ拡大の中、若い非正社員が労組もなくて吹きさらしのまま、右傾化してなんかオトクなことあるの?

186:名無しさん@八周年
07/06/29 16:32:45 bJNHmvzl0
>>175
Wikiが正しいかは知らんけど
この説でいけば保守とリベラルは対になる可能性あるんじゃない。
思想的にでもさぁ。
だったらならないってそっちの説は成り立たない。

だからあんたが吹っ掛けてきたのは間違いだろ。
あんたの方が知識はあるみたいなのは確かだけど。
それで何かまずい事でもあるの?
5時には出ないといけないからもうレスできない。
書いたのは後で読めるから書いてくれてもいいけどさ。

187:名無しさん@八周年
07/06/29 16:36:39 n8meovwt0
>>1

何がいいたいのかさっぱり分からない。

荒唐無稽な駄文を撒き散らすんじゃねえよ

188:名無しさん@八周年
07/06/29 16:37:12 BI3t24bV0
>上の方の既得権益だけ守って、下だけ流動的にするくらいなら
それをやったのが小泉だろ

>労働基準法は正社員を保護するだけです。正社員はもはや、特権階級の代表になっていて
派遣にも労基法を適用させようとする発想がないのがすごい。

2ちゃんの小泉信者と同レベルだな。
名前だしてこんなアフォ発言して恥ずかしくないのか?


189:名無しさん@八周年
07/06/29 16:38:43 YZWUTczz0
>>187
日本語が不自由なら不自由でおとなしくしていればいいのに。

というか、>>173に書いた奴の見本みたいな奴だなw
自分の読解力の無さを棚に上げて、
他者を責めるという。。。

マジかわいそう。

190:名無しさん@八周年
07/06/29 16:41:47 YZWUTczz0
>>188

おやおや、お前も>>187そっくりだなw

>派遣にも労基法を適用させようとする発想がないのがすごい。

馬鹿かお前はw

公務員+大企業労組という2大支持母体を持つ民主党が、
「派遣なんぞに労基法を認める必要はない」と言っている、

と書いてあるんだろ。

191:名無しさん@八周年
07/06/29 16:42:04 CnoIMx3d0
だから小泉時代というのはこういうきちがいが権力をバックにしていいたい放題
やりたい放題だったんだな
それにしても機知外は変換されないんだな


192:名無しさん@八周年
07/06/29 16:43:43 r4LV8Axe0
>労働基準法は正社員を保護するだけです。
そりゃ間違いだ
労基法上、正規・非正規の区別はない

193:名無しさん@八周年
07/06/29 16:44:34 YZWUTczz0
>>192

事実上ってことじゃないか?

194:名無しさん@八周年
07/06/29 16:45:16 VPHMog5y0
19世紀、企業は人間を使い潰し、その生活や健康を全く考えなかった。

それに反発してできたのが労働組合であり、人間らしい生活や賃金を求めたのは至極当然であった。

ところがここに、人に出す金が惜しい経営者がいて、人間らしい生活をするのは既得権益だと騒ぎ始めた。
労働者は使い潰すのが当然と思い上がり、19世紀の昔に憧れたのだ。

深澤真紀氏、阿部真大氏、城繁幸氏。

彼等の名は天下の恥知らずとして永遠に記録されなければならない。

195:名無しさん@八周年
07/06/29 16:45:18 t73xOOyY0
>>185
雇用が縮小して、限られた職を巡る椅子取りゲーム状態になっているから、
すでに椅子に座って、手厚い規制で保護されている奴ら(正社員)を
規制を取っ払って競争に投げ出すべきだ、という話になるわけよ。

これを右傾化と呼ぶかどうかは知らんがね。

さらに加えて、現行の規制による保護への反感の背景には
「市場の規律を受けない主体は必ず腐敗する」という理念がある。

社会保険庁の怠慢に見られるように、手厚く保護されれば
誰でも堕落しちゃうだろう、だから絶えざる競争圧力に晒されないといかん、
という考えになる。
これはバブル期のずさんな行政への反感に由来する根深い国民感情であり、
小泉構造改革に支持を与えた感情でもある。
つか、そもそも構造改革自体は社会党の村山政権期に打ち出されたコンセプトだしね。

この辺の、結構ややこしい経緯を押さえておかないと、
小泉支持者=アホという、安直な議論で話が終わってしまう。
問題はもっと根深いことを自覚し、きちんと議論をしないと、
いくら小泉を叩いても誰にもまともに聞いてもらえない主張にしかならない。

196:名無しさん@八周年
07/06/29 16:45:25 rcjmx2lQ0
アジア女性基金事業実施に際する内閣総理大臣の手紙
URLリンク(www.mofa.go.jp)

元慰安婦の方々に対する
小泉内閣総理大臣の手紙

拝啓

 このたび、政府と国民が協力して進めている「女性のためのアジア平和国民基金」を通
じ、元従軍慰安婦の方々へのわが国の国民的な償いが行われるに際し、私の気持ちを
表明させていただきます。

 いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く
傷つけた問題でございました。私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍
慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方
々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。

 我々は、過去の重みからも未来への責任からも逃げるわけにはまいりません。わが国
としては、道義的な責任を痛感しつつ、おわびと反省の気持ちを踏まえ、過去の歴史を直
視し、正しくこれを後世に伝えるとともに、いわれなき暴力など女性の名誉と尊厳に関わる
諸問題にも積極的に取り組んでいかなければならないと考えております。

 末筆ながら、皆様方のこれからの人生が安らかなものとなりますよう、心からお祈りして
おります。

                                                     敬具

平成13(2001)年
                                  日本国内閣総理大臣 小泉純一郎

197:名無しさん@八周年
07/06/29 16:46:08 entY99lA0
狭すぎる国土、高すぎる人口密度、無い地下資源
日本は国家社会主義経済体制じゃないとやっていけない国なんだよ。


198:名無しさん@八周年
07/06/29 16:47:05 nTB5ik3Z0
この国がこの惨状でリベラルに傾かないのは、
みんな無気力だから
フランスの場合若者はほぼ総じてリベラル
当然日本と同じように年寄りの人口のほうが多いから、
年寄りはみんな保守派でサルコジが当選した
それでもほぼ5分だったんだけど

199:名無しさん@八周年
07/06/29 16:48:42 rZlgrY+o0
このお馬鹿なネオリベラルたちにとっては、「上」は大企業正社員や公務員程度の層なのか?
イギリスでは多くの貴族がサッチャーによって落ちぶれたのだが。

この程度の認識でネオリベラル支持なのは笑える。

200:名無しさん@八周年
07/06/29 16:50:18 oqjjylmS0
金持ち、正社員、非正規雇用者で
本来なら後者二つが一つと
なるはずなんだけど別物になってしまっていると

正社員と非正規雇用者で争いが起きてる

201:名無しさん@八周年
07/06/29 16:51:32 YZWUTczz0
>>194←誰か救急車を呼んでやれw

>>195
どちらかというと左傾化に見えるがね。

しかし実際、今小泉叩きをしている連中は、
どういう社会を望んでいるのかね。

派遣社員もアルバイトもパートもすべて正社員になれて、
高給で福利厚生もしっかりあって。。。。

そりゃ実現すれば素晴らしいが、
それこそ植民地でもないと無理だろ。

>>198
簡単にリベラルに飛びつく方が安易だと思うがなw


202:名無しさん@八周年
07/06/29 16:52:25 7gn29cGr0

小泉が政治家を辞めるのが、日本にとっての最良の改革!!

政府を小さくすればいい。その意味もよくわからないらしい(w

一方で国民に命令。うわ言の様に改革(w これではお結びを食べるのも
改革に(w

203:名無しさん@八周年
07/06/29 16:55:05 YZWUTczz0

>>202
>>202
>>202 

お前ら、いいのか?
小泉叩き派はこういうレベルの人間と思われるぞw
  
俺は叩くのめんどくさいから、
お仲間がちゃんと叩いてくれ。

204:名無しさん@八周年
07/06/29 16:55:30 GVhpRJcC0
だから・・・リベラルと思われるフランスとて移民労働者の人権なんてないんだが・・・。

205:名無しさん@八周年
07/06/29 16:57:27 nTB5ik3Z0
難しいんだよ
派遣、フリーターたちの待遇改善をしようとすると、
企業はすべての業務を中国、タイ、ベトナムなどに移転してしまう
日本国内で商売するには、奴隷のように働かせるしかない
若者はどんどん減っていくんだし、
この国の未来は暗すぎる
まあリベラル的に言えば、中国から留学生がどっと来る事になると思う
ただそれで治安は悪化するだろう。でも避けられない

206:名無しさん@八周年
07/06/29 16:58:31 JUrNyUezO
小泉内閣こそがトリマキの派遣業者のために法律を改正して
派遣業の蔓延を招いた内閣なのにねえ
それをさも労働者の原因であるかのように語る>>1
こいつらも派遣業者からお金もらってるのー?

207:名無しさん@八周年
07/06/29 16:59:33 rZlgrY+o0
>>195
小泉が地方財政を切ったことは評価するけどさ、それ以外は糞。

まず正社員ごときを上と認識している時点で小泉信者=アホ。
経団連(外需産業)の価格競争のために非正規雇用を増やし続けていることを、
日本人個人同士に競争原理をはたらかせるとか勘違いしてることもねえ。

208:名無しさん@八周年
07/06/29 16:59:49 GVhpRJcC0
>>205 フリーターに奴隷奉仕というのはあんまりだぞ。

209:名無しさん@八周年
07/06/29 17:00:30 YZWUTczz0
>>205
そういうことだね。
しかし、日本はこれからどうすればいいのかね。

内需が縮小傾向にあることは確かだしな。
いわゆる若者が減っていくんだから当然だよな。

外需は拡大しているが、
これまでのように輸出じゃなく、現地生産が増えてるんだし。

豊かになるシナリオが思いつかない。


210:名無しさん@八周年
07/06/29 17:01:01 oRumTcDbO
なぜ君はベストを尽くさないのか

211:名無しさん@八周年
07/06/29 17:01:37 1csSvHlwO
>>205
ものすごい円安が来たらどうなるかね?
昔は1ドル360円でもなんとかなってなかったっけ。

212:名無しさん@八周年
07/06/29 17:01:37 JUrNyUezO
>>195
労働市場の流動化・派遣社員増加と
競争のないお役所を民営化して民間のように競争させるのは
全然別の話なんだが

213:名無しさん@八周年
07/06/29 17:01:56 Jo31W1890
労働者の所得が下がっているのに
経営者や投資家の所得だけは上がっているのは納得が行かない。

労働者、経営者ともに上がるなら分るが
一方が下がって、一方が上がるとは、これ如何に?

214:名無しさん@八周年
07/06/29 17:03:05 n8meovwt0


小泉の改革は、弱いものから搾取して、それを強いものに献上するだけのまやかしの改革です

215:名無しさん@八周年
07/06/29 17:03:27 tbQ8Qn6N0
小泉「小泉内閣でやり残したことがある。皇室改革だ」

216:名無しさん@八周年
07/06/29 17:04:39 JUrNyUezO
そりゃ内需も下がるよ
前にどこかで見たけど「21世紀の日本における出生率上昇の最後のチャンスを逃した」のが小泉内閣

217:名無しさん@八周年
07/06/29 17:05:27 GVhpRJcC0
もう正規雇用とか非正規とかこだわってる様な社会じゃないけど
ただ、奴隷状態な仕事なら無職を選びますよ。 体壊すようなことでは仕事にならないし。

ただ、左翼連中が政権を握ると日本の経済崩壊とその後に来る仁義無き社会混乱が目に見えてますので。
社会主義経済のツケは臓器売買や子供奴隷となって表れるのか。

218:名無しさん@八周年
07/06/29 17:07:11 rZlgrY+o0
>>209
アホなりに少しはわかってんじゃん。

日本は外需産業で食っている。
外需産業は発展途上国があり続ける限り、賃下げを続ける。
経団連は移民に積極的だ。
次は移民を受け入れて日本人の非正規雇用すら奪うのだよ。

この国の労働者の価値は下がり続ける。
ネオリベ信者はせいぜいブラジル人と競争する準備をしとけ。

219:名無しさん@八周年
07/06/29 17:08:19 gAtHNJKbO
ガラガラポンって何?

220:名無しさん@八周年
07/06/29 17:08:43 s6kf4VuJ0
>>218
>日本は外需産業で食っている。

はて、面白い話だね。

221:名無しさん@八周年
07/06/29 17:08:51 0lLUULEf0
>>218
ok

222:名無しさん@八周年
07/06/29 17:09:45 2uHeFacQ0
>>186
>Wikiが正しいかは知らんけど

正しいかどうかも知らないで勝ち誇った様な書き方するなよ
マスコミとかお前とか菅みたいなバカが対立軸として「リベラル」を使っている以上は
「呼ばれる」というのは間違いではない
ただ実際問題成り立つかどうかというと別問題

結局おまいさんは俺が出した質問に何一つ答えなかったね
「分からないけどとりあえず書いてあるから」でごちゃごちゃ抜かすなよ
だから「知ったかのバカ」って何度も言ったんだけど


223:名無しさん@八周年
07/06/29 17:09:59 6aIwRabj0
若者が望んでたんなら良いじゃないかw
もっと非正規増やしてやれやw

望まれてるんだからw

224:名無しさん@八周年
07/06/29 17:10:10 nTB5ik3Z0
さらにリベラル的なことを言うと、とにかく英語や中国語を身につけて、
40、50代までに3000万溜める
それで物価や地価の安い温暖な国へ移住する
月10万もあれば余裕で衣食住+医療費も捻出できる国はいくらでもある(今のところ)
今から30年、40年後に年金受給年齢になる世代はほとんど年金受給は期待できないから、
どうQOL(クオリティオブライフ)を維持しながら生きていくか真剣に考える
自分の能力に自信があるのであれば、外語を駆使して欧米で職を探してもいい

225:名無しさん@八周年
07/06/29 17:11:04 0lLUULEf0
>>220
さあ、早速出て参りましたw
日本から先進国から転落させようとする輩が!

226:名無しさん@八周年
07/06/29 17:11:07 21GJWxtx0
フランスの大統領選はかなり拮抗してたろ。

227:☆民主党の素晴らしい議員たち☆ ※は今回参院選出馬
07/06/29 17:11:10 Vktf1lha0

【自治労】 (協力国会議員団) URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
・仙谷由人 [衆・徳島1区] URLリンク(www.nmt.ne.jp)
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.takashima4432.net) 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] URLリンク(www.sangiin.go.jp) 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] URLリンク(www.minezaki.net) 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] URLリンク(www.kanetas.com) 自治労函館書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] URLリンク(www.tsuyoshi.or.jp) 自治労横浜執行委員※
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] URLリンク(210.170.58.152) 自治労中央執行委員※
【日教組】 (日本民主教育政治連盟) URLリンク(www.jtu-net.or.jp)
・横路孝弘 [衆・北海道1区] URLリンク(yokomichi.com)
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] URLリンク(www.tsukuru.org)
・角田義一 [参・群馬] URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp) 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、今年引退
・辻泰弘   [参・兵庫] URLリンク(www.yasuhiro-tsuji.jp) 連合経済産業局部長、連合会長秘書※
・輿石東   [参・山梨] URLリンク(www.k-azuma.com) 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] URLリンク(www.sato-taisuke.com) 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] URLリンク(mizuoka.net) 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] URLリンク(www.nataniya.jp) 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] URLリンク(kamimoto-mieko.net) 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長※
【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] URLリンク(www.open-ryu.net) 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.matsuoka-toru.jp) 部落解放同盟書記長
【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] URLリンク(www.haku-s.net) 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] URLリンク(homepage2.nifty.com) 民団葛飾国際課長※

228:名無しさん@八周年
07/06/29 17:11:28 6TsT9wk30
俺ら左翼は静観しておけばいいってことだな(w

まぁ、若者達の自主的な選択の結末と思えば、左翼が
横からちゃちゃ入れる必要もあるまい(w

229:名無しさん@八周年
07/06/29 17:13:07 0lLUULEf0
>>223
そうだ。それが自由だし民主主義だ。

>>224
なるほど。リベラル的だ。

230:名無しさん@八周年
07/06/29 17:13:43 ID/6hssy0
村山政権の時には新自由主義に入る土壌があったのは確かだな
村山以上に自民橋本派が力もってたし

231:名無しさん@八周年
07/06/29 17:14:08 vJ3JFRWJ0
てか国民は、民主社会主義の存在に気付いていない。
市場経済と福祉型国家は両立できる。

北欧が良い例。



232:名無しさん@八周年
07/06/29 17:14:18 JUrNyUezO
なぜ民主?と思ったら選挙が近いからか
自民党信者もなんとなくわかってるんだな
この話題が盛り上がると不利になるってことw

233:名無しさん@八周年
07/06/29 17:14:45 VB7YctG70
左右で言うなら小泉は左翼だろ(´・ω・`)

234:名無しさん@八周年
07/06/29 17:15:15 0lLUULEf0
>>228
その通り。そのまま永久に静観してくれ。

235:名無しさん@八周年
07/06/29 17:15:32 9PrrWz2s0
過去の世界歴史を見れば、左翼によって国が良くなったためしが無い事が分かる

236:名無しさん@八周年
07/06/29 17:15:44 atIWXCFr0
【予測】 15~64歳の生産年齢人口の減少、外国人労働者の活用が低くとどまる日本が世界最速…OECD分析
スレリンク(newsplus板)l50

★生産年齢人口の減少、日本が世界最速・OECD分析

OECDは、世界の労働力移動などを分析した
2007年版の「国際移住アウトルック」を発表

日本は生産年齢人口(15―64歳)の減少が世界最速ペースで進むなかで、
外国人労働者の活用は欧州などに比べて低くとどまると分析


就業率が上がらなければ、賃金に上昇圧力がかかると予測


OECDは各国の05年の年齢別人口をもとに、
20年までの生産年齢人口を予測

20年までの日本の減少率は12%と、
集計した28カ国の中では突出して大きな落ち込みになった




237:名無しさん@八周年
07/06/29 17:16:23 6TsT9wk30
>>235
と、左翼が革命で血反吐を吐くようにして作り上げた
人権と議会制度を謳歌してるバカが申しておりますw

238:名無しさん@八周年
07/06/29 17:16:40 xosgwnoP0
>>224
ちっちぇヤツだ。
定年までに3000万ためて海外移住ってか?

