07/06/22 01:38:19 5MIvk2ze0
>>465
>>1を読めよ
>具体的には社会的な影響に応じてコンテンツを「特別メディアサービス」「一般メディアサービス」
>「公然通信」の3つに分類する。
>公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信
>コンテンツ」と公然通信を定義する。メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上の
>コンテンツが、対象になると見られる。「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。
「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だって書いてあるだろ
2ちゃんにカキコした時点で放棄させられてるから関係ないならタイーホされる奴がいるのはおかしいだろ
ログという塊の権利は2ちゃんに帰属しているが書き込みの責任は本人にある