07/06/23 00:25:21 XCbjgq6/0
>>177
30代後半で課長ってどんな小さな会社だよW
249:名無しさん@八周年
07/06/23 00:26:04 qUyFZgxkO
民間になるということは、
キャリア官僚は、そのまま省に帰る。
本省から来た職員もそのまま省に帰る
地方採用の職員はその後リストラの対象か
250:名無しさん@八周年
07/06/23 00:26:36 l4wTjQrYO
ボーナスゼロが妥当だろ?
251:名無しさん@八周年
07/06/23 00:28:07 Ub5WzQxw0
結局責任取らされて行き場もなく消されるのは役職の付いてない人たちなんだろうな。
社労士なんだが、下について働いてる連中はよくやってるの多いんだけどね。
252:名無しさん@八周年
07/06/23 00:29:15 x0vjvAl60
age
253:名無しさん@八周年
07/06/23 00:31:05 sRIQpflo0
社保庁って意外にボーナス安いな・・・
34で80万程度も貰えないようじゃ逆に可哀相だ
254:名無しさん@八周年
07/06/23 00:31:12 mbQSpGX60
今回のは本当は退職金なんだろ?
255:名無しさん@八周年
07/06/23 00:33:44 pZlaWTz60
組織の行動の結果は、組織のボス、命令者が取るべきで、
命令に従って動いていた下っ端に責任なぞない。
入力しろと言われたから入力したし、しなくてよいといわれたから、しなかった。
何が悪い?むしろ命令どおりに動いた理想的な公務員(社員)とすら言える。
そういった忠実な公務員を奴隷の如く使用して、
年金の管理運用という目的を達するよう指示を出すのは、
管理職である組織のボスどもだ。責任は彼らにある。
シャホチョーのボスは、組合を御すことができず、言いなりになった挙句、
国民の大事な年金の管理に失敗した。
組織の管理の問題で言えば、管理職以上は全員ボーナスなしが妥当。ってか首吊れ。
ヒラ共は、世論の声を受けてボーナス50%カット、これくらいして欲しい。
しかし、絶対に間違ってはいけないのは、
こういった公務員どもの暴走を、監視もせず放置し、
政治や行政機関が、何か勝手に素晴らしいことをしてくれるであろうことだけを期待して、
一切に無関心であり続けた国民にこそ、根本的な原因がある、ということだ。
256:名無しさん@八周年
07/06/23 00:34:23 vhZQO7FGO
いや普通に責任とってしねや
257:名無しさん@八周年
07/06/23 00:34:37 5iACwBlk0
>>255
フフン
258:名無しさん@八周年
07/06/23 00:36:49 5dBadEOW0
社保庁業務は民間がやりますから
あんたら もう クビ クビ
259:名無しさん@八周年
07/06/23 00:37:41 o0b29oik0
つか、損金を職員が補填しろ
260:名無しさん@八周年
07/06/23 00:38:30 TbWfMmro0
62万ぐらい薄給なんだからいいんじゃない??
俺は大手のホワイトカラーだけど、この騒ぎあほ過ぎだと思うよ。
過去の負の問題を今、あえてさらして現職のせいにしているだけでしょ?
261:名無しさん@八周年
07/06/23 00:39:14 oy+RWaGP0
まあ日本人はヘタレなんで、これからも役人はやりたい放題やるだろう。
身の危険でもなきゃ、国民の遠吠えなんぞ知ったこっちゃねえわな。
262:名無しさん@八周年
07/06/23 00:40:39 qUDfJacw0
>>253
さて、生涯年収でいくら差があるでしょうかw?
263:名無しさん@八周年
07/06/23 00:40:41 5dBadEOW0
給与が安いから許されるとか そんな問題じゃないだろ
お前らの脳内も 社保庁脳だよ
業務上の重大な過失は給与 賞与返納が社会的常識だ!!
264:名無しさん@八周年
07/06/23 00:41:43 hB1qs5my0
死体ごろごろ
265:名無しさん@八周年
07/06/23 00:42:32 uB5ar5tI0
>>255
それは、「強姦されたのは、あなたのスカートの丈が短かったことも原因のひとつだ」
っていうのに近い気がするんだけど…。
おかしくないか?
悪行を見抜けなかった国民が悪いってか。
それ以前に、ずさんな管理をしていた社保庁が圧倒的に悪いだろうがよ!!!
こういうこと言われるとほんっとにむかつく。
266:名無しさん@八周年
07/06/23 00:42:49 YOYFA8uA0
>>255
別に今回の問題に限らず、年金の管理なんてとっくに失敗してるぞ
保険料上げて給付額は下げる。最近はずっとこれだし、これから先もずっとこの路線
最後には「健康保険だけで限界。もう年金は無理です」って状況になる。
寿命が尽きるのを待つだけの状態にしておいて何が「管理」なものか。厚労省との立場を考えても、
治療に失敗した医者が「看護士の管理不足のせい」と言ってるのと同じ。
267:名無しさん@八周年
07/06/23 00:42:57 wx1fGXMl0
ゴミが騒いでも痛くもかゆくもない。悔しかったら公務員の給料とボーナス減らしてみたら?
できっこないけどwww
268:名無しさん@八周年
07/06/23 00:43:23 5dBadEOW0
どうも公務員が混じってるな
269:名無しさん@八周年
07/06/23 00:44:11 uPBTMqTx0
70歳ぐらいか俺らがもらえるのって
なんか無駄だろ年金
270:名無しさん@八周年
07/06/23 00:44:52 z1C7SJTn0
ボーナス出すのっておかしくない?
寸志名目で一律に皆、1万でいいと思うぞ!
271:名無しさん@八周年
07/06/23 00:45:43 5dBadEOW0
社会保険庁の今回の過失は詐欺罪です
社会保険庁相手に、集団で訴訟起こしてもいいくらいだ
272:名無しさん@八周年
07/06/23 00:46:02 JPTvt3vR0
でも国民はすぐ忘れます
273:名無しさん@八周年
07/06/23 00:46:59 MzthO8kB0
国家公務員試験を通ったキャリアが世の中でエリートと称えられるのは
彼らがこれからやるだろう仕事に対する期待ゆえのものだから
ただ毎日鼻糞ほじって金だけ持っていくだけじゃケンカで勝ったと喜んでる暴走族と同じ価値
274:名無しさん@八周年
07/06/23 00:47:15 kxmPlSmD0
社保庁さぁ、他人の金消しまくっておいて
なんなのこいつら
275:名無しさん@八周年
07/06/23 00:47:34 tIJFqB2JO
公務員にボーナスが出る事自体異常
276:名無しさん@八周年
07/06/23 00:47:39 YGfk6X5R0
なぜだ?奴隷だからだろうがw
277:名無しさん@八周年
07/06/23 00:47:50 IH+92zvT0
路上で参加者募ったら、ものすごい人数集まるんで
それで人間の鎖やったらいいよ。
278:名無しさん@八周年
07/06/23 00:48:53 iGQM7Uj40
おい飲食店やってる奴!
月末に社会保険事務所で予約入ってたら写メやらビデオ録ってネットで晒しまくれ!
働きもせずに税金で飲み食いしてるバカ共にプライベートはない!
279:名無しさん@八周年
07/06/23 00:48:54 HfsQhXOvO
年金騙し取られて、さらにボーナスも税金から満額支給ってw
やりたい放題だな。
モラルもへったくれもない。
恥知らずな奴らだ。
280:名無しさん@八周年
07/06/23 00:49:43 lPTSM/NAO
>267無能君。2ちゃんが気になって仕方ないんだね。てか公務員は国民の怒りを黙って聞いとけ。嫌なら表にでてでっかい声で職業いってきな。今や世間の嫌われ者でゴミだと思われてるのはあんただよ。わかってないね
281:名無しさん@八周年
07/06/23 00:49:47 3YeDQaJK0
エリートでも34歳で60万じゃ哀れだな。
282:名無しさん@八周年
07/06/23 00:51:29 YgD0TxJVO
社会保険庁相手に訴訟起こします
283:名無しさん@八周年
07/06/23 00:51:58 AUIFd3lO0
美しい国ではよくあること
284:名無しさん@八周年
07/06/23 00:52:38 GfEwi2MR0
小額だがボーナス出たけど、
特別厚生年金ってもの引きやがるのには
何かだまされている気がする
285:名無しさん@八周年
07/06/23 00:52:48 5dBadEOW0
他人のデータだけ捨てて、自分らのデータは確保
最低だね
286:名無しさん@八周年
07/06/23 00:53:26 0b+r9Bpe0
特定の政治家叩くとか、政党間でいわゆる政争の具となった結果。
実務を担当してる行政問題を問うたなら、当然ボーナスも自粛せざるを得なかっただろうに。
テレビは報道意識が新聞より低いしもとから期待してないけど、新聞くらいしっかりしろ。
287:名無しさん@八周年
07/06/23 00:54:04 OKfTIPHo0
>>255
こっぱ役人は朝早いんだから寝ろよカス
288:名無しさん@八周年
07/06/23 00:54:24 /ljVfcpv0
公務員って言うだけで恥ずかしい世の中が来てるなw
289:わはは
07/06/23 00:54:31 6K4UP6H80
手取りで行けば俺の給料三ヶ月分だ
だとすると冬は五か月分だな
290:名無しさん@八周年
07/06/23 00:55:26 YOYFA8uA0
>>269
年金の支給開始年齢引き上げは確定的だね。身障者への配慮や激変緩和措置はあるようだけど、
緩和措置なんて数年で終わるし。最終的には70歳から一部支給開始、75歳から全額支給という話だ。
75歳って、間もなく平均寿命じゃないですか・・・
「なるべく貰わずに死んでください」という狙い。
291:名無しさん@八周年
07/06/23 00:55:39 VDwDcjkM0
>年金記録問題で安倍総理は、今年の初めまでに問題を認識していながら対策の発表まで時間
>がかかったとする批判について、「2月の段階でしっかりとした対応を指示した」と反論しました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
>政府は5月25日と6月4日に、年金記録漏れ問題に対する対応策を発表したが、
>ほぼ半年間は具体的な対策が示されなかったことになる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 安倍首相は22日、5000万件の「宙に浮いた年金記録」について、「昨年の暮れから今年の
>初めにかけて、そうした問題があると知った」と語り、約半年前には未統合記録の問題を認識
>していたことを明らかにした。首相は直後に対応を指示したと説明したが、政府が初めて年金
>記録問題の対応策を示したのは5月25日。政府の対策が後手に回っていた形で、改めて批
>判が強まりそうだ。
URLリンク(www.asahi.com)
平沢勝栄(内閣府副大臣)
「隠してたんじゃなくて、わかってたけど手を付けてこなかったんです」
URLリンク(www.youtube.com)
【年金問題】 安倍首相 「2月の段階で対応を指示」…「半年前に問題認識していた」批判に反論
スレリンク(newsplus板)
292:名無しさん@八周年
07/06/23 00:56:43 YgD0TxJVO
公務員は家賃も優遇されてるからねー
知り合いの公務員は3LDKの築10年マンションで家賃三万だし
293:名無しさん@八周年
07/06/23 00:57:02 s1xEH0Pm0
>>146
>それに職員の経歴ならば民間ならばこの3倍は貰えるはずなのだから、
エエエッーーー???
294:名無しさん@八周年
07/06/23 01:00:50 q46+Qwp40
公務員にボーナスいらない。
↑これ政党で言ってるとこあるの?w
295:名無しさん@七周年
07/06/23 01:01:53 cifVFuCt0
>>284
気が付いちゃいました!
前任不祥事のため月月火水目金土土で最後列車まで働くから許して。
当然労働賃金頂くけどね、法令にしたがって割り増しの時給で
気にしないで貴方たちのために働くの身をコニして。
焼け太りなんていわないで、頑張るから働くから●投げだけど。
賃金はもらうよ、頑張る社保庁を応援してね。
296:名無しさん@八周年
07/06/23 01:02:52 pZlaWTz60
>>265,266
見事なまでの馬鹿っぷり。感情でしか動いていない。
こういう馬鹿どもこそが問題の本質的な原因だな。
年金の管理は、シャホチョウ勤務の事務員=公務員の仕事じゃなくて、
組織の仕事なの。
個人個人は、それぞれハンコ押すのが仕事だったり、
便所掃除が仕事だったり、キーパンチが仕事だったりと、
一見すると年金と無関係な仕事が与えられていて、
その集合として「年金管理」業務が成り立つ。
ぶっちゃけ、下っ端なぞ、ウンコでもカスでも下請けでもなんでもいい。
とにかく「年金管理」これが最終的に達せられればそれでいい。
でだ、目標が達成できなかったとしよう、原因はなんだ?
便所掃除がとろかったからか?→だったら、便所掃除の早いやつを雇えばいい
無能なやつの首が切れない?→だったら貴様は管理職である資格がない
でだ、それを判断できるのは、日本中で唯一選挙権を持つ国民だけなんだよ。
それがわかったら、次から選挙に行け。そして行く前には、ちゃんと政治家のこと調べろ。
わかったかクズども。貴様らのおかげでまともに投票しているこっちが迷惑する。
297:サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI
07/06/23 01:03:58 SNefeyzJ0
安倍「民間は命がけなのに、公務員だけが責任問われぬ」
公務員は消毒だー!
でも、ボーナスは満額支給!
安倍ってコメディアンの才能があるのではないかと思ったw
わらえねーけど。
298:名無しさん@八周年
07/06/23 01:04:40 uB5ar5tI0
>>266
そして>>255は、「医療ミスは、ちゃんと医者を監視していなかった患者のせい」と言ってるわけだよね。
ほんとありえないよね。
299:名無しさん@八周年
07/06/23 01:05:53 x/yGCc2m0
美しすぎて未来(まえ)が見えない
300:サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI
07/06/23 01:06:34 SNefeyzJ0
>>295
じゃ、安倍にボーナス返しておいで。
「民間は命がけなのに、公務員だけが責任問われぬ」とかいってるんだから。
きっと、睨みつけられると思うけどさw
301:名無しさん@八周年
07/06/23 01:07:44 q46+Qwp40
>>297
時間的に今回のボーナスは本人たちが自主的に返還しないかぎり
首相でもとめられないんじゃない?
302:名無しさん@八周年
07/06/23 01:08:07 gCO2P0hc0
社保庁初め
公務員 特殊法人は頃されても文句言えない存在になってきてるぞ マジで
公僕系の死亡事件とか報道されると嬉しく感じる美しい日本
303:名無しさん@八周年
07/06/23 01:09:52 aqna5WVN0
>>298
医者は患者が選ぶのなら監視する必要あるだろ。
304:サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI
07/06/23 01:14:49 SNefeyzJ0
>>301
自主返還の呼びかけぐらいはできたよね。
少なくとも長官クラスには。
そういう行動を取ってから、
「民間は命がけなのに、公務員だけが責任問われぬ」
な~んていわないと、実が伴わず言葉が空を切るどころか、
今の現状では火に油。
305:名無しさん@八周年
07/06/23 01:16:43 kuTDZy5k0
>>248
ポストじゃなくて、資格のことを言ってるんだろ。
普通だと思うが?
306:名無しさん@八周年
07/06/23 01:16:58 oQBAJMwR0
何か行動したい
307:名無しさん@八周年
07/06/23 01:19:53 pZlaWTz60
>>298
権力を持つ者は、監視されなければ腐る。
医療ミスをなくすために、我々弱者がいかに効率的かつ安価に
医師という強者を監視制御するためのシステムを構築し、それを運用しているか、
それすらもわからんのか、ホトホト呆れ返るほどの馬鹿だな。
308:名無しさん@八周年
07/06/23 01:20:36 6qI2jfQ/0
阿部は、ボーナスを全額返納するんだろうな。
309:名無しさん@八周年
07/06/23 01:23:32 bO4Fs3Fd0
集団訴訟OFFなんてのはどうだ?
ある程度、初めの面倒は俺がみるよ。
何人集まるか、、まとめ作るか?
310:名無しさん@八周年
07/06/23 01:26:24 bO4Fs3Fd0
グリーンピアや社会保険庁関連施設で使い込んだお金は
文字通り「消えた」のだから返還訴訟を起こして然るべき。
だと俺は思う。
311:名無しさん@八周年
07/06/23 01:26:56 JXmZGQwJ0
>>309
どうせ、みんなすぐ飽きるから無駄さw
自分の年金の記録が残ってるって判ったら、どうでもよくなるっしょ。
312:名無しさん@八周年
07/06/23 01:27:18 iGQM7Uj40
>>309
オフって言葉がキモいし、だから2ちゃんねるってそういうオタクばっかだと思われるんだろ。
やるならデモって言えよ。
○○オフって、あのネットウヨのキモブサ連中の画像を思い出す。
313:名無しさん@八周年
07/06/23 01:29:17 bO4Fs3Fd0
>>311
記録があったとしても年金財源が、実は「空っぽだったでした、、」
とかあり得ない話ではないと思う。いい加減白状してほしいね。
314:名無しさん@八周年
07/06/23 01:29:50 BCo1pxJ40
オフは薬害エイズの川田親子とおなじで組織のオルグ以外にやる価値がない。
万単位で集まる状況になってから連絡くださいねw
315:名無しさん@八周年
07/06/23 01:29:53 jJspII0PO
>>307
そのシステムをわたしのようなバカにも分かるように教えてけろ
316:名無しさん@八周年
07/06/23 01:32:21 N6jraVPh0
社保庁の業務は激務なんだぞ
第一どこの馬の骨か分からないヤツにまで24時間体制でねんきんダイヤルの門戸を開いてるんだし、
残業代や、不快な客を相手にするから不快手当てを貰わないと計算にあわない
他の公務員と同等の身分なんだから、少しばっかのボーナスなんて普通じゃん
文句言ってるヤツは、ただのクレーマー、苦情処理にも苦労するよ、ヤレヤレ
317:名無しさん@八周年
07/06/23 01:32:55 LHlLlEfb0
ナス60ってやっすー
折れの何分の一よ?
318:名無しさん@八周年
07/06/23 01:34:32 bO4Fs3Fd0
>>316
wwww
319:名無しさん@八周年
07/06/23 01:36:11 JXmZGQwJ0
>>317
ぱんぴーのレベルで考えればやっすーって言うほどのもんでも
ないと思うが。。
おれ29で、今年は良い目の評価もらえて70いったけど、
去年は60ぐらいだったし。
320:316
07/06/23 01:37:24 N6jraVPh0
>>316
と言うのが社保庁の主張でした
321:名無しさん@八周年
07/06/23 01:38:28 6qzSl6z3O
>>316
公務員まじで死ね。
朝鮮人とヤクザと大阪人と一緒に。
322:名無しさん@八周年
07/06/23 01:40:10 9JU2GxXh0
で、何か行動するのか?
323:名無しさん@八周年
07/06/23 01:40:37 OoD94aIb0
社保庁解体して、年金制度も廃止しましょう。
324:321
07/06/23 01:41:54 6qzSl6z3O
>>321
訂正。
公務員マジで死ね。
朝鮮人と一部の中国人とヤクザと在日と部落民と一緒に。
325:名無しさん@七周年
07/06/23 01:44:23 r41bLh9B0
日本を滅ぼすのは 公務員。
これが誰の目にもハッキリとしてきたな。
こんな状況で与党が選挙で勝ったら もう諦めるしかないな。
326:名無しさん@八周年
07/06/23 01:44:50 lGdIN0Xh0
まあ出るだろうね。
だって社長も取締役も責任取らないんだから。
勘違いしてんのかもしんないけど
国の組織において、社長、取締役に相当するのは
総理、大臣であって官僚じゃないから。
327:名無しさん@八周年
07/06/23 01:47:26 3uN+0Riy0
>>324 つか、>>316は最近流行のコピーペだろw
328:名無しさん@八周年
07/06/23 01:49:55 JXmZGQwJ0
>>325
なんだかんだで、棄民が勝つんだろうな。。
おれてきには、所得税増税の方が納得いかないんだけど。
329:名無しさん@八周年
07/06/23 01:50:59 xQy4VO1n0
もう少し遠慮しろよ
ボーナスって、誰の金から出ていると思っているんだ
国民の血税だぞ!
330:316
07/06/23 01:53:32 N6jraVPh0
公務員におけるボーナスの定義と主張
「一般社会で生活するためには普段の給与では、人間的な社会生活は非常に困難
ボーナスというか賞与、数々の手当ては公務員の生活にとって必要不可欠で
賞与なしでは、公務員の激務に見合う報酬が確保されていない異常な状態になる
適切な賞与は通常必要であり、民間企業に準ずる程度の安い賞与で働いてる
俺たちの気分になってみろ
大体どこの誰だか分からないヤツが役所に手続きしに来る、中には厳しい指摘を
する市民、国民も相手にするんだから不快手当ての支給は当然だ
国や自治体に文句があるヤツは他国にでも亡命しる!」
331:名無しさん@八周年
07/06/23 01:55:55 PUda3QAB0
しかし、社保庁よりも国会議員もボーナス返上だろう。
社歩調の仕事がこんなぬるかったことをいままで放置していたんだから。
特に安倍なんか、責任者として重大。
332:名無しさん@八周年
07/06/23 01:57:24 wdwrrwXLO
暴動マダー?
333:316
07/06/23 01:57:48 N6jraVPh0
>>327
コピペですが、ある程度公務員の考え方(だいぶ偏ってるけど)に近いものがあります
本音を話すと役人どもの愚痴、ねたみ、そねみから出てくるこういう本心があります
334:名無しさん@八周年
07/06/23 02:00:53 RD9jQ+r70
社保庁糞役人ども死ね
見え透いた宛て字なぞ使う必要無い
氏ねでも視ねでも無い
死ね
335:コピペ
07/06/23 02:04:25 WzP5TmQP0
505 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 01:43:57
安倍新造というバカが24時間対応するところをつくりますって
口からうっかり答弁しちゃったの。
それで、目黒の元東京都教育相談センターに急ごしらえの
コールセンター作って対応しているわけ。
やはり夜や深夜は電話が少ないから、今後は人員も少なくすることになった。
一室に60人くらいいて、電話を取っているのは6人くらいなんだぜ。
夜の時間帯は。
深夜番と交代するのも、時間前になし崩しにやるから、電話を取っている
のがいるのに、大声で喋る職員がたくさんいてさ、所詮役人、小学生並みだ
なと笑っちゃったよ。社労士や委託業者さんも一緒に別室でやっているが、
これらの方たちの方がよほどまじめにやっておる。
本庁の人間は別室待機とかいって、クレームが収拾付かなくても
電話に出なくていいことになっているし、何のためにいるのか分からん。
人を招集されたところは机仕事もたまっていく一方で、とくに年金給付は
さらに遅れが出ている。
庁の幹部がバカなんだよ。官邸にへこへこ。地方には指令通知ばかり出す。
曲の人間もそう。
庁の言ってくることにへこへこ、事務所は俺の手足だと思っている輩が多いよ。
506 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 01:47:32
ちなみに、今回のコールセンターの費用はおそらく選挙後に発表される
と思うけど、とんでもない額になると思う。
せんたーのショバ代、上京してきた職員の交通費宿泊費、電話リース、
みかかデータへのメンテナンス代、被保険者への郵送料。
24時間やっても、今の時間帯なんかほとんど需要がない。
試しにいま0120-657830に掛けてみなさい。すぐつながるから。
そこで社会保険庁の本庁の幹部と変われ、いるのわ分かっているんだ
とごねてみてくれw
336:名無しさん@八周年
07/06/23 02:05:44 5avWicBI0
書類チェックぐらいアルバイトくんで出来るだろ?
地方1部署公務員一人でいいよ
あとバイト君で
337:名無しさん@八周年
07/06/23 02:06:27 nwOTlBzM0
ブルドック
__,,,,,..--―-、,,--―- ..、_
//;;ーr 、 ,- ヽフ たとえば民間に丸投げした民営化を社保庁がしたとしよう
/;;_ t( _;イ " l :i、 ヽ
/ 、;;ノ- ◆ ヽ l ◆、 i、
/_ノ-、_/ 、 ◆ /).:: i、(\◆__〉 でもその場合でも、社保庁職員は一人たりとも首にはならんのよねw
/ ◆/● _,,..-'^_`ー●\'i
/ :: /// _,/::;,::,ヽ、\_ヽ_
/ i / _, ". : i :: _ヽ: \ 普通に他の部署に移動になるだけ
,| :: //: ・ : ,/^T ヽ:: i
| ::::: ::Y 、..《 _,,../:: ̄ ̄::`i'' |
,| ::、 :::〈 .::i| イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7 解雇されるだなんて安部自民の民営化案に幻想などもたぬようになwwww
ヽ ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "
ヽ..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ i、
|
338:名無しさん@八周年
07/06/23 02:08:23 giH8R/1K0
オマエのとーちゃん、社保庁♪
339:名無しさん@八周年
07/06/23 02:13:51 vVVwOK870
>>337
昇給・昇格システムは確実に遅くなるよ
課長以上は厚生労働省からの天下りになるから
プロパはどんだけ良くても定年間際で課長職まで
340:名無しさん@八周年
07/06/23 02:31:56 tfza1p+H0
↓まぁ厚生労働省と社会保険庁は最初から「やる気」でやったということですね↓
厚生年金の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
「この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
・・先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。・・
・・先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。・・
・・将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから ・・
・・将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから ・・」
(賦課式=租税などを割り当てて負担させる事、つまり金を無駄使いして足らなければ税金で賄えば良い)
(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
講談社「週刊現代」 1.18号 URLリンク(www.geocities.jp)
↑厚生労働省と社会保険庁は、最初から「だますつもりで だましました。」 ということです↑
★この様な事を堂々とほざいているのを見逃したのは
★当時の厚生大臣である自由民主党の藤本孝雄、小泉純一郎でした。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
341:名無しさん@八周年
07/06/23 02:50:38 gAAXqQBK0
おまえらだまされるなよ
朝のTVで平均ボーナ215万とか言ってたぞ。
それはないとしても手当てとか入れると62万を遥かに超えるはず。
恐らく最も少なく見える様に数字を細工したんではないか。
実際の平均額はこれの2倍以上あるんでね?
342:名無しさん@八周年
07/06/23 02:53:40 U/Wj+/be0
「国民なんて吠えるだけで俺ら殺されねーしww」
社保庁へのテロが起きないってことは
極右も極左も誰もかれもが容認ってことだわね・・・・・
343:名無しさん@八周年
07/06/23 02:55:04 xQy4VO1n0
>>341
まじかよ
こいつら本当に許せんね
多分 少ない数字を書いているよな
344:名無しさん@八周年
07/06/23 02:59:21 tfza1p+H0
>>343
一見少ないように見せかけて
色々な手当てでなんだかんだかなり貰ってるよ。
漏れのお袋が公務員だったからね。数年前に定年退職済み。
退職寸前には、サラリーマンの親父より多かったし、恩給も・・・
345:名無しさん@八周年
07/06/23 03:07:23 5avWicBI0
>>337
一箇所に集めて鮨詰め状態になれば嫌になって出てくんじゃない?
346:名無しさん@八周年
07/06/23 03:09:54 R963Xy5C0
公務員ってほんど、パーツだよね。
そのパーツとしても、まともに役に立たないくせに、
金はヨコセって。どんだけバカなんだよ。
347:名無しさん@八周年
07/06/23 03:18:52 iGQM7Uj40
お前ら月末に居酒屋で社保事務所の職員が飲み会やってるの見て、自分の所に
来た熱々のつまみとかを間違えてぶっかけたりしちゃだめだぞ!
無理に酔ってそいつらにゲロひっかけたりしちゃだめだぞ!
「あー、今噂の社会保険事務所にお勤めですかー!ご立派ですなー!」とか、
他の客に聞こえるくらいでかい声で言ったりしちゃだめだぞ!
348:名無しさん@八周年
07/06/23 03:27:03 TY8RtQDC0
34歳偽装請負底辺IT土方の俺の夏のボーナスは10万くらいです。
349:名無しさん@八周年
07/06/23 03:30:04 oeHqUIRR0
社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
350:名無しさん@八周年
07/06/23 04:04:28 sGFGb3L60
ボーナス・給与カット程度じゃ足りんよな
資産差し押さえて今までやってなかった分取り戻すまで
1日20時間労働で働かせ続けるくらいやらんと
仕事しないどころかしちゃいけないミスばっかやってた
文字通りの税金泥棒なんだし
351:名無しさん@八周年
07/06/23 04:07:18 BUqXSQbg0
【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
URLリンク(www.asyura2.com)
352:名無しさん@八周年
07/06/23 04:08:56 8HLOCkYRO
>>343
知り合いの公務員も以前に、議会やなんかでうるさいから
手当て等ついていることを公表しない。
だから県で平均年収下位になってるけど実は上位なんだよね~
と言っていました。
(メ-_-)ビキビキ
353:名無しさん@八周年
07/06/23 04:17:11 wIhvIShl0
盛り下がってまいりましたね
354:名無しさん@八周年
07/06/23 04:33:21 xDZENNlP0
だいたいさ、無駄に人数が多すぎるんだよ。特に地方。
民間なら1人でする仕事を3人も4人かかってやってる状態じゃん。
そんだけ暇なのに過剰な労働条件の要求ばっかしてさ。
暇で小金は持ってるから売春やクスリの常習者が多いんじゃないの?
355:名無しさん@八周年
07/06/23 04:34:13 VvJ166OvO
は?
ボーナスなし、3ヶ月無給、その後は給料半額位が妥当だろう
356:名無しさん@八周年
07/06/23 04:37:50 R963Xy5C0
アベ必死。
357:名無しさん@八周年
07/06/23 04:49:12 6x4Tf6Y90
社歩調の怠け者体質の元凶は、腐れ自治労にある事を知れ!
自治労出身の社民の 又市・・先ずこいつを 血祭りにあげろ
358:名無しさん@八周年
07/06/23 04:49:48 lPTSM/NAO
>335更に無能軍団に腹立ってきた…
359:名無しさん@八周年
07/06/23 05:04:01 5Y7JMb7+0
あのさ、現職員の給料をどうこうするよりも
過去の社保庁長官と副長官の退職金を全部返納させろよ。
360:名無しさん@八周年
07/06/23 05:04:34 NaBY9K/iO
さて老後移住するには何処の国がオススメですか?
361:名無しさん@八周年
07/06/23 05:06:59 RsqipSMS0
(中川の眼)来夏参院選の一大争点は「公務員の民間並み合理化」だ。小泉内閣五年半、民間は血のにじみ出るような合理化
を行い、経済再生が実現した。次は政府のリストラの番だ。それが小泉改革を進化・発展させる安倍内閣の使命だ。公務員が
民間並み合理化をすることこそ、できる限り増税をゼロにするための要諦であり、それこそが「成長なくして日本の未来なし」の
出発点だ。選挙戦略とかそんなレベルの話ではない。国民負担を御願いするか否かのギリギリのところまできている中で、こ
の問題を避けることはできない。
それに小沢民主党が反対だというならば、赤字路線のバス運転手の年収が1000万円を超えていること、1日1回の学校給食
をつくる人の給与が部長並みの800万円であることを放置する理由を、是非、国民に説明してほしい。
自民党がこの話をすると、民主党は話をそらすために高級官僚天下りの議論を出してくる。それも重要であり、政府・与党も改
革案を出す。大いに論戦しよう。だから、民主党も地方公務員の高級・厚遇問題から逃げないでいただきたい。
また、社会保険庁改革による自治労職員の合理化、教職員の免許更新制による日教組職員の合理化は、「公務員の民間並み
合理化」の大原則からして必然である。
URLリンク(www.nakagawahidenao.jp)
362:名無しさん@八周年
07/06/23 05:08:01 RACY9gwV0
あのさ、あぐらをかいて無駄つかいにサボタージュを続けて来た当人だろ。
社保庁職員の給与がそのままで、退職金もそのまま。
それでいて手厚い共済年金なんて納得できない!!!!!!!
給与の等級表を全員引き下げろ!!!!!!!
363:名無しさん@八周年
07/06/23 05:15:38 94nlLLPh0
なんでもらっちゃいけないのか全くわからん
大体あんなもん大昔からあって受給の時にちゃんと調整されてきたんだよ
それを民衆党が持ち出して騒ぎにしたんだよ。5000万件消えたんじゃない、未照合なだけ。自民党信じとけば間違いないぞ
364:名無しさん@八周年
07/06/23 05:28:20 T6uEKl3k0
公務員は支配層なんだよ 支配層はミスを犯さないし間違えない完璧な存在なんだよ
奴隷はひたすら働いて貢げば良い それが美しい国なんだよ 文句ほざいても選挙は自民と書く
馬鹿な愚民どもwww 自民に任せとけば間違いないよ 美しい国が更に美しい存在となるんだから喜べ!!!
365:名無しさん@八周年
07/06/23 06:01:38 tNtb08850
ダンマリ決め込んでんじゃねーよ!!!!!!!!!!!
クズで無能な社保庁職員ども!!!!!!!!!!!!!
表に出て来いや!!!!!!!!!!!
366:名無しさん@八周年
07/06/23 06:12:43 YNZvzEWFO
そのうち国民の手で裁かれるであろう
367:名無しさん@八周年
07/06/23 06:20:44 cIRdthU00
>>359 まぁ、そういうことだ。公務員型の事業体系では管理能力が成果をすべて左右するからね。
退職金返還なんぞ生ぬるい。国家反逆罪規定&遡及適用して死刑でよいよ。
だが、その話と期末勤勉手当の支給は全く別物だな。
公務員程度で勝ち組だとは思わないが、公務員叩きは負け組み完全決定。
働いた分は税金&公債財源しっかりもらうよ。実に当たり前の話だわ。
だいたい、期末勤勉手当と民間の賞与を一緒にすな。
368:名無しさん@八周年
07/06/23 06:23:47 LIeuwCsG0
>あのさ、現職員の給料をどうこうするよりも
>過去の社保庁長官と副長官の退職金を全部返納させろよ。
>>367
過去と現役の社保庁長官と副長官、職員の間違いじゃないの
369:名無しさん@八周年
07/06/23 06:25:15 sOEBf+IwO
石をぶつけたい。
子供も学校で虐めにあえばいいのに。
車にも服に[社会保険庁]の札をつけて通勤しろ、痛い目に遭え、狂い死にしろ。
370:名無しさん@八周年
07/06/23 06:26:29 nl17YlcH0
何度も書いてるとおもうけど年俸を分割してもらうものの一部だろ。
業績(ってなんだ、こいつらの場合)によって左右されるもんではないしね。
371:名無しさん@八周年
07/06/23 06:29:24 J7K0yddi0
社保庁職員と与党野党の関連閣僚の永久公職追放、天下りOBと退職した
OBには損害賠償請求の訴訟を起こそう。
372:名無しさん@八周年
07/06/23 06:32:59 dCqsWq/P0
社会保険庁の前で泣かないで下さい。
そこにお金はありません。年金なんかありません。
千の天下りになって~ 千の天下りになって~
あのたくさんの特殊法人を
渡り歩いています
373:名無しさん@八周年
07/06/23 07:27:55 1bHjkrjUO
ボーナスないのに今日も仕事です('A`)
374:名無しさん@八周年
07/06/23 08:19:44 eAWabTZE0
職員の度を過ぎた怠慢で、
年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、
低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、
年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、
嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、
厚顔無恥な職員どもが、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。
ほんと腐った連中だ。
国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、
適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!!
375:名無しさん@八周年
07/06/23 08:20:11 xDZENNlP0
公務員は国民の下僕なんだからまず選挙権を剥奪しろ。
そうすりゃ政治家も公務員票気にせずにズバズバ公務員改革できるだろ
376:名無しさん@八周年
07/06/23 08:27:28 jASSPyZ70
ただ、出てからでは遅い気もする。
安倍が一部カットと言っているが、やはり安倍も長官も職員も全額カットが望ましい。
そして厚遇の共済年金、議員年金廃止、OBの退職金返納を盛り込んだ署名を集めて
主な社会保険庁とどこか首相の目に早く入りやすい所に送るのは?
377:名無しさん@八周年
07/06/23 08:29:57 hUl9Pgpa0
>【年金問題】 なぜだ!社保庁、ボーナス満額…34.6歳で62万円
政府はネット規制したくて
たまらんだろ
378:無能で凶悪な阿呆庁 常に金満
07/06/23 08:35:22 8InpSBuq0
腐れ社保…問題のアノ「年金本」保険料で全部買い占め
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
379:名無しさん@八周年
07/06/23 08:44:34 VFy62F2O0
【年金問題】社保庁への人材提供、日本経団連が会員企業に要請 [06/14]
1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2007/06/14(木) 20:46:11 ID:???
日本経団連(御手洗冨士夫会長)は14日、社会保険庁の年金の記録漏れ問題で、
会員企業に対し社保庁への人材の提供などの協力を要請することを決めた。
15日に会員全1600社にファクスで要請する。
安倍晋三首相が、宙に浮いている年金保険料の納付記録約5000万件の名寄せを
1年で終えるとしていることに関し、御手洗会長は11日の定例会見で
「経団連としても全面的に協力していく。具体的には政府や社保庁と検討する」と語っていた。
会員企業には保険やコンピューター関連の企業も多く、経団連は調査分析、相談窓口への
人材提供などで協力する考え。
◎ソース 毎日新聞
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
380:名無しさん@八周年
07/06/23 08:47:55 NpqKuAMf0
社保庁のやつらは年金全額カットだな
381:名無しさん@八周年
07/06/23 08:48:00 oMFG4Z0i0
年金も増税もふざけんなよ
国民を甘く見るな!
382:名無しさん@八周年
07/06/23 08:49:00 5RhhXL6M0
社保庁は50年は仕事してないのと同等
資産ボッシュート!!!!!
383:名無しさん@八周年
07/06/23 08:49:59 BQebb+Mf0
どんなミスしようが給料やボーナスが減らないなら
特に真面目に働こうなんて気おきないよな
適当にやってりゃいいやって誰でも思うよ
384:名無しさん@八周年
07/06/23 08:54:57 GbMT/79b0
>>383
日本人のメンタリティがこうなったのも日教組の教育の成果なんだろうな。
そもそも、公務員の待遇がいいのは、それに見合った仕事をしてもらうためだったのに。
ほとんど詐欺に等しい。
385:名無しさん@八周年
07/06/23 09:06:56 k0mXvMvD0
日本人は食べものに関係ないことでは暴動を起こさない。
公務員が自分らだけ安全な食べ物を確保しているとしたら
確実に暴動が起きる。
386:名無しさん@八周年
07/06/23 09:08:58 QZdLKpmq0
ドンキホーテの元社員が残業代未払い分の請求権利を悪用して
ドンキを倒産に追い込むと宣言しています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
もともとはドンキのある役員から不当な暴力を受けたことへの報復として思いついたようです。
当初はブログではドンキの内情をバラしくまりである役員を「関西ヤクザ」呼ばわりしていました。
それに腹を立てた役員が元社員を名誉毀損で訴えてた上に
会社の内情暴露につながる記事をドンキと運営側ライブドアが組んで一方的に削除しまくり
とうとう肝心の暴露記事とブログタイトルまでなくなってしまいましたw
おかしいことにブログ作者はその様子を全部ブログ上に公開しまくっています。
387:名無しさん@八周年
07/06/23 09:11:24 N5AoLz070
〈全国社会保険職員労働組合役員体制〉
執行委員長 高端 照和(東 京)
副執行委員長 東藤美砂子(岡 山)
丸山 克(東 京)
西岡 裕(大 阪)
西山 啓二(北海道)
書記長 芳賀 直行(北海道)
書記次長 巾崎 光雄(東 京)
平岡 伸(大 阪)
会計 堀 光義(東 京)
執行委員 岩 勝美(北海道)
佐藤 和行(福 島)
安達 司(栃 木)
西沢 忠司(長 野)
左近 義孝(三 重)
佐藤 進(大 阪)
白国 和人(兵 庫)
砂畠 良典(広 島)
近藤 浩之(徳 島)
蒲池 順一(佐 賀)
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
388:名無しさん@八周年
07/06/23 09:12:46 xeAd6OK00
社会保険庁は民間を馬鹿にしすぎ
ボーナスデータも消えてなくなれ
ボーナスゼロが妥当
389:名無しさん@八周年
07/06/23 09:19:09 xtZJ29Ca0
ボーナスやうから社保庁で働いてた人間は年金もらえないようにすればいいんじゃね?
390:名無しさん@八周年
07/06/23 09:20:54 mOD5yu6d0
URLリンク(www.asahi.com)
社保庁、賞与・給与の自主返納検討 年金記録管理問題で
社会保険庁は22日、年金記録の管理問題の責任をとるため、管理職を中心に、
夏の賞与(ボーナス)を自主返納するなどの検討に入った。政府・与党内には「全額
返納すべきだ」との声もあり、対象者や金額などは今後調整する。
現在、有識者による年金記録問題検証委員会で、歴代の厚生相・厚生労働相、
社保庁長官の責任問題を議論しているが、現役職員にも、ずさんな管理や問題発
覚後の対応のまずさについて責任を明確化する必要があると判断したようだ。同庁
幹部は「(自主返納が)賞与になるのか、給与なのかは決まっていないが、当然視野
に入れている」と述べた。
391:名無しさん@八周年
07/06/23 09:22:51 xxqiLCOAO
何度目だ、ナウシ……、
もとい。
何度目だ、ボーナスのない夏冬。
392:名無しさん@八周年
07/06/23 09:25:51 l77njELM0
こういうところで、公務員に対する不満がたまってくんだよな
393:名無しさん@八周年
07/06/23 09:55:09 ov7cRwLU0
法務局を辞める人・辞めた人
スレリンク(koumu板:389-401番)n
394:名無しさん@八周年
07/06/23 09:56:57 ak1ntXFY0
社会保険庁解体しろよ
395:名無しさん@八周年
07/06/23 09:57:48 EMu7auV4O
諸君が愛した年金制度は崩壊した!何故だ!
396:名無しさん@八周年
07/06/23 10:01:07 Vkq8xqUL0
>>17
だよなw
普通はそう思うよね。
397:名無しさん@八周年
07/06/23 10:03:32 kps2j7jt0
だから、安いか高いかなんて議論が出ることがおかしい。
「全額カット」すべきなんだよ。
398:名無しさん@八周年
07/06/23 10:09:47 EaT47P5y0
漏れも社保庁はクソだと思うが、しかしもし自分が今の社保庁の職員だったら
まちがいなくボーナスは返さんだろうな。
そもそも今の職員に問題があるんじゃなくて、電子化作業のときの人間に責任があるんだろ。
だったら、過去の退職者を強制招集して給与返上とすべてのデータの修正作業を
させるべきだと思うのだが。
批判して叩けばいいってもんじゃーないだろ。
399:名無しさん@八周年
07/06/23 10:11:23 kps2j7jt0
>>398
>過去の退職者を強制招集して給与返上とすべてのデータの修正作業を
>させるべきだと思うのだが。
それって、国民がやるべきことなのかな?
国民の苦情を受けた社保庁の「現職員」がやるべきことだと思うが、どうだろうか?
400:名無しさん@八周年
07/06/23 10:15:42 soLroz430
官僚汚職国家にっぽん、血税の8割400兆が公共事業と称す談合天下り資金へ回される現実
会計手段で国民を騙して、公共事業費「特別会計」で談合三昧の与党自民
日本の税金歳入は一般会計100兆(50兆?)しかないと思っているあなた、騙されてますよww
ヤバ杉る特別会計に切り込めるのは共産党だけ
一般会計100兆→社会福祉年金→金ネーヨ?→消費税うp
↑
↑ ワカンネ→ググレ 松岡緑資源機構→→→ 口利き←天下り
↑ ↑ ↑ ↑ ↓ ↓ ↑
国民→税金→特別会計400兆→公共事業→談合→キックバック→土建、公務員ウマー→票田
↑
経団連→献金→自民党→法改正→派遣法 死にかけ←中小企業←←株価差で楽々M&A
↓ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑
特亜留学生100万計画 ホワイトカラー→プアと正社員死亡→大企業ウマー→株配当 三角合併解禁
↓ ↑ ↓ ↑
王手←移民開始10秒前←子無し←植民地奴隷←←←←外資企業→→→
↓
トヨタ、キヤノン←やさしさ←海外
401:398
07/06/23 10:19:53 EaT47P5y0
>>399
同意。
というか、なぜここまで騒ぎが大きくなっているのに退職者を招集せんのだ?
それがはなはだしく疑問。
電話相談だとか記録の点検だとか言う前に、当時作業した本人をとりあえず
連れてきておとしまえをつけさせんといかんだろう。
402:痴呆公務員
07/06/23 10:20:18 1lI5bx6X0
>>1
62万はもらいすぎだろ。そんなにでねーぞ、うちは。ちょうど平均年齢ぐらいなんだがな orz
たださ、「責任の所在が明らかになっていないので、期末・勤勉手当(=民間でいうボーナス)については、
返納するかどうかも含めて方向性は決まっていない」 を「事実上、「今回は満額受け取る」という宣言にも等しい。 」
と捕らえるのはミスリードもはなはだしいな。
403:名無しさん@八周年
07/06/23 10:29:36 I2BqF8uIO
ボーナス大幅カットされて62万になったというニュースかと思ったら…
満額で62万円かよ!やっす~…
薄給まじかわいそう
404:名無しさん@八周年
07/06/23 10:30:50 oMFG4Z0i0
403は社会保険庁職員か?
そんでデモはいつやるの?
405:名無しさん@八周年
07/06/23 10:32:22 so9Aheiq0
ちょっとさ、ガチで何かおこさないか?
そろそろ団結してもいいと思うんだけど。
406:名無しさん@八周年
07/06/23 10:32:46 WVeQA4Fy0
もう年金問題は飽きた
中国の属国になるよりマシだろ
民主も売国だし やっぱり 維新政党 新風かな と・・フフ
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
ミミjU ,」 彡 ひ`;3ノ <これでガス抜いて死票増えれば、自公はまた圧勝ですね・・
/ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ バカはチョ・・チョロいんですよね? また勝てるんですよね?・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
カタカタ・・カタカタ
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
スレリンク(news板)
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
URLリンク(ime.nu)
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
スレリンク(seiji板)
407:名無しさん@八周年
07/06/23 10:35:09 AfDTMnQ30
社保庁かわいそす。
連帯責任っつってもなぁ。
いろいろローンの返済とか予定もあっただろうに。
408:名無しさん@八周年
07/06/23 10:37:32 fTFXQxAvO
満額で64万…。
少なっ。
409:名無しさん@八周年
07/06/23 10:41:42 KBbnrAamO
>>401
OBの実態をしっているからだろう
あんな無能でモラルもない連中呼び集めたら、さらに誤入力・未入力の記録が増えてめんどくさいと思っているんだろう
410:名無しさん@八周年
07/06/23 10:47:04 RAgXkZ7T0
>>404
35歳のボーナスが62万とか安過ぎだろ
おまえどんだけ薄給なん
411:名無しさん@八周年
07/06/23 10:49:28 kps2j7jt0
>>409
いや、呼び集めて仕事をさせるんじゃなくて、
もっと別な方法で責任を追及すべき。
過去の職員の行為を、法律と照らし合わせて、
どこが問題だったかを精査すべき。
詐欺罪とかでブチ込めんのだろうか?
412:名無しさん@八周年
07/06/23 11:00:49 fPQJxDug0
社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
413:名無しさん@八周年
07/06/23 11:01:45 Of7jCDUq0
厚顔無恥
414:名無しさん@八周年
07/06/23 11:02:34 /X2G21q+0
オレ様よりプアな支給額とはいえ
クズ公務員に税金使うな
カス共シネ
415:名無しさん@八周年
07/06/23 11:17:50 FaxPxVyo0
もう社保庁職員に石ぶつけても罪にはならんだろ
416:名無しさん@八周年
07/06/23 11:19:28 Oh15OijL0
やっぱり死人が出なければなにも変わらないな
417:名無しさん@八周年
07/06/23 11:23:20 47e93OEc0
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ∥ ◆ 三晋 そりゃ自分の年金は別口で確保してあるから当事者意識なんて持てません。
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 はじめから他人ごとですよ 皆さん
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ ボーナス10%カット
│ ノ (___) ヽ │ 給与2ヶ月10%カット
│ I I │
I │ I I このぐらいで、愚民は満足するだろう。
i ├─ ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
安倍晋三らが小学生に「ゴミをばら撒け」と激怒!
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
418:名無しさん@八周年
07/06/23 11:31:13 e/s/YG1O0
>>407
給料もボーナスも仕事の対価ですよ
空から降ってくるわけじゃない
419:名無しさん@八周年
07/06/23 11:37:36 E4X8IY6i0
>>412 でカットするって言ってるジャン
420:名無しさん@八周年
07/06/23 11:42:22 NdxIMm9T0
は~~~っ、出るのは大きな溜息ばかり…
421:名無しさん@八周年
07/06/23 11:57:49 eAWabTZE0
職員の度を過ぎた怠慢で、
年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、
低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、
年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、
嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、
厚顔無恥な職員どもが、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。
ほんと腐った連中だ。
国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、
適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!!
422:名無しさん@八周年
07/06/23 11:59:10 BCo1pxJ40
>>419
"検討"
423:名無しさん@八周年
07/06/23 11:59:13 i3hNn6vC0
ハッキリしていることがある。
年金問題で、誰かが刑務所に入らないと示しが付かない、ということだ。
これは明らかな組織犯罪。犯罪ですぞ。
424:名無しさん@八周年
07/06/23 12:01:12 J7K0yddi0
中国共産党の腐敗堕落も真っ青な日本国官僚詐欺団の暗躍
425:名無しさん@八周年
07/06/23 12:01:48 6LxaExFC0
カットなんて生ぬるい。支給なしでいいだろ。
もちろん今回のボーナスから。
それで終わりにせず年金問題解決の費用を穴埋めするまで継続ね。
そーいや歴代長官の退職金返還はどうなった?
安倍政権お得意のまたうやむやか?
426:名無しさん@八周年
07/06/23 12:02:22 xTWTZDJq0
相変わらず2ちゃんって貧乏人が集まってるんだなw
427:名無しさん@八周年
07/06/23 12:02:32 uwrEiJwz0
社会保険庁総務部総務課に、ボーナスカットの真偽について
確認したところ、対応した担当者曰く、
「カットの予定はない。そんな話もない。」
とのことでした。
満額支給おめでとうございます。
428:名無しさん@八周年
07/06/23 12:03:12 M68FPhW50
●利権の巣窟→特別会計の闇
URLリンク(banmakoto.air-nifty.com)
こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。
・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
429:名無しさん@八周年
07/06/23 12:05:04 eAWabTZE0
旧職員・役員、現職員・役員、
関連施設の職人・役員、及び、建設等に関わった企業の全ての関係者
の財産等を没収し、国民への年金の補填へあてろ!!!
給与も何もかも全て没収し、国民への年金の補填へあてろ!!!
430:名無しさん@八周年
07/06/23 12:06:10 2dBW1rdB0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
~社会保険庁前でボーナス全額支給を叫ぶ若手職員オフ会~
※ 注意 ~社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会~と共同開催です。
スレリンク(offmatrix板)
URLリンク(fukushu.web.fc2.com)
日時 : 2007年6月29日(金) (「ボーナス支給日)
第一部 : 17:00集合
第二部 : 20:00集合
集合 : 【東京】 社会保険庁
東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
【大阪】 社会保険庁
大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
Q: 行ってなにするの?
ボーナスカットに不満がある社保庁若手職員が集まって、不満をぶつけるオフです。
Q: 生卵をぶつけたい。バルサンを炊きたい。バーベキューをしたい。
暴力はいけません。
Q: 参加資格は?
平成9年1月1日以降入庁(基礎年金番号導入以降)の社会保険庁若手職員
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
431:名無しさん@八周年
07/06/23 12:06:36 R963Xy5C0
狂ったブタども=社会保険庁職員
432:名無しさん@八周年
07/06/23 12:06:41 L3NEqUVeO
ボーナスカットされるまで 抗議しよう
あまりにも 納得できない70カットぐらいしても当たり前ではないのか?
433:名無しさん@八周年
07/06/23 12:07:35 Sex7gkem0
なんでボーナス満額なんだよ。
ひでーな。
ふざけんなよゴミ役人!
434:名無しさん@八周年
07/06/23 12:08:03 6LxaExFC0
また選挙前の批判逃れか。
なんだかんだ言って結局は今度のには間に合わないから次ので検討って事にして
最終的には検討しただけで終わりってパターンじゃねえの?
やってもせいぜい大金貰ってる一部の上層部のを1割カットぐらいでお茶濁しそう。
435:名無しさん@八周年
07/06/23 12:08:09 8HrHyZ4t0
みんな社保庁で働こうよ。おいしいよ。
さてと、今日ももまいらからくすねた年金で豪遊すっかなww
436:名無しさん@八周年
07/06/23 12:09:47 +cZZAhDB0
厚生労働委員会には野党議員も所属してるし、政治の責任にするのなら
これは与野党関係なく、全議員も一律して負うべきだろうな。
安倍のボーナス返上宣言は、歴代社保庁長官へ促す狙いもあるらしい。
一方的な没収は残念ながら法律に反するからな。
ボーナス前のこの時期の発表は効果的だろうな。
437:名無しさん@八周年
07/06/23 12:10:03 B7do3WiL0
なんか政府がナスカットを検討しているようだが
全職員最低50%カットな。
3分の2以上のカットはローン抱えてる人間もいるだろうから温情な。w
しかしこれはあくまで暫定的なもんで、裁判とかで
具体的に詐欺の損害賠償額が決定するまでのあくまで一部。w
438:名無しさん@八周年
07/06/23 12:11:34 eAWabTZE0
全 額 カ ッ ト だ ろ 。
439:名無しさん@八周年
07/06/23 12:12:07 ji1uUcqRO
>>427
ボーナス満額支給の何が悪い?
生命保険会社や損保だって保険金不払いが発覚したケド、ボーナス満額支給されますが、なにか?
しかも、入力ミスしたのは社保庁職員じゃなくて臨時のバイトくんだし。
給料返納なら入力ミスしたバイトくんに言ってちょ
440:名無しさん@八周年
07/06/23 12:12:51 bZ+FwLok0
こういう所の職員って、自分たちはフルに忙しく働いて、貢献してると思ってる。
他の職場を知らないから、めちゃ頑張ってると完全に信じている。
そういう人たちに何を言っても反省なんて無く、叩いてもあるのは恨みのみ。
職員総入れ替えでもしない限り、説得で矯正なんて無理。
しかし職員入れ替えも無理。
どうにもならないよ。
441:名無しさん@八周年
07/06/23 12:13:05 RcdXGlV30
俺にもナスくれ
442:名無しさん@八周年
07/06/23 12:14:25 mOD5yu6d0
>>439
まったく呆れるよ
無責任丸出しだ
443:名無しさん@八周年
07/06/23 12:15:21 /zhOkx9tO
むしろ何の罪もないのにサビ残強いられてる20代職員にはカットどころか特別昇給+成績率うpで償うべき
444:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:10 Ln3cXJHJ0
つかよ、早く安倍の首をカットしろよ
445:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:20 eAWabTZE0
それは無い。
賞 与 も 給 与も 全 額 カ ッ ト だ 。
446:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:27 WmJ3GYaIO
役人や公務員が国潰しかよ
親連れて移住したいわ
447:名無しさん@八周年
07/06/23 12:16:53 ex/gBQx+0
過去にさかのぼって返納させるべきだろ。
これからではなくて
448:名無しさん@八周年
07/06/23 12:18:08 pnTPQC1s0
しょうがないだろ、民主党が大躍進するってこういうことなんだから。
449:名無しさん@八周年
07/06/23 12:18:34 ZpULu6rL0
日本の借金1000兆円返し終わるまで公務員は飲まず食わずで仕事しろ!
450:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:24 +hdNR3nzO
UPしなかったからいいんじゃないの。社保庁クラスの人材は民間なら三倍位は貰うから。
451:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:32 SxUKcGYm0
政府にしてみれば、優秀な詐欺実行犯だから、ボーナスでて当たり前だろ?
ボーナスどころか、昇給もつけないとおかしいだろ。
452:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:33 MbBCB0/d0
おまえらがいくらわめいても、何にも変わらんよw
社保庁職員が公務員である限りは
453:名無しさん@八周年
07/06/23 12:19:34 zKK+hHlG0
>>439
バカは書き込むな。
国民は生保は選べるが、社会保険庁は選べない。
454:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:18 lXWeZ7In0
気の毒になぁ・・・
ボーナスくらい解雇予告手当てだと思って全額払ってやれよ
455:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:28 Ln3cXJHJ0
つか、目の前で社保庁関係者が車にひき逃げされても、助ける奴はいないだろ?
456:名無しさん@八周年
07/06/23 12:20:44 TetuVs5k0
>>439
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 死ぬがよい... |(,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
457:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:11 OAS3oYb/0
泥棒野郎が、政治家や官僚・公務員ってだけで優遇される美しい国。
酷い目にあえばいい。
お前らも自民の意見ページにしこたま愚痴っといたほうがいいぞw
ここに書くよりは多少届くだろうよ・・・馬の耳に~だろうけど。
458:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:27 ZRsZzwL40
まず職務怠慢で賞与全額カット。
今回の費用分は、今後職員給与カットや
歴代管理職の退職金返納で対応するのがいい
459:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:34 xqstpgIN0
民主党が政権取ったらもっと酷くなりますよ
奴らの支持母体は自治労ですから
460:名無しさん@八周年
07/06/23 12:22:58 xBCtSV5B0
社保庁は日本の汚物。
461:名無しさん@八周年
07/06/23 12:23:36 Z5OzpyOc0
× 657830=老後悩みゼロ
○ 657830=老後無し破産パー
462:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:01 sGFGb3L60
公務員の給料は
その人が公務に携わって広く国民のための仕事をするからということで
国民が出し合った共有財産である税金から支払われているんだとしたら
ロクに仕事もせずミスを繰り返していた公務員にはそれを貰える理由が全くない
つまりそういう連中の資産は我々の共有財産の盗難でしかなく返させるのが筋
誰か個人的に奪い返しに行って来いよ
463:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:13 w5sdIuzY0
働かざるもの食うべからず
お前らは黙って働いて納税してればいいんだよ
公務員様に向って文句を言うやつは不敬罪で逮捕するよ
464:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:23 +0U9w+BKO
って言うか、当たり前に働いてるんだから当然もらえる報酬だろ?
民間なら・・・どうこう言うけどさ、民間がそんなに偉いわけ?
そんなに羨ましいなら努力して入ればいいだけなんじゃね?
あのさ、真面目に働いて普通より少し大きな家に住んでる人に対して、毎日大酒飲んでパチンコばかり行っているような賃貸安アパート住みの人が噛み付いてるの見たらどう思うよ?
な、おかしいだろ?
ここで社保庁の職員の賞与に対して四ノ伍ノ言うのも同じだよ。みっともない。
己が自堕落に生きてきた結果、民間の不安定な職場でしか働けないのを棚に上げて、真面目にコツコツ努力して来た人間を罵る資格なんてあんの?
本当に納得が行かないなら裁判でもなんでもすりゃいいだろ?こんな処で全く意味の無い抗議なんてするぐらいならさ、
まぁ裁判なんて起こせるような知識人は居ないから、おまえらにはココが丁度いいかもな(笑)
もうすぐ賞与だな、おまえらの悲壮な顔見てたら、今まで頑張った甲斐があったと思うよ。
じゃーな!頑張れよ(笑)
465:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:27 Wi14wzWw0
まぁ「検討」だけならただでいくらでも出来るからな
選挙対策で国民受けのいいこと言ってるだけでやらないか
実際にカットしても、どうせ残業代とか○○手当てで相殺して
プラマイゼロ・・・下手したら増えたりして
466:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:37 MbBCB0/d0
>>458
だから公務員なんだからありえねーって言ってんだろ。
公務員待遇を維持したいと思ってる民主党に文句を言え。
467:名無しさん@八周年
07/06/23 12:24:39 MeLWUUtN0
NTTデータ・ポップと日立公共システムサービスも同じく日本の汚物
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
468:名無しさん@七周年
07/06/23 12:24:50 0uzo65Oo0
ずさんな管理をして多くの人の年金を消去したに等しい状況にしておきながら
自分達だけは金を受け取るのは、人として反しているだろ。
振り込め詐欺の連中ですら逮捕されるのに、何故に社会保険庁の連中は逮捕されないんだ?なぁ?
とりあえずさ、公務員は無能集団だと言うことを、首相が認めてまずはコメントしてくれ。
んで、全ての公務員の給料をパート・アルバイトレベルに引き下げてくれ。じゃないと誰も納得しない。
469:名無しさん@八周年
07/06/23 12:25:33 wKqoi/CE0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 今日もまた民主工作員のふりして自民批判コピペを
/ o゚\ /゚o \ 貼る仕事が始まるお…
\ (__人__) / でも田子作に掘られるのが恐いお・・・・
\ ` ⌒´ /
470:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:27 plF74Mbt0
>>466
公務員待遇って、そもそも特殊法人化して何が変わるんだ?
年金制度に対する責任が国からなくなるだけだと思うが
こういう問題出てきたときに、「政府の話じゃないのでw」なんて言って言い逃れするためだろ
そのくせ年金は安心とか言い続ける無責任さw
471:名無しさん@八周年
07/06/23 12:27:53 7Q2DAvDB0
>>439
おまいは、責任という言葉を知らないのか・・・
下っぱのミスは全部上も共同責任になるの
保育園から出直してこい
472:名無しさん@八周年
07/06/23 12:28:02 eHjTHMjO0
まず、ボーナスを0円にして、給料を半分にすると、マスコミに報道させて、
下民どもを黙らせておいて、
参議院選挙後に、特別手当てとして、毎月100万ぐらい上乗せすれば
みんな幸せになれるのに
473:名無しさん@八周年
07/06/23 12:28:13 8HrHyZ4t0
>>464
当然もらえる報酬ww
474:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:05 i3hNn6vC0
>>439
> しかも、入力ミスしたのは社保庁職員じゃなくて臨時のバイトくんだし。
臨時バイトのミスを放置した社保庁職員に責任があるよ。
民間だったら、バイト社員のミスについて正社員が責任を負うのは当たり前。
少なくとも、社保庁職員は、社会保険に関してプロなんでしょ?
プロ意識が無いから、そういういい加減な仕事するわけだ。
そして、バイトに責任をなすりつけても、ちっとも「恥ずかしい」とは思わないわけだ。
475:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:07 8bX10lH40
>464
当たり前に働いていないことが判ったから出資者が怒っている訳だが。
476:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:21 fcyNUNeR0
法律に基づき適正に支給されます
法律に基づき適正に支給されます
法律に基づき適正に支給されます
が何か
477:名無しさん@八周年
07/06/23 12:29:56 G6ZNY/KVO
ちょっと待てよ。
社保庁の職員だって子供がいるんだ。子供はボーナスのおかげで塾にいったり勉強したりできるんだ。その権利は守ってやりたい。
社保庁には腹が立つけど、苦しむのは本人だけにしてほしい。ボーナスカットとかなったら、何の罪もない家族や子供まで苦労させることになる。
478:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:21 B7do3WiL0
公務員はみんな自殺すればいいのに・・・・
479:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:37 ESX6vv6j0
>>464
国家公務員法
(服務の根本基準)
第96条 すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、
且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
法に規定されるように本来は公務員は民間よりも責任は厳しく追及される立場だ。
それと公僕なんだから民が偉いのは当然だ
480:名無しさん@八周年
07/06/23 12:30:54 lXWeZ7In0
生活保護があるから大丈夫
自助と相互扶助
481:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:11 sGFGb3L60
>>464
『当たり前に働いてるんだから』という最初の前提が既に間違い
逆に言うと『当たり前に働いていなかった』以上当然貰えない報酬なわけだ
482:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:29 OAS3oYb/0
はやく社保庁職員しなねーかなー
483:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:29 D7xQzEMT0
>>1
ミンスはどうしようもないなあ
これでもミンスに投票する人がいるから不思議だよなあ
484:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:34 0uzo65Oo0
>>468、八周年にし忘れw こういうミスを積み重ねたのが、社会保険庁なわけだな。
485:名無しさん@八周年
07/06/23 12:31:58 Ln3cXJHJ0
一部の機密機関のみ残して、公務員制度を廃止して公務員大幅削減
これだけで年間の国の借金は何百兆円減る
俺様が総理にならなければ、日本は数十年で衰退する
486:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:12 ZkKoKwH20
>>464
>って言うか、当たり前に働いてるんだから当然もらえる報酬だろ?
当たり前に働いてたとしたら、こんな事態にはならない件について。
487:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:17 UWWb89YmO
俺前に医療事務してたんだが、社会保険事務所の病院監査を受けたときの偉そうな態度にかなりムカついた
けど職員全員悪印象もたれないようペコペコしてた。別に悪い事してないのに訳わからん指摘受けてもハイハイ言ってた。昼食も病院持ち。
氏ねばいいのにと思ったよ
488:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:20 TPHjG/aJ0
>>477
民間だったら会社なくなってるよ。雇用が確保されてるだけでも儲けもんだろ
489:名無しさん@八周年
07/06/23 12:32:54 lXWeZ7In0
公務員全員に満額ボーナス(解雇予告手当て)を支給しろ
490:名無しさん@八周年
07/06/23 12:33:34 MAl/i2aY0
5000タッチの内バイトに何回までタッチしておkだったんだ?
ケツだけか?
乳首だけか?
モミモミは2タッチになるのか?
馬鹿も程ほどにしとけよ
安倍ちゃんよー、後出しだらけじゃんか!
全額ボーナス支給発表の前にカットだ!と言わんかい!
そんだけ後出し続きしてるから庶民感覚とズレてると
言われるんじゃまいか
491:名無しさん@八周年
07/06/23 12:34:21 mh43nvRdO
公務員になるために真面目に努力したとかほざいてる連中って
要は仕事に対する努力はしてないってことだよなあ。
突き詰めると、職業能力ゼロなんだろ?
492:名無しさん@八周年
07/06/23 12:34:26 Ln3cXJHJ0
俺様が総理になったら、安倍のような小者は即死刑だよ
493:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:20 sGFGb3L60
>>477
年金の不祥事のせいで1億の何の罪もない国民が苦労させられてます
494:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:31 s+p8yPiy0
勤勉手当と期末手当を廃止しよう。
手当の廃止だから、特別法律を変える必要もないしさ。
495:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:33 ZRPxKMYE0
ボーナスカットしろ。
496:名無しさん@八周年
07/06/23 12:35:43 B7do3WiL0
バイトであろうが職員であろうが入力作業にミスは必然。
その必然なミスを故意に放置していたのが犯罪なわけ。
プロである以上、その不具合は職員みんな気付いていたのだから。
だから安部自民党が働かない職員は去ってもらうとかいう言は全くおかど違いで
あって、出来る人間こそ、このシステム不具合について百も
承知だったのだから。
おれから言わせれば、出来るとされていた社保険事務所の職員こそ
辞めるべきだと思う。
497:名無しさん@八周年
07/06/23 12:36:08 ESX6vv6j0
>>477
公務員は身分が安定している分一般人より有利に住宅ローンを借りれたり
恵まれた福利厚生等いろいろの特典を受けながら生活している
不景気の中でも給料は上がり続ける、ボーナスは満額支給、残業カットなし
その人たちの子供まで国民が考える必要もないだろう
498:名無しさん@八周年
07/06/23 12:36:11 MAl/i2aY0
5000タッチの内バイトに何回までタッチしておkだったんだ?
ケツだけか?
乳首だけか?
モミモミは2タッチになるのか?
馬鹿も程ほどにしとけよ
安倍ちゃんよー、後出しだらけじゃんか!
全額ボーナス支給発表の前にカットだ!と言わんかい!
そんだけ後出し続きしてるから庶民感覚とズレてると
言われるんじゃまいか
499:名無しさん@八周年
07/06/23 12:36:20 VZY51bZB0
ネット弁慶キモイ
500:名無しさん@八周年
07/06/23 12:36:25 lXWeZ7In0
逮捕しろよ 犯罪者は逮捕 ボーナスなんてどうでもいい
501:名無しさん@八周年
07/06/23 12:37:46 Z5OzpyOc0
>>490
バイトにタッチは制限無しで花びら大回転でつ
502:名無しさん@八周年
07/06/23 12:37:46 IzinTRQV0
34歳で62万ぐらいいいじゃないか。
503:名無しさん@八周年
07/06/23 12:38:19 sGFGb3L60
>>491
無能なのばっかりだから
色々天下り先作って再就職の世話をしてもらわなきゃダメなんかね
504:名無しさん@八周年
07/06/23 12:38:35 /O0ylhpD0
職員の度を過ぎた怠慢で、
年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、
低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、
年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、
嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、
厚顔無恥な職員どもが、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。
ほんと腐った連中だ。
国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、
適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!!
505:名無しさん@八周年
07/06/23 12:39:05 FaxPxVyo0
>>455
もちろん車のナンバーは一瞬で忘れる
506:名無しさん@八周年
07/06/23 12:39:28 ESX6vv6j0
>>491
公務員になるのって勉強や能力よりも学閥とコネが一番大きいしな
507:名無しさん@八周年
07/06/23 12:39:54 NqHyQmSg0
ボーナ万って事は、
月々手取りどんくらいなんだろ
508:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:12 6R42WAyn0
社保庁現職員の意見:
俺たちはちゃんと仕事してんだよ!
だから給料もボーナスも、ちゃんともらう権利があるんだよ!
いちいち妬んで突っかかってくるじゃねー、この糞屑ども(プゲラ
でFAですか?
509:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:15 B7do3WiL0
>>497
恵まれた特権の一部を紹介しよう。
なぜか保険が凄く安い。
一般で入るよりか3、4割安いんじゃねーのか?
これみんな知らないだろ?
まじめに普通に掛けてるやつって公務員の安い掛け金のために
ご奉仕してるみたいな。w
噂では保険の許認可に関しては官庁の権力が強いからそこで
癒着があるとかないとか、、、
510:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:17 8HrHyZ4t0
>>477
そっか~社保庁の家族も税金でめし喰ってるんだよな
民間人って偉いよな
というわけで公務員制度を廃止に1票
511:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:21 UXh9OTlG0
こんなクオリティ低い仕事で満額もらえるの?
今から出勤だけど行きたくなくなってきたお
512:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:33 MAl/i2aY0
>>501
な な なにー!!!!!111!!!!?
花びら大回転まで!!!!!!!11!!!?
みんな 社保庁にいそぐぇ------っ!
513:名無しさん@八周年
07/06/23 12:40:53 Z5OzpyOc0
>>498
社保庁の職員に限ってそんな事あるものかっ!!
514:名無しさん@八周年
07/06/23 12:41:51 2boAuxAo0
>>508
そのとおりだろ
515:名無しさん@八周年
07/06/23 12:41:56 SxUKcGYm0
>>500
犯罪グループが犯罪者を逮捕するわけないだろw
516:名無しさん@八周年
07/06/23 12:42:26 oJ8Qs/0yO
明らかになっていないからこそ(漏れは、なってると思っているが)自粛せんかい!
わかったよ。はっきりしてからなら、来年なら来年、今年の分も支給してやれや!
但し、何十年かかろうと知らん。同じように年金を既に間違った額しか支給されず
亡くなった方も多数いるんだからな。
おまえらも、それくらい覚悟せんかいwww
517:名無しさん@八周年
07/06/23 12:42:59 711HPiDKO
社保庁職員のアウシュビッツ作ろうぜw
安倍と柳沢も一緒に収容w
518:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:13 vDuc4FdZ0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
519:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:23 dYqEr2Gx0
ここで社保庁を叩いているヤシってワープア?
520:名無しさん@八周年
07/06/23 12:43:35 sGFGb3L60
この話が明るみに出た今になってから
マスコミ向け記者会見とかじゃなく
路上に立って国民の前に出てお詫びしてみろっつうの
ビラ配りは税金の無駄遣いだしやっちゃダメ
521:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:16 C4gVjloH0
>>477
大丈夫、ボーナスカットがありえる対象は職員だけで、
家族には関係ないから。
522:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:26 NHoBl6Pa0
わいら社保庁職員様はおまいら下民とはちがうんじゃボーナスなどもろてあたりまえ 最近は窓口のくる下民も増えとるそーやがあいつらの相手はバイトにやらしてクーラーのきいた別室で金でもかぞえようかい
なに民間ではまだボーナス出んとこもあるやと そんなんはあたりまえやなにせわしらには自治労がついとるんやおまいらとはとがうんやで
523:名無しさん@八周年
07/06/23 12:44:28 Z5OzpyOc0
>>517
そこでグリンピアでつよ
524:名無しさん@八周年
07/06/23 12:45:03 2JlDYObV0
決算もないのにボーナスってw
公務員の給与体系を民間に合わせようとするからおかしなことになるんだよ
公務員の給与なんて下げても質の高い労働力の確保は可能だよ
おれは公共事業に関わっているけどメールさえ使えないのも多いし
社保庁の職員なら5000タッチするのに3日くらいかかるだろ
525:名無しさん@八周年
07/06/23 12:45:07 eCm2DGye0
はいはい、たった今、社保の使いのおっさんが滞納分の催促に来ましたよ~っと。
私27才無職ニート。通るかどうかわからないが30才までの免除しんせいを一応してみましょうだって。
土曜日の昼飯時にやってくるとは一体何様でしょうか?w
選挙権差し上げますので免除してくださいな。
526:名無しさん@八周年
07/06/23 12:45:21 RKyJTlSz0
歴代長官が自宅を売却して負担するのが筋
527:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:01 NqHyQmSg0
>>507
書き損じたorz
ボーナス62万って事は、
月々の手取りはどの位なんだろ?
528:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:02 7Q2DAvDB0
5000タッチとか考えたやつ、馬鹿だろ
そんなことどうでもいいことだろ
仕事する気ないなら、迷惑だから、家でチンポでもいじっていろよ、禿げ
529:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:13 sGFGb3L60
>>519
だけとは限らないだろうけど
ここで社保庁を擁護しているヤシは例外なく工作員だな
530:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:13 oaPbuHVLO
もうカットされる報道してるぞ!
531:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:16 B7do3WiL0
社会保険事務所の職員は今、世間の目が厳しくて
外で職業を聞かれると
地方自治体職員と答えているだろうが、みんな騙されないようにしよう。
具体的に何の仕事やってるか聞いて社会保険事務所職員どもを
徹底糾弾しようではないか!
詐欺公務員には物は販売しません!
売るにしても3割高で販売します!
社会保険事務所職員 NO!! 地方自治体の名を語って隠れている社会保険職員に
厳しい罰を!!!
532:名無しさん@八周年
07/06/23 12:46:54 OpC1FyJt0
>>524
45分作業したら15分休憩の取り決めがあったらしい。
533:名無しさん@八周年
07/06/23 12:47:03 s+p8yPiy0
今、世界で一番勤勉とはほど遠い社会保険庁の職員になぜ、勤勉手当が必要なんだ?
534:名無しさん@八周年
07/06/23 12:47:48 2BlJ+TNY0
振り込め詐欺師と一緒
535:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:01 5LCPlQix0
定期的に政権交代しなければ。役人は腐ってくる。今の官僚や役人をみろ。永く続きすぎた。
536:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:10 mh43nvRdO
だいたい、社会保障の管理するためだけに存在してる機関で、それ以外に
なんら工夫も努力も必要ない仕事なのに、その管理すらできない屑が
なんで金貰えるわけ?
バイトのせいにして、バイト代は国民の税金だろ?バイトの仕事の管理
すらできないわけ?どこまで無能なの?
人様の老後の生活資金を預かって、どこに行ったかわかりませんが、
まともに仕事しなくても家族がいるから金下さいってか?
無能で、大量の損失だしてますが、てめえのケツをふく金もきっちり、
いただきますってか?
公務員って、盲腸にでも脳みそがついてんのか?少なくとも人間じゃない。
ヒトモドキが日本にまでいたとはね。
537:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:30 qW2xzW4Y0
>>532
ボーナス60万貰ったら15万返金でいいな
538:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:34 NAE9j4pJ0
どうせ、ボーナス返上15%とかだろ?
539:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:38 MAl/i2aY0
>>530
対応が遅すぎなんだよ ボケ!
そんなもん問題出た時点で発表すべきことだろ
一般ピ-プルと感覚が違いすぎですから
540:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:45 48kNvEV50
議員年金、公務員年金、国民年金の統合と特別配慮の廃止
政治家、公務員はボーナスを今後無しとする。
犯罪の計上は累積式にして、違反者(犯罪者)には重い罪を。
(賄賂、横領など)
これで日本は少しは良くなるんじゃないか?
541:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:50 6R42WAyn0
デモしたいぞ!
数十万人で社保庁取り囲んで、「責任者でてこい、ゴルァ!!」て叫けびたいぞ
ついでに、首相官邸に押し寄せてやる
542:名無しさん@八周年
07/06/23 12:48:51 OAS3oYb/0
自民がとっくに分かってた年金記録漏れをこのタイミングで出してのは、
松岡絡みからそらしたかったわけで、アレは参院選で少し負けても構わないぐらい
のヤバい展開だったから、皆がぎゃーぎゃー社保庁叩いてくれるのは歓迎なんです。
この隙にいろいろと法案通しちゃったしね☆
543:名無しさん@八周年
07/06/23 12:50:38 3V+8r+F10
公僕という意識がなさすぎなんだよ。
税金で生活してるくせによ。
不祥事やらかした公務員は
「私は不祥事を起こしました。ごめんなさい」て
書かれた看板を体に巻いて駅前でタバコ拾いやらせろ。マジで。
544:名無しさん@八周年
07/06/23 12:50:41 s+p8yPiy0
犬と社会保険庁の職員の入店お断り
545:名無しさん@八周年
07/06/23 12:52:11 OAS3oYb/0
>>544
犬 に 失 礼 だ ろ !!!!
546:名無しさん@八周年
07/06/23 12:53:03 3pMHTCN+0
やれやれ、チョンの次は公務員ですか?
おまいらもっと叩けwww
547:名無しさん@八周年
07/06/23 12:54:01 /O0ylhpD0
職員の度を過ぎた怠慢で、
年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、
低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、
年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、
嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、
厚顔無恥な職員どもが、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。
ほんと腐った連中だ。
国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、
適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!!
548:名無しさん@八周年
07/06/23 12:54:31 mh43nvRdO
正直、社保庁の人間や家族にこそ、宅間みたいな事件がふさわしい。
549:名無しさん@八周年
07/06/23 12:54:33 aX+fAYXH0
悔しかったら公務員になってみろ
by知人の公務員
550:名無しさん@八周年
07/06/23 12:57:17 qtKixaHgO
これ アクマイザーの何話目?
551:名無しさん@八周年
07/06/23 12:58:42 lxBQTO0G0
社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
政府は年金記録漏れ問題に関連し、ずさんな年金管理を行っていた社会保険庁について、
職員のボーナス(期末・勤勉手当)や給与の一部を削減する検討に入った。
首相自身のボーナスなども一部返上する方向で調整している。
首相周辺が22日、明らかにした。
公務員のボーナスは、6月と12月の年2回支給されており、
6月の支給は目前に迫っている。このため、いつの支給分から適用するか、
削減対象を社保庁職員のどの範囲まで広げるかなどを政府内で検討している。
首相は22日の読売新聞などのインタビューで、
「社会保険庁には親方日の丸的な体質が残っている」
などと述べ、社保庁の組織体質が年金記録漏れの温床になったとの認識を改めて示した。
ボーナスや給与の返上は、国民の社保庁への批判に対し、一定のけじめをつけさせる狙いがある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今日ある地方自治体を見ていたが市民が現状把握する
資料の為に交付する国民年金の台帳や
資料を運んでいるを見たぞ(W
お前らの地方自治体の役所へ行って観察して来い
自治労は証拠隠しをし始めたぞ!!
552:名無しさん@八周年
07/06/23 12:58:45 TGGnx58P0
62マンか
553:名無しさん@八周年
07/06/23 12:59:10 sGFGb3L60
>>539
一度満額って出して「ふざけんなゴルァ!」と悪印象与えてから
「カットします」と本来やって当然のことをやるだけで
ギャップによる好印象と対応してますってポーズを出したいんだろ
それで騙せると思ってるんだよ
554:名無しさん@八周年
07/06/23 12:59:18 RKyJTlSz0
年金喪失者の年金を満額払うといってもおまえらの税金でですがね。プギャー
だって使っちゃったもんは払えないもん byしゃほ
555:名無しさん@八周年
07/06/23 12:59:38 c1uwB5+B0
もはや公務員の特権を存続させる理由がない
国家公務員法の廃止が必要だ
もちろん機密保持は時効なしの厳罰をもって確保する
556:名無しさん@八周年
07/06/23 13:00:32 eCm2DGye0
公務員ってのは、帰宅待ちされたら簡単に自宅割れるの知ってるのかな?
557:名無しさん@八周年
07/06/23 13:01:35 s+p8yPiy0
>>549
詐欺師や泥棒が悔しかったら詐欺師や泥棒してみろ。
って、言っているのと同じだな。
558:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:04 RKyJTlSz0
社保庁職員のボーナス・給与カット検討
首相自身のボーナスなども一部返上じゃなくってさw
元に戻す額まで全額返上だろ?馬鹿なのか?ww
だれがおまえらに金貸すって言ったよ。
559:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:19 mdWojBKHO
民主党=公務員自治労
民主党=日弁連
民主党=北朝鮮
小沢自治労
560:名無しさん@八周年
07/06/23 13:02:25 sGFGb3L60
>>549
それ動画で町中にばら撒いたら?ってのは冗談として
動画を公務員の本音として流すのはいいんじゃない
捏造動画でも内容は現実を基にしたフィクションてことで
561:名無しさん@八周年
07/06/23 13:05:25 W+vcMee+0
給料を貰う事に関する公務員の技は見事だねぇ。
仕事をしない事が公務だもんな。ごくろうさまです。
562:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:30 7Q2DAvDB0
45分作業したら15分休憩の取り決めがあったらしいwwwwwwwwwwwww
やる気ないなら、辞めてしまえ
このアホ庁員どもが。
650円のバイトのねえちゃんでも、4時間で1回しか休憩ないぞ
馬鹿杉
563:名無しさん@八周年
07/06/23 13:07:49 RAgXkZ7T0
>>527
たぶん24万くらいかな。
35歳で、これはかわいそうw
564:名無しさん@八周年
07/06/23 13:08:00 ggnrqcEQO
>>541
選挙の票で政治を変えろ!とか
投票した奴の責任だ!とか言うけど
それは国民に実力行使をされるのが
怖くてビビってるからそう言うんだよな!
投票した奴が突然手の平を返すような
マニフェスト違反者には武力行使
しかないから政治家や公務員はたまには
少し痛い目を見せた方がいいよな!
565:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:20 Yg3kGyGb0
>>563
誰と比べてんの?
べつに安くないと思うが
566:名無しさん@八周年
07/06/23 13:09:27 JZ7DT6u40
そら破綻するわ
567:名無しさん@八周年
07/06/23 13:10:00 ip66U0sE0
>>562
45分作業したら15分休憩のどこがおかしいんですか。健康のため合理的な休憩だと思いますが。
568:名無しさん@八周年
07/06/23 13:10:57 RAgXkZ7T0
>>565
普通の大卒でそれなりの企業勤務リーマンとの比較だけど?
569:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:13 RKyJTlSz0
今は35分作業したら25分休憩
570:名無しさん@八周年
07/06/23 13:12:33 ak1ntXFY0
職員の給与カットが検討されているってね。
どうせ、しょーもない程度なんだろうな。減給にしろよ。頑張らない奴の給料をもとの水準にもどす真似するなよ。
それに、職員もそうだが、責任者クラスは1年くら無給にしろよ。
これ、一般企業でやったら逮捕者出るだろ。
571:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:02 Onov6MtP0
「45分作業したら15分休憩」&「5000タッチ/日」は、民間にも義務付けしてほしい。
572:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:11 65iRNSw00
ねんきん機構に移行する際にあぶれた職員は分限免職になるんだろ?
あとちょっとくらい好きにさせてやれやw
573:名無しさん@八周年
07/06/23 13:13:54 8bX10lH40
>568
35才で手取り24万で1種だよな。
大卒と比較なんだろ。
574:名無しさん@八周年
07/06/23 13:14:16 w4hHDz0G0
>>567
小学生の授業じゃねえんだからw
575:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:02 ggnrqcEQO
>>567
とりあえず今の社保庁職員の上から下まで全員
ブラックや派遣やフリーターになれ!
民営化は内部の人間を一掃してからだ!
現職員のまま民営化したら勝ち逃げだからな!
576:名無しさん@八周年
07/06/23 13:15:59 ip66U0sE0
>>575
そういう非現実的なことを言っても実現の見込みはないでしょ
577:名無しさん@八周年
07/06/23 13:16:24 Yg3kGyGb0
>>568
それなら安くないだろ?
578:名無しさん@八周年
07/06/23 13:17:26 MbBCB0/d0
民団も民主党支援を明確にしてるしな。
どんだけホロン部沸いてんだよw
579:名無しさん@八周年
07/06/23 13:17:39 ggnrqcEQO
>>576
それはわかってる…
言うのはタダなんだから言わせて!w
580:名無しさん@八周年
07/06/23 13:18:15 /ba0a5E+0
こういうの国民投票で決めない?
581:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:15 u4bORlTa0
>>568
普通の大卒でそれなりの企業の仕事じゃないだろ。
決められた仕事しかしない訳だし。
しかも、それなりの企業でこの状態なら、会社潰れるよ。
582:名無しさん@八周年
07/06/23 13:19:27 Z7C4vaQUO
少ないだろw
30なかばで60万は
583:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:01 RKyJTlSz0
年金の照合しか仕事が無いのに
それすらできない奴が高給職員wwwwwwwwwwwwwwwwww
584:名無しさん@八周年
07/06/23 13:20:56 ZkKoKwH20
>>582
年齢だけにカネは払えん。それなりの仕事をするのが前提だ。
585:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:26 HijT77Wl0
懲罰的な意味で34歳でボーナス62万にしたのかと思ったら
多すぎるって叩いてるのか
マスゴミなんて倍以上貰ってるだろ
586:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:26 p9lwIZSP0
所詮身内が集まっちゃった組織だからねぇ
587:名無しさん@八周年
07/06/23 13:21:29 1GV7DlB1O
もう破綻でいいよ日本はw
クズみたいな公務員しかいねーのかよ
588:名無しさん@八周年
07/06/23 13:22:07 e3X0IwwS0
62万という数字を鵜呑みにしてる奴が多くて笑える。
589:名無しさん@八周年
07/06/23 13:23:18 RAgXkZ7T0
>>585
つーかメーカー勤務の俺でも倍とは言わんが倍近い
590:名無しさん@八周年
07/06/23 13:23:38 4xl2VM4q0
職員の度を過ぎた怠慢で、
年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、
低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、
年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、
嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、
厚顔無恥な職員どもが、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。
ほんと腐った連中だ。
国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、
適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、
ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る
ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!!
591:名無しさん@八周年
07/06/23 13:23:54 PyPiMQBj0
すみませんけど 世間じゃ35歳62万ボーナスは薄給なの? おれ27歳で20万
とても40歳でも60万いくとは思えないんだけど。w
592:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:34 RKyJTlSz0
高給サロングリーンピアやら野外施設が職員のためだけにあるんだから
ボーナスなんて現物200万超えてるだろwwwwwwwwwwww
593:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:50 6lEMeUE30
支給日に職員全員丸坊主で土下座して、
「ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。ボーナスは全員全額返納いたします。」
っていう猿芝居パフォーマンスで高感度アップを図る作戦だろ。
俺はその程度じゃ許さないからな。
594:名無しさん@八周年
07/06/23 13:24:59 65iRNSw00
いや、民間35歳の課長補佐が夏ボ62万はどう考えても安い
ヤリ手なら既に課長になってる奴もいるだろうな
公務員の管理職って50前後のジジイしかいないから若い奴はムカツクだろうな
さっさとやめて民間に転職したほうがいいよ
595:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:08 vKNkfzrj0
去年の夕張市のボーナスは約80万円。
公務員のボーナスは、破綻するまでカットされないよ。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
596:名無しさん@八周年
07/06/23 13:25:58 xiUQRjR4O
これ額面?
597:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:43 HijT77Wl0
>>591
転職汁
598:名無しさん@八周年
07/06/23 13:26:50 p9lwIZSP0
会社ぐるみで使い込みしてるようなもんなんだから
連帯責任とるべき
他の国ならとっくに逮捕者が出てるはず 金返せ!
>>590
同意!
599:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:00 mLcmWysaO
33歳公務員だけど、ボーナス40万がいいとこだぞ。
上級はすごいね。
地方中級なんか…
600:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:45 Z7C4vaQUO
30なかばになってそれなりの仕事できないってwどんだけ?
30前だけど社保庁よりは貰えてるしw
601:名無しさん@八周年
07/06/23 13:27:52 0y2/q+fZ0
公僕どもは全員クビ
602:名無しさん@八周年
07/06/23 13:28:00 mb16ZAVs0
民主党に投票してこのまま停年を迎えて天下りだ。
良かった自治労に入ってて。
603:名無しさん@八周年
07/06/23 13:28:45 y1Vqz3+J0
定期的に出でくる
62万が少ないって言ってる奴は
自分はもっと多いって自慢したいだけなのか?
それとも火消しに躍起な工作員か?
ただこれだけはいえる
社保庁職員に62万は多すぎる
これは間違いない
604:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:01 VTHGV2Vu0
アキバ電気 お詫び 価格登録の誤りがございました
この度は御買い上げ頂き、誠に有難う御座います。
アキバ電気 の ベッカー・サムエル と申し上げます。
こちらの事情の御説明を御話しなければならない事をどうか御了承下さい。
データベースのエラーによって、出品した際、金額が正しく入力されませんでした。
せっかくの御購入に対して大変申し訳なく思いますが、ご注文をキャンセルさせていただきたいと思います。
ご注文をいただいた後に、「アキバ電気 受注確認メール」が自動的に送信されたはずです。
「アキバ電気 受注確認メール」が注文が登録されたとの意味で、届いた時点では正式注文となっておりません。
御買い上げ頂いたお客様には、ただ申し訳ない気持ちでいっぱいで御座います。
大変恐縮ですが今回の御取引はキャンセル処理とさせて下さいませ。
この度はお客様に、こちら側の一方的な理由で大変御迷惑をお掛けして申し訳無く思っております。
今後、これを教訓に気をつけて参りたいと思いますので、
大変恐縮で御座いますが、この度の件、どうか御了承願います。
アキバ電気 ベッカー・サムエル
605:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:10 7Q2DAvDB0
>>567
「45分作業したら15分休憩」&「5000タッチ/日」
こんな一般企業があるか、ボケ
これでは、税金泥棒と言われても当たり前
606:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:12 Yg3kGyGb0
総額105億ってとこが問題だろ。
何人課長がいるんだ?
607:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:34 65iRNSw00
>>603
>ただこれだけはいえる
>社保庁職員に62万は多すぎる
>これは間違いない
激しく尿意w
608:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:58 ecGpFG530
きっと長妻さんが批判してくれるさ
609:名無しさん@八周年
07/06/23 13:29:58 ak1ntXFY0
>>591
2ちゃんで年収や学歴を晒したりするスレではハイパーインフレが起こります
610:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:07 J1dCNoWo0
カットする素振りをみせ
選挙で民主党(自治労)が票を伸ばしたため、やっぱりカットできませんでした
っていうのが落ちだろ
611:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:31 qW2xzW4Y0
社保庁職員人数3割カットしても問題ないって言うじゃない
612:名無しさん@八周年
07/06/23 13:30:57 RKyJTlSz0
社訓
とにかく無駄に動いて定時まで過ごせばボーナス満額