俺は何があっても日本に住み続けるけどな!

239:名無しさん@八周年
07/06/29 17:17:21 7gn29cGr0

小泉はホリエモンを公認したかったのだろう(w

もうしこしでずっこけてやんの(w 
その後ホリエモンとは連絡あるの(w



240:名無しさん@八周年
07/06/29 17:17:36 CBpjIM8X0
>>235
お前は今でも福祉政策が無い国や封建制社会に生きれば良いと思うよ

241:名無しさん@八周年
07/06/29 17:18:02 21GJWxtx0
日経新聞のインサイダー取引も既得権益ですか?

242:名無しさん@八周年
07/06/29 17:18:13 0lLUULEf0
>>231
気付いているけど無視されてるんだよ。

243:名無しさん@八周年
07/06/29 17:19:32 TrTdui1X0
左翼の意義は自由と民主主義を打ち立てた18世紀に終了したのだ。
確かにそれまでは左翼は必要だったかもしれない、だが以降は必要ない。

244:名無しさん@八周年
07/06/29 17:20:29 0lLUULEf0
>>237
自慢するなら社会保障制度の整備を自慢しろよw
左翼が強権を握った革命なんかロクなもんじゃない。

245:名無しさん@八周年
07/06/29 17:22:02 nTB5ik3Z0
>>238
定年までまともに生きているかどうかもわからんだろう。今は65歳だが、受給年齢がさらに伸びる可能性もある
あんたが何歳かわからんが、仮に30歳だとすると、受給年齢となる65歳まで残り35年、
35年後に今の年金制度が維持できているはずがない。ほぼ確実に破綻している
なのでまだ健康を維持しているであろう50代後半(遅くとも)までに退職し、移住するのがベストだ
それまでに語学(英語か中国語の普通話)は習得しておくこと

246:名無しさん@八周年
07/06/29 17:22:34 0lLUULEf0
>>243
今の左翼は既得権を欲してる利権団体に過ぎないよな。

247:名無しさん@八周年
07/06/29 17:24:08 YZWUTczz0
>>207
>まず正社員ごときを上と認識している時点で小泉信者=アホ。

それは、自民ではなく、 民  主  の 方  針  だと何度言えばw

>>213
所得が上がっている経営者の社員は、所得もあがっているさw
そんな簡単な話じゃないだろ。


>>214-215は池沼かw
ホントに小泉叩きは馬鹿しかいないな。

248:名無しさん@八周年
07/06/29 17:25:17 GVhpRJcC0
社会主義経済システムが崩壊せずに繁栄するというなら神かもしれんが・・・結果はねぇ

もし労働組合に入れというなら思想信条の自由の確保と左翼闘争運動やら勉強会やら組合研修への参加拒否、
が条件ということで。

249:名無しさん@八周年
07/06/29 17:27:13 UpU4UClo0
つか競争力維持なら何でもアリのこのグローバル時代に、
労働者保護とか国家に自分をアイデンティファイとかアホだろ。


あるのはボーダレスのガチンコバトルだけだ。
「国」とか「平等の公正」とかそういうつまんない枠組みにとらわれてると
自分もドブに落ちるぞ。

250:名無しさん@八周年
07/06/29 17:29:46 21GJWxtx0
と、既得権益者が申しております

251:名無しさん@八周年
07/06/29 17:30:37 YZWUTczz0
>>231
北欧の国に一国でもいいから行ってみるといいよ。

俺はあの辺の3カ国に合計3ヵ月ほどいたが、
まぁ大変だわw

住みたいとは思えない。

>>249
俺も自由競争はあってしかるべきだと思うが、
これも限界があるんだよな。
鉄鋼業界を見ればわかるだろ?

252:名無しさん@八周年
07/06/29 17:31:16 GVhpRJcC0
でもさぁ、左翼嫌いの私でも事業者優先と低賃金化で国民の所得水準が下がるのはヨロシクないと思ってる。
国内市場が収縮してしまうわけでして、それはそれで経済バランスを崩してしまうわけで。

253:名無しさん@八周年
07/06/29 17:31:17 Dktjj59K0

コイズミの3大偉業

不良債権処理、景気回復

規制緩和・構造改革
 郵政、公団・民営化

国益優先・主体外交
 北朝鮮、対米、対中韓

コイズミの前に小泉無く、コイズミの後に小泉なし

254:名無しさん@八周年
07/06/29 17:31:29 Jo31W1890
>>249
所得分配の仕組みの話でしょ。

株屋とか不労所得者だけが儲ける仕組みは改める必要がある。

255:名無しさん@八周年
07/06/29 17:32:16 UpU4UClo0
>>251
自由競争に限界など無いw
あるのはついてこれないやつの限界だけだw
旧勢力は左翼と一緒に滅びろw

256:名無しさん@八周年
07/06/29 17:32:47 ibC8b0vV0
今の労働組合のありかたは、まんま北朝鮮や中国と同じだからな。
思想に染まらない奴、職場の非組合員には集団で嫌がらせ。
本当に最悪だよ。

257:名無しさん@八周年
07/06/29 17:32:49 qYwcjscg0

いまだにだまされてる小泉信者



258:ドブくせえウジ虫どもは便器から半分はみ出したクソでうごめいてろ
07/06/29 17:33:27 hasuKfE4O
小泉『三角合併解禁!!!!』
経団連『買収されないために株価を上げねば(笑い)』
┏┓┏┓ ┏┓┏┓
⊥⊥⊥⊥ ⊥⊥⊥⊥
\/\/ \/\/
株主への配当を上げるために(すでに大企業や銀行の
株主4割は外資)ホワイトカラーE!!派遣使い捨て!!
国際競争力の為に企業減税!!(笑い)
┏┓┏┓ ┏┓┏┓
⊥⊥⊥⊥ ⊥⊥⊥⊥
\/\/ \/\/
あらゆる法律を強行採決してきた創価自民党

代わりに【所得住民税増税】医療、年金の負担増
自動車や家電のリサイクル税、障害者自殺支援法

ズブズブの【派遣業界への規制緩和】

【公然の秘密支持母体】公務員年金の上乗せ
【冤罪警察】裏金不問、駐車監視員等

公務員改革=人材バンクによる天下りの合法化
社保庁改革=そっくり特殊法人に、会計
リセット

やろうと思えば数の力で【いつでもやれた】のに
本当の公務員改革、無駄なコスト削減には一切
手を出さなかった!!!!


安倍『でもそんなの関係ねえッ!!!!!!
ッ…オッパッピー★』

259:名無しさん@八周年
07/06/29 17:33:56 GwnmSan3O
是正と修正をされない小泉改革は新自由勝手主義でしかないね。

260:名無しさん@八周年
07/06/29 17:35:08 YZWUTczz0
>>255
自由競争の行き着く先はどうしても寡占なんだよ。
合併、買収でシェアを取った方が勝ちなんだから。

つまり自由競争が進むと競争がない状態になるという。。。。


261:名無しさん@八周年
07/06/29 17:35:20 nTB5ik3Z0
安倍は日本が住み良い国になってほしいと思ってるだろうけどね
ただ真性のバカだからね。もっと有能な人にトップになってもらわないと困る

小泉は日本を荒らすだけ荒らして勇退された

262:名無しさん@八周年
07/06/29 17:35:25 UpU4UClo0
>>254
その必要はない。単純労働にしか従事できないヤツが損するのは
当然の仕組みだ。
そもそも、人類自体が不労利得で成長してきた。あらゆる労働を
機械や自然法則を利用して代替させることで、自分を豊かに
してきたわけだ。

「いかに働かずに利得を生み出すか」ってのは成長の原動力
だし、大英帝国や米国の繁栄を支えたのも投資や技術進歩
による効率性および不労利得の拡大によってだ。

そういう創意工夫の無い人間がゴキブリのように地べた
をはいずりまわるのはしょうがないと思うべきだ。

263:使い勝手のいい携帯2ch公式いつまで作業中なんだ?参院選まで?
07/06/29 17:35:38 hasuKfE4O
■■■■■◇■■■■■
■■□□■□■□□■■
■□■□□□□□■□■
□■□■■□■■□■□
□■□■■□■■□■□
■□■□■□■□■□■
■■□□□□□□□■■
■■□□□□□□□■■
【小泉竹中】大手銀行でも潰すと金融不安を煽り
ギリギリで180度方針転換、大暴落した日本株を
底値で買い漁っていた外資は大儲け。気がつけば
大企業の株主4割は外資、コストカット企業減税
のしわ寄せはすでに負担増やリストラで
苦しむ
弱者以外にも波及するだろう。
□□□□□□□□冠
□□□□□□□□■
□□□□■□□■□
□□□■■■■□□
□□■■■■■□□
□■■■■■■□□
□┃■■■■■□□
□┃□■■■■□□
□┃□■■■■■□
□□□■□■■■■
よく提灯持ちが小泉を織田信長に例えるが、実は
日本という城を攻める敵方に内応し、火を放つ
卑怯者。政権インサイダーの鍵、りそな国有化の
闇を追及した者達は、ことごとく殺されたり、
得意の冤罪事件で社会的に抹殺された。また
告発者を微罪で別件逮捕、明らかな不公正判決等
権力の腐敗も加速した。

264:名無しさん@八周年
07/06/29 17:36:03 0lLUULEf0
>>249
自己責任は個人を弱体化させる。団結する者が強い。組織力があるからだ。
公務員が有利なのは自己責任と無縁の世界に生きているからだ。

つまり弱肉強食の自由な社会(自己責任の社会)では、自力で戦わないことこそが勝利につながる。
働いたら負け、そして働くなら自己責任が必要ないように働くべきだ。

他人には自己責任を強要し孤立させ、自分は集団に属して戦おう。

265:名無しさん@八周年
07/06/29 17:36:22 FxEGN5Oi0
小泉マンセー!構造改革だぁ!って熱狂して自民に入れた男の子が
ハケンで働いている姿を見ると、世界が涙で曇って見えるの...

266:名無しさん@八周年
07/06/29 17:37:10 GVhpRJcC0
国民の低所得拡大のヨロシクない部分を車関係で語ると・・・
車の免許取る意欲なくす⇒自動車学校に来る人減る⇒車売れない⇒
ドライバー客をあて込んだ商売が成り立たない(郊外型小売店)⇒倒産業者増加⇒失職者増加

正規雇用でも非正規であってもある程度以上の賃金は貰いたいんだけどね。

267:名無しさん@八周年
07/06/29 17:37:14 Jo31W1890
>>262
社会全体を豊かにするのが政府の使命であり
寝ていても不労所得が入ってくる一部の金持ちを
更に優遇する必要は全くない。

268:名無しさん@八周年
07/06/29 17:37:45 PDesxuNT0
スレタイだけ読んで狂ってると思った。
何かの都合で時空が歪んでいてネット回線の向こうが5年前に繋がってる感じ。

269:名無しさん@八周年
07/06/29 17:37:55 qYwcjscg0

小泉、安倍の共同作戦で、年金崩壊  もちろん 格差は広がりほうだい。



270:名無しさん@八周年
07/06/29 17:37:59 ncpkPwvA0
>>265
じゃあ自民以外に入れればその男の子は救われたのか?
サヨクって団塊とフェミとその取り巻きの寄り合い所帯だろ

271:【USA】小泉政権インサイダー、ミッションはすでに完了
07/06/29 17:38:10 hasuKfE4O
□□□□□□□□■
□□□□■□□■□
□□■■■■■□□
□■□■■■□□□
□■□■■■□□□
∴□□■■□□∴∵
μ∵■∴∵■/Queen
∴■∵∴μ∴■∴∵
■Ω」ΩΩ」Ω■Ω
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

9兆5293億の税金を費やした新生銀行(旧長銀)を
たった10億で外資に献上しさらに8530億現金還元

ラムズフェルド国防長官様のためにタミフルを
大量に買い受けしたり
朝鮮銀行に兆単位の税金ぶち込んだり、人のもの
を大盤振る舞いの小泉にとって国民の命など
虫けらの如し。イラク人質事件でも自演説を流し
悪質な世論誘導。耐震偽装の告発も黙殺した。
□□□□□□□□□
■□□■□□□□□
□■■■■□□□□
□□■■■□□□□
□□□■■■□□□
∴□□■■□□∴∵
μ∴■■■∴/Queen
∴∵∴■∵∴μ∴∵
Ω」■Ω」ΩΩ」Ω


272:名無しさん@八周年
07/06/29 17:38:20 YZWUTczz0
ID:hasuKfE4O

またコピペ荒らしが現れたな。
通報するかw

>>265
自分を顧みて恥ずかしくないのか?
「私は馬鹿ですぅ」と顔に書いて歩いている状態だがw

273:名無しさん@八周年
07/06/29 17:39:14 0lLUULEf0
>>265
俺たちのために泣いてくれるのか。ありがとう。

274:名無しさん@八周年
07/06/29 17:39:20 Jo31W1890
>>270
小泉政権を早めに潰し、経団連と手を切らせれば
状況はもっとマシになっていた。

275:名無しさん@八周年
07/06/29 17:39:55 Ki6y+tg5O
外国人労働者が低賃金長時間労働するから

おまいら努力が足りない若者は日本には要らないねw

選挙で決まったんだよ
逆らう奴は反日。

276:名無しさん@八周年
07/06/29 17:40:04 a2UdfysI0
ちゃんと分け前をくれた既得権

分け前を与えず、自分達が潤うためだけに使う既得権

どっちがケチくさくてしみったれてるかは一目瞭然。

277:名無しさん@八周年
07/06/29 17:40:55 z81nPRV40
小泉改革が、ある程度成功しただと???誰にとっての“成功”なんだ?
寝言は寝てから言えとはこのことだ

278:名無しさん@八周年
07/06/29 17:41:28 qpK3ttGH0
>>259
自由って本質的に勝手なものだろ。

たとえば私的所有権行使の自由があるわけだが、これは
いわば「俺のサイフから俺がいくら金を出して何を買おうが
勝手だろ」ってこと。そうじゃなかった時代もある。
たとえば中世ヨーロッパでは貴族じゃないのに白馬を買う事は
禁止されていた時代がある。今は予算が許すなら勝手だ。

職業選択の自由ってのは「俺がどんな職につこうと勝手だろ」ってこと。
そうじゃなかった時代もある。たとえば日本の江戸時代は厳格に職業
に規定があり、武士の子は武士、町人の子は町人だった。ましてや
えた・ひにん、の類が武士になるなんてのはできなかった。
今は生まれが貧しくても特別有能ならほとんどあらゆる職に就ける。

自由ってのは勝手なものなんだよ。
人類社会ってのは「俺の勝手だろ」ってのを拡大することで発展してきた
と見て良い。事実、構造が古い社会であればあるほど、「俺の勝手」って
のが通用しなくなり、逆に世間だとか国家だとかが口やかましく個人の
動きを制御しようとする。

勝手にするってのに悪いイメージをもつのは実はおかしい。
そういう自由の枠を拡大することで我々は発展してきたわけで。

279:名無しさん@八周年
07/06/29 17:41:32 ehzDYtiE0
低賃金化してる業種と高騰してる職種と極端。いまさら低賃金であえいで
いる業界。タクシートラックなど運送業、土建業、警備員、ライン工、
これらの給料引き上げるより、外国人も含めて極めて優秀な人材集めたほうが
いいってことなんでしょう。

だからだろ?使えない公務員は安くし、優秀な人材開発などにもっと資金や資本を
投入しろと言われてるの。

まぁ、海外からやってくるそういう人材ともはりあっていくだけさ。逆に言えば
優秀になって海外で一旗あげてやるくらいの気兼ねもたんとだめかもな。

280:名無しさん@八周年
07/06/29 17:41:52 Fr/CBEFp0
経団連のとの癒着は全く評価できない

281:名無しさん@八周年
07/06/29 17:42:16 1YeENimJ0
>>253
>コイズミの3大偉業
>不良債権処理、景気回復

そのために銀行以外の庶民に大打撃を与えたわけだが?
経団連だけだ景気回復なんかしてるのは。
貧困率がアメリカに次ぐ世界第二位に転落してどこが景気回復だ。

>規制緩和・構造改革
>郵政、公団・民営化

そもそも赤字でない・税金を1円たりとも投入されていないものを民営化して意味が?
アメリカのグリーンメーラーは割安だと大歓迎しているようですが。
固定資産税も法人税も払わないんじゃ民業圧迫以外の何者でもない。

>国益優先・主体外交
>北朝鮮、対米、対中韓

対北は、拉致は解決せず、援助だけ与えた。
対米は、あれだけ援助しているのに拉致被害者すら見捨てられた。新中派が台頭。
対中は、元切上げに反対したおかげで中国に大満足して頂いた。
対韓は、ビザ不要にしてハンリュウブームがw

282:名無しさん@八周年
07/06/29 17:42:25 0lLUULEf0
>>274
総連&郵政&土木&社保関係者乙!

283:名無しさん@八周年
07/06/29 17:42:28 Jo31W1890
>>275
まず研修生制度という移民制度は止めて欲しい。
今は10万人単位で入ってきているらしいが
日本の社会を不安定化させるだけだ。

ローマ帝国もフランスも移民で大変な目にあった。

284:名無しさん@八周年
07/06/29 17:42:31 ZXZa4h+30
この国は政財界、それに官のトップ連中が無能すぎるんだよ。
トヨタなんてあれほど技術力があるんだから、
もしオレが社長だったら5年もあれば世界シェアの70%は取れるし、
もしオレが総理だったら3年もあればこの国から税金をなくし、
国民一人ひとりに毎月50万ずつ配るのに。

285:名無しさん@八周年
07/06/29 17:43:02 YZWUTczz0
>>274

そして、民主+経団連のタッグができると。
お前馬鹿だろw

>>277
コピペ作業は終わりかw

ある程度は成功したよ。
共産党支持の俺から見ても明白。

逆にお前がそこまで小泉を叩く理由を
馬鹿みたいな抽象論とコピペ抜きで語ってみw


286:名無しさん@八周年
07/06/29 17:43:54 qYwcjscg0

いまだにだまされてる小泉信者

いまだにだましつづける自民工作員



287:名無しさん@八周年
07/06/29 17:44:58 FOtWMDIb0
日本人の自己責任だろw

288:名無しさん@八周年
07/06/29 17:45:19 ehzDYtiE0
>>284
豊田はほっとけ。どうせ大政奉還後おかしくなる。

それより、豊田が崩れかかったときどうするか下請け含めあらかじめ
対策とっておくほうがいいと思われ。

289:名無しさん@八周年
07/06/29 17:46:16 GVhpRJcC0
かといって左翼政党の無責任さは自民の100倍1000倍なわけでして。
阪神大震災の時 村山政権の責任追及の声はマスコミから上がらなかったんだよね。
左翼というのはマスコミと仲良しすぎて言論操作しちゃったんだよね。

そんな自らの責任を問えない政党が政権握ったら恐怖ですがな。
マスコミの言論操作が出来る立場にいるのが左翼政党だというのに。

290:名無しさん@八周年
07/06/29 17:46:27 rZlgrY+o0
>>279
だから、本来のネオリベラルは、そんな低所得層の競争など焦点にしていないよ。

291:名無しさん@八周年
07/06/29 17:46:29 z81nPRV40
>>285
コピペ??って何寝言を言ってるんだwwww

共産党支持www レベルが低すぎる工作だな


292:名無しさん@八周年
07/06/29 17:46:30 ncpkPwvA0
>>283
ところが移民マンセーなのはサヨクも同じというお寒い話

これが一番の原因で俺はアホらしくなって先の衆院選投票に行かなかった

293:名無しさん@八周年
07/06/29 17:47:04 c41oB0lv0
さすが日経BP
嘘をどうどうとつくのは日経新聞系列だけのことはある。

しっかし赤旗以下だよな。
いやときにアサヒよりDQNだ

日経って。

294:名無しさん@八周年
07/06/29 17:47:07 YZWUTczz0
>>291
なんだ小学生かwww



295:名無しさん@八周年
07/06/29 17:50:08 YZWUTczz0
>>293
日経が全国紙で一番まともだと思うが。

煽り抜きで、お前がどこの新聞が一番マシだと思っているのか聞きたいなw
逃げるかなw

296:名無しさん@八周年
07/06/29 17:50:23 z81nPRV40
>>294
おまえってホントに間抜けだなあ
「共産党支持者」が小泉のやったことを評価する、と書いてる時点で釣りってことがよーくわかったけどな

297:名無しさん@八周年
07/06/29 17:50:56 21GJWxtx0
赤旗どころか口調が聖教新聞の水準に近づいてるような。

298:名無しさん@八周年
07/06/29 17:51:38 Jo31W1890
>>295
日経って経団連の御用新聞でしょ?
スポンサーに都合の悪い記事を書くわけはないし。

299:名無しさん@八周年
07/06/29 17:52:01 GVhpRJcC0
日経新聞って中国ワンソェな新聞じゃないか・・・

300:名無しさん@八周年
07/06/29 17:52:01 nDgq+aKX0
小泉という人格は嫌いだ。
宰相としての評価も高いとは思わない。
しかし、近年では稀に見る優秀な宰相だと思う。
創価と縁を切ればもっとまともだったろうと思うと惜しい。

そこで、民主移籍or新党立上げしてもう一度・・・・・
と思える。

301:名無しさん@八周年
07/06/29 17:52:32 YZWUTczz0
>>296
はいはい、小学生の君に教えてあげるけど
日本には 是 々 非 々 という言葉があるんだよw


読み方が解らなかったら教えるよ?

302:名無しさん@八周年
07/06/29 17:53:17 rZlgrY+o0
もしかして、小泉信者は非正規雇用の人たちなの?

303:名無しさん@八周年
07/06/29 17:54:01 z81nPRV40
>>301
このバカ、17回も釣りの書き込みをしていて恥ずかしくないのかな・・・

304:名無しさん@八周年
07/06/29 17:54:23 t10aBdyJO
庶民の労働の成果を横取りして不当に贅沢する、現代日本の「貴族」たち

1、官僚
2、フェミ
3、生活保護受給者

1はまだまがりなりにも労働者。2についても労働者はいるだろう。しかし、3は(ry

305:名無しさん@八周年
07/06/29 17:54:45 YZWUTczz0
>>303

ごめんごめんw

是々非々の読み方も意味もわからないか?
お母さんに聞いてご覧。

306:名無しさん@八周年
07/06/29 17:55:07 nTB5ik3Z0
フェミニストがなんで金貰えるんだ
意味わかんねーぞ

307:名無しさん@八周年
07/06/29 17:55:38 Jo31W1890
小泉・竹中路線は日本に弊害しかもたらさなかったな。

資本主義国でありながら世界で最も成功した社会主義国でもある
といわれた日本の独特のシステムを全部ぶち壊した。

308:名無しさん@八周年
07/06/29 17:58:26 bSNIFb8g0
イギリスはインドを統治するのにヒンズー教徒とイスラム教徒の対立を利用した

経団連と政府は統治するためにサラリーマンと非正規雇用者の対立を利用しようとしている
真の国民の敵は誰なのかよく考えなくてはならない。

309:名無しさん@八周年
07/06/29 18:00:19 ic+h/Ops0
正社員が特権階級になったんじゃなくて、その下の階級を作って分断統治しようとしてるだけじゃん・・・

310:名無しさん@八周年
07/06/29 18:00:57 ncpkPwvA0
>>307
自由とか多様性とかを勘違いしたバカサヨクの投げたブーメランが
かえってきたという面もある

311:名無しさん@八周年
07/06/29 18:01:03 t10aBdyJO
>>306
享受するのは現金だけか?

312:名無しさん@八周年
07/06/29 18:01:09 blP+RXsh0
もう左翼も右翼もない。
生活がひっ迫する国民の大多数に対し、腐敗した長期政権が
いかに改革を唱えようと、税金の無駄遣いはやまず
献金さえすれば、要領良く卑怯で汚い金の亡者が優遇され
庶民には「痛み」ばかり押し付ける政治にはウンザリだ!

選挙区民主、比例は共産、で
自民の膿を搾り出させる!!

313:名無しさん@八周年
07/06/29 18:01:18 t90DcSxh0
>>289
あのとき政権とってたのは自民党だぞ(笑)

314:名無しさん@八周年
07/06/29 18:02:44 Akm7HtcA0
こ、是々非々?

315:名無しさん@八周年
07/06/29 18:03:51 ftdHuv1Z0
民主党の生活重視なんていうのは、自治労と一部大手企業の労組
の既得権を守るという意味ね。
大部分の国民の生活なんてどうでもいいのが民主党。

316:名無しさん@八周年
07/06/29 18:05:03 94AwkGo40
日本はバブル以前 
富裕層 5%
中流   90%
下流   5%

バブル崩壊
富裕層 5%
中流  75%
下流  20%

小泉改革
富裕層 10%
中流  55%
下流  35%

となったわけだ。最終的には ↓になる。
富裕層10%
中流 20%
下流 70%

317:名無しさん@八周年
07/06/29 18:05:28 2CX2DmLq0
>>1
既婚女性以外が全て正社員なら問題なかった。
男女共同参画→人余り→リストラ&非正規化。
もう一度、原点に戻った方がいいな。

318:名無しさん@八周年
07/06/29 18:05:50 Ljv1AmfE0
小泉意向のこの政治のバッシングってすごいな。何かにつけて現与党批判しまくり。これじゃ政策失敗と言われても仕方ない。っていうかしがらみを断ち切らないとどうにもならない。

319:名無しさん@八周年
07/06/29 18:06:16 YZWUTczz0
>>313
そういうこった。
実質自民党内閣だよ。


>>314
コレだけじゃなくココとも読むらしいよ



320:名無しさん@八周年
07/06/29 18:07:06 n8meovwt0
なぜ、あなたは、小泉政権を支持し続けるのか? 国民への愛情もなく、政治家としても無能な傀儡男 puppet に、なぜあなたの未来を預けているのか? 
小泉を担ぐ政府の中枢には、「改革という仮面」を被ったゾンビたち zombies が居座っている。このゾンビたちを排除しなければ、日本は再生しない。
■日本再生へのデッドラインは、「2007年問題」がはじまるとき。つまり、日本に残された時間は、もうわずかしかない。


321:名無しさん@八周年
07/06/29 18:07:48 t1e25zNsO
日本では労基法が適用されるのだけで既得権益になるのか・・・。
適用されない層にも適用するようにするのが政治の役割だと思うが。
そのうち人権が適用されるのが既得権益とかになりそうだな。

322:名無しさん@八周年
07/06/29 18:08:31 Jo31W1890
>>316
一部の貴族階級だけが潤う中世に逆戻りだな。

安倍さんは再チャレンジといっているが
再チャレンジなんか現実には限りなく困難。

昔は勉強できるだけで東大に入れたが
今は親の平均所得が1000万ないと東大に入れない時代だからな。

323:名無しさん@八周年
07/06/29 18:09:52 YZWUTczz0
>>316

どこのデータだよw

324:名無しさん@八周年
07/06/29 18:10:30 r1xFkXig0
URLリンク(www.kouenirai.com)
城繁幸 朝鮮系っぽい顔だな。

325:名無しさん@八周年
07/06/29 18:10:46 S0VHthvY0
でも「失われた10年」の時に中核を担う、
一番金稼ぐ中間層(20代後半から40歳くらいまで)が辞めたのは
不況でも再就職できる職能と実績があったからで、
出涸らしの中年放出したら、そいつらが死んだからもっと叩かれたし、
若年層支えるだけの力は無かったわな。

現場のエリートと管理職が抜けて、おっさんまで居なくなったら
不況下で1円も稼げない新入りを誰が教育するんだよ。

後出しなら幾らでも理想論言えるわな。

326:名無しさん@八周年
07/06/29 18:10:55 46MYYawMO
今こんなに混乱してるのは小泉のせいなのにね

327:名無しさん@八周年
07/06/29 18:11:20 GVhpRJcC0
左翼政党が政権を取る
高福祉・非軍事化
     ↓
国債に頼り切ってなお税源が無くなる・外国からの露骨な内政干渉
     ↓
国民の生活水準低下・外国勢力による日本領土侵害拡大
     ↓
自らの政策ミスについてマスコミをコントロールすることで隠し通す
     ↓
反発する国民は闇で処分、結局恐怖政治
     ↓
日本国家崩壊、左翼政権は責任を認めないまま国外逃亡
     ↓
仁義無き社会混乱(人身売買・臓器売買・子供奴隷etc)

328:名無しさん@八周年
07/06/29 18:12:37 s6kf4VuJ0
>>327
何というか、ポルポトがやった事そのままだな。

329:名無しさん@八周年
07/06/29 18:14:21 kxVXpbxUO
サルコジが真の日本の現状を知ったら蒼白するだろうな

330:名無しさん@八周年
07/06/29 18:15:18 7sQljEPP0
>>326
確かに、前回の衆院選で民主党候補が大量落選して
党内が大混乱になったのは小泉のせいだな

331:名無しさん@八周年
07/06/29 18:15:55 YZWUTczz0
>>325
>不況下で1円も稼げない新入りを誰が教育するんだよ。

正直、一番の問題はこれな気がする。

企業も実は教育を一生懸命してるんだよ。
ベトナムやタイでだけどな。

お前らが経営者だとして、今のゆとり連中を雇いたいと思うか?
今の労働問題にしても、そうだろ。
昔は能力がないものは、それこそ配管工や町工場に就職していたんだよ。

営業は嫌だとか、スーツ着てデスクワークがしたいとか、
自分の能力を見てから言えとw

332:名無しさん@八周年
07/06/29 18:16:14 QyF4lb8h0
>>313
自民から追い出されたり、影響力なくした奴ばかりだけどなw
真紀子とか、野中とかw

333:名無しさん@八周年
07/06/29 18:16:18 ncpkPwvA0
>>329
なぜ?
いや煽りじゃなくてマジわからん

334:名無しさん@八周年
07/06/29 18:18:22 Ljv1AmfE0
しかしアレだけやっても全く効果なんてないし、今日の低脳安倍状態だろ。何処まで腐ってるのだろう。根が深いというか、恐ろしく深いぞ。根っこは。

335:名無しさん@八周年
07/06/29 18:20:56 s6kf4VuJ0
>>313
つまり、左派政党は政権与党になっても意味がないって言いたいのかな?
だったら、民主党連中なんて政権を要求する意味無いな。

336:名無しさん@八周年
07/06/29 18:21:50 +ywwcBTv0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      小泉にだまされたーーーー!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |


337:名無しさん@八周年
07/06/29 18:22:41 GVhpRJcC0
>>328 ポル・ポトは貨幣経済を完全に否定したり鎖国したり公然と大量虐殺してたけどね。

でもね、責任を持てない政党を政権に就かせるのだけは本当に恐ろしすぎるのでして。
 民主党など労組のためにザルザル政権運営間違いない上にマスコミなどをコントロールして
自身のミスなどを隠し通そうとする体質が見え見えですよ。

338:名無しさん@八周年
07/06/29 18:22:51 kxVXpbxUO
>>333
投票率が低いところ、本当に実力社会を覚悟して自民に投票したわけじゃないところ、非正規にまでサービス残業強要するところ

339:名無しさん@八周年
07/06/29 18:22:57 Ba/27F4F0
結果ww

【政治】 “ニート62万人、フリーター187万人” 「自立できぬ若者が多い状況、不健全」…高市早苗少子化担当相★2
スレリンク(newsplus板)


340:名無しさん@八周年
07/06/29 18:24:19 9zRcibeA0
>>331
お前らが経営者だとして、今のゆとり連中を雇いたいと思うか?

君が経営者だとしたら、2chネラーを雇いたいと思うか?

341:名無しさん@八周年
07/06/29 18:24:23 YZWUTczz0
>>339
こういうの読むと、
やっぱり俺が>>331で書いた通りだと確信するんだが。



342:名無しさん@八周年
07/06/29 18:24:53 qGgU4ldF0
スレタイだけ見て産経かと思ったら日経か。

343:名無しさん@八周年
07/06/29 18:25:16 Q4LeEKFx0
>>1
支持したけど結局自分の首を絞めただけって事に気付いたんじゃねw?
少なくとも若年層の支持が離れて行ってるのは確かだね。
少し脳みそがあるんなら世の中フリーターだらけになりゃもたないってのもわかるしね。
労働法制緩和しても持ち合い解消して株主利益再優先にしちゃったから
フリーターと低賃金労働者が増えるだけ。
労働分配率が更に下がるだけ。
喜ぶのは輸出産業の経営陣と害人株主だけって寸法だ罠。
内需産業、中小は更に苦しくなるだけ。
国内への利益分配率が下がるんだからな。
幾らB層でもこんな詭弁にはもうだまされんでしょう。
痛い目に遭って学んだんでしょうな。
朝っぱらからみのもんたばかり見てる馬鹿主婦と馬鹿老人だけっしょ、今でも支持してるのはw
つうか対立軸の作り方が安易で下劣だよね~。
保育所に預けてる親も既得権益者なんだってw?
結局、新たな既得権益者=御用商人、派遣業者やサラ金業者、経営陣、害人株主を儲けさせるだけじゃん。

344:名無しさん@八周年
07/06/29 18:26:47 odiGWahX0
>>340
ゆとり雇われまくってんじゃん

団塊がオワタして、雇われまくってるのはゆとり世代wwwwwwwwwww

氷河期世代は受験も厳しかったのにオワタ\(^o^)/

345:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/29 18:27:51 9x6tQqTR0
>>325
稼げないくせに分不相応な高給得ていたおっさんの給料削って
若者の給与にあてればよかっただけだろw

1990年度一人当たり従業員給与ベースでの従業員給与総額-実際の各年度ごとの従業員給与総額
=差額賃金(単位:百万円)

1990|122,100,644-122,100,644=0
1991|133,160,424-133,625,790=-465,366
1992|131,735,438-138,375,986=-6,640,548
1993|134,520,512-142,809,094=-8,288,582
1994|135,978,944-145,764,698=-9,785,754
1995|133,960,204-146,829,809=-12,869,605
1996|129,948,223-142,890,473=-12,942,250
1997|132,826,699-146,854,512=-14,027,813
1998|134,285,866-146,875,703=-12,589,837
1999|136,329,992-146,036,930=-9,706,938
2000|138,677,013-146,636,976=-7,959,963
2001|130,633,362-138,578,448=-7,945,086
2002|128,125,107-136,127,919=-8,002,812
2003|129,489,618-133,324,410=-3,834,792
2004|139,676,966-139,709,294=-32,328
2005|147,016,776-146,217,485=799,291

1990年~2005年までにバブル後もつづいた賃金の高騰で差額賃金114兆2923億円が
既存の雇用者に支払われ続けた一方、新卒(後の氷河期世代)は厳しい就職難に
もしこ過剰な賃金が抑制され氷河期世代の若者雇用に回わっていれば単純計算で
年間約8兆円の人件費が浮き、一人当たり年間400万のコストで
約200万人の若者が正規雇用できたことになります。

出展:財務省法人企業統計 年次調査(長期推移データ)

346:名無しさん@八周年
07/06/29 18:28:34 BoAWEPIO0
自民がダメだからって民主応援する気は最初からない
自分自身あまり成功してないからって心まで売るつもりはないわw

347:名無しさん@八周年
07/06/29 18:29:41 YZWUTczz0
>>343
君の頭が悪いのはわかった。

あとサラ金は冬の事態に突入したよ?
いつの話をしてるんだよw

>>344
俺も氷河期世代なんだが、
周りにはゆとりっぽいやつ多いよw

これだけ正社員の仕事の口があるのに、
あれはかっこ悪いから嫌、そこはしんどいから嫌とか
そりゃフリーターかニートになるわなw



348:名無しさん@八周年
07/06/29 18:29:57 GVhpRJcC0
313 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:01:18 ID:t90DcSxh0
>>289
あのとき政権とってたのは自民党だぞ(笑)

村山政権
第81代内閣総理大臣(在1994年6月30日-1996年1月11日)
阪神大震災
1995年1月17日

349:名無しさん@八周年
07/06/29 18:30:25 ZW4oByRv0
>>313
糞ウヨどもは10年後にこの時代を振り返って
やっぱり公明党とつるんでたから、森派のカスとか何とかいって
自民を支持しているでしょう

自社さ政権に対して、野党小沢がタカ派の集まり率いてた、というのは
きっと糞ウヨには理解できないのでしょう

350:名無しさん@八周年
07/06/29 18:30:38 V8Nkfni20
公務員をたたくリーマンは派遣に叩かれる

351:名無しさん@八周年
07/06/29 18:30:38 bwMmftFn0
民主工作員が必死で自民支持のネットウヨをからかう書き込みをしているけど、
彼らは何もわかってないんだなあ。

352:名無しさん@八周年
07/06/29 18:31:52 H8t2GZH20
('A`)結論を言うとだね、
  ホームセンターに行ってバールのようなものを買うべきなのだ。
  自民であれ民主であれ、既存政党は選択肢に成り得ない。
  となれば、どっちになったって構わんから
  実力行使で良いように方好転換させるしかない。

353:名無しさん@八周年
07/06/29 18:32:55 YZWUTczz0
>>345
>稼げないくせに分不相応な高給得ていたおっさんの給料削って
>若者の給与にあてればよかっただけだろw

なんというか、ゆとりの代表のようなお言葉w


>>351
それは本当に思う。
共産党支持の書き込みはまだまともで嬉しい。

小泉批判の書き込みのほとんどが民主工作員なんだろうが、
小学生レベルの書き込みしかないもんな。


354:名無しさん@八周年
07/06/29 18:33:57 t90DcSxh0
阪神大震災はジミン信者のトラウマらしいな(笑)

355:名無しさん@八周年
07/06/29 18:34:37 /Lq2oWZ60
>>346
いわゆる「無党派層」が増えたのもそういう一面もあるだろうな。
とはいえ、自民を支持しなくなった要素にマスゴミの死に物狂いのプロパガンダってのもあるが。

356:名無しさん@八周年
07/06/29 18:34:40 GVhpRJcC0
でも、確かにバブルが崩壊しても公務員の給料は異常すぎるわな。
さすが官公労はバブル知らずの経済実態知らず!

357:名無しさん@八周年
07/06/29 18:35:04 odiGWahX0
今回は自民に入れるヤツって頭イッてるなw

今回は自民以外ならどこでもーいや

今回の選挙でどーせ政権は変わらんのだから
自民の議席を1議席でも減らせるように打算的に投票しよっと

358:名無しさん@八周年
07/06/29 18:35:19 MRetjGT60
>>348
その時の自民党の中心にいた連中は引退したか国民新党にいるけど?

359:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/29 18:35:43 9x6tQqTR0
>>347
>これだけ正社員の仕事の口があるのに、
口はあっても 就職できるかどうかは別問題

しょうがないのでブラックいけばへたすりゃ正規雇用でもワーキングプア
正社員の有効求人倍率はいまでも0.6前後だぞ
しかも全国平均でだ

しかし
おまえ団塊おやじか、社会に出た事無いガキだろ

つまらない釣りはヤメロ 

360:名無しさん@八周年
07/06/29 18:35:56 pGzHM+sU0
ロストジェネレーションだけ集めた特区作るのはどうよ?


361:名無しさん@八周年
07/06/29 18:36:16 TrVxFZw70
>>347
職歴なしは門前払い
ハロワ行ってみ
人手が足りないとかほざく町工場は未経験だと20代前半までしか募集してない


362:名無しさん@八周年
07/06/29 18:36:21 ncpkPwvA0
>>341
これ(高市)を支持してる時点で共産党支持なんて嘘だろ

363:名無しさん@八周年
07/06/29 18:36:45 eoBLlGB+0
確かに小泉は色々ぶっ壊したし、それ自体は良かったと思う
ただ結果として残ったのは瓦礫の山と肝心なところは意外に頑丈だったという現実

まあ、それにしてもこれは初めから分かってた話
もう一度ぶっ壊すって言うなら小泉を支持しても良いが安倍じゃダメだな
実力が足りない。所詮、器じゃないってことかな

364:名無しさん@八周年
07/06/29 18:36:53 MZWdzNqi0
>>356

自民は信仰の対象かよ

365:名無しさん@八周年
07/06/29 18:37:49 Ba/27F4F0
結果ww

【政治】 “ニート62万人、フリーター187万人” 「自立できぬ若者が多い状況、不健全」…高市早苗少子化担当相★2
スレリンク(newsplus板)


366:名無しさん@八周年
07/06/29 18:38:56 ncpkPwvA0
>>343
そもそも結婚して子供作って保育所に預けてる時点で
底辺にとっては「既得権益層」ですよ

367:名無しさん@八周年
07/06/29 18:39:18 MRetjGT60
しかし資本家を批難する連中が、共産ならまだしも民主を支持するというのが理解できねぇな
だって民主の中心メンバーって資産家ばかりじゃん……都心の豪邸で花見はするし軽井沢の別荘で焼肉パーティはするし
民主党こそ正にブルジョワの集まりw

368:名無しさん@八周年
07/06/29 18:39:36 rWnV912T0
小泉は何処の既得権益を壊したの?
中流意識層のこと?

369:名無しさん@八周年
07/06/29 18:40:45 odiGWahX0
>>367
政党の中身見て支持したり投票してたら入れるトコ無ぇからじゃね?

実際、行った政策を見て
それをふまえて、良しとするなら与党、ダメなら野党
で、野党を選ぶ基準が
政策、政党の人もいれば
勢力規模で選ぶ人もいる、と

370:名無しさん@八周年
07/06/29 18:40:58 V8Nkfni20
正社員は既得権の塊

資本主義の中の公務員


371:名無しさん@八周年
07/06/29 18:41:02 rZlgrY+o0
小泉ネオリベ信者は、小泉による実質増税と社会保障削減の補填ができたの?
できてないのにネオリベを支持するなんてお笑いだよ。

372:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/29 18:41:26 9x6tQqTR0
>>353
>なんというか、ゆとりの代表のようなお言葉w
統計資料も研究せずあれこれ勝手な事言ってるおまえがゆとりだろ

政府公開の統計資料を分析する限り
バブル崩壊後の不況期なのに正規雇用の平均賃金が不況期にもかかわらず
右肩上がりだったわけだ

その間、非正規雇用数は右肩上がりに増加している

これが何を意味しているかと言うと企業は既存の雇用者の賃金の
上昇を抑えないで非正規雇用者を低賃金で使っていたということだよ


373:名無しさん@八周年
07/06/29 18:41:28 YZWUTczz0
>>359
>しかも全国平均でだ

なんだ、その「しかも」ってのはw
全国平均なら1.06倍ぐらいだろう。

愛知県2.05倍、東京も1.4倍。
いくらでもあるじゃねーかw

結局、お前は辛いことが嫌なんだよ。
ゆとり と言われても仕方ないよなw

>>362
支持なんぞしてないが?
読解力ねーなwwww


374:名無しさん@八周年
07/06/29 18:41:34 1WQjbzOb0
小泉ってwww

375:名無しさん@八周年
07/06/29 18:43:31 GVhpRJcC0
自民の総理は死ぬほど(実際に死んだりするが)にお国と国民の為に働くが
民主ではねぇ・・・

376:名無しさん@八周年
07/06/29 18:43:34 YZWUTczz0
>>372
俺はぢょうどその世代だから、よーーーっく知ってるよw

いくらでも正社員の口はあった。
ところが「営業は嫌」「工場は嫌」というばかりで
就職しなかった奴のなんと多いことか。

そりゃ、就職しないんだから、非正規雇用が増えるのは当たり前だろw

377:名無しさん@八周年
07/06/29 18:44:30 MRetjGT60
>>369
まず「政権交代」ありきか……俺はブレーキになる純粋な批判勢力の「確かな野党」がいれば充分だと思うな
何より権力志向のみの野心家は危険だ…小沢=小澤みたいな男はな
権力の維持のために敵国・北朝鮮の金すら受け取った金丸の再来だよ

378:名無しさん@八周年
07/06/29 18:45:04 TrVxFZw70
>>373
なのに就職できない俺
不思議だ
ハロワでの活動諦めて公務員試験受けたら国1法律を三十位ほど
の成績で通過した
しかしそれでも就職できず
政令市は多分トップクラスの成績で通過してるが面接落ちだろう

379:名無しさん@八周年
07/06/29 18:45:34 odiGWahX0
>>376
いや、ちょっと落ちつこう

その世代ってどの世代だ?
その年の大卒の求人倍率は?

380:名無しさん@八周年
07/06/29 18:45:59 bNqepLB/0
>>345
年功序列の弊害なのかね

確か、現在の新入社員アンケートでは、半数近くが年功序列支持だったと思う

381:名無しさん@八周年
07/06/29 18:46:42 YZWUTczz0
>>377
それに激しく同意。

自民の受け皿として、民主はまったく意味がない。
共産党を野党第一党にすることには大きな意味がある。

>>378
町工場、物流会社は人がいくらでも欲しいってさ。

382:名無しさん@八周年
07/06/29 18:46:52 ncpkPwvA0
>>376
そりゃそうだ、そんなDQNに就職したところで
ぶっ壊れて無職に戻るか首くくるか下手すりゃ犯罪者だから

やっぱり根性論押し付けてる高市を支持してるじゃねーか
こんなのが共産党支持者ってんだから
やっぱり共産党もダメだな

383:名無しさん@八周年
07/06/29 18:46:55 H8t2GZH20
>>376
「下請けいじめ」とかが問題視されていた頃のはなしではないかい。

384:名無しさん@八周年
07/06/29 18:47:01 HZMeUe64O
正社員が努力しないのは公務員体質だからな

385:名無しさん@八周年
07/06/29 18:47:36 Ba/27F4F0
【政治】 “ニート62万人、フリーター187万人” 「自立できぬ若者が多い状況、不健全」…高市早苗少子化担当相★2
スレリンク(newsplus板)

こいつらは誰が首相になろうと一緒w
それこそ持論の中国や韓国に強制送還しろ!

386:名無しさん@八周年
07/06/29 18:48:26 rjG99A7N0



民主党左翼勢力

387:名無しさん@八周年
07/06/29 18:48:40 odiGWahX0
>>377
いや、政権交代ありきじゃなくて
今回の選挙なんて結果で政権交代ありえないわけじゃん


結果を評価するだけの話、もっとシンプルだよ

これは例え民主や共産が(ありえねーけど)政権取っても一緒

政策の結果を見て、OKなら与党、ダメなら野党
それが選挙って人も多いと思うよ
ある意味、与党の議席が増えてるか減ってるかだけがポイントって言う

だから今回は増税、社保庁の失態、企業倫理の低下などが
自民に逆風なんだろ

388:名無しさん@八周年
07/06/29 18:48:46 YZWUTczz0
>>382
DQNねぇ。
そのDQNなところが、昔の日本の労働力の受け皿だったんだが。

まさか、お前、一流企業にまだ入れるかも?とか淡い期待を抱いちゃったりしてる?

というわけで、今日はここまで。



389:名無しさん@八周年
07/06/29 18:48:49 TrVxFZw70
>>376
俺そんなこと言ってないが就職できんかった
いろんな人がいるのに
社会人の君がそれを知らない不思議さ
会社人間は世間を知らんのな
まあ世間知らずでも低脳でも就職してる奴の方が勝ちなんだけどね

390:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/29 18:49:03 9x6tQqTR0
>>373
おまえ算数できるか?

全国平均で1倍程度で正規が0.6倍程度なら
非正規の有効求人倍率は2倍はあるわけだ
それをあわせると1倍になるわけだ

実際これは厚生労働省の公開している統計からの数字なのでたしかだ

まず中途採用の正規雇用の求人は今でも低い
さらにここに雇用のミスマッチの問題が出てくる

つまり求人があるから誰でも採用と言うわけじゃない
企業はキャリアのある経験者が中途採用で欲しいわけだ
おまえのいうように求人があるからどこでもいけるというのは
幻想だ

さらに総務省統計局のデータを見ると週40H以上働く
正規雇用の10%は年収200万未満、その中には100万
なんてのも存在する

統計数値の中身も見方もわからんでよく個人の主観だけであれこれゆうな
ゆとりくん

391:名無しさん@八周年
07/06/29 18:49:17 BoAWEPIO0
公務を分配しより多くの労働者を雇用するべきなのに
民主は公務員をリストラしませんって現在の公務員家族へアピールしてしまい
守るべきものと負担を強いるものとを最初から決めている。若者たちはそれを見抜いた

392:名無しさん@八周年
07/06/29 18:49:53 QyF4lb8h0
WCE反対と騒ぐ奴に限って真昼間からスーツ姿で坂井泉水を偲ぶ会とかいってやがるからなw

393:名無しさん@八周年
07/06/29 18:49:54 pn1FgK6D0
正社員が努力しないなんてどんな会社だよ。

うちなんて深夜までサービス残業で頑張っているよ。
>>384は本当に働いたことあるの?

394:名無しさん@八周年
07/06/29 18:50:43 D49TjhayO
弱い者たちが 夕暮れ さらに 弱い者を 叩く


マスコミこそが特権階級なわけだが。

395:名無しさん@八周年
07/06/29 18:51:00 YZWUTczz0
>>390

おまえ根本的なことがわかってないぞ?w


正規雇用の 有効倍率は 全国平均で 1.06倍だぞ?

何を言ってるんだ?
あとはお前ら>>390に教えてやってくれ。じゃ

396:名無しさん@八周年
07/06/29 18:51:18 TrVxFZw70
>>388
今までで一番面接進んだのは任天堂だったな
大手の方が懐は広い
中小零細だと俺のようなブラック人材雇う余裕はないんだろうな

397:名無しさん@八周年
07/06/29 18:51:54 z3+nJx0n0
特権階級って言葉を安易に使うなってのw
たかが正社員ってだけで

398:名無しさん@八周年
07/06/29 18:51:55 rZlgrY+o0
>>376
>>374のレスから推測すると、お前は一介の正社員にすぎないのに(恐らく大学も一般的なところ)、
何で小泉を支持するの?何かお前にいいことあったの?
マジで教えてくれ。

399:名無しさん@八周年
07/06/29 18:52:03 ncpkPwvA0
>>388
はあ?そのDQNが蔓延した結果がニートになる以前に学生でも自殺するのが増えてるんだが

こんなのが共産党支持ってやっぱ今回の選挙も投票に行く気なくなるわ

400:名無しさん@八周年
07/06/29 18:52:35 6E3QE6dIO
>>377

優れた政党、自民党が

「確かな野党」
になればいい


401:名無しさん@八周年
07/06/29 18:53:56 rZlgrY+o0
>>398
>>374じゃなくて>>347ね。

402:名無しさん@八周年
07/06/29 18:54:00 VPsDFZ6j0

2006年菅直人の神発言「有権者は白痴」
by朝まで生テレビ

URLリンク(www.nicovideo.jp)
ch/sm62934
(要会員登録、アドレスはニ行つなげてください)


youtubeにあげると、すぐに削除されるので、
ニコニコでお許しください。


403:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/29 18:54:04 9x6tQqTR0
>>395
>正規雇用の 有効倍率は 全国平均で 1.06倍だぞ?
脳内ソースで語る ゆとりは死んだほうがいいよ

一般職業紹介状況(平成19年5月分)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

平成19年5月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍となり、
前月を0.01ポイント上回った。

正社員有効求人倍率は0.56倍となり、前年同月を0.01ポイント下回った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


404:名無しさん@八周年
07/06/29 18:54:13 Q4LeEKFx0
マスゴミと結託して論点のすり替えやってるようだな~。
ま、去年からわかってた事だけどね。
中川(女)が度々来年の参院選は公務員制度を争点にするって言ってたな。
もっとも国民も賢くなったのか公務員をスケープゴートにして叩いても支持率は回復しなくなったw
もっと悪どい奴らが居るだろうと。
おまいらのバックに居る害資や御用商人の方がよっぽど悪どいじゃんと。
改革や規制緩和や役人叩きはそいつらの為じゃねえのかよ?と。
よっぽどオツムが弱く無い限り気付く罠。
ましてや正社員をスケープゴートにしても何にもならん罠。
国民総フリーターになったらこの国は持たないってアホでもわかる。
やるんならオランダのように正社員と非正社員の待遇を一緒にする事だろうに。
米国じゃ無くって北欧を目指すべきだろうに。
つうか仏で新自由主義なんかやっても国民は痛みに黙ってねえぞw
米のように中間選挙があるのかどうかは知らんがサルコジ政権はもたねえよ。
強烈な揺れ戻しが必ず来る罠。

405:名無しさん@八周年
07/06/29 18:55:10 TrVxFZw70
有効求人倍率の話がでてるが職歴なし20代後半を雇うか
というアンケートでは雇うと答えたのは1%ほどだったな

406:名無しさん@八周年
07/06/29 18:55:30 ncpkPwvA0
>>392
あるあるwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch