07/06/23 14:47:40 vSMlIonj0
15分がどうこうのというのは、当時民間・公務員を問わずVDTを扱うコンユータの仕事では
ひ必須だった。旧労働省からVDT作業の衛生にについてガイドライン(労働基準局長通達)がでて、
労働基準についての法令に準ずる指令だったんだよ。知ってる?、知ってる人は、もう定年だと思うけど。
987:名無しさん@八周年
07/06/23 14:51:31 vSMlIonj0
昭和60年12月20日付け基発第705号「VDT作業のための労働衛生上の指針について」、 さらに改訂された厚生労働省ガイドライン「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」 (基発第0405001号 平成14年4月5日)には、
「一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10分~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1回~2回程度の小休止を設けること。」となっています。
URLリンク(www-06.ibm.com)
[U]-06/16 09:14 [PC] 001
ガイドラインは最低の基準ということで、各職場で自主的に決めるように推奨されていた。当時このVDT作業のことについては、ISOなどを含めあちこちで規格やガイドラインを競ってつくっていたはず。
各自治体もこの「ガイドライン」を基に現在も独自のガイドラインを持っている。
昭和60年12月20日付け労働省労働基準局長通達基発第705号
「VDT作業のための労働衛生上の指針について」
URLリンク(www.soho-portal.org)
988:名無しさん@八周年
07/06/23 14:52:52 lUHNS8vd0
>>315
結局誰の犬でもないんじゃないか。飼い主が何人もいるのかい?
おかしいよねw
989:名無しさん@八周年
07/06/23 14:55:16 7QiNs7SzO
自治労の小悪より民間企業・グッドウィル、ノバ、ユニマット、ミートホープ、エキスポランド、アパなど経団連の大悪
990:名無しさん@八周年
07/06/23 14:55:55 0TxR4bEy0
>>986
そんな事実はありません。
スレが終る頃にソースも出さずに言い出すなよw
991:名無しさん@八周年
07/06/23 14:58:01 2/Lto88a0
>>952
何の反論にもなってないな。社保庁を監督する親玉をやっていて実態を知っている奴が何も言わないで、
なんで今のトップを批難できるんだ?
992:名無しさん@八周年
07/06/23 15:04:06 ioH9QR8x0
静かに1000を目指してみるテスト
993:名無しさん@八周年
07/06/23 15:13:16 kIgKjLcY0
実際にいっていることは間違いないわな。
少なくとも、この手の問題で総理大臣がどうこうとか言っているは頭が沸いているとしか思えん。
企業の問題でもそうだが、問題の把握と解決よりもトップを取り替えることが目的になってしまい
ちっとも事態が好転しないという現実があるしな。
994:名無しさん@八周年
07/06/23 15:47:59 Zb4fIoPY0
>>853
自己申告した人間には全て年金を支給するニダと
主張していなかったっけ?
民主の支持者の自治労の人間がが起こした不祥事を
長妻にチクって、それをネタに与党を攻撃する行為は
マッチポンプのように思えてならないんだがな。
995:名無しさん@八周年
07/06/23 16:01:15 wNRZe38j0
>>994
全額支給って、結局はそこに税金つぎ込めって事だよな?
自治労の無駄遣いと失敗の尻拭いは国民がしろ、と
これに諸手を挙げて民主マンセーしてるヤツはなんなのだろうな
996:名無しさん@八周年
07/06/23 16:02:01 J7G3pNKB0
安倍 晋三
政 歴
平成 5年 7月 衆議院議員初当選
平成 11年 10月 ★衆議院厚生委員会理事★
平成 11年 10月 自由民主党社会部会長
プロフィール
安倍晋太郎元自民党幹事長を父に、岸元首相を祖父とする政治家名門の系譜。
成蹊大学卒業。神戸製鋼所に入社しサラリーマンの生活を経験。その後、総理、
総裁を目前に亡くなった父晋太郎の後継者として、平成5年初出馬でトップ当選。
★自由民主党社会部会長時代には、年金制度、社会保障制度について取り組む。
997:名無しさん@八周年
07/06/23 16:14:46 wNRZe38j0
>>996
内閣に居たわけじゃないし、大した話じゃないっていつになったら気付くのだろうね
そんなんだったら自民党小沢幹事長時代・社会党政権時代に自治労のサボりを是正しなかった事の責任も
民主・社民党に対して追及しろよ
998:名無しさん@八周年
07/06/23 16:17:15 MbBCB0/d0
55年体制で予定調和のなかで自治労を甘やかしてきた部分は与野党ともに責任。
しかし、その後の非自民政権の10年で自治労のワガママは際限なく拡大したのは事実。
999:名無しさん@八周年
07/06/23 16:19:46 vSMlIonj0
屋山って小泉寄りの評論家ですね、小泉の責任を回避するためでしょう。
1000:名無しさん@八周年
07/06/23 16:20:39 MbBCB0/d0
1000なら自治労→民主党、死亡w
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。