【国際】 日本の「中国へのODA」、必要だったか?…小学校は「危険家屋」なのに、庁舎は「豪華宮殿風」at NEWSPLUS
【国際】 日本の「中国へのODA」、必要だったか?…小学校は「危険家屋」なのに、庁舎は「豪華宮殿風」 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/06/20 01:55:18 0
・日本のODAで貧しい安徽省の小学校が建て替えられたが、援助を申請した同省阜陽市穎泉区が
 実は宮殿風の豪華庁舎で知られ、「果たして支援が必要だったのか」という声が一部関係者の間で
 持ちあがっている。中国は1兆ドル(約123兆円)超という世界最大の外貨準備高を誇り、アフリカ
 諸国への対外援助を強めているが、発展途上国として多額の無償援助も受けている。

 穎泉区は安徽省北西部にある阜陽市の市轄区で、農民の平均年収は1520元(2万4320円)にとどまり、
 省級貧困区にあげられている。
 日本の無償援助で建て替え工事中の同区楊庄小学校は、1996年に建設されたが、狭いうえに劣悪な
 建築材料を使ったため危険家屋になっていた。このため区政府が在上海日本国総領事館を通じて援助を
 申請、外務省が8万ドル余り(約1000万円)の支援を決めた。
 ところが、申請内容を検討するため区政府を訪れた関係者らが目撃したのは、フランスのベルサイユ
 宮殿をまねたような豪華庁舎だった。建設費用は不明だったが、小学校の建て替え程度なら何百件も
 可能ではないかと思わせるほど、豪華だった。

 改革開放後の中国では急速な経済成長の結果、都市と地方の格差拡大とともに先進国並みの
 “豊かな顔”と発展途上国としての“貧しい顔”という二つの側面が目立ち始めている。
 中国の対外援助も豊かになるにつれて先進国並みに増え続け、2005年には112カ国と国際組織との
 間で計366件の援助提供に署名している。また、25カ国に33件の緊急援助を実施した。
 改革開放後、各国の対中ODAは巨額になり、特に日本は2位の欧州連合(EU)を大きく引き離して
 有償、無償、技術協力を合わせ累積3兆4360億円もの援助を実施した。有償援助については目的を
 果たしたとして、2008年の北京五輪までに打ち切られる。(一部略)
 URLリンク(www.sankei.co.jp)

※画像:
・最貧地域の人民政府庁舎。宮殿並みの豪華さだ。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)
・日本の無償援助で建て替えられた小学校。劣悪建築材料のため危険家屋に。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch