【国際】中国で大量の食品から有害物質発見 2万3000点以上摘発at NEWSPLUS
【国際】中国で大量の食品から有害物質発見 2万3000点以上摘発 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/06/27 20:51:29 /Zrlgvog0
>>2が逮捕されます

3:名無しさん@八周年
07/06/27 20:51:38 aqcCKwvH0
中国にて2ゲット


4:名無しさん@八周年
07/06/27 20:52:11 16nXFvxb0
安全な食品だけ発表したほうが早いと思う

5:名無しさん@八周年
07/06/27 20:52:14 DUZYRN3L0
やっぱり日本とはスケールが違うなw

しかし、どうしてこんな国と仲良くしなきゃならないんだ?

6:名無しさん@八周年
07/06/27 20:52:21 7kus2V1G0
もう何もかも手遅れだ・・・

7:名無しさん@八周年
07/06/27 20:52:29 m1IvMVfJ0
中国始まったな

8:名無しさん@八周年
07/06/27 20:53:21 fnaHHank0
中国が滅び行くのを見守ろう

9:名無しさん@八周年
07/06/27 20:53:41 co1Y3g0A0
中国そのものが有害

10:名無しさん@八周年
07/06/27 20:53:53 3YteVdam0
中国に関してはもう何を言われても驚かない

11:名無しさん@八周年
07/06/27 20:54:33 l/3Ss1vVO
日本でも中国製品の検査をやってほしいんだけど。
ぼろぼろでてきそう・・・

12:名無しさん@八周年
07/06/27 20:55:11 qj6mP6TY0
マカライトグリーンってうなぎか?w
貴重な水産資源を・・・
ホントシナブタは最悪だ

13:名無しさん@八周年
07/06/27 20:55:51 W8Y9ugEC0
「物によっては安心」とか言ってられないね
全ての食品疑わないとヤヴァイ

14:名無しさん@八周年
07/06/27 20:55:55 48yEyGUL0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしは中国で育った
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


15:名無しさん@八周年
07/06/27 20:56:04 rTeirawx0 BE:78192735-2BP(10)
マーカライトファープって有毒物質だったのか…。


16:名無しさん@八周年
07/06/27 20:56:42 MQkOtuIA0
中国に派遣されてる日本の人たちは大変だなあ。

17:名無しさん@八周年
07/06/27 20:56:43 udSd73tU0
こういっちゃなんだけど、自国内で消費する分だけなら

どんどんいっちゃって下さいよ

18:名無しさん@八周年
07/06/27 20:56:45 FV8Kdhbn0
>>2

19:名無しさん@八周年
07/06/27 20:57:09 L41VoxNN0
お手盛りフィルターかかった中華機関でこの数なら、本当はどんだけあんのかと。

20:名無しさん@八周年
07/06/27 20:57:47 Mwxp2agw0
輝く朱色!まっ赤なウナギが見つかる―浙江省湖州市:レコードチャイナ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

21:名無しさん@八周年
07/06/27 20:57:52 0xjd0yOg0
中国崩壊すればいいのに

22:名無しさん@八周年
07/06/27 20:58:13 48yEyGUL0
コンビニの105円コーナーのお菓子
あれ結構中国産多いんだけど

23:名無しさん@八周年
07/06/27 20:58:28 7iTzS84x0
中国製品は死ぬからなあ、本気で・・・ペットやら薬やら・・・

24:名無しさん@八周年
07/06/27 20:58:34 LMGD6/Qc0
>>17
まさか。
外国に売りつけてきたに決まってる。
国内消費だけなんてありえない。

25:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:04 3YteVdam0
>>21
崩壊の仕方が問題。あの国と同じで難民が押し寄せるのが困る。

26:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:17 OVQU4q1w0
日本製の化粧品に何かが入ってたって
勝手に大騒ぎして店のガラスぶち破ってたっけ…

27:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:27 4i6mFNqv0
某スーパーの中国産シイタケが異常に臭いんだが・・
2階建ての一軒家のどこに行っても臭くて、危険を感じてさすがに捨てた。
未だに売ってるんだけど、あれ調べて欲しい。

28:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:43 hsVfVkx/0
中国産は一切取り扱っておりませんって張り紙するだけで客足増えそうだなw

29:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:53 1WIRQrx60
これでも氷山の一角か

30:名無しさん@八周年
07/06/27 20:59:56 BjzmOuqc0
で、日本では三ヶ月ほど遅れて発見されるとw

31:名無しさん@八周年
07/06/27 21:00:04 O0dgrUoR0
すっごいね。
中国崩壊だな。
金持ちだけが生き残って、大半の貧乏人は
死んでゆくんだな。

32:名無しさん@八周年
07/06/27 21:00:04 QH13M8Tr0
すげええwwww

33:名無しさん@八周年
07/06/27 21:00:16 zprWjGQu0
>>22
お菓子だけじゃなく冷凍食品とかレトルトもほとんど中国製
だからと言ってイコール危険て訳じゃないかもだけど

34:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:03 45D9r3dU0
ダイソーの菓子は大丈夫か?

35:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:17 dWjto9Ce0
おまいらもあまり騒がないで自滅をまった方がいいじゃないか?

36:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:18 N5Z9Q3Qz0
最早、日常茶飯事

37:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:20 fXN/sYVx0
でもな、小規模業者を合併して大規模業者にしていくて
雇用が減るんだよな。無理に工業化を急いだせいで
サービス業が成り立ってない。

結局、中国に手はない。

38:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:23 yZbnJAfH0
日本産も信頼できないけどな。
食肉・加工品だけじゃなく、工業品もすでに「メイドインジャパン」の信用ないし。

39:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:27 H6HmqkHt0
20年前に上海で袋入りのンスタントラーメン食べたことあるけど、だいじょうぶかなぁ・・・

今、心配になってきた

40:名無しさん@八周年
07/06/27 21:01:47 DmoS+odu0
こんなものばっかり食ってるくせに、人口が増えてしまう中国。
恐るべき生命力の民族。
食糧難時代が来たら、世界を制するのは、あいつらだよ。

41:名無しさん@八周年
07/06/27 21:02:05 OSEJ7VoA0
エンゲル係数激しく高くなった。
自作冷凍食品作りで休みはつぶれる。

42:名無しさん@八周年
07/06/27 21:02:50 4i6mFNqv0
>>38
中国産と並べてる時点で感覚がおかしい

43:名無しさん@八周年
07/06/27 21:02:51 62W1OW9c0
もっとあんだろ

月餅とか北京ダックとか上海ガニとか天津甘栗とか
あんまんとか肉まんとかカレーまんとかピザまんとか
チンジャオロースーとか餃子とかシュウマイとか
エビチリとかキムチとか・・・

44:名無しさん@八周年
07/06/27 21:03:35 48yEyGUL0
>>33
冷凍食品と、レトルトは中国産って認識あったけど
まさかお菓子までなってたってことに驚いた

45:名無しさん@八周年
07/06/27 21:04:07 KuIKdtE20
中国なんで報道規制はいくらでもできる。なぜこれを出して
きたかが問題。オリンピックに向けて突貫工事も佳境を迎え
頑張って変えているんですよ、というアピールか?

46:名無しさん@八周年
07/06/27 21:04:10 6WrHVuKT0
>>1
× 大量の食品から有害物質発見
○ 大量の有害物質から食品発見

47:名無しさん@八周年
07/06/27 21:04:10 q21O3bGvO
スニッカーズも危険だな
オーストラリア産にしてくれよ

48:名無しさん@八周年
07/06/27 21:05:04 lCcVkBdI0
>>2 こころして罪をつぐなってきてください。

49:名無しさん@八周年
07/06/27 21:05:14 1IkV0JmI0
5億人ほど減らして地球温暖化対策

50:名無しさん@八周年
07/06/27 21:05:24 AzHOAjMk0
23000点て。

もう「全部」って発表したほうが早いだろ

51:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
07/06/27 21:05:27 RI2TSujuO
これはもうだめかもわからんね

52:名無しさん@八周年
07/06/27 21:06:26 SORBLEhO0
スニッカーズに支那人のタンがもし入っていても判らないな。

53:名無しさん@八周年
07/06/27 21:07:01 j1BBDi080
ただの途上国ならいいんだけど共産国家だからね。
自浄能力に期待できない。

54:名無しさん@八周年
07/06/27 21:07:09 X8v9GyOj0
国交断絶

55:名無しさん@八周年
07/06/27 21:07:36 SEyvo5sQ0
もう頻繁に起きすぎてニュースにする価値ないな
スレタイを”【国際】有害物質から中国発見”にしてくれ

56:名無しさん@八周年
07/06/27 21:07:54 TuDG/zDg0
中国食品なんか買ってるやついるのか?
もう自己責任だろ
まあ中国産を日本産と偽って販売してるとこもたくさんあるだろうけど

57:名無しさん@八周年
07/06/27 21:08:02 fo5jE0ki0
クイズ100人に聞きましたなら、絶対1位にくるよ中国
二位はもちろん半島ねw

58:名無しさん@八周年
07/06/27 21:08:07 4i6mFNqv0
スニッカーズって・・
初めて食べた時に歯が溶けるかと思うような甘さに驚いた。
あれはどこ産だろうと、日本人には無理だろ・・

59:名無しさん@八周年
07/06/27 21:08:35 DmoS+odu0
さっきスーパーで買い物したが、ラッキョの酢漬けが国内産が倍近い値段をしてるんだが、
売り切れだった。中国産は一杯売れ残っていた。
いつもこうなんだよな。

60:名無しさん@八周年
07/06/27 21:08:37 zMJ9sPtE0
いつものこと

61:名無しさん@八周年
07/06/27 21:09:14 qsskt7vA0
そういや毛から作ったしょうゆってのがあったような・・・?

62:名無しさん@八周年
07/06/27 21:10:34 NJB7d1Fz0
やっぱラビットちゃんは…

63:名無しさん@八周年
07/06/27 21:11:13 Mwxp2agw0
>有害物質を含んでいたり基準に満たないとして摘発された食品は2万3000点以上。

これ中国の機関が検査したんだよな。
中国以外の先進国がもう一回調査してみ。

64:名無しさん@八周年
07/06/27 21:11:24 tQmBYrIM0
つかこういう食品って捨てても汚染物質が環境にばらまかれてしまうような・・・

65:名無しさん@八周年
07/06/27 21:11:51 rQJ0Ce6X0
間食せず家で飯を食べる(勿論原産国表示みて国産居以外買わない!)

これを実行している俺には無問題だなwwwwww

66:名無しさん@八周年
07/06/27 21:12:23 miCG9hlG0
大ジョブアルヨ こんなもので死んだ キイタコト ナイネ サワギスギヨ

67:名無しさん@八周年
07/06/27 21:12:37 lYZAWJaK0
>遺体の防腐処理に使われる化学物質のホルムアルデヒド

やっぱりなのですね・・・

68:名無しさん@八周年
07/06/27 21:13:12 48yEyGUL0
>>65
ヒント:ミートホープ

69:名無しさん@八周年
07/06/27 21:13:27 arHSvcp+0
で、そのうちどのくらいの食品が日本に入ってるんだ?

それで回収した有害食品はその後どのくらい日本に流すんだ?

70:名無しさん@八周年
07/06/27 21:14:01 q21O3bGvO
テポドンを遠隔操作して北京に落とせよ

71:名無しさん@八周年
07/06/27 21:15:06 IWaCGuvE0
コストダウンの最終形態だからね。
それでも日本人は食べてしまうんだけどね。

静かな戦争と考えれば、中国の勝利だ。

72:名無しさん@八周年
07/06/27 21:15:07 jQ7+tCd4O
スーパーで、安い食品ばっか食ってる俺はオワタな・・・

73:名無しさん@八周年
07/06/27 21:16:22 uy5hjFOs0
>>33
サンドイッチなんかの野菜もだよ。
電話で確認済み

74:名無しさん@八周年
07/06/27 21:16:56 4FAkdTKv0
中国の有害物質はきれいな有害物質

75:名無しさん@八周年
07/06/27 21:17:19 DkWVEa+t0
>>65
国産表示でも実質外国産のものなんてイパーイあるお

76:名無しさん@八周年
07/06/27 21:17:27 6wmOVEoN0
本当にダメな国だな
オリンピック開催する事なんて出来るのかよ

77:名無しさん@八周年
07/06/27 21:17:38 WNsotKjY0
咳を止めるために飲んだシロップが、よもや自分の命を止めることになろうとは

78:名無しさん@八周年
07/06/27 21:18:44 Gz8vQd0G0
>>75
当事者?

79:名無しさん@八周年
07/06/27 21:18:46 W8Y9ugEC0
>>22
地方の菓子メーカーが多いと思ったが

80:名無しさん@八周年
07/06/27 21:18:54 KsWulgAx0
>>76
オリンピックは開催する・・・開催するが。
民明書房に出てくるような競技ばかりになったりしてな。

81:名無しさん@八周年
07/06/27 21:18:54 zMJ9sPtE0
>>71
中国は悲惨な事に現在なっているんだが
中国は後10年も絶対にもたないよ
断言してもいい

82:名無しさん@八周年
07/06/27 21:19:28 xqNcCkaV0
日本でもドラッグストアとか100円ショップのお菓子には中国産が多い

83:名無しさん@八周年
07/06/27 21:19:40 uy5hjFOs0
>>75
んだね。例えばアサリ。北朝鮮産でも2週間日本の海に浸せば国産表示できるらしいね。
2週間では放射能は抜けないよねぇ。もっとも入っていればだけど。

84:名無しさん@八周年
07/06/27 21:20:07 y2YzBycN0
そばやうどんも軒並みやばいな

85:名無しさん@八周年
07/06/27 21:20:50 NfZq9vZV0

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ ~( ( ( ( ~)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

86:名無しさん@八周年
07/06/27 21:20:54 DkWVEa+t0
>>78
純国産のもやしを買うのは一苦労します

87:名無しさん@八周年
07/06/27 21:20:59 K2Nli4FtO
つまりなんだ。
…全部だろ?

88:名無しさん@八周年
07/06/27 21:21:28 RczmxP540
>>76
韓国みたいに金足りなくなってきたので、日本に資金援助求めてくるのも時間の問題。
どうせ踏み倒されるので、絶対に出してはいけない。

あと、中国人留学生が言っていたけど、窃盗を行う人間達は窃盗と思っていないらしい。
中国に持ってきたから、政府がくれたものとして盗みを行う。

89:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:25 qUXk7J9E0
中国製の梅干にカビが生えてたのにはビックリしたわ

90:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:29 Ml971mDw0
旅行関係会社は客の安全を考えたら中国なんて勧めないよな???

な?

91:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:36 8O1OgkUo0
日本人の健康を守る為に
中国の食材は一切輸入禁止にするべき

92:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:42 4i6mFNqv0
>>71
中国人が一番の被害を受けてるんだけど・・

93:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:43 rsad9vq20
>>17
その結果ゴキブリよろしく毒に耐性が付いたスーパーチャイニーズが出現
世界中を汚染しまくって自分たちだけ生き残って中華帝国完成
・・・いやマジで狙ってると思うぞ

94:名無しさん@八周年
07/06/27 21:22:53 zMJ9sPtE0
自殺した松岡は加工品の原産地表記を義務化しようとしたらしいじゃないか
しかもそれを潰したのはミンス
本当の敵が誰だかよく分るな

95:名無しさん@八周年
07/06/27 21:23:35 9vxTgiMD0
厨獄の終わりがいまはじまる。

96:名無しさん@八周年
07/06/27 21:24:28 RczmxP540
>>75
食料によるでしょ。
青果物は安心して食べれる。

店の表示が嘘なら問題だけど、基本的には分かるようになってる。

>>94
彼は色々あったらしいけど、地産地消運動は素晴らしいと思った。
ずっとこちらだけに手を伸ばしていたら良かったのに、金争いに参加するから…

97:名無しさん@八周年
07/06/27 21:24:38 uy5hjFOs0
>>94
えっ!あれ、潰れたのか・・・期待してたのに orz

98:名無しさん@八周年
07/06/27 21:26:20 usR0KguX0
>>84
うどんより蕎麦がヤバイね。
国産蕎麦なんてほんの少ししかない。
以前中国蕎麦からカビ毒検出されて騒ぎになったっけね。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

メーカーは有名蕎麦処の名を出しつつ「厳選された蕎麦 云々」って
書いてるとこ多いけど、中国産を厳選されても嬉しくも何ともないぞ。

99:名無しさん@八周年
07/06/27 21:26:43 BjzmOuqc0
いい加減に不当な国際間の人件費格差を利用して暴利をむさぼるということを
やめさせるべきだ。
野菜にまでシナ産がはびこるなんて、国として終わっている。

100:名無しさん@八周年
07/06/27 21:26:46 d1LfGyh/O

2万3000点も害毒食料が出てきても庇うサヨwww

お前らが日本批判ですか
お笑いだな




101:名無しさん@八周年
07/06/27 21:28:49 9g3Twedy0
>>14

あんたは確かに中国地方で育ったわな

102:名無しさん@八周年
07/06/27 21:28:54 kUdMOSG/0
>>65
調味料は? まさか全部国産材料?

103:名無しさん@八周年
07/06/27 21:30:00 4i6mFNqv0
>>86
種は平気なのでは?
スープセロリの種を砕いてスパイス作ろうと思ったら、
園芸用の種に「これは食べられません」て書かれてた。
仕方ないから、栽培して種を収穫して利用してる。

104:名無しさん@八周年
07/06/27 21:30:27 Ccgk7VTo0
中国がやばいってことは日本もやばいってことだろ。
自給率が低くてインスタント食品があふれてる現状は消費者に問題あり?

105:名無しさん@八周年
07/06/27 21:30:41 2bb6hMnZ0
Will8月号に、今年4月から6月までに輸入された中国の食品の食品衛生法違反事例が
載ってるけど、本当に恐ろしいぞ。

一部抜粋
6 煎ったピーナッツ アフラトキシン陽性(144.6ppb) 株式会社ル・モンド・アリコ
7 生鮮しょうが 11条3項に基づき人の健康を損なうおそれのない量として定める量を超えて残留(BHC0.29ppm検出) 株式会社アグリ貿易
16 ウーロン茶 成分規格不適合(トリアゾホス0.07ppm検出) 東元通商有限会社
21 冷凍アサリ(養殖)下痢性貝毒0.1MU/g検出 マルマンフーズ株式会社



106:名無しさん@八周年
07/06/27 21:30:51 /O46V/sF0
本当のキチガイ国家

107:名無しさん@八周年
07/06/27 21:30:54 qBgo46M70
こわいょ~><

108:名無しさん@八周年
07/06/27 21:32:21 5k/PHnIJ0

URLリンク(blog.livedoor.jp)

109:名無しさん@八周年
07/06/27 21:32:45 eqN89M3A0
以前、中国産のにんにくをすりおろしたものにラップかけて
一晩置いたら目の覚めるようなグリーンに変色してたんですが
もしかして何か添加されてた?

110:名無しさん@八周年
07/06/27 21:33:28 Jx3vTzml0
日本の貿易額はアメリカを抜いて中国が1番だ
一番危険な国は実は日本だ!
そしてハゲ、鬱、自律神経失調症、アトピー、癌、などなど全てが奴等の食品の産物だ
某学者もどきが調べた恐ろしい調査データがある
中国産の食品を一切輸入しないだけで日本人の平均寿命は105歳まで行くのだ!
男性平均で100歳女性平均で110歳!
いかに中国がでたらめで(ry


111:名無しさん@八周年
07/06/27 21:34:32 TDgARvEk0
ハナ〇サの小麦粉は中国産ですか? さっき開けたんだけど
原産国書いてなかった つー事はやっぱりかな



112:名無しさん@八周年
07/06/27 21:34:47 bQ+YFRWU0
>>109
それは国産でもなる。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
これの真ん中よりやや上辺りを参照。

113:名無しさん@八周年
07/06/27 21:34:50 kUdMOSG/0
>>110
そこまで生きても困るけどな…

114:名無しさん@八周年
07/06/27 21:35:50 uy5hjFOs0
>>111
加工品は書いてないんだよねぇ。見分けがつかなくて困るわ

115:名無しさん@八周年
07/06/27 21:36:12 TtHZNhR50
中国国内ではどの程度死者が出てるんだろう?

116:名無しさん@八周年
07/06/27 21:37:19 f+OpHLUc0
>中国国家品質監督検験検疫総局
ってちゃんと機能してんのかな。
上納金を納められなかった業者の商品だけ
ダメ出ししてんじゃないのか?

とりあえず北京オリンピックはさ、名前そのまんまで
いいからロンドンでやる事にしようよ

117:名無しさん@八周年
07/06/27 21:37:46 Sj1m2a3X0
うちは親父が畑で無農薬野菜つくってるから関係ねーやw
金にはならんけど食の安全と豊かさは捨てたたい
しかもうまいしな
外食する時は糞まずい毒野菜は100%残すもんね

118:名無しさん@八周年
07/06/27 21:37:55 uWRhSf5t0
てか、こういうのちゃんとTVや新聞で発表してんの?


119:名無しさん@八周年
07/06/27 21:38:44 wOn8XKLx0
中国製の食品しか買えないような貧乏人など知ったことではない
というのが
2chの標榜してきた世の中だからな

120:名無しさん@八周年
07/06/27 21:39:38 yqVKN1Td0
中国製歯磨き粉62万本回収 ジエチレングリコール検出
URLリンク(www.asahi.com)

日本の話ね

121:名無しさん@八周年
07/06/27 21:39:42 wzrypfsL0
いまさら、驚かないことに驚く今日この頃。

122:名無しさん@八周年
07/06/27 21:40:09 4i6mFNqv0
>>111
俺もそこの砂糖がチラシで安かったから買いに行ったら
無名メーカーだったんで諦めた。
業○スーパーは自前で中国に工場持ってるみたいだけど、
ハナ〇サはどうなんだろう・・

123:名無しさん@八周年
07/06/27 21:40:36 1RZXzOg70
今、流通している中国産の物を徹底検査する必要があるな。
ミートホープですら今頃、発覚したのだからこれは想像以上に危険。

124:名無しさん@八周年
07/06/27 21:40:51 gZGwOgZ40
>>117の畑からヒ素や六価クロムが検出されないことをお祈りしています。

125:名無しさん@八周年
07/06/27 21:41:16 gd1KZFAJ0
まーたそんなネタを…











あの国に
品質監督検験検疫総局
なんてありっこn

126:名無しさん@八周年
07/06/27 21:41:20 zOc3KLRP0
もやしも裏見ると豆が中国産て書いてあって、
値段の高いやつなら国産だろうかと思っててったらそっちも中国産
紅しょうがも…

127:名無しさん@八周年
07/06/27 21:41:37 IWaCGuvE0
>>109
危険だな・・・
摩り下ろしたリンゴも茶色になったら要注意だ。
常温でも変化しないのを食べればいいよ^^

128:名無しさん@八周年
07/06/27 21:41:48 KwOdPhfK0
完全に、コントロール出来てないな、中国の厚生省。
ほとんどアナーキー状態。

129:名無しさん@八周年
07/06/27 21:42:04 Gz8vQd0G0
今までは、中国産の梅を原料輸入して、紀州で加工販売すると、
ま~変な話ですが・・・表示は「紀州梅」でOKだったのです。
加工品では、よくあることです。(下記URLより抜粋)
URLリンク(www.minabe.net)

130:名無しさん@八周年
07/06/27 21:42:09 VYuajuVd0
チュンコロは馬鹿でつか

131:朝鮮半島は世界の癌
07/06/27 21:42:35 +FRJebzv0
これだけあればカネミ油症のような公害が多発しているはずだと思うが、
やっぱり報道規制しているのかな?

132:名無しさん@八周年
07/06/27 21:42:42 zMJ9sPtE0
>>119
残念ながら加工品と外食はどれも安全とはいいがたいんだよ
自宅で全て作っているなら別だが

だから問題なんじゃないか

133:名無しさん@八周年
07/06/27 21:43:17 ulbNHhE90
原産地確認できるのは5%らしいね
95%は外食や加工食品に混ざって流通している
から確認のしようがない

134:名無しさん@八周年
07/06/27 21:43:41 W8Y9ugEC0
ダイエーのセービングってなんであんな安いんだろう

135:名無しさん@八周年
07/06/27 21:44:07 1RZXzOg70
加工品と外食も抜き打ち検査が必要だな。


136:名無しさん@八周年
07/06/27 21:44:43 mHi1iC440
これで人口問題も解決!

137:名無しさん@八周年
07/06/27 21:44:45 Gz8vQd0G0
>>16
【社会】“腹痛や下痢など” 中国修学旅行後、高校生ら70人体調不良に…愛媛
スレリンク(newsplus板)

138:名無しさん@八周年
07/06/27 21:45:17 9uO/r4z3O
世界を滅ぼすのは中国か…
しかもその自覚すらないんだろうな。だからよけいにタチが悪い。
俺の娘の未来はあるのかな…

139:名無しさん@八周年
07/06/27 21:45:47 usR0KguX0
>>103
種って発芽・発根の為の栄養蓄えてるじゃん?
中国の汚染された大地と大気・水で育った植物の種ってのは・・・

もやしは作ってる人もいるみたいだな。
子供の夏休みの研究に向いてそうだ。

140:名無しさん@八周年
07/06/27 21:46:07 KE1Ufh3T0
>>129
同じく紀州特産のはずの備長炭も、以前は確か9割が中国産だったっけ。
(今は中国が輸出禁止にしたから日本には入らないが)

和歌山が中国産に甘いのは、二階の影響かもね。



141:名無しさん@八周年
07/06/27 21:46:31 IWaCGuvE0
地球全部が中国と考えてるんだろうね・・・

142:名無しさん@八周年
07/06/27 21:46:34 Jx3vTzml0
奴等は「物凄い反日民族」だという事を忘れてはいけない・・
安全な物など入ってこないよ


143:名無しさん@八周年
07/06/27 21:47:03 VYuajuVd0
チュンコロと同時に日本もゆとりで滅びそうだ
技術を馬鹿にしちゃいけねえ

144:名無しさん@八周年
07/06/27 21:47:25 6VNXv/560
>>142
つーかどこか親しい国あるのか?

145:名無しさん@八周年
07/06/27 21:48:07 yxzxAUCw0
中国人にモラルをもとめるのは無理
役人も腐敗だらけで取り締まり自体が怪しいし
どうせ悪徳業者を取り締まったとしても
次から次に同様な業者が出てくるだけ
いまの成人はもう手遅れだとはおもうけど、
次世代の日本人の為にも輸入規制してくれorz

146:名無しさん@八周年
07/06/27 21:48:13 Sj1m2a3X0
>>124 大丈夫、近くに工場もないしw
   みみずに、テントウムシに蝶々も元気に飛んでるよ
   あいつらは正直だからなぁ
   生産者が毒虫なんじゃ世話ないわなwww
  

147:名無しさん@八周年
07/06/27 21:48:20 Mweh3uvp0
ハナマサが安全宣言してるのは牛肉だけ
冷凍野菜も椎茸などの袋ものはどれも危険てか

148:名無しさん@八周年
07/06/27 21:48:31 YDDOCVwq0
冷凍のむき枝豆食べると、必ず下痢になるのは、何か変な物が入ってるのかな?

149:名無しさん@八周年
07/06/27 21:48:39 tHL1cyW00
中国から新しい生物が生まれる日も近いな

150:名無しさん@八周年
07/06/27 21:49:22 icAKPsng0
>>1
何を今更w

151:名無しさん@八周年
07/06/27 21:50:00 QNUPcexg0
中国人って、こんなモノ食べても平気なのか?凄ぇな…

152:名無しさん@八周年
07/06/27 21:50:08 X4ip1b7S0
なんでワザワザ毒入れんの中国?
人間を間引きしたいとか?

153:名無しさん@八周年
07/06/27 21:50:41 Gz8vQd0G0
>>146
土地の質は現在だけじゃなく過去に遡って考えないといけないよ

154:名無しさん@八周年
07/06/27 21:52:49 +udhDDkS0
今日ふの大王
7のつき1999

1999かける7=約2万3000点以上
ふの大王は「ふ」なんじゃないの

だから地球おわるます

155:名無しさん@八周年
07/06/27 21:52:53 Nr6ioTSm0
もう、政府で品質保証した業者のリストを作れよ
取り締まるよりそっちの方が手っ取り早いwww

156:名無しさん@八周年
07/06/27 21:53:19 YDDOCVwq0
工場や中小の会社の弁当350円前後の物って大半が中国製に食材でしょ?
きゅうりの着色漬物とか、特に危険じゃないですか?
レベルの高い農薬残留野菜を漬物にしてるんでしょ?

157:名無しさん@八周年
07/06/27 21:54:44 4HW4CKQ+0
どうして日本のマスゴミはスルーなんですか?

158:名無しさん@八周年
07/06/27 21:56:04 KS1cx/DRO
中国で奇形の動物が生まれるのは、数の上からの確率論だと思っていたが必然だったのか。

159:名無しさん@八周年
07/06/27 21:56:11 YDDOCVwq0
安い外食や食材を利用している貧乏人から死んでいくのかな?
まぁいいけど、そんなに長生きしたくないから。
ただ、病気になったり体が奇形になるのは嫌。

160:名無しさん@八周年
07/06/27 21:56:15 6HIMBWdp0
うちの近くのBig-Aにカトキチの冷凍たこやきが置いてあって、たまに食ってたんだが、
その店舗のたこ焼きには原産国は日本国内製になってて、今日、竹ノ塚駅前の松坂屋に
行ったら、別包装で小口のカトキチの冷凍たこ焼きがあったから裏を見たら、原産国が
中華人民共和国になってた・・・

カトキチの冷凍たこ焼きは日本製と中国製の二種類があんのか?

161:名無しさん@八周年
07/06/27 21:57:05 NuECAkoB0
しまったーっ!!オレ天津甘栗大好きで食いまくってたー!!!

162:名無しさん@八周年
07/06/27 21:58:15 TDgARvEk0
>>114
そーなんだ、教えてくれてありがとう
今のところ加工品の純国産を見つけるのはとても難しい事なのね

>>146
お野菜以外は?



163:名無しさん@八周年
07/06/27 21:59:18 YDDOCVwq0
業務スーパーでお茶のパック、50個入りが88円だから、毎日飲んでるよ。
・・・毎日、毒物を蓄積してるって事なのかな?

164:名無しさん@八周年
07/06/27 21:59:39 IWaCGuvE0
>>148
むき枝豆って・・・^^;
あの皮が多少の毒物から守ってくれてるのに・・・

165:名無しさん@八周年
07/06/27 22:00:02 BYF6ZYr10
>>152
生産者が字を読めない、読めても意味がわからない、農薬は多いほどよいに決っているアル。


166:名無しさん@八周年
07/06/27 22:01:26 K0EA4kEM0
>>163
「このお茶を飲んだら家族全員が下痢しました」って言って保健所に持って
行けばすぐに無料で検査してくれるよ。

167:名無しさん@八周年
07/06/27 22:02:47 IWaCGuvE0
>>159
病気になって子孫が奇形になる。
最悪、病弱な>>159が奇形児の面倒みるなんて事も考えられる。

168:名無しさん@八周年
07/06/27 22:03:13 0KWlhtag0
摘発された食品は2万3000点以上
ほとんどの中国産はアウトだろ
なぜ輸入禁止措置とらねえの?

169:名無しさん@八周年
07/06/27 22:03:29 YDDOCVwq0
だからホリエモンとかは裁判の時でも、1500円の弁当食べてるのか・・・
350円の赤弁は中国食材ばっかりで危険がいっぱいですね。

170:名無しさん@八周年
07/06/27 22:03:40 yxzxAUCw0
中国の国家戦略
毒食品を日本に輸出→日本の自給率低下、医療費増大、人口減少→日本弱体化

171:名無しさん@八周年
07/06/27 22:04:29 +udhDDkS0
>>160
おまえ日本サンなんて間だ信じてるの

172:名無しさん@八周年
07/06/27 22:04:38 JKHC1+8tO
>>148
枝豆大好きなうちの主人は一口食べて、その後一切食べなかったわ
農家出身だからわかるみたいね

都会育ちの私は、勿体無いなら残りを全部食べちゃった


173:名無しさん@八周年
07/06/27 22:04:41 RIcZTx9e0
今、家中の中国産と名の付く食品を全部破棄したとこ
結構あるよ

174:名無しさん@八周年
07/06/27 22:04:44 nIofEgeX0
中国\(^o^)/ハジマタ

175:名無しさん@八周年
07/06/27 22:07:49 1S8fdNUo0
>>152
>>165
製品を作って出荷してるところが製品を作るために仕入れている原料に
既に多量の化学物質が混入した原料になってるから、それを元にして
製品を作ると汚染物質ばかりの製品が出来上がる。
人員的に作った製品の検査体制も無いので、製品を定期的に検査することもない。

中国は全土が汚染されているようなものなので、農作物やらその他の製品の
原料やらが元から汚染されていて、それが製品として出荷されるまでに
数々の工場を経て濃縮され、最後に高濃度の食品が出来るというわけだ。

176:名無しさん@八周年
07/06/27 22:07:51 YDDOCVwq0
今日、スーパーでながねぎ、中国産68円、地元産148円だった、
ながねぎに148円は出せないよ、かといって中国産は怖いし、
結局買いませんでした。

177:名無しさん@八周年
07/06/27 22:09:41 ns8xXo/s0
('A`)いっそ今すぐ台湾侵攻してくれないかなあ。
  そしたら世界中おおっぴらに
  中国製品禁輸措置が取れるのに。
  2、3年後蓋を開けて見たら、
  蠱毒の壷みたいな有り様に。

178:名無しさん@八周年
07/06/27 22:10:59 tQqwzjNl0
中国全土を消毒殺菌する方法ないかねぇ?

179:名無しさん@八周年
07/06/27 22:11:29 y2YzBycN0
毒菜の本によると
中国は広すぎて末端まで教育がいきわたらないのにも原因があるらしい
とうの昔に禁止になった劇薬農薬殺虫剤を、下着姿で噴霧しまくってるとかは
田舎でフツーにみられる光景らしい。
危険性についてなあんにも理解が出来てない農民が大杉

180:名無しさん@八周年
07/06/27 22:14:14 YDDOCVwq0
妊娠検査薬みたいなので、家庭用の「農薬検査薬」があればいいのにね。

181:名無しさん@八周年
07/06/27 22:14:18 IWaCGuvE0
>>176
長ネギには出せないが、冷凍食品半額セールでは出してるんじゃないのか?

182:名無しさん@八周年
07/06/27 22:15:31 fnYytl1C0
こういうのってさ、日本で使用禁止になってる材料を
日本から中国とか他のアジア諸国に輸出されてたりしない?

農薬かなんかはそうだって聞いたことある気がするんだけど

183:名無しさん@八周年
07/06/27 22:16:15 16pc9HGp0
ミートホープってレベルじゃねーぞ!

184:名無しさん@八周年
07/06/27 22:17:49 Gz8vQd0G0
乳製品に水銀や鉛が基準以上
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

185:名無しさん@八周年
07/06/27 22:18:01 AzHOAjMk0
>171
日本産→偽装の可能性あり。たまに危険
中国産→全部危険

まだ日本産のほうがマシ

186:名無しさん@八周年
07/06/27 22:18:28 kUdMOSG/0
国産食材が高い高い言うやつって
食材を無駄に捨ててたり、腐らせたりしているが人多いように思う
高い食材だと思って大事に食べなよ。
デブにならずに済むし、案外食費も浮くもんだぜ。

187:名無しさん@八周年
07/06/27 22:21:02 zOc3KLRP0
麦茶の表示見ると(国産)って書いてあるんだけど
これも実は怪しかったりするんだろうか

188:名無しさん@八周年
07/06/27 22:21:22 gWX3erAG0
>>179
>とうの昔に禁止になった劇薬農薬殺虫剤を、下着姿で噴霧しまくってるとかは
>田舎でフツーにみられる光景らしい。

農薬も良い最新の農薬は高くて貧しい貧農民には購入できず、安い紛い物の擬似農薬
なんかを買って撒いてるから、農作物は汚染されるわ、土壌は汚染されるわで、
どんどん使える耕地がなくなっているのが現状なんだってな。

んで、どこへも逃げられない農民は汚染された農地で作物を作り続け、その農作物を
購入して工場で食品を作るから、みんな製造する食品が汚染されてしまうと。
上流の工場なんかで清々されずに垂れ流されている工業排水が流れている川から
水を引き入れ、そこに汚染物質紛い物農薬を投入して農作物を作ってリゃ、そりゃ
汚染物質だらけの食品が生まれるわな。。。

189:名無しさん@八周年
07/06/27 22:22:18 aZqTvtTP0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は

マーオ

これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ

Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」

190:名無しさん@八周年
07/06/27 22:23:17 Q3MrTMb60
加工食品と外食系の産地表示義務化してくれ

191:名無しさん@八周年
07/06/27 22:23:52 Gz8vQd0G0
日清食品、中国における原材料の品質管理体制を強化
URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)

日清食品以外の加工食品会社はどうなんでしょうか。

192:名無しさん@八周年
07/06/27 22:25:34 6WC8pc0SO
>>180
あるよ。9500円。

193:名無しさん@八周年
07/06/27 22:25:49 32Ee8kFHO
全部輸入禁止にしろ
対応遅すぎるぞ

194:名無しさん@八周年
07/06/27 22:26:59 VahpvZ4q0
安物、特に中国産は買うな
食べるな
いくら貧乏人になっても他を探せ
命を落とすぞ
というメッセージだな

195:名無しさん@八周年
07/06/27 22:29:52 Q3MrTMb60
今時、一般家庭で中国産野菜なんて買わないしょ。
問題は、加工食品と外食。
ほんとに何とかしてくれ。

196:名無しさん@八周年
07/06/27 22:30:03 IWaCGuvE0
>>191
第三者による抜き打ちチェックじゃないからなw
いくらでも操作できる。
でも信じるのが日本人。

197:名無しさん@八周年
07/06/27 22:30:30 NHnvveod0
自給自足でもしていない限り、俺らも大量に中国産の食物食ってる。
加工食品とか、外食でな。
絶対長生きできない。

198:名無しさん@八周年
07/06/27 22:31:59 0JI9FURh0
>>194
>安物、特に中国産は買うな

高価な国産物も中身は中国産という罠。

原価100円の中国製品を陳腐な包装で500円で売るか、原価100円の中国製品を綺麗な
包装で箱入りにして2000円で売るかの違いでしかない。

高価なものを選べば、それが国産であるとは限らない。

199:名無しさん@八周年
07/06/27 22:33:06 4i6mFNqv0
>>166
そんな簡単に調べてくれるの?
中国産シイタケ持ち込むかな・・
うちは親父が入院するくらいの食中毒になって、
電話したら保健所から家まで2人派遣されて事情聴取と、
2週間に遡る家族全員の食事内容を書かされた。
入院先の親父にも事象聴取された。

200:名無しさん@八周年
07/06/27 22:33:45 usR0KguX0
>>176
148円くらい出しなよ。
でも今時期の葱は産地によるけど硬くていまいちじゃないか?
うちは温度上がってきたら硬くなるから長ネギは食べないな。
夏場は茗荷使う。

201:名無しさん@八周年
07/06/27 22:34:40 MbC/MxWi0
>>166
賢い。

202:名無しさん@八周年
07/06/27 22:34:54 S/jUCW090

中国

URLリンク(www.nicovideo.jp)

203:名無しさん@八周年
07/06/27 22:36:25 4i6mFNqv0
>>182
あんた、日本のせいにしようとしてんの?

204:名無しさん@八周年
07/06/27 22:36:47 UBJdj8/n0
限度があるわな

あれ思い出すよ
例の対馬特集で韓国人お断りの店
「いくらなんでも限度というものがあるから」

205:名無しさん@八周年
07/06/27 22:36:48 to34C0+B0
>>198
ハムでもスーバーで単にラップ巻き簡易梱包で売られているものと、デパートの贈答品で
箱入りのものとでは、箱入りの方が良品に見えるが、中身の品質はほとんど変わらんからな。

206:名無しさん@八周年
07/06/27 22:37:21 icAKPsng0
>>198
だからと言って、あきらめるわけにはいかんw
中国産と名のつくものは、出来うる限り買わないし、加工品も怪しそうなのは買ってない。
それがはずれだったとしても、努力はすべきと思っている。

207:名無しさん@八周年
07/06/27 22:38:18 YDDOCVwq0
業務スーパーの冷凍野菜って驚くほど安いよ。
むき枝豆500g・・・98円くらい
冷凍小芋500gくらい・・・78円
インゲン、カットインゲン500g・・・88円
レンコンとかサツマイモとかみんな破格ですよ。

208:名無しさん@八周年
07/06/27 22:39:31 kUdMOSG/0
>>193
多分、俺らの食うもんなくなるぞ。
中国産食品を食べていてくれる層がいるから
国産食材もそれなりの価格で食べられるんだし。

>>198
包装はともかく、無塩せきってついているの買おうぜ

209:名無しさん@八周年
07/06/27 22:40:42 4i6mFNqv0
>>205
化粧箱の贈答品を例にするのは不適当だろ・・。
あれは「中身の品質がほとんど変わらない」じゃなくて、同じ物だ。

210:名無しさん@八周年
07/06/27 22:41:53 kUdMOSG/0
>>208
間違った。 >198でなく>>205だった

211:名無しさん@八周年
07/06/27 22:42:27 21Uyq9EC0
中国の食品を国が調べるように働きかけるにはどんな事したら
効果的かな?

212:名無しさん@八周年
07/06/27 22:42:44 hZPl3A8t0
中国の存在全体が人類及び地球上の生命にとって有害です。

213:名無しさん@八周年
07/06/27 22:45:47 RpNXYjkm0
はいはい、日帝が悪い日帝が悪い

テロリスト脳の"人もどき"の意見は全て日帝が悪い

214:名無しさん@八周年
07/06/27 22:45:45 xFbb/c500
製造元が日本でも、
原料は全部日本製のものをつかってるとは限らない
と思うと怖いな。

215:名無しさん@八周年
07/06/27 22:45:50 SdOeIUtu0
このくらいひどいともうすがすがしいな

216:名無しさん@八周年
07/06/27 22:46:27 4i6mFNqv0
>>211
怪しい食材を簡単に調べてもらうにはどうすればいいんだろう?
国は手抜き検査してるからザル状態だけど、持ち込んで
黒の判定が出れば、とぼけるわけにはいかないと思うんだよね。

そうなると面倒だから持ち込まれても調べないって対応かもしれないけど。

217:名無しさん@八周年
07/06/27 22:46:48 IWaCGuvE0
>>211
分かりやすいのは死者かな・・・・
特殊な健康食品とかじゃなく、誰でも口にするような物。

ただ、無意味に近い。
ほとんど中国に支配されてる。

218:名無しさん@八周年
07/06/27 22:47:05 LuMoaFBb0
>>176
でも迷うよね最初は。でも最近にんにく、しょうがあたりは割と国産の
値段が抑えられてきているように感じるよ 長ネギもそのうちって感じじゃない?



219:名無しさん@八周年
07/06/27 22:47:29 4AWFKXh40
安全な品を探す方が難しい状況になってないか?

220:名無しさん@八周年
07/06/27 22:49:03 4i6mFNqv0
>>218
にんにくは一番価格差がある野菜だけど、
最近国産の値段下がってるよな。不思議に思ってた

221:名無しさん@八周年
07/06/27 22:49:03 gJb9i2cZ0
国内基準で23000なら国際基準で100倍増?

222:名無しさん@八周年
07/06/27 22:49:41 fnYytl1C0
>>203
はぁ?

誰のせいかなんか、おれには判らんわw
真相をもっと知りたいんだよ
ヤヴァイもんはヤヴァイだろ


223:名無しさん@八周年
07/06/27 22:51:28 VIqCkG9r0
>中には遺体の防腐処理に使われる化学物質のホルムアルデヒドや、

ちょwwこれ、防腐処理施した遺体が入ってたってことじゃね?www

224:名無しさん@八周年
07/06/27 22:51:38 4i6mFNqv0
>>222
だって考え方が変だろ。
日本で違法扱いの農薬が外国から輸出されてるとして、
日本人がその違法農薬を使うのか?

225:名無しさん@八周年
07/06/27 22:53:47 Gz8vQd0G0
>>223
接着剤、塗料、防腐剤などの成分であり、安価なため建材に広く用いられている。
しかし、建材から空気中に放出されることがあり、その場合は低濃度でも人体に悪影響を及ぼす、
いわゆる「シックハウス症候群」の原因物質のうちの一つとして知られる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

226:名無しさん@八周年
07/06/27 22:54:25 LuMoaFBb0
>>207
ここのオクラが好きでよくまとめ買いしてたんだけど中国産が騒がれるようになって
よーく見てみたらなんか緑色が怪しい。 絵の具につけたようなわざとらしい
みどりなんだもん、食べられなくなったよ


227:名無しさん@八周年
07/06/27 22:59:43 MJJ8Qe2k0
>>207
近くの飲み屋とか惣菜屋がこぞって買いに行ってんだろうな。

228:名無しさん@八周年
07/06/27 23:01:11 fnYytl1C0
>>224

おれもよく知らんけど、ちょっと聞いたことがあったんで気になったのさ

で、ググってみた
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(home.e06.itscom.net)

俺が聞いたのは、こういう輸出メーカーが日本国内で使用禁止になった有害な薬物を
発展途上国が使って被害が出てるって話だったと思う

その有害な薬物を使った食材が日本に輸入されたらたまらんべ?
国のせいとかじゃなくてそういう悪徳業者がいるってこった

229:名無しさん@八周年
07/06/27 23:01:26 9jI1ymekO
まあ中国はB型が多い国だから。
他人より自分のことしか考えない。


230:名無しさん@八周年
07/06/27 23:01:46 9odvvB4R0
中国輸入 食品衛生法違反 2006/05~2007/04
                   件数
1位 ウナギ(加工食品含む) 51
2位 しょうが(冷凍含む )   36
3位 乾燥きくらげ(冷凍含む) 30
4位 落花生(加工食品含む) 28
5位 ウーロン茶         24
6位 はとむぎ          15
6位 鶏肉(加工食品)     15
6位 にんにくの茎(冷凍含む)15
9位 イカ(加工食品)      13
10位 ねぎ(乾燥・冷凍含む) 11


231:名無しさん@八周年
07/06/27 23:03:55 4i6mFNqv0
NHKニュースのキャプ
URLリンク(bebe.run.buttobi.net)
最近じゃなくて、100年前に発見されていたミイラらしい。

232:名無しさん@八周年
07/06/27 23:05:21 DjarQKja0
>>229
その論法でいうと出世時に全世界のB型を殺さないといけなくなるな

233:名無しさん@八周年
07/06/27 23:10:59 qsskt7vA0
>有害物質を含んでいたり基準に満たないとして摘発された食品は2万3000点以上。
>粉ミルク、米、小麦粉、肉、ビスケット、シーフード、しょうゆ、菓子など
         ______________  __
         |毛髪醤油               | |検索|←をクリック!!

ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ―――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
これで味付けされてたらヤバイなw
発がん性あるらしいし

234:名無しさん@八周年
07/06/27 23:11:00 7kus2V1G0
割り箸やべええええええええ

235:名無しさん@八周年
07/06/27 23:16:18 LuMoaFBb0
そーいえばつまようじにエイズどうのこうのは
結局どうなったんだっけ?どうにもなってないか

236:231
07/06/27 23:22:06 4i6mFNqv0
誤爆スマソ('A`)

237:名無しさん@八周年
07/06/27 23:29:11 IWaCGuvE0
>>235
色々な症状がわかるまでは数年かかるんじゃないかな。

238:名無しさん@八周年
07/06/27 23:32:11 Gz8vQd0G0
>税関の検疫所での抜き取り検査なので、検査されないものは輸入業者が独自に検査しない限りはそのままスーパーの店頭に並び、
外食店で加工され消費者の口に入ります。しかも、検疫所の抜き取り検査も特定の農薬や添加物しか検査対象になっていないのが実情です。
URLリンク(sakuratou.iza.ne.jp)より抜粋

239:名無しさん@八周年
07/06/27 23:35:14 IMEU2WG60
日本で検査されてる中国製品はたった1%
それでも有毒製品がゴロゴロ見つかってる

240:名無しさん@八周年
07/06/27 23:36:05 j2mxq2Nd0
>>233
禿げ、には効きそう

241:名無しさん@八周年
07/06/27 23:36:52 KVuRI+Zq0
>発見されたのは氷山の一角にすぎないと見られ、

まさにその通りとしか言いようがない。

242:名無しさん@八周年
07/06/27 23:43:04 LuMoaFBb0
>>220
確かに。にんにくの価格差って激しかったよね、
昨日なんてbig-aで国産お徳用280円だったよ。
>>237
そうなんだぁ、ようじは皆もほとんど中国産使っているでしょ?
皆で使えば怖くない じゃないけど...あんまり気にしてないや

243:名無しさん@八周年
07/06/27 23:46:45 AkcFCg8U0
教えてエロイ人
中国語に秩序って単語はあるの?

244:名無しさん@八周年
07/06/27 23:47:53 ph7RXbLP0
にんにく、ネギ等は栽培すれば良い。

36 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2007/02/28(水) 23:32:15 ID:f/lvbVdi
スーパーで買えるうえに増やせる野菜が大好きです。
ニンニクとタマネギ、ポテトがお気に入り。
この野菜たちは自分らが食べられると思ってガクブルしてたのに
土に埋められてオロオロしてると思うといい気味。


245:名無しさん@八周年
07/06/27 23:48:23 nju2Wp5U0
>>12
最近じゃ、ハマチもあるらしい。

246:名無しさん@八周年
07/06/27 23:50:07 4i6mFNqv0
>>228
読んだけど、これ農薬が「放置」される事で危険な状況になってるわけで
輸出の問題じゃないのでは?しかも本来は途上国の内政問題で、
それでは解決出来ないから先進国の協力が必要って話みたいだし。

放置してる間に使用禁止農薬に指定されたのかもしれないし、
日本で使用禁止だとしても中国の基準で使える農薬はたくさんあるだろうし、
そもそも使用禁止農薬を使用してたら日本に輸出出来ないし、この件で日本側からどうアプローチすればいいんだか・・。

汚染の一要因になってるのかもしれないけど、今の中国の現状は
製紙工場が死の川を作ってて、主要河川のはずの黄河・長江すら
深刻な汚染になってて、魚が全滅してるような川から農業用水を引いて土壌の重金属汚染が起きてたり、
そもそも農民自体が農薬の量を守らないから、過剰散布した農薬が残留してしまってる。
虫が多いこの時期は、農薬散布が過剰になるから野菜は10分水に漬けてから食べるようにと政府が勧告までしてるし、
中国人の自業自得な状況で日本が関われる事なんて無いと思うぞ。
あるなら中国政府がやれてる。

247:名無しさん@八周年
07/06/27 23:53:51 ZG/QZ9bt0
摘発された食品は廃棄されているのだろうか?
回り回って輸出製品にまぎれてたらコエー

248:名無しさん@八周年
07/06/27 23:58:12 Sr9KhhSo0
ファミレスや外食チェーンは、
食材もさることながら、食器も中国製が多いから、要注意。

249:名無しさん@八周年
07/06/28 00:07:47 hRebQVuZ0
そもそも外食チェーン店が多すぎるんだよな。
24時間営業なんてのがまかりとおってるのもおかしい。

250:名無しさん@八周年
07/06/28 00:12:05 5OzzrS9a0
>>248
kwsk

251:名無しさん@八周年
07/06/28 00:18:56 rVqNNfjy0
>>250
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)l50
URLリンク(www.iza.ne.jp)

252:名無しさん@八周年
07/06/28 00:19:11 bDiFLJpj0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。

一日あたり300円か400円の話で「死ぬ」などと、大げさ過ぎる。世界では、
3000万人近い人々が無給で働いている。これこそ改善すべき「奴隷」問題
だろう。一日たった300円か400円ならば、携帯電話やインターネットの
料金見直しや、喫煙者なら煙草をやめるとか、缶ジュースを減らす・やめる、
食費の見直し、保険の見直し、自動車・バイク関係出費の見直し等、様々な
出費を見直すことで工夫の余地があるはずだ。あるいは、一日300円か400円
多く稼げばよいだけのことだ。そんな瑣末な理由で、「拉致はなかった」と
公言していたような政党と同盟を組むような連中に投票していいはずがない。

民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。


253:名無しさん@八周年
07/06/28 00:35:54 XJxMtSHs0
中国はあまりにヤバイ。
輸入の条件を厳しくしないと大事件が起きるぞ。
輸入元に厳しい責任をとらせる仕組みを作らないと。

254:名無しさん@八周年
07/06/28 00:41:56 mvcLoVRi0
>>190
それミンスに潰されたから

255:名無しさん@八周年
07/06/28 00:56:10 kJx5fg9WO
>>254
トップバリューの素性がモロ分かりになって売れなくなるから?

256:名無しさん@八周年
07/06/28 00:58:05 XfDLqJCm0
逆に中国産の物で安全なのはあるのか?

257:名無しさん@八周年
07/06/28 01:03:56 2cNZ3KO90
スーパーの中国産うなぎには、大抵安全管理してます的な説明書きがあるけど、
やっぱり買う気がしないのか売り場で売れ残ってて、
隣にある高い国産の方は残り数が少なかった。


258:名無しさん@八周年
07/06/28 01:10:20 2uCFIuHZ0
ここまで徹底してると、なんかすがすがしいな。
にしても、何でこんなもの入れるのか、過程が理解できないもの多いな。

259:名無しさん@八周年
07/06/28 01:28:29 y7N7Bp/B0
輸入品はこんなだし
国内にもミートホープみたいのいるし

260:名無しさん@八周年
07/06/28 01:31:35 L8CYzTTR0
【中国】輝く朱色!まっ赤なウナギが見つかる(画像有り)
スレリンク(newsplus板)l50
【中国】青いザリガニが捕まる(画像有り)
スレリンク(newsplus板)l50

261:名無しさん@八周年
07/06/28 01:37:55 2LHgpB0wO
>>258
水が汚染されまくってるから、毒物も多種多様にコンタミされているのでは?

262:名無しさん@八周年
07/06/28 01:38:01 /lOTfw/b0
1年位前中国産のビスケト食ってしまった。大量のクセにやすかったもんでつい買っちまった。
えらくまずかったことを覚えている。食ったあとげりとかになった。

263:名無しさん@八周年
07/06/28 01:38:48 AoS2POB+0
中国産は絶対に食わないことを徹底しないとやばいな

264:名無しさん@八周年
07/06/28 01:40:43 B4iayc8YO
安い商品を欲しがるから 仕方ない
安い商品を欲しがる消費者が悪い

265:名無しさん@八周年
07/06/28 01:41:40 b9rjZzry0
>>255
イオンなんて相当ヤバいよな。


266:名無しさん@八周年
07/06/28 01:42:17 WL3eGu3v0
スーパーに行くと、
中国産は売れ残るようになってきたように見受けられる。
ミートホープ以降、冷食や挽肉も。
いつもは人だかりの冷食4割引きだが、今日(もう昨日か)は
誰もいなかった。

267:名無しさん@八周年
07/06/28 01:42:34 aizatD1E0
イギリス留学してた時知り合った中国人が乳首四つだったのは
今考えるとへんなもん食ってたからなんだな

268:名無しさん@八周年
07/06/28 01:42:47 /lOTfw/b0
まずかったけどもってなくて全部くっちまったのがいけなかった。

269:名無しさん@八周年
07/06/28 01:42:47 tJSutxe70
コンビニで100円均一のお菓子のところにあるチョコパイ買って
食べたらまずかった。塩が効きすぎてる感じだなと思って材料の表示を
見たら、中国産だった。

270:名無しさん@八周年
07/06/28 01:45:16 b9rjZzry0
外食でにんにく料理食べると、いつも半日くらい胃痛と下痢。
家で国産にんにく大量に食べても全く平気。
根菜は色々吸ってるから、特にヤバい気がする。

271:名無しさん@八周年
07/06/28 01:45:23 +I1sY1aw0
>>264
別に、国民が、中国産を国産にして自炊しても
それほど高価にはならない。
と言うことは中国産で原価下げて儲けてるところが
いっぱいあると言うこと。
肉屋の田中さんもとんでもなく悪い人に見えるけど
行ってることは似たようなもの
その影に隠れて

安い中国産毒食べ物

で儲けてる奴がいっぱいいるんだよ。

272:名無しさん@八周年
07/06/28 01:46:20 /lOTfw/b0
アメリカ産の炭酸のんだら薬品みたいな味がしたがもってなかったので
全部のみほしたら腹がきりきり痛みだした。
あれはきっと実は中国産で表示がウソだったにちがいない。

273:名無しさん@八周年
07/06/28 01:47:22 6Fu07CRU0
漂白剤使った竹の割り箸使ってるコンビニどこだっけなあ

274:名無しさん@八周年
07/06/28 01:48:05 PUEbhXvY0
刑務所の食事とかは全部中国産の食材使えよ
チョンコやbとか、最近じゃタダ飯喰う為に捕まる奴とかいるし
税金使って飯喰わせてるんだか全部最下層の中国産材料でいいよ

275:名無しさん@八周年
07/06/28 01:48:42 WblS0hD80
>>1を俺的解釈すると
中国産食品の75%はアウトなのか。

あれだよ、製品に
「食べるな危険」
とか
「食べられません」
とかの注意を買いとけば良いんだよ。

276:名無しさん@八周年
07/06/28 01:50:35 6Fu07CRU0
つか、日本の食品も75%は産地偽装・銘柄偽装・原材料偽装だろ


277:名無しさん@八周年
07/06/28 01:51:19 WL3eGu3v0
>>269
塩が本物の塩だったようで何より。
偽塩だったら即死でしたね…

278:名無しさん@八周年
07/06/28 01:52:00 cssgfvuQ0
全部安部の責任だな
早く政権交代するべき

279:名無しさん@八周年
07/06/28 01:52:09 /lOTfw/b0
中国産で腹痛をおこしたオレだが学習の結果マレーシア産は大丈夫だ。

280:名無しさん@八周年
07/06/28 01:52:30 D84xvV/r0
公務員の食事は全部中国産にしよう。

281:名無しさん@八周年
07/06/28 01:53:45 xWE1IqqO0
中国産食品は、食べなければどうと言うことはない。
(正し、偽装、混入されていないという条件付きで。)

それよりも大気汚染を何とかしろ、
中国大陸からの煤煙で、晴れでも霞が掛かったような空模様。
光化学スモッグとは、参った。

282:名無しさん@八周年
07/06/28 01:54:08 zWhvXjx00

中国政府は、わざと見逃して、人口減らす目的と、がん治療における
人体増やして、いろいろ実験して医療大国への野望だろう

この国では、医療訴訟なぞありえない

283:名無しさん@八周年
07/06/28 01:57:08 9lMdAiyQO
^^;

284:名無しさん@八周年
07/06/28 02:01:16 73B2UKFk0
食料品を扱う業者は全てに「中国産は使っておりません」表記を義務付けるべきだよ。

285:名無しさん@八周年
07/06/28 02:01:25 cssgfvuQ0
やっぱり阿部のせいだったか…
こいつのせいでろくなことがおきん

286:名無しさん@八周年
07/06/28 02:07:27 egnlerni0
>>284
たまに、「全て国産の材料を使っています」って表示してある加工食品があるよね。
義務付けできないもんかねぇ

287:名無しさん@八周年
07/06/28 02:08:31 PUEbhXvY0
>>285
なんで安倍のせい?

288:名無しさん@八周年
07/06/28 02:08:59 +I1sY1aw0
氷山の一角が2万点w


289:名無しさん@八周年
07/06/28 02:09:31 WL3eGu3v0
デカイ氷山なんだよ。

290:mad ◆4yN60UoY2U
07/06/28 02:14:08 0oSwR/Zz0
>>243
ありません!
としか言えぬな(笑

中国のモノ造りの基本は「ジャイアニズム」であり(実話)
中国のモノ売りの基本は「羊頭狗肉」の精神である(実話)

291:名無しさん@八周年
07/06/28 02:14:48 VBakrlDX0
日本で作ってると思う奴は、材料とか加工された材料が中国で作られてたりしてる事実

お前ら、全部日本で作られてる物なんか日本の中には半分も無い事実を知るべき

292:名無しさん@八周年
07/06/28 02:17:44 6Fu07CRU0
よくわからんメーカーの国産大豆とうふってのを買ってきて食ったら不味いし下痢したからなあ

293:名無しさん@八周年
07/06/28 02:17:59 Purbw5X30
中国製品の安全性に問題があると、輸入規制や不買運動
それでなくても、実態に合わない中国株は暴落するだろうなぁ

294:名無しさん@八周年
07/06/28 02:18:23 hP5XU9/r0
食品以外も検査してくれ
座布団や肌に触れる物もやばい。
触れるとかぶれる率が高い上に治らない。


295:名無しさん@八周年
07/06/28 02:20:06 rM/OdtFQ0
人口多すぎだから毒混ぜて減らそうとしてるんだろ。

296:名無しさん@八周年
07/06/28 02:20:18 VBakrlDX0
沢山ある 中国製の材料 日本で何かに混ぜればそれで日本製品になる

297:名無しさん@八周年
07/06/28 02:23:57 ChzWYgY30
>>266
松坂屋竹ノ塚店は昨日冷凍食品4割引だったけど、いつもはかなり減ってるはずの
冷凍食品が、ほとんど売れてなかったw

みんな中国製品を敬遠し始めてるんだろうか・・・。

ちなみに、この店舗で売ってるカトキチの冷凍タコヤキは見事に原産国名が中国製でした。
今までたまに買って食ってたけど、もう二度と買わない。。。

298:名無しさん@八周年
07/06/28 02:24:00 GqKqmF8o0
近所の業務用が安くてよくそこで買い物してるんだけど、中国産のものが多い
安くても健康を害するものは買いたくないから、これからは行かないことにした

299:名無しさん@八周年
07/06/28 02:24:34 1rNofbofO
今日のテレビで古くなった革靴を煮て牛乳とかやってたけど本当?

300:名無しさん@八周年
07/06/28 02:25:17 o7opzGOMO
この行為は日本への宣戦布告と先制攻撃とみなすべき。

301:名無しさん@八周年
07/06/28 02:26:09 VBakrlDX0
冷凍食品なんか 沢山が中国からの輸入だったりする
中国製のカレーなんかお前ら食いたいかい?
そして中国製の缶詰なんか、怖いぞ

302:名無しさん@八周年
07/06/28 02:28:00 uSWEocZ3O
うぇ…

303:名無しさん@八周年
07/06/28 02:29:36 VBakrlDX0
中国製のハンバーグやコロッケ そして蟹の缶詰

304:名無しさん@八周年
07/06/28 02:29:42 WuZCUvQ30
大体100円で売ってる白桃・黄桃のカンズメは、、、言うまでもなくダメだろな・・・

305:名無しさん@八周年
07/06/28 02:31:11 UrHmJYKe0
死んだパナマ人に人権は無い!
生きている中国人の人権を守れ!

by人権屋より

306:名無しさん@八周年
07/06/28 02:35:25 VBakrlDX0
中国で作られている 日本向けの日本食
漬物=何年も腐りません
肉類の加工品=死んでたものかもしれません
       餌もなにかわかりません 残飯でしょう
野菜の加工品=農薬は日本では危険だという農薬を使いしかも使い方もデタラメ

遺伝子組み換えの野菜が沢山ある

307:名無しさん@八周年
07/06/28 02:35:48 YFcqRYU/O
肉や魚介のエキスとかもメチャクチャ危ないよなぁ?
エキスとかは生産国の表示が無いからすべての原料・調味料の生産加工地の表示を徹底してほしいな
例えばビーフエキス
原産→アメリカ
抽出加工→中国
BSE×毒物=∞

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

308:名無しさん@八周年
07/06/28 02:36:42 mRNHYFbnO
よく中国人減らないな…人間は案外丈夫なものなのか…中国人が丈夫なのか…解らん

309:名無しさん@八周年
07/06/28 02:37:18 WL3eGu3v0
>>299
> 今日のテレビで古くなった革靴を煮て牛乳とかやってたけど本当?

kwsk

310:名無しさん@八周年
07/06/28 02:45:05 PZnLSdRR0
食品よりも危ないタバコ
日本人の1年間の死亡者数は約100万人だが、
その中の10万人は喫煙で2万人が副流煙で死亡しているといわれている。

そして中国はマルボロ工場を持ち世界のタバコの1/3を生産している。
外国タバコや日本の国内タバコも外国の葉たばこを使用している可能性が
あるので喫煙には要注意である。

紙巻タバコ
国際連合の統計資料 (United Nations Industrial Commodity Statistical Yearbook 2001) によると、
2001年の全世界の紙巻タバコの生産本数は5兆4710億本である。葉タバコの最大生産国である中国が、
紙巻タバコにおいてもシェア3割を超える最大の生産国となっている。

葉タバコの生産量と比較すると、アメリカ、ロシア、日本、北ヨーロッパ諸国が原料の輸入国で
あること、インドネシア、ギリシャ、トルコは農業生産と国内の加工業までが一貫していることが分かる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)タバコ


また中国人喫煙者総数は3億人で世界の喫煙者総数が11億人である。
日本の国益を守るにはタバコ代を欧米並みの1箱2倍以上の増税をし、
(WHOでも言っている)受動喫煙禁止法を制定するべきである。

311:名無しさん@八周年
07/06/28 02:45:40 VBakrlDX0
加工食品の材料の出所はどれも不明だよ
最終加工されたところが記載されるだけ

消費者は安さを求めた所為で、中国に頼らないと国内では清算してるところが無くなっている物が
沢山あるんだが、そこで日本は管理や技術を中国にどんどん送り込み安く安全にするしかもう無いだろう

日本人が日本で作った物を 高いと言い出した時点で日本の崩壊は始まっていたいたんだし
そんなこんなで日本は崩壊していく

消費者の安い物を買いたいと言う行動は、抑えるべきだろう

312:名無しさん@八周年
07/06/28 02:49:00 p4VEDQoJ0
船橋少年少女洗脳と毒物の上海船旅
URLリンク(www.city.funabashi.chiba.jp)

313:名無しさん@八周年
07/06/28 02:49:40 CmCpk/EU0
日本は支那からの食材輸入禁止にしろよ。
昨夜ニュースでやっていたが支那で作ってる竹の割り箸は
日本人が白い割り箸好むからと漂白剤に漬けて
その後洗い流しもしないそうだ。

314:名無しざん@八周年
07/06/28 02:50:50 vCO4V4Hk0
レバ韮に使うサーチャージャンには牛脳が入ってる
うわさの域を出ないと思われてた 処刑した人肉も使ってるのか
奴隷レンガ工場見て思った 死んだのはどこへ行くのかって

315:名無しさん@八周年
07/06/28 02:52:39 VBakrlDX0
>>313
白い箸を望むのと安い箸を望むから悪い

消費者は安い物がすき その動機に追従しようと企業が努力した結果が中国製になる

316:名無しさん@八周年
07/06/28 02:52:49 WoIvjRIm0
で、摘発された商品は日本へ・・・・・。

317:名無しさん@八周年
07/06/28 02:53:04 Dgi3gie+0
これだけ危険なもん喰ってても生きてる人間って頑丈だよな。
時期が来たら一斉に発症し始めるんだろうか?

318:名無しさん@八周年
07/06/28 02:53:54 CmCpk/EU0
外食産業終わったな。お惣菜終わったな。加工食材終わったな。

319:名無しさん@八周年
07/06/28 02:54:38 slMZA6lV0
平気で輸入してくる日本の業者って何なの?

スーパーで売ってる100円で買える生ニンニクはほとんど中国産
ショウガもネギも安いほうはだいたいが中国産

もしかすると、外食のニンニクが入ってる料理はみんな中国産使ってんのか?

320:名無しさん@八周年
07/06/28 02:56:50 M/phNzTV0
ま た 中 国 か

321:名無しさん@八周年
07/06/28 02:58:58 lFFHdY030
>>319
つーか外食産業はほとんど中国産しか使ってないと思うよ、ニンニクに限らず。

322:名無しさん@八周年
07/06/28 02:59:56 c2FVzf7J0
おまいら、地方の観光名所で売ってる1000円くらいの饅頭あるだろ。
あの中身の餡は中国産でつよ。
安物の羊羹も、できれば避けたほうがいいでつよ。

323:名無しさん@八周年
07/06/28 02:59:59 VBakrlDX0
>>319
普通に日本産をお店に並べても売れないんだよ
価格が高くなり、安くすると利益が出ない
だから、利益を確保しながら、消費者が買う行動を示す価格が絶対になる
安くて当たり前の感覚がすでに、消費者に染み付いているだからそれを維持するには
中国なんかの安い商品を仕入れてくるのだ 

仕方ないんだよ 日本産ばっかりだと高くて売れないんだし
選ぶのは消費者なんだし 文句を言うのはおかしいんではないかな?

324:名無しさん@八周年
07/06/28 03:00:30 CmCpk/EU0
日本のニンニク高過ぎ。

325:名無しさん@八周年
07/06/28 03:03:23 6kNDy9RW0
輸出して問題視されて初めて検査されるって所がミソ

326:名無しさん@八周年
07/06/28 03:03:28 VBakrlDX0
餡は、中国で作り日本へ輸出している
日本で餡を作っても 小豆が大量に手に入らない
そして小豆を輸入するより加工して餡にすれば、加工品で簡単に輸入が簡単
小豆のままだと、種子となるから輸入がめんどい

日本で小豆を作ってるところは しかもほとんど少ないからだよ

327:名無しさん@八周年
07/06/28 03:06:48 EJWUQpyJ0
純然たる経済大国となるべく中国も
ようやく問題点に目を向けて重い腰を下ろしたか
検査・摘発にはまだまだ時間を要するだろうが
あきらめずに地道に実行して欲しいもんだな

328:名無しさん@八周年
07/06/28 03:06:51 owU2I/mI0
>>323
> 普通に日本産をお店に並べても売れないんだよ

そもそも、そういう状況を招いたのが当の中国進出商社。
人件費激安の中国で、人の教育も満足にせず、
設備も整わない工場しか用意せず、中国人の特性(ズルイ)を加味せず、
安く安くとコスト削減を追求して作らせたものを
我先にと日本に入らせた結果が、「国産が高く見える」という図式。
中国産のものが入ってこなければ、
こんなことにはならなかったし、元々適正である国産品価格が
高く見えるなどという錯覚も起こりはしなかった。

329:名無しさん@八周年
07/06/28 03:11:08 +gGayZ/0O
>>327
重い腰はあげてほしい

330:名無しさん@八周年
07/06/28 03:13:00 VBakrlDX0
>>328
だから金儲けがメインなんだよ
それを実行したのは日本人なんだから仕方ないし
お店に日本産と中国産を並べてるが、明らかに中国産の方が安い
そして一度買い、食べて問題なければその後も皆は買い続ける
そして、日本産は農家が売れないと言うから転作して日本では作る人が消えていく
市場原理そのものだよ 消費者が意識もないし商社は買い付けに行くだけだ
農家は利益の出る作物に変えるだけだ 

輸入食品リストだ だれかまとめてくれ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

331:名無しさん@八周年
07/06/28 03:16:33 vU3CAFmx0
中国は日本が監督しないと駄目なんだということがわかった

332:名無しさん@八周年
07/06/28 03:19:23 fQl+tZbZ0
すごく高くてもいいから、国産にして欲しい
そしたらみんな物を大切にするはず

333:名無しさん@八周年
07/06/28 03:21:46 VBakrlDX0
加工国が中国以外でも、材料は中国だったりするからな
中国製じゃないから安全だと思ってる時点で馬鹿

日本人は昔から、住んでいる4キロ四方内で採れる食べ物で生活しろといわれている
その掟を破るから とんでもないものを食わねばならないんだよ
住んでる地域の物を食え 地産地消見たいに 顔が見える生産者の物を食え

334:名無しさん@八周年
07/06/28 03:22:20 4d0JBctO0
とりあえず、コンビニ弁当は食うのをやめることにした俺であった。。。

335:名無しさん@八周年
07/06/28 03:25:09 vU3CAFmx0
おいらがおいしい手作り御飯作ってやるよ おまいら嫁さんだけはちゃんとしたのを選んだほうがええよ


336:名無しさん@八周年
07/06/28 03:28:08 7lVxLUcz0
日本のリンゴは現地では1000円程度でも売れると
TVだったな 勿論中国産の野菜は喰わないと
同じ中国人でも2種類に分かれて来てるんだろけど・・。

ま~日本も同じ傾向だからな~ぁ 向こうも健康には金を払うと
動いてるんだろね。

337:名無しさん@八周年
07/06/28 03:28:19 slMZA6lV0
>>330
1ヶ月でショウガの食品衛生法違反が19件って…
ほとんどが中国産で残留農薬が原因
それでもスーパーで山積みになってる中国産ショウガ

中国が原因の事例は130件…
残留農薬、遺伝子組み替え米、大腸菌とオンパレードだし

うなぎ、ウーロン茶、しょうが、しいたけ、米の粉(ビーフン)がヤバそうだ
あとはインドネシア産の冷凍エビも危険だな


最近、アレルギー持ちの子どもが多く生まれるのには、こういうのは無関係なんかねぇ?

338:名無しさん@八周年
07/06/28 03:28:37 iyYvfgvvO
青森産のニンニクをよろしく!

…と青森県民の俺が言ってみるw

トースターとかで丸ごと焼いてそのまま食べると美味いよ
じゃがいもみたいにホックホクw

339:名無しさん@八周年
07/06/28 03:30:28 VBakrlDX0
中国産が入ってくる前は、日本産での価格競争が激化したのが原因だろう
価格競争せずに国産だけは価格統制での取引を行なえばよかったんだろうな

こんな事になるのは予見できたんだし、防ぐことには遠くを見る見識力が必要だが
そんな奴が日本には少なすぎる 市場原理で自由にすると いきなり日本はその方向に進むからな
如何に教育水準が一定かも良く解る

340:名無しさん@八周年
07/06/28 03:31:24 MramNCVPO
いっそ日本で農家でも始めるか

341:名無しさん@八周年
07/06/28 03:32:43 iqk6Q9Bs0
よく買ってる商品に「国産表示」が急について、そのまま値段が据え置きだったら、
それは単なる偽装品だと思った方がいい。
国産で同じコストで作れるわけがないのだから。

342:名無しさん@八周年
07/06/28 03:33:00 VBakrlDX0
>>340
FTAで日本の農家は海外の安い農作物と競争に晒されますよ
価格競争には日本は絶対に勝てないよ

343:名無しさん@八周年
07/06/28 03:34:02 AiLIDz0T0
これは食品、加工品を使った中国による国際的なテロ行為だ。

344:名無しさん@八周年
07/06/28 03:34:15 z+WoVp7/0
>>338
生でそのままでも結構うまかったりするんだよなぁ。
陰ながら応援してるYO。

345:名無しさん@八周年
07/06/28 03:34:24 LuJ0hT/p0
マカライト大量^^

346:名無しさん@八周年
07/06/28 03:34:37 87qgwDO90
西友で売ってる599円の中国産の鰻蒲焼・・・。
ばくばく食べちゃったよ~!!

347:日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs
07/06/28 03:35:39 ZAV5F2y90
北京五輪のために必死なだけで、五輪終了したら元に戻ります。
間違いなく。

348:名無しさん@八周年
07/06/28 03:36:54 VBakrlDX0
>>337
検査で輸入が出来なかった作物は実は再度日本に舞い戻ってきてる事実がある
彼らの技術は凄いよ
URLリンク(www.foodrink.co.jp)

349:名無しさん@八周年
07/06/28 03:39:59 slMZA6lV0
>>346
発がん性物質が多く含まれてることがあるぐらいだから
数年後にがんになったときに、「あ~あんとき中国産うなぎ食ったな~」って思い出すと良いよ

350:名無しさん@八周年
07/06/28 03:40:41 5OkTmhI40
もう絶対、中国産の
しいたけとか、にんにくとか、たけのこの水煮とか
買わない!!
気持ち悪い!

351:名無しさん@八周年
07/06/28 03:40:42 6Fu07CRU0
日本産が高い?
それ、ラベル張り替えてるだけで中身は安い物とおんなじ。

352:名無しさん@八周年
07/06/28 03:43:15 VBakrlDX0
>>350
買わなくてもどこかで食ってるから、心配ないよ
顔の見える食べ物を買うことにしろよ
近くの農家や近くの個人の魚屋とか 売った人がそこにいる限り文句も言える
パートや派遣なんか多い店で買うとなにがあるかわからんよ

353:名無しさん@八周年
07/06/28 03:43:31 UXQwVMI3O
>>1

> 【6月27日 AFP】国営紙中国日報(China Daily)の27日の報道によると、
> 中国の食品衛生監視機関、中国国家品質監督検験検疫総局
> (General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine、AQSIQ)が
> 国内で実施した検査で、大量の食品から発がん物質などの危険な成分が検出された。

> AQSIQは2006年12月から今年5月にかけて検査を行い、26日に結果を発表した。
> 有害物質を含んでいたり基準に満たないとして摘発された食品は2万3000点以上。
> 粉ミルク、米、小麦粉、肉、ビスケット、シーフード、しょうゆ、菓子など
> 国内で幅広く消費されている食品から、工業潤滑油、ろう、
> 発がん性のある化学物質などの危険な物質が見つかった。
> 中には遺体の防腐処理に使われる化学物質のホルムアルデヒドや、
> 発がん性物質のマラカイトグリーンといった染料が検出されたケースもあったという。

> 今回の検査は主に地方で実施され、食品メーカー180社が閉鎖された。
> AQSIQ当局者によれば、問題の食品が見つかったのは、ほとんどが
> 従業員10人以下の無認可食品加工場だったという。ただ、
> 中国全土にある約100万の食品加工場のうち、約75%は小規模工場が占めている。
> 発見されたのは氷山の一角にすぎないと見られ、
> AQSIQは今後、都市部での検査に焦点を移す方針。
> 中国の食品の安全性をめぐっては、国外に輸出した食品で
> 健康被害の報告が相次いだことから、かつてなく厳しい目が向けられている。
> 米国では中国から輸入された成分を含むペットフードや玩具、薬品、魚、
> 化粧品などの製品が相次いでリコールや禁止の対象となった。パナマでは、
> 中国から輸入された有害物質入りの咳止めシロップを飲んで
> 少なくとも80人が死亡したと伝えられている。(c)AFP

URLリンク(www.afpbb.com)

354:名無しさん@八周年
07/06/28 03:49:37 9rPrR23h0
俺は昔から警告してた。
しかし家族を含め周りの人間はバカじゃないの?神経質すぎなんだよww
くらいにしかとられなかった。
もう庭は畑化してます。外食もしてない。

355:名無しさん@八周年
07/06/28 03:49:39 xOfol2+/0
売国マスゴミども、ミートホープを報道するならこれもしっかりと報道しろ

356:名無しさん@八周年
07/06/28 03:51:47 37i71YYl0
>>348
有機野菜(笑)

357:名無しさん@八周年
07/06/28 03:54:48 9rPrR23h0
ミートホープなんてかわいいもんだよ。
BSE牛肉じゃないし、賞味期限きれてても死ぬわけじゃないし、着色料は種類によっては問題だが。
テレビでやってたが割り箸とか食品以外もだよ。
非道すぎ

358:名無しさん@八周年
07/06/28 03:55:36 VBakrlDX0
>>355
これを言い出すと際限なく切りがないくらい 食に関する疑問が出て来るんだよ
すべては市場原理と安売りと価格競争に巻き込まれた業界と消費者の責任だ
食品なんか 昔から数字で安全度が示せてないから、信用に頼るだけなんだよな
それが問題であり、それが抜け道でもあるんだ

食品の検査も最近は低価格で出来るようになったんだからな
数字を出すのが大事であろうね

359:名無しさん@八周年
07/06/28 03:57:53 Ec9f3mCb0
原産国書かずに、輸入業者の名前だけ入れてるのって
やっぱり中国産なんだろうか?

360:名無しさん@八周年
07/06/28 03:59:08 VBakrlDX0
>>356
それを言うなら 勇気野菜

361:名無しさん@八周年
07/06/28 04:00:31 6MrzTMzL0
業務スーパー(神戸物産)の冷凍中国野菜
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)
不安だから生産から販売までの全てをHPで公開してってお願いしたら、
すぐに公開しますって返事が返ってきた。
とりあえず神戸物産だけは信用してます。
こんなふうに淘汰されていけばいいけど…。

362:名無しさん@八周年
07/06/28 04:00:53 Jmc0Iqcb0
サンクスのフライドチキン、中国産

363:名無しさん@八周年
07/06/28 04:01:22 kDIK2S6xO
まぁ有害物質じゃなくても日本向けの食物と知れば、唾やタンや小便や精子くらいは混ぜてるだろうな。


364:名無しさん@八周年
07/06/28 04:04:04 VBakrlDX0
水が危険な中国なんだから 物質が何が入ってるか
それらを検査してたら そりゃ膨大な試薬と時間が掛かるだろうな

365:名無しさん@八周年
07/06/28 04:04:35 K4efvIcNO
段々と恐ろしくなってきたな糞が

366:名無しさん@八周年
07/06/28 04:05:39 TO8BM9EX0
そもそも、日本産ですら怪しいもんなw

367:名無しさん@八周年
07/06/28 04:05:59 Ec9f3mCb0
>>361
冷凍枝豆だけ?
5食入りの中華麺が二度茹で上げてもえらい臭かった。
輸入業者名だけじゃなくて、何で原産国を書かないんだろう。

368:名無しさん@八周年
07/06/28 04:08:12 vdFkXPGY0
食料自給率低いんだから、輸入品ストップしたら食べ物が行き渡らない。
公務員とニートを農家で働かせろ。

369:名無しさん@八周年
07/06/28 04:08:29 2VMX1Dck0
人口削減政策だろ

370:名無しさん@八周年
07/06/28 04:09:02 Ec9f3mCb0
>>368
輸入品ストップじゃなくて、中国以外から輸入すればいいだけでは・・

371:名無しさん@八周年
07/06/28 04:09:19 NL9m9zUw0
>>334

豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

記事は古い(2005/08/29)し、どのコンビにかわからないが、
最近、農林水産省HPより、以下の情報を確認

全国食品残さ飼料化行動会議
 資料3 食品残さの飼料化について(平成17年6月16日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
この2つの関連性については不明

372:名無しさん@八周年
07/06/28 04:11:34 B9SGr52R0
>>337
花粉症の流行も中国の工業発展と同時期ですよ。

可哀想な杉・ヒノキ。

373:名無しさん@八周年
07/06/28 04:11:58 VBakrlDX0
別スレから

45 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:04:24 ID:yzjSeqFYO
派遣先で中国人が話して居たが‥
缶詰やコンビニ弁当やおにぎりも劇薬が物凄く使われて居るから、現場関係者は食わないそうだ。
缶詰はサイエンスチャンネルで観たが、骨まで溶かす水素酸のプールでくだものの皮を溶かして、洗浄用生理食塩水プールに移して、缶に詰めて居たな。
フルーツゼリーやヨーグルトなんかも全部これから加工の際にも、実際、派遣で働いたが、古くなって回収した缶詰から、直接屋外で開けた中身を調理室に洗浄用水槽ずたいに手渡しで渡したモノを加工していて、不潔でした。
と、言うのも、その外側では、カビだらけの腐敗した輸入を選別するカビ菌だらけの場所だったからだwww
長期間売れずのタダ同然の在庫処分品の商品の選別場所と水槽一つで繋がって居る場所だからだ。
アレを観たら、コンビニやスーパーの品物が全て腐りかけを何度も加熱加工でリサイクルした末の残飯を定価で買わされて居ると考えると‥嗚咽が走り、手が出無い訳だ。

日本でも行なわれておることは昔からの事なんだがな

374:名無しさん@八周年
07/06/28 04:24:27 87qgwDO90
じゃあ一体何を食べたらいいんだよぉ・・・。

375:名無しさん@八周年
07/06/28 04:24:47 Ec9f3mCb0
>>373
仕出し弁当でバイトした事あるけど、
仕出し弁当は劇薬なんて使ってる様子無かったな。
まぁ昼には食われてしまうから必要無いのかも知れないけど。

376:名無しさん@八周年
07/06/28 04:27:12 v7VgqMCo0
>>374
Eat no one.

377:名無しさん@八周年
07/06/28 04:32:30 3o2nhksR0
川原に生えてる草が一番マシに思えてきた・・・。

378:名無しさん@八周年
07/06/28 04:36:12 jBslPthz0
菓子は家で出されるぽたぽた焼きしか食わないからたぶん無問題

379:名無しさん@八周年
07/06/28 04:41:03 UbTD5b9o0
日本で誰も被害者が出ていないBSEで大騒ぎしても
こんなに重大な事件は公表を制限しているし誰も抗議運動を起こせない
日中報道規制など破棄すべき悪法

380:名無しさん@八周年
07/06/28 04:42:20 B9SGr52R0
>>350
今は、農協が生産者からシャバ代とって市場開いてる。
そこは全部日本製品だよ。産地直送だから新鮮で価格も中国産より
ずっと安い。 
 先日も玉ねぎ大3つで100円だった。

381:名無しさん@八周年
07/06/28 04:48:16 8ugOmvS7O
>>311 技術とラベルだけ盗られて変わらないと思われ


・日本から提供された工場の汚染物処理施設を稼働させるコストを削減して、垂れ流したり

・商品をまんまコピーされて、クレームは日本企業にとか



382:名無しさん@八周年
07/06/28 05:02:15 v7VgqMCo0
・進出先の現地従業員が、会社を辞めて起業し、自社のコピー商品を作り始めた。
・中国人従業員に注意したら、過去の侵略や靖国神社参拝を持ちだして食ってかかってきた。
・ガードマンを雇ったら倉庫から品物が消えていく。
・広州市の企業が商標局に「青森」という商標登録をしたため、日本企業が青森の名を使って中国に輸出できなくなる。
・盗難保険に入っていたが、保険会社が 泥 棒 か ら お 金 を 取 り 戻 し て 欲 し い と言って保険金の支払いに応じない。
・120億の建設契約で残金の支払いを求めたら、逆に払い過ぎたと30億請求され、裁判所の支払い命令まで出た。
・高層マンションで、鉄筋の代わりに 竹 の 棒 が使われていた。
・病院に行ったら実験台にされ、医療ミスは『失敗例』と呼ばれ、人間として扱われない。
・滋養強壮の漢方薬として、水子を食す。
・魚を捕るために大量の殺虫剤を川に蒔いて逮捕。沿岸部で十数時間断水に。
・胡椒の色をよくするために有毒な工業用着色料を使用したり、味を良くするために有毒な工業用の油脂をつかっている。
・緑化事業と称し、山肌を油性ペンキで緑色に塗る。
・6本足の子豚、鼻が2つに目が3つの子豚、8本足のウシガエル、双頭の怪牛、背中に足のはえた牛、
 頭がに巨大化し2頭身で生まれた人間の子供、三本の腕を持つ人間の子供、などが生まれる。
・中国の7色に輝く河川と食品 URLリンク(blog.livedoor.jp)

                   それが・・・
                                                      ____
    /                /      |     |    |    ──┐    /     /
   /│              /   ___|_   |    .|         /    /     /
 ─┼─ _|__    /|         |     |    .|        /           /
    │      | /  /  .|        ./         /      /\          /
    /      .|        |     ._/          /     /    \        /

383:名無しさん@八周年
07/06/28 05:32:13 6Fu07CRU0
コレ読んでて安全地帯などないと思った
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

384:名無しさん@八周年
07/06/28 05:43:00 DIvjMiyg0
や つ ら は そ れ で も 死 な な い

385:名無しさん@八周年
07/06/28 05:57:58 fsMxe24l0
中韓避けてたらタイ料理に辿り着いた。
安いし保存の利く物多いしお奨め。

386:名無しさん@八周年
07/06/28 05:59:05 0d3YErNC0
チャイニーズは食い物だけじゃなく歯磨きにまで毒を仕込むからな。

387:名無しさん@八周年
07/06/28 06:01:21 SeAQ2tAa0

中国の食品、農作物は毒だらけなの! 安くて大量生産するには、これが一番

昔から知ってたのに、これもスルーして輸入させてるから(ry

俺は(゚⊿゚)シラネ

388:名無しさん@八周年
07/06/28 06:04:23 0d3YErNC0
そういえば
某雲丹黒のTシャツを
買ってきて洗濯せずに着たら
首周りにきれーにネックの形に湿疹ができた事あったな。
チャイニーズはTシャツの生地にまで毒を染み込ませてるのだろうか・・・

389:名無しさん@八周年
07/06/28 06:04:29 XXeWui5vO
>>380
シャバ代
ショバ代

390:名無しさん@八周年
07/06/28 06:16:57 1ZlDoTIY0
中国は社会が末期だが・・日本も最近のニュースみてると政府ボロボロだよな

391:名無しさん@八周年
07/06/28 06:18:41 xOfol2+/0
>>384
やつら全員、悪魔の毒々モンスターだな

392:名無しさん@八周年
07/06/28 06:20:29 8VihQajZO
こんな国でオリンピック開催するなよッ!!!!!

393:名無しさん@八周年
07/06/28 06:34:57 kh3PCCNJ0
>>344
前中国産だけど疲れがたまっている時に生にんにくかじったら
速攻めまいに襲われた 怖くなったよ

394:名無しさん@八周年
07/06/28 06:57:44 SAAsmXiZ0
SK2みたいな報復はもうしないのか?w

395:名無しさん@八周年
07/06/28 07:00:03 VQ3T5fjP0
>>338
青森県はにんにくを増産して価格下げるべき
まじでニーズあるよ
誰も中国産のにんにくなんか食いたくないから

396:名無しさん@八周年
07/06/28 07:08:43 LhaTdyV4O
最近スーパーの中国産うなぎの蒲焼きが、290円でも売れ残ってる

397:名無しさん@八周年
07/06/28 07:23:55 7mHOdsC+0
もう仙人のように霞でも食って生きていくしかないな。
でも霞すら、中国産の大気汚染だが・・

398:名無しさん@八周年
07/06/28 07:41:05 7HXl5Zgh0
>パナマでは、
>中国から輸入された有害物質入りの咳止めシロップを飲んで
>少なくとも80人が死亡したと伝えられている。

少なく見積もりすぎじゃね?
360人以上だろ!?
URLリンク(www.iza.ne.jp)
>パナマで推計360人以上の死者を出した

あるいは、確定情報だけか?
にしてもわざわざ100以上ってキリのいいのを80以上なんて書くか?
URLリンク(www.chosunonline.com)
>現在までに申告された死亡者数は365人で、このうち当局の調査で確認された死亡者数は100人余り

399:名無しさん@八周年
07/06/28 07:43:49 iH8jF61S0
>>395
価格下げちゃ意味が無いだろ
今の値段で安全を謳って売るべき

400:名無しさん@八周年
07/06/28 07:50:13 lvxhHH/F0
>>388
洗濯しないで着るのがどうかしてる。
どこの国の製品でも衣類は全部洗ってから着用のこと。
タオルとかカバー類もそうだよ。
生地の時点から全然洗いかかってないんだから。

401:名無しさん@八周年
07/06/28 07:54:04 Wre/OUAg0
>>399
流石に今のニンニクの値段は高すぎ。
普通に中国産の6倍はするからな。
せめて2~3倍ぐらいじゃないと。

402:名無しさん@八周年
07/06/28 07:56:08 opEGJ3Z80
>>401
中国の値段が異常なのだから比較の対象外。


403:名無しさん@八周年
07/06/28 07:59:52 Wre/OUAg0
>>402
いやいや、他に比べても日本のが異常。
ショウガやら何やらを見ても精々2倍ぐらいだからな。
安心を売りにした所で異様に高ければ一般には売れんよ。
増産&低価格化で適度な価格にならんと。

404:名無しさん@八周年
07/06/28 08:04:04 DcvKFlM40
>>40
こんなものばっかり食ってるくせに、数が増えてしまう下水道のゴキブリ。
恐るべき生命力の生物。
核戦争が来たら、世界を制するのは、あいつらだよ。

・・・なんか似てるよね。

405:名無しさん@八周年
07/06/28 08:08:28 cBDarSL/0
つか中華のゴミに値段がついてるのが間違い
ゴミと価格競争するのも間違い

406:名無しさん@八周年
07/06/28 08:15:13 q/Ma0uli0
スーパーで「この食品は中国製ではありません」とか
明確に分かる張り紙してくれないと恐くて買えないよ

407:名無しさん@八周年
07/06/28 08:26:06 0d3YErNC0
>>406
だがそれも偽装表示

408:名無しさん@八周年
07/06/28 08:28:31 v3BWBcE80
会社でいつも安物の弁当食ってる・・・・オレオワッタwwwwww

409:名無しさん@八周年
07/06/28 08:29:56 jAWnBEyt0
>>406
表面に「国内製造品」とか「国内加工品」と大きく表示されてて
裏見ると「原材料○○(中国産)」と書いてあったりする。

410:名無しさん@八周年
07/06/28 08:42:21 CIEaQx3BO
>>403
一般に売れる必要はない
今でも十分にやっていけてるのだから
無理に価格競争することはない

早く人口8000万人ぐらいになればいいのに

411:名無しさん@八周年
07/06/28 08:48:15 q7uZi+c5O
すきやの
鰻丼は
中国産
でもメニューや店内に産地書いてない
牛はオーストラリアって書いてるのに悪意
で店長に聞いたら鰻の中国産を認めた

412:名無しさん@八周年
07/06/28 08:50:47 XbpoyEGJ0
>>409
それは問題ない
書いてるだけ、良心的

413:名無しさん@八周年
07/06/28 08:53:09 +scR1TRLO
あらゆる分野の食品が全てミートホープを大幅に上回るクオリティ。

414:名無しさん@八周年
07/06/28 08:59:20 D/Jd5wB+0
きちがい国家中国+米からの食料は全部輸入禁止にしろよ


415:名無しさん@八周年
07/06/28 09:04:02 k3M0ZY2NO
>>409
>表面に「国内製造品」とか「国内加工品」と大きく表示されてて

(中国の)国内製造品、という意味。

416:名無しさん@八周年
07/06/28 09:06:59 vFMj/kJT0
まあ日本産だから安心てわけじゃないがな。

俺の先輩はファミレスでバイトしてたとき、料理にタンツバまぶして客が食ってるのみて
よろこんでたからな。

417:名無しさん@八周年
07/06/28 09:10:30 wqcMkj6u0

中国の豚と鳥の加工映像を見たら国産の豚肉鶏肉しか買えなくなった。

野菜も中国産は買えなくなった。
(海外では中国産の野菜は「毒菜」と呼ばれている)

スーパーは中国産多いから買い物はデパ地下や自然食品の店や
月1で国内の農家からセット買い

おかげでエンゲル係数が上がったが仕方ない。

梅干などの加工食品も、安いのは買わないようになった
梅干を中国から輸入して加工を日本でやれば「日本産」になるからね

紀州の梅干が沢山入って198や298円で買える方がおかしいw



もう、中国からの輸入は禁止でいいと思う

418:名無しさん@八周年
07/06/28 09:13:22 QXf6fs5f0
数年前、これからは中国の時代だっつって
中国での投資に力入れてた友人が、最近、絶望的な顔してるわ

ちょっと高くてもまともなもの買うからなあまともな人間なら

419:名無しさん@八周年
07/06/28 09:17:30 q/Ma0uli0
>>416
そのファミレス名前晒せ


420:名無しさん@八周年
07/06/28 09:23:47 q8j2A1HoO
五輪大丈夫なの…?

421:名無しさん@八周年
07/06/28 09:37:36 iH8jF61S0
>>403
安全を売りにするにはそれなりにコストも掛かるし手間もかかる
価格が高くなるのは仕様がない

どうして高くなるのかを消費者にアピールする必要があると思う
要は、その商品の価値をキチンと伝えないとダメじゃないかな

422:名無しさん@八周年
07/06/28 09:40:10 PhzBqhx10
チュンコロはまともなもん作る気あるのか
ゴミ売りたいだけか単なる馬鹿か

423:名無しさん@八周年
07/06/28 09:44:27 XEDMVd3p0
紅しょうがとたくわんの色はヤバス。あれは絶対発ガン性があるだろう。

424:名無しさん@八周年
07/06/28 09:45:14 B9SGr52R0
ミートホープ製品はシナ製品と比べれば10000倍清潔。

田中社長も、こんな発言すれば良かったのに。

425:名無しさん@八周年
07/06/28 09:47:20 tsbjGfZEO
>>409
昨日豆腐買いに行ったら、一丁120円位のJISマークか何か付いた
有機栽培豆腐が(大豆中国産)と書いてあった
だが98円セール品売ってるスーパーの印が付いた奴には何も書いて無かった

どちらを買うべきか迷ったよ・・・結局30分車飛ばして豆の生産から豆腐製造まで
全部やってる専門店で買ったが

426:名無しさん@八周年
07/06/28 09:48:07 73BgG4ht0
>>424
まあそれは当事者が言っちゃ駄目だろw
もっとも、それを主張するべきマスゴミがアレなんだが・・・

427:名無しさん@八周年
07/06/28 09:48:51 sb92iRKr0
俺は長生きしたくないからどんどん食べるよ
外食なんてほとんどシナ産毒食品でできているんだろ?

428:名無しさん@八周年
07/06/28 09:51:52 VQ3T5fjP0
>>427
一気に死ねるならいいかもしれんが、間違いなく徐々に苦しむ。
死ねなくて後遺症だけ残る可能性もある。
それでもいいなら中国産くえ。

429:名無しさん@八周年
07/06/28 09:56:32 rVqNNfjy0
>>421
本当にその通りだと思う

430:名無しさん@八周年
07/06/28 10:06:24 4w9lNCCt0
中国で作られる物に安全な物など無い。

431:名無しさん@八周年
07/06/28 10:11:28 XbpoyEGJ0
>>430
兵器は安全かも?


432:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/06/28 10:46:09 fpuGm5A10

        \    食品汚染と言えば? 中国だろ! /ナンダコレハ    コワイモナー    ヒイィィィッ
 また中国で \        ∧_∧ ∩         / ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  残留農薬   \      ( ・∀・)ノ______   /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
     だって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /       
  / (;´∀` )_/       \  <   ま >   嘘も100回言えば、真実になる。
 || ̄(     つ ||/         \< 中    > 虚構の歴史と徹底した反日思想に洗脳された中国人。
 || (_○___)  ||            < 国 た >  反日デモは、ときとして暴動に発展する・・・
―――――――― .<     >―――――――――――
         ∧_∧  また暴動   < か   >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)   壊しとる・・・∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )< これでも文明国か(藁
    _____(つ_ と)___      /       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ガシャン/  ∧_∧ 馬\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ   /γ(⌒)・∀・ ) 鹿 \   ;) (     ;)   /┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 者   \↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
    \`ー─-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \華僑  | | ┃

433:名無しさん@八周年
07/06/28 10:53:04 kh3PCCNJ0
>>423
あとね、野菜の緑色がヤバそうな感じする

434:名無しさん@八周年
07/06/28 11:35:20 aiBpw6Z80
■2005年
中国 インゲン豆食べた児童800人農薬中毒-中国湖南省 [01/19]
中国蘇州で緑茶の葉から毒性強い「クロムグリーン」検出 [04/23]
中国 劣悪粉ミルクで幼児が中毒症状 河北省 [05/18]
中国河北省 無公害ニンニクに猛毒の農薬散布 [06/02]
中国産ビールの95%に発がん性物質ホルムアルデヒド [07/08]
日本に輸入された中国産「うなぎ」から、発がん性物質検出 [08/04]
中国珠江デルタ地帯で土壌汚染深刻化、野菜の有害物質、基準値上回る、水銀・鉛・カドミウムetc…
中国産の魚、新たに5種から"発ガン性物質"検出 [08/22]
国際市場へ輸出されている魚が,薬品汚染で大量死亡:中国南部・広東省雷州市 [08/28]
中国新華社通信「90%以上の河川が汚染、50%は汚染深刻」[09/06]
中国市場で販売のダイエット食品17種全てから「天天素」と同成分を検出 [09/13]
中国・河南「90%の子供、鉛中毒に」 激怒の農民が暴動 [09/16]
中国広東省、公共の場所の4割でレジオネラ属細菌を検出、~肺の悪性疾患の可能性 [10/13]
中国産キムチの寄生虫卵問題、厚生労働省も情報収集始める 国内にも3万5,000トン輸入 [10/25]
中国産のそばから、基準値を超える発がん性があるカビ毒「アフラトキシン」が検出 [10/26]
中国「食道癌などを誘発する恐れもある」 五つ星ホテルでも劣悪洗剤使用 [11/10]
中国産エンドウから基準値超える殺虫剤 [11/16]
中国茶製品の残留農薬抜き打ち検査 合格率が7割満たず DDTも検出…広東省 [11/18]
「中国は数年前から毒物を投棄している!」…アムール川汚染をロシアが非難 [11/25]
中国大気汚染で年40万人死亡、環境保全へ18兆2000億円、~世界ワースト10都市に中国7都市 [12/01]
北京製ラー油に発がん物質が検出 [12/02]
中国農薬残留60% 中国の農作物、水-土壌-生物-大気による全面汚染に瀕する [12/06]
中国都市部の地下水の90%が汚染…北京・天津など華北地方が特に深刻 [12/28]
今度はフェノール汚染を検出、中国・遼寧省の河川…「水道から異臭」の通報で [12/30]


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch