【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏★4at NEWSPLUS
【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏★4 - 暇つぶし2ch437:名無しさん@八周年
07/06/25 02:59:05 hwqjvIaM0
>>433
アポなしで事務所押しかけるのも「国会での質問」かね。

>>435
>>420さんが堂々と殺したと仰ってますが。

438:名無しさん@八周年
07/06/25 02:59:10 nimR5Zv60
>>428
社保庁・公務員=自治労、と戦う長妻センセイは、まさか自治労・社民党出身の候補の応援なんてしないよね?

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
> 5月19日、鹿児島市の天文館。民主新人、皆吉稲生氏の応援に駆けつけた鳩山由紀夫幹事長が
>“宣言”した。「この問題は、参院選の争点であり、これからの国会論戦の中の、最大の争点だ」

> 初挑戦の04年。4月に出馬表明したばかりで7月の参院選に臨んだ。社民から民主へのくら替え、
>知名度不足などさまざまな不安材料がありながら、鹿児島市内などでは自民新人だった野村氏に迫った。
>善戦を支えたのは、年金未納問題。小泉純一郎首相(当時)の「人生いろいろ」発言など、
>年金の「風」は、全国的に民主に味方した。

>3年を経て再び吹いた年金の風。陣営は、年金問題を追及した長妻昭衆院議員の応援も計画。
>最大限に活用する構えだ。

皆吉いなお・プロフィール
URLリンク(minayoshi-aozora.com)
元・連合鹿児島副会長、元・自治労鹿児島市職労委員長

439:名無しさん@八周年
07/06/25 02:59:26 gyGqyEmD0
>>434
勘違いしているのは自治労出身者にとっては
支持母体なのかもしれんが民主小沢は利用できる者は利用するだけ。
ハッキリいって社民にでもいってもらえばいいのだろう。
各論で色々論じても党の屋根の下に入れば労に従う。
支持母体とかいえる規模ではない。草加とかは凄まじいがw

440:名無しさん@八周年
07/06/25 03:00:15 eyhG2jgc0
>>434
社保庁は叩いてないだろ
政権与党を叩いている
>>207に書いてる

441:名無しさん@八周年
07/06/25 03:00:31 qt7YV3Jc0
>>434
つーか、なんでこれまで与党は必死に隠蔽してきたんだろうな?
与党からすればこれ以上無い攻撃材料になったのにw


怪しいなぁww

442:名無しさん@八周年
07/06/25 03:01:50 dgFVVxCT0
>>441
ヤバイ爆弾の出し合いをしたんじゃないのかな
俺の方がもっとヤバイの握ってるぜという感じじゃないの

443:名無しさん@八周年
07/06/25 03:01:53 lCLhj1cg0
>>437
押しかけるもなにも、何人かで議員会館の部屋を一度、訪ねただけだろ?
それが自殺につながるほど酷いことなのかね。
どうもよくわからんな。

444:名無しさん@八周年
07/06/25 03:01:55 gyGqyEmD0
>>437

個人的意見を一般化しないでくれということ。OK?


>>441
仄聞によれば当初、松岡問題から焦点反らそうとしていたとかいないとかw

445:名無しさん@八周年
07/06/25 03:02:45 K3LLiBfQ0
>>427
中国が台湾に戦争しかけると本気で思ってる馬鹿発見。

446:名無しさん@八周年
07/06/25 03:03:12 HAyRZ4tb0
>>441
ええ。そうですね。
だからちょっとわからないのですが。

ちょっとまえの、マッサージチェアの時も
もし皆さんがいうように
自治労が民主の支持母体であるのなら
これもちょっと、理解できないのですが。



447:名無しさん@八周年
07/06/25 03:06:06 lCLhj1cg0
>>445
中国の嘘ならそれでけっこうだが、
相手がそこまでいう以上は、
対抗するにはこちらにも覚悟が必要ではと思うけどね。

448:名無しさん@八周年
07/06/25 03:07:45 qt7YV3Jc0
>>446
まあ、民主は社保庁幹部を攻撃し、自民は職員を攻撃しているわけだ。
で、どちらが悪いかという話になるんだが、職員には全く権限が無いことを考えると幹部の責任の方が大きいわな。

449:名無しさん@八周年
07/06/25 03:09:30 lCLhj1cg0
>>448
職員には権限がないけど、労組には日本一のすさまじい力があるというのが、
自民党側の言い分なわけだよな。

450:名無しさん@八周年
07/06/25 03:09:53 MTZWHXMC0
>>29
これじゃあ民主党は公務員の改革なんて永遠にできないわ。

451:名無しさん@八周年
07/06/25 03:10:36 gqQ9eO2dO
>>434
候補として上げられるとしたら、
・自分が所属する党の空気が読めない某民主党議員が、突っ走った為。
・自治労の所業について選挙まで隠蔽できる、と民主党執行部が確信してた為。
世の中、合理的にだけ動くようならば苦労はないけどね。

452:名無しさん@八周年
07/06/25 03:11:30 hwqjvIaM0
>>444
>誰も「殺した」扱いはしていないだろう

『誰も』と否定するから、一例を挙げたのにな...


453:名無しさん@八周年
07/06/25 03:11:53 0lXGEq3m0
>>434
民主に具体的データをリークして叩かせることで政府に批判をもってく
社保庁にも当然批判はくるがその批判の矛は上の人間つまり官僚の方により向くのは容易に予想がつく
官僚は非自治労で自民とズブズブ。だから自民はこの問題に自ら突っ込めなかった。自分で自分の首絞めることになるから
なぜ自体が動いたかというと解体案の浮上でバランスが崩れたから。
只ではすまないと悟った自治労が政府に批判をもっていき民主に公務員の身分を保証させることで
やりすごす自爆テロという筋書き。
ってのが噂されてたが民主の職員温存ともとれる案と今朝の小沢の自治労擁護発言で噂が噂じゃなくなってきたと



454:名無しさん@八周年
07/06/25 03:13:43 qt7YV3Jc0
>>449
そのへタレっぷりが諸悪の根源だと思うのだよ。切るときは堂々と切れば良い。

でもそういう前例をつくると官僚の突き上げがくるんだよな。だから特殊法人化という中途半端な案になっちまった。

455:名無しさん@八周年
07/06/25 03:14:07 K3LLiBfQ0
>>447
それはむしろ中国に問うべきこと。本当に戦争する覚悟あるのか?と。
チベットなどの件を見る限り、本気で戦争起こす気で居たなら、
とっくに実行してるでしょうに。なぜ台湾の現状を中国が容認しているのか?
ということをよく考えたら良い。


456:名無しさん@八周年
07/06/25 03:14:24 nimR5Zv60
>>451
小沢自治労と長妻が、当面の与党攻撃の為に野合したということかな。
もともと民主党自体が、「反自民」だけで、知事になった上田・松沢みたいな
ネオリベ系保守から、官公労べったりの旧社会党系まで寄り合い所帯だし。

457:名無しさん@八周年
07/06/25 03:15:43 hwqjvIaM0
>>443
事務所を突撃とか急襲とか
ずいぶん手柄を喧伝されてたようですが
当人が亡くなったら今度は「部屋を一度、訪ねただけ」ですか。
ものはいいようですな。

458:名無しさん@八周年
07/06/25 03:16:08 K3LLiBfQ0
>>448
「職員には全く権限が無いことを考えると」
君の頭の中からは覚書の件は抜け落ちてしまっているのかい?
それともあれは、幹部が作って、職員に強要させたのかね?



459:名無しさん@八周年
07/06/25 03:16:49 qt7YV3Jc0
>>453
社保庁職員が国税と統合して喜ぶと思うか?
まだ自民案の方が喜ぶと思うぞ?

460:名無しさん@八周年
07/06/25 03:16:51 eZ4DIx5j0
もし支持団体の中に自治労があったとしても
もう政権交代さえしてくれればなんでもいいやw

461:名無しさん@八周年
07/06/25 03:17:05 cwi8q+w50
盗み見に権限なんて必要なのか

462:名無しさん@八周年
07/06/25 03:19:08 qt7YV3Jc0
>>458
あんなもん、幹部が認めなければよいだけの話だ。
案を作るだけならどんな案でも作れる。

463:名無しさん@八周年
07/06/25 03:19:11 lCLhj1cg0
>>457
突撃や急襲って、
じゃあなにか、ドアをぶち破ったり秘書を殴ったりしたのかねw

464:名無しさん@八周年
07/06/25 03:20:00 HAyRZ4tb0
ちょっと自分でもしらべてみたけど

自治労って、移り気なんだなぁ。
時より自民を応援したり、しなかったり。


465:名無しさん@八周年
07/06/25 03:21:01 K3LLiBfQ0
というか、ここで民主党支持に回る人たちは、民主党が政権とれば
年金問題は解決すると思っているわけですか?

社保庁の本質的な問題は、末端までが腐っていることにあるわけで、
民主党のように、社保庁幹部だけの問題にしてしまっても、
解決しないでしょう。大阪市役所腐敗問題が良い例だ。

466:名無しさん@八周年
07/06/25 03:21:26 JldQnDZ90
年金を一本化するべきだな
共済年金の存在が公務員とその他との意識の離反を生んでいる
公務員にも選挙権があるんだしその辺一般と同じようにして行かんと

467:名無しさん@八周年
07/06/25 03:21:32 lCLhj1cg0
>>464
なんだ、自治労は自民を応援してるのかw

468:名無しさん@八周年
07/06/25 03:23:06 0lXGEq3m0
>>465
禿同
このままだとどっちが勝っても碌な結果にならない
だからどんどんお互いに都合が悪いこと攻撃して膿を全部出してねw

469:名無しさん@八周年
07/06/25 03:23:21 qt7YV3Jc0
>>465
少なくとも、事実を隠蔽し続けた与党では解決は絶対に無理だと思う。

470:名無しさん@八周年
07/06/25 03:24:07 vKbNE49D0
幹部と仲の良いの自民。自治労と中の良い民主
幹部と職員は内部的労使対立はあっても、
所詮、対外的に自分たちの利益を守るためなら一枚岩
結局、茶番

471:名無しさん@八周年
07/06/25 03:24:48 hwqjvIaM0
>>463
おまえは「突撃取材」をドアをぶち破ったり誰かを殴ったりする取材だと思ってるのか...

472:名無しさん@八周年
07/06/25 03:24:55 K3LLiBfQ0
>>462
あんな非常識な覚書を、職員が代表して書いた時点で、終わってるでしょうがw
そんな非常識な組織の中で、幹部が認めなければよいだけの話だなどという
常識がどこまで通用するのですかねー?

473:名無しさん@八周年
07/06/25 03:24:58 nimR5Zv60
>>462
例えば絶対少数の幹部を団交で吊るし上げるような、職場が組合管理だったらどうするんだ?

斉藤つよし(元・自治労横浜、2007年参院比例全国区出馬)が前原代表(当時)に噛み付いた件。
www.tsuyoshi.or.jp/calen/calen.cgi
>2005年10月14日 (金)
>深夜のテレビで、民主党が国家公務員の給与引き下げの法案を提出との報道がされる。
>真実か、目・耳を疑う思いだ。かって野党からこのようなことが、あったのか。
>マニフェストには、「労働基本権を確立することが、まず先だ」と、総選挙で約束したばかりだ。
>公務員いじめなんてものでない、労働者いじめ・組合弾圧だ。断固、反対する。

474:名無しさん@八周年
07/06/25 03:27:30 0dIN7XRZ0
社会性の無い女性議員は駄目だな。
チヤホヤされてた経験から何でも許されると思ってる節が有る。
思い通りにならないとヒステリックに騒ぎだす。
そのくせ人任せで汗はかかないで目立つところだけ顔を出す。
議場を占拠して辞めさせられた市会議員もいたね。

475:名無しさん@八周年
07/06/25 03:27:48 cwi8q+w50
大村が何週か前のサンプロであまりに醜かったので
こいつが出演していたタックルの回を見直してみたら
自治労の酷さを必死で訴えていた笑
こいつにまで叩かれる自治労って、よっぽどなんだろうな

476:名無しさん@八周年
07/06/25 03:27:49 qt7YV3Jc0
>>473
厚生労働省や警察の力を借りれば良いだけ。幹部は権力側だからいくらでも使えるんだから。


477:名無しさん@八周年
07/06/25 03:28:06 K3LLiBfQ0
>>469
尻に火がついた与党だからこそ、本気で解決せねばという焦りがあるんじゃないの?
いまだに、野次飛ばしたりで、年金問題を政権交代のためのネタとしか考えてない
野党よりマシだと思うけど。本気で解決する気があるなら、自民党の社保庁解体に
相乗りしたうえで、もっと具体的な対策を提示しろと言いたい。

478:名無しさん@八周年
07/06/25 03:28:57 gqQ9eO2dO
>>469
少なくとも自治労にとって、不都合な事実を黙殺し続けてきた揚句、自治労上がりの候補を擁立するような民主党には、間違っても解決出来ないと思うw

479:名無しさん@八周年
07/06/25 03:29:08 lCLhj1cg0
>>471
突撃取材の突撃なわけか?
じゃあ、何の問題もないだろうw

480:名無しさん@八周年
07/06/25 03:29:16 HAyRZ4tb0
野球は巨人
政治は自民

思考停止もいいところ。

481:名無しさん@八周年
07/06/25 03:29:46 nimR5Zv60
>>476
それをやれば「労働基本権の弾圧」と糾弾するくせにw
シャドーボクシングはいい加減にしろ

482:名無しさん@八周年
07/06/25 03:30:14 qt7YV3Jc0
>>472
そんな感情論はどうでもいい。
実際、経営側も無茶な要求なんて日常茶飯事だろーが。いかに日本でサービス残業が多いかって話だ。

483:名無しさん@八周年
07/06/25 03:30:36 JldQnDZ90
>>469
事実を隠してきたのは自治労じゃないか?

484:名無しさん@八周年
07/06/25 03:31:51 gqQ9eO2dO
なんだ、やっぱり電波一味かw

はなから見え見えなんだよw

485:名無しさん@八周年
07/06/25 03:32:10 lCLhj1cg0
>>480
自民も巨人戦のテレビ中継みたいになるのかw

486:名無しさん@八周年
07/06/25 03:32:48 0lXGEq3m0
自治労を隠し続けた民主党でも解決は絶対に無理だと思う。

487:名無しさん@八周年
07/06/25 03:33:40 K3LLiBfQ0
>>482
はいはい。そうやって感情論とか勝手に言って、
具体的な反論できてないのはどういうわけでしょう?

>経営側も無茶な要求なんて日常茶飯事だろーが。
>いかに日本でサービス残業が多いかって話だ。

これと社保庁はどう関係するの?そもそも、今回の場合は、
職員側の無茶な要求であって、経営側の無茶な要求ではないし、
経営=国民としては、今の社保庁の体たらくをみるにつけ、
もっと無茶な要求を課したい気分ですね。

というか、なんでそこまで職員を擁護したがるわけですか?

488:名無しさん@八周年
07/06/25 03:33:55 qt7YV3Jc0
>>481
糾弾したからといってどうにかなるのかね?そんなもん負け犬の遠吠えにすぎんだろ。
>>483
じゃなんで柳沢は情報を小出しにしてるの?なんで安倍は去年の暮れ頃にこの問題を知っていたのに何の対策もとらなかったの?

489:名無しさん@八周年
07/06/25 03:36:02 r43lWc/M0
359 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/06/16(土) 10:13:27 ID:EEMbW+8y
今朝の日テレのウェークアップでの前原の話
「長妻はこの年金問題にずっと取り組んできたが故に、選挙の時は
自治労は支援しないどころか対立候補支援にまわっている」

さもありなん、小選挙区落選してるしな。
耐震偽装の時からこの人の国会質疑は見るようになったが
党がどうこうという次元ではなく議員個人として給与をもらうに相応しい
仕事をしてくれていると思う。

363 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/06/16(土) 11:06:17 ID:4Uh44OC8
長妻昭は、前回の総選挙で、東京の民主党衆議院議員候補で唯一「連合東京推薦」が出てない候補者。
徹底的な公務員の不正追求をするので、自治労や公務員免除組の多い行政書士会とは犬猿の仲。
地元利益誘導・口利き政治家ではないので、商店街・町会からは一切お声が掛からない。

490:名無しさん@八周年
07/06/25 03:36:25 KvIEnVmO0
>>483
大臣がストップさせてるのが明らかになったじゃん。
5000万件の内訳は絶対に柳沢は言わない。
なんでかな。中身がヤバいんだろね。

491:名無しさん@八周年
07/06/25 03:36:36 lCLhj1cg0
自治労の覚え書きというのは、労働時間を少なくしろというものだろ?
それとも、自治労がデータを消せとか台帳を捨てろとか入力ミスをしろとか、
そういう司令を出していたという覚え書きがあるのか?

492:名無しさん@八周年
07/06/25 03:37:16 JldQnDZ90
>>488
問題件数が後になって増えた件から
自治労ないしはその官僚が正確な情報出し渋ってるからのように見えるが

493:名無しさん@八周年
07/06/25 03:37:27 vKbNE49D0
>>491
いくら自治労擁護したいからって、屁理屈も大概にしろよw

494:名無しさん@八周年
07/06/25 03:38:15 qt7YV3Jc0
>>487
無茶な要望をするのは管理側も労働者側も同じだと言っているんだが、理解できなかったか。
無茶な要望を最初にして、できるだけ有利な条件を得ようとするのは交渉術として至極当然だろう。

あんたの>>472を見ると、どうも世の中を知らないようだな。

495:名無しさん@八周年
07/06/25 03:38:59 HAyRZ4tb0
>>489
なるほど…
今は自治労は、民主党と仲が悪いのか。
じゃあ今は支持してないんなら。
大丈夫だな。

なんか小泉政権のときは
自民党の反対派勢力議員を応援したらしいから。
いがいに、日和見だなぁ。

496:名無しさん@八周年
07/06/25 03:39:44 KvIEnVmO0
>>492
サンプロで中川が5000万件の中に不明は無いって
嘘かどうかしらないけど、言ってから。
あいつらは情報全てを把握出来る立場なんだよ。
国民には隠してるけどな。

497:名無しさん@八周年
07/06/25 03:39:47 K3LLiBfQ0
>>490
5000万件の内訳は絶対に柳沢は言わない。→はぁ?
どこの国のニュースですか?当初社保庁側の問題で、
5000万件の内訳は不明でしたが、5月には社保庁が
その内訳を公表してますよ?勝手に変な妄想しないでね。

498:名無しさん@八周年
07/06/25 03:39:48 lCLhj1cg0
>>493
いや、屁理屈もなにもそうだろう。
労働時間が短い、ということで批判をするなら覚え書きが有効だ。
しかし、今回の問題でいうなら、記録の間違いをさせる、台帳の廃棄を命ずる、
そういった覚え書きが必要だ。

499:名無しさん@八周年
07/06/25 03:39:49 0lXGEq3m0
露骨すぎてワロスw

500:名無しさん@八周年
07/06/25 03:39:51 nimR5Zv60
>>489
>>438

501:名無しさん@八周年
07/06/25 03:40:06 hwqjvIaM0
>>479
アポなしで突然現れ、無理矢理中に入ろうとして秘書に止められ
なお引き下がらずに押し問答、んで「訪ねただけだろ」「何の問題もない」ですか。
根本から道徳観が異なりますね。


502:名無しさん@八周年
07/06/25 03:41:12 JldQnDZ90
>>489
前原一派と共にほんとに自民に行けよと
代わりに自民が古賀辺りを出せばOK

503:名無しさん@八周年
07/06/25 03:42:05 dgFVVxCT0
>>502
前原は自治労と距離を置こうとしたんだよね。永田がポカしなければなぁ

504:名無しさん@八周年
07/06/25 03:42:37 r43lWc/M0
>>497
5月じゃない、2月だ。5000万件は2月。

1年前に既に2400万件バレテタ。

で、安倍が国民の不安を煽るなと放置した。

505:名無しさん@八周年
07/06/25 03:42:52 jZtAdsJM0
政治っていうのは煎じ詰めて言えば「人間関係」みたいな
商売だけど、あんまり女に向いた職業とは言えないな

506:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:00 epfFeCyZ0
>>503
自治労だけじゃなくて連合な。

507:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:09 vKbNE49D0
>>498
そういう労働結果になるような無茶苦茶な労働条件を要求をしたんだろ
それを「誤入力させろ」「入力ミスさせろ」とは要求していないとは噴飯物だ

508:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:25 qt7YV3Jc0
>>500
長妻は自治労の支援を受けていない
長妻は自治労出身の候補を応援した
だから長妻は自治労の支援を受けている


なんだ、この三段論法はwww

509:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:25 hwqjvIaM0
>>502
前原一派いなくなったら、万一民主が政権とったとき悲惨なことになりかねないから
残ってもらった方がイイと思うがな。


510:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:35 K3LLiBfQ0
>>494
で、職員側の問題という点は認識してますか?
>>472に文句つけるのは勝手だけど、もう少し勉強したほうが良いですよ。

「3年前に新聞各紙は、社保庁労組をどう報じていたか」
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)

511:名無しさん@八周年
07/06/25 03:43:58 lCLhj1cg0
>>501
アポなしで訪れたら、自殺の原因になるのか?
カンゲンスイを見せてくれといたら、秘書が断った。
それだけのことだろ。
どうもあんたの道徳感はよくわからんな。

512:名無しさん@八周年
07/06/25 03:44:21 nimR5Zv60
>>488
巨大組織の慣性から言って、そんなのは理想論。
国鉄(国労)、電電公社(全電通)、郵便局(全逓)と、
民営化された他の組織だって労組側の抵抗はすごかったわけ。
もちろん、政府・自民党側にも、それと一緒になってる○○族がいたが。
いま自民党がようやく社保庁(自治労)にも手をつけ始めたときに、
これを潰すのは望むのと逆の結果しか生まないよ。

513:名無しさん@八周年
07/06/25 03:44:47 KvIEnVmO0
>>497
じゃあ、5000万件、宙に浮いた年金の総額を教えてよ。

514:名無しさん@八周年
07/06/25 03:45:08 gqQ9eO2dO
>>495
何処をどう縦読みしたらそんな結論が出るんだよ、この電波がw

だったらどうして、民主の参院選の公認に自治労出身者がいるんだよw

515:名無しさん@八周年
07/06/25 03:45:40 dgFVVxCT0
>>503
>>506
すまん連合だった

516:名無しさん@八周年
07/06/25 03:46:14 qt7YV3Jc0
>>510
だから、俺は両方問題があり、どちらかといえば幹部の責任が大きいって立場なんだがw
勝手に「で、職員側の問題という点は認識してますか?」とか宣言されても困るww

517:名無しさん@八周年
07/06/25 03:46:31 0lXGEq3m0
>>514
お前自体を説明させる為に一役買って出てくれているのになんてことをw

518:名無しさん@八周年
07/06/25 03:46:39 nimR5Zv60
>>508
自分が自治労仕打ちを受けたのに、結局「セーケンコータイ」
という組織(民主党)の都合に従ってしまうのか、という話。

519:名無しさん@八周年
07/06/25 03:47:13 lCLhj1cg0
>>507
誤入力、入力ミスというのは、むしろゆとりのない労働環境でこそ発生しやすい
ものだと思うがな。
それに短い労働時間が台帳の廃棄と結びつくのかどうかもよくわからんし。


520:名無しさん@八周年
07/06/25 03:47:38 r43lWc/M0
>>512
誰も潰してないだろ。

道路公団や郵政みたいなまやかしの改革ではなく、本当の改革をしろといっているだけだ。

521:名無しさん@八周年
07/06/25 03:48:20 hBpo3TjC0
クビがないのに、しかも、世の中がどうなろうと、定期昇給があるのに。

労組がある、理由が判らん。

522:名無しさん@八周年
07/06/25 03:48:37 HAyRZ4tb0
>>514
じゃあ、教えてほしいんだけど。
また繰り返しになるけど

民主には自治労出身者が沢山いて
自治労に甘い政党だとしたら

なんで、支持母体を叩くようなことを
頑張ってしているのか簡潔に教えてほしいんだけど。


523:名無しさん@八周年
07/06/25 03:49:00 K3LLiBfQ0
>>513
まだ総額はでてきてないですよ。ところで、君のいう内訳ってそもそも何?

524:名無しさん@八周年
07/06/25 03:50:17 hwqjvIaM0
>>511
あれだけ大騒ぎしといて
>カンゲンスイを見せてくれといたら、秘書が断った。 それだけのことだろ。
とは都合よくデフォルメしまくりだな。

525:名無しさん@八周年
07/06/25 03:50:24 vKbNE49D0
>>519
お前、社保庁の職員か?
労使の労があまりに力を持ちすぎたから、あまりにぬるま湯・腐敗状態になっていたんだよ

526:名無しさん@八周年
07/06/25 03:50:39 qt7YV3Jc0
>>512
そもそも、この問題が浮上しなかったら全く手をつける気が無かったわけで。
元々与党側にやる気なんて無いんだよ。やるならどんな抵抗があってもやっていたはず。

527:名無しさん@八周年
07/06/25 03:51:14 lCLhj1cg0
>>521
クビはあるだろう。
分限免職とかなんとか。
免職ができにくいというなら、法律を変えればいいだけのことで。

528:名無しさん@八周年
07/06/25 03:51:56 nimR5Zv60
>>519
それも程度問題で、社保庁の労使協定はあまりにも怠慢を助長しすぎ。
誤登録防止なら2次、3次の精査体制を組むなり、方法はある。

>>520
何がまやかしなんだ?
民主党の言う高速道路無料化(=国営化)とか、
郵貯の預け入れ限度額引き下げ、とかが本当の改革か?

国鉄だったら税金を垂れ流す組織が税金を納める会社になったのが大きい。

529:名無しさん@八周年
07/06/25 03:52:29 KvIEnVmO0
>>523
>まだ総額はでてきてないですよ。
なにが出て来てないだよ。
だから隠してるって言ってんだ。
柳沢は口が裂けても言わないらしい。10兆とか20兆とか額が
半端じゃないから。発表したらヤバいと思ってるんだろう。


530:んじゃ おやすみ
07/06/25 03:53:16 eZ4DIx5j0
年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。

存在するはずの年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公などに融資され
回収見込みがない積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 87兆8857億円 
残っている年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56兆1001億円   

レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、特殊法人、地方公共団体に
流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう。」とコメントしている。


◆ソースはここ↓ ネットでは非公開、6,000円で売っていました。

URLリンク(www.jmari.med.or.jp)
URLリンク(www.jmari.med.or.jp)

第38号 公的年金積立金の運用実態の研究 ~年金制度改革に向けて~  土居丈朗  森宏一郎
●概要
公的年金保険(国民年金・厚生年金)では将来の給付費に備えて年金積立金を設けて
います。果たしてその運用は健全に行われているのか?本報告書では、年金積立金の
運用先の財務状況を分析・評価し、健全な運営が行われているのか、債務返済能力が
十分にあるのか-を検証しました。

日医会員 2000円  非会員 6000円


531:名無しさん@八周年
07/06/25 03:53:20 tZcaQmbS0
自治労職員としか思えない書き込みがスゴイな。

532:名無しさん@八周年
07/06/25 03:53:28 HAyRZ4tb0
>>523
うほっ。
データ化されているのに
まだ足し算ができない
日本のデータベースって!

533:名無しさん@八周年
07/06/25 03:54:00 lCLhj1cg0
>>524
大騒ぎもなにも、議員会館からでてきたところでインタビューに応じただけでは。

>>525
俺が職員なら、おまいは自民の職員だw

534:名無しさん@八周年
07/06/25 03:54:05 r43lWc/M0
>>528

道路公団民営化→人員削減ほぼ無し。当初計画の総延長9342キロがほとんど無傷で建設。

郵政民営化→人員削減5%未満、自然減で対応。反対派は復党、自民党の自作自演政策。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

民主党は8万人削減

535:名無しさん@八周年
07/06/25 03:54:18 zALJaJHm0
ま、与党から金をもらってる奴の意見だからこんなもんだろう。
神奈川も横浜も民主党の首長になったけど 労働組合マンセー化もしていないし、
役所の不採算部門は自民のときよりばさばさ切り落としてるけどな。


536:東アジアニュース速報+
07/06/25 03:54:31 UVBjiINW0
東アジアニュース速報+ 板
URLリンク(news21.2ch.net)

【歴史】日本語の「木綿(もめん)」の由来は朝鮮語の「モクミョン」
【米国】韓国系・中国系団体、慰安婦問題の次は「反靖国神社キャンペーン」を全米で実施へ★3
【IT】韓国企業の牙城に「日本の逆襲」~第三次韓日電子大戦の幕が上がる
【国内/軍事】久間章生防衛相:北朝鮮からの弾道ミサイル攻撃は99%排除できる ★2
【牛】米産牛に対抗、韓国ブランド「麦韓牛」~日本にとっても大いに参考になるかも、とTBS
【沖縄】与那国島に米艦船が初寄港~「中国を刺激、平和な島に余計な緊張をもたらす」市民団体などが抗議
【コラム】核に対抗するカード 拉致問題は、米中韓露の国益とは関係ない 日本は経済制裁を―という以外のカードを模索すべき★2
【在日】「自分が生まれた韓国、自分を育てた日本、両方に恩返しをしたい」韓国名のまま日本に帰化のマルハン・韓会長★2
【日韓】現代自動車が日本市場の壁を越えられない理由~「セダン偏重…現地人の情緒に鈍感」★4
【日韓】62年前に日本に密航、億万長者になった男
【国内】自衛隊と防衛省から中国・パキスタンに留学へ…方針固める
【芸能】チョン・ダヨン、ビリーには負けん
【国内】雨の中、韓国の学生が海岸清掃 宮津・天橋立 歴史や生態系も学ぶ
【台湾】国民党が台湾土着化宣言 総統選へ馬英九氏擁立
【大阪】ハルモニの「家」…祖国への望郷の念、異国で老いる寂しさを癒やす場
【芸能】シウォン様に中高年の女性熱狂
【日韓】韓国の学生が海岸を清掃~宮津・天橋立、歴史や生態系も学ぶ
【中国】五輪開発ラッシュで立ち退き対象住民襲う"荒業"~家の周りを重機で掘る
【萬物相】「整形大国」韓国…朝鮮日報

537:名無しさん@八周年
07/06/25 03:54:53 K3LLiBfQ0
>>516
両方問題がありっていうのは、私も同じ立場ですね。
そして、どっちらか一方がより責任を負う立場ではなく、
どちらも等しく責任を負うべきと言っています。

あなたは、世の中のことはご存知のようですが、
社保庁の実態については、あまりご存知ないようですね。

538:名無しさん@八周年
07/06/25 03:55:28 vKbNE49D0
>>533
そこだけかよ、反論は?
労使関係の労が力を持ちすぎたために、あまりにぬるい職場環境になっていて腐敗し切っていた
それが原因だ

539:名無しさん@八周年
07/06/25 03:55:35 hBpo3TjC0
>>527
免職は別だろ。

そうなるのは、よほどの理由があるんだから。

540:名無しさん@八周年
07/06/25 03:55:57 nimR5Zv60
>>522
民主党は「反自民」だけの寄り合い所帯、雑居ビル政党。
官公労主体の旧社会党系からこれを叩くはずのネオリベ保守系
(知事になった埼玉の上田や神奈川の松沢が典型)まで一緒にいる。

長妻がゲリラ的にやってきたのを、「反自民」のために「小沢自治労」執行部が利用し、
長妻のほうも「反自民」のために今はそれに取り入っている、ということだろ。同床異夢。

541:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:10 qt7YV3Jc0
>>537
何回も言ってるけど、「管理側の権限と責任は極めて大きい」ということさ。
んじゃ、おやすみ。

542:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:14 cwi8q+w50
俺は自民の案も民主の案も反対だ
社保庁は残すべき

これだけの悪事を働いていたという認識を
国民がようやく共有できたんだから
ずっと晒しておくべきなんだよ
だれもが後ろ指を刺せる状態のままね

新しい家を作ってやる必要性なんか、これっぽちもない
「おまえ、社保庁に勤めてるんだ、へぇ~」
と、世間に思われた状態のまま社員を働かせれば
プライドだけはアホみたいに高い奴等だ
いやでも挽回しようと頑張る

543:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:19 JldQnDZ90
官僚を監視する為に選挙で政治家が送り込まれるが
官僚と手を結ばなければ内閣は動かない
今のシステムには欠陥があるな

544:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:31 vKbNE49D0
>>527
妙なところで必死に公務員を庇うなw
本格的に自治労職員っぽいなw

545:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:36 lCLhj1cg0
>>539
まあしかし、なんの理由もないのにクビというわけにもいかんだろ。

546:名無しさん@八周年
07/06/25 03:57:48 HAyRZ4tb0
>>540

今まさに求められているのは
反自民だから、それでいいのでは。

そんなこと言い始めたら
自民党だって右から左まで揃ってる
寄り合いなんだから。
(自民党自身が、そういってますし)

547:名無しさん@八周年
07/06/25 03:58:00 r43lWc/M0
>>537

権限が大きい者は、その分責任が重い。

さっきからお前、詭弁ばっかりだな。

548:名無しさん@八周年
07/06/25 03:58:27 TZRBQXcr0
とりあえず自治労職員を片っ端から逮捕して欲しい
もう退職した奴も


549:名無しさん@八周年
07/06/25 03:58:44 nimR5Zv60
>>535
神奈川の松沢は小泉と「郵政民営化論」を共著で出すほど反公務員・反官公労だし、
横浜の中田はもともと民主党員でない上に、議員時代の首班指名では小泉に投票w
自治労横浜から目の敵にされている。こんな稀少な例をもってきて一般化するな。

550:名無しさん@八周年
07/06/25 03:59:03 K3LLiBfQ0
>>532
データベースの基本知識無いのはしかたないので、
その点を責めるつもりはないけれど、自分が無知であることに
もう少し謙虚になったほうがいいよ。

基本的に、RDBでは普通ユニークな個人情報と
複数の取引情報を別のテーブルで持つよう設計するから、
年齢別の内訳はだせても、金額ベースの内訳を出すのは
難しい構造なわけです。


551:名無しさん@八周年
07/06/25 03:59:47 +1JGwCge0
公務員改革とやらはまだ始まらないんですか。

焼け太りの準備はとっくにできてますよ。


552:名無しさん@八周年
07/06/25 04:00:23 vKbNE49D0
>>547
労使関係において肥大しすぎた労の力と言う社保庁の特徴を「敢えて」無視してるんだろうね。

553:名無しさん@八周年
07/06/25 04:01:15 hwqjvIaM0
>>533
事務所に入ろうとして秘書と押し問答してる場面が
堂々とテレビで放送されてましたが、
「インタビューに応じただけ」ですか。

554:名無しさん@八周年
07/06/25 04:01:20 nimR5Zv60
>>546
より良い「反自民」なら歓迎だが、より悪い「反自民」なら有害なだけ。
現状では社保庁の現場を牛耳る自治労の害悪がスルーされており、後者と見なさざるを得ない。
「二大政党制」「政権交代」は手段であって、それ自体が目的ではない。

555:名無しさん@八周年
07/06/25 04:01:57 tZcaQmbS0
民主-自治労-社保庁・・・このつながりを否定しようと必死なのがいるなw

556:名無しさん@八周年
07/06/25 04:01:58 0lXGEq3m0
>>522
非公務員解体案が決まるまでは慌てて動く必要はないわけだから様子見で具体的データのリークは少なかった
で決まったのが去年の12月。そこで尻に火がついて5000万件という具体的データが出てきたのが今年の2月
あとは>>453な流れ


557:名無しさん@八周年
07/06/25 04:02:22 HAyRZ4tb0
>>550

仕事でデータベースいじりまくりなんだけど
そんな使えないデータベース見たことねえし
そんなものはRDBとよべないよ(w



558:名無しさん@八周年
07/06/25 04:03:13 lCLhj1cg0
>>553
入れてもらおうとしたけど、断られた。
それが自殺の原因か?

559:名無しさん@八周年
07/06/25 04:03:20 r43lWc/M0
>>552
労の力なんか無いのは、覚書を破棄した時点でとっくに証明されている。

むしろ、課長が率先して不正していた官僚側に問題が残されている。

官僚、族議員、世襲政治家。日本の汚点だよ。

560:名無しさん@八周年
07/06/25 04:03:35 K3LLiBfQ0
>>541
おやすみなさい。

>>547
>権限が大きい者は、その分責任が重い
だからそれはまともな組織においての話であって、
社保庁はそれに該当しないというのが、今回のそもそもの問題のひとつ。
この点については、先に示した>>510のリンク先を参照してください。

ということで、私も寝ます。おやすみなさい。

561:名無しさん@八周年
07/06/25 04:03:57 VbS0aAGA0
>>555
そこだけに拘ったら、日本の衰退は続く。

562:名無しさん@八周年
07/06/25 04:05:22 vKbNE49D0
>>559
覚書を破棄?何の話だ?
問題が発覚してから破棄して、それを以って労の力無しとかほざくのか?w

563:名無しさん@八周年
07/06/25 04:06:42 gqQ9eO2dO
>>522
ちょっと、頭が回らなくなってきたからおかしくなってるかもしれんが、

民主党が叩いている、というより長妻氏個人が叩いている。
長妻氏自体は自治労に嫌われているが、民主党自体は自治労に嫌われていない。

という前提で自分は考えている。

564:名無しさん@八周年
07/06/25 04:06:44 VbS0aAGA0
>>554
社保庁の自治労は解体すればいいじゃん。

565:名無しさん@八周年
07/06/25 04:07:35 nimR5Zv60
>>534
で、批判はいいんだが、どうしろと?
高速道路は単なる「建設中止原理主義」じゃしょうがないし、
郵政も毎年1兆円の免税がストップされたことが大きな効果。
マクロオーダー的には、特定郵便局に手切れ金1億ずつ配っても民営化すれば2~3年で元が取れる。
まあ、「盗人に追い銭」で胸糞悪いし、「国民感情」もそれを許さないだろうけどね。

566:名無しさん@八周年
07/06/25 04:07:43 vKbNE49D0
>>564
自治労を支持基盤とする民主党にはムーリー

567:名無しさん@八周年
07/06/25 04:09:13 GWC3Temt0
素人なんだけど自治労って公務員組合みたいなもん?

568:名無しさん@八周年
07/06/25 04:09:39 lCLhj1cg0
>>567
史上最強の公務員組合らしいぞ。

569:名無しさん@八周年
07/06/25 04:10:28 VbS0aAGA0
>>565
特定郵便局は維持、支援に方針転換らしい。

570:名無しさん@八周年
07/06/25 04:10:38 vKbNE49D0
>>545
普通の会社なら、社保庁みたいな仕事っぷりしてたら、相当にクビになるけどなw

571:名無しさん@八周年
07/06/25 04:10:57 r43lWc/M0
社会保険庁の組織改革を行うにあたり、社会保険庁長官と自治労中央執行委員長及び国費評議会議長との間で
1979年3月13日に取り交わされた「オンライン化計画の実施に伴う覚書」が問題となった。

2004年11月、社会保険庁から自治労国費評議会へ覚書・確認事項の破棄の申し入れがなされ、
覚書・確認事項は破棄された。また、全厚生労働組合と取り交わしていた覚書・確認事項も破棄された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>562

やる気の無い官僚の怠慢。そして、その怠慢、官僚はこれからも天下りを繰り返し日本を蝕む。



572:名無しさん@八周年
07/06/25 04:11:54 gqQ9eO2dO
はぁ、ちょっと疲れた。もう頭が回らんかも。
めちゃくちゃな事しか書いてなかったかね?
必要以上に自民にばっかり責任を押し付けて来るから、弁護してただけなのだが。

ちょっと走ってくる。

573:名無しさん@八周年
07/06/25 04:12:52 vKbNE49D0
>>571
そのやる気の無さ、怠慢を助長・擁護するのに自治労は大きく貢献してきた
別に労働組合自体の存在自体は悪くないが、マスゴミが(サヨク)仲間意識持ちすぎのせいか、
現状、十分に国民の監視の目に晒されてるとは言えない

574:名無しさん@八周年
07/06/25 04:12:57 VbS0aAGA0
>>566
そこらが民主党の試金石だな。

575:名無しさん@八周年
07/06/25 04:13:24 cwi8q+w50
今回の件ですら公務員を切れない民主党に何を期待していいものか

576:名無しさん@八周年
07/06/25 04:14:05 nimR5Zv60
>>569
特定郵便局長会の方から自民に擦り寄ってきた。思想集団じゃなく利権集団だから、
いつまでも国民新党wなんていう弱小泡沫政党のパトロンやっててもしょうがない。
他の業界団体も同様。土地改良区だって、小泉になって15%以上予算削減されても
与党だから自民についていくしかないし。

577:名無しさん@八周年
07/06/25 04:14:27 0lXGEq3m0
民主はここで組合切れれば小泉並の大勝を納められるのにねぇ

578:名無しさん@八周年
07/06/25 04:16:55 r43lWc/M0
>>573

>>534
>>559

ループだね。
選挙で勝つために職員のご機嫌取りに一生懸命な官僚、族議員の問題だね。

579:名無しさん@八周年
07/06/25 04:17:01 vKbNE49D0
>>577
北朝鮮や組合、日教組なんて切っちまえばいいのにな
それができないのが民主党
前腹には期待したのに

580:名無しさん@八周年
07/06/25 04:17:01 VbS0aAGA0
>>576
というか、安倍首相になって、郵政民営化の反対派の復党、
社長の交代でわかるように、首相サイドの方針転換だろ。

581:名無しさん@八周年
07/06/25 04:17:43 lCLhj1cg0
>>580
そういや、参院選にも復党の人が出るそうだしな。

582:名無しさん@八周年
07/06/25 04:18:04 VTdpfOU80

今日のサンプロの結論。

GJなのは長妻だけで、民主全体は社保庁とズブズブでした。
民主は、長妻を利用して社保庁解体を遅らせ、公務員守ろうとしてるだけでした。

でおk?
長妻カワイソー。

583:名無しさん@八周年
07/06/25 04:19:41 VbS0aAGA0
>>582
ようつべ、検索したけれどないよ。
削除されているのかな。

584:名無しさん@八周年
07/06/25 04:20:16 vKbNE49D0
率直に言わせてもらえばさ、自治労とズブズブの民主議員は社民党に出て行ってもらいたいんだけど?
そのほうがお似合いだし、有権者としても非常に話は簡単なんですけど?

585:名無しさん@八周年
07/06/25 04:21:11 hwqjvIaM0
>>533
あの騒ぎを
>入れてもらおうとしたけど、断られた。
と都合よくデフォルメする神経を疑うね。

>それが自殺の原因か?
この件のみで自殺したわけでは無いだろうが一因だろ。
こういう無礼を働いた連中は無問題で、殺したのは安倍だという言い様はおかしいだろ。

586:名無しさん@八周年
07/06/25 04:22:28 VTdpfOU80
>>583
今探したけどニコニコもなかった

587:名無しさん@八周年
07/06/25 04:22:25 0lXGEq3m0
>>584
党首が消えちゃう><

588:名無しさん@八周年
07/06/25 04:24:13 wkVIvi+20
民主党がたたいているのは安倍政権であって、社会保険庁ではないじゃん。
職員のボーナスカットなんていう話はまったく民主党からは出てこないだろ。

それに対して安倍はまず自分のボーナスカットを宣言したから。

つーか。自治労と日教組は日本のガン細胞だな。


589:名無しさん@八周年
07/06/25 04:24:35 lCLhj1cg0
>>585
おまいの神経のほうがどうかと思うわ。
あの騒ぎというが、じゃあ、どれほどの騒ぎだ。
議員会館に機動隊が出動するぐらいか。

自殺の一因があの会館訪問とは、理解できんは。

590:名無しさん@八周年
07/06/25 04:25:23 cwi8q+w50
URLリンク(kamomiya.ddo.jp)


ここに動画あるぞ

591:名無しさん@八周年
07/06/25 04:26:28 nimR5Zv60
>>584
前原代表の格調高い公務員叩きが懐かしいw

www.tsuyoshi.or.jp/calen/calen.cgi
>2005年10月14日 (金)
>深夜のテレビで、民主党が国家公務員の給与引き下げの法案を提出との報道がされる。
>真実か、目・耳を疑う思いだ。かって野党からこのようなことが、あったのか。
>マニフェストには、「労働基本権を確立することが、まず先だ」と、総選挙で約束したばかりだ。
>公務員いじめなんてものでない、労働者いじめ・組合弾圧だ。断固、反対する。

592:名無しさん@八周年
07/06/25 04:27:26 iZgF7YyT0
そんなに民主が怖いのか?w

593:名無しさん@八周年
07/06/25 04:27:44 VTdpfOU80
>>590
サンクス

594:名無しさん@八周年
07/06/25 04:29:09 hwqjvIaM0
>>589
機動隊が出動する程じゃないと騒ぎとはいわないんですか。
秘書と押し問答したくらいは何ともないから殺したのは安倍ですか。

595:名無しさん@八周年
07/06/25 04:31:08 p2yk7ydzO
自分の責任には目をつぶって他人ばかり叩くような自民のやり口は、もうアキアキしたわ。
次の参院選も衆院選も、民主に入れるよ。

596:名無しさん@八周年
07/06/25 04:34:57 lCLhj1cg0
>>594
おまいは大騒ぎといってるから、どれほどの大騒ぎかと聞いたんだが。
だいたい応対したのは秘書であって、松岡は留守だったわけだろう。
秘書の苦労を思い、松岡がいたく傷付いて自ら命を絶ったのか。
もうわけわからんな。

597:名無しさん@八周年
07/06/25 04:45:29 rhm5xT/K0
みんなで民主に入れて、日本を自滅に導こう!!!
崩壊!! この言葉、ゾクゾクするな。 
民主で崩壊!! ワクワクするな。


598:名無しさん@八周年
07/06/25 04:49:18 pa6lug0f0
>>595
釣りだろ?

それとも民主工作員ですか。さすが、伝家の宝刀ブーメランが得意みたいだねwww


599:名無しさん@八周年
07/06/25 04:55:01 hwqjvIaM0
>>596
アポなしで突然押しかけ、無理矢理中に入ろうとして秘書に止められ
なお引き下がらずに押し問答する姿がテレビで何度も放送されたけれども
機動隊が来るほどではないからたいしたことはないのですね。
私には十分な騒ぎだと思いますが。

600:名無しさん@八周年
07/06/25 05:03:37 3XzI1khL0


601:名無しさん@八周年
07/06/25 05:04:00 VbS0aAGA0
>>599
政治家なら、それぐらいの騒ぎは普通だろ。

602:名無しさん@八周年
07/06/25 05:07:25 9QJoZKoe0
06年8月には、長野県警が長野南社会保険事務所の当時の保険料係長を業務上横領容疑で逮捕した。
徴収した国民年金保険料を実際に受け付けた件数より少ない件数でコンピューターに入力し、
23人分32件の計約190万円を着服した疑いが持たれた。事務所側で管理する領収の書類を容疑者
が管理し、保険料が納められたことを分からなくしていたという。

静岡県警は05年11月、浜松東社会保険事務所の元徴収課長を同じ容疑で逮捕した。
車部品加工会社など2カ所の事業所から徴収した厚生年金保険料や健康保険料約400万円
を着服した疑いがあるとされた。にせの領収書を渡していた。

新潟県警は02年11月、新発田社会保険事務所の元国民年金推進員を逮捕した。
同事務所で非常勤で働いていた。1家族の国民年金保険料10カ月分13万円を着服
したとされた。保険料を納めたのに督促状が来たことで苦情が相次ぎ、同事務所
の調べで計14件48万円を着服していたとして告発されていた。




603:名無しさん@八周年
07/06/25 06:21:26 0S65HyjA0
隠れ朝鮮政党 民主党

604:名無しさん@八周年
07/06/25 06:43:06 Fe/itAvS0
参院選で民主が勝ったからって小沢が首相になれるか? 
ありえないだろ? 衆院は自公が安定多数を持ってるんだから。

しかし国民は年金問題で怒っている。
大臣が自殺するような薄汚い内閣を信用できないと思っている。

選挙で負けたら安倍を辞めさせられるが民主政権になることもなく
次は麻生か誰かにやってもらう。

つまり安心して民主に投票できるwwwwwwwwww

605:名無しさん@八周年
07/06/25 06:48:46 w1wGDsXv0
参議院センだからこそ民主党に心置きなく投票できるのである。
参議院なんか政治にあまり関係ないからw
自民党に危機感を持たせるのはいいことだ


606:名無しさん@八周年
07/06/25 07:00:20 OE6jOT5u0
第164回国会 厚生労働委員会 第32号(平成18年6月16日(金曜日)) ←1年前
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>○長妻委員 そして、もう一つ、いろいろな方から我々が相談を受けるケースで非常に多いケースが
>あるんです。そのケースは何かといいますと、いや、自分は間違いなく、例えば昭和五十年前後には
>年金保険料を払っていた、あるいは昭和四十五年より前には、あるいは何年より前には必ず払っていたのに、
>念のため社会保険庁で確認するとその期間は未納になっている。でも、どう考えても払っている。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日)) ←4ヶ月前
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。


607:名無しさん@八周年
07/06/25 07:03:46 FTYntjt50
民主、比例全国区候補者

金○玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長)
尾○かな子(「同性婚」レズビアン)
相○久美子(元・自治労組織局次長)
神○美恵子(元・日教組教育文化局長)

こういう支持母体と
縁切れば一票入れるのに・・・


608:名無しさん@八周年
07/06/25 07:05:55 OE6jOT5u0
自治労、日教組、特アを野放しにしてきたのは政権与党なのに
まだ野党のせいにしてるのか。

609:名無しさん@八周年
07/06/25 07:10:13 p3IKYGwd0
歯切れ悪かったな~、サンプロの小沢自治労
過半数取れなくても責任取る気なさそうだった

610:名無しさん@八周年
07/06/25 07:17:16 vLvgZmvr0
政権永く続くと腐ってくる。無駄遣いをみろ。

611:名無しさん@八周年
07/06/25 07:28:40 lemhN3t70
参議院は衆議院の行きすぎをチェックする良識の府だ。
与野党逆転くらいでちょうど良い。
そもそも参議院が政党化することが問題だ。
丸山弁護士の言うとおり党議拘束などかけず各人の
思うとおりに議決権を行使すればよい。


612:名無しさん@八周年
07/06/25 07:56:04 7P5SZqDW0
国民の怒りが徐々に自民党から民主党に移っている。
まさに小沢自治労現象の始まり。

613:名無しさん@八周年
07/06/25 08:01:06 syEZA5cQ0
>>612
>国民の怒りが徐々に自民党から民主党に移っている。

そう思ったのは、俺だけかと思った。

614:名無しさん@八周年
07/06/25 08:01:53 Dk1YmUhu0
今回の問題の責任は、半分自治労にある。
民主党にも社民党にも責任がある。
ところがマスゴミはすべてが自民党にあると報道する。
自治労幹部の「遊びたいと言う体質があるわけではない」という発言を追求しよう
という気配すらない。
ゴミは
・小沢一郎の10億円、無税の不動産取得
・角田の共産圏からの献金問題
・管直人の「女性生産性」問題

に蓋をして自民党のみを攻撃する。
自民党が自治労の問題を口にすると「糞田原などは黙れ、今は責任問題を言っている場合
ではない」と発言を封殺する。

年金問題と責任追及は同時に進める必要があるはずだ。
ゴミどもは元々反政府で固まっているから、こんな姑息な手段をとる。
皆よ、ゴミにだまされるな。

しかし、ゴミが騒げば騒ぐほど過去の選挙結果では反対の結果が出ている。
ゴミが偏向しているからだ。

615:名無しさん@八周年
07/06/25 08:10:27 wiYmJ4pAO
この年金問題の発端の菅を始め実行役の小泉や坂口など数々の大臣が携わってきたけど
なんで自民党の小泉とかは自治労の存在や取り決めを知りながら今まで放置してたの?
なんで民主党と自治労の関係を知りながら自民党は今日まで見て見ぬフリをして放置してたの?
自民党も自治労に逆らえないほど天下りや金や利権でズブズブだったの?

616:名無しさん@八周年
07/06/25 08:10:28 j3MIdmSt0
日本を弱体化というより(昔は確かにそういう意図はあっただろうけど)
今は単にどんなにサボっても親方日の丸で高給が頂けるからってだけのような気がする。
どうせ「チェッ 何でバレちゃったんだろう・・でもとりあえず口だけ謝って、後は政府の責任にしときゃいいや」
ってぐらいのもんでしょう(勿論反省なんかしてない)



617:名無しさん@八周年
07/06/25 08:25:15 ySoKgMF50
小沢ジチロウの民主党候補者を確認してください。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
横峯良郎(「さくらパパ」)
長崎慶一(元 阪神タイガース)

618:名無しさん@八周年
07/06/25 08:36:36 tabYMHIG0
>>614
分析力に大きく欠けてる。
多くの国民は当初、今回の問題の原因が政府自民党に有るなんて思っていなかった。
民主党が追求していく中で徐々に問題が国民に広く知れ渡るようになったがまだ
政府自民党に非が有るとは誰も思っていなかったんだ。
じゃーなぜ政府自民党の支持率が大きく下がったのか。
安倍は当初、民主党の追求が民主党をアピールするパフォーマンスと考えたのか議論を
まともに行わなかった。資料も十分に出さず門前払いのように国民には映ってしまったのだ。
この時に長妻の質問に丁寧に答えていたならば国民の多くは安倍を支持していただろう。なぜなら、長妻の質問は多くの国民の疑問だったからだ。

政府自民党がその事に気づき対応を始めたころには後の祭りとなり安倍の答弁から一貫性は消えた。
今では、社保庁の職員は国民の敵キャンペーンへと変貌していってる始末である。
社保庁の無駄使いした金で一番儲けたのは職員なのか組合なのか一部の幹部なのか
厚生省の役人なのか発注先業者なのか政府自民党なのか野党民主党なのか今、見極めて
いる所なんだよ。
何処かのTV番組のコメンテーターように社保庁職員全員をクビにしろなんて世論データ
は今まで聞いたことがない。良くもまぁテレビでそんな事を自民党幹部と一緒になって
合唱出来るものだとあきれてるのが現状だろ。

619:名無しさん@八周年
07/06/25 08:41:16 qaIs9MYe0

 小沢ジチロウ問題、まだやってたんかワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


620:名無しさん@八周年
07/06/25 08:48:38 /DpT7T5GO
ズブズブのバラマキの自民よりはマシ。小沢、自治牢を切れ。

621:名無しさん@八周年
07/06/25 08:50:59 QAUIsadm0
>>1
日本を弱体化したのは官僚じゃねえし。
米国とその手先媚米売国派の政治家どもとマスゴミだし。
90年以降はそういう構図だな。
日本をサイパン化したのは誰だ?


622:名無しさん@八周年
07/06/25 08:54:19 8cT8ssIw0
小沢痔血瘻

623:名無しさん@八周年
07/06/25 09:11:55 YMxkp2EU0

ここは冷静に考えよう。
すでに日教組の組織率は大きく落ち込み、民間労組もかつての力を失った。
民主党が組織力に依存できるまともな団体は、自治労しかないのが現状だ。
ここで小沢先生が自治労を切ると、街道や総連やパチンコ帰化人、中国大使館等、
既得権益まみれの異常なカルト団体ばかりが、強力な支持母体になってしまう。

・・・・・・・健全な民主党を守りたい小沢先生苦衷の決断を、理解してあげたい。

624:名無しさん@八周年
07/06/25 09:13:47 KUKoVI2a0
>>620
切れるならな
あと年金バラマキは民主プランのほう

625:名無しさん@八周年
07/06/25 09:19:23 843lI2xV0
田原:「自治労をかばってんじゃないですか?」

小沢:
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「(社会保険庁の職員は自治労)公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」

民主党は年金よりも、自民を叩くことと職員の雇用の事しか考えていません。
民間人にとって最悪な政党。

626:名無しさん@八周年
07/06/25 09:23:13 e1znAicL0
なんだ、やっぱり民主党が元凶か

627:名無しさん@八周年
07/06/25 09:25:46 QxzSU9q10

なんで民主支持のチョンがこんな必死になってんだ?wwwww

628:名無しさん@八周年
07/06/25 09:26:47 ARcj5sOd0
自民シンパの小山が
ここに来て必死になってるなw
お偉いさんに上手いこと言えと頼まれたんだなバレバレだよ(´゚ c_,゚`)プッ

629:名無しさん@八周年
07/06/25 09:28:42 5mOfe5Ee0
おくやまたろう

電波芸者

630:名無しさん@八周年
07/06/25 09:29:03 rPzvtj1V0
小沢、体大丈夫か?心臓に持病があるんだろ。
もしものことがあれは相続問題が発生して民主党どうにもならんぞ。

631:名無しさん@八周年
07/06/25 09:29:09 QxzSU9q10

どんだけ何を捏造しようと、糞みたいな論点ずらしをしようと、
>>617という動かしようの無い事実を見た日本国民が
民主党を支持するわけねえだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww

632:名無しさん@八周年
07/06/25 09:31:05 KUKoVI2a0
>>625
これmj?

633:名無しさん@八周年
07/06/25 09:33:42 tabYMHIG0
>>625
その前に田原は「全員解雇しないんですか?」と聞いてるんじゃないのか?
なんで全員を解雇する必要があるのか根拠も提示しないでね。
あの番組を見る限り「全員解雇」が事前キーワードになるように自民党と打合せ
してたような番組構成だったな。
根拠のない「全員解雇」の自民党と「全員解雇」出来ない民主党ってね。
けど、田原が社保庁職員の「全員解雇」の世論誘導をテレビでしてもいいのか?
いったい何を根拠にテレビでそんなキャンペーンを先導してやってるんだ?
それになんの下調べもしないでテレビで誘導質問する財部ももう終わったな。

634:名無しさん@八周年
07/06/25 09:34:40 QxzSU9q10


年金 自治労 民主党 の検索結果 約 124,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

URLリンク(www.google.co.jp)

635:名無しさん@八周年
07/06/25 09:38:17 KUKoVI2a0
>>633
確か1人たりとも解雇しない方針だったはずだが
民主党は

自然減にまかせるとかなんとか

636:名無しさん@八周年
07/06/25 09:43:19 843lI2xV0
田原:「自治労をかばってんじゃないですか?」

小沢:
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「(社会保険庁の職員は自治労)公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」

小沢ジチロウの民主党候補者
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
相原久美子(元・自治労組織局次長)

この2つ見ただけで民主党が庶民の年金よりも公務員の身分保障が大事だと
言うことは、揺るがしがたい事実である。
自治労が民主党の支持母体だと、わかると今までの民主党の年金での態度が
職員を守りたいが為の行動であったことが良くわかる。

しかも、自民を攻撃する情報は、年金をめちゃくちゃにした張本人の職員から
提供されていたんだから、マッチポンプも甚だしい。

ふざけるのもいい加減にしろ!!民主党!!

637:名無しさん@八周年
07/06/25 09:44:54 IKn1d5Za0
小沢はやはり本当に民意をつかむタイプの人間ではないし、
国家ビジョンもないことはわかった。

目先の選挙で勝つことと自分の影響力の維持に腐心する人間だな。

残念な場面だったが、人間がわかってよかった。小人。


638:名無しさん@八周年
07/06/25 09:45:26 VTdpfOU80

オザワ ジチロウ キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
URLリンク(kamomiya.ddo.jp)

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労公務員)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材、解雇なんてとんでもない」


※参考動画:自民党・中川幹事長、同日同番組の出演
URLリンク(kamomiya.ddo.jp)
「消えた年金対策の有効性は国民に十分伝わっていない」
「天下り規制法案は完璧ではない、しかし確かな一歩」
「公務員改革法案で、無能職員の解雇と民間からの有能職員の雇用を進める」
「社保庁公務員は一旦全員解雇、優秀な者を選別の上再雇用する」

639:名無しさん@八周年
07/06/25 09:45:44 tabYMHIG0
>>635
不正を行った者を雇用しないとは言っていないよ。
社保庁職員を雇ったのは誰なんだ?国じゃないのか?
不正を行っていない職員まで解雇出来る分けないだろ。
解雇の有無は社保庁だけの問題じゃ無いはずだ。
それに自民党案でさえ給与は税金なんだぞ。
自民党はやる気の有る奴を再雇用と言ってるがどうやって分類するのかさっぱりわからん。
大まかな流れとしては合理化を目的とした統合を行い人員の自然減が現実的だろう。

640:名無しさん@八周年
07/06/25 09:46:55 VZQydw4l0
>>1
自民は解雇するの?また別の組織を作るだけなのでは?
それじゃ本質的に民主と同じなのでは?
違いがよく分からないんだよね。

641:名無しさん@八周年
07/06/25 09:48:08 ZIRzm3vn0
やっぱり今回は共産党だな

642:名無しさん@八周年
07/06/25 09:48:39 KUKoVI2a0
>>638
興味深いな

643:名無しさん@八周年
07/06/25 09:49:19 dV1TkM2W0
小沢ジチローw


644:名無しさん@八周年
07/06/25 09:49:30 W0gnd5qB0
なんかモー腹立つ。

社保庁のまとめWIKIってないの?

牛肉ミンチーよりこっちの方がよっぽど大事。

645:名無しさん@八周年
07/06/25 09:50:56 KUKoVI2a0
>>639


646:名無しさん@八周年
07/06/25 09:50:57 pa6lug0f0
>>608
自治労、日教組、特アと大の仲良しである野党が、与党に全責任をなすりつけようとしてることこそ、
俺から見ればふざけた話だと思うがな。
与党も悪いが、与党の悪い点を指摘して是正するのが野党の仕事だろう?
それをいままで(わざとかもしれないが)さぼっていたんだから、野党にも責任があると思うが。

647:名無しさん@八周年
07/06/25 09:52:09 QxzSU9q10
>>644

「年金問題の真実を知りたい人は、ネットで
年金 自治労 民主党 と検索してください」

これだけを大きく書いたチラシでも配れば、
少しは本当の事が広がるんじゃねえか?

648:名無しさん@八周年
07/06/25 09:53:11 KUKoVI2a0
>>608
その悪しき55年体制をコツコツとぶっ壊してるのが今の自民だろ
今回の民主は最後の最大の抵抗といった印象を受けるが

悪しきことを改めるのに
なんの躊躇があろうか

649:名無しさん@八周年
07/06/25 09:54:46 zlKxuk570
自民の全員解雇って酷いやり方だな。
真面目にやってた奴だって居るだろうに、
全員解雇だなんて極論は完全に自分達のためのパフォーマンス。

自分達の利益のためには真面目にやってる人も簡単に切り捨てるという
自民党の体質が透けて見えてるな。

こんなもん、普通に不当解雇。
違法政党自民党だね。

650:名無しさん@八周年
07/06/25 09:54:55 W0gnd5qB0
>>647
たぶん、それじゃダメ。
問題の根っこは見えにくいように仕組まれているから、年度ごとに責任者を洗い出して
積極的に問題を見えやすいようにしないとあかんと思う。

けど、自分が主体的にできる時間がなーい。あればやるのにってかやりたいのになぁ。

651:名無しさん@八周年
07/06/25 09:54:59 /DpT7T5GO
屋山は正しい。自治牢を切れ。税金を有効活用しろ。

652:名無しさん@八周年
07/06/25 09:55:40 a/9CwkjK0
834 :名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:01:59 ID:eMnCzfu3
自民支持=在日は結構いいとこついていると思うけどな。
自民公明のバックは統一協会創価学会という2大朝鮮カルトだし
在日秘書官である飯島や帰化人2世疑惑のある小泉は日本潰しに全力をあげている。
そして森派は北朝鮮利権の本丸であり、北と覚醒剤仲間であるチンピラ朝鮮右翼を飼っている。
小泉改革が推進する格差社会になれば、彼らのビジネスチャンスも広がる。
サラ金、派遣業者、パチンコ、新興宗教・・・
どれも不景気と下層が増えれば増えるほどに栄える業界ばかりであり
彼らこそ小泉改革の恩恵を一番享受しているといえる。
実際に2chでも小泉に対しては在日の連中は静かだよ。
靖国、中韓軽視、愛国政策を掲げている小泉には非難の声すら挙げない。
小泉以外なら組織を挙げて非難するのにね。
結局、自己の利権さえ守られれば右翼だろうとカルトだろうと
どうでもいいんだよ。歪んでいるとかいうより功利的に行動している。

★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★
スレリンク(seiji板)l50


653:名無しさん@八周年
07/06/25 09:55:56 VZQydw4l0
今までさんざんグリーンピアやマッサージ機を追求してきた民主に比べて、
それらをずーと放置してきた自民を支持できるわけがない。
今回の自民案も甘くて民主案よりも良いとは言えないわけで。


654:名無しさん@八周年
07/06/25 09:57:20 QxzSU9q10
>>650

自治労が民主党の一大支持母体である事や、
民主党の今回の参院選立候補者に自治労の奴がいること、
自治労が今回の年金問題に相当大きな要因として関わっていること

この3点だけはどうしてもネットをやらない人にも
伝えたい所だよな。まあ多少は報道されてるけど。

655:名無しさん@八周年
07/06/25 09:57:37 3KdDw2vi0
産経にしてはまともなこと書いてるな。

民主党は、マジで小沢を切れよ!
そして自治労や大手労組を切れ!

そうしなきゃ、いつまでたっても信頼されんぞ。


656:名無しさん@八周年
07/06/25 09:58:25 AOtQUGlX0
屋山の息子は民主党本部で働いてる。

これマメ知識な。

657:名無しさん@八周年
07/06/25 09:58:34 843lI2xV0
>>649
真面目に支払っていた年金めちゃくちゃにして、職員だけかわいそうかよ!!
真面目に支払っていた民間人の方がよっぽどかわいそうだ!

民主党支持者が民間人の年金よりも公務員の身分保障が大事だと考えている事が
良くわかる書き込みだ。

658:名無しさん@八周年
07/06/25 09:58:40 zlKxuk570
自民はカルト切れよw


659:名無しさん@八周年
07/06/25 09:58:46 dV1TkM2W0
今年になって2ちゃんを始めた民主工作員にとって初めての試練かな?

660:名無しさん@八周年
07/06/25 10:00:38 /DpT7T5GO
はいはーい!自民公務員叩きは美味しい商売になりまーす。
われわれ馬鹿で無知な国民に、わかりやすく面白く、いままで騙されていたのだと
悟らせ腹の立つような本や番組の制作を行なってくださーい。

661:名無しさん@八周年
07/06/25 10:00:47 VTdpfOU80
>>656
へえ~へえ~

662:名無しさん@八周年
07/06/25 10:01:46 8RqTiJV10
>>640
いまのままでは盗人に追い銭。
やつらに汗水たらして働かせろという人もいるが、結局制度があるから簡単にはサービス残業も無理だし、休日出勤手当ても付く。
自ら進んで無給で働くとは思えないわけだから、やつらが一番恐れる解雇が一番。
ひとまず、盗み続ける盗人には辞めてもらう。改革の第一歩だわ。

663:名無しさん@八周年
07/06/25 10:01:57 zlKxuk570
>>657
不真面目な職員まで守れとは一言も言っていないわけだが。
本当にバカなんだな。

664:名無しさん@八周年
07/06/25 10:02:20 AmkwDNYK0
サンプロは、まんま「小沢自治労」だったな。
公務員の生首切れないって、民間は生首飛びまくってるのにさ。
この記事読んでたから笑えたよw

665:名無しさん@八周年
07/06/25 10:03:02 tabYMHIG0
>>653
俺もそう思う。
だいたいグリーンピアやマッサージ機それに宿舎の問題は全て建設業者や納入業者が
儲けてる話だろ。それを企画立案したのは自治労なのか?その業者が献金してるのは
何処の政党なんだ?良く考えてみろ

666:名無しさん@八周年
07/06/25 10:03:47 VZQydw4l0
>>1
自民は解雇するの?また別の組織を作るだけなのでは?
それじゃ本質的に民主と同じなのでは?
違いがよく分からないんだよね。

今までさんざんグリーンピアやマッサージ機を追求してきた民主に比べて、
それらをずーと放置してきた自民を支持できるわけがない。




667:名無しさん@八周年
07/06/25 10:05:18 XyNjaHmC0
>>658
同意。
民主も旧社会党を切れ。で、保守党つくれ。

668:名無しさん@八周年
07/06/25 10:05:38 AOtQUGlX0
グリーンピアをよく利用してた俺から言わせるとグリーンピアはそんなに悪いところではなかった。

669:名無しさん@八周年
07/06/25 10:05:41 SWk7OIe70
ミートホープ事件さえあれば

ミートさえあれば

年金問題の責任が免れる

ミートありがとう

670:名無しさん@八周年
07/06/25 10:05:50 /DpT7T5GO
公務員を首にできないなら、パクれ。ぶちこめ。

671:名無しさん@八周年
07/06/25 10:05:57 KUKoVI2a0
>>649
だから解雇する法律を作るんだろ
手順踏まなきゃ

672:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/25 10:06:22 op203+Vs0
そういう自治労に対するガバナンスが無く

 自らも全郵政と言う自治労構成組合の支持を得ていた自民党はもっと悪い

673:名無しさん@八周年
07/06/25 10:06:31 xhw7skAJ0
>>665
グリーンピア華やかなりし頃の厚生大臣の1人は渡部恒…ゲフンゲフン

674:名無しさん@八周年
07/06/25 10:06:44 zlKxuk570

***********年金問題は民主案だと公務員のままなんですよーとしか言えない自民党 *************

・非公務員化という言葉でミスリードを誘い公務員よりもっと性質の悪い特殊法人にすることを隠す自民
・公務員というもの自体が悪いならそっちを改革するのが先だろうという突っ込みは無視する自民
・公的年金という国民の老後にとってもっとも大事なものの責任を投げ出し匙を投げ民間に売り払う自民

************************************************************************************
自民工作員へのQ&A

Q:じゃあ公務員のままだと何がいけないの?
工作員1:クビに出来ないじゃん (←出来ますが何か?難しいというならまずはそこにメスを入れるべきだ。)
工作員2:人件費下げれるよ (←NHKの平均年収1200万ですが何か?)

Q:じゃあ特殊法人にするとどこが公務員よりマシになるの?
工作員: ・・・(無言)・・・  (←天下りし放題とかコムスン方式で責任ぶっちぎりとか答えてみろ!)

結論:
安部自民は「分かりやすい対立構造をでっち上げる」という小泉流の手法を受け継ぎ、
「公務員の存在自体が悪」であるかのように国民に刷り込み、「だから非公務員化すれば解決」という
国民を愚弄しきった単純な論理で問題を沈静化させようとしている。
しかし、その実態は公務員よりよほど悪質な「特殊法人」の乱立であり、天下り先を増築するとともに
問題の根本である公務員のぬるま湯体質は放置したままで
自分達政権与党から「国民年金」を責任もろとも切り離し、売国奴に売りさばくことが目的であることがはっきりした。



675:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/25 10:08:41 op203+Vs0
>>672
×自治労構成組合
○連合傘下の組合

すまそw

676:名無しさん@八周年
07/06/25 10:08:47 AmkwDNYK0
民主党ってグリンピアとマッサージ機しかないのか。

677:名無しさん@八周年
07/06/25 10:09:17 8RqTiJV10
>>666
そりゃポーズだ。
そもそもグリーンピア作ったころは、民主の議員も自民だったやつが
多いわけだろ。
長妻議員も前回の選挙じゃ悲惨だったシナ。自治労に干されて。

678:名無しさん@八周年
07/06/25 10:09:19 FlcoLA2H0
>>653
あのなあ、社保庁幹部と、労組の幹部がなれあいで、互いの保身だけ
を目的にやってきたんだよ。労組は、ぐうたら勤務でうはうはし、幹部
は天下り先を作るに汲々、互いに不正に目をつぶれば、外部との利害関係
のないこいつらの不正などどうでも隠蔽できる。なにせ、幹部も労組も
得して、困るのは国民だけ、バレれば、政権のせいにすればいい。

政治家は、公務員個人や雇用関係、内部のことなんか手をつけられない
ぞ。給料を一円さげることさえできない。まして、情報が完璧にあがって
こない。普通に考えて、こんな不祥事、与党や政府が得するか? どうみて
も得したのは、社保庁幹部と労組だろうが。サスペンスドラマでもそうだが、
犯人を知りたかったら、その犯罪で誰が利益を得たかだ。政府にできること
は社保庁自体の存続に関わることだけ、いま、それをやろうとメスを入れた
ら、予想を遙かに上回る膿が出た、それだけのことだ。当然ながら、この
実態は社保庁の職員なら知っていたはずだ。こいつら、どんな連中か、未納
データを意図的にマスゴミに流したりしたことを思い出せよ。政権党である
かぎり、いいことも、悪いことも全て責任はある。だが、情報があがって
こない限り上がわかるはずはないし、あがってきたときは、すでに公表する
のもはばかる状態だった、というのが正解だろう。あらゆる場面で、「労働者」
と称する一部のとんでも連中の特定労組だけを守ってきたのは、かつての社会党
社民党、共産党、民主党だろうが。他の問題はいざしらず、これに関してだけは、
政府もまた被害者だ。

679:名無しさん@八周年
07/06/25 10:11:25 zlKxuk570
>>678
で、なんで年金調査委員会が非公開なの?
100年安心じゃなかったの?

680:名無しさん@八周年
07/06/25 10:11:35 Dk1YmUhu0
>>618
分析力伝々は当らなし、私を非難するのは的違いだ。
それに分析はデータを公に認めているみのを使う必要があるが>>618は最初から私見
でものをいっている。
あんたの言い分は私見を述べたに過ぎない。しかも偏っている。
例えば、「長妻の質問は多くの国民の疑問だったからだ」と言うのは本当か。
国民の多くが知り始めたのはTVが煩雑に報道し始めてからではないのか。
TV報道の国民への影響度は77%だ。
小沢はそれを知っており、ゴミも反政府だ(これは反権力を勘違いした癌の
ジジイの悪い影響だが)。

小沢もゴミも反自民党では一致しており、夏の参院選で自民を負けさせるために
キャンペーンを始めたというわけだ。

問題は2つだ。 年金を何とかしたいと言う国民の多くの声と間近に参院選を控えているという
戦いの問題だ。
私は後者についていっているが、戦いであれば敵の不利なことは強調する。
・小沢の無税の不動産取得(10億円)
・角田の共産国からの献金
・管の「女性の生産性」問題。

ゴミはこれらを矮小化している。
私はこれらは目的意識的と思っている。
安部が自治労が敵と言ったのは当然で足りないくらいだ。
その戦い上、キャンペーンを張っているゴミには気をつけろと私は言ったまでだ。


681:名無しさん@八周年
07/06/25 10:11:42 VZQydw4l0
グリーンピアもマッサージ機も追求できない自民って何なの?

682:名無しさん@八周年
07/06/25 10:12:24 /DpT7T5GO
いろいろ知ってる人がいて関心しますが、
なぜぶったぎらないんだ!いままで放置してきたんだ!

683:名無しさん@八周年
07/06/25 10:13:50 zlKxuk570

 
    屋山くん、なんで調査委員会が非公開なの?

         
        自民党からいくら貰ったの?



684:名無しさん@八周年
07/06/25 10:15:15 VZQydw4l0
>>674に対する自民工作員の反論聞きたいわ。
自民工作員のまともな反論って見たことないんだよね。


685:名無しさん@八周年
07/06/25 10:16:46 SWk7OIe70
2ちゃんねらーはここでブツブツ文句言ってれば
ガス抜きになるんだな

これなら暴動とか起こりもしないし
社保庁への怒りも、2ちゃんねらー同士の議論で切った張ったで終わっちゃうから
もう、この問題は解決済みだな  ウヒヒヒヒ

686:名無しさん@八周年
07/06/25 10:17:21 FlcoLA2H0
>>679
あのなあ、誰かを糾弾しようとしてるときに、その途中経過まで
公表できるわきゃねぇだろ。警察が捜査過程を公表したら、捜査
がなりたつか? 証拠隠滅もあるだろうし、途中経過によるえん罪
もあるかもしれん。 自殺するやつだってでるかもしれん。調査委員会
は一種の捜査だ。こんなもん公表する馬鹿はいない。結果がでたときに
克明に公表すればいい。なんでも公表なんてのは、敵にも情報をやると
いうことだぞ。まあ、「機密費の使い道を情報公開」なんつうことを
シラフでいう馬鹿がいる国だからしゃあないがな。

687:名無しさん@八周年
07/06/25 10:18:13 yh6DQ0gk0
特殊公務員とべったりな民主党だからw

自民を始め民主社民も公務員とはべったり。

688:名無しさん@八周年
07/06/25 10:18:29 ZonLuwsn0
石原のときといい、選挙前になってミンス工作活動が激しいこと
そのエネルギーを普段の政治活動に注いでみろよ
どうせ選挙が終わって負けたら、石原のように批判もピタリと収束するんだろうな

689:名無しさん@八周年
07/06/25 10:19:24 AWoxrRiq0
安倍官邸の「お雇い御用文化人」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

690:名無しさん@八周年
07/06/25 10:19:57 VZQydw4l0
年金原資がどうなっているかなぜ政府自民は公表しないの?
まじですごく大事なことだし知りたいのだが。なぜ隠すの?

691:名無しさん@八周年
07/06/25 10:21:02 zlKxuk570
屋山太郎君著^^ 

  『小泉純一郎宰相論―日本再生への道筋をつけた男』 

      え?再生?崩壊の間違いじゃないの?



692:名無しさん@八周年
07/06/25 10:21:34 ZonLuwsn0
>>665
自治労の組合いんだろアホ

693:名無しさん@八周年
07/06/25 10:21:50 FlcoLA2H0
>>674
反論するほどのもんでもないが、ひとつだけ言えば、自治労も民主党も
「公務員のまま」にこだわってるだろ。そこがポイント、それだけ旨い
ということよ。ま、公務員だろうから、公務員の身分保障のものすごさ
知ってるだろうがな。毎日一時間遅刻したぐらいじゃ全然問題ないから
な。

694:名無しさん@八周年
07/06/25 10:22:53 e1znAicL0
民主がビラ400万枚 年金で自民批判、前面に
URLリンク(www.sankei.co.jp)
>「年金のいらない人は自民党」と皮肉っている。

入力をサボらせた次は、支払いをサボらせるそうですw

695:名無しさん@八周年
07/06/25 10:24:24 zlKxuk570
>>693
だからそれがまずいんだろ。
そこを変えず放置しておいて、
なおかつ天下り根絶だといってる奴がその根本原因である特殊法人なんて最悪のものを作る。
全くとんちんかんな事をする人たちですね自民党さんは。

696:名無しさん@八周年
07/06/25 10:25:52 d8k6VQDc0
小沢自治労様はどう見ても足手まといwww


697:名無しさん@八周年
07/06/25 10:26:08 LCB6RogP0
自治労という名前が出てくると混沌とした流れになるな。
今まで工作員なんて信じて無かったが明らかにいると感じる事が出来る。

698:名無しさん@八周年
07/06/25 10:26:19 8RqTiJV10
>>674

自民工作員へのQ&A

Q:じゃあ公務員のままだと何がいけないの?
工作員1:クビに出来ないじゃん (←出来ますが何か?難しいというならまずはそこにメスを入れるべきだ。)

へえ、サボっている、使えないというだけでクビにできるんですか。

工作員2:人件費下げれるよ (←NHKの平均年収1200万ですが何か?)

NHKは公務員じゃないが。

Q:じゃあ特殊法人にするとどこが公務員よりマシになるの?
工作員: ・・・(無言)・・・  (←天下りし放題とかコムスン方式で責任ぶっちぎりとか答えてみろ!)

介護保険制度はアメリカすらこれから導入しよう模索している未知の制度だ。試行錯誤の途中だろ。



699:名無しさん@八周年
07/06/25 10:26:42 tabYMHIG0
>>680
確かに私見だが少なくても今の自民党には世論の動向を把握する
能力に欠けている事は確かだ。だからその対策も的外れになって
しまうという悪循環になるわけだ。
この事は、年金制度の健全化を任せられるかどうかの判断基準にも成りうる。
また自民党によるネガティブキャンペーンは下野したときから激しくなったが
現状でのネガティブキャンペーンはかなり逆効果になるので要注意だよ。
それにゴミゴミと言って放置し続けた自民党にはやはり責任が有るんじゃないか?
と言うか要所要所でゴミを天敵として利用してきたのも自民党だろ。

700:名無しさん@八周年
07/06/25 10:27:27 zlKxuk570
>>686
自分達の腰巾着ばっかリみたいな御指名メンバーでどうやって調査できるの?


701:名無しさん@八周年
07/06/25 10:28:23 FlcoLA2H0
>>665
普通に考えて、グリーピアは、社保庁幹部の天下り先つくり、マッサージ
機は労組のお手盛りだろ。献金、献金いうが、ちゃんと調べてからいえよ。
5000万件もの故意(もう、これは未必の故意だ)のとんでもない仕事を
されて、政府や与党がなん百億もらってもひきあわねぇよ。事実、安倍内閣
なんて他人のやったことのツケをとんでもなく高く支払わされている。

702:名無しさん@八周年
07/06/25 10:29:11 x3xdamFO0
>>663
マトモな奴を再雇用って言ってるのも知らないのか。
文盲かね?

703:名無しさん@八周年
07/06/25 10:29:39 zlKxuk570

***********年金問題は民主案だと公務員のままなんですよーとしか言えない自民党 *************

・非公務員化という言葉でミスリードを誘い公務員よりもっと性質の悪い特殊法人にすることを隠す自民
・公務員というもの自体が悪いならそっちを改革するのが先だろうという突っ込みは無視する自民
・公的年金という国民の老後にとってもっとも大事なものの責任を投げ出し匙を投げ民間に売り払う自民

************************************************************************************
自民工作員へのQ&A

Q:じゃあ公務員のままだと何がいけないの?
工作員1:クビに出来ないじゃん (←出来ますが何か?難しいというならまずはそこにメスを入れるべきだ。)
工作員2:(特殊法人化すれば)人件費を下げれるよ (←NHKの平均年収1200万ですが何か?)

Q:じゃあ特殊法人にするとどこが公務員よりマシになるの?
工作員: ・・・(無言)・・・  (←天下りし放題とかコムスン方式で責任ぶっちぎりとか答えてみろ!)

結論:
安部自民は「分かりやすい対立構造をでっち上げる」という小泉流の手法を受け継ぎ、
「公務員の存在自体が悪」であるかのように国民に刷り込み、「だから非公務員化すれば解決」という
国民を愚弄しきった単純な論理で問題を沈静化させようとしている。
しかし、その実態は公務員よりよほど悪質な「特殊法人」の乱立であり、天下り先を増築するとともに
問題の根本である公務員のぬるま湯体質は放置したままで
自分達政権与党から「国民年金」を責任もろとも切り離し、売国奴に売りさばくことが目的であることがはっきりした。




704:名無しさん@八周年
07/06/25 10:30:16 pHM0C9PG0
社保庁職員はちゃんと年金もらえるの?

705:名無しさん@八周年
07/06/25 10:31:55 VudTXQmp0
国鉄民営化と、そのとき最大の癌だった労組職員を切った効果を知る世代と知らない世代で、>>1への感想は全然違うのだろう。
そんなにポイポイ職員を首に出来るんなら、社保庁問題も教育問題(日教組)も地方赤字自治体問題も、とっくの昔に解決してるわ。

706:名無しさん@八周年
07/06/25 10:32:57 B+O+n6Hd0
もう民営化して今の職員は全員解雇しろよ。
新しい人材に入れ替えて旧職員はハローワーク行き。
解雇だから当然退職金はなし。
歴代長官、幹部には損害金請求する。
民営化した組織は天下り禁止。働かない奴はクビ。
これでいいじゃん。

707:名無しさん@八周年
07/06/25 10:34:53 tabYMHIG0
>>706
なぜ全員解雇なのかそれは正当な行為なのかをちゃんと説明しろよ。


708:名無しさん@八周年
07/06/25 10:35:35 FlcoLA2H0
>>700
主犯は明らかに社保庁、反社保庁を唱えるものを集めるのは
最適だろう。 おまいは、自治労幹部にでも調査を頼むか?
或いは、自治労から票をもらってる民主党にでも頼むか?

>>705
だな、民営化前の国鉄と今を比較したら、同じ人間が働いてるとおもえねぇ
もんな。とにかく、あのおとなしい日本国民が、「暴動」まで起こした
んだから、駅員が青くなって実際に命の危険感じたらしいからな。
社保庁職員と直接接することが少ないけど、まさに暴動もんだよ、この労組
といやつをどうにかせんとどうしようもない。

709:名無しさん@八周年
07/06/25 10:35:42 shfu3S2l0
馬渕:耐震偽装問題追求
→小沢一郎の妻の実家である福田組がヒューザー・アパのパートナーだった
→馬渕orz

長妻:社保庁問題追求
→小沢一郎がサボタージュ・横領の実行犯社保庁職員を全面擁護するひらきなおり発言
→長妻orz

710:名無しさん@八周年
07/06/25 10:37:51 VZQydw4l0
自民案が民主案よりもどこがいいのかさっぱり分からないんだよね。

711:名無しさん@八周年
07/06/25 10:38:31 zlKxuk570
>>706
じゃあもう公的年金いらないじゃん。
民間の個人年金入るのと一緒になるじゃん。

俺はきちんと国が面倒を見る、所得の再分配という機能を持った公的年金というものは
必要だと思うけどね。

そんなものいらないという裕福な人はいいけどさ、
現役中に十分な貯蓄を残せなかったひととか
老後働けない人の生活保障とかも一緒に考える必要があると思うよ。
生活保護のしくみとかさ。

ま、そういう人たちを見殺しにして自分達だけいい思いをしましょうってのが
自民党なんだけど。

712:名無しさん@八周年
07/06/25 10:40:19 B+O+n6Hd0
>>707 
今の状況みろよ。
45分働いて15分休む。キータッチは5000まで?
こんなふざけた労働条件で仕事さぼってた連中に
大事な年金あつかって欲しくないんだよ。
    

713:名無しさん@八周年
07/06/25 10:40:32 FlcoLA2H0
>>710
非公務員化、それ以外はどうでもいいよ。些事、些事。

しかし、民主は、この一点だけはゆずれない、なんでだかわかるな。
自民案はベストではないが、公務員のままであるどんな案よりも
絶対にいい。こんどの不祥事の主犯は、明白に社保庁幹部と、なれあい
労組。こいつらが困る案ならとりあえずなんでもいい。

714:名無しさん@八周年
07/06/25 10:41:40 zlKxuk570
>>710
天下りし放題だしー、
公務員規定外れるからボーナスなんて63万なんて湿気たもんじゃなくなるだろうしー
国会にも呼ばれなくなるしー、
責任逃げ切れるしー、
郵政民営化みたく気づいたら役員が御手洗とかワタミ社長とかになってたりしてーwww
そういえばワタミ社長、最近介護とか熱心だよねーwww
なんか奥谷みたく首突っ込んできそうだよねーwww

715:名無しさん@八周年
07/06/25 10:44:04 wCQI12dy0
社保庁職員が日本を弱体化させようなんて立派な志を持ってるとは知らなかった
俺はぐうたらしてるんだとばかり思ってたよ

716:名無しさん@八周年
07/06/25 10:45:02 VudTXQmp0
君が代訴訟 再雇用取り消しの元教員の請求棄却 東京地裁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

現在、公務員の首切りが如何に難しいか、こういうニュースを見るだけでも分かりそうなもんだがな。
世論が右傾化していると言われる現在、しかも石原都政の下で、やっとここまできた、という段階なのよ。
現職の職員ならなおさらだ。それでも分限免職への道筋をつけた。年金機構案に反対して、分限免職すら拒否してどうするんだ。

717:名無しさん@八周年
07/06/25 10:45:13 oQzlyb490
♪自治労
♪NUMBER 51
♪STAR
♪COMES ALIVE

718:名無しさん@八周年
07/06/25 10:46:21 FlcoLA2H0
>>714
天下りっつうは、利権という手みやげがないとできんのよ。
どんな利権を手みやげにする? 自分のあたまで考えた方が
いいぞ。民主党とかマスゴミなんて、ないことないこと不安を
あおって、その不安を食っていきてる連中なんたがから。こいつら
のせいで、年金納付率が下がって、さらに不安をあおるとう循環。
その片棒をかつぐなんてアホ丸出しだぞ。

719:名無しさん@八周年
07/06/25 10:47:03 zlKxuk570
>>716
アホ庁職員にだけ適用されるもんだろ?
他はそのまま放置だろ?
で、特殊法人増築だろ?
意味ねーw


720:名無しさん@八周年
07/06/25 10:48:47 FlcoLA2H0
>>715
自治労などは丹頂鶴と言われてる。つまり、あたまのてっぺんは真っ赤。
幹部は、日本を弱体化する意図があるかもしれんぞ。 職員は、お手盛り
ぐうたらがメインだろうがな。

721:名無しさん@八周年
07/06/25 10:49:04 zlKxuk570
誰が役員になるのかなー
楽しみだなー


722:名無しさん@八周年
07/06/25 10:49:23 3efL1qMg0
民主党の素晴らしい議員たち(笑)

【自治労】
・高嶋良充  [参・比例(大阪出身)] 自治労本部書記長
・朝日俊弘  [参・比例(愛知出身)] 自治労本部中央執行委員、精神科医
・峰崎直樹  [参・北海道] 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一  [衆・北海道8区] 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁     [参・比例(神奈川出身)] 自治労横浜中央執行委員 ※立候補予定
・あいはらくみこ  [参・比例(北海道出身)] 自治労中央執行委員(現職) ※立候補予定

【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] 部落解放同盟副委員長(現職)
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] 部落解放同盟書記長(現職)

【日教組】
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区]
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区]
・ 角田義一 [参・群馬] 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任(今年で引退)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] 日教組教育政策委員長(現職)

723:名無しさん@八周年
07/06/25 10:49:38 blY48Uor0
10億、土地持ち…小沢。…血税の政治資金で購入。…老後は、安泰。

724:名無しさん@八周年
07/06/25 10:49:46 e1znAicL0
そういや審議拒否も入力サボタージュみたいなもんだなw
まったく、腐れ具合がお似合いだよ

725:名無しさん@八周年
07/06/25 10:50:05 tabYMHIG0
>>712
就業規則がそうなら職員の責任じゃないだろ。
就業規則が悪いと言うなら変えればいい話じゃないのか?
解雇の意味を分かって言ってるのか?(田原と財部へ)

726:名無しさん@八周年
07/06/25 10:50:21 d8k6VQDc0
アホ社保庁職員の首一つ切れない小沢自治労 ゲラ

727:名無しさん@八周年
07/06/25 10:50:35 RnQczzh/0
自分の住んでいる町のJR駅、旧国鉄時代は窓口で切符を買うとき、
行き先を告げるとブスッとして面倒くさそうな顔して、無言で切符をよこし、
で、料金を払うとお釣はチャリンと投げて返した。
改札は、客が「これでよろしいでしょうか?通して頂けるでしょうか。」の姿勢で
切符を見せると、これまた無言で「ウム通ってよろしい」てな横着な態度。
駅前のパチンコ屋は勤務時間中にも拘わらず、国鉄の制服で一杯。
JR民営化されたら、そのパチンコ屋は即効で潰れた。
今のJRしか知らない者には想像を絶する世界であった。
公務員の労働組合の、本音の基本方針はサボタージュである。


728:名無しさん@八周年
07/06/25 10:50:41 wfMXIUMg0
       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,   
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // ...U   ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   
      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
      |.   ___  \    |_   .
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

●疫病神 小沢一郎●

・宮沢政権=小沢が竹下派会長選で敗れて、冷や飯食わされた腹いせ
 に造反して崩壊。
・羽田政権=小沢の強引な改新騒動に怒った「社・さ」が連立離脱して崩壊。
・新進党=小沢が選挙敗北を責められ、キレて解党。
・自自公政権=小沢がごり押し断られて逃亡。
・自由党=弱小政党で政権展望ゼロで解党。
・民主党=抵抗勢力の首領、亀井と組むと発言。民主党を有権者に守旧
 派認定させ選挙大敗を演出。


729:名無しさん@八周年
07/06/25 10:52:08 VZQydw4l0
非公務員化して特殊法人にして良くなるの?

今みたいに社保庁に激を与えることができるの?NHKのようになるんじゃね?

何より年金は大丈夫なの?国民の監視から外れないの?
国鉄の場合とは違うよね。

マジで心配なんだよね。


730:名無しさん@八周年
07/06/25 10:52:41 wfMXIUMg0
<(旧自民党)金権竹下派七奉行>

 奥田敬和    死亡
 小渕恵三    死亡
 梶山静六    死亡
 橋本龍太郎   死亡
★羽田孜     民主党
★渡部恒三    民主党
★小沢一郎    民主党


・・・オイ残りはみんな民主かよw


731:名無しさん@八周年
07/06/25 10:53:54 3efL1qMg0
>>729
放送局は、放送法の改正で、政治的な中立な放送しかできなくなるし、
新規参入がうながされるので今までのような高給は維持できなくなりますが?

732:名無しさん@八周年
07/06/25 10:54:11 zlKxuk570
>>718
見せ掛け上「民」にしたところで利権構造は崩れんよ。

733:名無しさん@八周年
07/06/25 10:55:01 VopIoU6NO
昨日のサンプロの財部は惨かったね。
あれ、大村の件で自民党から降板させろというクレームが来たからじゃないか?
で、バランスをとるために年金葉書は民主党の提案なのに、それを根拠に小沢非難はあからさますぎて笑えない。


734:名無しさん@八周年
07/06/25 10:55:26 d8k6VQDc0
小沢の言う事なんて国民の誰が納得するかよww
世論調査では、国民の70%が社保庁の体質が原因だと言ってるんだぜ

そいつらの首一つ切りもしねーで
何が既得権益撲滅だよw

735:名無しさん@八周年
07/06/25 10:56:25 pHM0C9PG0
社保庁の職員に聞いてみて、嫌がる方が正しい対策だな。

736:名無しさん@八周年
07/06/25 10:57:37 zlKxuk570
>>727
それは単純に民営化されたことで競争原理が働いたからであって、
労組の問題にすり替えてるね。
自民の意図が丸分かり。


737:名無しさん@八周年
07/06/25 10:57:51 3pII6MUi0
>>97
労組を擁護してるわけ? 馬鹿な奴w

738:名無しさん@八周年
07/06/25 10:58:08 uyo8Z4sA0
428 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:12 ID:Yt4qb6Ji0
年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。

存在するはずの年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公などに
融資され回収見込みがない積立金 ・・・・・・・・・・・ 87兆8857億円 
残っている年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・  56兆1001億円   

レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、特殊法人、地方公共団体に
流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう。」とコメントしている。


社保庁職員が糞なのは当たり前だが、
90兆円も回収見込みが無いというのはどういう事か。役人が何万倍も糞だろ。


大仕掛けな詐欺ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch