【ネット】仮想世界「セカンドライフ」内の経済圏、2008年に1兆2500億円の市場予測 キリバス並みからガーナ並みに急浮上at NEWSPLUS
【ネット】仮想世界「セカンドライフ」内の経済圏、2008年に1兆2500億円の市場予測 キリバス並みからガーナ並みに急浮上 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@八周年
07/06/18 10:39:18 B5NM8Yc1O
やっぱりオレのひとつのゲームのプレイ時間は百時間ぐらいが限度だな
それ以上やると飽きる

351:名無しさん@八周年
07/06/18 10:39:23 Ux0gMQ820
龍が如くをネトゲにしたほうが面白い。

いつでも殴り合い
    ↓
キャバ蔵通い
    ↓
ドンキで買い物
    ↓
やっぱりカツアゲ
    ↓
カツアゲ資金で吉野家
    ↓
ペッパーランチ
    ↓
警察に追い掛け回される日々
    ↓
幼女と一緒に東北逃亡

352:名無しさん@八周年
07/06/18 10:39:43 beKmf2l70
先日NHKでセカンドライフで金稼げる~的なことやってたんで、ニワカユーザーは増えるだろうな。
んでカモられて終了w

353:名無しさん@八周年
07/06/18 10:40:26 JNmiAAib0
>>351
それ、そのままセカンドライフじゃん

354:名無しさん@八周年
07/06/18 10:40:51 5saMlRT+0
韓流スターやハンカチ王子&ハニカミ王子のホストクラブでも作ればいいんじゃね?
あの辺でマンズリこいてるババアどもは間違いなく群がるだろうなw
やべw一獲千金ネタ書いちまったw


355:名無しさん@八周年
07/06/18 10:41:21 Vqy3uQ3e0
そこらでいつでもオナニーできるのなら買うけどなあ

356:名無しさん@八周年
07/06/18 10:41:22 CnmlavTA0
MMOですらRMTに対して否定的な人多いからなぁ。日本人ユーザーは。


357:名無しさん@八周年
07/06/18 10:41:40 rgmyEfe20
仮性包茎空間?真っ暗なの?

358:名無しさん@八周年
07/06/18 10:42:26 1rjkq6KB0
ヨサコイの経済効果以上に胡散臭い市場予測だな・・・

359:名無しさん@八周年
07/06/18 10:43:05 OZ6CxkYU0
>>336
たしかに。

あちこち旅するでもバーチャルセックスとかなんかどうでも良さそうな物品作るってのも、
芋を植えておけばいつも食いっぱぐれない南国の島の人たちが、
「話をする以外は海に出るかセックスくらいしかやること無いなー」
なんて思っているような退廃したイメージに近いw


360:名無しさん@八周年
07/06/18 10:43:11 5saMlRT+0
しょうがねえなもう一つ一獲千金ネタ書いてやるよw
仮想麻原作って仮想オウム作ればウハウハじゃね?
どうせなんの法整備もされてないんでしょ?


361:名無しさん@八周年
07/06/18 10:44:02 X4p8k8My0
>>356
RMTそのものよりも、シナチク共が狩場占領したり
空気読まずにゲーム内経済をブチ壊すことに否定的なんだと思うが。


362:名無しさん@八周年
07/06/18 10:44:31 CnmlavTA0
ヴァーチャルセックスしたい人のほとんどは男だろうから、
セカンドライフ慰安婦でも作ったら儲かりそうだな。

363:名無しさん@八周年
07/06/18 10:44:38 6+GjW4R10
>>356
普通にゲームを遊ぼうと思ってるのに
RMT目的で自動操作プログラムのキャラを大量に放流されてたら萎えるだろ
MMORPGですら、じゃなくてMMORPGだからこそ否定的なんだよ


364:名無しさん@八周年
07/06/18 10:45:19 Ux0gMQ820
>>353
ドンキでの買い物忘れた。
スタンガンとドリエール

365:名無しさん@八周年
07/06/18 10:45:37 juha2M7N0
インターネットが普及する前の状況だな。知識の足りない人を煽ってあたかもパラダイスであるかのように、
セカンドライフが地上の楽園のように喧伝する。

そんな人にとって、PCはマンギョンギョン号ですね。
少額のカネだけ搾取されるだけですみますように…(_人_) 

366:名無しさん@八周年
07/06/18 10:45:44 3rAePZeC0
「消費者は神様」
と言われた何百万人の団塊世代が、退職金と有り余る時間を手に入れらます。
ですが、個人主義型人生を最初に始められたのが団塊世代です。

思想信条が個々に別々に、てんでバラバラな「多数派」となって、「無党派層」とまで言われました。
そのように団塊世代は、集団・組織に属しながらも、懐疑的に距離感を抱いて対処されて来られたと思います。
だから、団塊世代の消費傾向は大衆迎合しないと思うのです。

自由に使える「時間と空間」を24時間与えられますが、その使用方法を第三者から指図されても、
そうすんなりとは受け入れない世代と思います。
退職された後、しばらく心の準備が必要ですが、新しい生活パターンを見つけられるでしょう。

ホントに欲しいものだけ、自分が生きている価値が実感できるものだけを消費されると思うのです。
周りの他人の視線を気にして、それを動機に他人と比較したいために、無理してローン購入されないでしょう。
特に「老人シニア向け対応商品」なら、なおさらでしょう。

※団塊世代は「お年寄り世代」とは、将来とも自分には関係ない【世代】と思われているみたいです。

URLリンク(www.geocities.jp)

367:名無しさん@八周年
07/06/18 10:45:56 Wflk3ESI0
おまえら、Eトレ長者村(SNS)の年齢層は
40~60代が半数以上しめてんだぜ。
煽りカキコ内容が、Yahoo!掲示板みたいで気持ち悪いな
とは思ってたんだけどさ
とんだ長寿村だよ

368:名無しさん@八周年
07/06/18 10:46:03 PbpxQyux0
つかこれってどんな動きでもできるの?
テレビでは寝てる男の上に女が乗ってたけど(´・ω・`)

369:名無しさん@八周年
07/06/18 10:46:20 a+m+gvhh0
マスコミの持ち上げっぷりが胡散臭さを倍増させてる。
仮想空間でリアルマネーも稼げるとかいってるけど、
稼ぐためには金かかるし、それなりのアイディアと知識がないと駄目っぽい。

超時間の無駄。


370:名無しさん@八周年
07/06/18 10:46:57 5saMlRT+0
まあ現実問題マネーロンダリングとしてしか使い道なさそうだな。


371:名無しさん@八周年
07/06/18 10:47:09 rMfLSY9u0
ただだべるだけだよなーこれ

372:名無しさん@八周年
07/06/18 10:47:30 If+D9eAuO
廃人養成ゲームを宣伝するマスコミ

373:名無しさん@八周年
07/06/18 10:47:34 tKNqNCst0
セカンドライフ 宣伝ウゼーw

374:名無しさん@八周年
07/06/18 10:48:00 mV06Cbel0
BS2でヌード

375:名無しさん@八周年
07/06/18 10:48:50 8l0y/rrf0

こんなもんに金投資するのバカげてるだろ!



376:名無しさん@八周年
07/06/18 10:49:41 2LVNrsMF0
日本の貧乏人は他者の金儲けに対する嫉妬が異常w

377:名無しさん@八周年
07/06/18 10:51:53 eKz5Lqqr0
しかし、セカンドライフって、よく言えば米人好み・・・要するに日本人受けしないんだよね
アバターはキモいし、日本的な名前をつけようとしても変な苗字しか選べないとか

378:名無しさん@八周年
07/06/18 10:52:16 Lt0UlmlC0
どうせ企業の宣伝世界だし。キャラも受け付けられんし。

低所得者が増えてるのに、みんながスペック高いPC用意して持ってるわけないし。
携帯でならやってみれば?って感じ。

今時電通なんてうさんくさいなー

379:名無しさん@八周年
07/06/18 10:52:24 tKNqNCst0
>>369
昔、そうやってUOを友人に誘われたよw

380:名無しさん@八周年
07/06/18 10:52:59 A+Nt263+O
俺はこのゲームとよさこいは絶対しない。

381:名無しさん@八周年
07/06/18 10:53:09 WJrUESED0
よくわからんけど
月の土地を買うような話か?

382:名無しさん@八周年
07/06/18 10:54:06 CrTikl/d0
懐かしの25歳金無し君テンプレ思い出した

383:名無しさん@八周年
07/06/18 10:54:16 2zJuBTQ10
チュートリアルでイタリア人が話しかけてきて
やること何にもないや!って言ってたぜw

おれも日本人がいる町にちょっと行ってふらふらして
そのあとインしてない

あれなら普通のMMORPGでふらふらしてる方がまし

384:名無しさん@八周年
07/06/18 10:55:08 juha2M7N0
URLリンク(caitin.net)


385:名無しさん@八周年
07/06/18 10:55:23 DwYChCP10
煙草は解禁されるといいね。
現実で煙を吐けない憂さを晴らすがいい(´∀` )

386:名無しさん@八周年
07/06/18 10:55:38 Pq0rFrrr0
くだらん宣伝だ。大体こんな気持ちの悪い3Dキャラは吐き気がする。ナンセンスだ。

387:名無しさん@八周年
07/06/18 10:56:23 u45ITR8z0

トム・クルーズさんが製作と主演をした映画「ヴァニラ・スカイ」を一度観てください

URLリンク(vanillasky.excite.co.jp)

388:名無しさん@八周年
07/06/18 10:56:48 B7Zo/hwn0
>>384
そんなキャラも作れるの?

>>385
ニコチンを体感出来なきゃ憂さは晴らせないだろw

389:名無しさん@八周年
07/06/18 10:56:56 lxHNXV5PO
》381
こりん星な

390:名無しさん@八周年
07/06/18 10:57:04 hY0U3ZHp0
セカンドライフ中世版とか
セカンドライフ原始人とかだったらやってみたいかもしれんが

なにがかなしくて現代をまたネットですごさなきゃならんのかね?

ただRPGみたいなモンスター倒してアイテムゲットのももういらん、
畑耕してノンビリすごしたり、釣りしたり、でも野盗とか現れて殺されるスリルとか
畑あらされるから強い人を雇って自衛とか鍛冶屋になるとか
そんなゲームにならないかな・・・

391:名無しさん@八周年
07/06/18 10:57:41 gFHerswvO
仮想より現実をなんとかしろよ

392:名無しさん@八周年
07/06/18 10:58:43 5saMlRT+0
セカンドライフでもニートとか難民になる奴が大勢いそうだなwww


393:名無しさん@八周年
07/06/18 10:59:08 lU6FbHRdO
>>389
安価も打てんのか、さすがゆとり

394:名無しさん@八周年
07/06/18 10:59:29 B7Zo/hwn0
>>391
現実から目を背けさせる為の仮想
半島と大陸が内政の不満を日本叩きに逸らすのと同じ

395:名無しさん@八周年
07/06/18 11:00:05 9Dr4WeJc0
2chの住民が流れ込んだら
それはそれで面白そうな気もする。

396:名無しさん@八周年
07/06/18 11:01:10 Pq0rFrrr0
>>394
しかもその仮想の中でもまた金をむしられる

397:名無しさん@八周年
07/06/18 11:01:19 T8LLkylj0

【研究】「ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類」…米学会が推奨
スレリンク(newsplus板)

これは見て見ぬふりか電通


398:名無しさん@八周年
07/06/18 11:02:56 K2JQzSTM0
とりあえずみずほコーポレート銀行の市場予測は
胡散臭いというイメージが付いた。

399:名無しさん@八周年
07/06/18 11:03:58 OZ6CxkYU0
>>390
>セカンドライフ原始人

ラスコー壁画に「ソニー製品買ってね」か。
もの悲しさに泣けてくるだろうな。ちょっとおもしろいけど。


400:名無しさん@八周年
07/06/18 11:04:17 6+GjW4R10
1兆もの金がどのように動いてるのかは興味がある

401:名無しさん@八周年
07/06/18 11:04:24 JNmiAAib0
>>395
じゃあ俺らで2ch島N+自治区でも作ろうか。
街頭のオーロラビジョンにN+のニュース記事が表示されてガヤガヤやる、とか。

作るなら殴り合い・銃器使用OKみたいな無法地帯にしてくれ。


402:名無しさん@八周年
07/06/18 11:05:18 Xsl7igQP0
ある意味2ちゃんの方がセカンドライフになってるやつ多いだろ。

403:名無しさん@八周年
07/06/18 11:05:34 9aTWt9p50
つうか洋ゲーのビジュアルセンスが無さ過ぎるのでその時点でアウト


404:名無しさん@八周年
07/06/18 11:05:49 tKNqNCst0
>580万人のセカンドライフの総加入者数は08年末に2億4000万人

いくらなんでもそんなに増えねだろ?w

405:名無しさん@八周年
07/06/18 11:06:15 k/eYg4zB0
>>397
セカンドライフはみんなそんなにハマらないから大丈夫。
一般人にとってやりこみ要素がない。常に傍観者。
ハマるって人は商売やる人、クリエイター、パフォーマーだろう。

406:名無しさん@八周年
07/06/18 11:06:57 lQtgzUUA0
サラリーマン気質の日本人には
仮想世界でも雇用されて金貰える方があってるよな
MMORPGのせっせと敵倒してアイテム拾って売るのはそれに通じるものがある
セカンドライフはそのへんがないから日本人に合わない

407:名無しさん@八周年
07/06/18 11:07:13 YfzhD88h0
ファーストライフでも四苦八苦してるっつーのに何言ってんだよ
舐めてるのかこのゲームは。

408:名無しさん@八周年
07/06/18 11:07:50 UDCSfcA10
電通死ね

409:名無しさん@八周年
07/06/18 11:08:26 YCPXlgGT0
お前ら気づいてないのか。これはサードライフだ。本物のセカンドライフは今お前らがいるあwせdrtfgyふじこ

410:名無しさん@八周年
07/06/18 11:08:45 vPAakdSx0
あー・・・あの散歩ゲームか・・・

411:名無しさん@八周年
07/06/18 11:09:01 CnmlavTA0
いやファーストライフがいまいちだから、セカンドライフで現実逃避するんだろう?

412:名無しさん@八周年
07/06/18 11:09:05 LzCAxRUO0
このゲームの売りって何なの?
ゲーム内で仕事したらリアルマネーもらえたりするわけ?

413:名無しさん@八周年
07/06/18 11:09:10 GQ39Curq0
だから日本人もやれって事か?

糞電通

414:名無しさん@八周年
07/06/18 11:09:13 JNmiAAib0
>>409
|д゚) マトリックス?


415:名無しさん@八周年
07/06/18 11:09:38 TCWqiHvl0
>>404
約一年で40倍だもんな。

どんなドンブリ勘定やねんと。

逆をいえば、こんな無茶な計算をしないと儲からなくなってきてるってことにも見えるな。
崩壊は近いと。



416:名無しさん@八周年
07/06/18 11:10:09 Dw7lvQosO
>>395
セカンドライフの中でも2ちゃんやってるかも・・・。

417:名無しさん@八周年
07/06/18 11:10:46 ObhcZ1Hy0
>>415
その崩壊っぷりと慌てふためく人たちをを生温かく見守るのが
俺ら2ちゃんねらの仕事だwww

418:名無しさん@八周年
07/06/18 11:11:15 JNmiAAib0
>>412
そうだよ。
あらゆる面でハードル高いし、そんな面倒なことしたがる奴はほとんどいないだろうけど。


419:名無しさん@八周年
07/06/18 11:11:25 CnmlavTA0
日本人は自分で目的を決めるのが苦手。
他人に目的を設定されて、それをしこしこ
こなしていく方が日本人にはあってる。

420:名無しさん@八周年
07/06/18 11:11:25 ZmN0HbpW0
で、実際の経済効果ってどれくらいなの?

421:名無しさん@八周年
07/06/18 11:11:36 IB8prQIg0
>>384はマビノギって韓国げー
萌えキャラ韓国ゲーはもう勘弁。



422:名無しさん@八周年
07/06/18 11:12:40 4Bdnyjt/0
みずほの分析力もこの程度か
駄目だなこりゃ
そりゃ不良債権も出すわ

423:名無しさん@八周年
07/06/18 11:12:54 WAWloPSQ0
PS3のhomeのほうが日本人には向いてるかもね
2chやニコニコのようなサービスを付加すると面白いことになるかもね

424:名無しさん@八周年
07/06/18 11:13:00 lQtgzUUA0
>>412
アイテムを作る職人を始めるか
芸人としてパフォーマンスをやって金を貰うか
商品を売る店を始めるか
教室をやって英会話やアイテム作りのコツを教えるか
大金を投資して不動産業や金貸しを始めるか

どれもかなりの技術が必要
とにかく簡単に儲ける方法がない

425:名無しさん@八周年
07/06/18 11:13:12 TCWqiHvl0
>>412
正確には、

「仕事をすれば儲かる」でなくて、
「他人から金を毟り取れば儲かる」が事実。



426:名無しさん@八周年
07/06/18 11:13:29 JNmiAAib0
>>419
目的を売ったら儲かるんじゃね?

やべ、商売チャーンスwww


427:名無しさん@七周年
07/06/18 11:13:30 5TXb4wFV0
セカンドライフ内でも格差社会が存在してるんですか?

428:名無しさん@八周年
07/06/18 11:13:35 xXaTaGkV0

「これで生活している人がいる」
「月○○万稼いでいる人がいる」

こういう宣伝文句のものは、素人はまず儲からないと考えていい


429:名無しさん@八周年
07/06/18 11:13:57 C36mu/Kj0
セカンドライフでは極一部を除いて全てがサービス業なんだよね。
農業や工業も、物質的実体とは繋がらないからサービス業類似になる。
それで経済成り立つのかな。

430:名無しさん@八周年
07/06/18 11:14:18 Vqy3uQ3e0
大通りでずっと正座して乞食プレイとかできますのん?

431:名無しさん@八周年
07/06/18 11:14:29 B5NM8Yc1O
あ~たとえば時間がなくて行きたくても行けない観光地や美術館を
仮想現実でつくったらちょっちおもしろそうだ
グーグル頑張れ

432:名無しさん@八周年
07/06/18 11:14:40 9Dr4WeJc0
>>402
テレビ見つつ実況が日課になってるしなorz

433:名無しさん@八周年
07/06/18 11:14:56 juha2M7N0
>>390
それなんてマギノビ?

434:名無しさん@八周年
07/06/18 11:15:50 LzCAxRUO0
>>424
要は2Dのネットショップやネット英会話を3D-RPGスタイルにしただけなんだ。

435:名無しさん@八周年
07/06/18 11:16:03 CnmlavTA0
グーグル世界遺産とかできたら、確かに面白そうだな。

436:名無しさん@八周年
07/06/18 11:16:32 5R+7sdsM0
>>320
日本ではセカンドワイフの方がうけそうだな。

437:名無しさん@八周年
07/06/18 11:16:33 6+GjW4R10
いいこと考えた
セカンドライフやるようなオタ外国人向けに日本語教室を開こうぜ

438:名無しさん@八周年
07/06/18 11:16:34 lQtgzUUA0
>>428
一時期「アフィリエイトで生活してる人がいる」
「月○○万稼いでいる人がいる」って散々煽ってたが、
今素人でもコツコツやればそれなりに儲かりはするんだよな

439:名無しさん@八周年
07/06/18 11:16:36 T9/sGaPw0
こないだNHKのクローズアップ現代でやってたやつか?
ゲームなのかなんなのか分からんかった

440:名無しさん@八周年
07/06/18 11:17:11 JBLdbMfq0
みずほ壊れたのか。それともこれは市場の株価のコントロールを目的とした、悪意あるものなのか。
オンラインゲームとしてはかなり古いラグナロクオンラインよりも同時接続者少ないんだろ、セカンドライフって。
コミュニティーってある程度の量ユーザーが増えたら、そのあとは減少に転じるものだと俺は思うよ。2chでもmixiでもオンラインゲームでもそうなると思うよ。
コミュニティーが発展してるうちはユーザーが増えるかもしれないけど。ある程度の限界に達したら減少に転じるはず。

441:名無しさん@八周年
07/06/18 11:17:21 YrQJfuFI0
また宣伝か

442:名無しさん@八周年
07/06/18 11:17:30 Pq0rFrrr0
>>430
なんとセカンドライフでは乞食か

443:名無しさん@八周年
07/06/18 11:18:27 JNmiAAib0
>>437
このスレのここまでで一番いいアイデアかも。
おまえに行動力と人脈があればもしかしたら成功者になれるかもよ。


444:名無しさん@八周年
07/06/18 11:19:31 9Dr4WeJc0
>>425
俺宗教はじめようかな…

445:名無しさん@八周年
07/06/18 11:19:57 iIT2bWuC0
おまえらに足りないもの、それは電通力だ。

電通を利用出来る尺度が、電通力。父親が政治家だと息子の
君の電通力は上がる。電通力はおおむね世襲的性質を持っていて
通常、子の電通力は親の電通力を下回る。

さぁ君の電通力はいくつだ?計測はこちら。

446:名無しさん@八周年
07/06/18 11:20:11 JBLdbMfq0
日経って企業に荷担した悪質な宣伝記事と、歪んだ政治記事が目立つよね。
ニュースでないものをニュースであるかのように装って報道するやりかたが、
最近凄く気になる。

447:名無しさん@八周年
07/06/18 11:20:29 JNmiAAib0
>>430
聞きかじりなんだが、変な丸いところに立つとアバターが踊りだして
10分踊ると2リンデン$もらえるんだとさ。

これが乞食みたいなもんじゃね?

448:名無しさん@八周年
07/06/18 11:20:32 TCWqiHvl0
>>429
成り立つわけないじゃん。
宣伝収入とMMOアイテム課金と同種なことしかありえない。
アイテム課金など、ゲームが人気なくなれば意味のないものなどというのは良く知られた話し。

後は、価値がないものを他人売ると儲かるというマルチ商法、ネズミ講と同じ仕組み。

100ドルでネット土地を売る→100ドルで土地を買って120ドルで土地を売る→120ドルで買って150ドルで・・・

という繰り返しで、過去に起こったチューリップ球根バブルと同じで、
いつかチューリップの球根を「こんなのものに価値があるか!」って投げ出した奴が出れば崩壊する。




449:名無しさん@八周年
07/06/18 11:20:50 1euxXR2O0
これ昔あったワールドチャットみたいだよな

450:名無しさん@八周年
07/06/18 11:20:57 IqKuQ49+0
早めに始めた方が勝ちなんだろうな。
ユーザーが増えると、土地とか絞るだろうし。

451:名無しさん@八周年
07/06/18 11:21:02 6+GjW4R10
>>443
逆に考えるんだ
俺に行動力も人脈も無いからアイデアが出るのだと

452:名無しさん@八周年
07/06/18 11:21:32 ObhcZ1Hy0
>>440
mixiってやっぱもう市場としては飽和なのかね。
もれはもう飽きた。人のレベルが低いし、リアル友人はリアルで会ってればいいわ。
現実で炎上したようなコミュとかメンバーを冷やかしで見に行くくらいだな。
最近だとコムスン内定者コミュとか見に行ったくらい。
SNSも入会審査とかやってほしいな。教養とか収入とかいわゆる上流な人しか入れない社交場を目指して。
そうしたらもれもそれに入れてくれるように努力するよ。

453:名無しさん@八周年
07/06/18 11:21:40 +iAp+tns0
電通がからんでるからな、報道されやすい

454:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:02 B7Zo/hwn0
>>443
確かに良いアイデアかもな
セカンドライフに積極的でない日本人よりも積極的な外人向けの商売の方が儲かる可能性は高い
日本文化に触れたいけど中々機会が作れずモンモンとしているオタ外人は結構いそうだしな

455:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:12 GQ39Curq0
忍者屋敷作って入場料取ったら儲かるか?

456:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:13 NNjjJQ5n0
「セカンドライフで月収90万円稼ぐ方法」とか書いて
ネットで売った方が儲かるな、きっと。

457:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:44 S6aENMXG0
色々できそうで何もできないってのが第一印象だな。
3Dモデリング作品を見せ合うだけと思えばわかりやすい。

458:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:48 JBLdbMfq0
このインチキ報道のおかげで、セカンドライフ関連企業の株価がコントロールできるわけだろ。
この報道をするまえに、MMOなどのネット関係の会社の株や、セカンドライフに進出してる企業の株を買っておく。
そして報道したあとに、それらの株を売り抜ける。

459:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:50 U8iKHU/s0
>セカンドライフの総加入者数は08年末に2億4000万人を突破すると試算。

今現在のネット人口ってどのくらいいるの?
適当調べらしいけど
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
では8億だって。
3人に1人がやるってどんだけスゲーんだ!

460:名無しさん@八周年
07/06/18 11:22:51 X3a3GN080
くだらない。シヴィライゼーションのほうが有益。

461:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:00 OZ6CxkYU0
>>430
乞食プレイならアイテムが飽和してるような他のMMOの方が面白いと思う。
1980円でUO買ってやってた時に、狂ったようにモノくれた。
おかげでこれっぽっちもハマる事無くすぐ飽きたw
ありゃわざとかw


462:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:18 yC3123nb0
日本語版出てから言え

463:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:18 Gck6D03o0
てかなんでいまさら感のつよいこんなのが宣伝されてるの?
どこが仕組んでるんだろ????

464:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:27 C36mu/Kj0
>>446
煽って金使わせないと経済が上手く回らないからではないの。
日本人全員が俺みたいな生活したら日本破綻する気がする
(テレビ見ない、第三次産業の分野に全く金出さない、月の
出費の8割が食費、後は溜め込むだけ、ネットは無料サービス
しか利用しないetc)。

465:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:28 JNmiAAib0
>>454
俺、この人と友達になりたいよ
URLリンク(www.youtube.com)



466:名無しさん@八周年
07/06/18 11:23:59 TCWqiHvl0
>>463
電通。



467:名無しさん@八周年
07/06/18 11:24:13 9PUul5pR0

また悪の組織国民洗脳機関電痛の痛い洗脳か


いい加減にしろよ
マスゴミが流行らせようとしてるのって大抵怪しい



468:名無しさん@八周年
07/06/18 11:24:31 ySqHTIK+0
フジが妙にプッシュしてるのが気持ち悪い
フジテレビだけで3回くらい「ニュース番組」で見た

469:名無しさん@八周年
07/06/18 11:25:08 32m3PIMQ0
URLリンク(www.illusion.jp)

470:名無しさん@八周年
07/06/18 11:25:50 ksy95Rgz0

新しいネズミ講か?


471:名無しさん@八周年
07/06/18 11:27:10 tYanTy3R0
お手軽娯楽は愚民を満足させるいつもの手さ、日本人に合うようにローカライズしないと逝けないのに、もう少し冷静に見ようよ

472:名無しさん@八周年
07/06/18 11:27:18 7Q0dHQo40
土地もちじゃなきゃ美味しい思いはできないだしょ
アイテムとかはデフレ起こすのは目に見えてる

473:名無しさん@八周年
07/06/18 11:27:54 LzCAxRUO0
広告代理店やマスコミが流行を仕掛ける、仕掛けないと
仕事にならないのはわかるけどちょっと強引すぎるよな。

474:名無しさん@八周年
07/06/18 11:28:04 OCqaKW3xO
何か盛大にコケてほしいな

475:名無しさん@八周年
07/06/18 11:28:11 ObhcZ1Hy0
>>468
NHKの「おはよう日本」でもやってたぞ。
セカンドライフ上に事業所を置く日本企業とか例の脱サラして土地転がしで食ってる人とかが出てた。

476:名無しさん@八周年
07/06/18 11:28:11 qrL6XIeM0
>>464
現状フリーアイテムが置いてある場所以外はゴーストタウン


477:名無しさん@八周年
07/06/18 11:28:53 k/eYg4zB0
>>438
時給に直したら惨憺たる結果だろうけどな。月数千円稼ぐのに何時間費やしてる
のか考えたら……

>>440
セカンドライフは元のプレイヤー数が少ないし、今のところ伸び率も低いな。
全世界でサービスしてるのに、全体でもmixiより低い。
にぎわいって意味ではラグナロクオンラインのほうがにぎわってるしな。セカンドラ
イフはかなり過疎感がある。ほとんど誰もいない。

478:名無しさん@八周年
07/06/18 11:29:09 8Q6IafQF0
Online Now:0だって

479:名無しさん@八周年
07/06/18 11:29:19 EByQBkUwO
電通必死過ぎるな。
目の付けどころが悪すぎる。先行投資も随分した見たいだし、引くに引けない見たい。
クライアントにも大風呂敷広げた見たいだし。
ゲームとしては全くつまらん。

480:名無しさん@八周年
07/06/18 11:30:15 juha2M7N0
セカンドライフ内に匿名を標榜する多岐に渡るテーマを取り扱うインターネット掲示板を設置すれば大丈夫!

2ndL.tvなんてどうだ?
書き込み、一回10円、閲覧一件5円。

481:名無しさん@八周年
07/06/18 11:30:15 Gck6D03o0
そうなんだ。てかあんな古い技術使ったのじゃなくて一から作り直せばもっといいのが出来るのに。
金かけない広告屋らしいね。

482:名無しさん@七周年
07/06/18 11:30:22 /8ogg+WS0
これってワールドの中でSEXできるってほんと?

483:名無しさん@八周年
07/06/18 11:30:36 JBLdbMfq0
この予想データはでたらめだけど、セカンドライフはつぶれないとは思う。
ソフトバンクと同じで巨大化してしまったものはそう簡単にはつぶせない。
ソフトバンクなんて莫大な借金を背負ってるから危ないようだけど、
莫大な借金を背負ってるからこそ、銀行とか投資家が必死に支援するはず。
だからセカンドライフはバブルだけど、気持ちのいい崩壊のしかたはできないかもしれない。
つぶれそうになったら、いろんなところと提携したり、いろんな優秀な人が必死にアイディアをだしたりするだろうから。

484:名無しさん@八周年
07/06/18 11:30:47 UZu/bYPX0
こんなのネズミ講と同じだろ。

485:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:09 jluARyX0O
持ち上げて落とす。そう、いつものマスコミのあれです

486:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:14 esqXMjBQ0
もうねw
必死すぎてワロスw
そんなに人が集まらないのかwww

487:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:21 B7Zo/hwn0
URLリンク(www.famitsu.com)
電痛もこっちを煽っとけよ

488:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:23 qrL6XIeM0
>>482
たんなるスクリプトだけど。
指定場所以外でしたらアカウント削除。


489:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:27 zTlR0IsC0
馬鹿だな。
セカンドライフ内に
2ちゃんねるを作っちゃえば
いいだけの話

490:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:27 S6aENMXG0
>>459
それが本当なら過疎にならないってw
「昼間はほとんど働いてるから夜にならないと^^;」とか言われたけどそんな事はない。
時差もあるし、夜勤の人もいるわけで・・・
秋葉系の所もほとんどいない。


491:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:45 OZ6CxkYU0
ねらーがセカンドライフやるならこれは位はしてもらわないと…

  |    |    |        /|
  |    |    |      /  | | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  |    |    |     /   | | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  |    |    |   / /|  | .| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ瞬間湯沸かし器
▲| シンドラー. |  / / .|  | | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
▽|    |    |/  |   |  |  ~~~~ ___ ~ /┌┘/l
  |    |   /   .|   |  |  牡蠣__  ||デル|Vistaニニニl/__
  |    |  /     .|   |  | /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::||:::.//:_,  | | _/ ̄ ̄\_三菱車
_|__ |/      .|○  |  |::_||_,,..,,,,||::_.U◎ソニーBMG:::::::: ///\ \||..└-○--○-┘
     /        |   |/ /::/   /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:|\| ̄|=| |コ=     _/ ̄ ̄\_トヨタ車
   /          |  /  ::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | | 松下 ||..└-○--○-┘
  /           | /   ..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,|| FF式暖房

492:名無しさん@八周年
07/06/18 11:31:47 6+GjW4R10
女と車とスポーツがあれば男の欲求はだいたい解消できるらしいが
かろうじて女があるくらいだな

乗り回せる車があってレースやドライブができたり
バットとボールで草野球できたりすれば面白そうなもんだが

493:名無しさん@八周年
07/06/18 11:32:21 Vqy3uQ3e0
あと橋の下にダンボールハウスで住みたいけど
そういうのもできるのならやりたいなあ

494:名無しさん@八周年
07/06/18 11:33:41 ObhcZ1Hy0
「日本企業が進出」とは言っても
今はまだ「セカンドライフに進出したことがマスコミに取り上げられることによる広告効果」
狙いだもんなー。
とりあえず様子を見たいから押さえるべきところを押さえておくって感じだ。

495:名無しさん@八周年
07/06/18 11:33:43 Pq0rFrrr0
平均レベルのマシンでプレイするとなると、この程度が限界か

496:名無しさん@八周年
07/06/18 11:34:04 JBLdbMfq0
URLリンク(markezine.jp)
電通と博報堂の共同洗脳セミナー

497:名無しさん@八周年
07/06/18 11:34:05 JNmiAAib0
>>492
自動車でも恐竜でも戦闘機でもヘリでも乗り回せるよ。
スポーツもある。


498:名無しさん@八周年
07/06/18 11:34:08 i4BtH1tf0
日本じゃきついわな、これは。

499:名無しさん@八周年
07/06/18 11:34:13 DC131AiZ0
SLってさあ、そこらで売ってるメーカー製PCじゃまともに動かんぜ
要求スペック高めだからな。

なんか宣伝されてるしやってみるか

インスコ

なにこのカクカクポリゴン死ねよ、もうやんねーよ

ってなるのが目に見えてる

500:名無しさん@八周年
07/06/18 11:34:36 p38b64Y30
だから日本じゃはやらねーといってんだろwwwwwwwwwwwwww

501:名無しさん@八周年
07/06/18 11:35:05 CD9j8DYp0
ときめもオンライン並の大失敗だなwww

502:名無しさん@八周年
07/06/18 11:35:37 204KJ18z0
1000人も日本人がやってないって知ってワラタ

503:名無しさん@八周年
07/06/18 11:36:03 X3a3GN080
こけろ!w

504:名無しさん@八周年
07/06/18 11:36:12 9PUul5pR0
ファーストライフも世の中金だが


結局セカンドライフ内も世の中金だった
座ったり踊ったりして金稼ぐのも限度ありすぎ
しかも意図が沢山いすぎていつもいっぱいだし


505:名無しさん@八周年
07/06/18 11:36:26 E/667eHP0
これはいいマネーロンダリングですね

506:名無しさん@八周年
07/06/18 11:36:54 q8yH85k00
セカンドライフには全く興味を感じないな

507:名無しさん@八周年
07/06/18 11:36:58 6+GjW4R10
>>499
どうせそのうちメーカー製PCに増える「セカンドライフが動く」の謳い文句
中にはプリインストールしたモデルも出てきたりしてな

508:名無しさん@八周年
07/06/18 11:37:04 oWt9fRhd0
ここのセカンドライフにはニートしかいないなw

509:名無しさん@八周年
07/06/18 11:37:27 XHPdgbuL0
セカンドライフ内で充実した生活が送れたからなんだっていうの

510:名無しさん@八周年
07/06/18 11:37:28 ObhcZ1Hy0
>>492
女って言っても所詮CGだし、
そもそも向こうのPCに座っているやつが本当に女という保証は無いわけだろwww
目の前にいるのが男か女か大体確実に識別できるだけ現実のがましだなwww

511:名無しさん@八周年
07/06/18 11:37:45 JBLdbMfq0
インターネットの世界だけは電通が支配できないと、おもいしることになるだろう。

512:名無しさん@八周年
07/06/18 11:38:14 Pq0rFrrr0
企業が進出しているなら、ネットデモというのが可能になるか。
押しかけて座り込む。

513:名無しさん@八周年
07/06/18 11:39:09 LgdOyYJR0
商売やる気まんまんの奴らが参入してるけど、
鴨がもっと集まらないとな。廃人願望のある奴らが。

514:名無しさん@八周年
07/06/18 11:39:11 juha2M7N0
いま大流行の中国株取引を爆安の手数料で取り扱ってくれる証券会社が参入したら
セカンドライフしないでもない。

アバターを操作して株取引だ。

515:名無しさん@八周年
07/06/18 11:39:21 DTk86k2E0
お前ら貧乏人は客じゃない
億単位で広告料を払える大企業が食いつけばそれで良い


516:名無しさん@八周年
07/06/18 11:39:31 JNmiAAib0
>>512

|`∀´> ……。


517:名無しさん@八周年
07/06/18 11:40:09 B7Zo/hwn0
>>510
相手の見えないバーチャルセックスをやるぐらいならオナニーで十分だと思う

518:名無しさん@八周年
07/06/18 11:40:39 vRQLM3wEO
ロリとのセックスが禁止されたからどうでもよくなった

519:名無しさん@八周年
07/06/18 11:41:15 Gck6D03o0
こんなのは昔からあって全部失敗してるんだよね。
やることすぐなくなるから。

520:名無しさん@八周年
07/06/18 11:41:36 FqbL61XZ0
それにしても変だよな。>オンラインゲーム
端末側のPC能力が問われるなんて・・・
まぁ、いずれ解消されて携帯電話でもグリグリ動くようになるか・・・


521:名無しさん@八周年
07/06/18 11:42:44 K2JQzSTM0
>>507
正直セカンドライフがまともに動くレベルのPCというのが想像できない(´・ω・`)

522:名無しさん@八周年
07/06/18 11:43:18 6+GjW4R10
>>520
これが日本企業なら真っ先に
「セカンドライフモバイル」
みたいなセンスの無いネーミングの携帯用サービスを用意してるだろうなw

523:名無しさん@八周年
07/06/18 11:43:19 B7Zo/hwn0
>>518
3Dロリとセックルしたかったら絢爛舞踏祭で我慢汁

524:名無しさん@八周年
07/06/18 11:43:30 ydcLmjLdO
これは流行らない

525:名無しさん@八周年
07/06/18 11:44:03 EByQBkUwO
でもこうやってカキコミするのも電通の策略かもね。
セカンドライフを知る→取り敢えずやってみる→登録者増える→マスコミが取り上げる→セカンドライフを知る→
の繰り返し。

526:名無しさん@八周年
07/06/18 11:44:39 bC9OIHVu0
ソニーのHOMEが来る前に少しでも取り込んでおきたいのだろう
だが両方とも成功するとは到底思えない

527:名無しさん@八周年
07/06/18 11:45:53 CD9j8DYp0
電通が圧倒的に支配できるのはテレビ・ラジオ・新聞・雑誌だけだな。
2ちゃんねるにもいつもどっかの工作員がコピペ貼りまくりだけどw

528:名無しさん@八周年
07/06/18 11:47:53 juha2M7N0
アバターを殺してバーベキューにしてみんなで食うようなことができる
ネトゲが日本で流行するとは思えないがな…。

人権屋の人たちがだまってないだろ。ぜったいしゃしゃりでてくるw。

529:名無しさん@八周年
07/06/18 11:48:59 ObhcZ1Hy0
>>518
みたいなやつがいるから
そのうちセカンドライフ内にリアル警察庁が運営する警察署が出来て
セカンドライフ上で何かやらかした奴をセカンドライフとファーストライフ両方で逮捕。

530:名無しさん@八周年
07/06/18 11:49:01 JNmiAAib0

クリエイター系の人には面白いかもね。


531:名無しさん@八周年
07/06/18 11:49:13 iYtqtj5zO
>>522
しかもウェブゲーム

532:名無しさん@八周年
07/06/18 11:50:17 3ZARQNJ+0
コンシューマユーザー的にも、アーケードゲーマー的にも、ネトゲユーザー的にも、非電源ゲーマー的にも、魅力が無い。
非ゲーマー層には敷居が高い。

モノやコンセプトの良し悪し以前の段階でわが国には合わない。

533:名無しさん@八周年
07/06/18 11:50:34 KW0GQhTS0
日本語版リリースされたら増えるんじゃね?

534:名無しさん@八周年
07/06/18 11:51:10 Pq0rFrrr0
どうかね。ロリとのセックスと殺人と、どちらがより不道徳だろうかね。

535:名無しさん@八周年
07/06/18 11:52:03 LgdOyYJR0
>>533
萌え要素がないと日本じゃ流行らない

536:名無しさん@八周年
07/06/18 11:52:06 8n7BR+0tO
日本も地球シュミレータを使いセカンドライフ2.0を作ってみたら…
端末は6面壁をハイビジョンの液晶パネルにした部屋にして…
グーグルアースも接続する…
情報活動は仮想世界で行い物質活動は現実世界で行う

537:名無しさん@八周年
07/06/18 11:52:21 Bu+0tjMP0
>>528
食えるの?w
スゲエなセカンドライフって


538:名無しさん@八周年
07/06/18 11:53:11 cr0eGh920
セカンドワイフなら心ときめかせるのに!

539:名無しさん@八周年
07/06/18 11:54:18 ObhcZ1Hy0
>>533
不思議なことにとっくにマスコミが盛り上げて
いいかげん日本語版が出てもいいのにいまだ開発中。
日本語版が出来てもインターフェイスが日本語になるだけで
別鯖になるわけではないのだがな。
つまり日本語版ができても本質的には変わらないって事。

540:名無しさん@八周年
07/06/18 11:55:36 C866bjHO0
セカンドちゃんねる…は、タダ。

541:名無しさん@八周年
07/06/18 11:55:39 tkiDC9ssO
まあ電脳世界はサクサク感が命だろ

542:名無しさん@八周年
07/06/18 11:57:12 LgdOyYJR0
>>541
2chが廃れないのは
レスポンスが早いってのが大きいかもな

543:名無しさん@八周年
07/06/18 11:58:19 rFmlbQxO0
キャラがキモ過ぎる

544:名無しさん@八周年
07/06/18 12:00:00 G0kk0Fns0
萌えキャラでセカンドライフ作ればいいのに。

545:名無しさん@八周年
07/06/18 12:00:20 tKNqNCst0
>>534
洋ゲーの方が、不道徳的要素多かったのに、そこだけは過剰反応してるよな。w
はっきり言ってポリゴンロリキャラがくっついてるだけなのになw

546:名無しさん@八周年
07/06/18 12:01:08 B7Zo/hwn0
>>384
みたいなキャラを販売できりゃ少しは儲かるんじゃない?

547:名無しさん@八周年
07/06/18 12:01:35 +Lnuutdk0
SIMS2とセカンドライフしている俺が来ましたよ。
SIMS2は面白いけどセカンドライフは…やっても人いないしなあ…
BARギコのほうがいっぱいいるよ。

548:名無しさん@八周年
07/06/18 12:03:06 Gy4sd8Ws0
必死だな糞電通が。
日本でこんなもん流行るわけねーだろ。ゲームでも無いのに。

549:名無しさん@八周年
07/06/18 12:05:25 7Q0dHQo40
アイテム課金とかで、お金掛けない方向に進んでるMMOを見れば
仮想現実にお金を掛ける意義が薄れてるのが現実でしょ

550:名無しさん@八周年
07/06/18 12:07:40 e+phNefO0
セカンドライフには夢がないよねw

551:名無しさん@八周年
07/06/18 12:08:32 OZ6CxkYU0
「50代が今夢中になる新しいネットワークゲーム」とか言い出すのかな、電通的には。



552:名無しさん@八周年
07/06/18 12:08:44 S6aENMXG0
なかで出来るゲームもしょぼすぎ。
ネットで無料でゴロゴロ転がってる素人が作ったゲームとかわらん。
「素人でもここまで作れればたいしたもんだ」ってのはわかる。
けど、金払ってまではやらないだろ?

553:名無しさん@八周年
07/06/18 12:10:50 TDrYGvIY0
セカンドライフやってる奴に質問
なにがおもしろいの?
いつもなにしてる?

554:名無しさん@八周年
07/06/18 12:11:04 k/eYg4zB0
>>549
それはどっちかっていうと、広く浅く掛けさせる月額課金制度が成り立たない
から、狭く深くかけるアイテム課金にしたって話だろう。
1人当たりプレイヤーが使う金額はアイテム課金のほうが多い。
無料で人集めておいて、コアなプレイヤーがその無料カジュアル層に対して
優位性を保ったり自己顕示欲を満たすために金をつぎ込む。

セカンドライフの場合は最初から金金金で、「セカンドライフは楽しい」じゃなく
て「セカンドライフで一攫千金」で釣ろうとして失敗している。金を稼ぐのに金を
取られる仕組みがミエミエで萎えるわけだ。

555:名無しさん@八周年
07/06/18 12:12:13 JNmiAAib0

URLリンク(mirage.tc)

ページの下のところにセカンドライフ内で自動車に乗る動画がある。
どうやら車には一度に2人しか乗れないらしく、屋根に1人乗ってた。

日産の利益に繋がるとは思えないが、ちょっと面白いかもしれん。


556:名無しさん@八周年
07/06/18 12:12:58 YCPXlgGT0
よく考えたら、この世で車買ったり家買ったり結婚したりするのも何の意味もないんじゃないか

557:名無しさん@八周年
07/06/18 12:13:20 Dw7lvQosO
一般の人がニュースとかで見ると、すげーと思うのかな
だから何?って思う俺はネラーか

558:名無しさん@八周年
07/06/18 12:14:17 lQtgzUUA0
>>556
何の意味もないね
リスクが無い分仮想世界で結婚したり家買った方がマシだぞ

559:名無しさん@八周年
07/06/18 12:15:25 JNmiAAib0
>>556
ドールハウスとか箱庭とか盆栽とかプラモと通じるんじゃないかな。好きな人にとっては。


560:名無しさん@八周年
07/06/18 12:16:00 X9QbXqfy0
セカンドライフって
セカン・ドライフなのか
セカンドラ・イフなのか
どっち?

561:名無しさん@八周年
07/06/18 12:16:17 r9o1JVrnO
>>555
これ当たり屋とかできたらおもしろいのにな

562:名無しさん@八周年
07/06/18 12:16:52 ObhcZ1Hy0
>>558
でも今って仮想世界で結婚したり家買ったりするのも結構めんどそうなんだが・・・
まずいいPCを用意しないといけないんだろwww

563:名無しさん@八周年
07/06/18 12:17:39 PO3xxb480
セカンドライフで工場勤務。
月給18万。独身。

564:名無しさん@八周年
07/06/18 12:17:51 JNmiAAib0
>>561
当たり屋は知らんが、youtubeにセカンドライフ内で戦車で戦闘機を撃墜するのがあったよ


565:名無しさん@八周年
07/06/18 12:17:59 k/eYg4zB0
>>562
ニコニコ動画見て「俺の嫁」って書き込んでおけば楽でいいじゃん。

566:名無しさん@八周年
07/06/18 12:18:35 NU6q+U2G0
セカンドライフ内にクーロンズゲートの世界ができる
って聞いたので、日本版できたらやろうとおもう

567:名無しさん@八周年
07/06/18 12:18:38 Pq0rFrrr0
仮想世界の出来が、現実と非常に近接してきた時、どうなるだろうか。
現実世界は、脳が体というインターフェースを使ってプレイしているゲームに近い。
とすると仮想世界は、脳が体とPCというインターフェースを使ってプレイするゲームにあたるだろう。

現実世界と仮想世界が脳から見てほとんど同じように見え始めたら、世界はどう変わるやら。

568:名無しさん@八周年
07/06/18 12:19:32 s1SbQu3Y0
07年1350億→08年1兆2500億

で、この数字に根拠はあるんかね?

まさか、104億→1350億ってまっすぐグラフに線を描いて、そこから一年分を
延長して出した数字じゃないだろうなw

569:名無しさん@八周年
07/06/18 12:19:56 g5/a+Q26O
今の人生がセカンドライフだからこんなの意味ないね。

570:名無しさん@八周年
07/06/18 12:20:05 JNmiAAib0
>>567
マトリックスみたいな話だなw

571:名無しさん@八周年
07/06/18 12:20:54 9xIWD3Lc0
>>556
おまえは500年前に生まれていればデカルトになれたな。

572:名無しさん@八周年
07/06/18 12:21:06 a3/SQK8w0
ちらっと行って来たけど、
何していいのかわかんねぇ、一応一通りは回って来たけど
どうも性に合わん感じ

573:名無しさん@八周年
07/06/18 12:21:47 X0dC3VLJ0

存在すら知らんかった

574:名無しさん@八周年
07/06/18 12:22:13 NU6q+U2G0
>>572
mixiをやった人の感想と似てるね
結局、リアルのような「人との繋がり」でもないと
つまらんのだろうなあ

575:名無しさん@八周年
07/06/18 12:22:30 oX3hAeI60
吉原と堀の内と西川口があるんなら使ってやってもいい

576:名無しさん@八周年
07/06/18 12:23:06 9Dr4WeJc0
悪の秘密結社を作って
ショッカー募集したら
おまいら来る?

577:名無しさん@八周年
07/06/18 12:23:29 TJt89QLW0
MMOはインフレがひどいから財産持つ価値が無い。
GMの鶴の一声で10万円相当のアイテムが即日ゴミとか十分ありえるから。

578:名無しさん@八周年
07/06/18 12:23:46 KypXWuFeO
どうぶつの森の方がいいな

なぜバーチャルでも人間を相手にしなきゃいけないんだ?

579:名無しさん@八周年
07/06/18 12:24:23 x/kOGULPO
ISDN回線じゃ無理だな


580:名無しさん@八周年
07/06/18 12:27:03 tKNqNCst0
>>567
皮膚の感触や臭覚まで、実現するのは程遠いからな。w

581:名無しさん@八周年
07/06/18 12:27:50 Hz2dtVxiO
>568
直線なら2600億位だろw
あー、対数とか持ち出すの無しなw

582:名無しさん@八周年
07/06/18 12:28:47 SQ8aXrhM0
電通とデジタルハリウッド大学院、「セカンドライフ研究会」を設立
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

香ばしいタッグだことw

583:名無しさん@八周年
07/06/18 12:29:27 cZfeNHS40
普段あまりゲーム等に興味ない人が、
セカンドライフのニュースみたら「面白そう」って思うのはなぜ?

584:名無しさん@八周年
07/06/18 12:29:34 JNmiAAib0
>>578
セカンドライフで動物アバターにでもなればいいんじゃね?

URLリンク(blog87.fc2.com)


585:名無しさん@八周年
07/06/18 12:30:07 ObhcZ1Hy0
今mixiのお気に入り見たら二人消えてた。
誰だったんだろう・・・
覚えていないってことは誰でもいいんだろうけど・・・

586:名無しさん@八周年
07/06/18 12:30:35 4oqtS6Y50
ところで儲かるん?
MMOじゃいまさらRMTで儲けなんかでないしな

587:名無しさん@八周年
07/06/18 12:31:10 PfbUYVib0
いつになったら日本語版出るんだよwww
もう、半年ぐらい前から「まもなく」とか言ってるのによ

登録ユーザは600万人超えたのに、オンラインユーザは4万人しかいない。
デジハリが何かやってるからいってみれば、ただの廃墟。
にぎわっているところはカジノとアダルトショップ。
電通が裏でなんかやってる。
痛い企業ほど必死にセカンドライフに進出。

588:名無しさん@八周年
07/06/18 12:32:23 fzcvM2vd0
クローズアップ現代で見た。
狭い部屋でコンビニ弁当食らいながらモニタにしがみつく姿は
まさに10年前チャットにはまっていた俺そのもの。
更正した今では結婚して一軒屋に住んでます。

589:名無しさん@八周年
07/06/18 12:35:23 SSnOfouyO
予測ねえ…
100年安心年金みたいに口で言うだけなら簡単だもの

590:名無しさん@八周年
07/06/18 12:35:52 Bu+0tjMP0
ガーディアンエンジェルとか張り切って乗り込んできそうだな

591:名無しさん@八周年
07/06/18 12:37:33 k/eYg4zB0
>>580
たぶん技術の方向性が違うんだと思う。
脳にダイレクトに情報を送り込むとか、逆に脳から直接指示を出すって方向の
技術はほとんど進んでいない。

>>586
カモがいれば儲かる。ゲーム内で用意された仕組みでは儲からない。
結局のところ、プレイヤーから金を巻き上げるか、参入企業から取るしかない。
無から有を生むシステムじゃないからね。

>>590
久々に聞いたなその名前。まだ活動してるんだろうか?
地元にも数年前にはいたが、最近まったく姿を見かけない。目撃報告もない。

592:名無しさん@八周年
07/06/18 12:37:40 hp/P+36/0
ダンジョンシージ(笑)でもしてたほうがいいですよ。このグラフィックじゃ(笑)

593:名無しさん@八周年
07/06/18 12:38:17 X3a3GN080
現実の資本とか絡めるとさめるよ。面白くもなんともない。

594:名無しさん@八周年
07/06/18 12:38:36 LgdOyYJR0
>>574
Mixiも面倒で続かなかったな俺は。
2chみたいに適当に来て適当に書いて、
5分でも楽しめるようなのじゃないとマンドクセ

595:名無しさん@八周年
07/06/18 12:38:49 sPtS935LO
初期投資20万+月3万の維持費だけでうまくやれば年間400万儲かるぜ

デジハリに影響された自称ベンチャー起業家が嫌なくらい沸いててウザいよw



596:名無しさん@八周年
07/06/18 12:39:03 TJt89QLW0
MMOが廃れるのは稼ぎが全部飛ぶから段々馬鹿馬鹿しくなってやめていくんだよな。
後発組が参入すると古参との経済格差に不満をぶち上げて
GMがその抗議の声に押されて旧ドイツ並みのインフレ策取らされて1年かけて貯めた資産がある日突然十分の一になったりする。

しかもそれを何度も繰り返すから、長くやってるやつほど悲鳴を上げて結果逃げられるわけで

597:名無しさん@八周年
07/06/18 12:40:28 dkpigTSL0
俺もSLやっているけど、加入者は600万人を越えていても
実際、ログインしているのは2万人から4万人程度だよ。
加入者の7割はユーザーIDは取ったものの、SLの操作
が難しいことや、初期設定のアバターが日本人好みじゃないこと、
報道されているほど盛況でもなく、エロにしか人が集まっていない
こと、高いPCスペックが要求されることなどから、
期待はずれでログインしていない。
ごく一部のエロい場所をのぞいては、本当に人がいない。
いろんな店や企業のブース、建物があってもほとんど人がいない。
人がいないのにビジネスチャンスなんてあるわけない。
とにかくメディアが必死でSLを盛り上げようとしているのは
気持ちが悪い。
なんでそこまで事実を隠して盛り上げようとするのかわからない。
まあ、まだSLをやったことのない人はやってみるといいよ。
無料でもできるから。全然もりあがっていないからw

598:名無しさん@八周年
07/06/18 12:42:19 Z+VjdMns0
マスコミどもが今ごろ誘い出すってことは
カモでも探そうとしてるってことなのか

599:名無しさん@八周年
07/06/18 12:45:56 rU50P6J80
ガーナ並みって言われても分からない。

600:名無しさん@八周年
07/06/18 12:47:24 uN/7ruDP0
ネットの中に人生作るほど暇じゃねーよ
2ch程度ならまだできるがな

601:名無しさん@八周年
07/06/18 12:47:37 HD71ZDIQ0
子供産んだり動物飼ったりできるん?

602:名無しさん@八周年
07/06/18 12:49:06 N6HMsWxv0
infowebのハビタットだったか、そんなのなかったっけ。

603:名無しさん@八周年
07/06/18 12:49:20 aA93YT/H0
>>598
つうかテレビならフジでもNHKでも他局でもやってたし
テレビやIT系の雑誌でSL紹介やってない所なんて多分無いんじゃね?
おそらくテレビ東京でもやってただろうし
でも、話題になってるから取材したんじゃなくて
みんな電通のさしがねだって分かってるしミエミエなんだよね

604:名無しさん@八周年
07/06/18 12:49:24 IqKuQ49+0
私は2chがあれば、mixiいらないし、
セカンドライフなんて面倒くさいモノ、必要ないな。

605:名無しさん@八周年
07/06/18 12:49:41 OZ6CxkYU0
架空世界の原野商法、スポンサーが行う箱モノ行政って感じですかな?


606:名無しさん@八周年
07/06/18 12:49:52 ySqHTIK+0
テレビではいつも自動車の自動販売機ばかりが映されるよなw

607:名無しさん@八周年
07/06/18 12:50:03 LgdOyYJR0
>>598
電通が焚き付ける→加入者数だけ急増→その数字で大企業に営業→広告費が大企業から電通へ

やっぱり金がかかる娯楽は駄目な気がする。

608:名無しさん@八周年
07/06/18 12:51:01 X3a3GN080
ふつうのシュミレーションゲームもめんどくさいのに…
日本人には絶対受けないなw

609:名無しさん@八周年
07/06/18 12:52:05 6zBqwtps0
>みずほは07年4月時点で世界で580万人のセカンドライフの総加入者数は08年末に2億4000万人を突破すると試算。

絶対ありえないんですけど。
どういう試算方法なんだろう…

610:名無しさん@八周年
07/06/18 12:57:02 Ux0gMQ820
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
注目すべき点は
現時点のユーザー数は96万人であり

700万人のユーザーを抱えるMMORPGの代表格ワールド・オブ・ウォークラフト(World of Warcraft)と比べるとかなり小さいが。
使い勝手やサービスのユニークさがうけて、毎月38%の成長を続けている。
まもなく日本語版のサービスも始まるので、ユーチューブのように、日本からのユーザーが今後爆発的に増えるかもしれない。
あくまでもかもしれない。

全世界で96万人ならこれこそ過疎ゲーのトップじゃまいか

611:名無しさん@八周年
07/06/18 12:57:59 TCWqiHvl0
>>609
新聞の「おし紙(売り上げより多くの新聞を刷って廃棄する)」と一緒。
広告は当然「数(発行部数、参加人数、ヒット数など)」によって値段が変わる。

つまり、電通の広告マンがこの情報をもって
「08年には全世界で2億人以上参加しますよ!だから広告だして!」
って会社を回ったり、プレゼンするんだよ。

だから、金握らせてこんな無茶な統計を出す。



612:名無しさん@八周年
07/06/18 13:01:59 LgdOyYJR0
>>610
ようつべの爆発的ヒットは、
2chで話題になったネタをようつべで見るってのが大きいような。
日本人はせっかちだから、あんまり面倒なのは流行らない。

613:名無しさん@八周年
07/06/18 13:05:16 VBlf6aBe0
国内でもSecondLifeの二番煎じが2作品も製作中だし、
中国も独自に開発運営してる。
乱立すれば終了するものだから、寿命はそんなに長くない。

614:名無しさん@八周年
07/06/18 13:05:22 qNZv7kGb0
日本版、まだかよ

615:名無しさん@八周年
07/06/18 13:06:42 ObhcZ1Hy0
>>610
> まもなく日本語版のサービスも始まるので、ユーチューブのように、日本からのユーザーが今後爆発的に増えるかもしれない。
ようつべはリンクをポチるだけで使えるけどセカンドライフはいいPCが要るとかインスコとかアカウントとか色々めんどっちいよね。

日本語版がなかなか出ないのは、普通のネトゲみたいに日本の会社にローカライズさせるんじゃなくって
アメリカの本社が直接日本向けサービスを提供しようとしてるからなんじゃないかって気がする。
日本で法人作ったりとか拠点作るのってなかなか大変だと思うんだわ。

616:名無しさん@八周年
07/06/18 13:13:07 lQtgzUUA0
>>591
やっぱ第3・4次世界大戦と東京が核で消し飛ばない限り
脳とPCの融合の技術革新は無理ってことか

617:名無しさん@八周年
07/06/18 13:18:07 OdoV19FT0
>>3-5
電通必至だよね

nyで公務員が逮捕されない現状で
セカンドライフ何かやったら
知識のない日本人はお金搾取されまくって終了だぞw

「英語読めなくてOK押したらお金無くなってた」
シラネw


618:名無しさん@八周年
07/06/18 13:21:13 dkpigTSL0
SL日本語版はもう開始しているよ。
日本語版とは文字通り、いままで全部英語表示だったものが、
日本語表示できるようになっただけのこと。
SL内で外国人と話すにはやはり英語じゃないとだめ。
日英翻訳エンジンもSL内に無料であるが、翻訳能力は低いw

619:名無しさん@八周年
07/06/18 13:23:18 m2n/0Zz+0
セカンドライフでも失業しますた_| ̄|○

620:名無しさん@八周年
07/06/18 13:27:54 eKz5Lqqr0
>>618
てことは、日本語版でもやっぱりキモいアバターは健在なわけだな

621:名無しさん@八周年
07/06/18 13:28:09 kjE6XYFF0
56 名前:Mr.名無しさん:2007/06/18 12:13
殺してやりたい奴がいる
駅前探検倶楽部って会社の小田賢司だ
まあ、こちらのミスもあったので丁寧に謝罪したが
平のくせして「取締役呼んでこい」だと何様のつもりだ
さらに損害賠償だとかいって29万円もの不正な要求までしてきやがった
もちろん払うつもりはないし、取引も切るつもりだがどうなる事やら
上司が馬鹿でgdgdだよ
俺が先に死にそうだよ
親会社の東芝のCSRの部門に企業恐喝ではないかとの問い合わせは入れたが
どうなるか?
あんなピザデブころして、ムショはいるのは嫌だから事故死でもして欲しい
死んでくれないかな小田のピザデブ
=以上引用=

実際に殺人が出来ないから仮想現実で殺人ができれば
スッキリする人間もいるんじゃないのかな
そういう風に使えば面白いと思う

622:名無しさん@八周年
07/06/18 13:29:42 PfbUYVib0
>>618
それは日本語版とは言いません。

623:名無しさん@八周年
07/06/18 13:33:05 ObhcZ1Hy0
>>621
おいおいコピペでも個人名はまずいんじゃないのか
会社名はいいのかもしらんが・・・

624:名無しさん@八周年
07/06/18 13:33:17 uN/7ruDP0
>>597
セカンドライフ内でエロってさ、人が集まるほど何かあるの?
PC雑誌の紹介文で見た事あるけど、ポリゴン風のアバターがヤルだけでしょ?


625:名無しさん@八周年
07/06/18 13:33:31 TlH14/ew0
広告代理店がネット世界での橋頭堡作りに必死になってるだけだろ。
もうウンザリなんだよね、マスゴミのゴリ押しブームは。


626:名無しさん@八周年
07/06/18 13:39:48 MlG07P4V0
これやってみたけど
どこが面白いんだ?

627:名無しさん@八周年
07/06/18 13:40:38 duW7ATsd0
日本人の財布の中身を狙っております。^^

628:名無しさん@八周年
07/06/18 13:40:49 Cg4iIhDU0
日本じゃ流行らないだろう。。。

629:名無しさん@八周年
07/06/18 13:42:58 ZTVZ3BzYO
ま~た電通のブームでっちあげか



630:名無しさん@八周年
07/06/18 13:45:44 kjE6XYFF0
やっぱり流行らないんじゃないか
右を見ても広告、左を見ても広告
何をやるにもお金が必要
一体何のためにセカンドライフやるのか分からない

自分としては、ニセ中国大使館を造って、反中でもや襲撃をしてみたり
むかつくアバターぶち殺したり
ある種の反社会的行為を行って、仮想現実の中で不満を解消したりしたいなあと思う
そのために使うっていうのが理想だと思う

631:名無しさん@八周年
07/06/18 13:47:26 CNAxtsiJ0
日本企業からみても市場は日本市場だけじゃないからなぁ。
元から日本人は眼中にないんだろうよ。

632:名無しさん@八周年
07/06/18 13:49:38 eKz5Lqqr0
>>624
おっさんアバターと女の子アバターでセックルした「カップル」は
垢BAN食らったらしい

633:名無しさん@八周年
07/06/18 13:49:41 PfbUYVib0
仮想世界に投資させて、がっぽりと金を奪う気だろ?

634:名無しさん@八周年
07/06/18 13:50:42 k/eYg4zB0
「核攻撃」まで登場した セカンドライフへの「テロ」
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
こういうのは楽しそうだが、賑わっていてこそだな。

635:名無しさん@八周年
07/06/18 13:50:55 B7Zo/hwn0
何も無いものに金を払わせようってんだから流行れば美味しいよな
正に虚業

636:名無しさん@八周年
07/06/18 13:50:57 JNmiAAib0
>>630
そういえばどっかの国がマジでSL内に大使館を作ったらしいな。

どんだけ痛い国だかw

637:名無しさん@八周年
07/06/18 13:53:24 LW0TFs1Z0
>>632
辛うじて救われたのが、女の子を使ってたのが女性だという事。


638:名無しさん@八周年
07/06/18 13:55:33 YAhA6pQ30
セカンドライフは日本では絶対に流行らない
一番食いつく層とベクトルが正逆だからな
リアルの年金の心配したほうがいい

639:名無しさん@八周年
07/06/18 13:58:17 rci2byEp0
日本には2ちゃんねるがあるしな
これこそ究極のセカンドライフだろ

640:名無しさん@八周年
07/06/18 13:59:10 cEFfaKLjP
RMT公認のネットゲーなんて衰退の一途を辿るだけだよ
もうすでに企業の宣伝ゲーになってるみたいだし

641:名無しさん@八周年
07/06/18 14:00:06 +CiDFLsU0
>>636

日本にもすんごく痛い政治家がいるぜwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.suzukan.net)

642:名無しさん@八周年
07/06/18 14:01:39 B7Zo/hwn0
>>638
コミケやワンフェス等を見てもらえば理解してもらえると思うが
日本人で無駄なクリエイティブ精神を発揮する人種は萌えオタが多いからな

643:名無しさん@八周年
07/06/18 14:02:11 +CiDFLsU0
URLリンク(www.youtube.com)

ようつべ

644:名無しさん@八周年
07/06/18 14:03:16 USBOnL/M0
日本はためしてみたユーザー側が完全にしらけてるけど、
まだこんなことやってるのか?

645:名無しさん@八周年
07/06/18 14:04:24 dkpigTSL0
俺がSLやってみて思ったこと。

1,初期設定アバターがキモすぎw
2,操作が難しい。今時進行方向を十字キーで操作ってw
3,かなりのPCスペック、通信環境が要求される
4,それでもなぜかよく落ちる。↑
5,金カネカネの世の中
6,要するに出来の悪いチャットソフトじゃんw
7,女の子アバターはほとんどがネカマw
8,なんでもアリのファンタジー世界でリアルとは言えない


646:名無しさん@八周年
07/06/18 14:06:15 LgdOyYJR0
>>641
ユーザーが増えたら、
政治家なんて電波な発言するたびに袋叩きだな
そしてココにスレが立つと。

647:名無しさん@八周年
07/06/18 14:07:56 MlG07P4V0
>>630
チョンが独島とか作って国旗揚げてたな
くだらんけど
あと一度立ち上がってからじゃないと人物の向きがカワンネ
いちいち立つのがマンドクサだった
それから広告の看板をクリックすると絵が変わるのがあったが絵が雑
同じような看板の並びのとこでポチポチしてたらいつのまにかアイテムを
買ったことになっててワンクリック詐欺みたいと思った
気がついたら男物のブリーフを20枚買ってた(漏れ女なのに
そこで金無くなってしまったのでとりあえず終了した
つまらん
じつにつまらん

648:名無しさん@八周年
07/06/18 14:09:07 S6aENMXG0
>>621
まったくスッキリする事はない・・・w
家でわら人形に攻撃するようなもんだな。

例えば、ピザデブと無関係なプレイヤーを倒しても・・・
現実社会でピザデブが「パチンコで大勝したぜ、ゲハハハ」とか言ってたらストレス倍増しちゃうだろ?

649:名無しさん@八周年
07/06/18 14:10:59 USBOnL/M0
そういや日本語版はどうなってるんだ? なんか全然進んでない
放置状態っていうニュースみたっきりなんだが。

650:名無しさん@八周年
07/06/18 14:11:55 rci2byEp0
すごい市場ということは、すごく金を使わされることであり
いたるところがワンクリック詐欺みたいになるってことだ

651:名無しさん@八周年
07/06/18 14:21:21 kjE6XYFF0
>>648
なんかでストレス解消になるかなって
そのレス読んでふと思ったんだけど無理っぽそうだなwwww

やっぱり使い道無さそうだな
とにかく巨大な市場=巨額な支出だからなあ
でも俺もピザデブは嫌いだな関係ないけどさwwwww

652:広告代理店マン
07/06/18 14:27:11 +Lnuutdk0
でん○うにはホント騙されちゃうよ。
この会社が悪の巣窟ではないのか?

653:名無しさん@八周年
07/06/18 14:27:43 wXPM5B3v0
マスコミ必死になって宣伝してるけど
何が目的なんだろうか

654:名無しさん@八周年
07/06/18 14:27:55 O5nDzxfU0
アクティブユーザ50万人くらいでしょ
うさんくさー

655:名無しさん@八周年
07/06/18 14:28:51 zTlR0IsC0
日本人は独自のインターフェースと日本語ネイティブだけでやるほうが
美味くいくのかね。


656:名無しさん@八周年
07/06/18 14:29:11 tnWf2jPi0
>>17
で、ジェリーブラッカイマーがCSIのネタに使うわけだな。

657:名無しさん@八周年
07/06/18 14:31:54 NWINvUOV0
セカンドライフ内の広告集めに必死

658:名無しさん@八周年
07/06/18 14:32:27 m+x2KpgvO
>>649
日本語版も何も、ソフト自体が日本語に対応してるから意味ない予感。

659:名無しさん@八周年
07/06/18 14:35:33 icrx6GDg0
MMOPRGならとりあえず狩りでレベル上げもすっかと思うけど、
こういうのだとログインしても何していいかわからんな。

660:名無しさん@八周年
07/06/18 14:39:18 kjE6XYFF0
ストレス解消もだめ、一体何をしていいのか分からない
っていうか、それ以前に
ハードウエアの要求スペック高すぎないか?
こんなもの日本の家庭にあるパソコンの内何パーセントが対応しているんだろうwwww

とにかく電通がSL内の広告を取りたいが為の必死の宣伝活動なんだろうなぁ
日本じゃっていうか全世界でも流行らないんじゃないか

661:名無しさん@八周年
07/06/18 14:39:50 S6aENMXG0
>>651
もしストレス解消するとしたら・・・
自分のキャラをピザデブそっくりに作り、ゲーム内で変態行為、又は他人とバトルして惨殺されるとかかな・・・
それにはモデリング能力とリアルマネーが必要だ。











後は他人からの罵倒や嘲笑、迫りくる空しさに耐える能力だな。

662:名無しさん@八周年
07/06/18 14:41:50 X3a3GN080
こりゃ完全に失敗だな。失敗失敗。


663:名無しさん@八周年
07/06/18 14:48:46 ij22KQ0j0
こんなものしなくても日本には2ちゃんねるという
無料の「セカンドライフ」があります。

664:名無しさん@八周年
07/06/18 15:03:25 X4eUMU5hO
こんなんやったって一般人は金儲からないから意味ねーよ

665:名無しさん@八周年
07/06/18 15:04:53 hH58ZqEH0
ちょうどソウルハッカーズ始めてたんだ

666:名無しさん@八周年
07/06/18 15:04:59 KW0GQhTS0
楽天あたりが興味示してそうだな

667:名無しさん@八周年
07/06/18 15:05:37 Pq0rFrrr0
つまりあれだな。
「自分の持っていないものをそれを必要としない人に売る」という究極のユダヤの商法だな。
なにしろ存在すらしておらず、誰もとっても不必要なものを売るわけだからな。

>>616
今のレベルでも仮想現実に入れ込む人間が多いから、つまり完全に現実と仮想の区別がつかない
レベルまで発展する必要はないんだ。よりリアルに、より幅が広がり、より多くの人間が仮想現実に
入れ込むようになった場合、この世はどうなるんだろう。

668:名無しさん@八周年
07/06/18 15:06:34 VS6TMzrS0
デジハリが中途半端な技術しかない卒業生を使って
セカンドライフでビジネスをやろうとしてるみたいね。

簡単なモデリングでOKだから、といっても商売として定着するかよw

669:名無しさん@八周年
07/06/18 15:11:33 lQtgzUUA0
そもそもセカンドライフってゲームじゃないよな

670:名無しさん@八周年
07/06/18 15:28:07 tlKmd6R40
>>669
金のかかるチャットみたいなもんだ

671:名無しさん@八周年
07/06/18 15:35:33 TCWqiHvl0
>>669
ネズミ講ができる、有料チャットだな。



672:名無しさん@八周年
07/06/18 15:39:23 XiCWDq7Y0
セカンドライフ内でPC使ってサードライフを

673:名無しさん@八周年
07/06/18 15:40:29 CYmEhayY0
つーか現実生きるのにも精一杯なのに

ネットの世界にまで現実持込みたくねーよ、めんどくせぇ

しかも逃避させてくれるような仮想世界でもないし、キャラはブサイクだし、なんだそりゃ。

674:名無しさん@八周年
07/06/18 15:44:10 ct4rTbNOO
シェンムーでもやってろw

675:名無しさん@八周年
07/06/18 15:45:42 XiCWDq7Y0
そういや2Dでハビタットっつーのなかったっけ?

676:名無しさん@八周年
07/06/18 15:46:02 hQz54iK50
2ちゃんがセカンドライフみたいもんだろ

677:名無しさん@八周年
07/06/18 15:47:26 B7Zo/hwn0
ゴルゴがセカンドライフ内で依頼を受ける場面が出てくればブームも本物

678:名無しさん@八周年
07/06/18 15:55:09 2bactufc0
キャラがキモくて、絶対日本じゃ受け入れられないと思う


679:名無しさん@八周年
07/06/18 15:58:15 3HFTT4890
オブジェクトの読み込み遅すぎ、ラグ多すぎでまったく遊び物にならない
ゲームと思って始めたら5分で投げるわ

これを真剣にやるのは生活かかってるやつだけ

680:名無しさん@八周年
07/06/18 16:01:19 tYanTy3R0
コレこけたら電通に改心の一撃だな、俺はアンチセカライになるよ

681:名無しさん@八周年
07/06/18 16:04:54 Pq0rFrrr0
外資の要請で電通が宣伝に励んでいるようだが、この作りでは日本人は引っかからないという事が、
外資には事前に予想つかないらしい。電通は電通で、金を貰えばいいだけだから、別途コンサル費を
払っていない相手には、アドバイスしない。

682:名無しさん@八周年
07/06/18 16:06:39 Y+BpPyA/0
その手の職人がやればけっこうかわいいアバターが出来るぜ。
普通にやったら洋ゲー風のキモイのが出来るが

683:名無しさん@八周年
07/06/18 16:08:39 B7Zo/hwn0
>>681
電通自体流れを読む能力が低いんじゃない?
TVや新聞等の既存メディアの力が及ぶ場所なら力技で流れを作れただけ

684:名無しさん@八周年
07/06/18 16:08:56 JQSBNN+70
>>673
働いていた同僚にFFのオンラインに逃げこむような廃人がたくさんいたぞw

685:名無しさん@八周年
07/06/18 16:09:00 8N8AM2ty0
よくこんな詰まらんものやってられるな外人は
ゲームの中で金払うって発想が大嫌い
廃人しか生まないだろこんなもん中止するべき

686:名無しさん@八周年
07/06/18 16:16:54 Pg1h7Mi10
最近はロハスって言わなくなったと思ったら、
次はセカンドライフって言ってる電通

687:名無しさん@八周年
07/06/18 16:17:05 cr0eGh920
ゲーマーならすぐ飽きるだろうし、一般層がやるほどPCスペックや操作面などで敷居は低くない。
アクティブなユーザーがどういう人間か、まったく想像できないんだよな。

身近に一人、「セカンドライフ人生満喫してるわ!」っていう勘違い女(40代独身)がいるが、そういう
暇なやつらがあの閑散とした世界のどこかに集まってるのか?

688:名無しさん@八周年
07/06/18 16:18:57 Pq0rFrrr0
>>687
スナフキンごっこを満喫しているのだろう

689:名無しさん@八周年
07/06/18 16:19:36 Kdov8xqA0
この予測も仮想ですってオチだろw

690:名無しさん@八周年
07/06/18 16:21:09 eqd34kcD0
ないないw

691:名無しさん@八周年
07/06/18 16:22:01 IWeBCuDqO
「セカンドライフ=ネトゲ」って説明入れてくれないと

692:名無しさん@八周年
07/06/18 16:23:02 TCWqiHvl0
>>684
まだ、MMOは「イベントをクリアする」「強いモンスターを狩る」という目的がある。

セカンドライフは、チャット機能を以外なら、
リアル金儲けが(いまのところ合法)以外にメリットがない。

その金儲けの方法も、形を売るとか宣伝程度ならいいが、
土地転がしなど、完全なネズミ講だ。
最後に土地を買ったやつが損をするだけ。

RMTが合法な、敵を倒さないMMOに過ぎない。


693:名無しさん@八周年
07/06/18 16:25:36 dYM0opM70
自作でキャラもカスタマイズできたらいいのにな。

694:名無しさん@八周年
07/06/18 16:25:44 QtQNmVmE0
まぁ日本では流行りようが無い

よほどの萌え容姿でも出てこない限り

695:名無しさん@八周年
07/06/18 16:28:36 FqGwVHLZ0
限りなく無限の仮想現実で有限性のある土地に価値を与えるとは詐欺に
近くない?

696:名無しさん@八周年
07/06/18 16:28:37 B7Zo/hwn0
>>687
>一般層がやるほどPCスペックや操作面などで敷居は低くない。
ビスタを導入したのもこの為なんじゃなかろうか?

697:極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2
07/06/18 16:31:10 TYGnHvKz0
というかね、ライトユーザーにはハードル高すぎっすよ、アレ。

 あの操作周りどうにかしない事には絶対に普及しないと思われ。。

 そこに目をつけた代行屋が儲かるのかねぇ・・・・・・。


698:名無しさん@八周年
07/06/18 16:31:52 qZhXT34N0
ネットやってる人間でこれに興味あるやついないのにな

こええよ日本のマスゴミ

これって詐欺だろ?

こんなけ報道してればひっかかる企業とかでてくるだろうと

それで金を得ようってやつだよね?

699:名無しさん@八周年
07/06/18 16:32:14 h0sXwUxB0
ネトゲほど無意味なものはないよ
このセカンドライフってのはRMT推奨なの?

700:名無しさん@八周年
07/06/18 16:32:24 MmxdmsHY0
どんだけ煽ったってだれも行かねーよ

701:名無しさん@八周年
07/06/18 16:34:38 PfbUYVib0
クレジットカードを登録しようものなら、どんどん課金されてリアルマネーをむしり取られていくからな。
あるやつは、当たりもしないカジノを必死にやっていた。
ホンと馬鹿だよな。

702:名無しさん@八周年
07/06/18 16:34:39 h0sXwUxB0
ああ、合法なのか。こりゃまじで最悪なゲームだな
てかこんな糞ゲームを銀行とか企業が宣伝すんじゃねえボケ

703:名無しさん@八周年
07/06/18 16:35:14 GS5UyjuF0
ほとんどの個人は、金をとられるだけでしょう。

NHKでも宣伝まがいのニュースをやってたけど、

まさかNHK担当者は、賄賂などを貰っていないでしょうね。


704:名無しさん@八周年
07/06/18 16:35:17 uBHkCDJJ0
立体化したAA使った「2ちゃんらいふ」ならいいのに
みんなモナーとかばかりで全然キャラの見分けつかないやつ
東アジアニュース+みたいにモナーとシナーとニダーが入り乱れてるのが見たい

705:名無しさん@八周年
07/06/18 16:37:52 AbyYPLxF0
内需崩壊してるから、搾取先探すのに必死だな。



今年は景気指数マイナスになってるから、後半はヤバイよ。
来年は確実に不況。

706:名無しさん@八周年
07/06/18 16:38:54 lrdw1Bt70

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   2ndで土地転がで儲けたら、こんなゲームおさらばじゃ!
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i



707:名無しさん@八周年
07/06/18 16:39:47 8N8AM2ty0
セカンドライフに対するマスコミの対応が必死すぎて泣ける


708:名無しさん@八周年
07/06/18 16:42:44 CDmmysTp0
そうだ!

   サードライフ って仮想世界つくったら どうだろう!!


709:名無しさん@八周年
07/06/18 16:44:22 Nrj+ppOwO
>>708
ねらーしか食いつかない
そしてマスコミが叩き出す

710:名無しさん@八周年
07/06/18 16:46:05 +hdb7Kwn0
クーロンズゲート

711:名無しさん@八周年
07/06/18 16:53:05 vi2prCkD0
>>695
限りなく無限に近い、ただのキャンバスに絵の具乗せた物が、何億円で取引されてますが。
それを電子媒体で再現できると夢をみた企業がワラワラと。
ただの絵の具が高値で売れる訳じゃないのになw


712:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/06/18 16:54:52 +LnPdH9I0
サーバ消えたら全ての価値が消滅するんですが。(A`)

713:名無しさん@八周年
07/06/18 16:55:59 gaAEuXm/0
セカンドライフでも
パチンコの新装に並ぶのだろうか。

714:名無しさん@八周年
07/06/18 16:56:35 apOu9bCQ0
検証!セカンドライフ 仮想空間で別人生
URLリンク(atk.jp)

715:名無しさん@八周年
07/06/18 16:56:50 mLaxlixb0
ファーストライフをがんばろうよ、といってみる

716:名無しさん@八周年
07/06/18 17:01:09 Pq0rFrrr0
絵が高額で取引されるのは、それが究極のアナログで、真物という唯一絶対の価値が評価されてのことだ。
だからどんな高値で取引される絵画であっても、模写や写真には価値はない。

一方SLの世界はデジタルで、その土地は無限だ。

717:名無しさん@八周年
07/06/18 17:04:01 juha2M7N0
URLリンク(caitin.net)

718:名無しさん@八周年
07/06/18 17:04:29 FKB7CDMQ0
リアルマネー稼げるってのがいいな!

719:名無しさん@八周年
07/06/18 17:05:11 mpDBqjQ/O
トヨタ製のチョコボか…

720:名無しさん@八周年
07/06/18 17:05:37 NF3gL1Oz0
リアルマネーの絡みこそ革新的だけど、
結局はブラウザの再発明未満だよな。

721:名無しさん@八周年
07/06/18 17:09:24 x34LZ2gL0
これって海外への送金とかにつかえたりしないの?
北朝鮮の奴がなんか作ってそれを高く日本で買ってドルへ換えればいいんじゃね?

722:名無しさん@八周年
07/06/18 17:12:40 JNmiAAib0
>>721
北朝鮮人がセカンドライフ内で大成功して換金するって意味?

ウォンをリンデンドルに換金してドルに変えるという発想なら、
まず最初にウォンでドル買ってそのドルでリンデンドル買わないとダメなんじゃね?


723:名無しさん@八周年
07/06/18 17:16:48 Pq0rFrrr0
セカンドライフのシンボルは、ひょっとしてプロビデンスの目か。
よもやフリーメーソンが運営しているのではなろうな。

確かに運営者はセカンドライフ内の"全てを見通す"事ができるわけだ。
もしこれが本当にユーザーを増やし、WWWのように社会の構成要素として大きな位置を占めるように
なれば、大変問題だ。mixiどころじゃない。

724:名無しさん@八周年
07/06/18 17:17:14 bSpdJQGm0
マルチまがいのネットワークビジネスみたいなもんだろ

725:名無しさん@八周年
07/06/18 17:21:03 vi2prCkD0
>>722
大成功の必要はない。
1.北のSLでなんか作る。
2.日本の仲間が、それを価値と関係なく高値で買う。
3.もらったリンデンドルを北で換金。
問題は「北のSL」ができるかと、換金できるのが北ヲンだってことだが。


726:名無しさん@八周年
07/06/18 17:21:30 qLeKaVUH0
>>708
おまえすげーな。もう開発着手したのかよ?
これからおまえのこと、708氏と呼ぶよ

727:名無しさん@八周年
07/06/18 17:22:54 EhYME1tl0
俺もそろそろセカンドライフデビューかな、、

でもいきなり後ろから襲われたらいやや。
俺、貞操だけは守るから(´・ω・`)

728:名無しさん@八周年
07/06/18 17:23:12 Pq0rFrrr0
実際、換金手続きの詳細は知らないが、不正送金やマネーロンダリングをどうやって解決するやら。

729:名無しさん@八周年
07/06/18 17:25:58 Klpa+TX50
2chにセカンドライフのスレってあんの?

730:名無しさん@八周年
07/06/18 17:28:32 TCWqiHvl0
>>721
リンデロンドルは、結局米ドルにしか換金できないから、
アメリカから海外に送金するしかない。



731:名無しさん@八周年
07/06/18 17:29:06 0TZPCGWb0
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌ こいつ最高にアホ
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀


732:名無しさん@八周年
07/06/18 17:31:13 JNmiAAib0

23世紀、脳の記憶を完全に電子データ化することに成功。
 ↓
アルツハイマーや記憶障害対策として巨大サーバに定期的に脳をバックアップする時代に。
 ↓
天才あらわる。「みんなで電脳世界に引っ越そうぜ!(・∀・)」
 ↓
教祖になる。終末宗教法人『ラストライフ』設立。
「腐れた肉体を捨て、清らかで争いのない電子の海へ!」
 ↓
セカンドライフにサーバをリンク。脳の記憶は全てアバターの中に。
 ↓
リアルの肉体は不要なので処理装置で廃棄。ほとんどの人間が電脳世界に移住。
 ↓
「電子牢に入れられて食事提供を機械に管理された奴隷」がリアル世界に残ってメンテナンス
 ↓
リアル人口激減。環境対策ウマー人口爆発抑制ウマー戦争による人死に解消ウマー







 ↓
ある日、落雷でサーバ消去。
 ↓
メンテやってた奴隷が脱走してアダムとイヴに。


733:名無しさん@八周年
07/06/18 17:33:21 bUmjBs+a0
たぶんこれから一番需要が高くなるのは「学習塾」ではないか?と思う。

勉強するのに一定の場所へ行く必要が無くなる。
学習時間を今より自由に組める(塾のサービス内容によるけど)
これは需要が大きいんじゃないかな?

あとは、通訳なんかが流行ると思う。機械翻訳はまだまだ幼稚だから
まだ人間が主流になっている分野だ。

734:名無しさん@八周年
07/06/18 17:33:34 o1bv8QrE0
こんなのすぐ飽きるって

735:名無しさん@八周年
07/06/18 17:36:23 TCWqiHvl0
>>733
どちらも、セカンドライフでやる必要はない。

736:名無しさん@八周年
07/06/18 17:50:24 k/eYg4zB0
>>733
ネット利用の塾はもうある。
セカンドライフはインストールして操作覚えてやれるようになるまで時間がかかる。
また、「塾がある場所」を発見しないといけない。
セカンドライフのプレイヤーが相当多くなれば、ゲーム内で店舗を覗いてみて気軽に
学んでみようかって人はでるかもしれんが……

セカンドライフ内の海外(日本人にとっての英語圏、英語圏の人にとっての日本等)に
かなり魅力があれば通訳を雇うかもしれないが、それも厳しいと思う。
要するに、今のmixi以上にセカンドライフがブレイクして、有料で遊ぶ気になる人が増
えたらということだ。
mixiのページに翻訳版付けるサービスに金を払うかどうかといえば、食っていけるほど
の額(ページ単価最低数千円とか)を払う人は皆無とはいわないがほとんどいないんじ
ゃないかな。

737:エデンの東北 ◆tDNpQ64dls
07/06/18 17:53:53 2CFxEe8IO

人と人の意思、主観同士の接触があるのならば、
ソコは全て現実なんだよナ・・・・・。
接触が直接的か間接的は枝葉の問題に過ぎない。本人達の主観以外はツールに過ぎない。


ワレ思う、ユエにワレ在り、だ。

738:名無しさん@八周年
07/06/18 18:05:10 X6U29EHX0
なんか無理矢理流行らせようとしてないか?

739:名無しさん@八周年
07/06/18 18:05:38 D3GZy9V0O
どうせ数年後には行き詰まって破綻→換金騒動だろ?
個人的には携帯でSL的な事が出来たらよさ気だが多分もう急ピッチで開発中なんだろうな。
DoCoMoも2.0とか言うなら流行るかは別にして
携帯版SL投入くらいしてもよかったんジャマイカと。

740:名無しさん@八周年
07/06/18 18:08:07 FqGwVHLZ0
ネット上でパラメーターいじるだけで、土地なんかいくらでも供給可能なのに、
現実の不動産みたいに有限性から来る価格高騰なんて詐欺だろ。


741:名無しさん@八周年
07/06/18 18:08:54 NPrueZDK0
セカンドライフするくらいなら歴史小説とか読むほうが楽しいよ

742:名無しさん@八周年
07/06/18 18:09:49 juha2M7N0
地上波のバラエティでお笑い芸人がセカンドライフに挑戦する日は近そうだな。

>>729
つ URLリンク(s.s2ch.net)

743:名無しさん@八周年
07/06/18 18:10:29 B7Zo/hwn0
>>732
でも生活圏の大半を電脳に移せばエネルギー効率は相当良くなりそうだよな

744:名無しさん@八周年
07/06/18 18:12:49 JNmiAAib0

いや、無限だとしても都市部(?)が高くなることはありえる。
周りに何もない砂漠の中の洋服屋よりも
靴屋や帽子屋やアクセサリー屋に近いほうが洋服屋をやるなら楽そうだし。

もちろん「高騰」がありえる、というだけの話で
無限に作れる土地を売ることが詐欺的なことに何の変わりもないがw


745:名無しさん@八周年
07/06/18 18:15:36 JNmiAAib0
>>743
ぜひ教祖になって下さい。入信します。
後頭部にプラグを挿してログインしますですよ。


746:名無しさん@八周年
07/06/18 18:16:45 AIRnUQOaO
キャラがバタ臭いっていうかキモいんだもん

747:名無しさん@八周年
07/06/18 18:17:48 5gXbELPPO
まだまだ稚拙な感じ

748:名無しさん@八周年
07/06/18 18:18:14 lrdw1Bt70

俺達の税金を1兆数千億円も突っ込んで、回収が600億できるかどうか。
そんな朝鮮総連が2ndにビル建てそうだ




749:名無しさん@八周年
07/06/18 18:22:01 JNmiAAib0
>>748
もしマジで建てたら俺セカンドライフやるよ

火炎瓶投げてみたい


750:名無しさん@八周年
07/06/18 18:32:32 SqVqSbhI0
セガドライブかと思ったらセカンドライフかよ…

751:名無しさん@八周年
07/06/18 18:39:20 esqXMjBQ0
サイトに

>日本語版、、まもなく公開!
>新着情報の為にサインアップしよう!

って去年の9月頃からずっーと書いてある

詐欺もいいところだ

752:名無しさん@八周年
07/06/18 18:39:24 a3/SQK8w0
フリーのアイテムいろいろかき集めてたら
自分が四つん這いになって、親指くわえて悩殺ポーズ取ってた
これを女のアバターにやらせていろいろとするのか、

うん、このゲーム面白いかもね

753:名無しさん@八周年
07/06/18 19:18:28 eKz5Lqqr0
セカンドライフでセカンドワイフ




・・・ごめんね、ごめんね
一度言ってみたかっただけです

754:名無しさん@八周年
07/06/18 19:21:09 oanZLOX10
とりあえずさ、リンデンとやらがリンデンドルを刷りまくって
セカンドライフ内のユーザーにばら撒いてみたらいいよ
一人当たり数百億円ぐらい
そこから何か生まれるかもしれないよ

755:名無しさん@八周年
07/06/18 19:23:11 vi2prCkD0
>>740
有限というルールがあって、会社もそれを破らないことを約束してるから、マーケットが成立する。
それを破れば、崩壊する・・・・
かと思うとそうでもないことをROというゲームが証明済み。
信者が居着けばなんでもできる。


756:名無しさん@八周年
07/06/18 19:24:25 yP8KpCpr0
>>733
塾どころか、既に米国の大学のSL内キャンパスがいくつか開校してるよ

757:名無しさん@八周年
07/06/18 19:26:11 fIYkZdQ10
日本において
現実味のある仮想世界なんて魅力的だろうか・・・?

758:名無しさん@八周年
07/06/18 19:26:28 k/eYg4zB0
>>755
ROは今デフレになってる。物が売れない状態。

759:名無しさん@八周年
07/06/18 19:26:29 jmTzToJi0

後のマトリックスである






・・・ごめんね、ごめんね
一度言ってみたかっただけです

760:名無しさん@八周年
07/06/18 19:28:52 xFEjpD6KO
パラダイムX?

761:名無しさん@八周年
07/06/18 19:30:42 VS6TMzrS0
広告代理店も中途半端な宣伝する前に、日本語版作って
利用しやすい環境作ればいい。

762:名無しさん@八周年
07/06/18 19:32:02 Pk/HqyZDO
>>761
もう日本の会社が作ってスポンサー探してるよ

763:名無しさん@八周年
07/06/18 19:33:33 wXHKWwOu0
糞ゲー

764:名無しさん@八周年
07/06/18 19:35:55 eMRFO3np0
経済学者やら、シンクタンクやらの言うことなんてまったく信用できない。
だってあいつら、「土地の値段は永久に上がる」とか、
「PS3はWiiに圧勝する」とか言ってたじゃないか。
どっちも見事に外れたけど、あいつらが何か責任を取ったという話を聞いたことがない。
連中はエリートの振りをしているが、実際は言いっぱなしの無責任、競馬の予想屋となんら変わらん。
むしろ自分たちが儲けるために、わざと逆のことを言ってるんじゃないかと思えてならない。

同様に、連中がこれは流行する、と言い出してもまったく信用できん。
セカンドライフとやらも大して流行らんだろうよ。

765:名無しさん@八周年
07/06/18 19:38:51 kjE6XYFF0
やっぱり、PCのスペックの敷居が高すぎ
セカンドライフに引っかかりそうな層ってそれほど高性能なPC
もっているとは思えないんだけどね

色々な思惑があるみたいだけど、残念ながら全部はずれそうだね

766:名無しさん@八周年
07/06/18 19:42:08 VS6TMzrS0
>>762
スポンサーがいないのか。
広告代理店やデジハリは企業のコンテンツは作るけど、
セカンドライフの日本版は誰かが作れってことなんか。

767:名無しさん@八周年
07/06/18 19:43:57 hr5HqC+RO
やってる暇がない

768:名無しさん@八周年
07/06/18 20:15:23 e+phNefO0
俗に言う「セカンドライフ詐欺」の始まりであった。

769:名無しさん@八周年
07/06/18 20:26:59 juha2M7N0
>>764

「VISTAムーブでパソコンは売れる、いま(昨夏頃)パソコンが売れないのは一時的だ」
も忘れてはいけないw。
当時、すでに2ちゃんではVISTAダメぽなふいんきが充満していたな。。。。

770:名無しさん@八周年
07/06/18 20:35:55 oanZLOX10
VISTAは2年もすれば普及するだろ

771:名無しさん@八周年
07/06/18 20:46:28 yt44nkbZ0
>>768
普通に、「ネットネズミ講」でいいだろ。


772:名無しさん@八周年
07/06/18 20:46:30 Zu0auqgX0
相変わらず無理やり流行らせようとしてるなw

773:名無しさん@八周年
07/06/18 20:52:28 TlH14/ew0
で、これがちっとも流行らないとなると今度は
「日本人は目的を与えられない自由な環境では何もできない…」の類の
安っぽい文化論で脅しを掛けてくる、とw

774:名無しさん@八周年
07/06/18 20:55:06 gQy+IAol0
とりあえずキモイ見た目を直さんとどうにもならんと思うが
それにセカンドライフ内の経済力だって利用者の現実の経済力に
影響されるから本当の意味での仮想世界とはいえないのでは


775:名無しさん@八周年
07/06/18 20:55:35 SIZe1PYM0
第二の人生でも無職で貧乏なんです><
唯一違うのはヴァーチャルでは巨乳でビッチなんです><

776:名無しさん@八周年
07/06/18 20:56:50 OZ6CxkYU0
>>769
PS3にしてもVISTAにしても、シンクタンクは現物がどうかなんて事より、
これまでの実績的には大きく動くだろうって予測なんだろうな。
そりゃPS2やXPが下敷きなら…てな予想が多い気がする。


777:名無しさん@八周年
07/06/18 20:57:08 B7Zo/hwn0
>>764
あいつ等だって営利団体なんだから情報を無償で公開する場合必ず裏があるんだよw

778:名無しさん@八周年
07/06/18 20:57:27 YuzYBwxU0
これだガーナ

779:名無しさん@八周年
07/06/18 20:59:39 nP18h99K0
狩り以外することないんだろ

780:名無しさん@八周年
07/06/18 21:03:53 OZ6CxkYU0
>>777
まあ、外れたならリアルで首括れとも言われないしw
シンクタンク名や肩書き使った煽り行為ですな。


781:名無しさん@八周年
07/06/18 21:05:16 bXoUZlby0
アメリカの各家庭の回線がしょぼいのはわかるが、あれは酷いグラフィック

782:名無しさん@八周年
07/06/18 21:07:39 EIsdBN2F0
テレビでやってたけど、なんか動きとかしょぼいじゃん

783:名無しさん@八周年
07/06/18 21:07:45 ZZzP+9xQ0
お前らバーチャルですらコミュニケーション取れないからなぁ
こういうのに批判的になるのは理解できる

784:名無しさん@八周年
07/06/18 21:08:01 yaDFYGQe0
>>774
デフォが洋顔なのは洋モノだから仕方ないという気がしないでもないが。
アバターなんざいくらでも作れるし、基本機能の顔面調整だけでもだいぶ柔らかい顔は
作れるぞ。

785:名無しさん@八周年
07/06/18 21:17:55 4IkT5jAm0
リアルセカンドライフで十分だ

786:名無しさん@八周年
07/06/18 21:18:34 mkKiSxqo0
早くもチョンだったかシナだったかに支配されてるらしいな。

あいつら、金払ってゲーム内の土地(=サーバー)を買って、
それを小分けして一般プレイヤーに売ることで荒稼ぎしてるらしい。


787:名無しさん@八周年
07/06/18 21:26:08 kjE6XYFF0
-------------------------
[おっぱい専用しおり]∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /::::おっぱい::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
-------------------------
おっぱいうpキボンヌ

788:名無しさん@八周年
07/06/18 21:27:03 3NPxiV7o0
ちょっとやってみたけど5分でクソゲーだとわかった

789:名無しさん@八周年
07/06/18 21:30:46 QJ42fthQ0
つまらないと思ったら二度と来ないでね、重くなるからwww

790:名無しさん@八周年
07/06/18 21:46:24 wzTjFzW00
>>786 NHKで出てた脱サラ39歳お父さん社長は月収500万位。。銀行で換金した
札束手に家族に奮発してご馳走してた。小さい子供いたけど・・これで食わし
ていくのかな。


791:名無しさん@八周年
07/06/18 21:46:24 Zu0auqgX0
そんなに鯖がヘボいのかよwだっせw
つーか萌えキャラでセックスとギャンブル三昧できるネトゲがすぐに現れる

792:名無しさん@八周年
07/06/18 21:50:34 Qqu12IKzO
あれか?未成年とセクースできるようになってるのに本当にするとアク禁になるやつか?

793:名無しさん@八周年
07/06/18 21:53:42 SkeoAKH70
たぶんチョンゲーでBOTでRMTやったほうが
儲かるんじゃね?

中国人たちとガチで争うはめになるけど

794:名無しさん@八周年
07/06/18 21:59:56 xG650bIz0
飲むと子供になるクスリとかもNGになりそうだな
自由な創造も何もあったもんじゃない

795:名無しさん@七周年
07/06/18 22:03:33 J6eCvc4u0
セカンドライフ内で宗教始めれば
めちゃくちゃ儲かりそうだな

796:名無しさん@八周年
07/06/18 22:06:10 Mb/XBOj5O
>>788
ネットゲームをやったことのない俺だが、
アバターを巨乳の姉ちゃんに仕立てたところで既に飽きてたw
正味30分くらい。

797:名無しさん@八周年
07/06/18 22:09:36 XiCWDq7Y0
なんかログインできない

798:名無しさん@八周年
07/06/18 22:11:31 CQH2sgsL0
>>797
俺もW


799:名無しさん@八周年
07/06/18 22:15:31 ASr5fxVf0
PS3のHOMEがでたら普通に終わるだろ

800:名無しさん@八周年
07/06/18 22:17:02 BX1sJPFp0
>>1

こんなものに夢中になる前に、自分のリアル・ライフを充実させろ。


801:名無しさん@八周年
07/06/18 22:20:01 uDzzSd/o0
URLリンク(www.secondlife.com)
・過去1週間で50万人もログインしてない
・儲けている人は毎月増えているが、半分強の人の利益は月に10米ドル以内で、
その傾向は変わっていない
・50万L$ (約23万円) を超える消費をしたユーザは月間2000人未満
・取引の半分以上は 20L$ (0.075米ドル、約9円) 未満

どうなんだろう。

802:名無しさん@八周年
07/06/18 22:24:34 CQH2sgsL0
>>801
今、接続できる?

803:名無しさん@八周年
07/06/18 22:25:47 XiCWDq7Y0
>>798
URLリンク(secondlife.com)

ここみるとサーバダウン?

と思ったらログインできるようになった

804:名無しさん@八周年
07/06/18 22:32:45 ibFafBG6O
殺戮と破壊そして強姦の出来ないゲームに何の意味がある

805:名無しさん@八周年
07/06/18 22:50:13 kjE6XYFF0
>>804
POSTALやればいいんじゃないか

806:名無しさん@八周年
07/06/18 22:54:46 QFIkgx0J0
その頃わが国日本では、仮想彼女「セカンドワイフ」の人口比率が2008年に1327万人に急増するとの総務省の報道がなされた。

807:名無しさん@八周年
07/06/18 22:59:32 OZ6CxkYU0
>>806
ファーストも仮想じゃないのか?


808:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:12 goZQkMb70
>世界で580万人のセカンドライフの総加入者数は08年末に2億4000万人を突破すると試算

総加入者数てのはシナ業者がロボットで取り捲ったアカウントの総数のことか?

809:名無しさん@八周年
07/06/18 23:03:57 S1i0t9vE0
金金金って日経らしいな。
金以外の物差を知らないのかよ、糞新聞が。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch