【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告at NEWSPLUS
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告 - 暇つぶし2ch22:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:03 Y7jXHZ7J0
電磁波アレルギーってのはあるんだよな。
帽子の中に銀紙はって外出すんの。
NHKで2年位前に見たんだけど、その人はパソコン使わずに電卓で仕事してた。

23:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:11 qXZ2jdqNO
>>3
ゴチになります

24:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:22 E+/cJOd30
こんなのはとっくの昔にヨーロッパで論文出てただろw
何を今さらwwww



25:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:37 3bVwT/6YO
公共事業発注フラグか

26:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:46 55BjEVXy0
今でも送電線の下の不動産物件は不人気なのに。
これで値下げが進む!?

つか、最近決めた引っ越し先、送電線直下を避けといて
良かった。



27:名無しさん@八周年
07/06/18 21:29:57 YdDtzFNu0
以降、女の子しか生まれないIT業界の話

28:名無しさん@八周年
07/06/18 21:30:25 zwWINe5I0
心配ないデスラ

29:名無しさん@八周年
07/06/18 21:30:46 5KvovuFn0
おしえてエロい人
携帯電話でメールしている妊婦さんから生まれる赤ちゃんは、
小児白血病の発症率が2倍になるでFA?

30:名無しさん@八周年
07/06/18 21:31:12 6e1umlJBO
SEX

31:名無しさん@八周年
07/06/18 21:31:23 cUmlNWJ30
因果関係解らないって言いながら「電磁波が原因だ」って決め付けてどーするw

32:名無しさん@八周年
07/06/18 21:32:47 PgfvXXA90
こんなもん、EUの輸入品に対する締め付けだろ。SOCと同じだよ。

まともに相手する国が馬鹿。

33:名無しさん@八周年
07/06/18 21:32:49 oAIN83cU0
>>24
ここの論文で意見の食い違いがあったから、WHOで研究してまとめたんだろう。

34:名無しさん@八周年
07/06/18 21:32:51 GQ+KcXob0
これまだやってるのか。関係ない気がするが景観よくなりそうだし何とかならないかな。

35:名無しさん@八周年
07/06/18 21:32:59 W88lDwen0
電気毛布やばいのかなぁ。使いまくってるけど。

36:名無しさん@八周年
07/06/18 21:33:10 g4ofc+Vl0
放課後電磁波倶楽部

37:名無しさん@八周年
07/06/18 21:33:41 beKmf2l70
>>1
電波が国連のトップにいるこのご時世だぞ?

38:名無しさん@八周年
07/06/18 21:34:03 E+/cJOd30
>>29
高周波は問題ないかも。
低周波の磁界が細胞が分裂する瞬間に作用するとエラーする率が上がると考えられる。


39:名無しさん@八周年
07/06/18 21:34:08 3bMA0TCG0
超低周波のエネルギー量って相当なものなんじゃなかったっけ
公害レベルのさ

40:名無しさん@八周年
07/06/18 21:34:22 6HKi6gAlO
胡散臭い…
マイナスイオン、アルカリイオン水くらい胡散臭い…

41:名無しさん@八周年
07/06/18 21:35:29 Wmm4lE0r0
ついに日本イジメのネタ切れてきた?

42:名無しさん@八周年
07/06/18 21:35:42 mL0pg/QP0
携帯電話ってのは物凄い電磁波を発生させるんでしょ?
飛行機を墜落させるほどの。だから飛行機の中では使っちゃいけないんだよね。

そんなものを頭の直ぐ横にくっつけて話をするなんて、信じられない暴挙としかいえない。

43:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:03 rcQB/vFe0
ただでさえ平均寿命が上がりすぎて困ってるんだ
もっと電磁波増やせ

44:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:42 X9fqkcw30
IHクッキングはどうなの?

45:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:48 B37Eaf8o0
うちのマンションは変電所の近くで鉄塔が乱立してて屋上には10tの携帯電話のアンテナ(基地局)が設置されてるよ。
長期的な観察にはもってこいの環境です。

46:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:56 Aucc6+AW0
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:58 oAIN83cU0
一番やばいのは妊婦が電気毛布を使うこと。
異常出産の事例が多い。

48:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:08 INchqO/p0
>>42
出力と周波数を一緒にしては困るなw。

49:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:40 fkjNDx310
パソコン・プログラム関係の仕事してる男性の子供は
女の子ばかりだというのはどうなった

50:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:45 7sAF71Ic0

つ大規模直流送電


51:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:53 Vg5Iw9jo0
>>42
高校時代にそんなこと言ってた女教師がいたよ。
「私は携帯電話なんて持たないわっ!」ってほざいてた。

2ヵ月後に携帯で会話してる先生を駅で見たわけだが。

52:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:59 k5WyGeuT0
送電線のそばに住んでる人の白血病率が以上に高いなんて昔から有名だろ
因果関係が立証されたら大変なことになるだろうな
時間かかるだろうけど

それよりもばぐたって何人体制でやってるの?

53:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:14 E+/cJOd30
携帯の電波はアルミホイルでも防げるんだが、低周波は100mmの鉄板でも防ぐことが出来ない。
送電線の近くに家建物を買ったやつは明らかに負け組み。
まあ、その分安かったんだろうけどな。

54:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:17 hqfOJnJCO
>>27
>女の子しか生まれない
最高じゃないですか(;´Д`)ハァハァ

55:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:29 yVFzqHEG0
今の便利な生活を失うくらいなら
少々のリスクくらいどうとでも我慢できるだろ。

56:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:54 ANdC0PfC0
以前電磁波が問題になったとき
影響はないと宣言したやつ出て来い。

57:名無しさん@八周年
07/06/18 21:39:15 8jHL4aeW0
IHはかなりやばい

58:名無しさん@七周年
07/06/18 21:39:27 yar4VJPa0
携帯中毒もPC中毒も終わったな( ´ー`)y-~~

59:名無しさん@八周年
07/06/18 21:39:38 0qzHtLIX0
>>52
え?どこで聞いたそれ。
いい加減な所でもいいからソースを。

60:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:14 zwWINe5I0
IH は海苔を炙れない方が問題

61:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:15 9jKWZw3s0
低周波を問題とするとなるとポイントは電源だな。
でも、日本の電化製品ってそんなに粗悪な電源を使っていないんじゃね?

62:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:15 kgyghJQE0
携帯やPCはあまり問題ない でおk?

63:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:25 jMp7hgT10
液晶にしたらCRTの時より明らかに抜け毛が減った
まあ髪自体が減ったからなんだけど・・・_| ̄|○

64:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:40 fWWppPT00
電磁波が直撃すると爆発する。らしい

65:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:50 DKg3ik6g0
>因果関係はわからないが

  |:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|   '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\:.:.:.',
  |:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , ′   l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧..━┓┃┃
  |:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ/ /    |:.:.:.:.:.:.:./:.:.|   y'.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧    ┃  ━━━━
  |:.:.:.:./.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \,′   !:.:.:.:.:.:/|:.:./,/ '.:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|    ┃            ┃┃┃
  |:.:.:/.:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./   /` ‐-‐'|:.:.:./ |ァ'´    |:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|                      ┛
  |:.:.i.:.:./.:.:.: '.:.:.:.:.:.:.:/   ,/       |:.:.:/   ′    }.:.| :.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.|:./.: rヘ|:.:.:.:.:.:/:.| 三三三三三  |:./   三三三 ハ|:.:.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.l〃.:{  |:.:.:.:./.:.:.|             l.'         .i.:.:.i.:.:.:∧ :.:|ヽ :.:|
  |:.:./.:.:.:.\|:.:.:/.:.:.:.:|               .ヾ "^ヾ "|:.:.||:.:/  :.:.| '.:.:l
  |:./.:.:.:.:.:.:. !:./.:.:.:.:.:.'、  し         ≧      ≦レ′ ∨  V
  |/.:.:.:.:.:.:.:.:V '´  ̄`ヽ.、          '゚≦          三 ゚。 ゚
 /.:.:.:.:.:.:.:./         ヘ `    . _。≧          三 ==-
 :.:.:.:.:.:.:, '         '. \    | _.-ァ,          ≧=- 。
 :.:.:.:.:./           |  \  r' | イレ,、          >三  。゚ ・ ゚

66:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:57 oAIN83cU0
高周波と超低周波の区別もつかないバカが多いな

67:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:56 Aucc6+AW0
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無しさん@八周年
07/06/18 21:36:58 oAIN83cU0
一番やばいのは妊婦が電気毛布を使うこと。
異常出産の事例が多い。

69:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:08 INchqO/p0
>>42
出力と周波数を一緒にしては困るなw。

70:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:40 fkjNDx310
パソコン・プログラム関係の仕事してる男性の子供は
女の子ばかりだというのはどうなった

71:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:45 7sAF71Ic0

つ大規模直流送電


72:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:53 Vg5Iw9jo0
>>42
高校時代にそんなこと言ってた女教師がいたよ。
「私は携帯電話なんて持たないわっ!」ってほざいてた。

2ヵ月後に携帯で会話してる先生を駅で見たわけだが。

73:名無しさん@八周年
07/06/18 21:37:59 k5WyGeuT0
送電線のそばに住んでる人の白血病率が以上に高いなんて昔から有名だろ
因果関係が立証されたら大変なことになるだろうな
時間かかるだろうけど

それよりもばぐたって何人体制でやってるの?

74:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:14 E+/cJOd30
携帯の電波はアルミホイルでも防げるんだが、低周波は100mmの鉄板でも防ぐことが出来ない。
送電線の近くに家建物を買ったやつは明らかに負け組み。
まあ、その分安かったんだろうけどな。

75:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:17 hqfOJnJCO
>>27
>女の子しか生まれない
最高じゃないですか(;´Д`)ハァハァ

76:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:29 yVFzqHEG0
今の便利な生活を失うくらいなら
少々のリスクくらいどうとでも我慢できるだろ。

77:名無しさん@八周年
07/06/18 21:38:54 ANdC0PfC0
以前電磁波が問題になったとき
影響はないと宣言したやつ出て来い。

78:名無しさん@八周年
07/06/18 21:39:15 8jHL4aeW0
IHはかなりやばい

79:名無しさん@七周年
07/06/18 21:39:27 yar4VJPa0
携帯中毒もPC中毒も終わったな( ´ー`)y-~~

80:名無しさん@八周年
07/06/18 21:39:38 0qzHtLIX0
>>52
え?どこで聞いたそれ。
いい加減な所でもいいからソースを。

81:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:14 zwWINe5I0
IH は海苔を炙れない方が問題

82:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:15 9jKWZw3s0
低周波を問題とするとなるとポイントは電源だな。
でも、日本の電化製品ってそんなに粗悪な電源を使っていないんじゃね?

83:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:15 kgyghJQE0
携帯やPCはあまり問題ない でおk?

84:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:25 jMp7hgT10
液晶にしたらCRTの時より明らかに抜け毛が減った
まあ髪自体が減ったからなんだけど・・・_| ̄|○

85:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:40 fWWppPT00
電磁波が直撃すると爆発する。らしい

86:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:50 DKg3ik6g0
>因果関係はわからないが

  |:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|   '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\:.:.:.',
  |:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , ′   l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧..━┓┃┃
  |:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ/ /    |:.:.:.:.:.:.:./:.:.|   y'.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧    ┃  ━━━━
  |:.:.:.:./.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \,′   !:.:.:.:.:.:/|:.:./,/ '.:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|    ┃            ┃┃┃
  |:.:.:/.:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./   /` ‐-‐'|:.:.:./ |ァ'´    |:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|                      ┛
  |:.:.i.:.:./.:.:.: '.:.:.:.:.:.:.:/   ,/       |:.:.:/   ′    }.:.| :.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.|:./.: rヘ|:.:.:.:.:.:/:.| 三三三三三  |:./   三三三 ハ|:.:.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
  |:.:.l〃.:{  |:.:.:.:./.:.:.|             l.'         .i.:.:.i.:.:.:∧ :.:|ヽ :.:|
  |:.:./.:.:.:.\|:.:.:/.:.:.:.:|               .ヾ "^ヾ "|:.:.||:.:/  :.:.| '.:.:l
  |:./.:.:.:.:.:.:. !:./.:.:.:.:.:.'、  し         ≧      ≦レ′ ∨  V
  |/.:.:.:.:.:.:.:.:V '´  ̄`ヽ.、          '゚≦          三 ゚。 ゚
 /.:.:.:.:.:.:.:./         ヘ `    . _。≧          三 ==-
 :.:.:.:.:.:.:, '         '. \    | _.-ァ,          ≧=- 。
 :.:.:.:.:./           |  \  r' | イレ,、          >三  。゚ ・ ゚

87:名無しさん@八周年
07/06/18 21:40:57 oAIN83cU0
高周波と超低周波の区別もつかないバカが多いな

88:ゥら ドーでも良い



89:名無しさん@八周年
07/06/18 21:48:55 Lqhpe00l0
(´^ิ౪^ิ)

90:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:16 btXndPnZ0
>>75
つ「電脳コイル」

91:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:29 z6pLUaUS0


パナウェーブキター


92:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:41 6/ynmPv70
固定電話の子器も電磁波でているのですか。
けっこう長電話するんで心配です。
詳しい人教えて下さい。

93:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:45 9jKWZw3s0
1/fゆらぎは身体に良いんじゃなかったっけ?(笑

94:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:56 /bG4W0P/0
携帯電話は果たしてどうなるんだろうな

95:名無しさん@八周年
07/06/18 21:49:59 G8bgmhhL0
自分が知りたいのは原子力発電所作業員や周辺住人の病気、死亡率。

96:名無しさん@八周年
07/06/18 21:50:36 cZnh4vN/0
無線LANは?
無線LANにしてから疲れるんだけど、ほかが原因なのかな?

97:名無しさん@八周年
07/06/18 21:50:45 +KJNASZyO
い ま さ ら い う な !


98:名無しさん@八周年
07/06/18 21:50:59 uWaiYsdh0
>>40
アルカリイオン水は嘘じゃないだろw

99:名無しさん@八周年
07/06/18 21:51:13 l9Fx8wLQ0
>>42

それネタな、ディスカバリーの怪しい伝説で検証してたけど。


100:名無しさん@八周年
07/06/18 21:51:14 N5TWH7Hk0
そりゃ電磁波が危険ってことが分かったら
何も売れなくなるんだから、危険だという報告など
誰もするはずがない。

101:名無しさん@八周年
07/06/18 21:51:38 gtbEfAcD0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 電波じゃ、電波の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

102:名無しさん@八周年
07/06/18 21:51:43 qQb5j3TL0
多摩地区の高圧線ルートの下は、河川や緑道になってるところが多いな。


103:名無しさん@八周年
07/06/18 21:51:55 kDjkvyHu0
>人体に影響を与える可能性がある
>因果関係はわからないが

104:名無しさん@八周年
07/06/18 21:52:36 ZMbrDM3H0
送電線の話だろ。
超低周波が出る家電製品なんかあるの?

105:名無しさん@八周年
07/06/18 21:53:47 MD9subUP0
WHOがどんどんデムパに....

106:名無しさん@八周年
07/06/18 21:54:16 0YmRl/sR0
>>88
マジ?
エディーマーフィーの映画で
送電線の下に住んでた子供が
脳腫瘍になった話を取り上げていたね。

マーフィーが上院議員になる映画で

107:名無しさん@八周年
07/06/18 21:54:46 oAIN83cU0
>>108
電気毛布が最も危ない。
人体との距離が近すぎるのがその原因。

108:名無しさん@八周年
07/06/18 21:54:53 WyAJ0ZLU0
>>78
その説明の仕方で、電磁波のやばさが丸解りな感じだわ‥‥

109:名無しさん@八周年
07/06/18 21:55:51 bN1KkBgF0
>>75
>>76
リアル体験サンクス
ちょっとしごいてくるわ・・・

110:名無しさん@八周年
07/06/18 21:56:03 IXqoNEao0
高圧線の真下に住んでるけど、家のじいさんまったくの健康体で60歳まで生きたぞ

111:名無しさん@八周年
07/06/18 21:56:23 uLizfk0s0
MMRでこのネタやってたよな

112:名無しさん@八周年
07/06/18 21:56:25 tYLdpZvW0

 う~ん、「可能性がある」じゃなくて、実証してくれないと、意味ない希ガス

113:名無しさん@八周年
07/06/18 21:56:50 INchqO/p0
>>111
妊婦に対しては、体の内側に熱がこもるからって事ではないかと。

114:名無しさん@八周年
07/06/18 21:56:58 5KvovuFn0
Willcomな私は勝ち組www
URLリンク(www.babycom.gr.jp)

115:名無しさん@八周年
07/06/18 21:57:01 jBPRnIXpO

電子レンジによくくっついついるうちの子は大丈夫でしょうか。

116:名無しさん@八周年
07/06/18 21:57:09 E+/cJOd30
いいからもう直流で送電しようよ

117:名無しさん@八周年
07/06/18 21:57:22 mlf3wFh/0
>108
ひげ剃り、ドライヤー、電子レンジ

118:名無しさん@八周年
07/06/18 21:57:56 vAhd7agmO
け、携帯は?携帯電話はどうなの?

119:名無しさん@八周年
07/06/18 21:58:00 HG2jhMla0
>>98
脳腫瘍、静止画無くなる。

120:名無しさん@八周年
07/06/18 21:58:00 N5TWH7Hk0
>>114
ちょっと待って欲しい。
本当は100まで生きられたのに電磁波の
せいで寿命が縮まったとは考えられないか。

121:名無しさん@八周年
07/06/18 21:58:32 vxHIIAqM0
アルミ鍋はアルツハイマー病、認知症の原因と長らく疑われているので
使わない方がよい。知り合いのおじさんも、アルツハイマーになったが、
アルミ鍋を長年使っていた。

122:名無しさん@八周年
07/06/18 21:58:33 YbpniQbt0
>>10年がかりで国際電磁界プロジェクトに取り組んだWHOの環境保健基準は、送電線や
  家電製品の超低周波の電磁波は「人体に影響を与える可能性がある」としました。

こんな結論出すだけに10年も掛かるとはねえww


123:名無しさん@八周年
07/06/18 21:58:39 i0Eos1xS0
IHクッキングヒーターは?

124:名無しさん@八周年
07/06/18 21:59:32 K3f3jZhN0
>>1
ヨドバシカメラの防犯ゲートも電磁波発生するから撤去するアルヨ

125:名無しさん@八周年
07/06/18 21:59:39 m1Ovy2Nr0
>>69
小刻みな細かい波=高周波
間隔の広い緩い波=低周波

126:名無しさん@八周年
07/06/18 21:59:45 p7n0J3wU0
>>123
それが少子化の始まりだったのかw

127:名無しさん@八周年
07/06/18 22:00:15 jr4pf5+f0
頭に直接当てる携帯はどうなるんだ

128:名無しさん@八周年
07/06/18 22:00:15 J0RIJrFZ0
>>89
ブラウン管のうちは勝ち組ってこと?

129:名無しさん@八周年
07/06/18 22:01:00 qOxI0lJy0
その頃とある町工場のオッサンは電磁波防止グッズの開発をしていた。

130:名無しさん@八周年
07/06/18 22:01:09 hcbM0zj80
>>108
電動コケシは低周波だよなきっと

131:名無しさん@八周年
07/06/18 22:01:29 BEGPd6FK0
送電線直下の町って明らかに空気違うよな。

132:名無しさん@八周年
07/06/18 22:01:30 ZB7Px+6o0
(´^ิ౪^ิ)

133:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:12 Y266e1ux0

「電磁波過敏症」は今までに1例も確認されていない幻の病気

>>22>>70参照

134:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:24 mlf3wFh/0
>132
もちろん負け組
ただ、ブラウン管は近くで見ると汚いからマシと言えなくもない


135:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:26 ihLaJ7Z20
IHクッキングヒーターは危ないらしい。

すくなくとも妊婦は避けたほうが無難。

136:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:41 ocEqAN/k0
昔の携帯電話って使うと偏頭痛がひどかった。
PHSの時は大丈夫だった。
FOMAにしたら昔よりましだった。

137:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:41 7qkmN0A30
昔は、テレビは3m離れて見ないと危ない、って言われてたが
今はそういうの聞かないね
3mどころかこうして今PCのモニター間近で見てますがな・・・

138:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:50 tbz5I3RwO
送電線の鉄塔の下は土地の白血病になるかも?割引価格で値段がやすいんじゃなかったけ?

139:名無しさん@八周年
07/06/18 22:02:53 jZQi5Lcg0
どこぞの学校が送電線の真下にあったような。

140:名無しさん@八周年
07/06/18 22:03:03 /PnouQWo0
環境ホルモンとか電磁波とか放射能とか、んなもん全部気の持ちようだろ。
要は気合と根性の問題だな。アホらしい。

141:名無しさん@八周年
07/06/18 22:03:36 B2oRkfg0O
ニートになったのもPCから出る電磁波のせいです

142:名無しさん@八周年
07/06/18 22:03:37 B/DVb/3D0
>>110
ホワイトハウス狂想曲だな。

143:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:09 CQPdTTmmO
そもそも世界中で使われているわけだし、それなりの報告があっていいと思うんだが……

144:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:12 N5TWH7Hk0
>>140
どこのPHSか知らんけど、PHSは確か1.9GHz、
FOMAは2.4GHz、movaは800MHzだった希ガス。

145:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:19 aW+N23sb0
新東京タワー オワタ。

146:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:23 Y266e1ux0
送電線がいっぱい立ってるような土地は不法投棄とかがしやすい土地でもある
電磁波原因説はオカルトだろ

147:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:55 2Fs+DLlz0
レーダー技術者に女の子が多いのは周知の事実だがな

148:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:56 AeMVX2Jd0
>>132
ブラウン管は電子線、X線、宇宙線、モテ無い線とか
いろいろな物がオンパレードで出ているから、もうダメだよ。

149:名無しさん@八周年
07/06/18 22:04:59 oAIN83cU0
電磁波の種類と用途
URLリンク(www.jema-net.or.jp)

150:名無しさん@八周年
07/06/18 22:05:18 5dTsRCUX0
波長長ければ人間を透過しないのか
トンネル内ではFMラジオ駄目だけどAMラジオならおkみたいに

151:名無しさん@八周年
07/06/18 22:05:57 pdOlyoj80

自殺したら電波の影響を受けなくて済むよ

便利な暮らしを享受してるキチガイ左翼ほど

こういうことにうるさいよな

自分の生活を見直せよ


152:名無しさん@八周年
07/06/18 22:06:03 IxAGqLUpO
交流を使う家電製品は、全て低周波電磁波の発生源なの知らないの?
特に大量の電力を使うIH調理器とか電子レンジとかね。
こういうことを書き込むとすぐに電力会社関係が否定しにかかってくるよ。
彼らはそんな売り上げを妨げることは知らせたくないから、当然対策なんて取るわけがない。


153:名無しさん@八周年
07/06/18 22:06:29 Ey1G25/I0
>>140
むしろ音質の低さや雑音なんかが影響してる気がする。

154:名無しさん@八周年
07/06/18 22:06:37 kgyghJQE0
送電線の下に家建てたヤツが負け組みでFA

電力会社訴えても勝てそうもないしな

155:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:01 CDfJ6EXGO
10年前のテレビでそれをつけると必ず耳なりしてたな。
電磁波は関係ないけど

156:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:03 AeMVX2Jd0
>>148
PHSは電波が弱いから、病院でも使われているよ。

157:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:17 s+MgRE2U0
電磁波を調べるのは簡単。
AMラジオがノイズで聞こえなくなったら、強い電磁波が存在している。
車乗ってAMのカーラジオ聞いているとき、送電線の下を通るとノイズがのってくるだろ?

家電もTVなんかは強い電磁波出ているよ。AMラジオを、PCやTVに近づけてみたら解る。
携帯電話もFM付きはあるけどAM付きが無いのは、ノイズが乗って聞こえなくなるからだよ。

ちなみに俺は第一級無線技術士、歳がばれるか。今は陸士って資格に変わってまったから。

158:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:36 BEGPd6FK0
鉄道もそうだけど、安い土地を選んで線を延ばしていくと
どうしても曰く付きの土地ばかり通ることになるよな。
大規模公共施設も同様に。
立ち退き利権でさらにややこしく。

159:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:46 BCt1nx0/0

そうなると鉄道の乗車が一番危険。

家電で騒ぎすぎて肝心な点が見えてない…

テスラなら1.0以上

160:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:48 HDbkmVsZ0
「携帯電話なんて何十年も頭の近くで電波流してたら
 どうなるかって実験を国民総出で人体実験してるようなもんだぞ」

みたいなことこち亀で言ってたな

161:名無しさん@八周年
07/06/18 22:07:56 L2TryMCp0
マウス操作してると指先がチクッと痛む
電磁波アレルギーかも

162:名無しさん@八周年
07/06/18 22:08:08 lHcjsm7d0
低周波治療器をチンコに貼ってピクピクさせると精子が減るのか

163:名無しさん@八周年
07/06/18 22:08:13 9jKWZw3s0
影響があるのは確かだろうね。
人の身体だって電磁波の影響を受ける特性を持った物質で構成されてるのは間違い無い。
受ける影響には、悪い影響と良い影響がある。
そこをはっきりしないで影響を出来るだけ排除する?
それではエセ科学じゃん。WHOってのはそんな団体か?

164:名無しさん@八周年
07/06/18 22:08:35 N5TWH7Hk0
イージス艦は、既に子供がいるか子供を作る予定の無い
隊員しか乗れないと聞いたことがあるが実際のところどうなんだろう。

165:名無しさん@八周年
07/06/18 22:10:22 J60Te6HO0
携帯持ってない俺は勝ち組


166:名無しさん@八周年
07/06/18 22:10:24 Y5EVLVts0
>>164
そういやハゲ人口が多くなったことと関係するのだろうか?

167:名無しさん@八周年
07/06/18 22:10:43 2fMsXEiI0 BE:83628645-2BP(71)
HOSが暴走するな。

168:名無しさん@八周年
07/06/18 22:10:51 N5TWH7Hk0
>>160
俺はWILLCOM使いだぜ。
別に電磁波の影響で選んだわけじゃないが。

169:名無しさん@八周年
07/06/18 22:11:13 Rz9lu2ph0
ちょwwwwww
エレキバンはどうなのwwwwwwwww

170:名無しさん@八周年
07/06/18 22:12:11 +PiB3ymM0
ケータイに依存してるのに
自分ちの向かいのマンションのケータイのアンテナ設置に署名活動して反対してる奴らがいるな

171:名無しさん@八周年
07/06/18 22:12:42 BEGPd6FK0
>>173
耳に詰めて一日過ごせば何か判るかも。

172:名無しさん@八周年
07/06/18 22:12:47 nQt8lnPO0
8Hzがゆんゆんしてくるよう

173:名無しさん@八周年
07/06/18 22:12:50 JcZtJhv20
蛍光灯を裸電球に換えよう!

174:名無しさん@八周年
07/06/18 22:13:15 B4t87taH0
>>177
インバータ制御ならいいんじゃないの?

175:名無しさん@八周年
07/06/18 22:13:35 hprPATzK0
電磁調理器は家庭内最大の電磁波発生源。
URLリンク(allabout.co.jp)

176:名無しさん@八周年
07/06/18 22:13:40 pq4StrIb0
何を今更。
つかぶっちゃけ電気製品はどれも大小あれど電磁波を発生する。
が、それらが人体に影響を及ぼすか、と言ったら誰にもわからない。
遺伝子レベルでの個人差もあるだろうし、10CCの水を1度上げることも困難なレベルの物ばかりだ。
ちなみに太陽光線も電磁波なんだがな。

地球上で電磁波から逃げようと思ったら、地下に鉛の部屋でも作って暮らすしかないな

177:名無しさん@八周年
07/06/18 22:14:28 FyIupDJu0
>>52
ばぐたは一人
昔本人光臨していた
ただ、本当か嘘かはわからんが

178:名無しさん@八周年
07/06/18 22:14:55 BwyDoY2E0
エディ・マーフィのホワイトハウス狂騒曲に出てきたな

179:名無しさん@八周年
07/06/18 22:14:56 T5YXDgWK0
>>110
マジ。

まあ、良性だったし、
数年後に良い新薬が認可されたので、
今なら手術する必要はなかったかもw

180:名無しさん@八周年
07/06/18 22:15:00 IkJK/qRB0
俺が包茎なのは送電線が原因だったのか

181:名無しさん@八周年
07/06/18 22:15:37 zKttDC09O
貸家を営んでる
伯父の空き家を見にきた、やや汚い服装の
初老の女性が、
部屋のいたるところに棒立ちになり

ぁあ、この場所はだいじょうぶ…

ここも…電磁波がないわ

ここも…

といいながら、電磁波チェックをしていた。


空き家にしておくのはもったいないですが、
とても怪しく
高い家賃も払えそうもなく
住んだ後から
電磁波で訴えられそうだったので
断りました。

電磁波なんてほんとうにあるのー?

借家の前の電柱、フレッツ工事したばかり。

182:名無しさん@八周年
07/06/18 22:15:50 IFA0k9730 BE:715361074-2BP(0)
PCのディスプレイはやばいとか言って
電磁波食うサボテンが一時期流行ったよな
アレは結局眉唾もんなの?

183:名無しさん@八周年
07/06/18 22:16:14 r1CqBDk00
ほとんどの電化製品が低周波電磁波を出している
てことは
電気に囲まれて暮らしている今の人類が早死にするのは、、、、そうだったのか

DQNが著しく増加しているのも、、、、、、、、、、、、、、そうだったのか

184:名無しさん@八周年
07/06/18 22:16:25 N5TWH7Hk0
>>180
電磁波っつったら光も電磁波なわけだけど、
一般の人が思い浮かべるのはたぶん磁界だと思う。
中学の理科で習った、電流の周りに同心円状の
磁界が出来る図を思い浮かべると思う。

185:名無しさん@八周年
07/06/18 22:16:42 AeMVX2Jd0
>>173
肩凝りは無くなるけど、寿命が縮まったりして。・・・

186:名無しさん@八周年
07/06/18 22:16:48 mcNZFI0P0
酸素も非常に反応性が高い元素で人体組織に悪影響があるので
呼吸を止めたほうがいいよ。

187:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:06 T5YXDgWK0
>>108
「電位治療器」とかって
低周波の電流を流す健康器具のほうが危ない気がするw

188:名無しさん@七周年
07/06/18 22:17:16 cD0rsIAf0
やってるやつがいるとしたら、そいつはオーディオマニアだな

189:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:28 tVpt8Ni4O
>>78
説明した人に電子レンジを改造して、扉閉めないでチンしてほしい。

190:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:30 lHcjsm7d0
>>186
遮蔽物があれば多少は違うんじゃないかな

191:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:40 kgyghJQE0
誰か電磁波テロで特アを滅ぼしてきてくれよ

192:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:58 hxvF5fzA0
コンバトラーVに乗っていたバトルチームは全員癌で死ぬな

193:名無しさん@八周年
07/06/18 22:18:29 Gk3+WEz10
>>140
ドッチーモ使ってPHSに入ってるのかムーバに入ってるのか
画面を見ずに当てたら信じる。



194:名無しさん@八周年
07/06/18 22:18:31 Rw/2jVMB0
舶来人っていつもは理論的なくせに
なぜか突然鯨とか電磁波で意味不明な事しだすんだよな

195:名無しさん@八周年
07/06/18 22:18:36 IFA0k9730 BE:255486825-2BP(0)
>>194
サボテン関係ないのかよ!

196:名無しさん@八周年
07/06/18 22:18:58 1cNHRZ3jO
>>62
テンペストで盗聴されます。

197:名無しさん@八周年
07/06/18 22:19:11 YUyG6zYD0
WHOって日和見するからいや。

198:名無しさん@八周年
07/06/18 22:19:24 AeMVX2Jd0
よし。
電磁は対策の為に
アルミホイルで作ったアルミパンツを売り出そう。
ちょっとちくちくするのが欠点だけど。

199:名無しさん@八周年
07/06/18 22:19:34 RaPCCvEj0
日本は電磁波の規制ないから、日本向けに作る場合は
対策しないよ。正直、1割はコストが違う。

200:名無しさん@八周年
07/06/18 22:19:45 IrEHgbAQ0
よっしゃー
みんなで通信会社訴訟おこそうぜ
10兆円規模はかるくとれるよ

201:名無しさん@八周年
07/06/18 22:19:49 y+VAh47T0
PCに囲まれて24時間つけっぱで生活をしている俺はやばいのですか?

202:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:46 cXm6jRLa0
高圧電線という言葉が正しいのか自信ないが、
それの真下で生まれてから18年間住んでいたが何も影響でてこないぞ。

203:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:50 Qfaw/VdI0
直流の時代 始まったな。

204:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:53 Pq0rFrrr0
PCはCRTによる計算ではないか。

205:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:54 T5YXDgWK0
>>173
あれは欧米ではオカルト扱いらしい。

磁石を貼り付けたくらいで
血行は良くならないw
それくらいで血行が良くなるほど大量の鉄分は
含まれていないんだとか。

206:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:56 iqlxGD7N0
>>188
光の周波数はテラとかだから低周波じゃないだろ。

207:名無しさん@八周年
07/06/18 22:21:08 BEGPd6FK0
>>202
カキとミルガイのホイル蒸しかよ。


208:名無しさん@八周年
07/06/18 22:21:17 xkempxm10
0.4μテスラの電磁波って意味不明なんだけど、結局何Vが何Hzなんだ?

209:名無しさん@八周年
07/06/18 22:21:23 btXndPnZ0
>>202
P.K.ディックか w

210:名無しさん@八周年
07/06/18 22:22:03 TeVHv71E0
毎日受けてる太陽光や光も電磁波なんでしょ。

211:名無しさん@八周年
07/06/18 22:22:40 wgSsfZu10
>>120
直流送電はアークが切れないからなあ・・・。ある程度以上の規模になると
日本の技術では不可能。

電磁波の人体への影響に関しては因果関係がまだわかっていない。つまり
対策するとすれば予防原則的なものとなる。しかし、国際的に予防原則として
適用できるレベルかというと、それは難しいような気がする。結構恣意的に
危険を煽るものばかりで根拠に乏しい主張ばかりだし・・・。ただ、かといって、「危険
はありません」とは言い切れないところもあるのも事実。

212:名無しさん@八周年
07/06/18 22:23:08 xp5+Rp3EO
弁当を温めている電子レンジに頭を付けてみな
三分くらい…
面白いことが起こるよ

213:名無しさん@八周年
07/06/18 22:23:38 Y2uwoT4c0
>>202
>ちょっとちくちくするのが欠点だけど。

普通のパンツの上に穿けばいいじゃまいか。

214:名無しさん@八周年
07/06/18 22:23:45 6/ynmPv70
詳しい人に聞きたいんだけど
固定電話の子機も電磁波ってでてますか?

215:名無しさん@八周年
07/06/18 22:23:58 N5TWH7Hk0
>>210
ああ、今は低周波の話をしてるわけか。すまん。

216:名無しさん@八周年
07/06/18 22:24:13 zq8JLbOZ0
超低周波が問題なんじゃなくて
出力の大小が問題ってなら分かるんだけど・・・

217:名無しさん@八周年
07/06/18 22:24:57 /UTPGA6Z0
そんなことよりこの世の中からブサイクを消してくれ。

218:名無しさん@八周年
07/06/18 22:25:12 btXndPnZ0
太陽だって直視し続けたら目が潰れるぞ
太陽光線のせいで皮膚ガンになる人もいる

太陽と一緒だから安心って理屈は理解できね

219:名無しさん@八周年
07/06/18 22:26:13 Qf8g4Gjn0
エレキバンて磁石のやつ?あれ普通に効くぞ。
俺もPCのやり過ぎで年中肩凝りに悩まされているが
エレキバンを片方の肩に3~4個貼ると治るよ。

220:名無しさん@七周年
07/06/18 22:26:16 6PdKB94Q0
そうか、そうか

221:名無しさん@八周年
07/06/18 22:27:27 tEwdM4xM0
俺の部屋は家電がひしめいて窓を開けると5メートル先はJRの線路
雨の日は外でバチバチいってる最高の環境だ

222:名無しさん@八周年
07/06/18 22:28:12 N5TWH7Hk0
>>212
普通の(何をもって普通とするか分からんが)発電機とかモータとかで
0.01~0.1テスラくらいだった気がする。電気機器はワカンネ。

223:名無しさん@八周年
07/06/18 22:29:15 rRqBLXdQ0
スウェーデンのVDT規制が一応の目安か?
あれが色々言われたのはかれこれ10~15年前な気がするが(´・ω・`)

224:名無しさん@八周年
07/06/18 22:29:42 iVnGDyJr0
車を運転すると2.5マイクロテスラでアウト
電車で通勤する人や、電車の線路の近くに住む人の最大暴露は20マイクロテスラだからこれもアウト

生活できなくなるな

225:名無しさん@八周年
07/06/18 22:30:14 nQt8lnPO0
昔の携帯は鳴る前に着信分かったぞ

226:名無しさん@八周年
07/06/18 22:30:49 3mJo8rPvO
先日、VOICEで取り上げてたやつか。

目に見えないものは、怖いのう。

227:名無しさん@八周年
07/06/18 22:31:16 GdE9V/a00
>>218
電磁波のなかのマイクロ波は出てるんじゃないの?最近無線LANと
同じ方法で子機と通信してるタイプ多いし。
URLリンク(www.denjiha-navi.com)

でもTV放送電波の方が影響大きいだろうけどw

228:名無しさん@八周年
07/06/18 22:31:25 tEwdM4xM0
>>229
テレビからなにやら変なノイズが出てたな

229:名無しさん@八周年
07/06/18 22:31:45 F+GUAHQK0
俺が勤めてる産業機器メーカーでは
ここ10年くらい社員に女の子しか産まれない。

230:名無しさん@八周年
07/06/18 22:31:52 AZPLNeAs0
テスラだと電磁波じゃなく磁場だろう。

>212
電流が流れないと磁場は発生しないよ。
電流だけでも決まらないが。
周波数は50/60Hzで考えていると思う。
調査していないだけで、直流なら大丈夫とか周波数が高ければ大丈夫ということも言えないと思う。

231:名無しさん@八周年
07/06/18 22:32:08 yARi3nlD0
6000V流れてる高圧線近くはヤバイ

一番ヤバイのは変電所近辺

232:名無しさん@八周年
07/06/18 22:32:42 TeVHv71E0
そんなに心配なら、
金属の球のようなものの中にいれば安心だよ。

233:名無しさん@八周年
07/06/18 22:32:53 FmFLpfu90
は?とっくの昔から有害報道あるでしょ。
送電線近くの住人は早死にだよ。

234:名無しさん@八周年
07/06/18 22:33:26 3hC0l1ow0
さーて今度はこのネタで誰を叩くのかなー

235:名無しさん@八周年
07/06/18 22:33:49 hm2nrpec0
科学的なのかなぁ

236:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:09 t1EGVfko0
なのに何で日本て長寿国なんだろーねー?

237:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:15 Y3dGYrXI0
>>239
文学的な問題です

238:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:18 mG+qRxbE0
因果関係はわからないなら対処しなくて当たり前
しかも、2倍の程度なら研究者の取捨選択でなんとでもなる罠

239:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:20 oAIN83cU0
電気のコードから離れて暮らすことが大切だな。
特に電気消費量の大きな電気製品のコードは体の近くにないように必要
がありそうだ。
今の生活状況だとパソコンの集合テーブルタップが体から数十センチの位
置にある。
体から遠い位置に移すつもりだ。


240:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:21 /O1FHgXh0
石綿とかフロンとか


241:名無しさん@八周年
07/06/18 22:34:28 GQ+KcXob0
先輩に高圧線の下で暮らしてる電車の運転士がいる。
ひたすら浴びてそうでどう考えてもやばそうだけど男の子二人いるしよく分からん。

242:名無しさん@八周年
07/06/18 22:35:38 JGrPew1i0
>>234
電磁波は電界と磁界の2つが必ず関連するので、正しいよ。


243:名無しさん@八周年
07/06/18 22:36:20 mG+qRxbE0
>>243
タバコ止めたり、カロリー制限の方が効果でかいと思うが
まあ、好き好き

244:名無しさん@八周年
07/06/18 22:37:28 766YhMfV0
>>223
ピップeバンもオススメ。
肩こりが酷い時なんかは、「肩こり」が「ほぐれる」のをリアルに体感出来るぞ。
パキパキほぐれてく心地よさは他じゃ味わえないぜ!

245:名無しさん@八周年
07/06/18 22:37:29 N5TWH7Hk0
>>235
新幹線は単相交流25000Vじゃなかったっけ?
車体自体が金属で出来てるから乗客への影響は分からんが。

246:名無しさん@八周年
07/06/18 22:37:44 NM8E8R91O
放射線科医の子は女の子ばっかしだという事実

航空自衛隊員や空港付近に住む人たちがよく白血病やガンかかるという事実

247:名無しさん@八周年
07/06/18 22:38:48 su5XPDrgO
こういう時は逆の発想だな
今の生活じゃなくてマクスウェルの方程式の方を変えるんだ

248:名無しさん@八周年
07/06/18 22:39:13 BdtE4/T10
長時間携帯するときにはイヤホン使う

249:名無しさん@八周年
07/06/18 22:39:18 K+L5rvAC0
いまググってみたんだけど、50Hzは超低周波ではない、ってことでいいのか?

250:名無しさん@八周年
07/06/18 22:39:36 l6LulAcj0
今の生活レベルを落とせない時点で、いかなる対策も実質無意味。
早死にしてもいいから、便利な生活をしたいのが実情だろう。
不自由な暮らしで長生きしても、そこに価値など無い。

251:名無しさん@八周年
07/06/18 22:39:36 t1EGVfko0
>>250
へー怖いんだねー
ソースきぼん

252:名無しさん@八周年
07/06/18 22:39:44 8n7BR+0tO
電磁波攻撃で脳神経がやられ…ノウタリン

253:名無しさん@八周年
07/06/18 22:40:09 HQBoxawR0
電磁波測定器を持って色々と計ってみたところ・・

254:(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
07/06/18 22:40:11 0wsM4f5M0
>>1

(´Д`)y━・~~~WHOかよwwww

お前等は、そこまで言うんなら、縄文暮らしでもしていろw
ケータイやPCは勿論使用禁止なw
もう利権団体はとち狂いすぎw

255:名無しさん@八周年
07/06/18 22:40:57 766YhMfV0
>>209
白人黒人には「肩こり」という概念がほとんどないので、当然の結果。

256:名無しさん@八周年
07/06/18 22:40:59 gFSW8uea0
こんなもんで影響あるなら、50年も使われてきた電気コタツや電気毛布はどうなる?
電気毛布なんか、ニクロム線を身体に巻いて寝るんだぞ
だが病気になった奴なんか居ない

257:名無しさん@八周年
07/06/18 22:41:01 xSnp6ZKV0
>>251
ごめん俺じゃ無理だった

258:名無しさん@八周年
07/06/18 22:41:07 TeVHv71E0
電磁波とか気にしてたらストレスで早死にするぞw
紫外線を気にするぐらいで十分だろ。

259:名無しさん@八周年
07/06/18 22:41:33 BMbI+/iW0
たとえ害があっても基本的にどうしようもない

260:名無しさん@八周年
07/06/18 22:42:04 hm2nrpec0
PCも害があるって話はあったな
もうどうにでもなーれ(AA略

261:名無しさん@八周年
07/06/18 22:43:01 nVNuYdBk0
超低周波って具体的に何Hzくらいのこと?

262:名無しさん@八周年
07/06/18 22:43:09 3bMA0TCG0
いや、少なくとも超低周波が有害なのは事実だよ
道路から生じる超低周波で体に障害をきたす人は実際にいるんだから

263:名無しさん@八周年
07/06/18 22:43:18 19T0LdwG0
WHOを利権団体といってる池沼初めて見た。

264:名無しさん@八周年
07/06/18 22:43:45 XzKCMItV0
>>235
近所で高圧線の真下を団地として売り出してたが
大型SCの近くの割には、ちらほら売れ残りがある。

高圧線問題自体は前から言われてたし
結構気にしてる人多いのかもね。

265:名無しさん@八周年
07/06/18 22:44:17 Hr6IaXhM0
オレ、昔ちょっと関心があって、電磁波計持ってるけど、、

家の中で一番、強力に電磁波を出してるのはACアダプターの類だよ。
どんな小さなものでも半径30cmくらいの範囲がWHOの勧告した
危険値を超えてしまう。寝床のすぐそばにACアダプターを置いてる人は
少し離した方がいいです。

電子レンジなんかは5センチくらいにくっつけて計測しないと危険値を
超えないし、24時間使い続けるわけではないので無問題。
ホットカーペットの類はたぶん危険(今は電磁波を出さないものもある)。

あと、なんと言っても危険なのは電柱の上のトランスです。
これもACアダプターと同じで、コイルを使って電圧や流れを変えるもの
なので、電磁波がたくさん出ているのだと思う。

電柱のトランスは道を歩いているくらいでは平気です。
でもマンションやアパートの部屋が2~3階くらいの高さで
部屋の目の前にトランスがある場合、かなり問題です。

電柱のトランスから半径3mくらいしか危険な電磁波は届かないけど、
部屋の場所によってはそれが目の前にあったりするし、そこに
ベッドがあったりすると電磁波を浴びる時間も長くなるので
体に影響が出てもおかしくないです。

電磁波を出す電柱のトランスは、大きなバケツ状のものよりも
むしろ街灯用に電気を送るための小さな箱型のトランスの方が
電磁波をたくさん出してるっぽいです。

なぜそんなことを知ってるかというと、それはうちの家(3階)の目の前に
それがあるからです(・・;)

266:名無しさん@八周年
07/06/18 22:44:21 N5TWH7Hk0
>>251
c=1/√(με)
μとεは十分小さいので無視する。
∴c=∞
オワタ

267:名無しさん@八周年
07/06/18 22:44:50 n4ty0sKs0
家電店にいくと頭痛くなるのはこのせいなのかな

268:名無しさん@八周年
07/06/18 22:45:48 Eu/S76H70
高圧送電線の下はイヤシロチだと楢崎皐月さんが言ってた。

269:名無しさん@八周年
07/06/18 22:46:06 Kf+OMCdD0
だから、おかしなやつらが増産されたの?
給食費はらいたくねえとかさ。

270:名無しさん@八周年
07/06/18 22:46:41 Rk8TGE3t0
これって規制がある国と無い国で小児白血病の患者数に絶対的差があったから
こんなこといってるんだよね?

271:名無しさん@八周年
07/06/18 22:46:50 uQ7xZ9trO
_>\ 父さん!
   < 強い電波です
/|/\\
   `-\ ハ
      /|
   (◎) / |
  _ノ(ハノ ヾ
 /     \
`/ ノ人     ヽ
fイ・ヽ\)    ヽ
|| | ヾ)    )
|人_ノ(。。 ヽ   )
| ⌒   | ノ リ
人  |  |ノ iノ
 \  ⌒  ノノノ
  _>ー―-"ヽ_
 /L_|Vヽ//_/ヽ
`/| | o  / / |


272:名無しさん@八周年
07/06/18 22:46:54 GdE9V/a00
>>260
アメリカじゃ妊婦の使用が禁止されてるみたいよんw
URLリンク(www.w-mama.com)

273:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:43 EUqid0p00
おれちょうやべええ
体の周りに電磁波ばっか!

274:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:46 nVNuYdBk0
電波メタル
URLリンク(www.nicovideo.jp)

275:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:47 XzKCMItV0
>>269
> 電柱のトランスから半径3mくらいしか危険な電磁波は届かないけど、

うあ、微妙・・割と近くに電柱あるわ(当方2F)
100円ショップで測定器売ってねえかな

276:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:50 v2cjJgas0

イオンがCMで反日朝鮮グループ、東方神起の曲を使っています。

イオン又は、AEON関連店で買い物はしないようにしましょう。

277:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:57 /N3jcDQl0
女の子しか産まれなくなるんだっけ?願ったり叶ったりじゃないか・・・

電磁波が一番凄いのは電気カーペット

PCも24時間側で稼動してたらやばいよ。クマが消えなくなるし
目もキツネ型になるし。鬱病になる
妹バラバラ殺人事件の容疑者の兄いたでしょ。あれなんて典型的
な「長時間、長期間PC顔」nyをずーと稼動させといたのかね?
既にクマが赤くなっていた

278:名無しさん@八周年
07/06/18 22:47:57 IxAGqLUpO
2ちゃんでもこんだけ関心ないんだから、対策進まなくて当然だね。
電力会社や政府の情報操作に、これだけ騙されてるとは。

279:名無しさん@八周年
07/06/18 22:48:03 TeVHv71E0
テレビやラジオの電磁波も年中身の回りを飛んでるんじゃね?
気にしだしたら病気になる。

280:名無しさん@八周年
07/06/18 22:48:13 RGbu5nMp0
すいません、無線LANもやばいっすかね?
最大54Mなんだけど。
しかも24時間PC稼動で俺も24時間その部屋にいる。

281:名無しさん@八周年
07/06/18 22:48:26 xovfXDyq0
ガンダムのアムロも電磁波で・・・

282:名無しさん@八周年
07/06/18 22:48:51 yoFbbH/n0
ヴゥゥ……ンンンン……

283:名無しさん@八周年
07/06/18 22:49:06 gFSW8uea0
こんなもんで影響あるなら、50年も使われてきた電気コタツや電気毛布はどうなる?
電気毛布なんか、ニクロム線を身体に巻いて寝るんだぞ
だが病気になった奴なんか居ない


284:名無しさん@八周年
07/06/18 22:49:21 RUtDySek0
リニアだめじゃん

285:名無しさん@八周年
07/06/18 22:49:31 jJ9HiFXwO
まぁ、何年後かに日本人の巨大化が起こるわけじゃが。

286:名無しさん@八周年
07/06/18 22:49:46 GdE9V/a00
>>287
アメリカじゃ妊婦の使用が禁止されてるみたいよんw
URLリンク(www.w-mama.com)

287:名無しさん@八周年
07/06/18 22:49:51 N5TWH7Hk0
>>279
100均はねーよwww

288:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:09 oKAfA+g90
>>287
誰も調査してないからわからないだけで
発ガン率高くなってるとかあるかもしれんぞ

289:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:12 mnM0t1X+O
PCの横で携帯が鳴るとPCがウィーンと泣くのはこのせいか

290:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:17 Lyn5idkT0
URLリンク(www.youtube.com)



291:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:42 QW0fRFbK0
電磁波を浴び続けるのが世界トップクラスの長寿国になる秘訣じゃねw

292:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:57 ii/3oPePO
やばいっすね。
おれも超電磁ヨーヨーとか使うの控えるよ

293:名無しさん@八周年
07/06/18 22:51:09 XkJW7Xvo0
電波暗室を住まいにすれば問題ないな

294:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
07/06/18 22:51:22 IRKtFgCe0
ついでにPLCも要らん。

295:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:09 /N3jcDQl0
>>284
>24時間
ニキビできやすくなったり、髪の毛が堅くなったり、体臭がおかしく
なってきて周囲が咳き込みやすくなると思う(日本人は喉が弱いので・・・)
疲れが抜けにくくなるし
まあ害とか言い出したら森羅万象、キリがないんだが。
排気ガスに放射能・・・

296:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:10 nZ3gozW80
合気道の強い奴は
電車に乗らないって
なにかの本に書いてあった。

強い奴は、感じるものがあったのだな。

297:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:14 Kgn79w+F0

大丈夫。もう日本のガキはケータイで頭逝かれてますから・・・・

298:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:15 ttpforZOO
>>280
関係ないスレは止めなさい。KYですか?

299:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:37 monulVZP0
もうどうしようもない。
現代病って事で受け入れればいい話。
重篤な患者への治療法なり対応を考えればいいだけじゃね?

300:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:49 biDOubS50
>>114
60歳って早死にしてるじゃん

301:名無しさん@八周年
07/06/18 22:52:53 wgSsfZu10
>>269
>ACアダプターの類

今はインバートやコンバートはスイッチング素子を使用して、擬似的に作り
出しているものが多いからなあ・・。当然ノイズや電磁波も出る。


302:名無しさん@八周年
07/06/18 22:53:24 9p+0dcXv0
以外と知られてないが、パチンコ屋は凄まじい電磁波の洪水
10年働いたらあちこちに癌の芽ができる筈

303:名無しさん@八周年
07/06/18 22:53:38 DoglKo+K0
床暖房オワタ。完全にオワタ。ワロタ。

304:名無しさん@八周年
07/06/18 22:53:52 0cxCOtna0
電磁波なんて昔からある、可視光線だってそうだ
そんなものにやられるほど人間は柔じゃない
仮に超低周波電磁波が体に影響があったとしても
そのためにかかる経済的損失には変えられない

305:ななし
07/06/18 22:53:57 KhkrSHQB0
日本が問題にするのは、電磁波よりも、圧倒的にアスベストでしょ。
石綿スレートがどこにでもむき出しで放り出されてるよ。ほとんどが劣化してる。
貧乏臭い町にいってみな。ごろごろ見つけられるよ。



306:名無しさん@八周年
07/06/18 22:54:00 N5TWH7Hk0
携帯はヘッドセットでしか通話できないようにすれば
ちったあマシになるんじゃないか?

307:名無しさん@八周年
07/06/18 22:54:16 gFSW8uea0
電磁波がどうこう言ってるわりに、日本は世界一の長寿国

308:名無しさん@八周年
07/06/18 22:54:48 RUtDySek0
無線LANが出た当初、無線を設置してやった家に後日行くと死人が出ていたケースが結構あった

309:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:01 xSnp6ZKV0
>>305
スイッチングはノイズが酷いからいやだよ

310:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:04 xp5+Rp3EO
ちなみに
携帯電話会社の電波局(アンテナ)にあるキューブって言う白い小屋の中には、まぁヤバイ機械が入ってます。
その小屋に入って電波暴露しちゃうと、それからは子供は女の子しか出来なくなるよ。

ついでに
立派な三本脚~五本脚の3リンク5アンテナ位はドコモ
2リンク三本脚3方向アンテナ、小屋に白いGPSが付いてるのはaU
電柱一本リンク無し2方向位のショボ~イのは禿銀行

ビルの上にもあるから見てみな。


311:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:07 XzKCMItV0
>>291
ニッケル水素充電池さえも105円で買えるこの世の中
(正直これはありえないと思った)

期待せずにはいられない

312:愛煙家りょうじ
07/06/18 22:55:13 Z90rmwqq0

最近のWHOは、たまに根拠もなく電波っポイこと言うから、頭から信じちゃいけんな♪

ご注意ください♪

ルンルン♪

313:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:20 BMbI+/iW0
電磁波より中国のほうが有害

314:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:26 GylnQAAg0
>>1
ワロタ

要約するとおまえら楽な生活しすぎなんだよ
俺らが苦労してんだから日本人も苦労しろでFA?

315:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:29 4R52x2S40
電力会社はどうすんのかねぇ。。
産業界は完全無視、日本政府も後押し、ですかね。原発同様に。
そういやスタジオジブリも送電鉄塔のすぐ近くにあるんだよね。
バルス効果が出てんじゃねーの?

316:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:41 W4XC8HaG0
日本オワタ

317:名無しさん@八周年
07/06/18 22:55:49 mG+qRxbE0
因果関係も分からないのに気にする人多くて驚いた
俺にとっては呪いの類と変わらん
つうか、疫学自体が優位差が小さい場合は胡散臭すぎ

318:名無しさん@八周年
07/06/18 22:56:00 huMzR4TY0
気休めかもしれないけど、ドイツのデュープレックス置いている。


319:名無しさん@八周年
07/06/18 22:56:17 N5TWH7Hk0
>>312
ねーよwwwwww

320:名無しさん@八周年
07/06/18 22:56:38 gJEn1Zym0
>>310
そのヘッドセットから・・・

321:名無しさん@八周年
07/06/18 22:56:48 PBfTYgHs0
携帯を腰につけてると何か落ちつかない。
試しに電源オフにすると気にならないが。。気のせい?
そんな俺の職業は溶接工。

ネタじゃないんだが…。。



322:名無しさん@八周年
07/06/18 22:57:08 JlcDXS700
オール電化はヤバイからガスにしろって事だなガス屋!?

323:名無しさん@八周年
07/06/18 22:57:33 62s0T1TOO
日本の厚労省な国民の健康・生命に全く無関心なのに憤りを覚える。殺人省だ

324:名無しさん@八周年
07/06/18 22:57:34 XkJW7Xvo0
確か東電とかは影響ないみたいなこと言ってたような

325:名無しさん@八周年
07/06/18 22:58:23 /N3jcDQl0
まあPCの場合は2~3年で出る害のほうがわかりやすい
飛蚊症に乱視、近視、眼圧の上昇

326:名無しさん@八周年
07/06/18 22:58:44 iVnGDyJr0
>>325
電気溶接の強力電磁波で(ry

327:名無しさん@八周年
07/06/18 22:58:47 LDYkPaIp0
低周波治療器だめなの?

328:名無しさん@八周年
07/06/18 22:58:47 qdQDhRsK0
というか、日本製の電化製品というのは電磁波は少ないはずだぞほかの国の
家電と比べて。外国製家電製品が出す電磁波と比較しないとこの調査はおかしいだろ?
今まで対策せずではなくて、低周波になりすぎて必要がなかったというだけだが

329:名無しさん@八周年
07/06/18 22:58:51 J4ppqHnX0
外圧で新しい税金徴収か?

330:名無しさん@八周年
07/06/18 22:59:07 TeVHv71E0
>>325
神経質なだけの病気じゃね?

331:名無しさん@八周年
07/06/18 22:59:24 u3e0UzOV0
人体に影響があるかどうかを調べるのに10年は短すぎるだろ。

332:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/06/18 22:59:40 Rzob0dZu0
かんけーねー
つってなかったっけ?
こないだまで

333:名無しさん@八周年
07/06/18 22:59:49 mG+qRxbE0
>>329
それドライアイじゃねえの?

334:269
07/06/18 23:00:16 Hr6IaXhM0
あと携帯電話の電波を気にするような人は
むしろ「ヘッドフォン」の方を気にした方がいいですよ。

スピーカーやヘッドフォンなど「音が出るもの」には
コイルが使用されている場合があります(ないものもある)。
スピーカーは気にしなくていいけど、ヘッドフォンは頭にくっつけて
使うものなので、理詰めで考えると安全ではありません。

ただし、害が出たという話は聞いたことが無いので
白血病などで損傷する脊髄までは、届かないような、微弱な電磁波なのかも
しれません。

335:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:27 YD+qwrFe0
とりあえず高圧電線の下は家建てられない様になってるんだっけか?

昔は高圧線の下に家が建っていてその家では白血病に
高い確立でなるって聞いた事がある。

336:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:29 0cxCOtna0
>>325
その前にヒュームによる健康被害を心配した方が...

337:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:30 ekZich++0
因果関係が掴めない物をどうやって対策しろと???

338:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:47 B5gm85Dz0
>>209
磁気治療は病院でも行われていて保険も降りますよ。
「らしい」なんてでたらめ言わないように。

339:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:53 esCIrf++O
家電製品は確かに野放しだよな

340:名無しさん@八周年
07/06/18 23:01:54 oLw+DBad0
>>325
近くで他人がメール打ってたりしても何か落ち着かないなら、
微弱な何かを感じ取ってるのかも
そうでなければ単純に気にしすぎなだけ

>>328
「電気は危険です」って言いふらす電力会社がどこにいるよw
まぁそれはともかく、実際問題としては現時点ではスレタイの通り「可能性がある」レベルだから
まだ影響が「絶対にある」とも「全く無い」とも言い切れないだけ
無い証拠を~とか言い出したら悪魔の証明だし

341:名無しさん@八周年
07/06/18 23:02:15 L1Fdkw3q0
それでは何らかの対策を行っている欧州と比べると、日本の小児白血病の発症率は統計的に有意な程高いのか?

小児白血病の発症率は100万人あたり5人程度だそうだ。

出生が多めに見積もって年150万人として、、、7.5人で0.0005%。
0.4マイクロテスラ以上の環境で暮らしているのが1.2%だから、18000人。
(1,482,000*0.0005%) + (18,000*0.001%) = 7.59人

一年に生まれる新生児150万人のうち小児白血病を発症する人の数が7.5人から7.59人と0.09人増える。(あるいは既に増えた状態で7.5人)

対策なんかしないでもっと他の事にお金使おうよ・・・

342:名無しさん@八周年
07/06/18 23:02:18 qdQDhRsK0
>>338

何年か前の新聞で日本製の携帯は欧米のそれより電磁波が少ないという
表示がされてた。

343:名無しさん@八周年
07/06/18 23:02:59 GulcAZmP0
電磁波兵器は怖いな
やっぱりジュネーヴ条約でも禁止されてるんだろうな

344:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:06 XzKCMItV0
>>326
リスク分散の原則からすれば
オール電化なんて間抜け以外の何者でもない。

とはいえ、非常時のガス復旧は電気に比べて時間が掛かる、
っつー事実が電化を後押ししているのかもしれないヨ

345:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:07 gFSW8uea0
「XXは危険」 と煽る商法って、ホント後を絶たないねぇ

346:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:14 gJEn1Zym0
>>335
加速試験してたら笑うな

347:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:21 T5YXDgWK0
>>332
そっか、省電力の家電が多いもんな。

348:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:26 zxqUOVcH0
じゃあ電力会社の職員はみんな早死になのか。特に送電変電。

ふーーーーーーーーん

349:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:30 oAIN83cU0
>>311
今長生きしている老人が若かった頃は、家庭にあった電気製品は裸電球
とかラジオ。
長生きなのはそのせいかも。
今の若者は電磁波を浴びすぎて60歳ぐらいで死ぬのかも。

350:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:32 jJ9HiFXwO
国の施策はあてにならんから、自費で自宅を電波暗室化するしかないよ。壁紙の代わりにアルミホイルでも貼ってカーテンも鉛入りにしましょ。あと普段からアースぶら下げて歩いてちょ。素裸でね!マジっすから

351:名無しさん@八周年
07/06/18 23:04:15 K8HdePv30
超低周波ってそもそも電磁波になるのか?
高圧線が50Hzだと、ほとんど飛ばないような
むしろ、アンペールの法則で磁界は無茶苦茶でかいきもするが

352:名無しさん@八周年
07/06/18 23:04:16 WY5wOeFB0
悪者にしたい物を見つけて、それを叩くしか仕事のない組織、それがWHO
煙草の次は、酒、そしてファーストフードに、今度は電磁波

353:名無しさん@八周年
07/06/18 23:04:17 N5TWH7Hk0
ノートパソコンのACアダプタなんかはほとんど中国製じゃね?
大したものが出ているとは思えんが・・・。
それよか膝に乗せて作業すると熱でキンタマがやられるらしいな。

354:名無しさん@八周年
07/06/18 23:04:27 kCX+IHnw0

IHだけやめとけばいいんじゃないか?
あと携帯の長電話。

それ以上はそんなに神経質にならな方が良いのでは?

355:名無しさん@八周年
07/06/18 23:04:31 m4BQ91810
実際、パソコン長く使ってると、頭痛くなるしな

企業のコンピュータ・ルームとかのノイズは本当に酷いし
オペレータなんて、昔の腱鞘炎とかアスベスト被害とかと
同じように、今後訴訟の対象になるんじゃない?

356:名無しさん@八周年
07/06/18 23:05:09 /N3jcDQl0
携帯やPCが普及し始めてから男性の性欲が弱くなってるのはガチ

この手の主張は2chはネットヘビーユーザーが多いから受け入れられないし
白装束集団ですか?wとか一笑されがちだからリアルでは言わないように
しとる。

携帯とかあんな熱発してる物ペニスの近くにいつもあったら
良くないに決まってるのに

357:名無しさん@八周年
07/06/18 23:05:13 4CEXIOFA0
DQN車の爆音マフラーの方がよっぽど悪影響がある。

358:名無しさん@八周年
07/06/18 23:05:21 kDjkvyHu0
オール電化をよろしく

359:名無しさん@八周年
07/06/18 23:06:14 Kgn79w+F0

電力工作員 乙

360:名無しさん@八周年
07/06/18 23:06:20 kv0FEGxl0
単純に巨大なエネルギー源が人体の近くにあったら、なんらかの影響を受けるでしょうな。
太陽だって、浴び続ければ短期的な影響では熱中症、
長期的には皮膚がん・白内障ってわけで有害なんだし。

361:名無しさん@八周年
07/06/18 23:06:25 WY5wOeFB0
>>359
> 実際、パソコン長く使ってると、頭痛くなるしな
そりゃ疲れ目じゃねーのか?
うちのお袋は、刺繍をしてても「やり過ぎると頭が痛くなる」って言うぞ(w

362:名無しさん@八周年
07/06/18 23:06:48 Mj5ERv+d0
実際、オール電化の住居に身体的理由で住めなくなった一家が知り合いがいるが
引っ越したとたんに子供らと奥さんが元気になっててワラタ。

363:名無しさん@八周年
07/06/18 23:07:09 d+lSFno20
パソコンを長時間使ってる奴は若ハゲになりやすくなる。

364:名無しさん@八周年
07/06/18 23:07:10 xvUFwC7M0
そー言えば、プログラマなどの日常、PCを使う人の子供には
女の子が出来やすいって都市伝説もあったなぁ。

365:名無しさん@八周年
07/06/18 23:07:43 XzKCMItV0
>>356
> 煙草
ふつーにダメじゃん

>酒
まあ、迷惑だし。
飲酒運転すんな。
飲めないやつに飲ませるな。

>ファーストフード
食品自体よりもその流通構造の方が
問題としてはデカイと思う。

366:名無しさん@八周年
07/06/18 23:08:02 oLw+DBad0
>>355
なぁに、いざとなったら
「現代の科学ではまだ測定できないだけ」「既存の物理法則を超越している」って言ってくるだけさ
反論しても「これだから既存の科学に縛られてる哀れな連中は(プゲラ」 って受け流される

367:名無しさん@八周年
07/06/18 23:08:24 ID1TEPgS0
>>357
それ以前に膝でPCやると低温やけど起こすわ

368:名無しさん@八周年
07/06/18 23:09:02 3/e/T8UK0
携帯電話って複数台で卵囲むとゆで卵が出来るくらい強いんじゃなかったけ
誰からも電話来ない俺ハジマタ\(^o^)/

369:269
07/06/18 23:09:21 Hr6IaXhM0
あと基本的に「家電」には、一定以上の電磁波を出してはいけないという
決まりがあったはず。これは健康に配慮してではなく、TVやラジオなどの
電波障害を防ぐための決まりです。

なので家電本体からは電磁波が外に出ないように仕組みになってます。

でも、同じような機器でも、機械の外にACアダプターが出ているものになると
いきなり電磁波、出し放題になってます。

たぶんこれは法律に穴があるんだろうな。

370:名無しさん@八周年
07/06/18 23:09:25 k6dOfTqp0
携帯、いつも寝る時枕元に置いてるんだけどまずいのかな…
通話してなきゃおk?

371:名無しさん@八周年
07/06/18 23:10:24 0Fv2HZn90
土いじりや農業が見直されそうですね。

溜まった電磁波、除去されそうだよ

372:名無しさん@八周年
07/06/18 23:11:20 K8HdePv30
電磁波云々をいうんだったら蛍光灯も駄目だろう
炭を食うとガンになるからやめろといってるようなものだな

373:名無しさん@八周年
07/06/18 23:11:37 16heEIuDO
>>359
私いま、会社の席で5台パソコン使ってる。サーバーの真横にいるしやだな。
システム従事者は、3倍流産率が高いらしいよ。ソースは先輩の世間話…

374:名無しさん@八周年
07/06/18 23:12:01 gJEn1Zym0
>>375
畑の上には高圧送電線

375:名無しさん@八周年
07/06/18 23:12:09 +s4XCr+30
すみません、うちの中で気になるのは、無線LANとワイヤレスマウスですが、
これは高周波の方ですかね、それとも低周波?
いずれにしても、やっぱりなんらかの病気にかかりやすくなるのでしょうか。

376:名無しさん@八周年
07/06/18 23:12:09 N5TWH7Hk0
>>374
携帯のアンテナは常に基地局を探すために電波を発している。
圏外になるとより必死に探そうとするからバッテリの消耗が早い。

377:名無しさん@八周年
07/06/18 23:12:19 3/e/T8UK0
まあタバコ吸ってる方がよっぽどヤバそうだけどな

378:名無しさん@八周年
07/06/18 23:12:48 XkJW7Xvo0
>>344
確かにそうだなw

おまいら電磁波怖いなら全身にアルミ箔をはって足でアースしろw
低周波はだめなのかもしれんが

379:名無しさん@八周年
07/06/18 23:13:11 cIeoHJYG0
日本はいつもそう
何かあってから動き出す
死ね自民党

380:名無しさん@八周年
07/06/18 23:13:39 k6dOfTqp0
>>380
mjd?
明日目覚まし時計を買いに行くわ…

381:名無しさん@八周年
07/06/18 23:14:18 XzKCMItV0
>>378
そうそう、268で売り出した土地は元畑だったw

382:名無しさん@八周年
07/06/18 23:14:28 mG+qRxbE0
>>383
何もないのに動き出すのは宗教or基地外

383:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/06/18 23:15:09 kyPjVfr20
逆に考えるんだ!

バナーウェーブに入ればいいんだと!

384:名無しさん@八周年
07/06/18 23:15:10 eNMLBemKO
日本人の平均寿命は世界一?なんだから、こんなのきにすんなよ

385:名無しさん@八周年
07/06/18 23:15:38 BBseF7xz0
ここは、中二病患者ばかりだな
文句付けることだけ一人前

386:名無しさん@八周年
07/06/18 23:16:07 DeYoO16t0
なるほどACアダプターかぁ
電磁波以前に、熱くなるから嫌いなんだよなぁ
精神的にっていうか、火事になりそうだとか電気食ってるとかいう感じで何か心理的に嫌なんだよなぁあれ
今も部屋に4個くらいついてるけど

387:名無しさん@八周年
07/06/18 23:16:26 9YpSiesZ0
ニュータイプに覚醒できるんじゃね

388:名無しさん@八周年
07/06/18 23:16:37 cIeoHJYG0
>>386
これだけ世界中が危惧してる問題なのにな。
それでも動かないのが自民党クオリティ
しかも最初は犠牲者が出ても知らん振り

389:名無しさん@八周年
07/06/18 23:17:02 FFYPBqg/0
で、オランダやアイルランドみたいな人口密度の少なそうな所以外で規制し
てるとこってあるの?
事実上不可能な事を世界の都市圏に果たして何ステラオーバーにつきいくら
WHOに支払うみたいな利権でも狙ってんじゃねーの?


390:名無しさん@八周年
07/06/18 23:17:54 jJ9HiFXwO
>382 C3PO乙

391:名無しさん@八周年
07/06/18 23:18:00 ekZich++0
高周波と低周波が駄目なら中周波つかえばいいじゃん。

392:名無しさん@八周年
07/06/18 23:18:13 HQBoxawR0
今測定したが俺の家のACアダプタは50cm離れればおk

393:名無しさん@八周年
07/06/18 23:18:40 QQx2579e0
CE ULとってあれば大丈夫だろう

394:名無しさん@八周年
07/06/18 23:18:48 WwjubiKTO
もういいわ、欧米人の啓蒙

ただでさえ世界一の長寿国家なのに、これ以上不健康指摘してまた健康にさせてどうする気なんよ

更なる高齢化社会に追い込んで、日本破綻させる気かね

395:269
07/06/18 23:18:58 Hr6IaXhM0
>>377
会社の環境を電磁波計で測ったことがありますが
パソコンは意外に電磁波出てませんよ。

PC本体が、あなたのボディーから30センチくらい離れていればたぶん問題なし。
モニターは5センチくらいで問題なし。液晶なら10センチくらい。

ただしコンセントのタコ足配線は身体から50センチくらい離した方がいいです。
たくさん機械を使う場合、そっちのほうがたぶん問題です。

396:名無しさん@八周年
07/06/18 23:19:34 mG+qRxbE0
>>392
人体に影響を与える可能性があるって勧告が、世界中が大騒ぎ?
しかも、因果関係は不明なのに?w
どこの国が具体的に対策取ってるの?
挙げてみ

397:名無しさん@八周年
07/06/18 23:19:45 SOnyILuy0
携帯アウト?

398:名無しさん@八周年
07/06/18 23:19:46 XNGYNYt30
>>373
0.4マイクロテスラのレベルなら、多くの家電で出ているよ。
特に、日本の電源コンセントはアース無しが多いので....
PCなんかは、アースをちゃんととれば、電磁波のもれはかなり減るよ。

399:名無しさん@八周年
07/06/18 23:20:32 s5ZsDysJ0
>>358
でも君のIDはIHだね

400:名無しさん@八周年
07/06/18 23:21:07 vxHIIAqM0
ウチのテレビ(ブラウン管、大型)の真横にエバーフレッシュっていう
ネムノキみたいな観葉植物を置いてるんだが、テレビのスイッチをリモコンで
入れて画面がつくたびに、エバーフレッシュの葉っぱが、落雷を受けた
ようにポーンとのけぞるんだよ。これマジ。

だから静電気だか何だか目に見えないものの直撃を葉っぱが受けて
るんだなーと。面白いことに、このネムノキ、テレビから離したら
成長が止まった。テレビの横に置いておいた時は、新芽がでると
翌日あたりにポーンと葉が広がっていたが、テレビから離したら
芽がでてもそのままそこで長らくストップするようになった。

401:名無しさん@八周年
07/06/18 23:21:42 3UEtmrcKO
携帯電話は大丈夫なのか?

402:名無しさん@八周年
07/06/18 23:21:46 cIeoHJYG0
>>400
おまえから絡んできたんだからおまえが自分で探せアホ
過去にも色んなことがあっただろ
血液製剤もそうだタミフルもおそらくそうだろ

つかどうしてそんなに必死に自民を擁護するんだ?
せこーか?

403:名無しさん@八周年
07/06/18 23:21:51 ynVUzmb/0
>>354
残念ながら、今回問題なのは低周波の磁気。
軟鉄や珪素系合金で壁を作るのが得策。

404:名無しさん@八周年
07/06/18 23:22:30 rTdshUpYO
>>19
50Hz/60Hz自体が体に悪影響と聞いたことあるな
逆に良い周波数が9.14Hz、36Hz、360Hzとか…

405:名無しさん@八周年
07/06/18 23:23:13 lnN5J2Lu0
何で単位がヘルツじゃないの?

406:名無しさん@八周年
07/06/18 23:23:17 gssn0ynH0
>>404
電脳植物か。
ゴーストがいるのかもしれないな…

407:名無しさん@八周年
07/06/18 23:24:21 PBfTYgHs0
325ですがレスドモドモ。
どちらかと言うと体に悪いこと大好きな人なんだけどな…。
他人のメールとかも問題無しなんだけど、密着してると何か…
まあ言われてみれば何となく…って感じですかな。

ちなみにヒュームはタイヤキの匂いみたいで好きですw





408:名無しさん@八周年
07/06/18 23:24:39 KW0GQhTS0
夏になるとエアコンのコンプレッサーの聞こえるか聞こえないか
レベルの低い音が気になって寝れない

409:名無しさん@八周年
07/06/18 23:25:03 XkJW7Xvo0
どうでもいいがアクリルケースでpc自作する奴はありえない

410:名無しさん@八周年
07/06/18 23:25:33 FpYnwEwOO
俺、工場の配電盤の前で仕事してるんだが
ヤバイ気がしてきた

411:名無しさん@八周年
07/06/18 23:25:52 qdQDhRsK0
だから欧米製の家電製品の電磁波と日本のそれとの比較を出さない時点で
この勧告はおかしいんだって。

412:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:09 vxHIIAqM0
携帯電話は脳腫瘍の原因になると長らく言われているので、
長時間耳にあててしゃべる時は、代わりに延長マイクをつないで
本体は頭から離してしゃべると安全だよ。

でも男は腰あたりにぶら下げない方がいいらしい。というのは、
皇太子殿下が不妊(無精子症)になったのは、周囲の護衛が
四六時中、トランシーバーのスイッチをオンにしていて、その
電磁波が精子を破壊している、という説。とくに男の子の精子は
電磁波に壊されるという話は長らく聞いている。

某旧帝大工学部プラズマ研究室では、ある時期、院生から
産まれた子供20人全員が女の子だけだった。やはりプラズマが
精子に影響していると思われる。

413:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:27 mG+qRxbE0
>>406
お前が、日本だけ(しかも自民党のせい)で対策が後手と言ってんだから
後手じゃない、対策済みの国を出すのはお前の責任だろw

タミフルは日本以外は因果関係不明で、対策すらとってないが?
じゃあ、日本(自民は)他国より良心的じゃ?w

せこう?馬鹿のレッテル貼りか?
小学生からやり直せば?

414:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:28 cIeoHJYG0
>>412
わかる。
おれは何か遠くから聞こえる重低音が気になってしょうがない
必ず聞こえる。耳にダニでもいるんかなw

415:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:40 /e1e9kgP0
超低周波電磁波って、周波数どれくらいの事を指してるんだろうか。

416:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:42 JW+whZhr0
>>407
パーマロイやパーメンジュールが薄くてよかろう。

417:名無しさん@八周年
07/06/18 23:26:59 +dJqptFJ0
川端康成は電気カーペットに殺されたんだっけ。

418:名無しさん@八周年
07/06/18 23:27:08 rTdshUpYO
>>354
浜村淳のラジオが聴けねえ

419:名無しさん@八周年
07/06/18 23:27:30 CmYAbi2w0

なあ、低周波のダイエットマシーンって激しくヤバくね?
ブルース・リーもアレの使い過ぎで頭イッちゃってたし、、、

420:名無しさん@八周年
07/06/18 23:28:17 gssn0ynH0
>>418
それはゴキブリの赤ちゃんだよ。

421:名無しさん@八周年
07/06/18 23:28:19 jJ9HiFXwO
>407 音も電磁波も長いのはパワーあるんだね。

422:名無しさん@八周年
07/06/18 23:29:03 Gk3+WEz10
このスレの「~らしい」とかデタラメを見てニヤニヤしている
電力、電気、通信、放送関係のやつ挙手

ノシ


423:名無しさん@八周年
07/06/18 23:29:07 cIeoHJYG0
>>417
工作員うざい
つかもう誰も自民には入れないからw

424:名無しさん@八周年
07/06/18 23:29:51 dEKBBUQS0
>>338

>スピーカーやヘッドフォンなど「音が出るもの」には
>コイルが使用されている場合があります(ないものもある)。

ないものもあるってんだけど、ないものはなんていう原理で電気信号を振動に変えてるの?
高校物理までしか習ってないんだけど、私の頭では他の方法でどうやって音を出すのかが
わからないので、原理名だけでも教えて欲しい。後は適当にググるから。

425:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:11 N5TWH7Hk0
>>426
もっか勉強中の電気系学生だけど、テストで満点取れても
実際的なことはやっぱり分からないものだな・・・。

426:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:15 WVIPXhtd0
WHO タバコ業界の浸透工作にやられたな(w

427:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:15 +JgPnU2B0
どうせまた、「小児白血病を減らすためならいくら小児白血病が増えても構わない」という「対策」をやるんだろうな。

428:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:27 DcUEvDIC0
>>427
どー見ても
君の方がどこかの工作員にしか見えんが…

429:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:37 2IicjU1V0
>>423
作曲家のガーシュインも
ハゲ防止のために電磁ベルトを頭に巻いてて
それで脳腫瘍になって死んだ


430:名無しさん@八周年
07/06/18 23:30:54 mG+qRxbE0
>>427
反論できずにレッテル貼りか
馬鹿は黙ってればいいのに

工作員はお前だろw

431:名無しさん@八周年
07/06/18 23:31:02 ug119ywn0
デンキツカウナ!

432:名無しさん@八周年
07/06/18 23:31:07 JW+whZhr0
>>417
血液製剤はスルーか(笑
勧告無視して問題が拡大した例ならたくさんあるよな。
ちゅうか最近もアスベストが問題になったばっかりだし。

今回の勧告がどの程度のレベルか知らんけど。

433:名無しさん@八周年
07/06/18 23:31:11 vxHIIAqM0
電気カーペットは危険があると前から聞いてる。
もちろん電磁波が強すぎると。心臓が弱い人にはかなり心臓に負担に
なるらしい。

またIHクッキングヒーターは、近くで調理しない方がいいらしい。
これも発ガン性が疑われている。電子レンジも同じこと。
電子レンジを稼働させる時は少なくとも3メータ-以上離れること。
これはアメリカでは常に言われている。

434:名無しさん@八周年
07/06/18 23:31:30 /e1e9kgP0
>>428
コンデンサマイクロフォン

435:名無しさん@八周年
07/06/18 23:31:30 cIeoHJYG0
>>432
>>434
はははwww
スレ違いも程ほどにしろよ?

436:名無しさん@八周年
07/06/18 23:32:24 Hr6IaXhM0
ただの配電盤なら、普通は問題ないですよ。
気になるようならネットで電磁波計を買ってみれば?

一番安いセルセンサー(5000円以下)でも、ちゃんと測れます。
というかいろんなところを測りだしたら結構楽しいですよ。

437:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:12 vxHIIAqM0
>>423
>>437
女のエステサロンなんて、いろんな電磁エステ装置がある訳だよ。
「これをつかえば一気に脂肪が落ちます」「お肌がつるつるに」
「シミ、シワが取れます」とか。

あんなの安全性なんてこれっぽっちも検査されてないだろ。

そういう電磁波バリバリの装置のを腹(子宮や卵子がある大事なところ)に
直接長時間あてる訳だよ。不妊症を大量生産しているのではなかろうか。

438:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:23 8lNJXUibO
ジブリ涙目www

439:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:34 zxqUOVcH0
・WHO
・「因果関係はわからん」と明言
・疫学調査=統計調査ってだけ。しかもなぜかレアな小児白血病に限定した話。
・欧米は対策してるらしい(有効かは不明)

なんだこりゃ。
携帯もう使わんとか政府死ねとか本気で言ってる人はリテラシー足りてないんじゃないだろうか。

それとも、日本は外国と比べて、電化製品、電力流通システムの質が悪すぎて
電磁波が大量に暴露していてそれを電力会社や政府与党がひた隠しにしていると思っているのか?

440:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:36 /e1e9kgP0
単位がテスラってのが気になるんだけど、
直流の磁界でもまずいってこと?

441:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:39 bL+77oEXO
これは知っていた
理科のティーチャーから教えられたよ。ラジオが好きな私はどうするのかな

442:名無しさん@八周年
07/06/18 23:33:59 nxYKnuiK0
送電線の下に住む人に癌が多いって言う話、昔NHKでやってたぞ。
もう十数年前。
ある地域で、癌患者の住所を地図においていったら、送電線に沿うように、
その赤い丸印が連なっていくの。
すごく印象に残ってる。

443:名無しさん@八周年
07/06/18 23:34:09 idFFmn960
見えないモノだけに、また怪しい商売が流行りそうだなあw
マイナスイオンならぬ、電磁波防止グッズ

444:名無しさん@八周年
07/06/18 23:34:20 mG+qRxbE0
>>436
血液製剤はお遍路支持派だが?
その後のお遍路はうんこだがw

アスベストは問題が出た当時に勧告なんぞあったっけ?

445:名無しさん@八周年
07/06/18 23:34:39 1J/2g/Du0
スレチだけど、この間なんとなく電子オルゴールのスピーカ部分を
ミニ四駆のモータに変えてみたら音が鳴ってみんなで大笑いだった。

446:名無しさん@八周年
07/06/18 23:35:28 gssn0ynH0
ただ、電線を地中ケーブルに代えるのはやって欲しいなぁ。
多大な経費がかかるだろうが、景観がとても良くなるし。
スケッチしていて故意に電線を消すことが何度あったことか。

447:名無しさん@八周年
07/06/18 23:35:51 cIeoHJYG0
>>443
過去の政府の対応を見て学習してないのかな?君は。
それともせこーか?

>>448
アスベストは昔っから言われてたろ危険性が
自民党のやり方学習しないアホは死ねよw

448:名無しさん@八周年
07/06/18 23:37:14 XkJW7Xvo0
>>450
電柱/電線オタの俺からするとその意見には賛同できないw
絵には確かに邪魔かもしれないけどな

449:名無しさん@八周年
07/06/18 23:37:48 Gk3+WEz10
>>428
つ「圧電素子」

とりあえず、ヘッドホンで害が出る云々は信じない方がいいと思うがな。


450:名無しさん@八周年
07/06/18 23:37:51 vxHIIAqM0
送電線にもいろいろあるが、危ないのは高圧電線のことじゃね?
それともただの送電線なら、住宅街なんて網羅してるじゃん。

>>447
いや、実際にアメリカで流行ったよ。
パソコンの電磁派防止エプロンっての。15年ぐらい前だっけ。
そのあとパソコンメーカー各社が努力して、電磁波の少なめな機種を
作ったんだっけな。

>>449
意味ワカンネ。ミニ四駆のモーターをスピーカーと交換したらブンブン
っていったの?

451:名無しさん@八周年
07/06/18 23:38:02 gKKidLBjO
送電線ができてから、体調を崩したり、家電やTVが壊れたりしだした時
電力会社に問題あるのじゃないかと問質したら、
絶対に影響は無い、100%それはありえないと言われバカにされた事がある。

電力会社のコメント等の発表はないの?
WHOのこの発表を完全否定し、反論するのかな?

452:名無しさん@八周年
07/06/18 23:38:34 mG+qRxbE0
>>451
昔っていつよ?
具体的にどーぞ
つうか、それなら今の世界的なアスベスト汚染なんて出ないはずだが?w

453:名無しさん@八周年
07/06/18 23:38:49 aQo+9xcG0
電力会社市ね。
小型の燃料電池発電所の特許買って握りつぶしたのもおまえらだろ。
アメリカのライフル協会とやってること同じ!!
自分たちの利益のためなら、他人も自然環境も後回し、
天下り役人とグルだからな。
待ってな、こわっぱども。
天罰が下るぜ!!!

454:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:07 ziMbG+vn0
>>450
光ファイバー通信費の破格の安さは、縦横無尽に張り巡らされた電線のおかげともいえる。
おれも景観は問題だと思うけどね。

455:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:16 1J/2g/Du0
電柱/電線オタなるものが存在しているとは・・・・・
確か交通事故とかやらかして、警察に場所をうまく説明できないときは
近くの電柱のプレートに書いてある番号を言えばいいんだよな。

456:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:19 XzKCMItV0
>>443
> 電磁波が大量に暴露していてそれを電力会社や政府与党がひた隠しにしていると思っているのか?
隠してるかどうかは知らんけど
高圧線問題は結構昔から言われてるわけだし、

電力会社の経営陣とその家族は送電線の真下に居住する

くらいのパフォーマンスはしてもいいんじゃないかな。
今どこに住んでんのか知らんけど。

457:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:31 gssn0ynH0
>>452
それもわかるw
好きな人には、あのオーガニックなラインが物凄くたまらないだろうな。


458:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:38 Hr6IaXhM0
>>428
私も専門家ではないですが、「圧電」というのかな?

クリスタルとかロッシェル塩などを電極ではさんで
電気を流すと振動するんです。コイルを使うよりも薄いスピーカーや
イヤホンができます。

459:名無しさん@八周年
07/06/18 23:39:41 B4p2rK100
くだらねーな。でもこの手の問題を否定すると叩かれるんだろうな。

って思ってスレ見たら、否定派が多くてワロタ。

460:名無しさん@八周年
07/06/18 23:40:02 08LxpCaj0
>>428
圧電素子。
電気を流すと物理的に歪むものがあるのよ。

461:名無しさん@八周年
07/06/18 23:40:11 vxHIIAqM0
送電線は、事故の原因にもなるから地中に埋めた方がいいんだよね。

>>451
アスベストは1979年にアメリカで住宅用使用が禁止された。
以後、ずっと家屋の売買にはアスベスト検査が義務づけられて来た。
日本はそれより遅れること30年弱。日本は何でも遅れているね。
ウーマンリブもアメリカより30年遅かったし、避妊ピルもアメリカ
より10年遅かったしな。w
でもバイアグラはアメリカで許可されたら、日本でも自民党が速攻で
許可したな。w

462:名無しさん@八周年
07/06/18 23:40:50 qzbK/TZR0
俺の知り合いとこはIHに変えて白血病になつたの二件ほどあるぞ
電気電力会社は関係有りませんだと言うてたがね限りなく怪しい。
かなり強力な磁力が出てると思うんだが毎日MRI検査してるみたいな
もんだろうね。

463:名無しさん@八周年
07/06/18 23:40:57 nxYKnuiK0
>>450>>452
その乱立する電柱に街灯をつけてきたことによって、日本の夜の治安が守られてきた
という説がある。
ソースは2ちゃんですまんが。

464:名無しさん@八周年
07/06/18 23:41:09 cIeoHJYG0
>>456
またそのパターン?

いつ?
どこで?
だれが?
何時何分?wwwwwww


小学生かよwww
子供はもう寝れや
昔言うたら昔だろアホ小学生
それとも本当に知らないのか?


465:名無しさん@八周年
07/06/18 23:41:40 1J/2g/Du0
>>454
普通にモータから音楽が流れた。
電機子自体が振動してるんだろうか。

466:名無しさん@八周年
07/06/18 23:41:47 EUqid0p00
>>71
なにそれPDCdて

467:名無しさん@八周年
07/06/18 23:42:27 ziMbG+vn0
低周波電磁波だと、血中の鉄分が交流磁場によって外的に動かされるのか?
人体の影響というと、まずそこを想像してしまうが。

468:名無しさん@八周年
07/06/18 23:42:31 c3aEH1RW0
>>456
彼にソースやら具体性のある話を求めてもしょうがないだろ

なんせこれだしな
406 :名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:21:46 ID:cIeoHJYG0
>>400
おまえから絡んできたんだからおまえが自分で探せアホ
過去にも色んなことがあっただろ


469:名無しさん@八周年
07/06/18 23:42:36 XkJW7Xvo0
>>461
なんというか平行に張られた線がちょっと美しい
でもたまに線が余ったのかすごくぐちゃぐちゃなときへこむ


470:名無しさん@八周年
07/06/18 23:42:50 mG+qRxbE0
>>468
ああ、お前以外が答えたからお前要らないわw
なつくな乞食

471:名無しさん@八周年
07/06/18 23:43:28 e7n7utQb0
電磁波エプロンを買おうとしたら、店員が商品を知らなかった。
前を覆うだけのエプロンじゃ効果がないってことが分かって売れなくなり、
入荷してないらしい。10年ほど前は、よく見かけたのに。

472:名無しさん@八周年
07/06/18 23:43:46 XzKCMItV0
>>467
電柱自体は貴重な街の仲間たちなんだけど
電線はどうにも危険だからなあ
火災とか地震とかのとき

473:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:09 5XiAKfzWO
>>465党人にインポが多いからなのか?どうなのか。

474:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:18 gssn0ynH0
>>467
冷戦時代は諜報員にとっては物凄く交番がやっかいだったそうです。
外ナンバーが通ると自動的に連絡されたそうで。
折角、公安の追跡を巻いたと思ったら目の前に交番があり、またやり直し
するハメに何度もなったそうな。

475:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:22 3+423pOk0
『日経Byte』2002年9月号で
経済産業省の資源エネルギー庁原子力安全課の田中英治さんって人が、
WHOで超低周波に関する環境保健基準ができるのを待って
「万が一磁界が人体に何かしらの影響を及ぼすと認められれば、
法律やガイドラインで対応すべきだとは思う」
と述べてるらしい。田中さんに期待。

家電は使わなかったり離れたり自己防衛するとして
学校や民家近くの送電線の電磁界?の規制はしてほしいなぁ。


476:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:36 0lrsZzaT0
>>1
10年くらい前にアメリカのCBSの特集でやってた。
日本が遅れすぎてるだけ。

477:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:46 iqlxGD7N0
>>467
そんなの電柱にぶつかって死んだ人の数が相殺してるだろ。

478:名無しさん@八周年
07/06/18 23:44:59 iSyr39Oa0
電力会社終わった

479:名無しさん@八周年
07/06/18 23:45:03 cIeoHJYG0
>>472
勝手にやってろ雑魚w

>>474
はい、おまえの負けだなwww
小学生はもう寝れや

480:名無しさん@八周年
07/06/18 23:45:29 Gk3+WEz10
>>466
IDがTZR・・いいバイクだ

うちのじいちゃんはIH使わずに白血病になったぞ。

毎晩、電子レンジでつけた日本酒を飲んでたけど。
ちなみに、燗をつけてたのはばあちゃんだったw


481:名無しさん@八周年
07/06/18 23:45:37 zxqUOVcH0
この問題を否定すると自民信者=チームセコウ認定する真性がいるな。

ちなみに、送電線を架空から地中にすると逆に電磁波が強くなると思うぞ。
架空送電線は地上20M程度の高さが確保されるが、地中だとせいぜい地下10M程度だったはず。
距離が短くなる分、電磁波は強くなるはず。

482:名無しさん@八周年
07/06/18 23:45:45 mG+qRxbE0
>>465
サンクス
つうか、日本は医薬の臨床試験も異様に遅いしな
意思決定にできるだけ自分の責任をからませたくないんだろ

483:名無しさん@八周年
07/06/18 23:45:47 IedtTsso0 BE:573869748-PLT(12321)
WHO(うほっ)

484:名無しさん@八周年
07/06/18 23:46:14 vxHIIAqM0
家電はelectric surgeといって電気が逆流することがあるから
逆流防止装置も別売されてたよ、アメリカで。

>>466
電気電力会社が「関係ありません」っていうのは、
煙草会社が長年「ニコチンは肺ガンと関係ありません」って言ってきた
ようなもんだ。w

>>467
いや、俺がいいたいのは送電線は住宅街を縦横に走ってるので、
もしこれも危険なら、各戸とも大変なことになっているという訳だな?

>>469
マジ?面白いね、それ。遊んでみたいな。でも壊れねーのかな。

485:名無しさん@八周年
07/06/18 23:46:15 ziMbG+vn0
おれもIHは有害だと思う。

いたるところで批判されてる以外に、自分の実体験的に。

電子レンジのそばにいるときみたく、ひどく頭痛がする。

486:名無しさん@八周年
07/06/18 23:46:40 Twxnk/M60
>>483
なんか焦ってるのか?

487:名無しさん@八周年
07/06/18 23:47:06 puK+x/gz0
PCや携帯はIHに比べて全然少ない
IHが一番ヤバイだろ
煮物以外、まともに調理できねーし

数十年後、松下がまた土下座キャンペーン

でももう手遅れ

488:名無しさん@八周年
07/06/18 23:47:10 oLw+DBad0
>>490
もうすぐ日付が変わっちゃうからさ

489:名無しさん@八周年
07/06/18 23:47:23 Dcs79oge0
       z=三三三ゝ_
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/
     '!i     .'-=-'     .!  
      !i:  ,;.=u=-   /    
      \_   ̄  _,ノ |、    これだってみんな民主党が悪いからだ
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_     みんなみんな民主党のせいなんです
    _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_    自民党に責任は無いんです
_,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :    つまり自民党は無責任なんです
   /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
  ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
   ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
    ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :



490:名無しさん@八周年
07/06/18 23:47:31 wgSsfZu10
>>465
地中送電は保守管理が難しい。事故時の補修は大変。あと、絶縁油が漏れ出したりもする。
また、対地・線間容量が大きいから長距離送電にはあまり適さない。経済性を比較すると
架空送電:地中送電=1:10くらいになり、コストも高い。

491:名無しさん@八周年
07/06/18 23:47:55 cIeoHJYG0
>>486
分ったか?自民党は糞なんだよボクw

>>490
そう見える?

>>492
小心者w

492:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:13 iqlxGD7N0
>>480
こんな話20年以上前からある。
お前が知らんだけ。

493:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:40 /e1e9kgP0
IH有害説を見ると、知識もないのに友達と科学の話題で盛り上がったことを思い出して
なんとなくほほえましい気分になる。

494:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:41 nxYKnuiK0
>>481
まあそういわずに、トトロのバス停のシーン一緒に思い出そうぜ。

495:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:47 ziMbG+vn0
>>491
同感。

496:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:49 XzKCMItV0
>>460
自己レス訂正

×電力会社の経営陣とその家族は送電線の真下に居住する
○電力会社の経営陣とその家族は高圧線の真下に居住する

497:名無しさん@八周年
07/06/18 23:48:54 1J/2g/Du0
>>488
軸をつまんでキュルッと回転させると、発電作用で
乾電池による電流・磁界が打ち消されるようで、
メロディがまた最初から流れるのもなかなか面白い。

498:名無しさん@八周年
07/06/18 23:49:18 JW+whZhr0
やっぱりワンテンポ遅いのな、日本。
が、意外と極端に遅くはなかった。
URLリンク(www.yasuienv.net)

1971年 日本、特定化学物質等障害予防の制定で、石綿などの物質の取り扱いを規制
1972年 IARCによる石綿の発がん性指摘
1972年 ILOの専門家会議で石綿の職業がん発生指摘
1974年 米国産業衛生専門家会議が石綿の職業がん発生を指摘
1975年 日本、建設現場での吹き付けを作業を原則禁止
1976年 朝日新聞7月21日報道:日本、労働省通達で、危険性指摘
1988年 日本、作業場所での飛散量を規制する管理濃度の策定
1989年 WHOが青石綿と茶石綿の使用禁止勧告
1989年 米環境保護局が石綿の生産・輸入の段階的な規制
1993年 EUが青石綿と茶石綿の使用禁止
1993年 ドイツが一部を除いて使用禁止
1995年 日本、青石綿と茶石綿の製造・使用を禁止
1996年 フランスが一部を除いて使用禁止
1999年 イギリスが一部を除いて使用禁止
2004年 日本、石綿の使用禁止
2005年 EU、石綿の使用禁止
2005年 日本、建築物解体作業時の対策を定めた石綿障害予防規則の制定


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch