07/06/24 12:42:12 FIRncL7B0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
3:名無しさん@八周年
07/06/24 12:43:26 +yMbJ17v0
憲法改正より生活です
4:名無しさん@八周年
07/06/24 12:43:38 3T0iOSzH0
どうせ負け組だしレイプでもするか
スレリンク(livenhk板)
2chからまた犯罪者が!
5:名無しさん@八周年
07/06/24 12:43:42 hl2IFH+90
やっぱり成蹊はあんまり賢くないな
誰が年金より憲法を優先してるというんだ
6:名無しさん@八周年
07/06/24 12:44:16 4JxDv/m4O
ネット規制と抱き合わせならイヤだ~。
7:名無しさん@八周年
07/06/24 12:44:25 vE23r7S50
無理せんでも近代稀にみるアホ宰相として歴史に残るから
大丈夫だよ。
8:名無しさん@八周年
07/06/24 12:44:48 ITZk1g1oO
右往左往しまくりww
9:名無しさん@八周年
07/06/24 12:45:22 NZvMIktZ0
憲法改正とか言ってるの自宅警備員のネット右翼くらいだろ?
10:名無しさん@八周年
07/06/24 12:45:54 134ufLyX0
安倍は「責任」の一文字が好きだな
11:名無しさん@八周年
07/06/24 12:46:13 dEzhKvcJO
夕焼けの空き地に、安倍くんの影だけがのびていないか。首相はいま一度、周りを見渡してほしい。
それから、テレビカメラをじっと見てしゃべる、あれ。気色悪いから、やめた方がいい。
12:名無しさん@八周年
07/06/24 12:46:24 uUP9AS9y0
とりあえず総理大臣を罷免する国民投票だけでもはじめてみたらどうだろう?
13:名無しさん@八周年
07/06/24 12:48:53 ZOle//cDO
つうか自民党は安倍罷免した方が良いんじゃないのか?
年金に対する対応があんな適当な時にこんな事言い出されたら
進むもんもすすまんぞ・・・
14:名無しさん@八周年
07/06/24 12:49:03 P+TU2p4+0
そんなにやりたいなら 同時選挙しろよ
同時選挙 !
15:名無しさん@八周年
07/06/24 12:50:47 o203HkM10
年金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>憲法改正
だろ一般国民は
16:名無しさん@八周年
07/06/24 12:50:49 WqRcGTcY0
報道番組に出演するのも良いけどさっさとNHKを解体してくれ
17:名無しさん@八周年
07/06/24 12:53:10 665aGpq50 BE:453799692-2BP(0)
年金何とかしろ
18:名無しさん@八周年
07/06/24 12:53:44 jtWam8r90
年金とかたいした問題じゃない。
いまどき年金年金ってうるさいのは、投資や運用をしていない(する能力がない)団塊ジジイくらい。
自民が作業チーム作って官僚を使ってガッツリ作業すればすぐ解決する。
それより最大の問題は特亜。
ミンスが政権を取ったら主権を中国に委譲する。
それだけは避けないと。日本は日本人のものだから。
中国をはじめとする特亜との関係が最重要争点のはず。
なんと言われようと
民主とか社民とか共産とかを勝たせたら
従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史が事実として確定される。
それはこの国の将来を生きる子供たちにとって大いに害悪だ。
子供たちに従軍慰安婦と南京大虐殺という2大ウソ歴史をウソだと伝えられるなら
俺のしょぼい年金が少しばかり消えるくらいどうってことないと思っている。
19:名無しさん@八周年
07/06/24 12:55:49 QSiXbuJZ0
憲法・年金なんか興味ねえよ、減税しろ減税。
20:名無しさん@八周年
07/06/24 12:55:54 IxIZaVKr0
>>18
南京や慰安婦が確定したからって日本国民の幸せにはなんの支障も無い。
年金不安を解消できないと個人消費とかに大きな影響があるし実害ありまくり。
21:名無しさん@八周年
07/06/24 12:56:06 665aGpq50 BE:1134499695-2BP(0)
野党が中国と韓国の反日教育の煽りを受けているということ?
22:名無しさん@八周年
07/06/24 12:56:10 g+S42OKSO
一国の総理として『責任』を語り
一般の長に『責任』を押し付け、一般市民を窮地へおいやり
憲法改正して蓄えられた税金で武器を買い
一般市民を戦争に巻き込み
後は焼き野となれ焼き山となれ戦地を耕し
一般市民は自給自足をして食い繋いで下さいませ。
その頃には、私は総理ではありません。
その『責任』はその時の総理大臣が負うから関係ありませんよ。
実は私は早く退職したいのだ。
という夢を見た。
23:名無しさん@八周年
07/06/24 12:57:29 PLWBiHz30
目先のことばっかりに気をとられてる人が多いな
24:名無しさん@八周年
07/06/24 12:58:29 vdWEOTpW0
さすが安倍ちゃん、イナゴネチズンどものたわ言に惑わされることなく、粛々と憲法改正を行って歴史に名を残してほしい
25:名無しさん@八周年
07/06/24 12:58:32 xIKOO4C30
権力の頂点、行政の長、総大将とか
なんで安部総理は自分がトップであることを
わざわざ口にして誇示すんのかね?
26:名無しさん@八周年
07/06/24 12:59:13 84PohfUu0
>>11
小学生の日記か?
27:名無しさん@八周年
07/06/24 12:59:13 9MTBE2Yq0
責任の自覚を強調したいのでしょう
28:名無しさん@八周年
07/06/24 12:59:31 665aGpq50 BE:1058866867-2BP(0)
ぼうやだから
29:名無しさん@八周年
07/06/24 12:59:41 4K4naIOO0
NHKの司会が振った話題のうちの一つの憲法問題を産経が記事にしてこのスレッドになってるだけなのに
随分とイキリたってレスする人がいるんだね。
きょうの放送は10:30ごろまで、全政党党首に年金やら、教育やら憲法やら
個別にインタビュー形式でやってた。このところの政治番組の怒鳴りあい
声のかぶせ合いの非難合戦からしたら、いい出来の番組でした。
30:名無しさん@八周年
07/06/24 13:01:33 LUNhxueH0
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 安倍ちゃんGJ!!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 憲法改賛成ー
| ノ ヽ | | 特に憲法18条は今すぐ改正すべきだ。
∧ トェェェイ ./ \_________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
奥田碩(1932~200X)
憲法18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。
31:名無しさん@八周年
07/06/24 13:02:22 bhnRW8140
年金も経済政策も自民党の方がいいと思うんですけど。
そもそも、民主は具体案が何もないし、安倍政権は上げ潮路線で小泉ー竹中の
改革路線を党内のじじいどもに気を使ってるとはいえ、ちゃんと遂行してるからな。
国民生活のためにも、構造改革のひずみを修正しながら現路線を行くという手しかないと思うね。
32:名無しさん@八周年
07/06/24 13:03:26 4K4naIOO0
>25
庶民の王より、よっぽどましw
33:名無しさん@八周年
07/06/24 13:04:18 arPlVKkj0
>>15
きみのような団塊年寄りはね。
34:名無しさん@八周年
07/06/24 13:04:51 5/xpugZj0
自民はアレだが他がもっとアレだから自民に投票せざるを得ないという現実
35:名無しさん@八周年
07/06/24 13:05:22 bhnRW8140
それと、民主は今日サンプロで小沢が社保庁はそのまま残すって宣言しちゃったしなぁw
あんなこという党首率いる政党にまともな国民は投票できないって。
36:名無しさん@八周年
07/06/24 13:06:11 DEHL8AR1O
これで負けると斜民とかが、「憲法改正に国民がNOを突きつけた!」とか言いそうでウザい。
37:名無しさん@八周年
07/06/24 13:06:21 QbVG1LEe0
韓国や、中国みならって 大統領制にしたらどうだ?日本も。
38:名無しさん@八周年
07/06/24 13:06:34 /qzIo1N40
憲法憲法って、増税に年金にいったい安倍&自民党は何をやってくれたの?
自民党の議員だけで無人島にいって戦争ごっこでもしておれ、ぼけ!
39:名無しさん@八周年
07/06/24 13:06:43 hyuBPcwd0
憲法改正は絶対に必要、外国に憲法を押しつけられている国なんておかしい
だが、今憲法改正に取りかかる必要が本当にあるんだろうかと最近思い始めた
軍隊があってもアメリカの戦争に付き合うだけで、日本のために有効に使えるとは思わない
アメリカべったりの日本にはね
集団的自衛権を何のために使う気だ?
漠然とした理由じゃなくて具体的にさ
現状の自民党じゃ、本当にアメリカの戦争に付き合うだけで終わると思う
戦力増強?与党に公明党がいる時点で(ry
40:名無しさん@八周年
07/06/24 13:07:44 UuBH3t420
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
41:名無しさん@八周年
07/06/24 13:08:07 R+AbjTEf0
安部政権は頭悪い。
これだけ年金が騒がれていて、憲法なんか重視しないって。国民は。
42:名無しさん@八周年
07/06/24 13:08:42 EYdBzyg70
今回の参院選で当選した議員が憲法改正に直接関わる可能性が高いからなw
あと民主を分断するのにも効果的だし。
共産党は憲法を争点にする気マンマンだし。
43:名無しさん@八周年
07/06/24 13:08:54 0PGZuUpjO
>>36
だから改憲を争点化するのはやめた方がいいんだよ。
ますます護憲派をつけあがらせるだけ。
44:名無しさん@八周年
07/06/24 13:10:34 arCYpQtF0
困ったときの憲法改正w
年金問題への対応を見ていたらとてもやり遂げるとは思えないな。
45:名無しさん@八周年
07/06/24 13:10:51 HoM5ggrt0
安倍ちゃんのどういうところが問題なのか良くわからない。
教えて、安倍批判の人たち。
優先順位をもって頑張って取り組んでいるように思うのだが。
まあ、すべての政治問題をカバーするなんて誰だって無理でしょう。
誰だったらいいのでしょう。
46:名無しさん@八周年
07/06/24 13:11:03 4K4naIOO0
>31
この放送:おざわ談
年金問題???
年金税金一本化 → 消費税上げずに財源は? → 案はできてる(特殊法人見直し、その他無駄をなくす)
所得格差???
最低賃金1000円保証 ← 財源にふれずwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、こんなもん。選挙用パフォーマンスですな
47:名無しさん@八周年
07/06/24 13:11:29 xIKOO4C30
>>32
あれは大作本人のことじゃないだろw
48:名無しさん@八周年
07/06/24 13:14:13 RkGz0/KE0
3年かけても、確実に改憲できればいい。
本来は議会を停止してでも今年中に改憲するべきところ。
49:名無しさん@八周年
07/06/24 13:15:08 3NL4zxuD0
>>41
年金だけに選挙の争点を絞ろうとする野党やマスコミの戦略に乗せられている
お前の方が頭が悪いな。
しかもこの放送で年金を軽視するなんて言っていない。
50:名無しさん@八周年
07/06/24 13:15:59 TyJlbq9e0
「文 鮮明」
画数:文(4) 鮮(17) 明(8)
天画(家柄) 4画 凶 努力も空回りの挫折運
地画(個性)25画 中吉 才能豊かな意地っ張り
人画(才能)21画 大吉 幼児期の育て方がカギ
外画(対人)12画 凶 小心者で家庭に恵まれず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー
評価 : 66.4点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp))
51:名無しさん@八周年
07/06/24 13:16:10 xIKOO4C30
>45
優先順位を間違えてる
人を見る目がない
集団的自衛権は、解釈改憲なんぞぜず、素直に改憲でやってほしい
52:名無しさん@八周年
07/06/24 13:16:15 +JYWw6ArO
>>45
安部氏に首相でいられるととっても困る朝鮮人と工作員の方々です。
彼等に建設的な意見を求めるのは不可能。
53:松岡は今もキムチを食っている
07/06/24 13:16:17 79So7MUQ0
年金、雇用、格差と様々な問題、
それに加え、膨れ上がる国の借金も
すべてが自民党の愚政によるものです。
安倍氏は親(方)の言うとおりにボンボンと生き、
生涯にわたり自立することないまま、
国民に忘れさられていくのである。
それが、僕の生きる道。
54:名無しさん@八周年
07/06/24 13:16:19 1fBbNW8i0
外交や安全保障よりも今は年金やら増税とかの財政やらの方が関心高いだろうに。
小泉はそれでも上手く郵政民営化にすり替えたけど、安倍じゃきついか。
55:名無しさん@八周年
07/06/24 13:16:38 LH2i7/EL0
憲法言うなら衆院も解散して総選挙したらいいのに
そこまでの度胸はないんだな
56:名無しさん@八周年
07/06/24 13:17:03 RkGz0/KE0
>>45 新聞など戦後の悪い利権と戦うから、悪の組織にはめざわり。
57:名無しさん@八周年
07/06/24 13:18:00 iAQZKNHyO
憲法改正は四年言い続けないとダメ。
ケチつけられたらそいつを逆手にとってやれ!
ミンス年金問題だろ?
日本国民だけに番号発行してやれ。当然!
究極ブーメラン背番号制に近づいてるだけ。
58:名無しさん@八周年
07/06/24 13:19:39 iaONSXzt0
別に改正していいから年金なんとかしろ
59:名無しさん@八周年
07/06/24 13:19:44 PlyjTHsZ0
美しい国を妄想し、憲法改正か!
憲法改正して何がやりたいのか!
妖怪の孫は、開戦時大臣だった妖怪の影をしょっている。
ハイル、@ラー
60:名無しさん@七周年
07/06/24 13:20:45 jA0gGUrg0
ネトウヨ歓喜wwwwwwwwwww
61:名無しさん@八周年
07/06/24 13:20:59 RkGz0/KE0
日米同盟が解消に向かっているから、政治がしっかりしてくる。
62:名無しさん@八周年
07/06/24 13:21:26 iAQZKNHyO
>59
改行してまで、何がやりたいのか
63:名無しさん@八周年
07/06/24 13:21:46 DsEqDShA0
>>1
話題逸らし乙。
舐めた事やってないでさっさと年金なんとかしろ無能
64:名無しさん@八周年
07/06/24 13:22:19 oNIdDdja0
>>60
ネトウヨだが、
この時期に出されたら、年金をごまかすためと思われマイナスなので
orz してますが、なにか?
65:名無しさん@八周年
07/06/24 13:22:21 0PGZuUpjO
>>54
自民党結党以来の目標としてきた憲法改正と小泉が総裁選の時に公約にした郵政民営化を比べること自体ナンセンス。
66:名無しさん@八周年
07/06/24 13:22:32 BC04vFSD0
憲法改正より明日のおまんま
67:名無しさん@八周年
07/06/24 13:22:39 4K4naIOO0
>>47 あれは大作本人
ではないのですか?
庶民の王者、池田大作名誉会長
URLリンク(vision.ameba.jp)
68:名無しさん@八周年
07/06/24 13:22:40 P63TZDCh0
北朝鮮が「我々はアメリカに対し・・・」ってやってるのと変わらんなw
69:名無しさん@八周年
07/06/24 13:23:03 3NL4zxuD0
サンプロで
中川幹事長
社保庁の職員は全員解雇、優秀な人だけ再雇用。
小沢党首
歳入庁に移し全員身分保障された公務員のまま。
70:名無しさん@八周年
07/06/24 13:23:18 2j1+Xfqn0
憲法改正の前に、アメリカ合衆国の特別自治州になるんじゃないの?
71:名無しさん@八周年
07/06/24 13:23:22 sLoZ7Aem0
どうでもいいよ。こんなこと。
経団連の犬は氏ね。
72:名無しさん@八周年
07/06/24 13:23:55 IzY1TmjO0
年金から目をそらすのに必死だね、安倍ちゃん(笑)
73:名無しさん@八周年
07/06/24 13:24:25 RkGz0/KE0
親米の駆逐が大事。
74:名無しさん@八周年
07/06/24 13:24:31 zX2E8iWu0
とりあえず年金をどうにかしてください自民党。
これじゃ参院選自民大敗、社保庁解体ぐらいじゃ腹の虫が収まりません
75:名無しさん@八周年
07/06/24 13:24:31 vp54WzC80
で、どうして憲法を改正するの?
76:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/06/24 13:24:35 uKKMr44y0
どう改正するのか判らないのに賛成するやつはアホ
つうか選挙前に草案を示さずに争点にするのは詐欺。
構造「改革」で盛りのついた犬みたいに後先も考えずに賛成してたの忘れたのか?
77:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:08 Gea/fxxq0
安部の空気の読めなさは異常
78:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:33 0PGZuUpjO
>>45
バカでボンボンなところ。
代わりに麻生in
79:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:34 xrlQXylM0
【総連本部架空売買】朝鮮総連、本部買戻しの際に7億円上乗せを約束 仲介役の元社長、前払いで半額を受け取る [06/24]
スレリンク(news4plus板)
80:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:40 PlyjTHsZ0
ヒッキーがネットウヨ
珍走、マルボウがウヨ
ウヨに走るものの深層心理はどこか共通
美しい国を目指すお坊ちゃんがウヨにいくのもうなずける
ハイル @ラー
81:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:54 GcBlUH7h0
憲法の前に俺らが年金もらえるのかどうか現状をはっきりして欲しいね
政府は積立金が現在どうなってるのかまずはっきりしろよと
82:名無しさん@八周年
07/06/24 13:25:55 CkheIYAx0
>>76
前から逝ってるけど、9条改正だよ
83:名無しさん@八周年
07/06/24 13:26:08 iaONSXzt0
勝手に改正しといていいから
ネット規制と年金なんとかしとけ
84:名無しさん@八周年
07/06/24 13:26:32 iAQZKNHyO
>70
日本が“アメリカの台湾”になると…
たいへんだあ
85:名無しさん@八周年
07/06/24 13:26:43 2j1+Xfqn0
合衆国に加盟すれば、めんどうな憲法の話もしなくていいし、世界一の軍事力が手に入るし、
ウヨもサヨもおとなしくなるし、草加も群小宗教のひとつに過ぎなくなるし、
い い こ と だ ら け じ ゃ な い か!
86:名無しさん@八周年
07/06/24 13:26:46 7sV47UvJ0
【前回選挙前】
, - ,----、
(U( ) サラリーマン大増税は行いません!
| |∨T∨ 郵政民営化だけで全て解決です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利2日後】
↓自民党
∧_∧ サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
, - ,----、
(U( ) 消えた年金対策はしっかりやります! 社保庁は解体で皆解雇です!
| |∨T∨ 天下りさせません。争点はあくまで憲法です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党 WE法案を早速導入するのは解ってただろw 大体、導入しないなんて言ってないしww
∧_∧ 社保庁の名前「特殊法人日本年金機構」に替えといたからww
( ´∀`) あと、官僚専用の再就職斡旋機構つくったんで、もう違法じゃないよw 職員はもちろん公務員wwww
( /,⌒l そうそう、年金、今まで貯めた分使ってしまってもうないんで、
| /`(_)∧_0. 消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwww
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
87:名無しさん@八周年
07/06/24 13:26:47 McCF56Ok0
全日本自治団体労働組合
2006-2007年度運動方針
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
社保庁職員の自治労は民主、社民支持で護憲派
サボって政治活動しまくり
88:名無しさん@八周年
07/06/24 13:27:36 3NL4zxuD0
>>76
自民党はとっくに草案を出している。
お前は野党の工作員か?
89:名無しさん@八周年
07/06/24 13:27:53 0PGZuUpjO
>>66
それが国民の本音だろうな。
90:名無しさん@八周年
07/06/24 13:27:53 aZi9JNdv0
憲法なんてどうでもいいよ。
それより俺に金よこせ
91:名無しさん@八周年
07/06/24 13:29:33 hyuBPcwd0
>>45
いや、間違えてるよ
現実問題として安部じゃ改憲は無理
だってこんだけ支持率が落ちればもう無理だもん
本気で改憲を目指すならくだらない法案で支持率を下げないことだね
改憲だとか言われてもただのポーズにしか見えん
92:名無しさん@八周年
07/06/24 13:29:39 ucnGAgsM0
ほんとほんと!
もう憲法なんて眼中にないや。
自分が納めた年金の行方がはっきりしないのに、
国のことなんか考えてられるか!
93:名無しさん@八周年
07/06/24 13:29:43 RkGz0/KE0
安倍政権はとにかく順調。
小泉のマイナスの半分は消した。日米同盟解消も順調に進んでいる。
国民の意識改革もうまくいっている。
94:反日売国奴のもっとも大切な憲法9条
07/06/24 13:29:57 XmksdLI00
なにしろ反日売国奴は「憲法改正」といわれただけでしゃくにさわるらしい。
売国奴はごまかすな。
売国奴は日ごろ年金に興味もないくせに、護憲のためなら、年金騒動で国民の関心をそらすこと必死。
95:名無しさん@八周年
07/06/24 13:30:05 go+yZG7Y0
国民の関心の低い「憲法改正」をあえて争点にするなんて、
安倍はもう、参院選惨敗で、退陣を見越しての破れかぶれ戦法か?
96:名無しさん@八周年
07/06/24 13:30:22 PlyjTHsZ0
憲法改正して年金がちゃんと支払われるのか
メシが食えるようになるのか
ピントがずれてんだよ。おぼっちゃん!
97:名無しさん@八周年
07/06/24 13:30:59 gQ39ieKC0
改悪はあっても、改正は無いだろ
安部死ね
98:185
07/06/24 13:31:08 Hu1UwLhn0
カメラ目線と同じでどんな時でも
自分のスタンスはぶれないと言いたいんだろう
でも、それはカメラ目線と同じようにキモいとしか言いようがない
99:名無しさん@八周年
07/06/24 13:31:11 xIKOO4C30
>>67
庶民の王者に会ってください
といってるから池田=庶民の王者じゃないでしょ?
100:名無しさん@八周年
07/06/24 13:31:30 JOajnV220
憲法改正の前に議員年金を廃止しろよヴォケ
101:名無しさん@八周年
07/06/24 13:31:45 SBI95nxr0
安倍は空気読めなさすぎ。
こりゃ側近が悪すぎるな。
102:名無しさん@八周年
07/06/24 13:32:13 ucnGAgsM0
憲法なんて所詮は紙の上の字だからな。
俺ら国民にとっては字よりも金の方が大事だ。
103:名無しさん@八周年
07/06/24 13:32:15 RkGz0/KE0
日米同盟さえなくなれば、年金なんて楽勝。
104:年金と憲法改正は無関係!
07/06/24 13:32:21 XmksdLI00
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
反日売国奴たちの「憲法改正と年金をごっちゃにする」姑息なイメージ戦術
105:です☆
07/06/24 13:32:32 79So7MUQ0
もう暗黒面にズブズブ
再び渋谷の街に何か起こる悪寒
巻添えをくわされることだけは御免だ
106:名無しさん@八周年
07/06/24 13:33:18 URm4XI+l0
∧_∧ ∧_∧
( 現実 ) < ;`∀´ >< 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉 ←朝鮮カルトの統一教会工作員
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
オレは派遣だけど、 > <;`∀⊂彡 三現実 )
次の選挙も自民に投票するね。 ⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
──────v─────
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)) ::∧_∧: ⊂(現実 )
( )ノ :< ∩∩ >. \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
107:名無しさん@八周年
07/06/24 13:33:49 iAQZKNHyO
>>76
ミンスの馬鹿の法案調整で草案は提出できねーんだよ、くそコテ。
連投規制はうざいに、頼んだ蕎麦なかなか出てこねーし。
108:名無しさん@八周年
07/06/24 13:33:56 9SZuy0HE0
>>99
あの場面で 会ってください と言うのは不自然だろ
庶民の王者(この大作)に会ってくださり って言ったのが本当だろうよ
109:名無しさん@八周年
07/06/24 13:34:35 ucnGAgsM0
>>104
>年金と憲法改正は無関係!
おう!
たしかに無関係だ。
俺ら国民にとっては年金の方がはるかに大事だからな。
今更憲法を争点にしても関係ねーや!
俺は年金を争点にしてる。
110:名無しさん@八周年
07/06/24 13:34:44 P63TZDCh0
>>98
戦場で銃撃されても遮蔽物に身を隠さずに棒立ちしてるタイプだな。
111:名無しさん@八周年
07/06/24 13:35:13 arPlVKkj0
>>96
改憲すれば、そういう憲法も可能だよ。
112:名無しさん@八周年
07/06/24 13:36:12 m81Nfo2y0
憲法九条改定論の三つの盲点 日本記者クラブでの 不破議長の講演
URLリンク(www.jcp.or.jp) (赤旗)
『 実際、九条改定論者の多くは、表向きは、日本の憲法に自衛の問題をどう
いう形、内容、条項で織り込むかを主眼にして議論をしています。しかし、
現実の日本の政治では、憲法改定論は日本の自衛の必要から起こった問題
ではありません。なによりも日本の再軍備、海外での戦争に日本が参加で
きるようにする、この問題を解決するために憲法改定が必要になってきた、
これが真相です。
■一九四九年にアメリカが決定した憲法改定の方針書
「そのことは憲法改定の動きを歴史的に振り返ってみると非常によくわかる」と
のべた不破氏はまず、日本の憲法改定論の出発点が一九四九年のアメリカの
方針転換にあると指摘しました。憲法制定の翌四八年に、アメリカのフォレスタル
国防長官が、ロイヤル陸軍長官に日本再軍備の方針の研究を求めました。
その研究結果をうけて、翌四九年二月、アメリカの統合参謀本部が決定したの
が「日本の限定的再軍備」という方針書でした。』
イラク帰還の自衛隊員 自殺増加 計7人 内部文書で詳細判明 (赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
『 自殺した自衛隊員が「『米兵には近づくな、殺される』と騒いでいた」と
関係者は証言しており、イラク派兵が自衛隊員に耐えがたい精神的ストレス
となっていたことが本紙入手の内部文書などから浮き彫りになりました。 』
113:名無しさん@八周年
07/06/24 13:36:17 2j1+Xfqn0
ID:RkGz0/KE0 のようなピエロが自立を夢見て政治的タコ踊りを演じている間に、
グローバリズムは着実に進む。どうせ併合されるなら、早く合衆国に加入するのが
得策である。そうすれば世界の誰から文句を言われてもへっちゃらだ。
114:名無しさん@八周年
07/06/24 13:36:18 3NL4zxuD0
この番組で憲法改正の話はほんの少しだけ
殆んどの時間を社保庁問題や公務員改革にさいていたのに
安倍が年金を軽視していると書いている奴は
野党の工作員か、ただの無知?
115:名無しさん@八周年
07/06/24 13:36:29 rQVhDKLp0
年金は?
116:年金と憲法改正は無関係!
07/06/24 13:36:46 XmksdLI00
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
小沢が三プロで自治労をかばう発言!小沢:「自治労が悪いのでなくみんなが悪い!」
117:名無しさん@八周年
07/06/24 13:36:53 RkGz0/KE0
ほんとだ、工作員がわいてくる。
憲法改正は日本の生死を決める問題。
結局日本では民主主義はうまくいかなかった。
米は中国や北朝鮮に期待したらいいよ。
それにしても安倍が優秀な首相だっていうのが国民にはわからないんだから、国民の知的水準にそもそも問題がある。新聞だけが悪いわけじゃない。
118:名無しさん@八周年
07/06/24 13:38:44 m81Nfo2y0
>>114
自民党本部からのアクセス有り難うございます。
119:名無しさん@八周年
07/06/24 13:38:44 P63TZDCh0
>それにしても安倍が優秀な首相だっていうのが国民にはわからないんだから、
│
│
│
│
│
J
120:名無しさん@八周年
07/06/24 13:38:50 liC/XtAx0
>>76
>どう改正するのか判らないのに賛成するやつはアホ
>つうか選挙前に草案を示さずに争点にするのは詐欺。
アホでもなんでもないんだなあ。
これは「必要に応じて憲法を変えよう」対「憲法は死んでも変えない」派の対決だから。
つまり、どう憲法を変えるか、以前に
「そもそも憲法を変えてよいものなのか」を争っているんだよ。
この争点なら、自民が必ず勝つ。
だからこそ、マスコミは必死で憲法を争点にしないようにしているわけだ。
121:名無しさん@八周年
07/06/24 13:38:59 Ij1Dhj3G0
>>117
>結局日本では民主主義はうまくいかなかった。
安倍を支持するDQN層の本音が出たようだなwwwwwwwww
122:名無しさん@八周年
07/06/24 13:39:44 JD+1741Z0
ここでの安倍の支持層はニートだからしかたないだろ。
自分が気に入らない=国民がおかしい
だから。
123:名無しさん@八周年
07/06/24 13:40:09 rDAx5sRPO
てか憲法廃止しろよ
改憲規定はあるけど、廃止規定は無いんだろ?
どうせ、ないがしろにしてるんだから、廃止して新憲法作れ。
もちろん、その前に解散総選挙な。
124:名無しさん@八周年
07/06/24 13:40:19 lVVbpFeg0
年金をどう払うかは、専門家に任せて、
政治家は、未来の国家像について考えるもの。
年金記録漏れのことばかり言ってる人は、政治家というより政治屋。
125:名無しさん@八周年
07/06/24 13:40:22 HL0X50gx0
>>104
国家への箍を緩めることに専心し
国民が生きるための原資を軽んじるとは
非国民はさすがに仰ることが違いますな
126:名無しさん@八周年
07/06/24 13:40:40 xIKOO4C30
>>111
憲法って政府を縛るもんじゃね?
言ってる意味がわからん
127:名無しさん@八周年
07/06/24 13:41:00 KFwW4oTp0
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税 2007年6月から開始
年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
150 12.50 181968 19500 35200 15700 1.80 約2倍
200 16.67 245520 33600 65800 32200 1.96 約2倍
250 20.83 288864 47900 96500 46600 2.01 2倍以上
300 25.00 346632 61300 125700 64400 2.05 2倍以上
350 29.17 433296 73500 152000 64400 2.07 2倍以上
400 33.33 491064 88900 185200 96300 2.08 2倍以上
450 37.50 548832 113100 219500 106400 1.94 約2倍
500 41.67 592164 146000 255100 109100 1.74 約2倍
550 45.83 678816 175100 286500 111400 1.64 約2倍
600 50.00 722160 208000 322100 114100 1.55 約2倍
650 54.17 765480 241000 357800 116800 1.48
700 58.33 852132 275600 393100 117500 1.43
750 62.50 895476 316300 433800 117500 1.37
800 66.67 929424 358000 475500 117500 1.32
850 70.83 946392 401200 518700 117500 1.29
900 75.00 969024 444000 561500 117500 1.26
128:名無しさん@八周年
07/06/24 13:41:08 xvJQ8d1X0
もうすぐ首相じゃなくなります
129:名無しさん@八周年
07/06/24 13:41:20 liC/XtAx0
>>85
あのな。
日本側にとってはいいことばかりだが、アメリカ側が困ってしまうんだよ。
日本がアメリカの一部になったら、やがては日本人がアメリカを支配してしまうことになる。
アメリカ側が、日本人にアメリカを乗っ取られるような行為に賛成すると思うのか?
>>117
いや、根本的に憲法が腐っているからうまく行かないのだよ。
もっと国家の権力が強い、昔の憲法に近い形に戻す必要がある。
今の憲法は極端に国家の権力が弱いように、意図的に作られている。
だから、反日・反政府勢力が暴れるのを止められないのだ。
130:名無しさん@八周年
07/06/24 13:41:19 DPPWxq8j0
民主主義が気に入らないヤツって自分を勘違いしてるとしか思えない。
131:名無しさん@八周年
07/06/24 13:41:48 RkGz0/KE0
外国人が他国民を憲法でしばるというのは、おかしいときがつかないのも、
日本の民主主義の失敗点。
132:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:03 0PGZuUpjO
>>95>>96
漏れは改憲には賛成だが、安倍が「今度の参議院選挙の争点は憲法改正です。」と言った時は、「ダメだこいつ終わってるわ・・・」と失望した。
133:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:17 WNPob0VX0
これは負け確定だなあ
こらえ症の無い人だ
134:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:25 m81Nfo2y0
貧乏人が自民党を支持しているんですよ
貧乏人が自民党を支持しているんですよ
貧乏人が自民党を支持しているんですよ
135:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:35 0iqW2Gd40
>>1
もう手遅れだろw
本当に空気が読めないヤシだな。政治家として致命的。
>>122
かつては左翼が同じようなことを言ってたけどなw
「野党を支持しないヤシは衆愚のB層!」とか。
ま、負け犬の遠吠えは左右関係なくどれも似たようなものになるってことだ。
136:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:52 go+yZG7Y0
>>114
だって、安倍本人が「憲法改正を参院選の争点にする」って言ってるじゃん。
国民の大多数が、「年金」を一番心配しているのに、「憲法改正が争点」とか言ってる時点で、
「年金問題」を疎かにしていると思われても仕方が無いんじゃないの?
137:名無しさん@八周年
07/06/24 13:42:59 NCDXuFKU0
1年で年金問題片付けたら憲法改正していいよ。
庶民に「武士は食わねど高楊枝」は無理。
138:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:09 HL0X50gx0
>>117
年金は国民の生死を決めるが
おまえは日本国民ではないから
国民の生死より国家の生死にご執心なんだろうな
139:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:15 xvJQ8d1X0
心配しなくても大丈夫
もうすぐ過去の人になりますから
140:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:43 4hxK5GzY0
安倍はよく責任を口にするけど
まさか退陣すれば責任ははたされたなんて思ってないよね(´・ω・`)
141:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:45 lmf30RBS0
安倍ちゃんが大勝しないとつまらない。
142:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:49 l9fk37WN0
憲法改正は時間がかかるから、もうそんな面倒なことやらなくていいよ。
与党が多数を占めている間に【権限委譲法】を議決して、安倍総理に大権を委譲し、
安倍総理の意思を国民の意思として、特亜撲滅の戦いに邁進するのが急務だよ。
143:名無しさん@八周年
07/06/24 13:43:57 RkGz0/KE0
民主主義を支持している奴は、勉強してない。それだけ。
たしかに政治システムを理解してないのが大衆。
144:名無しさん@八周年
07/06/24 13:44:03 4K4naIOO0
>>99
一方的な見方のようでした、ご指摘ありがとうございました。
145:名無しさん@八周年
07/06/24 13:44:04 /8hNlVej0
ナンバリングが問題じゃねーーーーーだろ
おまえがドロボウをつかまえなかったんだろ
146:名無しさん@八周年
07/06/24 13:45:00 m0uKs4Dx0
選挙前に北鮮絡みのイベント起こして、憲法改正の争点化を叫ぶんだろうな。
無党派右だけどさすがに見え見え過ぎて呆れるわ。
147:名無しさん@八周年
07/06/24 13:45:08 5B2zuPOz0
年金詐欺師が憲法改正ってかw
148:名無しさん@八周年
07/06/24 13:45:24 JD+1741Z0
あのさ、安倍じゃなくてもいいんだよ麻生でも。
信者さん、別に安倍じゃなくても出来ますよw
149:民主党はやっぱり自治労擁護!
07/06/24 13:46:15 XmksdLI00
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
小沢:「自治労の人たちには生活があるんです!その人たちを首にしろというのはひどいじゃないですか!」
150:名無しさん@八周年
07/06/24 13:47:02 lVVbpFeg0
昨今の年金騒動やコムスンやノバなどの不祥事は、
職員や経営者の規範意識の低下がそもそもの原因。
法律作ったり、組織を解体しても、所詮一時しのぎでしかなく、
根本的解決のためには、国民一人一人に規範意識を持たせるための、
教育改革や、憲法改正こそが重要。
151:名無しさん@八周年
07/06/24 13:47:31 w1yZ6yw90
憲法とか言える状態じゃないよな
152:名無しさん@八周年
07/06/24 13:47:37 RkGz0/KE0
>>149の発言は正しいだろ。与党が捨てたら野党が拾って助けるんだよ。
153:名無しさん@八周年
07/06/24 13:47:41 o2q2JDkB0
枡添要一は確か
「憲法改正は、絶対に選挙の争点にはしない。
関係ない時期にやります。」って言ってたよなぁー
安倍に批判的なのもそういうわけかね
154:名無しさん@八周年
07/06/24 13:48:18 JD+1741Z0
つうか安倍が改憲の邪魔をしているわけじゃんw
ニートの信者さん、邪魔者は野党でも与党でもなくて安倍内閣じゃないですかwwww
155:名無しさん@八周年
07/06/24 13:48:27 caxGJXP00
公明頼りの自民党が消滅しないと、憲法改正は無理
156:名無しさん@八周年
07/06/24 13:48:40 bEmqsO8D0
★すぎやまこういち氏に聞く「-意見広告『THE FACTS』を出した理由-」2007年6月22日放送
・ch.桜「報道ワイド クリティーク」(スカパー!ch.241 無料チャンネル/夜の部)より。
YouTube
URLリンク(jp.youtube.com)(その1)
URLリンク(jp.youtube.com)(その2)
URLリンク(jp.youtube.com)(その3)
ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
157:名無しさん@八周年
07/06/24 13:48:44 iTokhYPE0
こいつのやりたい事と国民のやって欲しい事は根本的にズレていると思う。
ひとりよがりの自己満足政権だな。
158:名無しさん@八周年
07/06/24 13:49:14 0PGZuUpjO
>>120
マスコミ以前に国民が憲法改正を争点とは考えてないから、必ず勝つとは限らない。
逆に世論調査で改正自体には賛成なのに、もし与党が負けたら国民は改正を支持してないことになり、矛盾した結果が出てしまう。
憲法改正を争点化して困るのはむしろ安倍内閣という皮肉。
159:名無しさん@八周年
07/06/24 13:49:15 IvRfaP4o0
もう、無理。
160:ほんとの年金破壊犯罪者は誰?
07/06/24 13:49:50 XmksdLI00
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
年金をでたらめにしたのは阿部ではなく社会保険庁職員!その自治労を守るのが民主党では?
161:名無しさん@八周年
07/06/24 13:50:05 9LKjYpCt0
>>1
良かったな、相手が小沢でw
普通なら大敗のところをなんとか持ってるだけやね
162:名無しさん@八周年
07/06/24 13:51:00 iaONSXzt0
憲法改正しようが靖国参拝しようが慰安婦ババア泣かせようが一向に構わないから
年金は支給しましょう
163:名無しさん@八周年
07/06/24 13:51:44 jn5nqVeg0
安倍ちゃんよー
お馬鹿な発言はやめて
中身が無いなら無いなりに
同じく中身空っぽだったけど超一流の
パフォーマンスだけでがんばってた
小泉を少しは見習ったらどうだいw
164:名無しさん@八周年
07/06/24 13:51:56 iAQZKNHyO
>148
安倍(改憲)か小沢(年金)かつースレだ馬鹿
165:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:25 liC/XtAx0
>>134
貧乏人のほうが数が多いから、自民の勝利は確定だね。
選挙は数の勝負なのでね。
166:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:26 o2q2JDkB0
安倍の敵が小泉だったら一瞬で自民は終わってたな
汚沢がさらに弱すぎるという皮肉
167:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:27 JD+1741Z0
こいつの憲法改正って殆どが利権がらみじゃん。
企業に言われて規制するとかそんなレベルじゃねーか。
しかも改正してほしい法案に関しては中途半端に妥協して通そうとする。
168:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:31 6IZrnmlN0
何でも選挙に結び付けてしか考えられないレスの何と多いことかw
2ちゃんが国民の意識をダイレクトに反映してるとは思ってないけど
おまいらわかりやすいね
169:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:33 RkGz0/KE0
議会で改憲ができないならば、軍隊で改憲をする方向になる。
170:名無しさん@八周年
07/06/24 13:52:48 HL0X50gx0
ふざけんな
規範意識の低下は
行政に対する内閣と立法の怠慢と
自民のネオリベのせいだろうが
なんで国民の内心がそんなふざけた干渉を受けなきゃならんのだ
国民は、年金コムスンノバの
被害者だぞ
171:名無しさん@八周年
07/06/24 13:53:27 9SZuy0HE0
年金問題も碌に働かない社会保険庁の馬鹿共のしわざだろ
しかもその母体が社民・民主とかアホかと
要は憲法改正を妨害するためのこいつらの自作自演みたいなものじゃん
マスゴミにだまされんなよおまえら
172:名無しさん@八周年
07/06/24 13:53:35 4uDnL8k2O
「憲法改正を争点」てw
「改正」に関しては、国民投票法成立によって、争点も何もなくなっているわけだが……w
後は、どんな改正をするかだが、このバカは、何も語らない内から争点が成立すると思っているw
こういう妄想型右翼が首相をやっていたんでは、世界から笑われ、つまはじきにされるわけだ。
今やブッシュ以下だからな、バカにされ具合がw
173:名無しさん@八周年
07/06/24 13:54:43 o2q2JDkB0
小泉のマネして強権的にやってるのかもしれんが、
小泉はあの雰囲気で、国民の支持は得られてたからなぁ。
174:名無しさん@八周年
07/06/24 13:54:50 liC/XtAx0
>>158
勝てば、憲法改正が支持されたことになるのだが。
>>172
「憲法は一切変えさせない」と騒ぐ野党連中がいる限り
十分に争点になるんだよ。
そして、自民が勝てば、ようやく「憲法は変えるものである」となる。
175:名無しさん@八周年
07/06/24 13:55:08 bu015ZeF0
憲法改正するのはいいけど、この時期にそんなこと言い出したらますます旗色が悪くなるだけじゃねえかよ。
馬鹿だな。
176:名無しさん@八周年
07/06/24 13:55:34 RkGz0/KE0
安倍がブッシュほどのばかにみえるんだから、マスコミは政府によって解散させるべきだよ。
国民にマスコミは害を与えているよ。
177:名無しさん@八周年
07/06/24 13:56:21 4uDnL8k2O
>>169
自衛隊が改憲に賛成してくれると思っているお人好し登場ww
誰が米軍の奴隷になりたい奴がいるかよww
178:名無しさん@八周年
07/06/24 13:56:27 iAQZKNHyO
>165
ミンス応援してる金持ちとかいねーよ馬鹿
在日と団塊抜けた労組が支持基盤。
頼んだ蕎麦が遅れて出てきて何故か大盛りだが、俺はだまされねーぞ。
179:名無しさん@八周年
07/06/24 13:57:06 Hu1UwLhn0
>マスコミは政府によって解散させるべきだよ
>>176はどこのお馬鹿さんですか?
180:名無しさん@八周年
07/06/24 13:57:12 xIKOO4C30
>>171
統治、監視ができてなかったほうが問題
なんでこんなにほったらかしにしてんだよと
181:名無しさん@八周年
07/06/24 13:57:50 RkGz0/KE0
順調だな。
182:名無しさん@八周年
07/06/24 13:58:08 MK/vSaAm0
こいつは何をこだわっているんだ?
さっさと退陣しろよ。
183:名無しさん@八周年
07/06/24 13:58:44 to9YbTjx0
憲法なんかどうでもいいっつーの。
つーか創価の息のかかった内閣が憲法いじんな。
どう考えても争点は増税・年金だろうが
184:名無しさん@八周年
07/06/24 13:59:10 wDAxnlss0
漏れは年金の心配なんか無いから、憲法改正議論は賛成だけどなぁ。
まぁその前に、年金問題の解決をきっちり方向付けてからだな。
185:名無しさん@八周年
07/06/24 13:59:17 l+FRgtZn0
> 参院選の勝敗ラインに関しては「総大将である私が、今から過半数を取れないか
> もしれないと想定して発言していては勝利を得ることはできない」と言及を避けた。
過半数割れても居座るつもりとしか読めんな
背水の陣も敷けないようじゃコアな自民支持層以外誰も今の安倍には投票しないぞ
186:名無しさん@八周年
07/06/24 13:59:53 RkGz0/KE0
日本は、民主主義についてうそを、教えている。
民主主義は教養無しに国家運営できるシステムではない。
だから、投票だけでうまくいくわけではない。
187:名無しさん@八周年
07/06/24 14:00:13 uD4RmOmMO
参院は損切り
188:名無しさん@八周年
07/06/24 14:00:43 dH8Kgaw50
自由自滅党
189:名無しさん@八周年
07/06/24 14:00:52 TZMeGTdz0
ひとの首はかんたんに切るが
手前たちの議員年金は守る ボケ中川
190:名無しさん@八周年
07/06/24 14:01:12 H+JSBGz5O
裸のあほ
191:名無しさん@八周年
07/06/24 14:01:45 6IZrnmlN0
噂ほどヘタレてないじゃないか安倍
まあ今回当選した議員が憲法改正にも絡むのは確かだからね
憲法についても勘案して投票するのが日本国民の務めだろ
民主党の候補者も憲法に対する態度は明らかにすべきだな
192:名無しさん@八周年
07/06/24 14:02:01 liC/XtAx0
>>185
安倍には投票しなくても、自民には投票するだろうよ。
なにしろ野党は、自民よりさらに桁違いに酷いから。
193:名無しさん@八周年
07/06/24 14:02:04 TSYwQZGD0
>>1
憲法改正も社会保障番号導入も賛成
抵抗勢力に負けるな
安倍総理ガンバレ!!
194:名無しさん@八周年
07/06/24 14:02:07 BuoeZeGy0
社会保険庁の改革案
自民党:職員を一度解雇して日本年金機構で採用試験
民主党:職員を解雇せずそのまま国税庁に編入
195:名無しさん@八周年
07/06/24 14:02:08 9SZuy0HE0
>>180
それを言うなら尚更憲法改正が必要だな
現行の憲法じゃアホな官僚共の暴走が止められんしな
196:名無しさん@八周年
07/06/24 14:02:34 9AeofTXo0
争点化に賛成だ。
とりあえずこの糞憲法をどうにかしないと。
197:名無しさん@八周年
07/06/24 14:03:19 0iqW2Gd40
>>180
現場の責任はもっと大きいでしょ。
年金横領問題まで出てきたが、もちろん上の監督責任は問われるにせよ
現場で横領だの職務怠慢だのしてきた職員の責任が、上の監督責任より
軽いなんて理屈はありえない。特に横領した職員は刑事罰もの。
198:名無しさん@八周年
07/06/24 14:03:26 qoqV9yQ80
改憲の中身で揉めるんじゃなく、
変える変えないで揉めてる今の状況を打破しないと日本に未来は無いな。
正当な手続きを踏んで自力で憲法が変えられない国が民主国家と言えるのか?
199:名無しさん@八周年
07/06/24 14:04:27 JD+1741Z0
日本に住まなければ憲法なんて必要なくなるよ。
ニートは早く出て行けよ。
はっきり言って他国に比べれば日本の憲法は相当優秀だぜ。
そんなに日本が嫌いなら出て行けよ売国安倍信者。
200:名無しさん@八周年
07/06/24 14:04:38 iAQZKNHyO
>1-1000
九条があぶない
そんな選挙ポスターを野党が既に散々張った後の首相発言だろ?馬鹿!
↓次スレたてろ馬鹿
201:名無しさん@八周年
07/06/24 14:05:41 P63TZDCh0
|
| ≡ ∧_∧
|≡ (・∀・ ) 華麗にスルー
| ≡ / つ_つ
|≡ 人 Y
| ≡し'ー(_)
↓
202:名無しさん@八周年
07/06/24 14:05:41 pCmDLnKG0
日本の憲政史上、最もヴァカな首相に国家の基本設計をいじられてたまるか。
占領憲法の改正は、もっとマトモな政権が出来たときにじっくり行えばいい。
こんな売国&カルト宗教に日本を売り渡す考えはサラサラ無い。
203:名無しさん@八周年
07/06/24 14:06:45 HL0X50gx0
>>199
そうなんだよな
日本国憲法が嫌なら日本から出ていけばいいのに
204:名無しさん@八周年
07/06/24 14:06:49 Yh4XF5ad0
年金よりも憲法改正を政争の具にしてほしくはないな
205:名無しさん@八周年
07/06/24 14:07:48 W0jV4WwZ0
最近、右派のフリをして、必要以上に日米離反や独自核武装や朝鮮人狩りを煽る奴がいる。
それで誰が得をするのかと考えると、そいつらは中国共産党の特務であろうと思われる。
ID:RkGz0/KE0にも、そのようなニオイがする。
206:名無しさん@八周年
07/06/24 14:07:57 0PGZuUpjO
>>174
勝つか負けるかは現時点では仮定の話。
そこで矛盾が出る時点で憲法改正が争点になるという論理は崩れてしまう。
しかも年金問題で自民党の敗北は決定的。(良くても自民で単独過半数は無理)
それで「国民は憲法改正にNOをつきつけた!」と野党が言っても、国民からすれば「はぁ?」って話。
207:名無しさん@八周年
07/06/24 14:08:35 liC/XtAx0
>>199
憲法を変える権利自体が、憲法に規定されているのだが。
憲法九十六条だけは、ないことにしたいのか?
208:名無しさん@八周年
07/06/24 14:09:01 Hu1UwLhn0
>>197
上層部より下層部の方が責任重いだなんて、
どこの国の話してるんだよwww
209:名無しさん@八周年
07/06/24 14:09:03 iaONSXzt0
憲法で認められた憲法改正を否定するやつは出て行かなくていいのかい
210:名無しさん@八周年
07/06/24 14:09:30 9SZuy0HE0
>>203
現行の日本国憲法が嫌だから改正なんだろ?
お前みたいに国籍を2つも持ってる奴以外は簡単に国を出て行けねえんだよ
211:名無しさん@八周年
07/06/24 14:10:56 liC/XtAx0
>>206
>しかも年金問題で自民党の敗北は決定的。(良くても自民で単独過半数は無理)
ないない。
年金問題すら、民主党の対策は最低最悪じゃないか。
年金問題を見ても、よほどの馬鹿しか民主党に入れないよ。
212:名無しさん@八周年
07/06/24 14:11:25 UY2dSUKL0
おまえらよりは、イーデス・ハンソンのほうが、正統な日本人かもなw
213:名無しさん@八周年
07/06/24 14:11:31 Kzlo8tzY0
>>208
上層部は責任をもって自治労を潰す責任があるって話でしょ。
214:名無しさん@八周年
07/06/24 14:12:24 JLwtbUxS0
>>199 >>203
>はっきり言って他国に比べれば日本の憲法は相当優秀だぜ。
第一条から第八条は素晴らしいって事かw
215:名無しさん@八周年
07/06/24 14:14:07 m81Nfo2y0
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その1 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君 答弁者 国務大臣 太田弘子 君
---------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 この民間四議員というのは、どういう方が参加しているんですか。
○大田国務大臣 個人の識見で総理が任命された四名の方です。御手洗冨士夫氏、
丹羽宇一郎氏、それから伊藤隆敏氏、八代尚宏氏の四名です。
(略)
○佐々木(憲)委員 大田さんが書かれた「経済財政諮問会議の戦い」、これを
じっくりと私も読ませていただきました。この中で、大田さん自身がこう言って
おられるんですね、「諮問会議の民間議員が特異な位置を占めるのは、みずから
ペーパーを書くという点にある。」と。「特異な位置」と言っているんですよ。
それで、「原案が作成されたあとは、それに対する修正要求しかできなくなる。
常に、原案の作成者が優位に立つのである。」と。つまり、経済財政諮問会議
の運営の仕方は、まずは民間四議員が先んじてペーパーを提出する、これは、い
わば財界の意向を反映しているわけです、もろに。それを、経済財政諮問会議の中
で優位に立つ形でまずはつくって、そして、後はこれを修正するしかない、だから
リーダーシップが確保できるんだ、こういうふうに言っているんです。
(1/3 つづく)
216:名無しさん@八周年
07/06/24 14:14:32 rNz5oCCb0
護憲派は日本国憲法1条と96条も守れよ。
217:名無しさん@八周年
07/06/24 14:15:03 JD+1741Z0
>>207
何を正論ぶちかましているの?
その憲法が腐ってるとか書いたのは誰だ?
あのさ、この際だから言わせてもらいますよ。
俺は憲法改正に賛成なのですゆお。
でもね、安倍を盲目するばかりに改憲改憲と騒ぐアンチ日本国憲法厨とは全然違うんだよ俺は。
日本国憲法は優秀。
安倍信者が連呼する「憲法は糞だ」とは全然思わないし、糞だと思っているのなら憲法持ち出すなよニート。
更に安倍じゃなくても出来るから安倍はいらない。
218:名無しさん@八周年
07/06/24 14:15:25 YPw/1WIF0
つーか 民主ももともと自民なわけで
折り合いつけて合体しちまったら大笑いだねw マジで野党が霞んで見えなくなるってw
219:名無しさん@八周年
07/06/24 14:16:48 iNerMoKC0
まあ、それぞれに責任はあるわな。
・横領した職員には、賠償と刑事罰を求めましょう・・・・・・・・合計1億円
・仕事をせずに高給と退職金をせしめたキャリア官僚には所得返還を求めましょう・・・・・・・・・合計数十億円~数百億円
・故意に年金資金を土建屋やIT企業につぎ込んだ与党政治化には死を求めましょう・・・・・・・・・・・・合計数十兆円
220:名無しさん@八周年
07/06/24 14:17:03 nZLkWCIs0
国民新党が大勝したら面白いんだけどなぁ
221:名無しさん@八周年
07/06/24 14:17:05 m81Nfo2y0
>>215のつづき
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その2 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君 答弁者 国務大臣 大田弘子 君
----------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 それから、数の上でも、「十名の諮問会議メンバーのうち、
官房長官と担当相を除けば八名。つまり、民間議員四名は、半分を占める力を持
つのである。四名が名を連ねて一丸となれば、大きな力になる。」これは、結局、
財界代表二人の意向の範囲内で、その意向に沿って経済財政諮問会議を運営して
いこう、このことを明確に、実際にそれをやってきた、そのことを示していると
思うんですね。今後もそういう方向でやるということですか。
○大田国務大臣 私の本を読んでいただきまして、ありがとうございます。本の
その部分ですけれども、まず、民間議員が紙を書くところに特別な点があるという
のは、他の審議会との違いを書いております。他の審議会は、民間の方がメンバー
であっても事務局がたたき台を書くことがほとんどですが、経済財政諮問会議の
有識者議員ペーパーは、民間議員がみずから書きます。それから、修正をしないと
いう点につきましては、あくまでも、事前に関係省庁の意見は受けないということで、
調査審議の過程における話です。実際に政策決定をする場合は、あくまで総理の諮問
機関ですので、総理にお答えする形になります。閣議決定をする段階では、事前に、
諮問会議全体の意見の調整、あるいは政府内部、政府・与党の調整というのが当然
ございます。それから、民間議員の立場ですけれども、総理が何回も国会で答弁して
おられますように、あくまで個人の識見に基づいて総理が任命しておられます。
(2/3 つづく)
222:名無しさん@八周年
07/06/24 14:17:17 liC/XtAx0
>>217
もうちょっと意味が通ることを言ってくれ。
支離滅裂で、反応しようがない。
223:名無しさん@八周年
07/06/24 14:17:31 xIKOO4C30
>>197
横領と職務怠慢は根本的に違う
職務を指導するのがトップの仕事
指導もできない無能の証拠でしょう
言い訳にもならん
で横領は個人犯罪でしょ?何で一緒に考えるの?
組織的にやっていたのならそういうの
把握できない構造も問題でしょう
要するに統治がきいてない、
監視が行き届いてないってことじゃない。
224:名無しさん@八周年
07/06/24 14:18:35 9SZuy0HE0
>>217
言ってることが支離滅裂だぞ
225:名無しさん@八周年
07/06/24 14:18:40 lVVbpFeg0
目先の参議院選挙しか見てない民主党と違い、
安倍はかなり先を見てる。
将来の国家のあり方について語るのが政治家なので、
憲法改正を争点にする安倍の考えは正しい。
226:名無しさん@八周年
07/06/24 14:19:22 M5LhKNfP0
なんじゃこりゃ
自民党の新憲法草案
◆第64条の2(政党)【新設】
1 国は、政党が議会制民主主義に不可欠の存在であることにかんがみ、
その活動の公正の確保及びその健全な発展に努めなければならない。
227:名無しさん@八周年
07/06/24 14:19:38 pCmDLnKG0
>>222
おまえさんが上に書いてきたことより、よっぽど解りやすいぞ
228:名無しさん@八周年
07/06/24 14:19:47 l353SA2s0
こんな右往左往する総理が声高に憲法改正と言ったところで信用ならんよ
229:名無しさん@八周年
07/06/24 14:19:49 iAQZKNHyO
>218
ミンスの核は拉致問題は無いとしてきた旧社会党だ馬鹿
福島瑞穂の抱き枕カバー送り付けるぞ馬鹿
230:名無しさん@八周年
07/06/24 14:19:53 m81Nfo2y0
>>221のつづき
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その3 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君 答弁者 国務大臣 大田弘子 君
----------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 いろいろな弁解をしても、実際に大田さんが書かれてい
るのを見ますと、みずからペーパーを書くというのが諮問会議の特異なもので
あった、特徴であると。審議会では事務局が答案を書き、委員はそれに意見を
言う、しかし、この諮問会議の場合は、ペーパーを書くというところに非常に
力点が置かれておりまして、それが議論の土台を設定するんだ、こういうふう
にみずから書かれているじゃないですか。そして、原案が作成されれば修正し
かできなくなるから、だから原案の作成者が優位に立つと。
今までやってきたのは、実際、そういうことなんですよ。そこには労働の代表
もいない、消費者の代表もいない。結局は、財界に直結した形での諮問会議の
結論がそこから出されて、それが閣議決定に上げられるという形になっている
んじゃないですか。
結局、与党も無視、野党をもっと無視して、財界の言いなりの形でそれが閣議
で行われてきた、小泉内閣時代からそれが続いているというのが実態なんですよ。
ちょっともう時間がなくなってしまったけれども、ほかの大臣にも来ていただき
ましたが、この関連でずっとやろうと思ったんですが、まだ時間は十分、一般質
疑も続くのかもしれないので、私は、この続きは後でまたやらせていただきたい
と思います。
(3/3 転載 了)
231:名無しさん@八周年
07/06/24 14:20:34 IXOKCw8u0
なーんか憲法改正どころじゃなさそうだな
232:名無しさん@八周年
07/06/24 14:20:55 0iqW2Gd40
>>208
日本という法治国家の話だよ。
例えば横領罪は横領した職員の責として課せられるもので、上層部に責として
横領罪が課せられるなんて聞いたことがないな。つーかむしろ上層部(=会社なり役所)
は被害者として扱われる。横領した職員に対し損害賠償も請求できるだろう。
もちろん監督責任はゼロではあるまいが、職員個人の罪と比べたら軽いものだろ。
キミの国では横領を犯した職員よりもその上層部の方が重い罪が課せられるのかい?
そりゃ恐ろしい国だな。少なくとも法治国家ではない。
233:です☆
07/06/24 14:21:10 79So7MUQ0
安倍氏に将来を見据える力はない。
それくらい分らないヤツはお馬鹿。
工作員も大変ね。
234:名無しさん@八周年
07/06/24 14:21:34 5AF8IRE00
>>142
授権法か。
もう、そんな開発独裁国家に落ちぶれたんだよねえ・・・。
いや、しみじみとそう思ってしまった。
親衛隊や突撃隊が作られるだろうから、そこらへんの事務職とかの雇用が創出されるかなあ・・・。
自民が国家社会主義政党化するしか、生き残る道がないのは自明の理だしなあ。
共産が票伸ばすのも自然の流れ。
問題は、自民じゃなきゃ民主と思って、日本人の為では無いことをしようとする
民主にどれだけ投票してしまう人が出ることだな。せめて、党員の国籍要件でもあればねえ。
235:名無しさん@八周年
07/06/24 14:21:41 liC/XtAx0
>>227
そう思うなら、何を言っても無駄だから
もう話すことはない。
236:名無しさん@八周年
07/06/24 14:21:46 sXnbo9GJ0
平成19年02月14日 予算委員会
○長妻委員 だから、そういうのを捨てていいという通知を出しているわけですよね。
その方がせめて亡くなるまではその原票をきちっとやはり保管するということがないと、
救済される方が非常に狭まる危険性もあるんじゃないかというふうに考えております。
この問題については、安倍総理、ずっと聞いていただいたと思うんですが、ぜひ緊急事態宣言を出して、
これだけ多くの方がいろいろ疑義がある方もいる。しかし、自分の納付記録を確認していただいているという方は一部なんですね。
ほとんどの方は、自分の納付記録をきちっと、抜けがあるのかどうか確認されていないんですね。
そういうこともございます。潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を郵送して、
抜けがあるかどうか緊急に点検してください。わかりやすい納付記録を郵送して、緊急に点検してください。
こういうような緊急チェックをされたらいかがかと思うんですが、ぜひ御答弁いただきたい。
総理に最後聞いているんです。
○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして、そうした中で、いわば年金の支給に際しては、
従来から個別に御本人に年金の加入履歴を確認していただいているわけであります
237:名無しさん@八周年
07/06/24 14:22:10 2j1+Xfqn0
>>232
つ>>219
238:名無しさん@八周年
07/06/24 14:22:13 57BurFBR0
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。
年金制度は基礎年金は消費税ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
ニートだって親の金で食ってるわけで、支払ってるともいえる。
もう一つは積み立て年金。財源は所得税と法人税。
少々の脱税の動機が減る。個人の所得税を個人別にポイント化する。
脱税するとポイントにならない。法人税が入ることで払った以上に貰える。
ポイントに応じて支払額が決まる。
65歳から支給。
財界の要求である移民政策。この年金なら同じ条件なので日本人の雇用を守れる。
健康保険や雇用保険、生活保護、介護も含めて一つの制度にする。
介護ヘルパーは最低25万月給に週40時間労働。
病弱除く生活保護、失業給付は3ヶ月まで。進路が無いなら自動的に職業訓練移行。
今まで払ってる人は所得税と考え、ポイント化して新制度に移行。
加入実績があり、支払い証拠が無いため善意悪意か分からない場合、
新制度と旧制度で給付額を決定、高いほうを選べる現加入者の特例で対応。
いい加減な仕事をしたので、調べる為に税金を使うより早いし結局同じこと。
社保庁は廃止して元職員を含めて解雇、組織の存在は抹消し、共済年金に加入してなかったことにする。
その分、この事態への税金コストの穴埋めになる。
特殊法人、特別会計の全廃をしてから増税について考えればいい。
239:名無しさん@八周年
07/06/24 14:22:25 M5LhKNfP0
ぐんくつの音キタw
自民党の新憲法草案
◆第76条(裁判所と司法権)
3 軍事に関する裁判を行うため、法律の定めるところにより、
下級裁判所として、軍事裁判所を設置する。【新設】
240:名無しさん@八周年
07/06/24 14:22:27 0PGZuUpjO
>>211
本気で言ってんの?
現時点での世論調査では民主党の方が支持率で自民党を上回ってるのを知らないのか?
今度の年金問題で自民党は明らかにイメージダウン。
年金対策以前に自民党への不支持者層が民主党へ流れてる状況の中で、単独過半数なんて楽観視しすぎ。
自民党議員だって、そんな甘い見方はしないだろ。
241:名無しさん@八周年
07/06/24 14:22:52 JD+1741Z0
>>222
読解力がないだけでしょ?
人のせいにしない。
>>224
全然。
どこが支離滅裂なのか書きなよ。
242:名無しさん@八周年
07/06/24 14:23:10 Hu1UwLhn0
>>225
安倍は、周りは見えてない自己中の人ではないか
という見方もできる
243:名無しさん@八周年
07/06/24 14:23:31 LPC3JlttO
教育改革だとか
憲法改正だとか
曖昧な目標で政権を維持しようとしてる所が嫌いだ。
減税とか年金の一本化とか、
具体的に庶民の為に汗かくような事は何もしてくれないじゃん。
かくつもりもないんだろうけど。
そんな人に憲法改正なんか、任せたくない。
244:名無しさん@八周年
07/06/24 14:23:37 P63TZDCh0
>>219
なかなかうまくまとめたなw
245:名無しさん@八周年
07/06/24 14:23:38 pCmDLnKG0
>>235
どうした?逃げちゃうのかい?
抽象論じゃなく、具体的に腐っているところを示してみろよwww
246:名無しさん@八周年
07/06/24 14:23:59 7n3KEaOu0
目に余る教育の荒廃→日教組
目に余る朝鮮人利権→民団・総連
目に余る部落利権→解同
目に余る公務員の怠惰→自治労
これらは全て民主党の支援団体です。
247:名無しさん@八周年
07/06/24 14:24:03 lVVbpFeg0
憲法改正から逃げ、
将来を見据えようとしない民主党は政治家失格。
248:名無しさん@八周年
07/06/24 14:24:28 5AF8IRE00
>>194
それ、絶対に財務省と国税庁と金融庁が嫌がると思うが。>民主案
働いてる省庁でなきゃまだしも、激務の省庁にその仕打ちはヒドス。
249:名無しさん@八周年
07/06/24 14:24:54 m7Ff01wi0
年金問題は当初、不安煽ったり政争の具にすべきでないといいつつ
改憲は選挙の争点にしたいというのは自民の勝手に思える
まずはどう考えても年金問題だろう
改憲自体は内容をよく見て判断したい
250:名無しさん@八周年
07/06/24 14:25:20 ZSv14E2V0
479 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/24(日) 05:46:14 ID:5LFfNh9+0
>>1
社会保険庁改革は、反日運動の拠点である「自治労」つぶしであり、「戦後レジームからの脱却」の大きな一歩
年金5000万件の処理漏れの原因を作った「自治労」が、実は、中国や北朝鮮と一緒になって、
わが国の戦争犯罪を追及する運動の中心であることは、意外と知られていない。
戦後50周年に際して、「侵略と植民地支配」に対して「謝罪と反省」をすべきだという国会決議を求める
国民請願署名を推進したのも、この自治労だ。
今回も、国民の年金不安など、どこふく風、自治労は本業をよそに、侵略史観を普及するための活動に奔走している。
現在、教科書の沖縄戦集団自決に関する記述に付けられた検定意見をめぐって議論が起こっているが、
この検定意見の撤回を求める署名運動を推進しているのも、自治労だ。
ある人を通じて署名用紙を入手したので、アップしておく。(続きはリンク先にて)
URLリンク(me1962.iza.ne.jp)
251:名無しさん@八周年
07/06/24 14:25:22 W4FL7vqI0
>>5
まあ、首相の頭は確かによくないよなw
今この件を持ち出しても、寄ってくる奴と離れていく奴がはっきりするだけなのにw
>>233
安倍氏の周囲の人材に期待してるだけですがなw
内閣支持率というのは必ずしも首相の評価だけで決まるわけではない。
252:名無しさん@八周年
07/06/24 14:25:41 P63TZDCh0
>>245
やめてあげて!もう泣いてるじゃない!><
253:名無しさん@八周年
07/06/24 14:26:35 ypOOpRZqO
自民党は日本の政党だけど、
民主党は日本の政党なのかな?
254:名無しさん@八周年
07/06/24 14:27:09 CkheIYAx0
韓国盧大統領「武装なくして平和守れない」と済州島に基地建設。また、日本は軍国主義の再来と批判
スレリンク(news板)
255:名無しさん@八周年
07/06/24 14:27:23 rNz5oCCb0
>>239
軍事法廷は普通の国じゃ当たり前。
256:名無しさん@八周年
07/06/24 14:27:26 u89c/cF60
参院選の10日前になって、何を血迷ったこと言い出してんのかね?
257:名無しさん@八周年
07/06/24 14:27:30 DFkCsLLCO
憲法改悪\(^o^)/ありえへーん
258:名無しさん@八周年
07/06/24 14:28:04 SUgKOjrc0
こんなバカが憲法なんて作り出したら・・・
259:名無しさん@八周年
07/06/24 14:28:11 KNUHaNyh0
与党支持率を下げるのには成功した民主党。
安倍が憲法改正を争点に選ぶのは自由。
でもさ。
今回の選挙で「民主党」って書いても年金問題は解決しない。
俺としてはこのままの議席数くらいで改憲時期がこないかなぁと思う。
最後に前園が割ってくれればいいよ。
260:名無しさん@八周年
07/06/24 14:28:16 liC/XtAx0
>>240
本気だよ。
まあ、見てなさい。
261:名無しさん@八周年
07/06/24 14:28:46 pCmDLnKG0
>>252
サーセンw 追いつめる癖があるもんで
262:名無しさん@八周年
07/06/24 14:29:00 vHmxHKIP0
投票日を遅らせた責任が自分にあるとは明言しないで
負けたら、立候補者の力量がないからだと言いたいんでしょうな。
263:名無しさん@八周年
07/06/24 14:29:07 CG9Um5xm0
これほどきちんと仕事をしている総理大臣は、最近いないと思うのだが。
民主をはじめマスゴミ連中が何が何でも阻止しようとする理由がよくわかる。
会期延長に関する安倍首相ぶらさがりインタビュー全文-国を憂い、われとわが身を甘やかすの記:イザ!
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
264:名無しさん@八周年
07/06/24 14:29:26 U3aW0Isw0
年金問題を誤魔化そうとしたことや、
住民税UP等々で信用を失墜した内閣が、
いくら憲法改正を叫んでも茶番でしかない。
憲法改正についての議論は必要だけど、
安倍内閣は引っ込んでろ。
これがサイレント・マジョリティの声でしょ。
265:名無しさん@八周年
07/06/24 14:30:17 liC/XtAx0
>>245
どうしても聞きたいのかね?
現憲法は腐っている。
具体的には、戦争放棄や、国が反日活動や反日教育を取り締まれないところだ。
で、変える必要がある。
しかし、現憲法は腐っても憲法だから
改正は、現憲法の手続きに則って行う必要がある。
何もおかしくないね。
>>255
それさえわからん馬鹿が、憲法改正に反対しているわけだ。
266:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/24 14:30:23 3NL4y7/W0
∧∧
( =゚-゚)<さすが 安倍さん♪
267:名無しさん@八周年
07/06/24 14:30:24 mjG5Gjak0
>>240
そもそも自民が単独過半数取るためには76議席必要。
小泉旋風で快勝した2001年の選挙より10議席多く取らないといけないから
単独過半数なんてぜったいに不可能ですな。
268:名無しさん@八周年
07/06/24 14:30:32 0PGZuUpjO
>>225
年金問題は目先のことでしかないと?
269:名無しさん@八周年
07/06/24 14:30:50 M5LhKNfP0
これはどういうことだろう?
(何人に対してもを挿入)
自民党の新憲法草案
◆第21条(表現の自由)※改正
1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、何人に対しても保障する。
270:名無しさん@八周年
07/06/24 14:30:56 5AF8IRE00
>>239
今は特別裁判所は必要な流れ。上訴権は担保しないといけないがな。
地財高裁とか無理して作った感がありありで大変だったりするし。
271:名無しさん@八周年
07/06/24 14:32:13 HCGjhoo+O
こうして、国民の心は安倍から離れていくのであった。
272:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/24 14:32:14 3NL4y7/W0
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
∧∧
( =゚-゚)<2項は削除でいいじゃん♪
( ^▽^)<9条一項を守れ♪
頑固に、ゴケーン
∧∧
( =゚-゚)<どっかでこうゆう世論調査やってくれないかな♪
「 日本に自衛隊は、必要ですか? Yes or No 」
( ^▽^)<ほとんどの国民は、「Yes」 だろうから、
第9条 2項の削除そっこう完了じゃん♪
もつかれ
273:名無しさん@八周年
07/06/24 14:32:13 ZmnyXdsH0
______
\ :::::/
│ 統一::│
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
( ◯ / /) (\\ ○ )  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
\ / ./● I I ●\\/ / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
/ ̄\ / // │ │ \_ゝヽ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
, ┤ ト、 /│ │ヽ :::ヽ
l \__/ ヽ ノ (___):::ヽ :::|
| ___)( ̄ | I I :::::: ::::::|
| __) ヽ.ノ /トエェェェェエイ\ ::::::::|
ヽ、__)_,ノヽ /ヽニニニニソヽ :::::::::/
\ \ __ ' :::::/
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
スレリンク(newsplus板)
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
スレリンク(newsplus板)
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
スレリンク(seiji板)
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
スレリンク(seiji板)
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
スレリンク(giin板)
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
スレリンク(giin板)
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
スレリンク(seiji板)
■安倍首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電! 3
スレリンク(seiji板)
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
スレリンク(seiji板)
274:名無しさん@八周年
07/06/24 14:32:55 M5LhKNfP0
>>265
馬鹿にしないでちゃんと教えてくれないと自民党になんて投票しないよ
275:名無しさん@八周年
07/06/24 14:33:32 n9ChfsaP0
ゆとり教育って 貿易摩擦で働きすぎをアメリカから指摘された政府がさ
親も子供も土日は休みって決めたから導入されたのに、
時間がたつと日教組が強行にのんびりカリキュラムを決めたみたいな作り話するんだから、いやになっちゃうよ。
で当時自民党は、日本人はもっと遊べ遊べで、労働時間の短縮だとか 地方のテーマパークだとか 休日移動の連休化だとか みんな自民党の労働部会で決めたことジャン。w 組合も日教組も反対はしなかったがな。
あいも変わらず 嘘の上に論理築いてどうすんのよ。
276:名無しさん@八周年
07/06/24 14:33:46 9SZuy0HE0
>>241
いや読解力とか以前の問題だと思うが
糞だと思っている憲法を持ち出しちゃいけないのか?
277:名無しさん@八周年
07/06/24 14:33:59 KNUHaNyh0
>>269
学会員だろな>何人
ヒトモドキなんだけどヒト。
278:名無しさん@八周年
07/06/24 14:34:21 d94+Bgxu0
>>3
ミンス乙
279:名無しさん@八周年
07/06/24 14:34:55 JD+1741Z0
>>265
変える必要がある=腐ってる か。
なら日本から出て行けよ。
それは個人の自由だぜ。
日本国憲法は優秀です。
それは戦後から現在までの日本そのものが示しています。
280:名無しさん@八周年
07/06/24 14:34:55 5AF8IRE00
>>240
「選挙制度」
単純比例代表制度ではないので、15ポイント位の差がないと、
そこまで言い切るのは難しいよ。10ポイントだと誤差と制度の範囲内といえる。
281:名無しさん@八周年
07/06/24 14:35:45 iAGawt5s0
プッチュ大統領 ウヨ厨資金源本拠地を軍事攻撃決断
URLリンク(en.wikipedia.org)
右翼系雑誌『WiLL』の最大スポンサーは東京電力の模様
URLリンク(news.livedoor.com)
戦争したいなら、WILLを机に置いて、グリーンカードを取得してイラクへ行けばよい。
ヒスパニック系グリーンカード兵は現在4万人だ。
最前線に配置されている。撃ち放題だぜ?
イラクの安定は日本の国益になるので関係ないことないよ?
傭兵会社もあるし(これは素人には無理かもしれない)
傭兵企業ブラックウォーター社
URLリンク(hiddennews.cocolog-nifty.com)
戦争というビジネスの実態:「外注される戦争」
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
がんばって!
282:名無しさん@八周年
07/06/24 14:37:24 fvcKIJ7A0
憲法12条(自民党案)
人権は(権力者の考える)秩序・国益で制限できます。
(自分達にとっての)秩序を守る為治安維持法も復活できます。
(アメリカに尻尾を振る為)徴兵制も復活できます
さあ このすばらしい憲法を応援しようw
283:名無しさん@八周年
07/06/24 14:37:35 ZSv14E2V0
政治屋に浸透した統一協会や層化の問題を提起するのは正しいが
現実を無視して一方的になるのはおかしい。
現在進行形で民主党の「これ」もあることを提示すべき。
民主党公認で統一教会・霊感商法VIPが出馬
スレリンク(giin板)
284:名無しさん@八周年
07/06/24 14:38:05 wUxUg7MU0
政治リスクが高すぎて長年放置され続けた
憲法改正の手続法である国民投票法を成立させた安倍政権は
この点だけでももっと評価されて良いと思うんだが、
新聞社を頂点にした主要マスコミは安倍を叩き過ぎだと思う。
せめて是々非々で論じて欲しい。
285:名無しさん@八周年
07/06/24 14:38:11 JD+1741Z0
>>276
うん。
だめ。
糞だと思うのなら持ち出さないで語ってみてください。
286:名無しさん@八周年
07/06/24 14:39:07 4z1GICXJ0
改正は必要だが
自民党案はありえない
287:名無しさん@八周年
07/06/24 14:39:24 NX2La0Ah0
目先の利益にとらわれる貧乏人ばかりにそんなこといっても無駄だろ>安部
288:名無しさん@八周年
07/06/24 14:39:32 rNz5oCCb0
>>282
何で徴兵制が出てくるんだよ。一般人なんか数年鍛えたって、使い物にならんだろ。
289:名無しさん@八周年
07/06/24 14:39:41 iAQZKNHyO
>282
俺携帯だからおまえみたいにID変えられるヤツ羨ましいよ馬鹿
290:松岡は今もキムチを食っているかもしれない
07/06/24 14:40:18 79So7MUQ0
ここは投票率を上げる努力を目一杯してだ、
各選挙区において自公以外の政党へ票を有効に分散させるのが良いと思うよ。
護憲と格差是正がポイント。
今まで自民党がやってきた真逆の政策に期待。
291:名無しさん@八周年
07/06/24 14:42:00 pCmDLnKG0
>>265
はじめに言っておこう。中卒なら許してやる。
>具体的には、戦争放棄や、
まず「戦争放棄」は日本国憲法だけじゃなく、世界中の多くの国の
憲法に規定されている内容であり、何ら特殊日本的な条文ではない。
さらに言えば、日本が憲法上の「戦争放棄」の規定を削除したとこで、
国連憲章に同じ文言の条文がある(国連憲章第2条4項)。
よって日本が国際連合を脱退しない限り、「戦争放棄」は放棄できない。
むしろ問題とされているのは、非武装という部分だろ。ただし、これも
解釈次第でどうにでもなる。実際問題として、既に現状で戦力もあるし、
裁判所はこれに違憲判決を出すことは不可能。なら、喫緊の課題ではない。
>国が反日活動や反日教育を取り締まれないところだ。
これを憲法で規定するのは、日本がソ連や中国、かつてのナチス・ドイツや
ファシスト時代のイタリアのような全体主義国家にならない限り不可能。
だいたい自民党の改憲案ですら、こんな改正考えてないと思うぞ。
さて、腐ってる部分は上記の二点だけですか??
292:名無しさん@八周年
07/06/24 14:42:51 fvcKIJ7A0
>>288
犬おつ
戦闘で必要なのは確かに鍛え抜かれた軍隊。
しかし、占領政策では鍛え抜かれた少数より、数を持って当たる方が効果的。同時にリスクも占領政策のほうが高い。
そして
アメリカのポチたる日本に要求されているのはまさにこの占領政策の支援
ガンガンイラクに人送って、日本人の犠牲が出るのも厭わず占領政策維持したほうがアメリカにとって都合がいいんだよ
徴兵制の需要は間違いなくある
293:名無しさん@八周年
07/06/24 14:42:51 9SZuy0HE0
>>285
>糞だと思うのなら持ち出さないで語ってみてください。
憲法を語らないで憲法を語れかw
お前は工作員として失敗だ、もう一度留学し直せw
294:名無しさん@八周年
07/06/24 14:43:02 liC/XtAx0
>>274
何を教えると?
>>265の内容なら、>>255に書いてあるとおりだ。
それ理解すれば良い。
>>279
>変える必要がある=腐ってる か。
どうしてそうなるんだ?
変える必要があるから、即腐っているとはならんぞ。
>日本国憲法は優秀です。
>それは戦後から現在までの日本そのものが示しています。
領土を奪われても、国民を殺されても何もできないし
反日活動を取り締まることもできないのが、現在の日本なのだが。
そして、それがまさしく現憲法のもたらした結果。
>>282
当然だ。
治安維持法は、現在の日本に絶対に必要な法律だからな。
それが作れるように憲法を変えるのは当然のこと。
295:名無しさん@八周年
07/06/24 14:43:18 xIKOO4C30
>>275
そもそも、あの時の日本経済トップだったので
詰め込み教育で役人大量生産から
創造性養う教育を目指す理念だったけど
そういう教育カリキュラムつくる事なく
結果時間減らしただけだったので失敗したんじゃない?
また詰め込み教育しても競争相手がインド中国
先が見えてる
296:名無しさん@八周年
07/06/24 14:43:48 0iqW2Gd40
>>223
「根本的に違う」と言いつつ、同じく監督不行き届きの問題として語ってるねw
折れもそう思ったからいっしょに語ったし、じっさい選挙の争点としては同じく
年金問題・社会保険庁問題として扱われるんじゃね?
もちろん年金問題で監督責任が問われるのは正しい(というかそれを否定した書き込みなんてしてないが)
が、かといって個々の職員の責任が軽減されるものではないし、個々の職員の責任がが必ずしも上層部より
軽いとも思わんよ、と言っているだけ。
そして横領は確かに個人犯罪だが、もちろん上層部の監督不行き届きも問われるだろう。
が、それで個々の職員の責任が軽減されたりするわけはない。
297:名無しさん@八周年
07/06/24 14:44:24 XYiV4Q4i0
井筒監督
URLリンク(www.policejapan.com)
総連は井筒監督のトークショーを「総連の活動」って呼んでる。
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。
ソース
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(vista.rash.jp)
関西の番組で朝鮮総連本部の売却云々のときに
総連は相当困ってるとかしか言わない井筒
総連があらゆる違法行為を行ってるなどの元長官やコメンテーターの
発言には閉口w
298:名無しさん@八周年
07/06/24 14:45:21 JLwtbUxS0
>>285
憲法一条~八条は素晴らしいので護憲の皆様は天皇制を支持しましょう
天皇制に反対する皆様は憲法にも反対してるんだから憲法に文句言わずに日本から出て行ってください。
こうですか><?
299:名無しさん@八周年
07/06/24 14:45:43 3HqMK18J0
いいよ、どんどん正攻法でいけ。これで、仮に参院選負けてもいいぞ。
とにかく、クソ憲法は変えなきゃ他のこと全てがこれからどんどんまずく
なる。最初のトライで無理して迎合したものに変えるよりは、ちゃんとし
たものを提示して、なんどもなんどもトライすればいい。まずは、憲法を
変えるという手続きを日常的なものすればいい。安倍はわかい。ちゃんと
した改正になるのは、第二次安倍内閣でも、第三次安倍内閣でもいい。
とにかく、この馬鹿マスゴミに踊らされてるものに現実を見せること。
負けて、いったん引くのもいいだろう。誰が変わるかわからんが、もっと
ひどいことになるだろう。民主なんかが政権とっても半年も持たない。
他の自民党でも、安倍をおろした理由の原因について、安倍以下の責任
のものなどいないし。結局は、野党のむなしい倒閣運動以外は起きない。
300:名無しさん@八周年
07/06/24 14:46:49 liC/XtAx0
>>285
それが馬鹿げているんだよ。
現憲法が糞であっても、改正するには現憲法の手続きを踏まなくてはならない。
これが当然のこと。
それとも、憲法破棄しろと主張するのか?
>>291
>まず「戦争放棄」は日本国憲法だけじゃなく、世界中の多くの国の
>憲法に規定されている内容であり、何ら特殊日本的な条文ではない。
アホか。
自衛まで含めて戦争しないなんて憲法は他国にありゃしない。
>国連憲章に同じ文言の条文がある(国連憲章第2条4項)。
>よって日本が国際連合を脱退しない限り、「戦争放棄」は放棄できない。
国連憲章は自衛を禁じていない。
>裁判所はこれに違憲判決を出すことは不可能。なら、喫緊の課題ではない。
数年以内にも中国が侵略を開始する可能性が高いのに
喫緊の課題でないとは恐れ入る。
>これを憲法で規定するのは、日本がソ連や中国、かつてのナチス・ドイツや
>ファシスト時代のイタリアのような全体主義国家にならない限り不可能。
全然根拠なし。
301:名無しさん@八周年
07/06/24 14:48:13 Pvmj5LKL0
ごめん馬鹿だからわかんないんだけど
国民投票法案てもう成立したんだよね?
なんで今争点になるの?
粛々と3年後に目指せばいいじゃん。
反対勢力多いし国民に是非をとうって事?
それなら年金でごたごたしてる時に問うても辛いんじゃないの?
302:名無しさん@八周年
07/06/24 14:49:04 M5LhKNfP0
増税に反対するやつは売国奴www
自民党の新憲法草案
◆第83条(財政の基本原則)
2 財政の健全性の確保は、常に配慮されなければならない。【新設】
303:名無しさん@八周年
07/06/24 14:49:25 xBx7oegZ0
自由と繁栄の弧、みんな読んだ?
304:名無しさん@八周年
07/06/24 14:49:30 fvcKIJ7A0
>>294
秩序の基準が、人権を主軸にした国民の考えるものである以上、一部の人間の価値観を強制する治安維持法は自由民主主義に反す。
少なくとも日本でやってはならない
さあ、あなたにふさわしい楽園(北朝鮮)がまっているよw
まさにあそここそあなたの価値観にとって理想の国だろうw
305:名無しさん@八周年
07/06/24 14:50:46 1JT1NMyW0
安倍の暴走始まった
306:名無しさん@八周年
07/06/24 14:51:44 JLwtbUxS0
>>292
日本以上にイラクに派兵してる
アメリカ、イギリスが志願制なのは無視ですか?
派兵してたスペインやイタリアも志願制ですが
あなたの脳内ではなかったことになってるんですかw
307:名無しさん@八周年
07/06/24 14:51:56 JD+1741Z0
>>293
憲法を語らないで憲法を語れ?
意味不明なんだけどwwww
96条を持ち出しては自分の主張を正当化させようとしているやつがその憲法自体が糞だ認めないと否定しているんだぜ。
否定するのなら持ち出さないで主張しろ、と書いたのが工作員って何それw
明日朝一で頭の検査をしてきたらどうですか?
308:名無しさん@八周年
07/06/24 14:51:58 0PGZuUpjO
>>301
君が馬鹿なんじゃなくて、安倍が馬鹿だから気にしなくていいよ。
309:名無しさん@八周年
07/06/24 14:52:32 lVVbpFeg0
憲法改正と教育基本法の改正により、国民の規範意識を高める。
これこそが、あらゆる不祥事を根本的に解決する、唯一の方法。
310:名無しさん@八周年
07/06/24 14:52:52 tapNlvCg0
>>294
竹島の奪回、拉致に対する報復あたりは現行憲法下でも解釈次第ではできるんでね?
ってか、日本人以外にはおよそ理解不能な解釈改憲で自衛隊というアジア最強の
軍隊持ってる時点で解釈次第では侵略戦争や先制攻撃以外はなんでもありっしょ。
要は政府がヘタレだっただけの話で、条文がもたらした問題じゃないと思うけどな。
311:名無しさん@八周年
07/06/24 14:53:15 hyuBPcwd0
>>275
悪いのは全て左翼、良いことは全て自民
そういう思考回路を持ってるんだろうな
実際ちょっと2chから離れて勉強すると、いかにネトウヨが胡散臭い存在なのか良くわかる
312:名無しさん@八周年
07/06/24 14:53:40 sXnbo9GJ0
/  ̄ ̄ ̄ \ 「お前の年金なんか残ってないよ。あと住民税消費税も上げるわ」
/ / vv 「移民受け入れもWEもやるけど、参院選は自民しかないよな」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ──___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|──┤
/ |/ \ / \
313:名無しさん@八周年
07/06/24 14:55:18 U3aW0Isw0
>>284
国民投票法も問題ありすぎ。
最低投票率の定めがないためセーフティーガードが働かない。
将来、カルト集団が政権中枢やマスコミを牛耳り、
国民投票制度を悪用して憲法を好き勝手に改悪、
といった事態が生じかねない。
これは一種の火遊びだね。
314:名無しさん@八周年
07/06/24 14:55:40 fvcKIJ7A0
>>306
で、それで人手が全く足りて無いんだろ
自国から供給しようにも、徴兵制の廃止と世論でそれは不可能
他国からこれ以上の支援も見込めない。さらにイランもごたごたしてきた。
そこで日本が自衛隊以上の戦力(徴兵制)で人手を供給できたらどれだけアメリカにとって都合がいいか
日本だって自衛隊と言う名の志願制はある。それで足りない。
徴兵制の需要は否定されざる事実。
315:名無しさん@八周年
07/06/24 14:56:35 1ZGqnOhPO
民主党も公約にしている国家主権の移譲を、国民に宣言して知らしめてみろよ
騙し討ちとかセコいマネすんな
316:名無しさん@八周年
07/06/24 14:56:45 pCmDLnKG0
>>300
あんた、国連憲章を読んだこと無いだろう?まあ中卒なら許すが。
日本国憲法の文言は、不戦条約と国連憲章を元ネタにしているんだよ。
そうであれば、何故日本国憲法だけが自衛を禁止しているということになる?
さらに言えば、憲法第9条の元ネタであるマッカーサー・ノートには、
「自己の安全を保持する手段としての」戦争をも放棄する旨規定されて
いたが、これは「非現実的である」という理由をもって削除された。
この事実があって、何故自衛戦争までをも放棄していると読める??
ちなみに無知なやつに教えてやるが、パナマ憲法は軍隊を禁止してるよ。
>数年以内にも中国が侵略を開始する可能性が高いのに
>喫緊の課題でないとは恐れ入る。
仮に「数年以内」に中国人民解放軍が侵略を開始したとして、
それに自衛隊及び在日米軍が実力をもって対処できないという根拠は?
>>これを憲法で規定するのは、日本がソ連や中国、かつてのナチス・ドイツや
>>ファシスト時代のイタリアのような全体主義国家にならない限り不可能。
>全然根拠なし。
リベラリズムって解るか、兄ちゃんwww まあ中学では習わんが
317:名無しさん@八周年
07/06/24 14:57:38 Z7DFKher0
移民政策も宣言しないとダメだろ
国民にしっかり移民政策の是非を問えよ
318:名無しさん@八周年
07/06/24 14:58:14 KNUHaNyh0
なんつーか
年金問題が「解決されてしまっては困る」んだろな。
会期延長=年金問題解決ではないが、
会期延長=民主に頼る必要なしだからね。
自分が年金もらえる時まで自民にいれないって訳にもいかんだろに。
民主政権になったら年金は100パーセントもらえない。
つーか国が無い。
319:名無しさん@八周年
07/06/24 14:58:20 9SZuy0HE0
>>301
憲法改正するには衆議院・参議院それぞれ2/3以上の賛成票
及び国民の過半数の賛成が必要
で、国民投票法案はその国民投票の票決の仕方を定めた法案であってそれで改正とは成らない
衆議院は与党が2/3の議席がすでにあって改正するなら問題ないが
参議院は任期が6年でしかも半数ずつの改選だから今回の選挙が当然重要に成ってくるんだよ