【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)at NEWSPLUS
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮) - 暇つぶし2ch2:スーパーピンフマーク   (*´д`*) v
07/06/21 10:26:02 K7igGluP0
鬱苦死萎国ニッポン

3:名無しさん@八周年
07/06/21 10:27:32 c4nTpnoQ0

  _  l^l  _       __                             く`ヽ  __i"^|__  rー― ̄―┐
┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl ┌┐┌┐┌┐┌――┐       ヽ冫L__  _  | | l"ニニニニ^l |
└┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;─―‐ .││││││└――i  j  ___ く`ヽ, ___| |_| |__ !┘'―: ;― ┘^
/  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /   ̄   ̄ ノ │   | ̄Lノ ノ │    | ∨、|___   __| r‐、 | ニニl
|/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,  | ̄ ̄ ̄  ノ    │.┌‐´     ̄ ̄ ̄ / /  / 人 ヽ__   / \| |__.
   ̄   ̄  ̄     ̄ ̄V ̄   . ̄ ̄ ̄ ̄    ∠ ノ          く_/ ./_/  \_/ /_/ヽ、____ノ

4:名無しさん@八周年
07/06/21 10:28:56 OIYfWou+0
肝心な内容が無いじゃん

5:名無しさん@八周年
07/06/21 10:29:17 6mlujYGm0
有害マスゴミも規制しろ!

6:名無しさん@八周年
07/06/21 10:29:18 EGXRk42A0

マスゴミ必死だなw

すげー恣意的な報道してる。
この法案は新規参入を促して、通信事業者に競争をさせる法案なんだよ。
だから、マスコミは今までのような高給は無理になる。

だもんで、2chも規制みたいな恣意的な報道して、既得権益守るためにマスコミ必死w


7:名無しさん@八周年
07/06/21 10:29:27 Uh3zaunx0
「2ちゃんねる」とかいう掲示板はそんな酷いところなのか?

8:名無しさん@八周年
07/06/21 10:29:28 izxzIwgr0
規制よりも進化のスピードのほうが・・・

9:名無しさん@八周年
07/06/21 10:31:23 xHoAfkV00
>>7
2ちゃんねるはそれ程ではないが 裏2ちゃんは酷かった (´・ω・`)

10:名無しさん@八周年
07/06/21 10:32:18 c4nTpnoQ0

 _/_          |/
  /_  __/- ―‐、 /
  _/ /_/ヽ    _/ |__

  / ̄\
  |    |                              _   __/_ ヽ /   __   _/_
     /  _/_        /     ┼ _    ̄フ  / /\   /| 三/三     /   /、_
   /     /_  _/_/   /    /| ̄ ヽ ∠ニ、 /  /  / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄  / \
  ∠ __    _) / 丿  /⌒し  ' |  α、  o,ノ \/ _/   / /_/ ヽ    _/     ヽ_

    / ̄ ̄/     // ―     ___   /  ___
  / ̄ ̄/  / ― // ―          / /      /
  / ̄ ̄/  /      /   /   ̄ ̄ヽ   /  \    / ̄ ̄ヽ
 _フ"て_  レ \  /   _/     _/   \_    \   <二/

             ///////////////ヾ_三三三 ヽ
            ///////////////    `ヽ、三ミミi
            /////////////// ノ        ヽ ヾ | |l
          /////////////r‐'"´         ヽ川 ||
       //////////////l      _     __ i ||l|
      i//////ノノノ////l    '"´ ̄     '"゙ l |
       |///ノノノ////// l       ュヘrッ、   ヽ ィyュ| |
       |ノノノ//////// l             ヽ. ヽ}
      l /////////// /          ノ    l   l
        }///////// /          (, (⌒レノ  l
        l/// //ゝ }                _i__i_   l
        l// ヽ __,ノ          ∠-=== >|
       !| /// i     i           ` ー-‐'" !
       !| /// l   \              /
        !| /// l    ` 、 _          /
        !|  , 'i |           ー─┬‐'´`ヽ、

11:名無しさん@八周年
07/06/21 10:32:26 8uwDaLsa0
相変わらず規制が大好きだなこの国は。

12:名無しさん@八周年
07/06/21 10:32:54 Vt2PWOmtO
このスレは伸びる。

13:名無しさん@八周年
07/06/21 10:33:07 wGlua9Yv0
この法案で2ちゃんねるが規制されたりするの?
なんだかよく分からないな。

14:名無しさん@八周年
07/06/21 10:33:48 ARdtr4jU0
このスレは伸びない

15:名無しさん@七周年
07/06/21 10:34:10 W0s92A2n0
このスレは伸びない

16:名無しさん@八周年
07/06/21 10:34:21 qQ+GGvBS0
がむしゃらが閉鎖されたときはショックだった‥‥

17:名無しさん@八周年
07/06/21 10:34:21 ffS11r690
有害報道の事例↓

 安倍首相(52)が歌手のアグネス・チャン(51)のために作詞をしたという。
タイトルは「美しい国」にちなんで「美しいのは」だって……。笑うなかれ。
「美しいのは 母の背中 ふるさとの海 冬に咲く花」といった歌詞に曲がつけられ、
12月発売予定のアルバムで作品になるらしい。

「驚くのはそれだけではありません。アグネスのシングル『そこには幸せが もう生まれているから』が
今月発売になりましたが、作詞をしたのは山本伸一、つまり創価学会の池田大作名誉会長なのです。
すでに学会員の間では話題になっていて隠れたヒットになりそうです」(芸能関係者)

 ナント、総理と名誉会長がそろって作詞とは。
恐るべしアグネス・チャンだが、一体どういう三角関係なのか? 学会広報室はこう言う。

「アグネスさんとは73年10月、『週刊平凡』の取材でお会いして以来、親交を深めて参りました。
これは、昨年10月、先方からの要望に応えて作詞したものです」

 一方、安倍首相とアグネスの関係は、外相秘書官時代にテレビ番組で知り合い、
首相の結婚式ではアグネスが「草原の輝き」を歌ったりしている。ただ、アグネスが
作詞を依頼したのは特別この2人だけではないらしい。所属事務所によると、
「今年がアグネスの日本デビュー35周年になり、そのプロジェクトとして『平和』をテーマに
各界の方に曲や詞を依頼しています。参院議員になられた歌手の喜納昌吉氏、
聖路加国際病院の日野原重明氏、作曲家の遠藤実氏には了承をいただき作品をいただいています。
安倍総理の作詞については、現役総理の詞をCD化していいのかどうかという問題がまだ残っていまして……」とのこと。

 今年の暮れ、安倍首相が退陣していたら、聞くことができるかもしれない。

【2007年3月23日掲載記事】



18:名無しさん@八周年
07/06/21 10:34:36 d5xeilBGO
ツーチャンネルに書き込むなんて言語道断だぞ!

19:名無しさん@八周年
07/06/21 10:35:33 c4nTpnoQ0

 |王 __l__,  | ̄ ̄|  |  _  ‐┼‐    |   |   ̄/   ヽ
 '┴┐|  |二二|  |      ノ   ヽ   レ   |  -'‐;‐  ー‐┐
 ' ' ツ /、\ |__|  レ (__    d、       ノ  (_   _ノ

       ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i,
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i,
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  |
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  |
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ;; |  |
 |          |       .//二二ノ""^ソ  ;|  |
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ |  |
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |

20:名無しさん@八周年
07/06/21 10:36:16 NH3ORTAq0
発言がことごとく有害にされたらヤダナ

21:名無しさん@八周年
07/06/21 10:36:26 XmoUTFJP0
>プロバイダーが違法・有害コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根拠

あらあら大変ザマスね。

22:名無しさん@八周年
07/06/21 10:37:10 JOBNlwWV0
規制が本格的に始まっているようだ。
URLリンク(syatin.exblog.jp)

23:名無しさん@八周年
07/06/21 10:37:47 B8IkOmw70
記事がうさんくさいな
前では規制緩めて競争を促進すると書き
うしろでは規制強化するように買いてる

24:名無しさん@八周年
07/06/21 10:40:59 85DqphDh0
不祥事マスコミには何もしないくせにNETは規制するんかよ

25:名無しさん@八周年
07/06/21 10:41:38 r55fc++40
役人の方が有害

26:名無しさん@八周年
07/06/21 10:43:20 EGXRk42A0
>>23
メディアを社会的な影響に応じて「特別メディア」と「一般メディア」に分ける。
特別メディアってのはテロ朝日やNHKなんかの視聴者が多く、社会的な影響の多きいメディア。
それらの特別メディアには、災害時の情報提供を義務付ける。

その一方で、新規参入を促して各メディアを競争させる。
今までのテロ朝や日テレなどの既存メディアは独占できなくなり、うまみを失う。



27:名無しさん@八周年
07/06/21 10:43:44 r6vWNJeR0
公務員の意識改革するほうが先だと思うよ

28:名無しさん@八周年
07/06/21 10:44:27 Mk4h6CCC0
>ネット掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。

2ちゃんねる規制法キター!

そんなもんの前に、カスゴミの捏造・偏向報道規制や、
役人共や政治屋の汚職・腐敗規制法の制定の方が先だろ。
まず官の側にあるものが、襟を正せっての。

言論弾圧時代の到来を予感させるな。

29:名無しさん@八周年
07/06/21 10:45:14 N+JNsV4R0
利権屋、総務省

日本を窮屈で住みにくくし、時代遅れにしてる元凶が総務省

税金に寄生する役人、特殊法人の利権を守るだけの総務省

30:名無しさん@八周年
07/06/21 10:46:32 OSG+STmO0
規制?何でまた。個人のPC側をすればいいはなし

31:名無しさん@八周年
07/06/21 10:46:46 aEb/AN3L0
規制されたらP2Pに潜るだけの話だし。

32:名無しさん@八周年
07/06/21 10:46:58 TlA8a28S0
有害な文字にはモザイクかければおk?

33:名無しさん@八周年
07/06/21 10:47:09 izxzIwgr0
29さんご立派なご発言

34:名無しさん@八周年
07/06/21 10:49:12 YUK32lok0
さすが安倍ちゃん、飛ばしてるねー。規制は美しい国への第一歩

35:名無しさん@八周年
07/06/21 10:49:41 atl3O/4ZO
【有害】

日本国民が汗水流して働いておさめた税金と年金を使い放題にしてる政治のほうが有害と言えるだろう

犯罪者(暴利団、朝鮮)がどうどうと組の看板が立てられるような国は日本

なのにネットが有害?

この国はおしまいだ。

ヤクザと政治が一心同体になった今は法律はあってないようなものだ

36:名無しさん@八周年
07/06/21 10:49:57 1YNWNMRF0
言 論 統 制 始まったな

37:名無しさん@八周年
07/06/21 10:50:12 taepDLzYO
TBSは涙目ですか?どうですか?

38:名無しさん@八周年
07/06/21 10:50:33 erI08zee0
有害コンテンツが規制されるんなら真っ先に国会中継が
中止されるな

39:名無しさん@八周年
07/06/21 10:50:43 lhSeRj1x0
これで超法規的に気に入らないから逮捕できるな

40:名無しさん@八周年
07/06/21 10:50:52 TqKHg4Q2O
どんだけネットを規制しようがくだらないお笑いとドラマが溢れるテレビには戻りません

41:名無しさん@八周年
07/06/21 10:50:57 Hxdf/j870
自民党を叩く書き込みは逮捕してくれ

42:名無しさん@八周年
07/06/21 10:51:52 f5QJ0fOXO
総務省
有害のデパートが何を言う

43:名無しさん@八周年
07/06/21 10:51:57 MOVFhb8l0
規制なんかかければ優秀な頭脳はよそに流れると
一体いつになったら学習するんだ。このアフォ役人どもわ。

44:名無しさん@八周年
07/06/21 10:52:08 nSZzrZET0
こういう時代が来ることを予見して、金子はWINNY2ではBBS機能の
開発に注力してたのかもな。

45:名無しさん@八周年
07/06/21 10:52:09 ikNlsQsl0
総務省の役人が考えたのか

駄目だな

46:名無しさん@八周年
07/06/21 10:52:30 7bFYuB9wO
おいこれまじかよ!

ありえねー

支那以下だろ。


47:名無しさん@八周年
07/06/21 10:52:52 BEFaGtkg0
総務省御用学者一覧

安藤真(東京工業大学大学院理工学研究科教授)
多賀谷一照(千葉大学法経学部教授)
中村伊知哉(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授)
長谷部恭男(東京大学法学部教授)
濱田純一(東京大学大学院情報学環教授)
舟田正之(立教大学法学部教授)
堀部政男(一橋大学名誉教授)
村井純(慶應義塾大学環境情報学部教授)
村上輝康(野村総合研究所理事長)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

48:名無しさん@八周年
07/06/21 10:53:26 whu3x6XM0
BLOGに関しては、現在GOOGLE傘下のBloggerが、
一番、やばいだろ。

あそこって、他の大手のBLOG商売会社の数100倍、
音楽やら映画やら違法取引の温床だよな。へたにP2Pなんかするよりも、
あそこでリンク先探して、RAPIDSHAREとかで、落としている奴の方が、
世界的に見たら、驚異だろ。

49:名無しさん@八周年
07/06/21 10:53:46 tYP+sW7pO
海外に日本向け専用のレンタル鯖屋作ったら儲かるかな?
美しい国の人は、アメリカにも、チョンにも、支那にも舐められてる奴だから、海外の鯖には絶対因縁つけんだろ

50:名無しさん@八周年
07/06/21 10:53:49 nUbcmo3T0
お前ら表現の自由なんて援用できないぞ。ww
いつも馬鹿にしてるじゃないか。
自分達が対象になったとたんこれか?

51:名無しさん@八周年
07/06/21 10:54:10 z/bqIIAG0
2ちゃんねるは無業者やと社会の屑の適当なガス抜きになっているんだよ。
下手に規制なんかしたら、アングラ化と凶悪化が進む一方だろうな。

52:名無しさん@八周年
07/06/21 10:55:04 gCZ9Fk250
これからはnyBBSか。

久々にnyでもつこうてみるか。。。

53:名無しさん@八周年
07/06/21 10:55:09 7ibiDpeG0
>>40
俺は地上波からはすでに離れてるよ。
スカパー入って、好きなコンテンツだけ選んで見てる。

TVいらないとは思わないけど、地上波はいらない。

54:名無しさん@八周年
07/06/21 10:55:24 XO6CPdf0O
自民の新憲法案に現行憲法の「通信の秘密」が消えたのはこのためか…

55:名無しさん@八周年
07/06/21 10:55:26 8uvbg/Ev0
こいつらの言う有害コンテンツってマスコミ批判ブログじゃね?

56:名無しさん@八周年
07/06/21 10:55:27 0apK+xTu0
有害コンテンツを規制するということらしいのでロンドンハーツみたいな番組も根絶やしになると思います。大変良いことですね。

57:名無しさん@八周年
07/06/21 10:56:15 9htccMPRO
通信費も従量性にするらしいな
アメリカや韓国との競争に負けてしまうだろうなあ

58:名無しさん@八周年
07/06/21 10:56:36 DpBKOWOK0
 自衛隊情報収集 全国民が対象になる 防衛相が認識示す

久間章生防衛相は19日の参院外交防衛委員会で、陸上自衛隊情報保全隊が自衛隊のイラク派遣に反対する市民団体などの情報を収集していた問題について
「自衛隊の行動、組織、保全に関することなら、あらゆる団体を調査しても違法とは言えない」と述べた。そのうえで「国会議員であっても、
国民として平等に情報収集の対象にはなりうる」と指摘し、全国民が情報収集の対象になるとの認識を示した。民主党の白真勲、増子輝彦両氏の質問に答えた。
 久間防衛相は文書の真偽は言及を避けたが、情報収集に関しては「集めたこと自体が悪いとは判断できない」と正当性を強調。
一方、収集した情報を「反自衛隊的」などと分類していることについては「東西冷戦当時のままでやっており、ある意味で惰性だった。
『反自衛隊』(という分類)は間違っており、分類の仕方を検討させている」と述べた。
 共産党が6日に公表した内部文書によると、増子氏は衆院議員時代の04年に、
自衛隊OBらが組織する「隊友会」の祝辞で自衛隊のイラク派遣に反対したことについて「派遣を誹謗(ひぼう)」したと記載されている。【田所柳子】

監視の分類基準

「P」―日本共産党および「日本共産党系」と区分された労働運動・市民運動など。
「S」―社会民主党および「社会民主党系」と区分された労働運動・市民運動など。
「GL」―民主党および連合系労働組合、それに関連すると区分された市民運動など。
「CV」―上記に区分されない市民運動など。
「その他」―市民運動、個人、地方議会の動向など。
「NL」―「新左翼等」と区分された運動など。

あくまで野党系組織が監視の中心
公明は自衛隊に関しては批判的なのに監視対象外

危険な国になってきたねw

59:名無しさん@八周年
07/06/21 10:57:01 Ahzh1hph0
現行のバラエティ番組みたいのが許されてるなら
ネットでもなんでもありだろ

60:名無しさん@八周年
07/06/21 10:57:11 KZvExVfA0
>>40
テレビは本当に見なくなったな
今じゃアニメとタモリ倶楽部しか見てないや

61:名無しさん@八周年
07/06/21 10:57:15 whu3x6XM0
>>49
三年ほど前からロシアとかで
鯖やっている日本の奴らが、ある意味一番、ずる賢かったわけだよな。

今は、インド辺りの違法な著作物関係のネット流通が、激しいと思うぞ。

62:名無しさん@八周年
07/06/21 10:57:46 ltDSYt9m0
安倍と自民党の悪口規制したいだけだろ。言論統制だろ。

63:名無しさん@八周年
07/06/21 10:58:23 JOBNlwWV0
>>52
正直使いにくい

64:名無しさん@八周年
07/06/21 10:58:39 7hoIcNMo0
どうせ有害の定義があいまいで、お役人の好きなように
規制できるんでしょ

65:名無しさん@八周年
07/06/21 10:59:49 VzilkGk10
有害コンテンツ
犯罪者とそれ以外で分類が違うのに
不思議なことを言う

66:名無しさん@八周年
07/06/21 10:59:56 btvJ9ZICO
P2P掲示板のさらなる開発が望まれるのか

67:名無しさん@八周年
07/06/21 11:00:09 pZpoYeKE0
そのまえにテレビ放送なくしたらどうよ

68:名無しさん@八周年
07/06/21 11:01:21 2qJjMSh6O
ほんと終わった国なんだな

69:名無しさん@八周年
07/06/21 11:01:23 7hoIcNMo0
年金問題を盾に影で好き放題の法案通してる自民党のやりそうなこと

70:名無しさん@八周年
07/06/21 11:02:00 whu3x6XM0
BRICsそのまんまだよな。
たぶん、インド・ブラジル辺りを拠点に
鯖作れば、ジャパン連中は何も出来ないだろ。
ただし、FBIとか注意すれよ!

71:名無しさん@八周年
07/06/21 11:02:23 BDkbfth80
コピワン解除方法を載せたら、有害なコンテンツかなw

72:名無しさん@八周年
07/06/21 11:02:29 FQL0k5G+0
差別利権に関する事実の公開。
南北朝鮮および、日本の関係者から流される事実無根の情報に対する検証結果
議員の犯した不正の暴露

今のところ、こういうのが有害コンテンツの代表だろ?


73:名無しさん@八周年
07/06/21 11:02:58 nUbcmo3T0
自衛隊がテロリストの監視をするように、政府の2ch規制だって認めるべき。
反対するのは後ろめたいことがある奴だけ。

74:名無しさん@八周年
07/06/21 11:03:07 KOp8vJFN0
糞テレビ局に対してあんなに甘々なんだから、
ネットに対しても勿論甘々なんですよね?

75:名無しさん@八周年
07/06/21 11:04:25 AmvlITqV0
こんなの決まったら、揚げ足取りの通報祭りが起きそうだけど、今度こそはTBSの放送権取り上げるてことか?

76:名無しさん@八周年
07/06/21 11:04:30 KA0uvHYw0
ヒットラー安部の率いる

  独裁政権自民党は名にやっても許されるんじゃないのwwwwww


 アレレノレッレッレレレレレ

77:名無しさん@八周年
07/06/21 11:04:51 /j1yGy590
2ちゃん終わったなw

78:名無しさん@八周年
07/06/21 11:04:56 AbQSOqMR0
2ch内における自民、民主、共産の工作活動が最近多くてうんざりする。
一般の書き込みより工作コピペの方が多いスレが多すぎ。 ( ゚д゚)、ペッ

79:名無しさん@八周年
07/06/21 11:06:13 12PPs4kA0


規制で、2ちゃんねるがネトウヨ書き込みだけ許される掲示板になったら
大笑いだな。




80:名無しさん@八周年
07/06/21 11:06:32 MOVFhb8l0
既存の権力が擁護されて、批判するものを潰す

この図式がミエミエだから困る

81:名無しさん@八周年
07/06/21 11:06:54 EcvyBg/M0
ネットの普及する前の操作しやすい時代に戻したいんだろうなぁ
幻想ボロボロ崩壊してるし

82:名無しさん@八周年
07/06/21 11:07:02 U5ZLr1n90
阿倍の悪口書いたら、規制されるのか・・・・バカ安倍ってかいたら・・・・ほんとのことなのに

83:名無しさん@八周年
07/06/21 11:07:42 BEFaGtkg0
>>75
TBSの免許を取り上げて、ついでに俺達も口封じ。
シナと同じネット規制を敷くつもりな訳だろ。本当にこの国終わってる。日本終了。

84:名無しさん@八周年
07/06/21 11:07:51 /j1yGy590
>>78
そうかそうかw

85:名無しさん@八周年
07/06/21 11:08:27 A9Vp0D+Z0
さすが美しい国

86:名無しさん@八周年
07/06/21 11:08:41 BKUhgz600
今度の参院選、覚えてろよw


87:名無しさん@八周年
07/06/21 11:10:19 WKR9LGOW0
言論統制きた
で、次は郵便物の検閲
続いて政府に対する批判を取り締まり

玄関に飾る日章旗を買ってこなきゃ><

88:名無しさん@八周年
07/06/21 11:10:19 1Y6CHXz/O
日本は共産国家へ向かうのか?

89:名無しさん@八周年
07/06/21 11:10:26 tJir4+T10
2ちゃんねるが放送や通信業として規制対象になるってことか?

90:名無しさん@八周年
07/06/21 11:10:45 KtzzB1o60
どうやって悪の根源である2chを禁止しようか必死で考えてまーす^^
邪魔な情報は全て禁止しまーす^^

中国様のパクリはいかんよw

91:名無しさん@八周年
07/06/21 11:11:20 GKV+jY900
いったいどこの中国だよ

92:名無しさん@八周年
07/06/21 11:11:40 DpBKOWOK0
>>87
>>58


93:名無しさん@八周年
07/06/21 11:12:38 W0bkC2iH0
とうとう思想検閲ですか

94:名無しさん@八周年
07/06/21 11:12:51 TkNEi9p0O
ネットに表現の自由はないのかねぇ
共通のルールとか言って、すでに独自のローカルルールを形成しているところに無理矢理押しつけても反発するだけだろうに

95:名無しさん@八周年
07/06/21 11:12:55 rj6PcrZrO
こりゃ総務省を規制せんとイカんな

こんな考え方は有害だ


96:名無しさん@八周年
07/06/21 11:13:01 Cc9qSI4x0
がむしゃらに続いて2chまでもが!!!!!!

97:名無しさん@八周年
07/06/21 11:13:43 /yFMHP3D0
有害コンテンツ?
政党CMと国会中継の事ですか?

98:名無しさん@八周年
07/06/21 11:13:59 nUbcmo3T0
普通の国民なら気にしないのでどんどん規制してください。

99:名無しさん@八周年
07/06/21 11:14:08 HPo/YcpL0
アペになってからほんとやることがえげつないな。
・WCE
・週3日休日
・女性の管理職を強制的に1/3以上に就かせる
・言論規制
・・・参議院選は自民党だけには勝たせちゃならないな。
日本マジで終わっちまう。

100:名無しさん@八周年
07/06/21 11:14:14 uyQqlrWaO
2ちゃんい-よ無くなって反対してんのは、 ニ-トだろ!

101:名無しさん@八周年
07/06/21 11:14:18 LPbiCvGR0
新たな規制は必要ない。むしろ国の介入を規制すべき


102:名無しさん@八周年
07/06/21 11:15:06 Rax9bciu0
これは内容によっては安倍政権終わるな

103:_| ̄|○黒幕はまたITゴロ・藤田晋か・・・・・
07/06/21 11:15:18 hDSqIAeg0
211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(femdom.seesaa.net)
URLリンク(homer2007.blog86.fc2.com)
URLリンク(ahonosatoshi.blog82.fc2.com)
URLリンク(femdom.seesaa.net)

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
スレリンク(k1板)l50

1 名前: UU [uu0222@hotmail.com] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
URLリンク(tukiyoniomou.blog92.fc2.com)<)

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(femdom.up.seesaa.net)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

318 名前: sato8644@yahoo.co.jp 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
URLリンク(history.blogmura.com)


104:名無しさん@八周年
07/06/21 11:16:06 7YsxoWRx0
言論統制 キタ ━━(´@ω@)━━!!
のか?

105:名無しさん@八周年
07/06/21 11:16:08 Bqv02idu0
総務省は嘘を嘘と見抜けないようだな

106:名無しさん@八周年
07/06/21 11:16:15 i/r3plXc0
まずはTVのゴールデンタイムのバラエティ番組を一掃してからにしろ

107:名無しさん@八周年
07/06/21 11:16:36 jRXGi6Qh0
有害か有害じゃないかなんて自分で決めるよバカヤロウ
なんでそんなことまで他人の指図を受けにゃならんのだ
俺らをなんだと思ってんだ。

108:名無しさん@八周年
07/06/21 11:17:32 WKR9LGOW0
>>92
全部在日じゃん

109:名無しさん@八周年
07/06/21 11:17:37 H0twX47tO
ネットの規制なんか意味ないのに
やるんなら全世界的にやらないとね



110:名無しさん@八周年
07/06/21 11:18:05 HPo/YcpL0
>>99
自己レスだけど、そういえばまだあったわ。
・生産性向上のための賃金カットと労働環境の抜本的な見直し(2週間くらい前にお手洗と握手してた映像出てた奴)

111:名無しさん@八周年
07/06/21 11:18:46 y+kvNQzD0
大昔、確か陛下の悪口言ったりしたら
特高に引っ張られたそんな時代があったけど
その時代に戻るんだね

112:名無しさん@八周年
07/06/21 11:19:37 DpBKOWOK0
 自衛隊情報収集 全国民が対象になる 防衛相が認識示す

久間章生防衛相は19日の参院外交防衛委員会で、陸上自衛隊情報保全隊が自衛隊のイラク派遣に反対する市民団体などの情報を収集していた問題について
「自衛隊の行動、組織、保全に関することなら、あらゆる団体を調査しても違法とは言えない」と述べた。そのうえで「国会議員であっても、
国民として平等に情報収集の対象にはなりうる」と指摘し、全国民が情報収集の対象になるとの認識を示した。民主党の白真勲、増子輝彦両氏の質問に答えた。
 久間防衛相は文書の真偽は言及を避けたが、情報収集に関しては「集めたこと自体が悪いとは判断できない」と正当性を強調。
一方、収集した情報を「反自衛隊的」などと分類していることについては「東西冷戦当時のままでやっており、ある意味で惰性だった。
『反自衛隊』(という分類)は間違っており、分類の仕方を検討させている」と述べた。
 共産党が6日に公表した内部文書によると、増子氏は衆院議員時代の04年に、
自衛隊OBらが組織する「隊友会」の祝辞で自衛隊のイラク派遣に反対したことについて「派遣を誹謗(ひぼう)」したと記載されている。【田所柳子】

監視の分類基準

「P」―日本共産党および「日本共産党系」と区分された労働運動・市民運動など。
「S」―社会民主党および「社会民主党系」と区分された労働運動・市民運動など。
「GL」―民主党および連合系労働組合、それに関連すると区分された市民運動など。
「CV」―上記に区分されない市民運動など。
「その他」―市民運動、個人、地方議会の動向など。
「NL」―「新左翼等」と区分された運動など。

あくまで野党系組織が監視の中心
公明は自衛隊に関しては批判的なのに監視対象外

108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:17:32 ID:WKR9LGOW0
>>92
全部在日じゃん

?これがゆとりって奴か?

113:名無しさん@八周年
07/06/21 11:20:06 fCVEi7bm0
マスコミもとうとう規制緩和、自由競争ですね。いいことやん

114:名無しさん@八周年
07/06/21 11:20:07 JgYIxTh4O
お役所らしいな
面倒な事には規則規制でがんじがらめ。
この法案は血税使って料亭で考えました…とさ

115:名無しさん@八周年
07/06/21 11:20:50 dFNq8isK0
情報規制ねぇ・・・・

116:名無しさん@八周年
07/06/21 11:20:56 lUlNv8R60
日本国民は真綿で絞め殺されつつあります






117:名無しさん@八周年
07/06/21 11:21:42 PcVm73ty0
武器や病原菌が発見されるとすぐ対応するのに、
ネット関係はすっかり蔓延してすっかり腐ってから対応するのですね。

2ちゃんねる、SPAM、エロサイト。この順番で即座に対応しろ。

118:名無しさん@八周年
07/06/21 11:22:24 XtKlGeHB0
海外鯖使えば関係なくね?

119:名無しさん@八周年
07/06/21 11:22:39 i/r3plXc0
>>117
違法サイトが先だろ

120:名無しさん@八周年
07/06/21 11:22:50 9qkDE1Lh0
>>112
ちがう。カルト。

121:名無しさん@八周年
07/06/21 11:23:15 wi2Sr4sXO
別に規制でも何でもない件について

122:名無しさん@八周年
07/06/21 11:23:24 31waBZw80
マスコミは既得権益守るために政府頼みなのかよw なさけねーwwww

123:名無しさん@八周年
07/06/21 11:23:54 y9Ytl9zl0
>>111
そうだな。
戦前の日本より厳しい通報義務とか、監視が当たり前の、今のアメリカに近くなるんじゃね?

124:名無しさん@八周年
07/06/21 11:24:01 MoM6L6z90
嘘だらけのマスコミを規制して
ネットにて言論の自由を保障する
当然の話じゃないか

125:名無しさん@八周年
07/06/21 11:24:26 BEFaGtkg0
127 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 09:44:59 ID:rP1gOST70

>>95 >>98 >>101 >>107
下手な誘導乙
ならなんでEUの規制を参考にする必要がある?
アメリカは余計な規制しないでも既に通信と放送の融合の先進国なんだが

大体テレビ業界の競争促進したいんならなんで規制の方向に行くんだよ?
総務省のコミットを弱くして新規参入のハードルを低くすれば
一発で既存のテレビ局も競争に晒されるようになるんだが
「特別メディアサービス」なんてものにわざわざ分類する意味わかってるか?
テレビ局が潰れて一番困るのは本当は一体誰だ?
国はある部分についてだけは必死に新規参入を阻止して
なんらかの体制を維持しようとしてる

こういう余計なこまごまとした規制は
明らかに自由主義的でない社会主義的な方向
現に研究会案はアメリカで無くEUの規制方を参考にしてるじゃないか

自由化したいのならあらゆる面で規制の緩いアメリカを参考にしろよ?
なんでアメリカを参考にしない?なあ?なんでだ?

自由主義の仮面を被った社会主義だろうがこんなもの
表面的に自由化を掲げときながら
実質メディアの規制統制範囲を拡大させる案なんだよこれは

>>100
まともに読めてないのはお前
表面的にメディアの自由化に見せかけてるだけ
やり方があまりにも姑息だね

126:名無しさん@八周年
07/06/21 11:24:27 1x+vgkII0
【韓国】日本語版YouTube~『韓国侮辱動画』溢れる[06/21]
スレリンク(news4plus板)


127:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:14 QIrkxAj5O
>>117
テレビと新聞のほうがどう見ても先だろ。

128:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:26 b5+ddm5u0
2ちゃんは海外にあるから規制できないよ

129:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:26 nUbcmo3T0
>ネットにて言論の自由を保障する
>当然の話じゃないか

サヨ涙目wwwwww

130:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:27 5BAxGgsk0



2チャンネラーは、自民党なんか投票すんなよ。

規制されても、自民党主導の政治がいいです。って人は別だけどな。




131:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:33 tJir4+T10
2ちゃんねらーのレスはほとんど有害にされそうです><

132:名無しさん@八周年
07/06/21 11:25:41 7YsxoWRx0
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 内閣不信任案まだぁ?

133:名無しさん@八周年
07/06/21 11:26:41 LPbiCvGR0
規制じゃなく保護しろよ


134:名無しさん@八周年
07/06/21 11:26:46 8/qMpDog0
>>6 >>26 >>113
別スレからコピペ↓

127 :名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:44:59 ID:rP1gOST70
>>95 >>98 >>101 >>107
下手な誘導乙
ならなんでEUの規制を参考にする必要がある?
アメリカは余計な規制しないでも既に通信と放送の融合の先進国なんだが

大体テレビ業界の競争促進したいんならなんで規制の方向に行くんだよ?
総務省のコミットを弱くして新規参入のハードルを低くすれば
一発で既存のテレビ局も競争に晒されるようになるんだが
「特別メディアサービス」なんてものにわざわざ分類する意味わかってるか?
テレビ局が潰れて一番困るのは本当は一体誰だ?
国はある部分についてだけは必死に新規参入を阻止して
なんらかの体制を維持しようとしてる

こういう余計なこまごまとした規制は
明らかに自由主義的でない社会主義的な方向
現に研究会案はアメリカで無くEUの規制方を参考にしてるじゃないか

自由化したいのならあらゆる面で規制の緩いアメリカを参考にしろよ?
なんでアメリカを参考にしない?なあ?なんでだ?

自由主義の仮面を被った社会主義だろうがこんなもの
表面的に自由化を掲げときながら
実質メディアの規制統制範囲を拡大させる案なんだよこれは

>>100
まともに読めてないのはお前
表面的にメディアの自由化に見せかけてるだけ
やり方があまりにも姑息だね

135:名無しさん@八周年
07/06/21 11:27:34 qL70cNh90
日本終了のお知らせ

日本は共産党的規制社会になったため、中国の一部になりました。
本当にありがとうございました。

136:名無しさん@八周年
07/06/21 11:27:39 BEFaGtkg0

129 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 10:00:17 ID:rP1gOST70
大体、通信と放送の融合+競争促進からなんで規制なんて発想が出てくる?

ネットは経済的にも政治的にも規制しないで良い
有害情報は各家庭の自主的なフィルタリングで解決しろ
その方が法規制よりずっと有効だ
アメリカは既にそういう方向になってる(総務省には都合悪いんだろう)

そしてテレビ関連に関してももっと政治経済両面で規制を緩めて
新規参入のハードルを下げて競争を促進しろ
キー局とて競争の例外ではない

そもそも今の免許制の現状をなんとかしろ
政治性の高くなりがちな総務省とは別に
極めて中立的で非介入的な日本版FCCを作ってそこに任せろ

本当の自由化、市場の自生的秩序に委ねるってのはこういうことだろ?
で、なんだこの案は?

137:名無しさん@八周年
07/06/21 11:27:50 whu3x6XM0
>>118
まぁ、そういうことだ。
どうせ、米国の弱い飼い犬でしか日本じゃ、
ロシアあたりの鯖使えば、まるっきり何も出来ないって。
下手に言論統制とか調子乗ったら、
たとえ総理大臣とて、
鬼畜米兵に握りつぶされるって・・・



138:名無しさん@八周年
07/06/21 11:28:22 uyQqlrWaO
2ちゃんっていらね~よ

139:名無しさん@八周年
07/06/21 11:28:32 NJqHIHmu0
それなんて中国?
総務省は利権のためならどうなろうと知らんという完璧な売国奴

140:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:13 8/qMpDog0
129 :名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:00:17 ID:rP1gOST70
大体、通信と放送の融合+競争促進からなんで規制なんて発想が出てくる?

ネットは経済的にも政治的にも規制しないで良い
有害情報は各家庭の自主的なフィルタリングで解決しろ
その方が法規制よりずっと有効だ
アメリカは既にそういう方向になってる(総務省には都合悪いんだろう)

そしてテレビ関連に関してももっと政治経済両面で規制を緩めて
新規参入のハードルを下げて競争を促進しろ
キー局とて競争の例外ではない

そもそも今の免許制の現状をなんとかしろ
政治性の高くなりがちな総務省とは別に
極めて中立的で非介入的な日本版FCCを作ってそこに任せろ

本当の自由化、市場の自生的秩序に委ねるってのはこういうことだろ?
で、なんだこの案は?

141:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:20 T/H40tr70
何?
日本も中国様と同じように巨大LANになるの?

142:名無しさん@七周年
07/06/21 11:29:34 p3jTMshx0
>>138
まず書き込むなwそして見るなw

143:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:34 8pGMKJZg0
>>118
>海外鯖使えば関係なくね?
海外鯖使ってる2ちゃんというかひろゆきも、電気通信事業者として規制されてる。

144:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:44 qgk8P0oG0
マスコミの情報操作が意のままに

145:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:45 VY2t7/150
何この情報統制と管理('A`)

146:名無しさん@八周年
07/06/21 11:29:45 xL+/Shza0
(-@∀@)<2chが危ないよ!反対しないと!

147:名無しさん@八周年
07/06/21 11:30:08 Qdru8w+K0
米の植民地支配に都合が悪くなってきたから検閲したいんだろw
連中は「バカJAPは何も考えずに金と兵隊だけ出してろ」って言ってるんだよw

148:エラ通信
07/06/21 11:30:54 wLBLYLiT0
2ちゃんってアメリカ鯖だよな。


149:名無しさん@八周年
07/06/21 11:31:23 7GXG9v5xO
まさにロシア化だな
年金問題でデモ起こしても、自衛隊が個人を調べあげる美しい国

150:名無しさん@八周年
07/06/21 11:31:30 8/qMpDog0
ちょw既にコピペされてたのかw

151:金絲雀 ◆8Canary7x2
07/06/21 11:32:12 9ySHcfvS0
>>10

2076年9月15日、関東サーバを襲った祭風15号による集中投稿で負荷が増大
する中、東京に住む脳業、西村ひろ●きさん(99)が、2ちゃんねるの様子を
見に行ったまま帰らないと家族から警察に連絡がありました。

知らせを受けた警察が付近を捜索しましたが、中心は通過したとは言うも
のの、祭風15号による強い電波や、時折降りかかる大きな災難などによって
捜索ははかどらず、西村さんの行方はまだわかっていません。

強い流れがあるので、最悪の場合ネットの海に流されてしまったかもしれな
いと警察では見ています。

では、続きまして明日の転機です。明日は・・・


152:名無しさん@七周年
07/06/21 11:32:13 p3jTMshx0
まずTBSを停波出来て無いのに何が規制だよwアホか
自分達に都合が悪い部分だけ闇に葬るつもりだろうが

153:名無しさん@八周年
07/06/21 11:32:24 whu3x6XM0
>>143
だから、その国の住人を責任者にしちゃえば良いだけだよ。
実際、そうやって凌いでいる鯖、腐るほどあるじゃん。


154:名無しさん@八周年
07/06/21 11:32:53 nUbcmo3T0
以下犯罪者と左翼の書き込みが続きます


155:名無しさん@八周年
07/06/21 11:33:01 83Dwe9IO0
個人の反対意見って送れないの?

156:名無しさん@八周年
07/06/21 11:33:23 lqaUkuxD0
俺は有害コンテンツって
官僚の事だと思ってた

157:名無しさん@八周年
07/06/21 11:33:35 Xv+Je7K40
>>148
ウイ。
日本の国内法なんざ何の問題も無い。


158:名無しさん@八周年
07/06/21 11:33:37 gCZ9Fk250
ピコーン ひらめいた!

まろゆきを経団連に入れちゃえ!

159:名無しさん@八周年
07/06/21 11:34:16 uyQqlrWaO
2ちゃんは所詮便所の落書き 2ちゃんから犯罪者いっぱいでてるしな 内外タイムズと2ちゃんは同列レベルの糞

160:名無しさん@八周年
07/06/21 11:34:24 W0bkC2iH0
18歳以下はネット禁止にすれば有害も糞もなくね?
2ちゃんからリア厨消えるし。

161:名無しさん@八周年
07/06/21 11:34:27 dQeRoKC/O
まるで北朝鮮だな。

162:名無しさん@八周年
07/06/21 11:34:47 d3d03dhmO
鯖なんか海外でも、ユーザーが国内に居るのだから規制は技術的には簡単。
総務省が、パケットをチェックしてユーザーを選別しちゃ駄目とか、
訳の分からんことを言い出さなければな。

163:名無しさん@八周年
07/06/21 11:35:18 1nHpOWSU0
この世に悪があるとすれば、それは人の心だ

164:名無しさん@八周年
07/06/21 11:35:40 BEFaGtkg0
最終的にこの法案が決定するのは国会でなんだが・・・・・・自民党と公明党は大喜びで通すだろうな。
特に公明党は池田犬作批判を封じられるから何が何でも成立させようとするだろう。

>>6
>>26
下らない誘導レスしやがってこの大嘘つきが。氏ね!

165:名無しさん@八周年
07/06/21 11:35:52 BoWSQcBTO
高度に利権と癒着した日本の役人は、中共の紅衛兵と見分けがつかない

166:名無しさん@八周年
07/06/21 11:35:57 whu3x6XM0
なんでもかんでもSEARCHしちまうGOOGLEやら、
なんでもかんでも乗せまくるYOUTUBEやら、
完全に違法取引所とかしているODEOやら、
それさえにも、なんにも退所さえ出来ず、終いには、無視され続けている
小国日本の政で世界が動くわけないじゃん。

日本だけで何とかなる問題じゃないだろ。
あほか!


167:名無しさん@八周年
07/06/21 11:36:21 s+UVsaoi0
海外鯖は対象外だろうけどプrバイダはどうなんだろうな
海外プロバイダ作ったらオマイラ契約するかい?

一定数以上の契約ガッ見込めればつくるけど・・・

168:名無しさん@八周年
07/06/21 11:36:23 7YsxoWRx0
>>162
お役人が気付いてない抜け道を、あえて晒すような事しちゃ・・・

らめぇ~

169:名無しさん@八周年
07/06/21 11:36:38 8pGMKJZg0
>>153
>だから、その国の住人を責任者にしちゃえば良いだけだよ。
なんで、そんなまわりくどいことやらにゃならんのだ?

しかも、コンテンツ規制は書いた本人に直接くるし、アフィとかやってたらそっちから
個人を特定される。

170:名無しさん@八周年
07/06/21 11:37:19 Ws8pYQr+0
お前らオワタ\(^o^)/

171:名無しさん@八周年
07/06/21 11:37:31 Qdru8w+K0
しかし、驚くべきは何故か「権力者への好意的な解釈」がまず行われること
これは恐怖としか言いようがない、これって教育の賜なわけ?

172:名無しさん@八周年
07/06/21 11:38:44 P29Xsrwj0
おまいら心配しすぎ。

既存メディア並の偏向は許されるってことだから、TBS程度ならOKつうことだ。

173:名無しさん@八周年
07/06/21 11:39:31 izLR+I4G0
当然、既得権益となる事に成功したmixiは含まれません。

174:名無しさん@八周年
07/06/21 11:39:34 3ycGnulp0
インターネット禁止キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

175:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:01 IuBVN2Bf0
いよいよネット潰しか。

ネットウヨが・・とか叫んでいる連中は大賛成なのか。

176:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:03 JQazLgltO
まあ、反日工作員の書き込みやブログが規制されることになるのだから問題無いだろう。

177:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:05 BEFaGtkg0
>>155
送れる。是非送ってくれ。

「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)

3  意見募集の対象及び意見提出の要領
 意見募集の対象:「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」
URLリンク(www.soumu.go.jp)
  意見提出の要領については、意見公募要領を御覧ください。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

4  意見募集の期限
  平成19年7月20日(金)午後5時必着
  (郵送の場合は、平成19年7月20日(金)必着とします。)


PSE法の時の様に盛り上がれば良いのだが、バカ保守とクソサヨと層化の犬が全力で阻止してくる筈。
>>172のような工作員も既に現れてるし。

178:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:17 yWjemZRbO
要は情報規制したいですって事?

179:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:25 yNjUGKYX0
にちゃんねる?

ぬちゃんねるができるだけだぜ?


    ∧_∧
     ( ・ω・ )
     (====)
  ______( ⌒) )    ヌチャリ・・・
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \

180:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:31 8pGMKJZg0
>>172
>既存メディア並の偏向は許されるってことだから、TBS程度ならOKつうことだ。
既存メディア並に、総務省からの天下りを受け入れればな。

181:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:32 xHoAfkV00
>>155
送れる
URLリンク(www.soumu.go.jp) より

送付方法が書かれたpdf
URLリンク(www.soumu.go.jp)

182:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:33 N9qZ1a2X0
>>172
ええ、じゃあ何やっても大丈夫じゃん!たとえ人をこ(ry

183:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:43 LYpW4pgE0
>>109
基本的にヨーロッパまで含めて大陸系の国は殆ど陥落してる
現状辛うじて奔放な自由が維持されてるのって日本とアメリカぐらいじゃないか?

>>129 >>154
自由を尊重するのが左翼
自由を規制するのが右翼

こんなの政治の基本も何も知らない単細胞すぎる理解
自由を尊重するのが左翼なら(現状は別として、国の
理念として自由を尊重してる)アメリカは左翼国家なのか?w

これは右翼か左翼かの問題じゃない
全体主義(権威主義)か反全体主義(反権威主義)かの問題

184:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:51 h6K/GX/c0
犯罪被害者に対して追い討ちをかけるような誹謗中傷やら
個人情報晒し上げとか
やっちゃあいかんことを野放図にするなら規制も仕方ないね

185:名無しさん@八周年
07/06/21 11:40:53 04bXK0cB0
人権擁護法とせっとで成立して欲しいです
反対してる自民党は選挙で落ちろ

186:名無しさん@八周年
07/06/21 11:41:02 b0hGhKuD0
さっさとダウン板や半角のゴミを逮捕しろ
ついでにニュー速民やVIPPERも全員持ってけ

187:名無しさん@八周年
07/06/21 11:41:15 tlseRZRvO
朝日のHPは当然規制されるよね?

188:名無しさん@八周年
07/06/21 11:41:31 34lyok5O0
荒らしや煽りを含めて、日々いろんな意見を読むことで
いろいろな角度から本当にそれが正しいのか?
報道されているとおりの事件なのか?
など、いろいろ国民に考えさせ、判断させるような掲示板は
国民を一方的な情報でコントロールしようとする政府にとって
有害なコンテンツだからな。

189:名無しさん@八周年
07/06/21 11:41:35 lUlNv8R60
戦後60年平和だったおかげで、社会は行き詰まってるし
階級差も発生しつつある
そのうえ支配層は利権確保に必死
まじでそろそろ革命起こしたほうが良い

民主主義の原則が守られてるうちに

190:名無しさん@八周年
07/06/21 11:41:40 gecsYGaqO
そらみろ
規制賛成とか飛躍しすぎとか言ってた馬鹿はどうすんの?

191:名無しさん@八周年
07/06/21 11:42:10 C+NI7yUh0
>>172
>TBS程度ならOK

何でもありってことか?

でも既存メディアと同方向に偏向しろってんだと嫌だな。


192:名無しさん@八周年
07/06/21 11:42:13 X0/TW8Mm0
>>175
ネットウヨは大賛成だろ>>176みたいに

193:名無しさん@八周年
07/06/21 11:42:55 nUbcmo3T0
だから反対してるのはブサヨだけ

194:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:19 oJGWslLX0
>>172
でも今よりは確実に規制範囲が広がるんだろ?
氏ね

195:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:24 IuBVN2Bf0
有害コンテンツっ~て北朝鮮並みの考えだな。

196:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:33 yNjUGKYX0
「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)

~~個人の反対意見を送りたい場合~~


URLリンク(www.soumu.go.jp) より

送付方法が書かれたpdf
URLリンク(www.soumu.go.jp)



AAlistに入れてコピペ推奨

197:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:37 x8oMSNbL0


言論統制



北朝鮮やロシアみたいになってきたね


198:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:47 3DcTl3Y90
民主党政権誕生に合わせたな
いろいろ言われたくないんだろうね


199:名無しさん@八周年
07/06/21 11:43:53 xHoAfkV00
>>185
>>185
>>185


200:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:00 Qdru8w+K0
何故か「自分が都合の良いようにしか規制が働かない」と思っている愚か者
怖すぎる、何故そう都合良く考えられるのか

201:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:21 DpBKOWOK0
>>171
洗脳と扇動だろうね
自民党の売国は美しい売国だから

202:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:25 BEFaGtkg0
「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集

総務省は、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長:堀部政男 一橋大学名誉教授)に
おいて取りまとめられた標記「中間取りまとめ」について、平成19年(2007年)6月20日(水)から同年
7月20日(金)までの間、御意見を募集します。

【連絡先】
情報通信政策局情報通信政策課通信・放送法制企画室磯室長補佐、笹山主査

TEL (直通)03-5253-5737
(代表)03-5253-5111
          内線 5737
FAX 03-5253-5740
E-mail houseikikaku@soumu.go.jp


この法案が原案のまま成立したら、日本はシナ化する。

203:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:25 5AUlsXVq0
この板でウヨサヨって言ってるアフォーがいる件

204:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:40 9ZGx4078O
言論統制自体は別にそこまで反対じゃないんだが、その前に中国やロシアのように世界的に強い国家になってもらわないとな。
ロシアなんて国内の反乱分子を暗殺しまくってるけど、いまだプー〇ン様の支持率は高い。

外国には土下座外交で全て日本が悪いことにしてODAをばらまいて、国内では増税・言論統制とかマジふざけんのもいい加減にしろ。

205:名無しさん@八周年
07/06/21 11:44:50 8pGMKJZg0
>>183
>基本的にヨーロッパまで含めて大陸系の国は殆ど陥落してる
ヨーロッパ、陥落してねーだろ。

中間取りまとめには「陥落するといいな」くらいのことしか書いてないし。
それとも、ソースある?



206:名無しさん@八周年
07/06/21 11:45:09 Zi+ecUbu0
言論統制

207:名無しさん@七周年
07/06/21 11:45:29 glAdolUI0
>>188
>いろいろな角度から本当にそれが正しいのか?
>報道されているとおりの事件なのか?
>など、いろいろ国民に考えさせ、判断させるような掲示板は
どこにあるの?そんな掲示板

208:名無しさん@八周年
07/06/21 11:45:41 04bXK0cB0
>>198
参院で負けても安倍が退陣するだけでしょ

209:名無しさん@八周年
07/06/21 11:45:58 s+UVsaoi0
アメリカはドメイン商売の会社があるけど
カナダには名義人の商売があるよね

210:名無しさん@八周年
07/06/21 11:46:07 lUlNv8R60
ウヨも左翼も脂肪で
イエスマンだけしか生き残れない
安部なみに頭も顔もたるんで、のほほんとした
うつくしいインターネットになるよ

211:名無しさん@八周年
07/06/21 11:46:13 DNHgaEva0
肝心のなにをどう規制すんのかがわからんのですが。

212:名無しさん@八周年
07/06/21 11:46:38 eMNwuWh20
そら、仕方ないだろw
自衛隊が監視する時代だからなw
規制ぐらい当然だ。
情報保全隊の監視をGJ!と言った奴は
反対出来ないはずw

213:名無しさん@八周年
07/06/21 11:46:46 cNBK1A540
自民党のままだとネット規制だな

214:名無しさん@八周年
07/06/21 11:46:48 whu3x6XM0
>>169
日本人経営の違法サイトなんて、ほとんど、
そうやって、中国かロシアで陣地貼っているじゃん。
現地の、しかもネットと関係ないじいさんばあさんを騙して、名義借りたりして。
少なくとも、そういう会社で、しっかり世界中から益上げているところ、
23社以上はあるぞ。
ネットで稼ぐ奴らって、世間の動きの5年先見越してやっているからな。
実際、レンタル鯖貸し出し業だって、エロ系は、大概、名義貸しで
外人経営者雇っているだろ。

215:名無しさん@八周年
07/06/21 11:47:04 1loeQvan0
うーん、これって情報通信コンテンツの競争と、ルールとガイドラインの制度化、
ってのを目的としているんでしょ?
別に2chを潰す事が目的じゃなくて、ある程度制度化しておこうって話と思うんだけど…
誰か完結にまとめてちょ

216:名無しさん@八周年
07/06/21 11:47:25 oJGWslLX0
>>205
EUはガチガチに規制が強化されてってるよ
青少年健全育成名目の数々の規制法が存在するし

217:名無しさん@八周年
07/06/21 11:47:28 4qxDUwd/O
この法律盾にしてひろゆき締めればネットの発言など簡単に鎮静化できるってか
堀江の時と同じ事が起きる訳だな

218:名無しさん@八周年
07/06/21 11:47:41 IuBVN2Bf0
>>211
有害コンテンツww

219:名無しさん@八周年
07/06/21 11:48:11 8pGMKJZg0
>>211
具体的には「有害コンテンツが社会問題化している現状を踏まえ、「通信の秘密保護」の
根拠は匿名による表現の自由の確保とプライバシーの保護(狭義の通信の秘密)にある
との視点から、保護の範囲と程度を捉え直すべきである」と、通信の秘密保護を「狭義」
の通信の秘密に限定するつもりだ。

また、「事業性があり、かつ一定の社会的機能・影響力を有するもの」つまり、アフィ張っ
た人気ブログ(動画付)も「一般メディアサービス」として、「災害放送など特別な社会的役
割に係る義務」や「マスメディア集中排除原則」の対象となるぞ。動画へのリンクが張られ
てるから、2ちゃんも同様に規制だな。


220:名無しさん@八周年
07/06/21 11:48:14 WMpemrzhO
政府は中国をお手本にしている

そろそろ選挙行った方がいいぞ

221:名無しさん@八周年
07/06/21 11:48:16 L6OVx2QaO
マスゴミは華麗にドラゴンスルー!

222:名無しさん@八周年
07/06/21 11:48:19 mWxzZrzG0
これに反対するやつは何かやましいことがあるんだろうなw

223:名無しさん@八周年
07/06/21 11:48:54 qk3BqEOq0
別にまず規制ありきって話しじゃないでしょ。

>情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一本化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。

別にそんなに間違った方向じゃないと思うのだが。
普段テレビ等マスコミが何か特権のようなものを持っているような流れがあるとめちゃくちゃに叩いてる人が多いように思うんだけどな。

224:名無しさん@八周年
07/06/21 11:49:28 9qkDE1Lh0
>>222
でましたね、いつもの論法。

225:名無しさん@八周年
07/06/21 11:49:29 xHoAfkV00
>>215
確かに 俺もそんな処だと思うけど
だいたい 内容調べずに煽りたがる香具師多過ぎ

226:名無しさん@八周年
07/06/21 11:49:43 yNjUGKYX0
>>211
「政府にとって有害な通信」を削除させる法律


これが自由主義否定でなくてなんなんだ??

227:名無しさん@八周年
07/06/21 11:49:55 IuBVN2Bf0
>>222
言論統制はやましい奴がやるんだよ。お前もだろ?

228:名無しさん@八周年
07/06/21 11:50:01 x8oMSNbL0
安倍は中国にヘコヘコしているからな

229:名無しさん@八周年
07/06/21 11:50:12 qRPyEDB4O
どう見ても2ch潰しです。本当にありがとうございました

230:名無しさん@八周年
07/06/21 11:50:18 c1CQBfAPO
エッタ部落か創価学会の陰謀だな。(`ω´♯)

231:名無しさん@八周年
07/06/21 11:50:19 8pGMKJZg0
>>216
>EUはガチガチに規制が強化されてってるよ
と、総務省が主張してるだけだろ。

それとも、ソースある?

232:名無しさん@八周年
07/06/21 11:50:49 RvnNJwWA0
今こそP2P型掲示板の出番です。


233:名無しさん@八周年
07/06/21 11:51:06 WKR9LGOW0
安心しろ
大半がスレタイ見て反応してるだけだから

スレタイ=東スポ1面

234:名無しさん@八周年
07/06/21 11:51:16 uPRegYnf0
国内でしか通用しないんじゃ意味無いねw

235:名無しさん@八周年
07/06/21 11:51:30 h53ZW0+J0
民主党政権なんて本当に誕生すると思うか?

236:名無しさん@八周年
07/06/21 11:51:45 yNjUGKYX0
>>222
で、世論誘導員の時給いくらよ?

237:名無しさん@八周年
07/06/21 11:51:50 uyQqlrWaO
2ちゃんは犯罪者の掲示板!!

238:名無しさん@八周年
07/06/21 11:52:02 PmF/ltlo0
なるほど・・・

239:エラ通信
07/06/21 11:52:31 wLBLYLiT0
総務省の菅は、古賀派の重鎮で、人権擁護法案をこっそり導入し損ねた主因がネットにありと認識し、ネット言論を弾圧したがってる。


240:名無しさん@八周年
07/06/21 11:52:37 2IqWI7VgO
はい、閉鎖閉鎖~

241:名無しさん@八周年
07/06/21 11:53:28 w7Nbv4Dh0
何か規制が増えてネットが中国化してるのは気のせい?

242:名無しさん@八周年
07/06/21 11:53:37 9OX10gtW0
キリスト「もう全世界に石を投げる作業はやりたくないんだお・・・」

243:名無しさん@八周年
07/06/21 11:53:53 BEFaGtkg0
>>223
まず規制ありきだよ。
垣根を低くするならまず日本特有の免許制を廃止、緩和すれば話は済む。
この法案は総務省の権限を更に強化するものだ。

244:名無しさん@八周年
07/06/21 11:53:54 04bXK0cB0
ネットが野放しだとニートが増える一方だから規制は大いに結構

【ネット】“ウィニー使用など” データ通信量が多い個人利用者への追加課金・通信規制を容認…総務省★2
スレリンク(newsplus板)

245:名無しさん@八周年
07/06/21 11:53:57 uGeyk3Iv0
規制して、セカンドライフを利用してねという流れか。

246:名無しさん@八周年
07/06/21 11:54:42 XO6CPdf0O
>>233
中身見たらもっと危険だったんですが?

247:名無しさん@八周年
07/06/21 11:54:49 lYKFVBFs0
>>231
即効で出せって言っても無理じゃないかというか普通に有名な話
もうかなり昔から有害ゲーム規制なんかと平行して進んでるよ

248:名無しさん@八周年
07/06/21 11:55:52 6+l+ssGb0
TBS、NHK、朝日新聞、その他売国奴を規制するのがまず先だろ。

249:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:08 uyQqlrWaO
ネットがあるからニ-トが増える 光ファイバ-を切断して廃棄しろ!!

250:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:12 0KVltmMu0
実際にネット萌え族による凶悪犯罪が多発してるわけだし、
俺たちを取り締まるのは当然だよな。

251:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:23 xtMv+rEs0
糞尿垂れ流しのテレビラジオ

252:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:41 V+4o2Qat0
ペッパーランチ事件とかも闇に消されてしまうんじゃないのか?

253:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:48 4sBAa48y0
>>193
わかったわかった
今までずっと自民に入れてたけど次は確実に野党に入れるよ
自由主義でブサヨ呼ばわりされるのなら
俺は喜んでブサヨと呼ばれるよw

>>222
自由の価値がわからないのなら中国にでも行けば?

254:名無しさん@八周年
07/06/21 11:56:58 0VAF8Q5Z0
w

255:名無しさん@八周年
07/06/21 11:57:27 IuBVN2Bf0
有害省庁をまず規制しろ。話はそれからだ。


256:名無しさん@八周年
07/06/21 11:57:29 5UgG9gtG0
著作権法の親告罪見直し 海賊版の出品・ダウンロード違法化も検討 07年知財計画
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
うえもあわせてやればどう見てもインターネット終了です。本当にありがとうごさいました

257:名無しさん@八周年
07/06/21 11:57:43 X0/TW8Mm0
>>248
じゃあ君の認める愛国メディアはどこよ?

258:名無しさん@八周年
07/06/21 11:58:03 Ms3LBw2w0
  ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ―┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  ~(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \    またすぐ会おうね! \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)~⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)


259:名無しさん@八周年
07/06/21 11:58:19 r6tBAKKH0
>>232
そんなもの従量制移行とプロバイダ締め上げで終わりです
たぶん次はネット鎖国

260:名無しさん@八周年
07/06/21 11:58:51 vYziuAUa0
今まで偏向教育や偏向報道で飼いならしてた家畜が妙な知恵つけちゃったからなw
規制しようとするのは当然

261:名無しさん@八周年
07/06/21 11:58:54 at2BeOE+O
オタクの犯罪なんて少ないだろ
印象操作するな糞野郎

262:名無しさん@八周年
07/06/21 11:59:14 r4jiG3XB0
日本も情報規制されて中国みたくなるのか

263:名無しさん@八周年
07/06/21 11:59:27 eMNwuWh20
キミら、規制されて何か困るの?
>>253
自由と放縦は違うわけでね。

264:名無しさん@八周年
07/06/21 11:59:31 eW3b2xAm0
でだ 今度の選挙はどの党に入れるのが正解なんだ?


265:名無しさん@八周年
07/06/21 11:59:44 NmNY2msI0
有罪になっても罰金すら払わない、出頭命令にも応じない

そんな事をつづけているから

法律で厳しく厳しく規制されて行くのがわからないのかね

目先の事しか見えないと

後でイタイ目に合うんだよね

266:名無しさん@八周年
07/06/21 12:00:03 jRswwskg0
海外のホームレスから名義買って、海外サーバー立てて
外人が運営してることにすればいいじゃん。

お問い合わせは、ンデベレ語(南アフリカ)オンリーで対応します。


267:名無しさん@七周年
07/06/21 12:00:10 h4ClYXwI0
いかにもロクにパソコンも使えないオヤジ共の考えそうなことだ、
保護とか言いながらぶち壊してりゃ世話ないぜ。

268:名無しさん@八周年
07/06/21 12:00:20 R5cwusoE0
鬱苦死萎国ニッポン

269:名無しさん@八周年
07/06/21 12:00:38 whu3x6XM0
>>216
でもないってw
イギリスとかイタリアとか、
トレントサイトの巣窟じゃん。
しかも、今年に入ってから、増えているじゃん。
思いっきり裁判に負けて、逃げたサイトも、シッカリ
復活しているし。

いくらでも穴場はあるって!
ヤクザそのものやパチンコやサラ金さえも取り締まれない
国家が、どうやって、ネットみたいな、それこそ一番、怪しい場所を
取り仕切れるって言うのよ。


270:名無しさん@八周年
07/06/21 12:01:05 BEFaGtkg0
このバカの書き込みそのものが便所の落書きなわけだが、総無能省の好きにさせたら
こんな落書きがあふれる美しいインターネットになるわけだwww
ID:uyQqlrWaOは早く首吊れ

100 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:14:14 ID:uyQqlrWaO
2ちゃんい-よ無くなって反対してんのは、 ニ-トだろ!

138 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:28:22 ID:uyQqlrWaO
2ちゃんっていらね~よ

159 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:34:16 ID:uyQqlrWaO
2ちゃんは所詮便所の落書き 2ちゃんから犯罪者いっぱいでてるしな 内外タイムズと2ちゃんは同列レベルの糞

237 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:51:50 ID:uyQqlrWaO
2ちゃんは犯罪者の掲示板!!

249 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/21(木) 11:56:08 ID:uyQqlrWaO
ネットがあるからニ-トが増える 光ファイバ-を切断して廃棄しろ!!

271:名無しさん@八周年
07/06/21 12:01:07 xHoAfkV00
>>239
菅総務大臣は古賀と近いけど 人権擁護法案反対派だよ
URLリンク(kaida.xxxxxxxx.jp)

272:松岡は今もキムチを食っている
07/06/21 12:01:34 YNSB6Oee0


  有害なものかどうかを判断するのは国民がすること。

  権力を持った者らが判断しちゃ違憲。

  「スガ」だか「カン」だが知らんが、

  どっちも国政には向かないタイプ。

  早く田舎に帰った方が良いと思うよ。
 

273:名無しさん@八周年
07/06/21 12:01:49 QIrkxAj5O
変なところばかり中国に倣ってんな。


274:名無しさん@八周年
07/06/21 12:01:55 uyQqlrWaO
二十歳過ぎてるアニヲタもついでに規制しろ!

275:名無しさん@八周年
07/06/21 12:02:05 0KVltmMu0
>>261
今はまだ犯罪じゃないから、新しく法律を作って犯罪として取り締まるんですよ。
野放しにしておいていいわけがないでしょw

276:名無しさん@八周年
07/06/21 12:02:31 NmNY2msI0

有罪になっても罰金すら払わない、出頭命令にも応じない

そんな事をつづけているから

法律で厳しく厳しく規制されて行くのがわからないのかね

目先の事しか見えないと

後でイタイ目に合うんだよね

マジ脳みそが足りないんじゃないの?

意 味 わ か っ て る の か な ー w

お前ら自業自得だっていってるんだよアフォ

277:名無しさん@八周年
07/06/21 12:02:33 0RzVcc9E0
え~、わかんない。どこからが有害になるの?
おまんこ、って書いても駄目なの?

278:名無しさん@八周年
07/06/21 12:02:45 yyBAvlQOO
台湾系親日サイトも中韓の圧力で閉鎖だな

279:名無しさん@八周年
07/06/21 12:03:42 BEFaGtkg0
>>269
だからこの法案を通せってか?
ゆとり教育の賜物か知らんが、順番逆だろ。
なんでまずこの法案ありきで話してんだ。

280:名無しさん@八周年
07/06/21 12:03:45 XO6CPdf0O
>>271
結局、言論弾圧主義者だったってことだよ。

281:名無しさん@八周年
07/06/21 12:04:16 qk3BqEOq0
>>243
よく読もうよ。
通信と放送の垣根を低くし、影響力によって段階を分けるんだよ。

免許制度云々の話ではなく、現状ですでに放送には色々な規制がかかっているし義務も負っている。
それを放送に限らず通信にも適用していこう、というのは自然な流れでしょ。

すでにネットは映像等のコンテンツをリアルタイムに流すのに必要な能力を持ち始めているわけで。

282:名無しさん@八周年
07/06/21 12:04:22 mZ5zB07cP
>>276
罰金払わないって、誰の事?

283:名無しさん@八周年
07/06/21 12:04:24 IuBVN2Bf0
>>276
お前、池内なんたらと同類か。いくらもらっているだ。

284:名無しさん@八周年
07/06/21 12:04:57 xHoAfkV00
人権擁護法案の時と一緒で
有害コンテンツの定義が 良くわかってないからな
先ずはそこら辺をはっきりさせてからだろうな

285:名無しさん@八周年
07/06/21 12:05:14 cRfJ2wZH0
>>276
ちんちんないと困る まで読んだ

286:名無しさん@八周年
07/06/21 12:05:20 eMNwuWh20
>>276
その通りだな。管理人が裁判で敗訴して賠償金の支払い命令を
受けても無視して、その支払いをせず、その管理人運営するBBSが
当局から規制を受けるのは、普通の国からしたら当然のこと。
それを批判する方がむしろ中国的w


287:名無しさん@八周年
07/06/21 12:05:21 uyQqlrWaO
2ちゃん用語自体社会との繋がりを妨げてる!!

288:名無しさん@八周年
07/06/21 12:05:35 yNjUGKYX0
こんなとこでバカ工作員の相手するより効果的な行動があるよな?

289:名無しさん@八周年
07/06/21 12:06:05 93dYmoex0
ISDNに戻すか

290:名無しさん@八周年
07/06/21 12:06:13 BEFaGtkg0
>>281
企業と個人の垣根を意図的に無視して話を進めているのが自然と感じるなら勝手に賛成してれば?

291:名無しさん@八周年
07/06/21 12:06:45 S/cfnR/80
マスコミがろくでもないことやってるのは確かなんだが
「ろくでもない自由は法規制されてもしょうがない」
なんて政府の一見もっともらしいが大陸がかった言い分に乗って
積極的自由に基づく法規制をネット世論が後押ししてるうちに
結局、いつものパターンでブーメランで自分たちに返ってきてしまった
政府がいちいち既存のマスコミとネットを区別してるとでも思ってるのか?
マスコミがネットを法規制しろと言い、ネット世論がマスコミを法規制しろと言う
そういう世論を利用して煽って漁夫の利を得るのは一体誰なのか
結局、政府の手のひらの上で踊らされてるだけじゃないのか

自分たちの自由を最大限求めるのなら
たとえそれがどんなに反吐が出るような内容であっても
他者の自由も最大限認めなきゃ成り立たないんだよ
そしてその反吐が出るような内容には
法規制の後押しなんて短絡的な方法でなく
自由な言論で対抗していかなきゃ成り立たないんだよ
さもなくば、他者の自由に対する法規制は
いずれ自分たちの自由に対する法規制として返って来るんだよ

そもそも、今のマスコミが腐ってるのは
官がアメとムチを駆使して官民一致護送船団カルテルで馴れ合ってるのが根本原因だ
だから、法規制なんてせずに寧ろ逆にメディアを自由化して競争促進すればいい
そして、こんな余計なことばっかりやって、税金の無駄遣いばっかして、
肥大化した政府なんて、殆ど泥棒以外の何者でもない
今からでも、各自が「自由」、特に「消極的自由」についてよく考えてみなきゃ、もう時間がない

292:松岡は今もキムチを食っている
07/06/21 12:07:02 YNSB6Oee0


  国民の税金を迂回させては自分の懐に入れている今の政治家には何の説得力もない。

  何が有害な存在なのかを自分の胸に手を当てて良く考えてみんしゃい。


293:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:11 McxhQcqIO
…また新しい天下り先の段取りですかあw


294:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:18 h6K/GX/c0
松岡利勝が政治資金規正法にのっとりとかいってのらりくらり疑惑追求をかわした>規正法強化
自己規制できずに放縦の限りを尽くすならコンテンツ規制しますよって流れだろ 当然だ

295:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:34 IuBVN2Bf0
>>286
バカ工作員乙。

296:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:44 Mlq2Lj+HO
>>277
そんなこと書く人がいるから2ちゃんねるが規制されるのよ…

テレビなら「ぴー」って入る言葉でしょ

297:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:47 C2RzJyn80
>>244
ニートやヒキになる人間が働いたとしても
低賃金だから生活費や携帯代で相殺されるぞ
遊ぶ金なんて働いても手に入らないわけ
そもそもニートを雇う企業が皆無
だからニートやヒキがNYを使っても売り上げには全く影響しないし
金持ってる人間がnyを使うことの方が遥かに問題

298:名無しさん@八周年
07/06/21 12:07:53 NmNY2msI0
>>282
>>283

自 業 自 得


さっさと意味を調べてから考えてみろw

>>286

まーよくお案がえてみろよ
一つだけ物のたとえを言っただけだ

自業自得w

299:名無しさん@八周年
07/06/21 12:08:14 uyQqlrWaO
グロい画像、動画が2ちゃんねるには溢れてます 速く規制して下さい!!

300:age
07/06/21 12:08:26 fH5YclUa0
自民支持の2ちゃんがそう簡単には規制されないだろう。

301:名無しさん@八周年
07/06/21 12:08:30 BEFaGtkg0
>>294
お前も松岡とおなじように首くくって死んだ方がいいと思うよ

302:名無しさん@八周年
07/06/21 12:08:30 Ri8WH8WJ0
総務省は、まずはTBS停波をしてからだろ。

303:名無しさん@八周年
07/06/21 12:09:07 nUbcmo3T0
そのうち総務省の影を感じたことがあったとか言いそうだなww

304:名無しさん@八周年
07/06/21 12:09:20 qk3BqEOq0
>>291
以前は企業しか出来なかったような情報の発信が個人でも出来るようになるのならば
そこに存在する義務に企業と個人の垣根がそれほど高くあるとは考えられない。

>>1の話は「影響力によって段階をわける」とあるんだから、それほどおかしな話でもないでしょう。

305:名無しさん@八周年
07/06/21 12:09:55 yb5yi8At0
言論統制キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
人権擁護法案も成立秒読み!

306:名無しさん@八周年
07/06/21 12:09:58 eMNwuWh20
>>283
>いくらもらっているだ

田舎者かよw
幾ら貰ってるとか関係なしに、賠償金は
払わないといけないんだが。法を守らなくていいと?
もっと言うなら、ねらーの不規則発言により、ひろゆきが
裁判で負けたりしてるのに、その自覚はないんかとw
>>296
事実を書いたまでですが?賠償金払わなくていいと?
>>298
せっかくお前の意見に同意したのに。日本語おかしいことに
がっかりだ。

307:名無しさん@八周年
07/06/21 12:10:08 SY+MtP9t0
ヤッターマンコーヒーライター

308:名無しさん@八周年
07/06/21 12:10:09 +Bsh6j7W0
>1-1000
反自衛隊活動にリストしておきました

309:名無しさん@八周年
07/06/21 12:10:29 yNjUGKYX0
一つだけ言わせて貰おう

p2p規制しようとしたときアメリカにゴラされてキャイーン言わされた総務省www



つまり外圧カードに弱い。これが日本政府の現実だよ

310:名無しさん@八周年
07/06/21 12:10:40 wrK3EETyO
一部だろうけど死ねばとか殺すぞとか書いてる人みると
閉鎖すればいいのにと思う
管理出来ないなら

311:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:06 whu3x6XM0
>>279
それよりも、そんな法があったにせよ、
何一つ、効力ないよね。
呆けて居るんだろうな。
それか、世界知らずなアホ亜細亜な政治家発想かね。

ネットなんて、そもそも、軍事商売屋と癒着したマフィア企業の隠れ蓑なのに、
なんで、朝鮮ヤクザさえも取り締まれない日本が、そんなどでかい権限を遂行出来るのよw

子供だましも、休み休み逝って欲しい罠。

312:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:21 pi9ghI5p0
子供が見ても無表情だったらおkでおk

313:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:31 S/cfnR/80
>>263
>自由と放縦は違うわけでね。

自由はそもそも自然なもの(もちろん他者の自由権や古典的財産権を侵害しない限り)
それを単に政府に奪われてるだけ
そして政府はまた自由を奪おうとしている
もっともらしい定番文句と積極的自由が好きなんだったら社会主義がお勧めです

>>304
規制ありきの発想がおかしいとは考えないのか?

314:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:35 GnTrzxYS0
>>1
作れない、作って意味のない規制よりは、信用度をランキングにして公表して、
ユーザーが過去の信用を落とした事例を参照できるようにした方がええよ。
指摘された場合には、そういう提示義務を課すとか。

結局、利用者の認識によるのだから。

315:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:36 Qdru8w+K0
次から次に「好意的な解釈」と「都合の良い結末」だけを根拠に話す奴が出てくる
これが工作員でないなら日本人には民主主義を維持・運営出来る能力は無いって事か

316:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:43 3s7IkvjB0
2ちゃんねるってどこにあるんだよ

317:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:50 nUbcmo3T0
2chは仲間うちのもの。そこに総務省がいたのか。大問題だ。

318:名無しさん@八周年
07/06/21 12:11:58 +r+YQBR+0
中共にあこがれてネット規制wwwwwwwwwwwwwww

319:名無しさん@八周年
07/06/21 12:12:01 CZqkdJcW0
なんで必死なんだろう

320:名無しさん@八周年
07/06/21 12:12:20 NmNY2msI0
>>306
>せっかくお前の意見に同意したのに。日本語おかしいことに
>がっかりだ。

確かにおかしかった。がっかりさせてすまんかった。


321:名無しさん@八周年
07/06/21 12:12:47 0KVltmMu0
>>313
他人の自由を侵害しなくても道徳的に問題があれば規制すべきです。

322:名無しさん@八周年
07/06/21 12:13:10 6LCctqlm0
>>277
「ま○こ」(女性器の名称)はダメで、
「まんこ」(沖縄にある湖)はOKで、
「いちまんこ」(個数)もOKで、
「うるとらまんこすもす」(特撮物TV番組)もOKで・・・

よく分からん;

323:名無しさん@八周年
07/06/21 12:13:11 5UgG9gtG0
>>309
今回も言ってくれないかな
てか上でも誰かが言ってるが通信、放送に関する規制を見直して競争を促進するなら
アメリカのようにしないと駄目だろ

324:名無しさん@八周年
07/06/21 12:13:27 Xj62F/Z80
>違法・有害コンテンツ
なんで違法と有害がごっちゃにされてんだよwwwwwwwwwwwwwwww
全然性質が違うもんだろうがwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも有害って誰が決めんだよwwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwww

325:名無しさん@八周年
07/06/21 12:13:50 LvEUpxsO0
ネットと放送業界の垣根を低くするのに規制するって意味がわからないんだが

326:名無しさん@八周年
07/06/21 12:13:58 rBT3v34k0
>>277
「氏ね」のようになるかと

327:名無しさん@八周年
07/06/21 12:14:00 eMNwuWh20
>>313
ネットで名誉毀損に当たるレスしたり、犯罪予告のレスするのが
自然発生的な自由ですか?w
それを規制するのがそんなにおかしいことなのかw
何でも有りな国に行った方がいいかもね。

328:名無しさん@八周年
07/06/21 12:14:03 BEFaGtkg0
>>304
工作員乙ww
「影響力によって段階を分ける」という時点で総務省の裁量が広がるというのに
なに気味の悪い擁護してんだ。

329:名無しさん@八周年
07/06/21 12:14:06 IuBVN2Bf0
>>321
アホか。

330:名無しさん@八周年
07/06/21 12:14:51 e6rCKR6V0
■レイプ・オブ・南京に対抗した動画がYoutubeにアップされ、海外で大反響
URLリンク(www.youtube.com)

331:名無しさん@八周年
07/06/21 12:15:18 YkPm6yDd0 BE:717955586-2BP(1501)
なぜ、このような事態になったのでしょうか…その責任は!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


安倍総理万歳!!日本国万歳!!
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧  /
  みんなで逝こう   >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  美しい国へ
________/   | |   | | |   |  \ 
               ∪  | ∪  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-



332:名無しさん@八周年
07/06/21 12:15:25 WGG/TYTs0
規制王国誕生~

333:名無しさん@八周年
07/06/21 12:15:30 +LTyr0da0
>>325
つまりテレビ局の思いどうりにしたい

334:名無しさん@八周年
07/06/21 12:15:30 qk3BqEOq0
>>313
法に触れるものは規制されてしかるべき。
特に疑問は無いが・・・。

335:名無しさん@八周年
07/06/21 12:16:21 BEFaGtkg0
「情報通信法」(仮)=「情報規制法」(狩)に対する意見募集

総務省は、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長:堀部政男 一橋大学名誉教授)に
おいて取りまとめられた標記「中間取りまとめ」について、平成19年(2007年)6月20日(水)から同年
7月20日(金)までの間、御意見を募集します。

【連絡先】
情報通信政策局情報通信政策課通信・放送法制企画室磯室長補佐、笹山主査

TEL (直通)03-5253-5737
(代表)03-5253-5111
          内線 5737
FAX 03-5253-5740
E-mail houseikikaku@soumu.go.jp


この法案が原案のまま成立したら、日本はシナ化する。

336:名無しさん@八周年
07/06/21 12:16:50 uyQqlrWaO
ネットは交通情報のみにしろ!他イラネ

337:番組の途中ですが名無しです
07/06/21 12:17:29 0mZEpWRq0
>>336
抽出 ID:uyQqlrWaO (9回)

活用してるじゃないか

338:名無しさん@八周年
07/06/21 12:17:34 +/hRBAwp0

つーか、そんなに規制されるのが好きなブウヨは、北朝鮮にいけばいいんでね?

あ、北朝鮮から来たんでしたっけw

339:名無しさん@八周年
07/06/21 12:17:39 nGecPhmP0
まあ規制なんか設けたって日本にコンテンツ置かないだけだよ。

340:名無しさん@八周年
07/06/21 12:17:45 NmNY2msI0
法律がふえてゆく理由はなまぬるい法律では統制出来ないアフォがふえたから

駐車違反しかり

飲酒運転しかり

罰則を厳しくすればみんな駐車違反しなくなったアホな関西人

飲酒運転の反則金が上がって激減の酒酔い運転

俺様はネット上ではやりたい放題、だって法律が無いんだからと

豪語し続ければどんどん厳しい罰則付きの法律が増えてゆくのが当然なのに

罰則がふえたら泣き言をぐだぐだ書くとは全く情けないやつらだ

自 業 自 得

すみにくい世の中にしているのは自分たちだと気付かなアフォ集団w

341:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:02 IuBVN2Bf0
総務省シナ課か。

342:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:07 adAy2GqeO
つまり余計な事知らずにマスゴミの傀儡になれって事ですね?

343:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:25 BEFaGtkg0
>>334
法に触れるものは現行法で対応可能。とっとと死ねよ工作員がwww

344:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:29 u2wdnDaa0
あれあれ?マスゴミは「表現の自由の侵害だ!」と言ってファビョんないのか?

345:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:29 ZTkpHfaS0
アメリカではマスコミのリストラは既に始まってるよ
日本はまだか


346:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:42 8pGMKJZg0
>>247
>即効で出せって言っても無理じゃないかというか普通に有名な話
速攻でURLすら貼れないってことは、やはり、EUでの規制は緩いんだな。

>もうかなり昔から有害ゲーム規制なんかと平行して進んでるよ
有害ゲーム規制くらい、日本にだってアメリカにだってある。

問題はその程度と方法だが、エロと革命が大好きなフランスで下手な規制
したら即暴動だからな。

347:名無しさん@八周年
07/06/21 12:18:54 /DiWmnMHO
日本政府自体が有害コンテンツじゃないか。

348:名無しさん@八周年
07/06/21 12:19:19 82ieyh6T0
ID:NmNY2msI0によれば、どうやら噂話や井戸端会議は統制すべきものらしい。

349:名無しさん@八周年
07/06/21 12:19:35 Xy1y/EuN0
なになに?情報統制?

350:名無しさん@八周年
07/06/21 12:20:06 yyBAvlQOO
おまえら!書き込んでる暇があったら行動しろ

俺は自民党にこの法案に反対してくれるように電話したぞ

351:名無しさん@八周年
07/06/21 12:20:22 yToMNPHSO
【選挙】西村博之氏、参院選出馬に意欲
スレリンク(news7板)

352:名無しさん@八周年
07/06/21 12:20:26 pi9ghI5p0
>>340
飲酒運転で人を殺してからでないとそんなこと言っちゃだめだぞ

353:名無しさん@八周年
07/06/21 12:20:47 RVbYrTos0
真っ先に安倍を規制しろ
次に小沢・菅な

354:名無しさん@八周年
07/06/21 12:20:51 aXu94bEg0

日本のマスコミは自分たちが規制されなければ表現の自由の時は騒がない。
公安取引委員会が新聞業界おかしいって言ったら政治家使って潰してきたし



355:名無しさん@八周年
07/06/21 12:21:01 qk3BqEOq0
>>343
技術の進歩によって通信と放送の垣根が低くなってきたから
法律もそのように変えましょう、というだけの話だが。

356:名無しさん@八周年
07/06/21 12:21:03 CGLc5plB0
この法律ができたらひろゆきはアメリカに引っ越して日本の規制を受けない日本人向けブログサービスとか始めそうだw

357:名無しさん@八周年
07/06/21 12:21:12 +/hRBAwp0

    ブウヨは北朝鮮に (・∀・)カエレ!!



358:名無しさん@八周年
07/06/21 12:21:27 +Bsh6j7W0
全てのコンテンツはカスラックの支配下に置かれます

359:名無しさん@八周年
07/06/21 12:21:28 NmNY2msI0
>>348
>ID:NmNY2msI0によれば、どうやら噂話や井戸端会議は統制すべきものらしい。

レスの意味もわからないのなら仕方がないが

自 業 自 得

の意味をまず調べな

おまえらの泣き言のレスはまったくもって見苦しい

法制化されて運用されてもお前らの偉そうなレスは続けられるのか見物だなw

360:名無しさん@八周年
07/06/21 12:22:15 yNjUGKYX0
はーい
時間の無駄人生の無駄


クソ意見は個々人で消そうね~~

361:名無しさん@八周年
07/06/21 12:22:31 gT41EYrJ0
2ちゃんでセコウのバイトが役に立たなくなったから
規制しようって、どんだけいい加減なんだ自民党。

さて、これでもまだ「安部ちゃんを信じよう」とか
シラフで言える奴は本物の工作員だ。

362:名無しさん@八周年
07/06/21 12:22:46 uyQqlrWaO
政権がやる事は素直に受け入れるのが本当の日本人です!!

363:名無しさん@八周年
07/06/21 12:23:07 hl0vPRXT0
まずは捏造マスゴミを潰せつの。

364:名無しさん@八周年
07/06/21 12:23:08 lOqNi+EQO
別に今の自治厨に
法的根拠がつくだけじゃね?

法案見ないとわからんが。

365:名無しさん@八周年
07/06/21 12:23:34 A+do/u+3O
セコウはゆうがいじゃないからきせいしない

366:名無しさん@八周年
07/06/21 12:23:36 vyF+bbir0
選挙も近いことだし、ネット規制に反対している政党あれば教えて。

367:名無しさん@八周年
07/06/21 12:24:19 NmNY2msI0
>>360
>クソ意見は個々人で消そうね~~

泣き言はそれで終わりかw
気がすんだかwww

自分にとって厳しい意見には目をそむけて
なまぬるく生きてゆくと

いつか避けられない痛い目に合うよ

間 違 い な い


368:名無しさん@八周年
07/06/21 12:24:36 IuBVN2Bf0
>>359
バレバレだよ。

369:名無しさん@八周年
07/06/21 12:24:42 jlU0WL6F0
この国には自由が無いの?

370:名無しさん@八周年
07/06/21 12:24:46 whu3x6XM0
ネットの電子網に国家の境界線なんて張ること出来るわけ亡いのにね。
何のんきなこと逝っているのか寝。
いくら米軍が金使って変電所を破壊しても、自家発電で頑張る、有名なテロ組織だってあるのにな。

そもそもネット商売に明確なルートなんて存在しないだろ。
臨機応変に変化するわけだし、
ドラッグとかと一緒で、それさえも壊滅できないのに、
何が出来るというのだろうな。

371:名無しさん@八周年
07/06/21 12:24:51 eMNwuWh20
>>366
共産党だろうな。だけど自衛隊が共産などを監視してたのを
賞賛してた奴多かった支那w

372:名無しさん@八周年
07/06/21 12:25:11 CGLc5plB0
2chなんて3面記事にもならない程度の有害性だしな。


373:名無しさん@八周年
07/06/21 12:25:15 qL70cNh90
>>296
漫湖ならおk

374:名無しさん@八周年
07/06/21 12:25:17 nUbcmo3T0
普通の人はやましい事をしていないから「総務省の情報規制」と言っても、日本の安全の為なら当然と考える。
総務省の規制に猛烈に反発している連中は反日テロリスト又は反日工作員と思って間違いない。

375:名無しさん@八周年
07/06/21 12:25:18 82ieyh6T0
>>359
色目は通用しないニャ★

376:名無しさん@八周年
07/06/21 12:25:25 Bh/LmaLlO
TBSは愚息愚娘のコネ入社やら接待やらしてくれるけどネットは何もしてくれませんからなぁ

377:黒沢玲 ◆NiaVD3lwrE
07/06/21 12:26:13 0RlWd7K8O
2ちゃんねる糸冬了のお知らせっスね


って言うかぐんくつの足音が聞こえる

378:名無しさん@八周年
07/06/21 12:26:25 yDLw7d+m0
これは胡散臭い相当臭うぜ

379:名無しさん@八周年
07/06/21 12:26:26 +/hRBAwp0
>>369
チョンとブウヨは不自由が大好きw

380:名無しさん@八周年
07/06/21 12:26:32 r2hr64hSO
これ賛成!
2ちゃんねるなんてなくても世の中平和に続いてきたし、たまたま俺はターゲットにならなかっただけで、どれだけ多くの一般人が泣き寝入りしてきたか知れない
さっさと発信元が強制表示されるシステムに指導すべし
それにしても2ちゃんねるが規制されると困るとかうろたえる連中ってどういう人種なんだろうねぇ


381:名無しさん@八周年
07/06/21 12:26:41 8LBkRf7Q0
やはり著作権法改正とセットできたか。
今回は本気かと。

382:名無しさん@八周年
07/06/21 12:26:45 +Bsh6j7W0
経団連意見書:IT分野の競争政策と「新通信法(競争促進法)」の骨子 (2001-12-18)
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

糸を引いているのはやっぱり経団連!

383:名無しさん@八周年
07/06/21 12:27:29 IuBVN2Bf0
>>374
総務省がやましいことやってないなら掘っておくよな。何かやましいことやっている
んだな、総務省。

384:名無しさん@八周年
07/06/21 12:28:15 lOqNi+EQO
>>369

今でも名誉毀損、威力業務妨害、著作商標意匠権侵害はダメだよ。

あー、ニュー速が一番やべえw

385:名無しさん@八周年
07/06/21 12:28:17 1Nr5v3B7O
取り敢えず意味もわからず
共産党支持と書いてみる

386:名無しさん@八周年
07/06/21 12:28:23 7gxU1Xn00
早くテポドン落とされて死ねよ

387:名無しさん@八周年
07/06/21 12:29:23 NmNY2msI0
>>379
>チョンとブウヨは不自由が大好きw

だとしたら自業自得なんだから
ここで泣き言をレスし続けるお前らはチョンかブウヨって事になるが
それでおk?



388:名無しさん@八周年
07/06/21 12:29:36 82ieyh6T0
>>371
「『敵』は監視しますが、市民は監視しません。共産党に一票を」と言われても、
ぜんぜん信用できないな。

389:名無しさん@八周年
07/06/21 12:29:45 Yyh6gQtg0
最終的には、グローバルIPアドレスを
個人で所有できないようにするつもりなんじゃないだろうか。

390:黒沢玲 ◆NiaVD3lwrE
07/06/21 12:29:55 0RlWd7K8O
こうなったら真剣にネット政党を考えなきゃなぁ
モナー党はどうなったの?

391:名無しさん@八周年
07/06/21 12:30:56 qVHD/HM70
ついでに有害な政治業者もまとめて廃棄処分に

392:名無しさん@八周年
07/06/21 12:31:06 S/cfnR/80
>>321
道徳的かどうかは個人が決めること

>>327
そんなのは個別的に対応していけばいい

>それを規制するのがそんなにおかしいことなのかw
そうだよ、自由主義ってのは一々個別に事後的に
対応していくのが大原則だから面倒で根気が要るものだよ
楽して事前一律規制しようとして、法律を社会統制の
ツールか何かと勘違いしてるのは官僚社会主義の発想

>>334
そりゃ他者の権利を侵害すれば法に抵触するに決まってる

393:名無しさん@八周年
07/06/21 12:31:14 aizsy7zj0
圧力?

394:名無しさん@八周年
07/06/21 12:31:18 PtSqC5z20
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

395:名無しさん@八周年
07/06/21 12:31:47 m++NfrYz0
有害の定義がよく分からないな
ゲームと同じようなレイティングをするなら相当やばいと思う
あれは衰退の原因みたいなものだし

396:名無しさん@八周年
07/06/21 12:31:53 uyQqlrWaO
2ちゃんのカキコを見て自殺した人、何万人いるんだろうか?怖いなぁ2ちゃんねるって!!

397:名無しさん@八周年
07/06/21 12:32:03 lUlNv8R60
>>391
政治家全滅w

398:名無しさん@八周年
07/06/21 12:32:06 +/hRBAwp0
>>387
バカ? 

399:名無しさん@八周年
07/06/21 12:32:31 uEszx0X50
何この自由表現の弾圧

400:名無しさん@八周年
07/06/21 12:32:56 eMNwuWh20
>>392
臭い物は元から断てと言う言葉もあるけどな。

401:名無しさん@八周年
07/06/21 12:33:35 IuBVN2Bf0
どこからか圧力があったんだろうな。マスゴミとか?

402:黒沢玲 ◆NiaVD3lwrE
07/06/21 12:33:36 0RlWd7K8O
って言うか、自民を負けさせても腐れ官僚がいる限り無駄に近いってのがなぁ('A`)

403:名無しさん@八周年
07/06/21 12:33:54 P4w/jsFW0
所詮卓上の談義しかできない頭でっかちの馬鹿には
この程度のことしか考えられないってこった。

404:名無しさん@八周年
07/06/21 12:34:34 +/hRBAwp0


    チョンとブウヨは、自分の国(北朝鮮)に (・∀・)カエレ!!




405:名無しさん@八周年
07/06/21 12:34:46 S/cfnR/80
>>400
そう、それで理想国家が出来上がると思うのが社会主義の発想

406:名無しさん@八周年
07/06/21 12:35:01 PF+LknxRO
つまり、体制側のプロパガンダが含有している意図的な情報しか世の中に流れなくなるってことだろ?

407:名無しさん@八周年
07/06/21 12:35:04 m++NfrYz0
圧力があったとしたら、Bからだろう

408:名無しさん@八周年
07/06/21 12:35:17 uyQqlrWaO
2ちゃんねるは自殺、薬物、レイプのスレッドもあるのかぁ怖いなぁ2ちゃんねるって!!

409:名無しさん@八周年
07/06/21 12:36:16 eMNwuWh20
>>405
社会主義かどうか知らないが、臭い物を断つと言うのは
正常な国のすることだからね。

410:名無しさん@八周年
07/06/21 12:36:24 8iC3FtUV0
もう在日批判もできなくなるんだな。

411:名無しさん@八周年
07/06/21 12:36:59 VNbXktGl0
役人は「違法」じゃなきゃ
何してもいいって考えてるからなぁ。

412:名無しさん@八周年
07/06/21 12:37:07 9i8cmr0h0
>>366
どこも規制できる側」に立てば危ないが、今の規制を押し進めてるのは自民なんだから、自民以外しか有り得ない。
拮抗させるのが一番。
A党が押し進める規制はB党が反対。B党が押し進める規制はA党が反対って状態を作り出せ。

413:名無しさん@八周年
07/06/21 12:37:12 8torx2OcO
みなさん言論の自由を潰す社会主義の始まりです。

414:名無しさん@八周年
07/06/21 12:37:38 9thob3Tw0
法律で俺の口を塞ごうなんて不可能だぞ
俺の口を塞げるのはかわいいおねーちゃんの唇だけ

415:名無しさん@八周年
07/06/21 12:37:44 BEFaGtkg0
>>402
この法案を成立させるのは国会なのだから無駄ではない。
自民党内にも反対する議員もいるだろうが公明党というカルト政党は絶対にこの法案を通そうとする筈だ。

416:名無しさん@八周年
07/06/21 12:37:51 r2hr64hSO
皆さんに提案だが、まず学校や職場で
「今度2ちゃんねる等が規制されるってよ。こんなのオカシイよねー」
と地道に草の根の世論を広めてはどうだろうか
日本の危機だ、使命感に燃えて頑張れるんじゃないかな

417:名無しさん@八周年
07/06/21 12:38:25 NmNY2msI0
>>398
>バカ?

なぜこんな事になったかも考えずに規制されて涙目でレスはみっともないじゃないか

自分たちの言動の結果が法規制強化につながっている事もわからんのかな

有罪になっても罰金も払わない出頭もしない

お前らはまさか

支 持 し て な い よ な

これを支持して規制が強まった事に泣き言じゃ意味わかんないぞw

>>398
意味は分るかなー?w

418:名無しさん@八周年
07/06/21 12:38:31 x8oMSNbL0
悪事を非難することもできなくなるんだね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch