07/06/23 12:08:24 pdD9dLw40
選挙向けの甘いアメとしか思えんな。
さて、どこに投票するか。。。
3:名無しさん@八周年
07/06/23 12:08:40 uop7katt0
【定期テスト】
問1 なぜ、今国会で与党は強行採決に強くこだわるのか。(10点)
問2 非難が集まる中で、会期延長に踏み切る利点を記せ。(10点)
問3 雇用関係3法案だけは強行採決できない理由を示せ。(20点)
問4 自称・保守主義なのに国柄を破壊し続けるのはなぜか。(20点)
問5 道徳を前面に押し出すのにリバタリアンに甘い理由を示せ。(20点)
問6 中流を総沈没させてでも成長率と株価を維持する利点は。(20点)
4:名無しさん@八周年
07/06/23 12:08:43 fp3xtHUE0
81 非公開@個人情報保護のため [] 2007/03/25(日) 15:38:10
結局天下りは温存されるんだな
82 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/03(火) 08:42:50
【文化庁】一年以上に亘り質問を無視の担当官【捏造】
総務省からの問い合わせに対して、「既に説明」と虚偽の報告
URLリンク(www.doblog.com)
83 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/08(日) 21:34:12
勘違いってこともある。
84 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/14(土) 11:58:32
>>83
嘘吐くな。その後これはどうしたことかと送った質問も完全シカト、
返答しないと聞いた。
今水面下で動いていてそのうちマスコミに浮上するとの噂。
卑怯者が、せいぜい楽しみにしてろや。
5:名無しさん@八周年
07/06/23 12:10:17 q49fdmAR0
じゃあ民間も戻るようにしてやればいいだけの話。
結局TOPである大臣や長官が悪いんだ。
それを、決定権のない一般公務員に押し付けるな。
6:名無しさん@八周年
07/06/23 12:10:24 6B2Z2UD/0
上流特権階級の身分は世襲だろう。俺達下層民は永久に被支配民で貧困は仕方ないさ。
7:名無しさん@八周年
07/06/23 12:10:56 PhAvpJ0g0
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 公務員廃止まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
8:名無しさん@八周年
07/06/23 12:11:37 xTWTZDJq0
日本も悲惨な国になったな
ひとつの不祥事でとことんまでたたきまくる。
それで今まで何が解決してきたのだろう。
日本国民の意地悪さが顕著になってきている。
9:名無しさん@八周年
07/06/23 12:11:46 eI0eDrXB0
議員・政府も命がけでやってみろ。朝鮮から拉致被害者を連れ戻して来い。
それもできねーくせに、何が役人は責任問われぬだ。
選挙対策で庶民に迎合、ホントーーーーーーーーーーーーに乙。
10:名無しさん@八周年
07/06/23 12:12:46 pdD9dLw40
>>8
ひとつの不祥事が氷山の一角にも過ぎない現実を理解できないヤシ発見w
11:名無しさん@八周年
07/06/23 12:13:05 pXpfq6YP0
公務員祭り開催中
12:名無しさん@八周年
07/06/23 12:13:51 kNEOHM6A0
>>8
まさしく国民が特亜化してきてるな
ここは本当に日本かよと
犯罪は欧米みたいな犯罪起こるしな
13:名無しさん@八周年
07/06/23 12:13:54 lhcqetfw0
官僚は天下りしても構わないと思う
ただし、
天下りを引き受けた特殊法人には、税金を一切出さない
(現在、毎年6兆円も税金から特殊法人に払っている)
談合は一切ダメ。民間は役立たずの天下りを引き受けるメリットは無くなる
14:名無しさん@八周年
07/06/23 12:13:56 zvwvkUXTO
安倍は少し頼りないけど、信用は出来るよ。
他の議員よりだけど。
15:名無しさん@八周年
07/06/23 12:14:05 9bZzpdt50
民間は命懸けって、日本は戦時中かいな
16:名無しさん@八周年
07/06/23 12:14:31 xTWTZDJq0
>>10
そういうことを言ってるのではない。
ここまで他人を叩いて楽しいか?それだけの話だ。
それでおまえの生活は改善したか?
何か変わったか?
17:名無しさん@八周年
07/06/23 12:15:39 mHzRkqBc0
石橋を叩いて渡るような「権力監視の正義の味方」のような顔をして
実際は橋を破壊しているだけの「愚民あおり報道」。
18:名無しさん@八周年
07/06/23 12:15:44 S0NbxmFk0
>>14
これだけ世間知らずの総理も珍しいと思うが
19:名無しさん@八周年
07/06/23 12:15:57 mUGj+GSzO
俺の祖父は都の地上だった
正直年金額聞くと引くよ
天下りは断ったみたいだけど
20:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:00 Q0M19qb+O
>公務員だけは責任問われぬ
公務員に責任問うのは安倍、お前だからw
今までなにやってたの?
21:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:13 SQXenvpZ0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 今日もまた民主工作員のふりして自民批判コピペを
/ o゚\ /゚o \ 貼る仕事が始まるお…
\ (__人__) / でも田子作に掘られるのが恐いお・・・・
\ ` ⌒´ /
22:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:21 K0fV0bXL0
安倍内閣 約9ヶ月間の実績(抜粋) Ver.0706Ⅱ
---------------------------------------------------------------------------
*北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力 → 実施中
防衛省昇格 → 済
海洋基本法・集団的自衛権 → 済・研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外 → 実施中
サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否
宇宙基本法(偵察衛星) → 準備中
国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 準備中
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング) → 済
*国民投票法・憲法改正9条破棄 → 済・準備中
*教育基本法改正*教員免許更新制度 → 済 ← New
*少年法改正厳罰化 → 済
*社保庁解体(非公務員化) → 成立予定
社保庁職員のボーナス・給与カット → 検討中 ← New
*天下り制限・給与削減・公務員削減 → 成立予定・準備中・準備中
*国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止 → 実施中
「従軍」慰安婦捏造 → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造 → 未(否定の動きあり)
マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策 → 準備中・提訴中 ← (笑)
*在日参政権阻止*人権擁護法案阻止 → 実施中
サラ金壊滅*パチンコ壊滅・同和利権にメス → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪 → 未
社保庁の犬 小沢自治労・民主党 (頭に*印は反対済) (気違い社民・共産は論外)
---------------------------------------------------------------------------
条件反射で与党に反対・核開発だろうが、国を売ろうが「生活が、第一」(笑) ← ポイント
23:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:23 zvwvkUXTO
>>15
日本はやたら命懸けが多いよ、必死とかね。
24:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:26 Qvo5X9Le0
>>16
俺は逆だと思うがな。
悪いことを悪いといえなくなって日本はだめになったんだろ
25:名無しさん@八周年
07/06/23 12:17:21 uGLmjUAy0
在日が来てるようだな
26:名無しさん@八周年
07/06/23 12:17:22 eI0eDrXB0
>>15
戦時中ならまだいい。
うちらの町長、選挙公約で「わが町に殖産興業を」、みんな失笑してた。
27:名無しさん@八周年
07/06/23 12:18:02 yx1SBKCrO
自分ら国会議員がまるで公務員とは違うかのような頭の悪い発言だな
28:名無しさん@八周年
07/06/23 12:18:14 eW9Oshmo0
なんか庶民がものすごく締め付けられてるね。
公務員がどうのっていっても、やっぱり締め付けられるのは末端。
上のほうのやつらは、天下りしほうだいでウマウマ生活。
天下りさせるために企業優遇。
個人的に金が入ってこなきゃここまでやれんわ。
29:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:04 s+p8yPiy0
>>13
あと、入札の参加条件も天下りの役員がいないことにすればいいと思う。
30:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:45 9bZzpdt50
>>23
死に物狂いでやんなきゃ、本当に死んじゃうみたいだな。
常識で考えたら、ノンビリやった方が、長生きできそうに思うが。
31:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:19 7dlBFdN80
社保庁事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 残ってなんかいません
千の無駄に
千の無駄になって
あの大きな空を
吹きわたっています
秋にはゴルフボールになって グリーンにふりそそぐ
冬は公用車になって 職員をはこび
朝は保養地になって 職員を目覚めさせる
夜はマッサージチェアになって 職員を見守る
32:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:26 pXpfq6YP0
>>12
むしろ、今まで役人や既得権者の天国だったからな
33:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:53 +cZZAhDB0
こういうのって民主党には不可能だもんな。
積極的にやって欲しい。
>>28
例外作ると抜け道ができる。
天下りに対する規制も厳しくなっていくし、いいんじゃない?
これまで得してきた奴に、これから得できない後続が嫉妬するだろうけどw
34:名無しさん@八周年
07/06/23 12:21:10 eC+4yI0O0
「安倍晋三辞めろ!」
青木幹雄参議院議員会長 片山虎之助参議院議員幹事長
舛添要一参議院政審会長 鴻池祥肇元防災大臣ら
URLリンク(jp.youtube.com)
35:名無しさん@八周年
07/06/23 12:21:25 pR4n8eAV0
「安倍 晋三」
画数:安(6) 倍(10) 晋(10) 三(3)
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 創造力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶 暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶 身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー
評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp))
36:名無しさん@八周年
07/06/23 12:21:37 OVRS7nc10
>>1
てめえ何のために一番の夢諦めて専門職の公務員になったと思ってるんだ。
将来安定のためだぞ。今更何言うんじゃゴルァ
37:名無しさん@八周年
07/06/23 12:21:55 w5sdIuzY0
口だけ総理が何偉そうなこと言ってんだ?
38:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:15 9bZzpdt50
>>28
そのうち赤紙召集で、社会保険庁で奉公労働でしょう。
>>36
つれますか?
39:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:27 pXpfq6YP0
これって、社長はうちの会社の社員はどうしょうもないって言ってるのと同じでは?
オマエ社長なんだから、なんとかしろ。
バカ社長はこれだから。。。
40:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:27 Q0M19qb+O
社保庁がグリーンピアやらゴルフ練習施設やらマッサージチェアやら
数兆円も無駄遣いしていたのを黙って見ていたのは自民党だろw
41:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:31 Zu60j9FK0
サラリーマン下層部VS下層役人の構図を作って
下々を分裂させて公民両方の労働者をまずます締め上げようとしてるだけ
上層部は結束して利権を守れるようになってるんだろ
これで無邪気に喜べる奴は簡単にマスコミに操作される奴らだろうな
42:名無しさん@八周年
07/06/23 12:23:00 2VKmikMb0
安倍の基準だと、「民間」=ブラック企業と派遣屋 なんだろw
43:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:14 O0+F3F8k0
>>30
これがさ~なかなかノンビリいかんのよ はぅ~●´皿`●;
44:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:28 rTHSjmRS0
民間のどこが命懸けなんだよ、知りもしないくせに適当なこと言うな、ヴぉけ
45:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:51 pXpfq6YP0
>>41
極楽公務員乙
46:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:55 VJol2DB/0
公務員どもが必死になんか書いてるな
47:名無しさん@八周年
07/06/23 12:25:06 hv4SFCY40
>>38
本気だが?
でなきゃ好き好んで医療系なんて進まないよ。
肉体労働と時間外労働と精神的なストレスの日々だぞマジで。
48:名無しさん@八周年
07/06/23 12:25:26 mh43nvRdO
だけど、公務員は税金最大の無駄。
ドブに金を捨ててる。つまり公務員とは生けるドブ。
その家族はボウフラかヘドロ。
49:名無しさん@八周年
07/06/23 12:25:42 /zGWIf6L0
マジに給料1/3くらいにしろって。
公僕の存在のくせに、国民の財産を散財しといて
国民より給料がいいなんて激しくアリエナス、、(´・ω・`)
50:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:06 xqstpgIN0
警察などが裏金作っても返金で無罪放免という国ですからねぇ
51:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:09 CCRWIUfZ0
本当に行動したら超評価する、てか自民党員になる!
52:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:21 oRbhbGi50
特有の官僚機構があったから日本の今がある
民間と同じシステムじゃ日本は維持できんよ
53:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:25 kNEOHM6A0
>>39
TBSのアホ社長と同じだな
>>41
それに気付かずこの有様ですよ
若しくは気付いてても発散や僻みの為に叩きたいって奴がいるんだろうね
いつまで政治家の手のひらで遊ばれ続けるのかね
本質に気付かないとこの国の労働力は低下する一方
54:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:27 9bZzpdt50
>>44
アレ? 命懸けでやってないの
55:名無しさん@八周年
07/06/23 12:26:41 iI5YMdVY0
選挙前は調子のいいことばかり言ってるね。
国民もなめられたもんだわw
56:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:12 5Y7JMb7+0
とにかく民間がすばらしいと思っている奴ってなんなの?
57:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:41 Q0M19qb+O
◆自民党の味方
国家公務員、地方公務員管理職
◆民主党の味方
月収20万程度の下っぱ地方公務員
58:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:49 rTHSjmRS0
途中退職おK? なら、糞公務員なんかすぐやめて民間でのんびりするっす。
59:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:58 VJol2DB/0
本質がどうのとか陰謀論かたっちゃってるやつらキモイ…
公務員乙
60:名無しさん@八周年
07/06/23 12:28:37 dTVzA6dd0
安倍は偉いな。
久々に真っ当な首相だ。
61:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:01 0oBvez6B0
>>15
お前は人に養われてるからそんなことがいえるんだよ
感謝しなさい!
62:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:41 O0+F3F8k0
テキトーなお仕事して金よこせ!って言われてモナ~
63:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:08 ZKgOzydd0
>>56
自分もそう思う
み○ほ系で3年くらい休職と短期復職繰り返してるヤシとか知ってる
そいつの給料は公務員よりはるかに上なんだけど
民間ったって安部の周りにいる民間はワタミとかコムスンの搾取系しかいないしw
64:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:09 VJol2DB/0
>>57
下っ端公務員って
1日5000タイプしか仕事しないっていうひとたちのこと?
65:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:09 aHD1aIuJO
寄生虫育成ゲームもファイナルステージにきてんのかな
宿主食い潰して他の宿主に規制してハッピーエンドか
宿主の抵抗に負けて死んでバッドエンドか
結末はどっちなのかな
66:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:22 8AWLz6f80
>>47
誰が、あなたに「将来安定」を約束したの?
公務員が、将来に渡って安定なんていうのは、あなたの勝手な思い込みとは考えられないだろうか。
67:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:36 YGYurr4Z0
誰が悪いか、ではなく
誰が悪いのか判らない構造が問題
68:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:01 rTHSjmRS0
あー ワーキングプアどもがネカフェから書き込んでるよ、うざ。
69:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:09 HVYAPltT0
自分達が民間をそこまで追い込んどいて挙句の果てにそれを利用して
公務員叩きをはじめるなんて姑息すぎるんだよ。
底辺同士に争わせる構図が作りたいだけじゃん。
70:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:29 IzXyVI5Q0
分からないってよりも対象が多すぎてカオス
71:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:43 9bZzpdt50
>>47
人間関係は一般的な民間より大変おもうぞ。
公務員の方が、横並びかつ同一社会で、目的が民間ほど明白でなく、
村八部で悲惨な目に遭いやすい。
72:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:55 Ioqsxxf40
まぁ正論だな。
73:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:28 VJol2DB/0
>>63
おまえの周りにいる民間よりは安倍の周りにいるソレのほうが
実態により近いだろう常識的に考えて
74:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:47 kNEOHM6A0
>>59
普通の国は下に合わせず下を上に合わせて労働力の強化
そして経済力・競争力の強化を図る
下に合わせてみんな平等ですよ万々歳
ってやっていると賃金も低下し国が崩壊
外資ウハウハ
ハゲタカ万歳になる
しかも高給取りと言われているのは国家公務員やいわゆるキャリアと言われる課長以上の上層部のみ
そいつ等が給料平均を上げている
課長職でも40万も行かない地方公務員
そいつ等の食いぶちは減らずに末端の公務員や民間の管理職以下の末端労働者が
締め付けを食らう
これのどこがいいのか
これで国力が上がるのか
75:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:54 1Jj7dUR80
公務員をリストラしたきゃすればいいけど
相対的に残った奴は給料上がっちゃうんじゃねーの?
76:名無しさん@八周年
07/06/23 12:33:00 omq1B2Is0
公務員だけが悪いんじゃない。官僚も政治家も相当悪い!
首相は他人になすりつけているだけ。今までのつけだ!
77:名無しさん@八周年
07/06/23 12:33:31 QtK0l62W0
そろそろポーズだけで票を集めるのも苦しくなってきたんじゃないか
本当にどこ入れようかなあ
78:名無しさん@八周年
07/06/23 12:33:47 ZKgOzydd0
>>63
あ、そか。
ごめん自分、勝ち組ですた
79:名無しさん@八周年
07/06/23 12:34:17 9bZzpdt50
>>76
いうか上層部に工作員が入り過ぎてる思うな
80:名無しさん@八周年
07/06/23 12:34:19 IzXyVI5Q0
>>75
だろうな、減税なんて微塵も考えていないと思う
81:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:04 rTHSjmRS0
課長職で40万もいかない? 何処の腐れ自治体だ? 夕張のことか?
そんな自治体はごく少数。 ホントに知ってるのか?
82:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:15 +DrNmdYq0
■教育改革国民会議の提言
ソース:首相官邸公式サイト
URLリンク(www.kantei.go.jp)
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・地域の偉人の副読本を作成・配布する
・学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
83:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:24 0oBvez6B0
>>44
こらカス!
お前を養ってる人は苦労してるんだよ。
それが解らんからカスなんだよる
84:名無しさん@八周年
07/06/23 12:37:11 mHzRkqBc0
名刺に信念を書く。 ←これは面白い!
85:名無しさん@八周年
07/06/23 12:37:59 JYsucfX60
一国の首相は言いたい放題こきゃあいいってもんでも無かろうに安倍ちゃん
あんたそう見えますわ(´・ω・`)
86:名無しさん@八周年
07/06/23 12:38:34 ZTWAzdAs0
選挙前に、処分なり何なりしない限りは信用しねぇ
87:名無しさん@八周年
07/06/23 12:38:49 rTHSjmRS0
>>83
誰かに養ってもらったかしら? お父様とお母様以外に^^
おまえ 苦労してるのか? そらお気の毒… ^^
88:名無しさん@八周年
07/06/23 12:39:38 9bZzpdt50
これから死に物狂いの命懸けで出かけなくては。
89:名無しさん@八周年
07/06/23 12:39:50 co9xmctPO
政治家減らせ
90:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:07 omk6VKMn0
気持ち悪い書き込みばっかりで耐えられんわ…
一体どういう層が書き込んでるんだ。
91:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:08 Q0M19qb+O
・自治労には、国家公務員や地方公務員管理職は含まれていない件
・内閣=与党=国会議員には、国家公務員の待遇しか関与できない件
92:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:30 GONfI53G0
民間もたいした事やってないし
ニートフリーターなんてもっと酷いし
それより酷い公務員ってなんだろうね
93:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:31 VJol2DB/0
>>74
「公務員の」賃金が低下してくれたら
財政の自由度が増して国民の将来への不安の緩和につながる。それが求められてるコトなの。
近年与党の支持率ががたっと下がるときって年金が問題化するときくらいだし。
今がそのときだけど。
94:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:31 VZY51bZB0
+民は在日の工作に乗っかってしまったなw
これから楽しい民主政権の始まりでつよwwwwwwwwww
95:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:44 WEReBdDB0
人間働かなくても生きていけるのに洗脳された民間人ってアホだよな。
全力で走ったっていつか必ず息が切れるのにな。
96:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:45 0oBvez6B0
>>87
カス!
お前が自分で生きれるわけがない、公務員だろうめ
97:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:52 exxMbUF/0
日本郵政株式会社取締役
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 残業代をゼロにするために、命がけだコノヤロー♪
∧ トェェェイ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
奥田碩(1932~200X)
98:名無しさん@八周年
07/06/23 12:41:55 QpzOoMt50
参議院だから民主に勝たせてもいいじゃないか、という意見がある。
しかし、これは総連工作員の常套句だ。
とんでもない事態を引き起こすことに気付いてないやつが多い
民主党が参議院で圧倒的多数を占めた場合、
次の選挙で政権交代のキャスティングボートを握るのは公明党だ。
なぜなら、公明が自民とくっついたままか、民主に寝返るかで政権の行方が決まるからだ。
つまり、公明が出してくる要求を自民は丸呑みしなければいけなくなる。
自民が絶対に反対している在日参政権を、公明は積極推進している。
公明は圧力をかけてくるだろう。「在日に参政権を渡せ」と。
当然、自民は拒否する。そして、公明は時機を見て民主に寝返る。
次の衆議院選挙は、民主、公明、社民、国民新党が連立を組んで与党となる。
在日参政権も、人権擁護法案も、すべて可決される。
衆議院も参議院も絶対多数を握っているのだから……。
晴れて朝鮮人に参政権が与えられ、やつらは乗っ取りをもくろむ自治体に集団転居。
そこでお仲間の帰化人議員を大量当選させて、朝鮮人の自治区を樹立する。
これが全国にいくつもできる。対馬は真っ先にやられる。
治外法権の朝鮮領が日本国内で増殖していくわけだ。
そうなってしまったらもう後戻りできない。
自民にお灸をすえようと思ったら、自分自身の心臓に焼けた鉄の杭を刺していたわけだ。
ホント間抜けだね。ぜんぜん笑えないって。
日本国は二千余年の歴史に終止符を打つ。完全に終わる。
俺はご先祖様にただひたすら申し訳ないと思うばかりだ。
99:名無しさん@八周年
07/06/23 12:42:02 7f/Opr2O0
公務員ですらプロポーズに「君を一生守る」とは言えなくなるわけか
100:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:03 JYosDg5P0
>「公務員の」賃金が低下してくれたら
>財政の自由度が増して国民の将来への不安の緩和につながる。
ハァ?
財政の自由度が増すと、なんで、不安が緩和されんの?
その財政で、大量の中国人留学生を養ったりとか、米軍の
基地代出したりして国民に還元されねーんだろうが。
101:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:11 ZHjplY3cO
公務員が大分前に、給料ほとんど上がんないと言ってたな、俺は年収百万円減○| ̄|_
102:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:32 5EB/HPsq0
>>94
随分と狭い世間じゃないか
103:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:50 K0fV0bXL0
社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
104:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:00 mHzRkqBc0
社会保険庁職員の名刺
信念 何事も死に物狂い
105:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:08 J69gFU6j0
なんだかんだ言っても、人件費が一番なんだもんなー
能がない公務員はやめてもらうようにしようよ。
天下り退職金詐欺野朗は財産没収すべき。
改革するなら中途半端は良くない。即実行あるのみ。
106:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:26 pXpfq6YP0
公務員潰し選挙が始まった
107:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:28 0oBvez6B0
>>おいカス
お前生まれてから自分だけの力で1円でも稼いだことあんのか?
108:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:52 VJol2DB/0
>>100
まあ正確には緩和につなげることができる、ってことだけど
実際つなげてくれるかどうかはときの内閣次第だけど。
その前提にはなるだろうよ。
109:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:53 fcyNUNeR0
民間は命がけ
三代目のお坊ちゃまが、しれーっとしてよく言うわ。
わしら下々の人間は命がけどころか、命削って生きてるんや。
お前や小泉、特権階級のおかげでな。
口先だけで、実体は何も変わらんのがお前の政治。
騙されませんでー。
110:名無しさん@八周年
07/06/23 12:45:15 AntatRTHO
国民が立ち上がって国を護らなきゃ。
本当の意味での愛国心ってのは、愛国心を利用して
国を不当に作り替えようとする強権者から
国を護る気持ちを持つことだよ。
安部は危険だ。手前勝手な日本像を我々に強制しようと
必死だ。
111:名無しさん@八周年
07/06/23 12:45:56 Q0M19qb+O
>>98
マジレスすると、外国人参政権は地方だけで、国政は民主党も許してないから。
112:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:27 kNEOHM6A0
>>81
俺のところだな
市町村合併前から給料が安かった上に合併後はこの有様
議員の自分たちが民間を命懸けにしなきゃいけないように荒らしておいて
この言い草はなんだ
分かりやすい対立軸作って底辺同士を対立させ
「ねっ、悪いでしょだから私が変えましょう」
ふざけるな
これで変わるかと言えば
締め付けられるのは末端の公務員と民間企業の賃金低下の無限ループ
上のキャリアと呼ばれるやつらのみが天下りしてウハウハ
天下りさせる為に企業優遇
これで事が済むとでも?
アメリカや外資がより活動で気安くなる場を作る土台作りしてるだけじゃないかよ
>>93
財政の自由度を上げたいなら議員や国家公務員のほうを下げるべきだな
そしてキャリアの奴らの給料を大幅カット
キャリアの天下り禁止
これで大幅にあがる
まあその後に省庁の役人たちが今まで通りにバカな荒使いしたら+-ゼロだが
113:名無しさん@八周年
07/06/23 12:47:00 OkWlcigx0
> 公務員だけが責任問われぬ。
胸に手をあててよーく考えてみろよ!!この虫けら政治屋。
114:名無しさん@八周年
07/06/23 12:47:10 JYosDg5P0
>>108
なるわけないじゃん。お前の言ってることは、
参考書買ったから、東大に絶対受かるとか、
宝くじ買ったから、絶対1億あたるとか言って
んのと全く変わらない次元の話だ。
今現在の財政支出を全く見直さないで、
削るとこ削っても状況変わらないと思うよ。
115:名無しさん@八周年
07/06/23 12:47:54 ob0QYzda0
>★「公務員は責任問われぬ」首相がメルマガで指摘
首相=公務員の中の公務員だよな。
これは自分のことを言ってるのか?w
116:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:15 pXpfq6YP0
つうか、税金も年金も0にしてカフェテリア福利厚生制度みたいにしてほしい。
117:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:59 xYIUVz/i0
>>111
参政権には選挙権と被選挙権があることも知らないネット右翼に言っても無駄だよ。
118:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:03 cQKtf1QK0
選挙終われば言いもしなくなる
119:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:39 NEZbfr6u0
つーかそもそも逆だろ。現状ボロボロな民間人の待遇を、
少しは改善しようって話にはならん事が恐ろしい。
120:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:43 VJol2DB/0
>>114
人件費って「財政支出」じゃないの?
何で「見直す」と「削るとこ削る」なんていう別のコトバつかう必要あるの?
121:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:47 8AWLz6f80
>>110
あなたの日本像と、安部の日本象のどこが違うの?
私には、同じに見えるが。
122:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:55 rTHSjmRS0
>>107
おっさんお仕事ご苦労。 今後も納税に励め。
123:名無しさん@八周年
07/06/23 12:49:58 eW9Oshmo0
公務員減らすのいいけど、国会議員も減らせよ。
124:名無しさん@八周年
07/06/23 12:50:29 QQ9+RM4nO
>>110
あなたはどんな国を作りたいのですか?
125:名無しさん@八周年
07/06/23 12:51:24 3sNMKLjW0
八つ当たり安倍w てめぇの能力が低いんだろがw
126:名無しさん@八周年
07/06/23 12:51:41 bEVy81V60
選挙が終わっても、変わらず同じ事言ってたら、
次回の衆院選には、自民に入れてやる。
127:名無しさん@八周年
07/06/23 12:51:41 3Wkdsw1Y0
今日のうちに 遠くへ行ってしまう私の妹よ
みぞれが降って 表は変に明るいのだ
128:名無しさん@八周年
07/06/23 12:51:47 YGYurr4Z0
>>121の文章でいくと
>>110の日本像は理想主義的な「像」だが、安倍の日本象は表「象」的
129:名無しさん@八周年
07/06/23 12:52:13 JC4GciCQ0
公務員はぬるま湯につかりすぎ。
うちの団塊ババァなんぞ、ろくに仕事もできないのに特昇5回だってよ。
民間なら当の昔にクビになってるレベルなのに。
やめさせればいいんだよ、クズは。
130:名無しさん@八周年
07/06/23 12:52:17 ZgL/diUA0
>>122
精神が腐ってるよあんた。
131:名無しさん@八周年
07/06/23 12:53:01 RkIMI/gbO
はいはい選挙前選挙前
132:名無しさん@八周年
07/06/23 12:53:20 TtNYTnIjO
公務員は確実に全員が、民間企業で働く者を自分よりはるか下に見てる。
何様のつもりだ。公務員
社保庁の実態を見れば公務員がどれほどの仕事をしてるかよくわかるな。
公務員ボーナス全カットが楽しみだわ。
133:名無しさん@八周年
07/06/23 12:53:45 Ck0XN/m7O
民間は命懸けってまさか、松岡のこと言ったのか?
134:名無しさん@八周年
07/06/23 12:54:11 xYIUVz/i0
野放しにしてきたの自民党じゃんw
135:名無しさん@八周年
07/06/23 12:55:18 nQ66jZ5C0
どうせ減らされるのは末端事務員
減らすんじゃなくて問題収集とその対策を指示すべきなのにね
でも今の体制だとそれすら出来ないんだよ
問題収集したらそれが3年ごとに移動させされる管理職の
次の移動先の悪化につながる体制になってるからね
大悪は首、小悪に対しては罰則をじゃなくて、小悪に対してはその改善を
に変えないといつまでたっても非効率な部分は改善されないのさ
136:名無しさん@八周年
07/06/23 12:55:20 Rylv0/Hr0
ますます減点主義が加速するな。
もっともっとだめになっていくだろう。
一部の怠け公務員はともかく普通の公務員にとっちゃたまったもんじゃねーな
給料安くても安定性があるのがよかったのに、それもなくなったら
どんなやつが公務員なんか目指そうとするんだよw
137:名無しさん@八周年
07/06/23 12:56:16 8AWLz6f80
>>128
おおう。
あたまわるっ>俺
138:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:01 J69gFU6j0
>>129
それはあれだよ。皆勤賞5回ってことさ。
仕事はしなくても、だだタイムカード押せばいいだけ。
139:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:01 2YPD9EZE0
安倍って、理解されてないよな
【大阪】大阪国税局職員35人、キタの高級クラブでVIP待遇…停職3カ月など21人を処分
スレリンク(wildplus板)
140:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:04 tUx1LHyV0
>>132
友人は社保庁の課長なんだが、、、、最近特に元気がない。
悪い奴ではないんだが、意志が弱い!
141:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:12 VzQk4x+80
国家公務員法改正案って天下り禁止じゃないじゃん。
安部ちゃん心意気が空回り。
142:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:41 AntatRTHO
>>119
民間の労働水準が下がる。
↓
民間が公務員の待遇に嫉妬。
↓
政府が民衆の声を反映とか言って
公務員の労働待遇を下げる。
↓
民間の経営者が公務員待遇を引き合いに労働待遇を下げる。
以下スパイラル。
そうやって公務員の待遇をさげることで自分達も
首をしめてきたんだよ。俺たちは。
気付けば役員クラスしか美味しい思いをせず
末端はいくら成果を上げても給料は上がらない。
ジリ貧だ。
143:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:49 JYosDg5P0
>>120
お前こそ、なんでそんなことにこだわる。
だいたい、財政悪化は、一種の水戸黄門の
印籠みたいなもんだろうが。政府が力をいれているのは
富を産まない奴隷商人の口利きと、国有財産の特定
民間企業の売り飛ばし。ぶっちゃけ、本気で
財政再建に取り組む気なんて、サラサラないでしょ。
公務員の給料とりあげて、その分の金でウハウハ。
連中の考えてることはだいたいそんなとこだろうが。
144:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:53 bEVy81V60
>>136
十分給料高いだろーが!有給休暇取り放題、手当て付き放題、
くびにされないから怠け放題、
ろくに仕事もしてねーくせによ。
145:名無しさん@八周年
07/06/23 12:58:36 kNEOHM6A0
>>133
松岡は国家公務員じゃないかw
>>132
社保庁みたいなお役人の塊みたいな所を見ても全体を見たとは言えんな
>>119,134,135
正にその通りだね
民間の現状を上げずに矛先変えてどうするんだと
中小企業を潰すようなことしかせず民間は命懸けとかバカかと
民間の質を上げるよう努力しろよと
どれだけ外資にバカにされたら気が済むんだよ
日本は日本人の為のものだろうが
146:名無しさん@八周年
07/06/23 12:59:36 TtNYTnIjO
>>136アホか!民間なんざ給料安くて安定もねー上に厚生年金なんだぞ?
社保庁が監理してんだぞ?
お前は民間を見下しすぎ。贅沢公務員が、少しは贅沢根性直せや。
国全体が不景気なのに、自分ら公務員だけ安定性を求めるな。
公 務 員
マ ジ う ぜ ー
147:名無しさん@八周年
07/06/23 12:59:45 IzXyVI5Q0
あれ?なんかデジャビュ…
148:名無しさん@八周年
07/06/23 13:01:26 jr2zH+Lp0
安倍を引きずりオロして次ぎは誰にしたいのか?
糞ども具体的に名前を挙げろ。
149:名無しさん@八周年
07/06/23 13:01:49 VJol2DB/0
問題なのは上層の公務員で、安倍は
国民の下層同士を争わせる構図をつくろうとしている~なんて陰謀論垂れ流してるやついるけど、
キャリア対その他とか「一部の公務員対その他の公務員」
なんて構図つくって自分を安全圏に置こうとしている
自称下っ端公務員どもがいる、っていう陰謀論のほうがまだ普通の感覚だろう。
150:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:02 Ck0XN/m7O
まあ俺も公務員だし、少し前までは安倍は自民党内からも舐められてかわいそう
と思ってたんだが、この人、自分のことを公務員の元締めだとは考えず、
民間人だと考えてるんだな。
151:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:22 xa6KOsGX0
バイトで賄えるような仕事しかしてないような公務員はリストラで良いよ。
というか自治体も国も大赤字なのにリストラしないほうがありえないだろ。
仕事に見合った給料をもらうべきだね。
ちなみに安月給の公務員はその程度の仕事しかしてないって事だよ。
反論不要。
152:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:25 5Y7JMb7+0
公務員を叩くのもいいけれど
「規制緩和」「民間にできることは民間に」という小泉竹中政策によって
民間労働者の給与はどんどん下がっていったわけだが。
つまり公務員を叩きまくった結果 民間の労働者も苦しくなっている現状。
それをわかった上での対案を出せよ
153:名無しさん@八周年
07/06/23 13:03:09 ROljKqcQ0
>>1
安倍よ、お前も「公務員」だろうが、お前が言うな、バカかお前は。
154:名無しさん@八周年
07/06/23 13:04:09 JYosDg5P0
>>148
いや、安倍には当分総理を続けてもらいたい。
過労死するか、暴漢に殴り殺されるかするまではな。
こんな奴に、畳の上で死なせてたまるかよ。
155:名無しさん@八周年
07/06/23 13:04:15 2YPD9EZE0
>>142 同意。公務員の労働条件を民間にもって来るべき
自殺者も減ると思う。
156:名無しさん@八周年
07/06/23 13:04:18 49kz/8mK0 BE:179488962-2BP(1501)
人を苦しめていがみ合わせることしか考えない美しい政権
157:名無しさん@八周年
07/06/23 13:04:29 xqstpgIN0
単なる参議院選を前にした宣伝でしょ
実際に公務員を改革するわけではない
しかしここまで言っておきながらやらないんだから詐欺だよな政治家って奴らは
158:名無しさん@八周年
07/06/23 13:04:42 dYqEr2Gx0
>>144
おまいの給料は公務員の10分の1くらいでちょうど良い
159:名無しさん@八周年
07/06/23 13:05:35 VJol2DB/0
>>150や>>153
首相っていうのは大多数の民間人に選挙で選ばれそれら民間人の意見を
公務員のしごとに反映させなければならない立場なのだから
「民間人の意見のように聞こえること」をいってもまったく問題ないじゃん。
>>150は国民に選ばれたわけではなく、首相は国民に選ばれた、その違いもわからないの?
160:名無しさん@八周年
07/06/23 13:05:48 kNEOHM6A0
>>142
正にそこなんだよね
そこから目を逸らしたい為に対立軸作り
これに気付いてる奴が何人いるんだろうか
>>144
そんなのキャリアの上層部の奴だけ
殆どが有給なんて人間ドックのときのみくらい
あっても年に2回くらい
ゴールデンウィークなんて仕事尽くめ
夜勤やらサビ残泊り込み残業は毎日のようにある現状
末端はこれ
しかしキャリアの奴らは正に来るだけのようなもん
キャリアの奴らの為に他の奴が叩かれるのがバカバカしいな
キャリアをどうにかしろよ
高給取りはキャリアのみで更にあいつらはその後天下り先もあるんだろうが
161:名無しさん@八周年
07/06/23 13:05:57 2VKmikMb0
公務員をクビにして民間委託。
→ 給料が半減したぞと2ちゃんねらマンセー。
→ 実は半減分は派遣屋のポケットに。その何割かは与党に政治献金で還流。
→ 国庫支出(税金の支出)は減りもせず。
おめでたいこったw
162:名無しさん@八周年
07/06/23 13:06:40 oxdTV6Uc0
俺は民間だが、命がけってほど厳しい状況で仕事してるワケじゃねえんだが。。。
8時半出勤で18時に退社。
仕事中はなんだかんだで合計2時間ぐらいネットサーフィン。
コレで年収1,100万円だよ。
163:名無しさん@八周年
07/06/23 13:06:53 yBgZ9fDz0
安倍ちゃんって頭悪いけどやる気だけは伝わってくるわ
次も自民党に入れよう
164:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:16 XxWyyemH0
安倍さんの肝いりで進められている
年金問題解決の3本柱
社会保険庁解体
年金時効撤廃
第三者判定機関の創立
この3本柱のうちの
第三者判定機関の創立
ですが、これって相当ペテン
つーか無駄です。
何故、ムダかといいますと
「自分は、ちゃんと年金払ったのに社会保険庁が認めてくれない」
ってときに
審査して認められれば救済してくれる機関
は、既に昭和28年に設立されているんです
「社会保険審査会」って名前です。
”その社会保険審査会が機能していないから第三者機関が必要なんだよ!!”
と、言い出す人が絶対いるでしょうが
社会保険審査会が国のミスを認めて
過去22年分の年金約1160万円の支給が認められたケースもあります
165:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:35 dYqEr2Gx0
>>159
>首相っていうのは大多数の民間人に選挙で選ばれそれら民間人の意見を
公務員のしごとに反映させなければならない立場
思い上がるな
公務員も選挙に行っている
166:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:38 iXkJezPmO
>>142
確かにそうだね。
目先のことばかり目にいくけど、公務員の待遇がさがれば、結局民間の待遇に影響するんだよね。
167:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:45 xa6KOsGX0
>>159
同意。まあ地方議員のリストラもやって欲しいところだけど。
当選枠を大幅に減少させて欲しい。
168:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:56 rTHSjmRS0
>>144
まあ、こんなこといってる奴に限って、仕事なんかしてないんだよね。
169:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:01 ROljKqcQ0
だからお前が言うな、安倍。
【政治】参院選の責任論発言 首相、強い不快感示す【自民党】
スレリンク(newsplus板)
170:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:12 tUx1LHyV0
>>142
違う
公務員について言えば世界一の高給取りだ、ヨーロッパではシェアリングといって
仕事を分け合っている。
公務員はどう考えてもとりすぎだ。
171:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:26 4a3Hqrub0
普段は見られない、いきいきした公務員が見られるスレって、ここですか?
172:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:28 Zu60j9FK0
>>161
その派遣は元公務員
今の失業者に新たに仕事ができるわけではない
って感じだろうな
173:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:39 1/vyfqbm0
というか、公務員って給料はそこそこだけど安定してるから、公に奉仕してくれ
るって職種じゃねーのか。
そこを取っ払って、警察も何も民間ってアメリカみたいにするのがいいとは思え
んがなあ。天下り規制とかはまた別の話だろ。
174:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:40 +hKh0YCq0
公務員が責任問われないなら問われるように法律改正しろよ!
教員をクビにする法律作るならこっちも作れよ・
天下り・・・自民の案じゃ生ぬるい!なんで辞めた奴や定年後の爺まで
仕事斡旋するんだ?ハローワークで十分!官営で天下りハローワーク作る
神経が国民には理解できんぞ!!!
175:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:47 GwFdg79y0
高卒にしろ大卒にしろ公務員になれた奴はみんな優秀だ
無事に彼らの業務が遂行できるように環境を整えてあげるのが国民の役目だろ
陰険な書き込みを2チャンネルでなんかしてないで彼らを援助してやれよ
死にものぐるいで働いているのは民間も公務員も同じ
ネットの住民に訴えかけても無意味かw
176:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:10 K0fV0bXL0
民主党の出す法案はお花畑過ぎる、まるで世間知らずの女学生(笑)
177:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:22 PgXhV4MT0
>>152
「民間にできることは民間に」と言う政策のせいで給料が下がったわけじゃない。ただ、竹中がバトンを受けたときは不況だった。それだけ。お前は因果関係を整理できない低学歴。
178:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:42 bEVy81V60
自民が日本をダメにした。
179:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:50 w4hHDz0G0
つか公務員に選挙権は不要じゃね?
180:名無しさん@八周年
07/06/23 13:10:03 gDrRUvYv0
こういうパフォーマンスで増税を正当化か
「お上もここまでやってるんだから、おまいらも我慢しろ」
181:名無しさん@八周年
07/06/23 13:10:44 VJol2DB/0
>>165
民間人は公務員の給料のもととなる税金をおとなしく支払い
しかし選挙を通じて民間人の意見を公務員の仕事に反映させてはならない…と?
思い上がってんのはどっちだよ?
182:名無しさん@八周年
07/06/23 13:10:52 qozUvuTF0
>>164
それMIXIの誰かの日記だろ
183:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:08 oaPbuHVLO
年金より住民税なんとかしろ!年金以上に払わされてるのおまえら知らんのか??
184:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:18 vBeBChgv0
安倍は小泉より
やることはやってるよな
185:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:18 qD/JTb1Z0
貧民搾取しておいて、何が成長?
成長を実感できてるのって国民の1%しかいないよ
「成長を実感に!」…プ、のほほんセレブな安部の脳がズレまくってる素敵なコピーだな
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税 2007年6月から開始
年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
150 12.50 181968 19500 35200 15700 1.80 約2倍
200 16.67 245520 33600 65800 32200 1.96 約2倍
250 20.83 288864 47900 96500 46600 2.01 2倍以上
300 25.00 346632 61300 125700 64400 2.05 2倍以上
350 29.17 433296 73500 152000 64400 2.07 2倍以上
400 33.33 491064 88900 185200 96300 2.08 2倍以上
450 37.50 548832 113100 219500 106400 1.94 約2倍
500 41.67 592164 146000 255100 109100 1.74 約2倍
550 45.83 678816 175100 286500 111400 1.64 約2倍
600 50.00 722160 208000 322100 114100 1.55 約2倍
186:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:18 AntatRTHO
公務員の待遇の良さに嫉妬して引き下げようとする前に、
もっと民間の待遇を上げるよう上に訴えろよ。
「そんな金はない」
とか上に恫喝されて怖じけつくな。
そんなの嘘にきまってるんだから。
と言っても自分も何も出来ず社蓄だ。なんか欝になる。
187:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:33 K0fV0bXL0
お花畑ミンス案の政策を実行すれば、自民案より増税な現実(笑)
188:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:38 dYqEr2Gx0
>>181
公務員も税金は払っている
労働の対価としての給料からな
189:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:46 5Y7JMb7+0
公務員を少なくして
どんどん公務員の仕事をアウトソーシングしていっても
その人たちの給料は当然公務員より低い。
結局もうかるのは経営層だけなのだが。たとえば耐震偽装、介護、タクシー業界
バスなどの事故、しわ寄せは労働者と消費者にふりかかってくるだけなのだが
190:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:49 Yao7IdeM0
このスレきめぇww
191:名無しさん@八周年
07/06/23 13:11:51 T8XIZ+ZS0
公務員の給料を下げれば
確実に人件費分のお金が浮く。
減税か、福祉の充実か
いずれかを確実に実施できる。
民間人と公務員とは
利害が正反対だから、
どんな詭弁を弄しても
同じ側には立ち得ない。
192:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:05 MwKafv/60
準公務員ですが民間より激務だと思っています
193:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:22 4a3Hqrub0
>>1-186
公務員の皆さん。
2ちゃんで遊んでないで、仕事してね。
194:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:23 obG9eLE10
また公務員叩きに問題のスリカエか
史ねアベ
195:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:26 xYIUVz/i0
>>177
今よりずっと良かったと思うがw
196:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:59 nQ66jZ5C0
>>174
いや、現状でも、問われるんだけど知らないのかな?
大きなミスとかやったりすると、三年ごとにある移動時期に飛ばされるよ
地方公務員でも大きなミスやると暇な部署に飛ばされたりする
197:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:05 bEVy81V60
ID:K0fV0bXL0
1レスいくらもらってるの?
198:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:05 xa6KOsGX0
>>165
公務員=公共に対して奉仕する立場って理解してないんじゃないかな?
国民の税金が君たちの給料。勿論公務員も税金を払っているが元の所得が
税金ですよね。民間人とは全然違う。
まあ君がっていうわけじゃないけど、適当な仕事しかしてない公務員多すぎ。
役所の窓口業務と民間のカウンター業務を比較してみればわかりやすいんじゃ
ないかな?
199:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:13 tUx1LHyV0
>>162
それは君が使われている身分だからです。
経営者に感謝したほうがいい。
200:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:32 1/vyfqbm0
公務サービスが欧米並みでいいってことなのか?
窓口が機能せず、インフラについては金を出せば早い、出せないやつは
何ヶ月待ちってのが理想なのかね。自己責任ってことか。
201:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:41 Ck0XN/m7O
>>159
角栄以降、建設国債を乱発して無駄な施設ばっか
作って財政を悪化させた政治家には言われたくねーな。
おまけに民間は命懸けって、単に政治家が労働条件の改善を怠ってるだけじゃん。
202:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:49 oaPbuHVLO
住民税を元に戻せ!マジで死ぬ
203:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:56 VJol2DB/0
>>188
その対価が労働量に見合ってないってみんないってんだろーが
204:名無しさん@八周年
07/06/23 13:14:00 qD/JTb1Z0
>>186
事業者減税をしたウンコ利権の固まりの自民党
結局減税分は投資にしかむかわない
給料に反映するにはむしろ増税だ
国に払うより社員に払ったほうがマシと経営者は普通考えるからな
205:名無しさん@八周年
07/06/23 13:14:11 t9MwnBp70
批判されるのが総理大臣の仕事。
ここで怯まず、一気に断行してほしいところ。
とりあえず己の仕事が激務とか抜かしてる役人は死んだ方がいいよ^^
206:名無しさん@八周年
07/06/23 13:14:15 MwKafv/60
準公務員ですが、市役所の窓口みてそれが公務員の実態全てだと思わないでください。
部署によってはサビ残の荒らしですよ。
207:名無しさん@八周年
07/06/23 13:14:19 JYosDg5P0
>公務員の給料を下げれば
>確実に人件費分のお金が浮く。
>減税か、福祉の充実か
>いずれかを確実に実施できる。
絶対だまされるなよ。
浮いた金は、一部の奴らのポケットに
入るだけだから。減税にも福祉の充実にも
使われない。
で、あとになってから「そういう可能性
もあったってだけの話だぴょ~ん」とか
しらばっくれるんだろ。もうそのパターンは
飽きたぜ。ほんとに何回目だろうね。
208:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:08 Rylv0/Hr0
>>144>>146 やり方がおかしい。
209:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:09 ap6e5NIl0
>>192
準って、何してんの?
210:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:28 ytQvpijkO
労働基準を越えてまで過度に仕事をしたり、
リストラがあることが正しいと思われたりしてること自体間違いでしょ
211:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:30 nQ66jZ5C0
>>185
定率減税始まったときに増えた税金は何でしたか?
今までの住民税の足りない部分に消費税が当てられてたとか知らない?
コピペにまじれすしてもしょうがないか
212:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:41 Yao7IdeM0
>>200
そうなんだよな。
皆はなぜが日本より欧米の方が公共サービスが良い
って思ってる。
213:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:45 k9KINWwf0
親戚の元社保庁長官をなんとかしろ、安部!
214:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:48 4a3Hqrub0
>>202
>>住民税を元に戻せ!
はい、その意見を尊重しまして、今年から元に戻しました。
215:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:53 q0hQsLfx0
>>206
むしろそういう人こそ怒るべきだと思うが
216:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:54 5Y7JMb7+0
むしろ同和利権や朝鮮利権などの
国土を切り刻み、税金を吸いこむ集団を叩き潰すほうが先決だ
217:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:01 xa6KOsGX0
>>206
知ってるよ。自治体関係のシステム開発やった事あるよ。
でもね~、仕事してない奴のほうが圧倒的に多いのよね。
218:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:12 IzXyVI5Q0
>>191
其れをやらずに無駄使いするのが日本
民衆には「フリ」だけで大きな金は遠いところの為に流れてしまうのです
219:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:12 25MsEMsG0
公務員が電球を代えるのに必要な人員は4人
台に上って取り替える人と、それを支える二人、そして台を回す人間
220:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:24 oaPbuHVLO
住民税を元に戻せ!
グリーピア作ってうちらから金を取り戻すな!
221:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:32 VJol2DB/0
>>207
そういう可能性をはじめから閉じろと主張する公務員にはだまされませんってことです。
222:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:59 RVD3GM3a0
このスレ伸びてるなー。
安部ちゃんは天性の才能を持ってるな。
一発ギャグのwwww
223:名無しさん@八周年
07/06/23 13:17:03 eRl0rw6bO
その公務員を指導監督する立場であるのが政治家である事を
まったく忘れた主張だな。
今までお前らが散々甘やかした結果じゃねーかよ。
民間の会社なら、とっくに経営責任問われて退陣だ。
224:名無しさん@八周年
07/06/23 13:17:35 MwKafv/60
>>209
金融屋さんです
>>215
怒ってます。ちゃんと働いてるとこまでも改革されるからたまんねぇ
225:名無しさん@八周年
07/06/23 13:17:43 SCPAwc3g0
>>191
普通に考えれば借金の返済に回るのではないか?
減税にも福祉にも回らないね。
226:名無しさん@八周年
07/06/23 13:18:42 /ZxXghxs0
ところが天下りは必要悪
これが永田町クオリティ
227:名無しさん@八周年
07/06/23 13:18:50 MNlWhjsh0
選挙前だから口ばかり動いてるな。
228:名無しさん@八周年
07/06/23 13:18:51 Zu60j9FK0
>>225
借金の返済に回るならまだマシな方だな
どうせ日本以外のために使われるだろう
229:名無しさん@八周年
07/06/23 13:18:54 yJ414sZK0
>>206
準公務員って 何?
差しさわりのない範囲で教えてください。
ネットで検索すると公務員は400万人、附属?云々を足すと710万とある?
230:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:02 25MsEMsG0
父親は息子に農夫としての資質があるか不安だった。
そこで息子の部屋にこっそり聖書とリンゴと1ドル札を入れてみた。
もし息子がリンゴを手に取ったら農場が継がせよう、だが聖書を取ったら牧師に、
1ドル札を取ったら銀行家にしようと考え、5分後にドアを開けた。
息子は聖書に腰掛けてリンゴをかじっていた。
「おい、1ドル札はどうした?」
「知らないよ。」
結局、息子は公務員になった。
231:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:14 ap6e5NIl0
>>215
怒っても「民間はもっと過酷だ」といわれて
あとは押し問答の千日手じゃないかw
232:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:14 nQ66jZ5C0
>>224
JAや郵便は公務員じゃないからw
233:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:16 VJol2DB/0
>>225
それはわるいことなのか?
国民の将来に対する不安の解消に寄与するなら
福祉の充実でも将来の増税要因の縮小でもどちらでもかまわん。
234:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:21 RW/PLWQL0
今日は土曜 明日は日曜
公務で2ちゃんはできないからね・・・。
民間はできたりするがw
235:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:38 kNEOHM6A0
>>207
それでも騙され続けるんだろうよ
そしてまた無限ループ
いい加減気付かないのかね
議員の手のひらで遊ばれてることに
どこまでアメリカ様様外資さん歓迎
雇用主様これからもよろしく
労働者は飲まず食わずで低賃金で働け
全体が下がったんだぞ
まだ文句言うか
ならまた全体的に下げりゃいいだけだろ
ほら簡単に解決したぜ
これを延々やってるだけなのに
236:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:49 5Y7JMb7+0
>>229
特殊法人とかだろ
237:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:56 E0zN362y0
みんな、わかってるよな。
安倍ちゃんにここまで言われたからには
自民を圧勝させないとオレたちねらーと2ちゃんねるの名がすたるってもんだ。
なにしろ、オレたちには全員が団結して安倍ちゃんを総理にした責任があるからな。
いいな、みんな、
今度の選挙ではねらー全員が死ぬ気でかかれ!
オレたちねらーのパワーで後世に残るような自民圧勝劇を演出してやろうぜ!
238:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:20 oaPbuHVLO
>>214
ホントか?まだ報道されてないが?
ネタかぁ!!死なすぞ!
239:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:44 MwKafv/60
>>229
公務員じゃないけど省庁の傘下だから色々と規制受けるんです。
ストもできないし。
>>232
JAや郵便じゃないです
240:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:44 4a3Hqrub0
>>219
>>公務員が電球を代えるのに必要な人員は4人
おいおい・・・嘘付くなよ・・・・8人だろ・・・
電球を換える申請を出す人 :1
危険手当を査定する人 :1
電球交換のお知らせを出す人:1
現場監督 :1
台に上って取り換える人 :1
台を支える人 :2
台を回す人 :1
241:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:59 7PpCOC9c0
>>233
つか、国の借金は、借金じゃないし。
最悪の場合でも中レベルのインフレで消えていくだけ。
(その場合預金も事実上減少するが・・)
242:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:00 aoFRGO0TO
なあ このメルマガを取って読んでるやつ何人くらいいる? 俺は読んでないんだが。
243:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:08 rTIOjawp0
公務員はみんな優秀なんだよ、身分が保障されて当たり前
無能な奴が民間にいくんだ、現実を知ろ
陰険な書き込みをしてんじゃねえよ
死にものぐるいで働いているのは民間も公務員も同じ
ネットでほざいてんじゃねえよ
244:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:10 l/94EAVyO
おまえが言うな!
245:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:10 rJZmFZSt0
安部いい仕事してると思うのは俺だけ?
パーフォーマンスじゃないと思うけど
246:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:25 fJZAFlxj0
アメ国債全部売り払えば増税必要まったくないんだけどね
仕事しない政治家が悪いのだから日本国経営者トップから責任を取るのが
スジだろ、日米安保があるとはいえ、不法占拠されてる北方領土や竹島取り返そう
ともしないし、同盟国ではないな核武装して縁切ったのがいい
247:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:44 ROljKqcQ0
>>233
で、そもそもその膨大な借金は一体誰が作ったんだよ。
政権与党の責任は一体いつ取るおつもりで?
セコーさん。
248:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:57 yJ414sZK0
>>236
二倍近い人が?
特殊?
うそだろ?
249:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:28 JYosDg5P0
>>233
いい加減、あきらめろって。
そもそも、国民のためを考えてるんだったら、
こんな状況になってないよ。予言しとくが、
人件費削減で浮いた金は、絶対どこかの
闇に消えるから。そういうことばっかり半世紀
続けてきた連中の今のボスが言ってんだから、
かなり高い確率で当たると思う。
250:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:30 qD/JTb1Z0
どうでもいいけど、利権で雁字搦めの自民党に何ができる?
結局、省庁の利権を守る詐欺民営化が関の山wwwwwww
251:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:33 9oyjSDqc0
法律で税収100に対して公務員の賃金は20までとか上限設けるべきだよな・・。
そうすりゃ、たくさん雇って低賃金か?少数精鋭で高待遇が?は各自治体の自由。
公務員だって東大出てるエリートもいれば窓口の奥で昼寝してるアホ地方職員もいるわけで、
そいつらがほとんど同じ待遇でボーナスも出るっていう状況がまずいんだと思う。
いい加減、頭数×給料っていう掛け算はやめて、人件費は予算に対して一人にいくら払うかっつー割り算で計算してくださいよ。
俺たち住民の税金は青天井じゃねーんだぞ
252:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:33 K0fV0bXL0
やり方は悪くない
ぬるま湯の公務員叩きと政策を前面に出し、参院選を戦えば勝てる
自治労が支持母体の民主は反対するだろうから、世論の受けもいい
253:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:55 t/nvm++WO
天下りなくなったら誰が公務員になるんだよ…
254:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:59 lxnEbmnWO
選挙向けのゴーストライターは誰?
255:名無しさん@八周年
07/06/23 13:23:14 Ck0XN/m7O
民間人が命懸けってのは、要は派遣とかの人達が少ない給料で長時間働かされて、
生活もままならないってこと言ってんだろ?
奥田や御手洗みたいな経団連の奴らが命懸けで働いてるとはとても思えん。
じゃあ民間人の労働環境改善するようにしろよ。
256:名無しさん@八周年
07/06/23 13:23:42 1Jj7dUR80
俺は福祉課だが、自分を公務員だとは思ってない。
サビ残だらけ、商売相手はDQN中のDQNばかり。
三代目のようにぬくぬくやってこれたら俺も
「民間は命がけ」だねって言えるのに。
257:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:13 IzXyVI5Q0
借金返済ってのもなんだか変な話だけどな
258:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:25 yJ414sZK0
>>239
有難う、言わなくて良いよ。
259:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:24 2YPD9EZE0
>>245 政治資金規正ザル法とかか?
公務員再就職天下り斡旋機関とかか?
260:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:32 nQ66jZ5C0
>>235
じゃ、日本の一般市民にこびへつらってくれる団体ってどこさ?
資本主義だからかねだしてくれるところにへつらうのは当たり前だとおもうよ
問題なのは、金を出してくれるところがお金以外の目的を持ってるかどうかの部分でしょ
中韓の資本はそれ以外の目的があるように見えるからそっち資本の団体には怖くて投票できないよ
ぶっちゃけ彼らの目的は海洋資源と太平洋の利権でしょ?
261:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:32 XPr5+H6N0
天下りではなくて若い官僚が官僚辞めて民間に流れ始めてるんですが
国の中枢部の人材が劣化していくんですが
262:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:08 dYqEr2Gx0
>>203
貴様に言われる筋合いはない
公務員全員のことを知っているのか?
263:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:22 fRTX+DPr0
>>249
日本の現状が世界的に見て恵まれすぎてるぐらいって
ことは分かってる?
ぶっちゃけ、日本の政治家はメディアが煽るほどには
無能でも売国でもないよ。
264:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:32 T8XIZ+ZS0
公務員が考えると、
1000兆の大赤字でも、
定期昇給有り、ボーナス有り
という結論になる。
民間人が考えると、
1000兆の大赤字である以上
給与はカット、ボーナスは無し
という結論になる。
自治労やそれに連なる野党は、
延々議論するのが民主主義というだろう。
しかし、総理と共に、多数決の力で
給与カットを決めるのが
憲法が保障する民主主義というやり方だ。
265:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:50 xa6KOsGX0
>>243
>死にものぐるいで働いているのは民間も公務員も同じ
地方自治体の窓口業務で毎日定時になると人が一人もいなくなるのって
むかつかない?
辺鄙なところにあるサービスコーナーで5人も6人も常駐して
お茶しながらおしゃべりしてる連中ってむかつかない?
公務員でも必死で仕事してる人もいるけど、目立つところがさぼってる
ように見えるから叩かれるわけよ。
266:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:10 rTHSjmRS0
>>203
そうなんだよ。 給料やすすぎ。 民間見たいなおきらく仕事じゃないんだ
からもっと給料上げろ!ヴぉけ。
267:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:13 25MsEMsG0
>>256
公務員も部署によるんだよな。
民間より忙しいとこもある。税務署とか。
福祉課も大変だとは思うが、市民と接するだけで不快手当貰えるんだろ。変わってやろうか?
268:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:34 hTKrD3L/0
今回の社保庁でもそうだけど
本当に責任ある奴は事務所の奥にいて
下っ端相手にふんぞり返ってるんだろうからな
で、直接文句言われたりするのは末端の人間
それにしても
給与系の仕事やってた時から、こんなややこしい制度
絶対まともに動いてるわけねー、と思ってたけど
ああやっぱり、、、って感じだった
269:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:37 pjb3vezR0
公務員も更新性にして不適格者には辞めてもらったら?
270:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:39 2YPD9EZE0
>>239 民間でストやってるとこなんて ほぼないよ
271:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:44 Rylv0/Hr0
>>263 官僚だってそうだよ。
272:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:53 k9KINWwf0
>>261
今の国の中枢に人材がいると思っているのかwww
外務省見てみろwww
273:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:55 XPr5+H6N0
あと、厳密には公務員にボーナスはない
あれは給料の一部をストックしておいてボーナスの時期にまとめて貰える制度があるだけ
274:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:55 5Y7JMb7+0
>>263
いや、一部の政治家は恐ろしく売国奴であったぞ
80年代後半から90年代な そして今も残存しているのを知らないのか?
275:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:56 xqstpgIN0
>>253
天下りなんて公務員全体のなかでも利権を握った一部の官僚くらいしかできんよ
その一部の官僚が利権使って税金で好き放題やってるから叩かれている
276:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:05 7PpCOC9c0
>>263
それは小泉以前あるいは橋本以前までだったよ。
「改革」ばっかりして、国民生活もGDPも低下の一方。
277:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:09 VJol2DB/0
>>262
知れるわけないじゃん。
それがどうかしたの?
278:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:12 oaPbuHVLO
いままでの政府は自分の懐が暖かくなれば良かったのさ!
だが、安倍ちゃんは頑張って改革進めてる。そのうち日本が良くなる可能性に期待してみようじゃないか?まだ懐を暖かくしたい政治家が叩いてるから、うまく行けないのが実情なのさ。
279:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:54 l/Lv/6V90
安部を支持する気は毛頭ないが(さっさと交代して欲しいのが本音)
とりあえず、知らない人もいるだろうから。
コピペ推奨!次の選挙はすごいぞ。
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)
自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
280:名無しさん@八周年
07/06/23 13:28:05 dYqEr2Gx0
>>265
おまいみたいな平民の相手をする公務員なんて下等公務員なんだよ
世の中のもっと高い所で働いている優秀な公務員も多数いるんだよ
おまいには縁の無い世界だから、直接目にすることは無いかも知れんが
自分の住んでる世界だけで判断しないように
281:誘導
07/06/23 13:28:11 YhslqKMS0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
( ) \___________
| | |
(__)_)
労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その8
スレリンク(part板:83番)
党員募集中だお( ^ω^)
282:名無しさん@八周年
07/06/23 13:28:20 fJZAFlxj0
>>265
そコピペ昨日も見たな
チームセコウ自分の言葉で考えろ
283:名無しさん@八周年
07/06/23 13:28:39 MwKafv/60
>>270
そういう権利すらないんですよ!
一部の公務員は民間と比べても遜色ないかそれ以上のとこもある。
悪いのは末端じゃなく上なんだよな。安部ちゃんとかさw
284:名無しさん@七周年
07/06/23 13:28:59 TfuFgrOP0
じゃ、まず議員さんから。
民間でミーティング中に居眠り・漫画本読み・メール、なんてやってたらクビだよね。
285:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:05 xzPS2p6I0
公務員は社会の敵である
URLリンク(www.alt-invest.com)
286:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:11 yJ414sZK0
>>264
お前税務署か
なんで税務署に入ったの?
公務員だから?
287:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:16 ZuiCXsh+O
まあ国会議員を筆頭に特別職の公務員の純減と連動させるべきだな。参議院などいらん。マスゴミや弁護士を監視する外部機関もつくるべき
288:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:19 AntatRTHO
公務員ってひとくくりにするから面倒な話になるんだ。
公務員でも激務で大変な職種はある。
そいつらは常に命がけ。
安部さんよう、てめえも命がけで働け。
289:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:19 ROljKqcQ0
>>277
ID:fRTX+DPr0が出てきたことだし、そろそろ交代の時間か?
セコー君。
290:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:29 6RRp/zBhO
>250
小泉は「自民党ぶっ壊す」て言って、郵政利権と対決したし、リーダーシップの問題だよ。
そしたら自治労頼みの民主党には社保庁改革は出来ないことになる。
291:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:32 1Jj7dUR80
>>267
そう思うんなら公務員試験受けて受かって福祉課に配属されてくれ。
市民っていっても昨日今日に住民票を移したばかりの
エセ童話や893や在日関係者ばっかだぜ
いやんなるよ。不快手当?是非創設して支給してもらいたいもんだ。
292:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:33 7PpCOC9c0
>>274
君が売国呼ばわりしている「抵抗勢力」のほうがよっぽど愛国的だったよ。
森派・清和会のとんでもない国民虐めをどう正当化する?
中韓うんぬんでごまかす気だろうけど、清和会政権下で、中韓から移民とか
留学生とかきまくっている。日本人学生の学費は上がる一方、中韓への奨学金は手厚いしな。
293:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:40 XPr5+H6N0
>>270
だから公務員にスト権は無いって
世界的に見たら異常な状態なのだが
294:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:45 VJol2DB/0
>>266
見合わないじゃ意味が逆だったな。
労働量が対価に見合わないの間違い。すまんね
>>280
下等公務員が問題ならそいつらの給料を減らしリストラもばんばんやる、
それが>>1の安倍の主張だろ。問題ないじゃん。
295:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:47 5Y7JMb7+0
保守労働党をつくればいいんだよ
296:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:55 kNEOHM6A0
>>269
それやったら一番いいんだよな
バカな上司や何もしない奴らはどんどん首切られる
更新制にしたらいい
297:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:58 xa6KOsGX0
>>280
俺、公務員じゃないしw そう思うんだったらお前も下等公務員をリストラ
するのは賛成なんだよな? そういう連中のせいでお前が言う優秀な人間
も叩かれてるわけだしw
298:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:59 PyPiMQBj0
まあ公務員の一番むかつくところはお前らの給料は税金だてことを故意に失念してることだ。
299:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:05 rTHSjmRS0
>>240
おいおい嘘つくなよ 公務員が電球なんか自分で取り替えるわけないだろ^^
300:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:20 w4hHDz0G0
こりゃ自民の勝ちじゃね?
民主は公務員叩き出来ないだろうから
公務員vs一般国民に転換させたのは上手い手だな
301:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:24 JYosDg5P0
>>263
今じゃ、韓国人の新卒の方が、給料高いし、
ピンハネ派遣も、他国じゃ法律違反だ。
他国の情報機関の、日本の政治家の国家への
忠誠心は、世界最低レベル。要するに、簡単に
買収できるということ。
日本の現状が恵まれてるのは、中間層が、
失政と売国をカバーし続けているから。
中間層がぶっ壊れたら、この国は終わり。
政治のリーダーがカスだから。
302:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:44 opXHfbFt0
社保庁の職員なんぞ擁護しようがない。
303:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:50 IHu062Gd0
田中角栄がいた頃には本庁各課の課長補佐クラスが実質国政を
動かしていると言われたものだが、今は誰もおらんもんね
304:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:53 2bBK78OkO
公務員になるには民間経験5年以上を条件にするべきだ
働かないやつ大杉
305:名無しさん@八周年
07/06/23 13:31:00 GWyio31a0
はいはい口だけ口だけ。
とりあえず社保庁の勤勉手当全額返納くらいやってみせてくれ。
306:名無しさん@八周年
07/06/23 13:31:27 fJZAFlxj0
日本国を管理してるのだから税金が給料なのは当然だろ
307:名無しさん@八周年
07/06/23 13:31:36 1Jj7dUR80
つーかおまえら、税金払ってんだよな?
今年の住民税はいくらになった?
308:名無しさん@八周年
07/06/23 13:31:59 fRTX+DPr0
>>276
>GDPも低下の一方
増えてますが何か?
国民福祉については仕方ねーだろ。BRICsが
世界の工場になってる状態で福祉向上なんて
言ってたら独仏と同じ移民の泥沼に嵌る。
国内は開発し尽くした以上、フロンティア経済
で高度成長なんてのも望めない。やるとしたら
大規模海洋開発を推し進めるぐらいしか
手はないが、これについては小泉首相の代から
政府研究予算がつくようになった。
309:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:01 ROljKqcQ0
政権与党の責任は一体いつ取るおつもりですか~?
セコーさん。
310:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:19 KkQxGYHS0
>>273
ということは、年俸で考えると公務員は大儲けということでよろしいかい?
311:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:35 oaPbuHVLO
安倍ちゃんは悪くない。
悪いのは強行採決。
それに社会保険庁の問題は安倍ちゃん潰すため。
だが住民税は元に戻せ!
312:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:38 rTIOjawp0
キャリア官僚の激務は民間の比じゃない
313:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:40 3dSR78bc0
ここで公務員がファビョッテルの見てると笑えましゅーーーーーーーーーーーwwwww
314:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:44 i4GPh4220
この坊ちゃん正気じゃないな
今公務員敵に回したら勝てるモンも勝てなくなるぞw
315:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:44 K0fV0bXL0
公務員叩きなら、嫉妬と妬みに怒った大衆は
間違いなく、自民を応援するだろうな
社保庁ざまあみろと
316:名無しさん@八周年
07/06/23 13:32:52 Z8je4sE60
さっき駅前で安倍のそっくりさんみたいな親爺がわめいてた
317:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:14 V4fVf94h0
自治労頼みより、今まで民主は国民の風が吹くと
議席を増やしてきたから国民頼みの政党だと思う。
318:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:30 Rylv0/Hr0
>>288 そうそう。本当は怠け者を探して対処するべきなのに・・・
こういう口当たりのいいこと言って、票をつるだけで・・・
実際には何もよくならない。
どうすればよくなるか何がだめかとか調査して改革するべきだとおもうけど・・
こんなくだらないことしたって負担が増えるだけ
低層の安置感情を利用して票をつるとは、、、この恥知らず!
319:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:32 uGkyWHRwO
酒池肉林を毎日出来る程金を貰っている奴等から見たら、精々軍鶏のケンカていどの雑魚同士叩き合いは楽しいだろうな。 貰う金を過分に貰う層は別格にして最下限を限りなくローコストにする。 毒を持って毒を制し金持ちは胃袋が百以上と下半身が五百以上欲しいと言い出すさ。
320:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:51 7PpCOC9c0
>>308
いや、低下。横ばいではあるが、他の先進国が相対的に伸びているから、
日本だけ一人負けの状態。
それから、需要の向上で生産量が向上すれば福祉の向上は容易だろ。
生産設備は潜在的に余りまくっている品。
321:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:53 dYqEr2Gx0
>>298
>お前らの給料は税金だ
だから何?すぐこれだ
国や自治体に税金はつき物だしその予算内で働く公務員が必要なのは当然
自分で給料を決めたわけじゃあるまいし、貰えるものを貰って何が悪い?
322:名無しさん@八周年
07/06/23 13:33:55 Zd9eoqmz0
国会議員も公務員も税金に巣くう寄生虫にすぎない
323:名無しさん@八周年
07/06/23 13:34:01 1Jj7dUR80
>>308
やめとけよ。>>276はかわいそうな人なんだから
>>310
ボーナス支給=儲けが多いから支給 じゃないんだよ
ボーナスを始めたのは公務員だし
少し調べてみろよ
324:名無しさん@八周年
07/06/23 13:34:04 5Y7JMb7+0
>>292
お前は無知だ。もっと活字を読めよ。
ODAキックバック、北朝鮮、同和利権から 金丸訪朝団、オウム事件
電波利権 すべて調べてから来いよw
325:名無しさん@八周年
07/06/23 13:34:10 qW2xzW4Y0
>>304
マジそう思う。
326:名無しさん@八周年
07/06/23 13:34:42 S+4VLVL80
>>306
笑わせるな
身持ちの悪い女房にすら馬鹿にされてるお前に
管理なぞできるわけがない。
おい坊や!
夢は寝てみろwww
327:名無しさん@八周年
07/06/23 13:34:47 4a3Hqrub0
2ちゃんらしくないスレ、No.1だなwwww
328:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:06 oaPbuHVLO
住民税を元に戻せ!!!
消費税上げろ!あんま買い物しないから、その方が俺は良いぞ!
329:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:08 ROljKqcQ0
もう年金問題は飽きた
次は公務員叩きでいこう
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
ミミjU ,」 彡 ひ`;3ノ <これでガス抜いて死票増えれば、自公はまた圧勝ですね・・
/ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ バカはチョ・・チョロいんですよね? また勝てるんですよね?・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
カタカタ・・カタカタ
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
スレリンク(news板)
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
URLリンク(ime.nu)
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
スレリンク(seiji板)
330:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:16 qozUvuTF0
安倍さん
最近
顔がヘン
片方の目が見えていないような冷たい反応で
左右醜いバランスになってる
安倍さん
最近
顔がヘン
田中角栄も退陣直前
口が曲がってヘンだった
安倍さん
最近
顔がヘン
331:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:28 UFbY+5sy0
安部死ね
332:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:38 fRTX+DPr0
>>320
>需要の向上で生産量が向上すれば
需要が増えても新興国の生産力がそれ以上に激増してる
から意味ナサス。結局、供給過剰の状態で中印の安い
労働力と競争する羽目になる。
333:名無しさん@八周年
07/06/23 13:35:48 xa6KOsGX0
>>321
そうそう。税金の使い道を決めるのは政治家。
政治家が国も自治体も赤字なんだから民間と同様に
無能な公務員をリストラする。
何が悪いの?
334:名無しさん@八周年
07/06/23 13:36:15 nfChsmnv0
安倍叩きに必死な連中www
335:名無しさん@八周年
07/06/23 13:36:49 XPr5+H6N0
>>310
中央省庁とかは大手の民間に比べたら給料は大したこと無い
そういう所は給料は安くても職業としての安定性で良い人材を集めるシステムだった
それが崩壊すると集まる人材がどんどん劣化していく
実際、官僚は全く魅力のない職業になってしまった
長期的にはその方が問題だと思うが
336:名無しさん@八周年
07/06/23 13:36:53 AntatRTHO
選挙権を有する者を試験で選ぶぐらいにしないと
今の日本の政治は変わらんな。
ここまで民衆がいじめられてるのに
まだ自民を応援する低能がいる。
きっとそいつらは憲法の三原則も言えない
低知識だな。
337:名無しさん@八周年
07/06/23 13:36:58 i7TVvIXH0
正論だが責任を問われないのは政治家も同じではないのか?
338:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:03 1Jj7dUR80
>>333
うんうん、無能な公務員をリストラすれば
心おきなく増税できるね
自治体の財政なんて赤字でいーのに。
339:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:20 KkQxGYHS0
>>323
失礼。
年俸で考えても民間サラリーマンより多いんだなって言いたかったんだ。
すまぬ。
340:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:20 7PpCOC9c0
>>323
かわいそうなのは >>308のほうでは?
つか >>308はセコーだろうに。
生産高/労働量の比なんか、簡単に上げられるのに。
むしろ需要が少ないと、少ない需要をめぐって競争が激しくなるので、
生産高/労働量の比は下がっていく。
需要拡大政策こそが重要なのに、その逆ばっかり。
341:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:30 Z8je4sE60
そっくりさんだと思ったら本物だったw
警官が腐るほど出てきた
342:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:32 y6hetaEy0
国土交通相勤務の俺の知り合いは「国民の為にここまで働いてるのに何が不満なんだ!」って言っている。官僚という巨大な権力組織の中に居ると、一般民とは明らかな感覚のズレはある。まーこう言ってる俺も公共性の高い企業で官僚すれしてる訳だが
343:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:37 1qFLLPKf0
民間勤めでも「命がけ」は大げさ。
344:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:54 6tsaUNWD0
>「官のリストラを進めていくと同時に、
>天下り問題を根絶していくのが政府案の考え方だ」と強調した。
これはやるべきだな
345:名無しさん@八周年
07/06/23 13:37:59 ZuiCXsh+O
公務員廃止でどうよ?
いらないじゃんね。
346:名無しさん@八周年
07/06/23 13:38:03 VJol2DB/0
>>320
一応つっこんどくけど
GDP成長率は他の先進国と同等程度に戻した。
ただ円安頼りの面があるから為替換算では特にEUに離される一方だし
そこで内需がもっとあれば…っていうのも正しいけど。
347:名無しさん@八周年
07/06/23 13:38:06 NTv5tTfF0
国民国政裁判制度
国民国政裁判制度
国民国政裁判制度
国民国政裁判制度
国民国政裁判制度
を作りましょう。
無能な官僚、政治家、公務員、地方公務員を
国民の手で裁けるシステムを作りましょう。
国益、と国民の利益を守るため、
国民国政裁判制度を法律にして、
無能な人種を排除しましょう。
国民国政裁判制度推進員会
外来種撲滅推進委員会
古来種保存推進委員会
348:名無しさん@八周年
07/06/23 13:38:23 oaPbuHVLO
安倍ちゃんは悪くないが、住民税は悪い!
349:名無しさん@八周年
07/06/23 13:38:35 e1sT17O50
>>333
住民税は知らぬ間に決まって、社会保険庁のボーナスは何故支給されたのを説明しなさい、答えはその中になる。
350:名無しさん@八周年
07/06/23 13:38:56 XPr5+H6N0
>>333
政治家と公務員の立場の違いが分っていない
公務員は本来政治家の決めた仕事をやるだけの存在で決定権も責任もない
公務員をリストラすると政治家は何もできなくなってしまう
351:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:01 MfZ220ut0
公務員を妬む民間人がいっぱいいるんだな
民間の労働者もみんな公務員にしてやれば解決するんじゃね
352:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:05 Rylv0/Hr0
>>336 だめだめ。
そういう頭のいいやつらにとって都合のいい政策やりだすから。
低能が頑張って勉強するしかない。
でも格差開くんだったな学力格差w
353:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:10 SCPAwc3g0
>>265
窓口の件は銀行とかもそうなので民間も変わらないかなと思う。
辺鄙なところの件だが、もしも一人もいなかったらどうなるかというと地元住民から文句が来るんだよ。
でも僻地なためそこに来る人間がもとから少ない。当然のことながら仕事自体が少ない。暇になる。
そういうところは削減しましょう、とやると、地方切捨てだ、地元住民からギャーギャー文句言われる。
仕方ないから人員を配置する。あと繰り返し。
僻地の住民サービスは要らない、そんな僻地住んでるんが悪いんだよ、と言えれば話し早いっす。
公務員の仕事は効率化が簡単にできるわけじゃない。
354:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:16 uzT9uPow0
とりあえず公務員叩いて民間に媚びるって思惑が見え見え
355:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:33 a0NdQRI60
公務員は北朝鮮送りの刑にしる
356:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:42 uGkyWHRwO
安倍内閣には背徳を背負い命がけで命を落とした人はいましたが謝罪も許され無かったね。 安倍内閣には日本の為に命がけで取り組む人がいたらの話。 バーチャルは政策だけで沢山だ。
357:名無しさん@八周年
07/06/23 13:39:47 fRTX+DPr0
>>340
>>332を嫁
現在の世界経済は生産過剰状態の状態なんだよ。
>生産高/労働量の比なんか、簡単に上げられるのに。
んなことが簡単にできるなら誰も苦労はry
358:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:24 ROljKqcQ0
>>354
>>329
359:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:28 VJol2DB/0
>>350
リストラって公務員がいなくなることなのか…?
360:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:32 hTKrD3L/0
地方への財源移譲と所得税定率減税廃止を一緒にやるから・・・
361:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:32 oaPbuHVLO
>>341
ホントか?
住民税を元に戻せと叫んでくれないか?
362:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:34 TENbCQ/O0
効率化アップは日払い日雇い派遣からって奥田も御手洗も言ってるから
363:名無しさん@八周年
07/06/23 13:40:39 kNEOHM6A0
>>351
そうだな
いっその事共産化してやれば競争もなくなる
皆公務員だ
364:名無しさん@八周年
07/06/23 13:41:12 7aoaDKuOO
バカ大出身なのに家柄だけで出世した安倍が言うと笑えるな
365:名無しさん@八周年
07/06/23 13:41:16 rJZmFZSt0
中国とは生産するもの被ってないぞ。
組み立ててるだけだし
366:名無しさん@八周年
07/06/23 13:41:29 PyPiMQBj0
>>351
まさにその通り。公務員並みの福利厚生と給与が支給されるならみんな豊かになるよw
367:名無しさん@八周年
07/06/23 13:41:44 K0fV0bXL0
公務員への妬みに狂ったババアとか奥さん連中は
揃って安倍政権を応援するだろうなw
368:名無しさん@八周年
07/06/23 13:41:49 xa6KOsGX0
>>349
それは議論のすり替えって言うんだよ。
無能な公務員をリストラする事に賛成してるわけ。
税金の無駄遣いだからね。
一番やって欲しいのは地方議員のリストラ。
枠を決める国民投票をやって欲しいね。
369:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:02 MwKafv/60
仕事しててもよくいるよ。
「おまえらは税金で楽な仕事しやがって!」とか怒鳴り込んでくる親父。
昼間っから怒鳴り込んでくる暇あったら働けよな。シネバいいのに( ^ω^)
370:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:17 7PpCOC9c0
>>332
何のために技術とか教育があるのか?。同じものをより適切に作るため、
あるいはよりよいものを作るためだろう。
それから、海外の労働力は、国際分業として必要に応じて使えば
よいだけなのに。奴隷的競争は不要だろう。
ゆとり教育を推進して学力を崩壊させたのは左翼だけではないと思う。
構造改革派につながる右翼(清和会系)も学力崩壊(&技術力低下&
日本人奴隷化)を望んだ節がある。
371:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:24 nauijNdp0
最近の政治情勢・経団連の政策を見ると、
低賃金労働者の怒りを経営者・ブルジョワジーに持ってこさせるのではなく、
公務員に向けさせ、「公務員も低賃金労働者にさせよう!」と公務員叩きを
することで、自分たちの蓄財・富の収奪システムを強化させているように見えますね。
派遣会社の数はここ数年で10倍近く増えているようですが、
7割もピンはねする経営者にはなぜ文句言わないの?
372:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:25 fJZAFlxj0
>>354
まあ自民党のパトロンは経団連や、派遣会社のドンだからしゃーないわな
公務部門切り捨てて派遣社員送り込んでウマーなんだろ
373:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:42 KkQxGYHS0
>>366
その通りなんだが、
国が間違いなく破綻するがな。
374:名無しさん@八周年
07/06/23 13:42:59 AntatRTHO
アベ政権をゲーム化したいな。
コマンド
・中韓批判
・公務員批判
民衆の感情が揺れ内閣支持率が上がった。
とか。
375:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:05 j1AmG+Bi0
>>350
そうです、そんな責任のない単純労働者に700万の給料が支払われるのはとんでもない事だと思いませんか?
責任をとる必要が無ければ、中学生の子供でも出来る仕事です。
安部総理はその事を言っているのです。
376:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:13 ROljKqcQ0
>>367
郵政民営化選挙の時と同じようにまた利用される
B層と呼ばれる人達の事ですねw
377:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:17 5Y7JMb7+0
安倍を叩いている奴に聞きたいが
民主が政権を取ったら公務員をやっつけてくれるのですか?
378:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:34 RVD3GM3a0
国家公務員の天下り斡旋バンク設立。
地方公務員はなんら手付かず。
公務員はこれからも不当な高給、年金を貪り、
無責任体質は温存され、犯罪を犯しても帳消し。
口だけ総理死ね。
379:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:39 Rylv0/Hr0
こういう都合はいいけど、糞なことに賛成してはいけません。
380:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:39 Z8je4sE60
>>361
とても近寄れんわw
当方郡山、なんで今頃来てるのかは不明
381:名無しさん@八周年
07/06/23 13:43:58 XPr5+H6N0
>>353
窓口業務って自治体でも派遣とかが増えてると思ったが
うちは窓口業務は無いけど職員が派遣どころかパートばっかりになってる
正職員より多いぐらい
予算の入力とかもパートがやってるんだが大丈夫だろうか…
382:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:04 kNEOHM6A0
>>368
議員はあんなに要らんよな
いっその事それこそ全部国民投票で決めりゃあいいんだよ
具体的な内容の説明をするのが議員の役目ってことで
売国議員が殆どなのにな
383:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:18 oaPbuHVLO
安倍ちゃんは悪くない。
住民税を勝手に上げやがって!安倍ちゃんもしっかり関与してるんだよね。。
安倍ちゃん嫌い!!悪い!
384:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:24 i4GPh4220
公務員なんてバブル期には馬鹿にされてたのに今頃になって叩くんだなw
公務員叩いたって民間の給料上がる訳じゃないぞ。
むしろさらに金使わなくなるんだから日本の景気は悪くなるだろ。
リーマンの敵は公務員じゃなくて違うところにいると思うぞ
385:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:37 opXHfbFt0
社保庁職員がこの先も安泰なんてありえんだろ。首切れよ。
386:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:42 /SjKAOU30
官僚は今後は40才半ばで退職になるから、国のことなんか考えてる暇なんかねえだろ
いくら優秀といっても、20代は修行期間だろうし
30は派閥選びを慎重にしないと、確実にコースアウト
40才からは脱落組を含めて、再就職先のことも考えて便宜図るだろから
結局は、経団連みたいな有力圧力団体の言いなりの政策しかだせない罠
387:名無しさん@八周年
07/06/23 13:44:54 ZuiCXsh+O
>>363
おれはむしろ、全部民間にして全部金と自己責任のほうが、納得できる。今は差別大杉
388:名無しさん@八周年
07/06/23 13:45:25 MfZ220ut0
>>372
その通り
民間委託しても支出は大して変わらない
派遣屋が上前ハネて自民への献金が増える
労働者は同じ仕事を安い賃金でやらされて消耗するだけ
ふざけるなアベ!
389:名無しさん@八周年
07/06/23 13:45:33 rJZmFZSt0
民主の関係者見てるのかな?
おまえのところ支持されないのは子供みたいに自民叩くことしか考えてないからな
もうちょっと建設的に議論しろ
390:名無しさん@八周年
07/06/23 13:45:58 1Jj7dUR80
>>339
公務員にも市役所窓口の警察や学校の教師までいろいろいるよね
民間サラリーマンもたくさんいるしいろんな人がいるよね
俺の友達は院を出てトヨタとキヤノンと富士ゼロックスなんだけど
やつらの基本給は俺の残業代・定期代込みの給与より多いよ
つってもうちの残業代は月25時間までしかつかないんだ。100時間以上やってんのに。
いっそ、労基署に通報してやろうか・・・。それでも完璧サビ残のクソ会社よりはマシだわ。
ちなみに俺の給料の手取りはメガバンク一般職の彼女と手取りが同じ位。。。若干負けてます。
周り見たらきりがないよ、本当。公務員の給料は比較的まとまりがあるけど
民間なんて千差万別だし。何も努力してこなかった奴と比べられても意味が分からない
391:名無しさん@八周年
07/06/23 13:45:59 xzPS2p6I0
年金書類を紛失した社保庁職員、自腹で「支給」 神奈川
URLリンク(www.asahi.com)
自腹でやるなんて稀有な奴だな。
392:名無しさん@八周年
07/06/23 13:46:07 xa6KOsGX0
誰も公務員全員をリストラしろとは言ってないわけ。
無能で無駄飯食いの公務員をリストラしろといってるわけ。
本当に有能な奴にはもっと給料あげて良いよね。
反論不要です。