07/06/26 08:02:46 pJCsU6LIO
ほう
3:名無しさん@八周年
07/06/26 08:04:16 5UJZezEV0
在日は外国人労働者みたいなもんだろ
4:名無しさん@八周年
07/06/26 08:04:17 cOxEKz0V0
日本は人口4000万人時代に日露戦争に勝ったんだから
4000万人で充分
それよりはよ鎖国しろ
5:名無しさん@八周年
07/06/26 08:08:47 rqsUwPVA0
仕事ください
6:名無しさん@八周年
07/06/26 08:09:03 sMiWYa980
チームマイナス6%~みんなで無くそう残業代
/ _____________\へ .
/ / \.\ .
車屋 奥田 / / .\.\ 女機械の柳澤
| / 便所の御手洗 ヽ .| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノノ u | / . /^.|//////ヾ |
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | /|/////////// ヾ |
/:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | |//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
〈;;;;;;;;;l ___ __i| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/ ヾ| ,,,, ,,,, | |
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ f| ヽ ノ |ヲ
| ( `ー─' |ー─'| / //// )( )( //// | / ・、 | 冫・ ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ^ ||^ .| | | |
| ノ ヽ | | ノ-==-ヽ | | /\__/ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 丶 / . ヽ 冫==ヽ /
/\ヽ / ヽ ヽ / / ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ _-----_ / ヽ ヽ_ //
○チーム・マイナス6%って、何するの?
労働者給与を毎年6%削減するために、具体的な6つのアクションを提案します。
ACT1:残業代を無くそう
ACT2:正規雇用を減らそう
ACT3:法人税を減らそう
ACT4:労働基準監督署を無くそう
ACT5:外国人単純労働者を受け入れよう
ACT6:消費税を増やそう
7:名無しさん@八周年
07/06/26 08:09:35 gKKVtt8L0
今の日本のデフレ不況も生産年齢人口が減少し始めた96年頃から
始まってるんだよ。だけど経済学者は「人口と景気は関係ない」んだって。
8:名無しさん@八周年
07/06/26 08:11:04 cOxEKz0V0
>6
最近御手洗も奥田もあんま表に出なくなったよな
やっぱネットで叩かれてるの効いてんだろうな
9:名無しさん@八周年
07/06/26 08:12:36 Obbd9e/C0
>>4
同意。
世界大戦がないから、地球的に見ても人口増加に発展しているのだ。
地球環境のことを考えるのなら、戦争した方が手っ取り早い。
日本も半分以下になれば住みよい国になる。
10:名無しさん@八周年
07/06/26 08:14:19 ErfGkU5e0
外国人労働者が入ると、社会保障のないフランスみたいになるぞ
11:名無しさん@八周年
07/06/26 08:15:05 +IPaHTKIO
韓国や中国やインドあたりの優秀な移民と日本のできそこないニート、フリーターをトレードしたらええやん。
12:名無しさん@八周年
07/06/26 08:21:11 Sg/VJv1X0
インドは良いが韓国中国はいらん、余計な火種を生むだけだ
13:名無しさん@八周年
07/06/26 08:21:19 5o7caQFP0
と、いいながら、求人の条件に必ず年齢制限がある。
書いてなくても、電話で問い合わせれば、必ず緩くても35歳までと断られる。
外人外人に言う前に、これをなんとかせい。
14:名無しさん@八周年
07/06/26 08:23:05 RYRwCHYE0
団塊から上のジジババ世代に死んでもらえばすべて
丸く収まる
15:名無しさん@八周年
07/06/26 08:23:37 QzIlZKOwO
親バカがニートやフリーターを量産するからな
16:名無しさん@八周年
07/06/26 08:23:59 tCbKkTVU0
鎖国しまあす
こんなニュース関係ない
17:名無しさん@八周年
07/06/26 08:24:35 Cg46MsGJ0
もっと中国から受け入れてほしいなぁ・・・('A`)
18:名無しさん@八周年
07/06/26 08:24:46 GTX+0o5v0
また単純バカが発狂するな。
19:名無しさん@八周年
07/06/26 08:25:38 Tase32JaO
>>8
事ある毎に提言とか言って出てきているが…
何より世界陸上のCMで出てきて非常にウザいんだが。
20:名無しさん@八周年
07/06/26 08:26:40 UzU5rrch0
外国人の雇用はあとあと首をしめる
いまは経済縮小を受けとめるべきだ
たった40年リッチだったわけだが
すこしくらい貧しくても大丈夫
21:名無しさん@八周年
07/06/26 08:28:18 C4J7LZZPO
まとめ
世界最速で老衰
22:名無しさん@八周年
07/06/26 08:28:27 q0qd6B1Q0
>>3
連中が仕事してるとでも?
働かずに手厚~~~い保護受けて遊びまくってるよ
23:名無しさん@八周年
07/06/26 08:28:32 T5aRcyVg0
受け入れるのは、良いけどちゃんとしたルールを作ってからな
在日<丶`∀´>なんて既に5世6世がいて日本に馴染んでいるのにロクにルールがないんだから。
24:名無しさん@八周年
07/06/26 08:31:14 i3bmVL9R0
泥棒とかを仕事にする人たちが多いからイヤだな。
25:名無しさん@八周年
07/06/26 08:33:00 /r9TkEnR0
>1
>外国人労働者の活用は欧州などに比べて
>低くとどまると分析している。就業率が上がらなければ、
>賃金に上昇圧力がかかると予測した。
外国人を低賃金で雇えとあからさまに言ってるのか。
その一方で人権人権とわめき散らすくせに。
バカ言うのもも休み休みにしろっての。
1950-60年代にドイツやフランスがやって失敗したことを
繰り返す必要はない。
なり手がいない職業の賃金が上がるのは、健全なこと。
介護関係の仕事のなり手がいないのなら、
人が集まるまで、給料を上げる、待遇をよくする。
ここで市場原理が働かないのはおかしいじゃないか。
26:名無しさん@八周年
07/06/26 08:35:01 ZSsamzobO
子どもが減ると嘆いたり、労働人口が減ると怒鳴ったり……。
バランス良く減るなら、みんなの望む理想状態じゃん。やっかんでるの?
しかし大人も減ってるのはなぜ? そこからして嘘?
27:名無しさん@八周年
07/06/26 08:35:03 TaKmHX170
>>25
>なり手がいない職業の賃金が上がるのは、健全なこと。
3Kっていつも人手不足だって言ってる
経済学の理論では、需給バランス均衡のために賃金が上がるはずなのに、実際はそうならない
28:名無しさん@八周年
07/06/26 08:39:17 FA6UOerX0
介護関係の仕事のなり手、公務員を3割減らせば軽く100万は確保出来る。
29:名無しさん@八周年
07/06/26 08:39:18 /r9TkEnR0
>27
それ前から変だと思ってたんだよね。なんで?
バカな俺にも仕組みがわかるように誰か教えてくれないかな?
30:名無しさん@八周年
07/06/26 08:41:05 26U9RCxm0
【 出生率と少子化対策と男女参画の年表 】
出生率は1.7~1.8程度で安定していたが男女雇用機会均等法を分水嶺として下落に転じた
79 1.77 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 出生率下落への分水嶺……日本で【女子差別撤廃条約】批准→【男女雇用機会均等法】バブル真っ盛り
86 1.72
87 1.69 ………………………………西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ………………………………株バブル崩壊
91 1.53 ………………………………土地バブル崩壊
92 1.50 育児休業法
93 1.46 ………………………………地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ………………………………男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】………兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ………………………………【男女共同参画2000年プラン】
97 1.39 週40時間労働………………男女共同参画審議会設置法施行 婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
98 1.38
99 1.34 ………………………………【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】………児童手当の拡大 保育所拡充 幼保一元化(幼稚園でも保育を→教育と福祉は違う→破綻)
01 1.33 保育所待機児童ゼロ作戦…男女共同参画局設置 保育所をどんどん拡充 産休育給推進
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1,26(確定値)【新新エンゼルプラン】男女参画と少子化対策を複合的に推進 保育所拡充 産休育給推進
06 1.29…………………………………育児休業等給付金 各種給付金等を合算で月給7割を1年6ヶ月に増額
31:名無しさん@八周年
07/06/26 08:44:45 ZBT+KBN10
団塊jrが氷河期と被ってるから
この先減る一方だろな
32:名無しさん@八周年
07/06/26 08:45:27 26U9RCxm0
>>28
つか介護労働力は公務員の職場転換でいいよね
事実上の週休三日、春夏冬に長期休暇ありみたいな部署からさ
休ませて給料払うぐらいだったら介護させて働かせろと
33:名無しさん@八周年
07/06/26 08:49:26 BensrgV10
>>4
あれで勝ったと言えるの?
34:名無しさん@八周年
07/06/26 08:51:16 SNzF7Oba0
日本人男性の雇用を安定させないからこうなる
35:名無しさん@八周年
07/06/26 08:54:01 rqsUwPVA0
>>31
そこが日本の悲劇だったな。
36:名無しさん@八周年
07/06/26 08:55:44 Rn0ScqApO
こういい記事を書と、「65歳以上の高齢者は生産性がなく価値なし」とか言い出す奴が出てくんだよね。
今の時代は自分本意主義者ばかりだからね。
こんな記事は必要ない。「だから何?」って感じだよ。
こんなことの為に政治家がいて、もっと建設的な話し合いがされてから出すべきでは。
37:名無しさん@八周年
07/06/26 08:59:36 KK/LfQamO
日本は平均寿命が長いから、75歳まで生産年齢でもいい。
38:名無しさん@八周年
07/06/26 09:10:31 qoYLCgzK0
外国人労働者を受け入れる事は、一時的に経団連などの大企業が潤うだけで
その後一気にに日本経済や日本人の意識も荒廃し、外国人排他運動が起こる
事が確実。経団連が外国人労働者を受け入れろと、何かにつけて政策提案
するが、やつらは日本人の正規雇用者を排除し、低賃金労働者を使いたい
だけの考え。経団連は日本すら崩壊させても、金儲けがした連中の集まり。
39:名無しさん@八周年
07/06/26 09:25:20 BXjFnD4X0
オレ毎日いろんな女に中だしして日本の人口増加に貢献しようとしてるんだが…
誰か褒めて
40:名無しさん@八周年
07/06/26 09:38:52 Tfe2ur8E0
>>1
単純労働者を受け入れよという目論見のある分析だな。
同時に、それに伴う外国人犯罪、暴動の分析もしろよと。
41:名無しさん@八周年
07/06/26 09:40:17 wC3MVE0r0
ただでさえ子供の絶対数が足りないのに
その大多数がクズDQNというこになったら
日本滅亡確定だな。
42:名無しさん@八周年
07/06/26 09:45:10 MNrSI9gl0
日本の米をシナに輸出したが、キロ当たりの価格は日本の2倍以上だという。
日本の労働者は国内で格差を付けられ低賃金長時間労働でILO勧告も批准しないで
おきながら、国外に労働力を売る場合 人間に格差は無いとシナやベトナムなどの賃金で
働かされる。日本人は」温厚だから、こういう矛盾に気がつかない。気がついても怒らない。
日本の米は日本労働者以上に品質格差を持ってシナに行く。
日本人労働者は、かつてのアフリカ奴隷と同じである。
全ての責任は 中曽根、橋本、小泉、竹中、武部の国賊政権とそれを支えた
経団連と労働組合にある。
43:名無しさん@八周年
07/06/26 09:46:43 +sZ+RrgX0
>>41
ちょっとスレチになるが
昨日小学校時代の担任と会ってきた
うちらの時代も騒がしかったが
今の子供はさらに自分を抑えることを知らないそうだ
本能のままに生きる獣と化してるってこっちゃ
両親共働きで一人っ子だと
間違いなくワガママになる
44:名無しさん@八周年
07/06/26 09:48:08 KW08FraZ0
失業率が0%になっていないうちは労働力は足りてるんだから
外国人労働者なんぞ入れるな。
選挙で民意示すぞ。
45:名無しさん@八周年
07/06/26 09:51:18 GAAeswx10
結婚している夫婦あたりの子供の数は2人台と、
30年くらいずっと変わっていない。
実際自分のまわりでも子供2~3人の夫婦が多い。
子供が減ったのは、結婚しない人が増えたから。
46:名無しさん@八周年
07/06/26 09:52:34 5VXPDj6/0
だからって外国人労働者はいらない
47:名無しさん@八周年
07/06/26 09:54:49 n+OqyHjL0
>>29
1、会社が貧乏だから
2、人手不足は口だけ
48:名無しさん@八周年
07/06/26 09:56:02 Lc73jbEc0
今朝のNHKニュースで
浜松では15歳未満の日系ブラジル人を
年齢詐称して派遣会社が送り込んで
最低賃金の6割でこき使っていたとあったが
これは活用ではないの?
49:名無しさん@八周年
07/06/26 09:58:37 n+OqyHjL0
あと3kは「うち人が足りないよ~」が挨拶代わりになってて
それが空気になってアンケートでも「人が足りない」と書くけど
実際は足りない足りないといいながらも回せているところが多い
50:名無しさん@八周年
07/06/26 10:02:53 KW08FraZ0
「安い労働者ばかり求める財界にも問題がある」
51:名無しさん@八周年
07/06/26 10:07:24 lugxhBO80
>>38
そんな小学生でも知っているようなことを
52:名無しさん@八周年
07/06/26 10:08:11 vsKWWQn80
でも、いまだにデフレということは供給能力は十分に
足りてるということだよね。
53:名無しさん@八周年
07/06/26 10:11:31 KW08FraZ0
>52
そうだよ。どうしても安い外国人を使いたい財界は、
「失業率が0%になってないじゃないか」という批判に対しては
「あれは夢追いフリーターや、勘違い高プライドな若者なんです」
という誤魔化しをして、
低賃金やブラック労働という実態には触れもしない。
商人主導の国では、労働者になるより自ら商人にならないとだめだな。
54:名無しさん@八周年
07/06/26 10:16:27 a4xkrcnJ0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 外国人労働者を受け入れよう
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | \______
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
55:名無しさん@八周年
07/06/26 10:31:44 JVnAV+3W0
移民を受け入れるのではなく、短期労働者を受け入れる
ってのが国際的に見てアリかどうかってとこだぬ。
フィリピンの看護士でいえば、優秀なのは永住資格が取れる
カナダや賃金の高いアラブに流れてる。
日本で働いてメリットあるようにするには、ってあたりから
考えないと、今の外国人研修制度に毛の生えたものになる。
で、研修生はなんで中国ばっかりなの~?
56:名無しさん@八周年
07/06/26 10:48:05 FnRyaa8O0
外国人労働者をどんどん受け入れたら失われつつある常識というものが一気に崩壊しちゃいますが。
57:名無しさん@八周年
07/06/26 10:49:08 oKWK0LwI0
>>1
自分達に都合のイイソースならOECDのソースでも活用するんだなw
都合の悪いソースだと無視する癖に。
つうか今の状況有効求人倍率が低い状態でどうやって受け容れるんだよw
低賃金で働かせて日本人に対する労働分配率を更に下げようってんだろ?
先に強力な少子化対策してからやれよ。
改革で間違いなく少子化圧力が強まってるだろうが。
若年層の非正規雇用化と低賃金が原因でよ。
たまにはてめーに都合の悪いニュースも記事にしろ。
「日本、格差大きい国に」・OECDが審査会合で見解
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
58:名無しさん@八周年
07/06/26 10:54:06 2RTTG8Cw0
足りないのは低賃金で使い捨てに出来る労働者。
高い技術を持った技術者・職人
一般的な文系は余っている。
とくに、女性の社会進出を税金を使って優遇した結果、主婦の社会進出や育児の外注化を進めた結果、一般の労働者は余っている。
過剰な労働力は賃金を下げ格差を広げている。
特に低所な若い男が増え、結婚すら出来ずに少子化の原因となっている。
59:名無しさん@八周年
07/06/26 11:04:18 O0GFN/+Z0
フランスを見ればわかるが不用意な移民受け入れは国家に大きな混乱を生むよ。
我が国でもシナ人やチョンの保証人になったばっかりに、殺された老人もいる。
民度と言うレベルでは推し量れない感覚が彼等にあるとしか思えん。
福沢諭吉もチョンの留学生を受け入れたのに、その留学生に金を盗まれとるよ。
その時代の留学生なら、朝鮮人貴族の子弟だよ。そういう立場でも、盗みを働く馬鹿なんだ。
だから、福沢は朝鮮人に絶望したんだよ。
60:名無しさん@八周年
07/06/26 11:07:04 GiOIBsq70
低くとどまるって、
俺がよく行くスーパーのレジ係はどう見ても日本人とは思えない名札を
付けた人しかいないのに、これ以上増やすわけ?
マジで勘弁してくれよ・・・
61:名無しさん@八周年
07/06/26 11:07:05 dFbeXG/60
学がないお前らに、キューバの実情を教えてやる
キューバ
>住民の約51%が混血、37%がヨーロッパ系白人(おもにスペイン系)で、11%が黒人である。
>先 住 民 が伝染病や重労働などで16世紀半ばまでに ほ ぼ 絶 滅 したため、
>入植者たちは鉱山やプランテーションの経営のために、アフリカ人
> 奴 隷 の 輸 入 にたよるようになった。
Microsoft(R) Encarta(R) 2006. (C) 1993-2005 Microsoft Corporation. All rights reserved.
日本もアメリカの命令で自民党が導入した
格 差 社 会
によって、先住民=日本人が減少する分を、シナ人・日系ブラジル人奴隷 の輸入で補うことで
(アメリカ人に買収され終わった)
プ ラ ン テ ー シ ョ ン = 日 本 企 業
による生産活動を継続させる 。
62:名無しさん@八周年
07/06/26 11:07:54 YzFJHgDX0
なんで全国に250万人いるとされる
高齢フリーターを活用しないんだ?
63:名無しさん@八周年
07/06/26 11:08:55 DJefctiw0
移民受け入れを提唱するための調査か。
64:名無しさん@八周年
07/06/26 11:10:06 Xd7hdAkU0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwww
65:名無しさん@八周年
07/06/26 11:11:19 6QScVwBU0
外国人ならなんでやすく使えるのか分からん、同じ日本で働いているやん。
同じ仕事量なら、日本人も外国人もかわらんだろう
66:名無しさん@八周年
07/06/26 11:14:44 gwATb1HV0
OECDに騙されるなよ。
ドイツとフランス、アメリカをみてみろよ。
67:名無しさん@八周年
07/06/26 11:18:28 kXIK+Hs/0
野蛮人どもを大量に受け入れてメチャクチャにされるよりは
潔く衰退の道を選んだ方がマシだね。
68:名無しさん@八周年
07/06/26 11:20:40 9AX2wqdN0
もう人間に見切りをつけてロボットに未来を託そう。
69:名無しさん@八周年
07/06/26 11:21:28 gv3F8OK10
派遣制度を凍結すれば生活安定者が増えるから、
出生率も上がるじゃん。
美味い奴隷制度をみすみす手放す権力者は居ないだろうがな。
70:名無しさん@八周年
07/06/26 11:23:53 eOJFJXSP0
>>9
地方に住んでいる俺は日本は今の人口のままでいてほしい
ちょっとクルマ走らせれば自然もたっぷり
比較的安いオカネで食い物は手に入るし(味や香りが薄いのは短所だが)
日本の人口がもしすくなければ、それだけ住みにくい世の中になるとおもう
人口がおおければ、役割分担をこまかくして自分の得意分野をいかしやすくなるから。
71:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:21 4q3eToua0
特亜以外の外国人ならいいでそ
72:名無しさん@八周年
07/06/26 11:26:24 5Zr3osdE0
2007/6/26 No.1343
■━━━━━━━━━━━━━━━■
10秒で読む日経!視点が変わると仕事と投資のネタになる
■━━━━━━━━━━━━━━━■
_______
今日のNews
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●経済協力開発機構(OECD)は25日、世界の労働力移動などを分析
した2007年版の「国際移住アウトルック」を発表した。
OECDは各国の05年の年齢別人口をもとに、20年までの生産年齢人口
を予測した。20年までの日本の減少率は12%と、集計した28カ国の中で
は突出して大きな落ち込みになった。
日本経済新聞 6月26日
佐々木の視点・考え方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★今のネット株取引ブームと、このメルマガでの投資関連記事の多さから、 読者の多くは株式投資をしている確率が高いだろう。
なぜ株式投資をするかといえば、短期的な変動を無視して、長期スパンで見れば株式投資のほうが債券投資や預貯金よりも高いリターンが
得られるからに他ならない。
ではなぜ、株式投資リターンが債券投資や預貯金よりも高いリターンかといえば、経済成長に伴って、企業利益が増大するからだ。
債券や預貯金のリターンは、予め決められた利息でしかないが、株式はその支配証券という性格上、企業利益がそのまま株主の持分となるため
経済成長に伴って、企業利益が増大する分、リターンが高くなるのだ。
73:名無しさん@八周年
07/06/26 11:27:41 vgmCbHgS0
日本は専業主婦・高齢者を活用すべき。
74:名無しさん@八周年
07/06/26 11:28:59 L2QqnxNb0
戦後の民主主義教育、「平等公平」「人権尊重」が、本来の理想の人間社会と謳われました。
ですが、そんな理想とは裏腹に、格差社会になりました。
多くの国民は、その矛盾に抗議している、と思います。
でも、よくよく考えれば、戦後に『平等公平』とか『人権尊重』を、
我々国民に『洗脳教育』して来たのは、まぎれもなく「銃をペンに替えた 新しい支配権力者」
つまり、あのナチス宣伝相のような あるいは『大本営発表』のような、
今のテレビ・マスコミでした。
そして、さらに 今ここで、ハッキリと言えることは、
・「平等公平な人間社会が理想です!」と教えた「戦後の民主主義教育」を、
・率先して、我々国民に洗脳した、その“張本人”達が、
・現実は、今の時代の『勝ち組』の頂点に君臨し、その栄華を極め、
・しかも我々国民を、『情報統制』というアイテムで、支配コントロールしている。
という「歴然とした事実」が、もう片方にあります。
スレリンク(newsplus板:745番)
スレリンク(newsplus板:197番)
75:名無しさん@八周年
07/06/26 11:30:07 mWLjB4830
生産年齢人口減ってるのに、失業率減らないのは不思議だよねぇ。
76:名無しさん@八周年
07/06/26 11:39:06 5Zr3osdE0
では、企業利益増大の基となる経済成長は、どのような要素から成り立つのだろうか。
それは、1)労働力(つまり生産年齢人口)の伸び、2)投入資本の伸び3)生産性の伸び、の3つの要素の掛算によって成り立つ。
生産が増えるには、人を増やすか、金を使って設備を拡大するか、工夫して人や設備あたりの生産効率を高めるかのいずれかあるいは全部と言う訳。
この観点から日本を見ると、投入資本の伸びというのは「引退して貯蓄を取り崩す高齢層の増加」によって期待できない。
これに、今日の記事にあるように生産年齢人口の大幅減少が加わる。 つまり、日本の経済成長というのは、常識的に考えれば、よほど生産性
が向上しない限り長期的にマイナスになる。これは、経済学の基礎知識があれば誰でも分かる話。
弊社HPでも前から書いている。URLリンク(www.cantan.co.jp)
そして、経済成長がマイナスと言うことは、日本全体の企業利益が減る事を意味し、株式リターンも悪化する事を意味する。
(現在の好景気は、円安による輸出増等海外収益の拡大に拠っている。国内関連企業では景気が良くないのが多いく、好景気と感じない人が
多いのはこのせい)
私どもがずうっと「投資するなら日本株より外国株」と、世間一般の常識に反する事を勧めてきたのは、こうした経済実態の変化があるからだ。
あなたの投資は経済実態の変化に沿ったものになっていますか?
77:名無しさん@八周年
07/06/26 11:42:09 FWoPrua/0
>>65
たんまり稼いで母国へ帰る、または送金するというしっかりした目標があるため、
安い賃金でも働くし、18時間労働でも文句を言わない連中がいる。
78:名無しさん@七周年
07/06/26 11:44:57 YnXrpOhx0
人口減少でもやっていける国づくりしろよ
永久に人口が増え続けるなんて事はありえないんだから
世界に先駆けこれに取り組め
79:名無しさん@八周年
07/06/26 11:48:42 C4J7LZZPO
外国人雇って円売りを続けるんですね
外国人は国内消費は切り詰めだから国内が潤う事は絶対にない
80:名無しさん@八周年
07/06/26 11:51:36 C4J7LZZPO
円売り続けばインフレ加速警戒 第二のロシアになれる
81:名無しさん@八周年
07/06/26 11:54:10 FnRyaa8O0
格差社会って言うけどさぁ、じいちゃんばあちゃんの子供の頃の事考えたらそんなに格差ないと思うけどなぁ。
高齢者と主婦とニートを活用する前に外国人労働者受け入れるのもどうかと思うよ。
網棚に荷物置いて居眠りしても大丈夫とか、バスの運賃下車の時に支払うのとか、ぜってーあり得ないっていうのが外人の感覚だよ。
外国人労働者が増えるって、そういう部分も今まで通りじゃなくなるってことなのになあ。
82:名無しさん@八周年
07/06/26 11:59:29 JnIWfTtT0
隣近所にアジア人が住むのは我慢できない。それだけはカンベンしてくれ。
83:名無しさん@八周年
07/06/26 12:00:50 W5mbzfvoO
>75
需要も減ってるからだろ
84:名無しさん@八周年
07/06/26 12:11:47 Gwv6xSQyO
日本の場合、非製造業の生産性が先進国のなかで最も低い
つまり公務員を減らせばいいんだよ
今の1/3でも余裕でやれるのに
85:名無しさん@八周年
07/06/26 12:12:50 6Avduytz0
ロボットをつくればよい。
86:名無しさん@八周年
07/06/26 12:13:45 YbUAjewT0
縮小均衡すりゃいい
これ以上生産力付けても格差が広がるだけ
87:名無しさん@八周年
07/06/26 12:15:00 MNrSI9gl0
現行法では外国人労働者は 増えない。
ただし、法律を変えれば別だが、民スや混迷、自民は 外国人労働者受け入れに
積極的である。
ただし、現行法では外国人にとって日本は働く環境が整備されておらず、来ていない。
フイリピン看護師も馬鹿な民間が政府に入れ知恵したが、カナダの方がいいよーとかで 思ったほど
来ていないのが現実。言語が難しいのもある。その点 外人相撲取りは立派。
経団連や政府与党、民ス党の皆さん、外国人労働者のほうが日本人労働者より優れているのは何ですか?
賃金だけでしょう。そいじゃあー国賊だよ。売国奴でしゅよ!
88:名無しさん@八周年
07/06/26 12:23:29 gYeCwfY70
別に人口減った法がいいかもと思ってるんで外国人労働者受け入れへの個人的判断は保留なんだけど
鎖国思考の奴的には労働人口が減ることへの何か対処法あるの?
やっぱ2ちゃん的な単なる閉鎖思考ってだけ?
89:名無しさん@八周年
07/06/26 12:23:40 eOJFJXSP0
>民スや混迷、自民は 外国人労働者受け入れに
>積極的である。
これって、与野党ってことやんww
90:名無しさん@八周年
07/06/26 12:54:17 TaKmHX170
日本の生産年齢の分布内訳↓
30代の人って何処にいるの?
URLリンク(www.realcom.co.jp)
教員採用の現場(3)年齢制限撤廃 脱ゆがみ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
91:名無しさん@八周年
07/06/26 12:57:58 MNrSI9gl0
>>89
>これって、与野党ってことやんww
俺は共産党大嫌いだが、結果的に共産党の言うことと同じになるのが悔しい。
つまり現行政治は「オール与党」ってことさ。ああーーもwww
92:名無しさん@八周年
07/06/26 13:01:43 kEhYl/x9O
>>81
そーだよね、納得。
ちょっとくらい荷物から目離したり、映画館で場所取りに荷物置いてトイレとか、完全アウトになるんだね。
公共の場の備品とかもさ…
中国の新幹線が、開通した途端トイレの金具まで持ってかれてボロボロになったってニュー速で見たなぁ
なんというシナクオリティw
93:名無しさん@八周年
07/06/26 13:27:17 ehd3lnWT0
>>61
> プ ラ ン テ ー シ ョ ン = 日 本 企 業
バナナの代わりに自動車作っているのか
94:名無しさん@八周年
07/06/26 14:19:19 1z4J3RDG0
支那チョン労働者の本業は強盗だよね
95:名無しさん@八周年
07/06/26 14:29:45 SsjHtg3T0
>>1
んなこといっているよりも
あぶれている求職者を雇えよww
96:名無しさん@八周年
07/06/26 14:34:29 Mr7B2rd00
a
97:名無しさん@八周年
07/06/26 14:35:40 5Zr3osdE0
>>84
公務員は社会の敵である
URLリンク(www.alt-invest.com)
98:名無しさん@八周年
07/06/26 14:38:52 TaKmHX170
>>95
>あぶれている求職者を雇えよww
既に石ころ帽子をかぶった人扱いだから
99:名無しさん@八周年
07/06/26 14:39:46 QF5Y/Nlz0
>賃金に上昇圧力がかかると予測した。
すばらしい。なんでその流れを止めなきゃならんの?
100:名無しさん@八周年
07/06/26 14:41:52 JO7BAobC0
赤旗 聖教 日経の3紙って立ち位置似てるよな、、、
101:名無しさん@八周年
07/06/26 14:55:07 1CV5YNVO0
だったら64以上の人を働かせれば?
定年廃止して死ぬまで働いてもらう。
年金も破綻気味だから喜んで皆働くでしょう。
102:名無しさん@八周年
07/06/26 15:03:19 4MbIskkK0
別に、派遣の規制緩和を厳しくして、元に戻して
法人税あげて、経費で正社員の給料、設備投資落とせるように戻せば
必然的に、日本は大丈夫だよ。
目標定まったら、人一倍働く国民なのに、
それに至るまでのをウロウロさせてもったいなさ過ぎ。
このウロウロしている人達が、納め損なってる税金こそ。
派遣会社が莫大に儲けてる金こそ、
マイナスなんだよ。
103:名無しさん@八周年
07/06/26 15:05:55 Yt2XBS8n0
失業者のうち、働く気のある奴99%職に就かせてから、外国人労働者の事を考えろよ
104:名無しさん@八周年
07/06/26 15:06:45 nw1CeXj40
トップが既に在○だからw
ホ○コーストの真っ最中w
105:名無しさん@八周年
07/06/26 15:06:58 Uf7ggAfH0
>>91
だから、メールででも官邸に意見を送らなくちゃ。
外国人が増えて、これ以上、治安が悪化して、大多数の日本人が住みにくい国になったら、意味がない。
106:名無しさん@八周年
07/06/26 15:15:08 YRLzjUv/0
一番手厚く面倒を見てやらなければならない若い世代を不安定雇用に晒して
徹底的に締め上げたからな。未婚率も上昇してるし当然子供も作らん罠。
国家としてどうしていくべきかなんてビジョンの全くない銭ゲバ自民と
財界のコラボでここまで酷くなってしまった。政権交代でもしかしたら
変われるかもしれないけどだめかもわからんね。
107:名無しさん@八周年
07/06/26 15:15:15 CmafzUb90
お前らニートが時給300円で働けば少しは改善する
108:名無しさん@八周年
07/06/26 15:28:54 ZRISjnXW0
昔の日本人は時給100円とかで働いていた。
貧しいからこそ一生懸命努力して豊かになろうとした。
不平不満ばかり言っていたのでは社会は良くならないよ。
109:名無しさん@八周年
07/06/26 15:37:15 LKcmuCHx0
生涯現役で年齢に関係なく働ける人が
働けばいい。昔は子どもも家の手伝いした。
年寄りもできる内職をした。
労働人口なんて考え方がおかしい。
110:名無しさん@八周年
07/06/26 15:37:52 MNrSI9gl0
派遣社員でも儲けが少ないと経団連が今度は、外国人労働者かい。
いったい何処の国で営業してるんだい。
111:名無しさん@八周年
07/06/26 15:39:05 vsKWWQn80
>>108
昔と今では物価が違うでしょ
112:名無しさん@八周年
07/06/26 15:41:03 LXThxN730
公害問題もそうだが、安易な方向に走らなかったお陰で、世界に先駆けた技術進歩があったわけだ。
労働力だって同じことだ。安易に外国人を連れてくるのではなく、ロボットで補おうぜ。
そしてロボットで再び立国しよう。
113:名無しさん@八周年
07/06/26 15:43:13 fVVsyrW00
どうせ安く使える外国人労働者の確保なんて、10年も経ったら不可能になるから一緒だろ。
中国やインドが格安な工場として使えた期間を考えれば分かりそうなものだろ。
まあそうなってからなら、国内の失業者も就業機会が増えるって話もあるが。
114:名無しさん@八周年
07/06/26 15:46:03 Lc73jbEc0
>>112
公害問題は勇気ある裁判官が出世を犠牲にして
地裁で完璧な判決を下したからだ。
最高裁は判決を覆せなかったため
その裁判官に冷や飯を食わせて報復した。
つまりただの幸運だ。
115:名無しさん@八周年
07/06/26 15:46:55 ZRISjnXW0
>>111
頑張って物価を下げればいい。
116:名無しさん@八周年
07/06/26 15:48:24 0T8gMeQo0
特殊法人の労働者を市場に出せばこと足りる。
117:名無しさん@八周年
07/06/26 15:50:32 0LIDiprB0
>>112
おひおひ、ひどい勘違いだな。日本の繁栄は捨て身の人海戦術によるもの。
日本企業の自動化による効率は世界でも高い方ではない。
効率、能率で欧米諸国に勝った事なんて一度も無いしこれからもないよ。
118:名無しさん@八周年
07/06/26 15:51:11 h1PQRFwh0
外人なんざ雇っても給料の殆ど国外に送金すんのにアホじゃねえのかと。
内需なんてちっとも回復せんわ。
119:名無しさん@八周年
07/06/26 15:51:50 rqsUwPVA0
>>108
つ「先づ隗より始めよ」
120:名無しさん@八周年
07/06/26 16:00:29 FjgtWoFOO
懲役の奴らをもっと活用すりゃいいじゃん。奴隷みたいにさ。
121:名無しさん@八周年
07/06/26 16:50:51 jChj4cLR0
外人労働者なんか絶対反対
まず日本人の失業者を0%にして一人頭の求人倍率が2倍超えて
どうしても人手が足りないとなったときのみ現地に工場建てて現地で雇う
ロボット君が入って人手が足りたら即解雇
生涯日本の地を踏ます事のない様現地集合現地解散を大原則
上がる利益のみ日本に送る
これがいい
122:名無しさん@八周年
07/06/26 16:52:41 f7VJ7TlP0
>>1
外人は愛知と東京に住めよ
123:名無しさん@八周年
07/06/26 16:59:33 ykHniL4H0
ニートの諸君、時給100円なら本気で雇うぞ。
やる気がある奴は残業代も出すぞ。
124:名無しさん@八周年
07/06/26 17:05:59 ULcznwuB0
>>123
どこの国の最低賃金だよ
125:名無しさん@八周年
07/06/26 17:14:04 MNrSI9gl0
>>124
時給100円はシナ、時給50円がベトナム これが今の相場。
経団連は、日本人もこの時給で今までの仕事をしろ、いやなら
外国人労働者を入れるぞ て言っている。
126:名無しさん@八周年
07/06/26 17:17:34 TaKmHX170
>>108
団塊の世代が働いていた頃の国民負担率は年収の5%程度
今、国民負担率は年収の35~40%にまで跳ね上がっている
額以前に全然時代が違う
127:名無しさん@八周年
07/06/26 17:17:53 4MbIskkK0
外国人輸入の裏に、
外国Topが『うちの国余った使えないの引き受けてくれたら輸入やりやすくしてやるよっ』て
取引にホクホクになってる御手洗や奥田の陰がちらつくんだが
128:名無しさん@八周年
07/06/26 17:19:24 KW08FraZ0
ここで俺様の予言
5年後にはほとんどのコンビニ店員が
日本語の通じない外国人になっている
129:名無しさん@八周年
07/06/26 17:21:34 KW08FraZ0
俺様の予言2
5年後には日本人だと仕事が見つからないので、
わざと中国人のふりをしてやすい自給で働く奴が出てくる
130:名無しさん@八周年
07/06/26 17:22:05 ULcznwuB0
>>125
中国って100円なのか。
1行おきに改行が入ってると胡散臭く感じる。
131:名無しさん@八周年
07/06/26 17:44:45 +sZ+RrgX0
>>29
競合会社が多すぎる
ゼネコンと言われる巨大企業が利益を独り占めしてる
>>45
できない人も増えたから
>>108
物価も考えない発言ワロタww
132:名無しさん@八周年
07/06/26 17:49:00 UybjJe6V0
在日は外国人だけど、ちゃんと統計に入れてるの?
133:名無しさん@八周年
07/06/26 17:51:25 vceCs5WL0
フランス人もドイツ人も移民追い出せ言う取るやんけ
134:名無しさん@八周年
07/06/26 17:57:27 +zy7IaUF0
誰がなんと言おうが、今の社会で子供を作って育てる気は欠片もありません。