07/06/16 02:47:23 O+EeFcgY0
わいせつ物は警察の利権だと思っていて
映画やビデオみたいに倫理協会なるものを作って
そういう天下り先をつくりたいんだろうけど、無理だろ。
501:名無しさん@八周年
07/06/16 02:47:49 psLgM5yf0
>>495
当時の単行本としては「相場」レベルの修正だと思うが
502:名無しさん@八周年
07/06/16 02:47:49 vpyt9MBZ0
猥褻云々言うんならリアルセックルを規制した方が良い
503:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:03 k/gigEE70
もうそろそろ猥褻という法概念を改めるときにきてると思うのだがな
社会通念により変化とか曖昧すぎる
504:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:09 jxJ9+LK30
>>491
猥褻罪を重罰化した上で共謀罪に組み込む話も出ている
505:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:17 nDh9fBXE0
>>496
この裁判長は元々は弁護士のはず
506:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:33 TlEYf/BG0
モザイク考えた奴まじ市ね
507:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:37 RXuAcZeT0
>>495
たしか適当に事件を丁稚上げようとしたのが事の始まりだったと思う
508:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:45 4qe+xkiRO
>>474にもあるwiki見たけど、被告側の主観だけで全然中立な立場じゃなく虚偽の内容まで混ぜてるひどい記述だよな。
>漫画家、松文館の社長、編集局長を逮捕のきっかけとなった作品は、逮捕後に回収及び発売禁止となったが、
>数年後、より修正を弱めた形で再販された。
これなんか、『蜜室』が事件後全く再刊されてないにもかかわらず「こうあって欲しい」という願望を事実であるかのように書いてる酷い内容。
509:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:47 8giKjWZOO
>>498 続き
■『「Real ID Act of 2005」という新しい法案』を聞いた事がある人は、ぞっとしたことだろう。『2005年に決まった、この法案は、2008年5月11日より有効となる。』
この“新しい身分証明の法律”の内容は以下のようなものである。
『RFIDと呼ばれるチップ入りの身分証明書が強制され』、
これなしには、アメリカ人は自動車の運転、飛行機、列車の乗車は不可能となる。また、銀行口座を開くこと、政府関連の建物への入場も禁止される。
■まさに、市民権戦争そのものではないか。 その先は、人体にマイクロチップが埋め込まれることが予定されている。
もちろん、これはアメリカ一国の問題ではない。
【日立の開発した世界一小さいRFIDチップ】
◆URLリンク(www.technovelgy.com)
◆URLリンク(www.technovelgy.com)
◆URLリンク(www.technovelgy.com)
日立は外資比率高い…。先手先手をユダヤから打たれているのか…。
■SFの世界の話ではなく、近い将来、人体への埋め込みチップはマジで使われるようになる。
『アメリカではFDAで認められた。』
◆FDA、人体埋め込みチップの医療目的での使用を承認 URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
先ずはカルテの管理が簡単だとか医療用の名目から。全員、体に埋め込まれ管理される事になる。
携帯電話は置いておけば良いが、チップは体に埋め込まれるからどこに居ようとわかる。
人類がこのままマヌケだと、そういうユダヤによる管理世界はマジで来る。
■ヒント:米の年次要望書での日本への要求項目
実は、日本では米の年次要望書で新たな要求項目が出る度に、それに応じる目的で省庁に促進部署が作られ、米との会談の際に進捗具合を報告している。 →米議会は日本から報告を受けている事を認めている。
510:名無しさん@八周年
07/06/16 02:48:54 co3Wzanz0
二次エロを規制すると何か問題あるの?
511:名無しさん@八周年
07/06/16 02:49:16 HwPMiEU20
>>501
劇画風で、一般人が興奮する類の絵柄だったのが大きいみたいだな。
512:名無しさん@八周年
07/06/16 02:50:34 jxJ9+LK30
>>510
あるよ
513:名無しさん@八周年
07/06/16 02:51:26 MRmQExXv0
>>495
消しは普通か強め、ロリでもない。
叩く理由が無いはずなんだけどね。
わいせつ性は実写より低いのに、AVは大丈夫でエロマンガが
NGなんだ?って疑問が出てくる。
514:名無しさん@八周年
07/06/16 02:54:47 k/gigEE70
とりあえず平沢勝栄にはこの件に関して説明願いたいもんだ
515:名無しさん@八周年
07/06/16 02:58:29 6YyVrUs90
さっさと天下り団体作れよカスども
早くしねーと逮捕すんぞ
516:名無しさん@八周年
07/06/16 02:58:31 Fj3+/lN90
統一教会の本場、韓国じゃ
人身売買やってるのにね。売春目的の。
韓国では、よっぽどすんげーーーーーーエロマンガが売ってあるのか?
517:名無しさん@八周年
07/06/16 02:59:16 RXuAcZeT0
>>515
死ねよ
518:名無しさん@八周年
07/06/16 03:01:08 YFz8KE1e0
>>465
おいおい、通い婚、夜這いはレイプじゃねえぞ。
夜這ってもいいよってサインがあって、初めて夜這れるんだよ。
サイン無視して押し入ったら切り殺されるっつーの。
昔の農村であった夜這いってのも、レイプ的なものじゃなくて、
村全体の合意みたいなもんがあったんじゃないの?
風習として受け入れていたというかさ。
少なくとも嫌がるのを無理やりってのはないだろ。
そういう事が起きる事はあったろうけど、それが前提ってちょっと考えられんな。
519:名無しさん@八周年
07/06/16 03:01:50 jxJ9+LK30
>>515
勝栄涙目w
520:名無しさん@八周年
07/06/16 03:02:30 0AQkI+bh0
>>4
海外はモザイクないもんねー
あるのはゾーニングと年齢制限だけ。
この法律は単に、暴力団の資金源保護でしょ。
暴力団の噛まない猥褻は犯罪。
海外の無修正動画でいいyowww
521:名無しさん@八周年
07/06/16 03:03:26 GhTptk8c0
>>132
表現の自由だろ。内政干渉など無視していい。
憲法の禁止する「児童の酷使」に当たらなければいいだけの話だ。
刑法175条も今回の決定も憲法違反で無効だ。
522:名無しさん@八周年
07/06/16 03:05:16 t9AcAGE5O
最高裁はさすがだね
GJ!
523:名無しさん@八周年
07/06/16 03:05:40 WuAjAm/g0
こういうのすら、最終的には合衆国の意向だからなあ
キリスト教的価値観から来るものだから
猥褻=悪
524:名無しさん@八周年
07/06/16 03:07:45 XCY9wYW50
鳴子ハナハルのエロ単行本を早く出しておけば・・・
525:名無しさん@八周年
07/06/16 03:08:09 aeTAyLqPO
サタニックミルズだな。華麗なる最高裁様市ね。
526:名無しさん@八周年
07/06/16 03:08:23 GhTptk8c0
>>151
くだらん。タブーなどというものは、破壊してこそ意味がある。
表現の自由だ。他人の人権を不当に侵害しない限り、
何をしようが個人の自由だ。
>>224
規制は憲法違反だ。憲法に反するものは無効として扱う。
公権力の弾圧を警戒しつつ、委縮しないことが大事だ。
弾圧があれば徹底的にたたかう。
527:名無しさん@八周年
07/06/16 03:10:28 jxJ9+LK30
もう生活安全課なんていらないだろ
なんでこんなヤツらに税金払ってるんだ
・猥褻と健全育成条例でマンガ狩り
・銃刀法違反でオタク狩り
・青少年犯罪凶悪化と治安悪化のウソで
天下り先防犯会社の防犯グッズの押し売りと
退職した警官の再雇用
・ホットラインセンターによるネット規制で
天下り先のフィルタリングソフトの強制
ここ数年の連中非道さは目に余る
528:名無しさん@八周年
07/06/16 03:11:14 GhTptk8c0
>>523
キリスト教のうざさは創価といい勝負だw
>>522
最高裁は反動分子のたまり場だ。
>>496
あらかじめ与党の法務部会で事前審査があるからな。
無論池田大作のところに、任命前に経歴書がいってる。
529:名無しさん@八周年
07/06/16 03:12:01 RXuAcZeT0
>>527
「NHKに出演してヤクザの銃撃事件を必死で擁護」が抜けてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530:名無しさん@八周年
07/06/16 03:13:06 5enSNZcv0
なんでアダルト・ビデオはわいせつ物にならないのか、実に不思議だなw
531:名無しさん@八周年
07/06/16 03:13:39 GhTptk8c0
俺はリアル肉便器に興味はないがなw
532:名無しさん@八周年
07/06/16 03:14:39 jxJ9+LK30
>>529
昔から持ちつ持たれつだしなw
>>530
警察天下りと893の資金源だから
533:名無しさん@八周年
07/06/16 03:18:10 RXuAcZeT0
銃によるテロ事件は擁護しても
AVより猥褻でないエロ漫画は必死で規制
弱者をくじき強者になびく竹鼻wwwwwww
美しい竹鼻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534:名無しさん@八周年
07/06/16 03:21:52 48eD6kVA0
実写のモザイクなんてまったく馬鹿げてるし
漫画がわいせつ物だってのもまったく馬鹿げてる
過去のわいせつ裁判でわいせつ物認定された作品が結局今も販売されつづけてるにも関わらず
こんな馬鹿げた基準が惰性で残ってるのは、警察が収益源を、利権を手放したくないから
根本的には、数で押し切って流れを作り、なし崩しで化石野郎どもに思い知らせて
刑法175条を削除するしかない
535:名無しさん@八周年
07/06/16 03:28:10 48eD6kVA0
>>527
社会法益だなんだともっともらしい理由で
無駄なことばっかやって税金無駄遣いしてる
生安警察は小さな政府の理念に沿えば
リストラ候補の筆頭だな
536:名無しさん@八周年
07/06/16 03:31:16 U6d+ibPc0
虹にはまったく興味ないけど前にhentai(Unsensored)ってのを見てみたら
どれも茶色のキッコロの下にピンクのジェリービーンが向い合せで並んでるだけだったんだが
どれもあんなもんなの?
あまりにもチープすぎて、藻有りの方がまだマシなんじゃないかと
537:名無しさん@八周年
07/06/16 03:32:43 TlEYf/BG0
もうモザイクはいらないだろ…常識的に考えて。
538:名無しさん@八周年
07/06/16 03:33:39 HsiLv0W7O
>>1は当然の判決、漫画だからといって無法が許されてはならない!
539:名無しさん@八周年
07/06/16 03:36:01 jxJ9+LK30
>>538
無法って勝栄のやり口ですか
540:名無しさん@八周年
07/06/16 03:38:06 Ifu3s/Rw0
成人向け指定の漫画を一般枠で売ったってことかな?
もう恋愛や異性が絡むものはすべて18禁にしてもいいんじゃないか。
541:名無しさん@八周年
07/06/16 03:38:12 UmTZj6gx0
松文館って訴えられたの一度や二度じゃないよね、確か?
その都度、白塗り修正がものすごいサイズになるんだよ。
困ったなぁ。
東京三世社とかはもうほとんど丸出し状態なのに。
542:名無しさん@八周年
07/06/16 03:39:24 co3Wzanz0
なんらかの規制は必要だと思うんだが。
543:名無しさん@八周年
07/06/16 03:40:41 zcFgX9wj0
>>542
18歳未満購入禁止=なんらかの規制
規制の徹底化くらいしかないかね
544:名無しさん@八周年
07/06/16 03:40:59 jxJ9+LK30
>>540
いや
18禁でゾーニングもされてたマンガが恣意的にやられた
それに恋愛や性描写が一部でもあるからと切り分けるのは
メディアリテラシーの観点から言っても子供にマイナスだ
545:名無しさん@八周年
07/06/16 03:42:12 8giKjWZOO
>>528
元社会保険庁長官が最高裁判事にいます
政府は歴代の社保庁長官の責任を問うと言ったが…、『前代未聞、最高裁判事の責任追求をするわけにはいかない』から結局口先だけだろう。
◆元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任 スレリンク(archives板)
▼[横尾和子 Wikipediaの要点]
2001/12/19 『厚生省 年金局 企画課長や社会保険庁長官を歴任した年金官僚』の横尾和子氏が、『日本で歴代2人目の最高裁判事に就任』。最高裁判事の任命は内閣、時の内閣は小泉内閣。
546:名無しさん@八周年
07/06/16 03:42:25 s8TLsxBI0
江戸時代の春画もアウト?
春画そっくりに浮世絵タッチで描いたらどうなるの?
もしそれが違法でないなら
春画は良くてコミックはダメっていう境目は?
既に18禁で有害図書指定して、制限つけててこの判決っていうのも
なんか理不尽な気がするけど。
547:名無しさん@八周年
07/06/16 03:43:18 3lbD9JbU0
葛飾区民です。
平沢勝栄なんか当選させたくないけど、地盤が強すぎるんです。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
548:名無しさん@八周年
07/06/16 03:43:45 mYLRf0/J0
ゆとりの馬鹿親がガキの隠し持っていたエロ漫画をみて発狂
平○議員に嘆願書を出したところそれを真に受けた
平○議員が警察にぶっといコネで恣意的に(ここが恐るべきところ)逮捕させた
刑事で逮捕起訴したからには有罪判決にもっていかないと司法の信用が下がる
ちなみに平○は学生時代、安部ちゃんの家庭教師をしておりました
549:名無しさん@八周年
07/06/16 03:44:19 uwbV+r4/0
そもそも性がワイセツだという考え方自体キリスト教が広めたもの。
人が人に禁欲を強いることは、宗教が洗脳するときに使う典型的手法。
550:名無しさん@八周年
07/06/16 03:44:29 7TCGfAZ60
あれがワイセツなら
今ある成人マンガほとんど捕まるよなw
551:名無しさん@八周年
07/06/16 03:46:09 hpZ075kM0
レディースコミックは取締りの対象外です
とか?
552:名無しさん@八周年
07/06/16 03:47:29 Ifu3s/Rw0
>>544
じゃあヤクザの商売じゃなかったからケチつけられたんだろうな。
検察は無修正ネタじゃヤクザ企業には告訴しないようになってるから、
この会社もそういうバックグラウンドを見つけた方が、
日本では商売しやすいんじゃないかな。
553:名無しさん@八周年
07/06/16 03:48:06 +BrkKnqyO
こうゆうのまで圧力かけられたら、性犯罪の増加に繋がるじゃないか。
554:名無しさん@八周年
07/06/16 03:48:15 mYLRf0/J0
ワイセツ度は関係ない
ガキが持ってたのがピンポイントで狙い打たれただけ
そのガキも悪いことしてたわけじゃないけどな
親やそのアクション先がアレ過ぎた
555:名無しさん@八周年
07/06/16 03:48:20 co3Wzanz0
>>550
だったら捕まえればいいんじゃないか?
556:名無しさん@八周年
07/06/16 03:49:39 jxJ9+LK30
>>546
春画は一部海外に認められたアートになってるからおk
>>547
がんばれ
勝栄の秘書はエロ審査団体の役員になってる
パチンコ議連に入って朝鮮玉入れを擁護している
この噂で次の選挙までに悪評を流してくれ
557:名無しさん@八周年
07/06/16 03:50:42 7TCGfAZ60
>>555
なんで他のも起訴しないのか不明だよな。
そのくせなぜか個人のコミケ出版物とかは
警察に呼ばれたりするんだから全くもって
ようわからん。
558:名無しさん@八周年
07/06/16 03:51:28 uwbV+r4/0
裁判官にだって、いやらし~いオチンポが付いているのにけしからん!
559:名無しさん@八周年
07/06/16 03:51:30 fCg56DgW0
ID:cuXk5z7z0
海外製のポルノコミックを知らんのか。
560:名無しさん@八周年
07/06/16 03:51:34 /6KmoWm00
社会契約の法律観は、
法は擁護されるべきである。
しかし、同意により法は変えられる。
法より大事なもの(人命・自由など)がある場合、法を破っても構わない、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
刑法175条が違憲との立場からすれば
今回の判決を無視することも正当化される
561:名無しさん@八周年
07/06/16 03:52:10 co3Wzanz0
>>557
ある程度は見せしめの意味もあるだろうね。
わいせつ物の取り締まりに限らず、取締りって物自体がそういう面を持っているだろう。
562:名無しさん@八周年
07/06/16 03:52:23 jxJ9+LK30
>>552
しかしエロゲー業界のようにお金が続かなくなって
すぐ年上げるよ
零細の出版社しか警察も手を出せないから
そうなるとエロゲーのように基準を厳しく締め上げられていくだけ
563:名無しさん@八周年
07/06/16 03:55:49 VSy57TqZ0
カルト本当に必死だな…
564:名無しさん@八周年
07/06/16 03:56:17 wRnsLO9KO
自民党はもうおわったな
オタクぐらいだぞおまえら支持してる若者なんて
それを敵に回して日本を高齢者だけで回すつもりか
年金でしくじったくせによ
565:名無しさん@七周年
07/06/16 03:56:18 c5t0Wia60
zipでくれ
566:名無しさん@八周年
07/06/16 03:56:19 HSFHLSDVO
>>550
今回は成年表記がなかったから捕まったんだよ。
成年誌は消しを無くさない限り問題ない。
少年誌とか青年誌とかの性表現が激しいのとかは飛び火するかもな。
567:名無しさん@八周年
07/06/16 03:57:01 HLL1wp4aO
売った書店、取り次ぎ、印刷所は知ってて流してるはず。
そのへんはお咎めなし?
568:名無しさん@八周年
07/06/16 03:57:41 zcFgX9wj0
今回のは一般流通の成コミっぽいやつ?
569:名無しさん@八周年
07/06/16 03:57:46 7TCGfAZ60
>>544
今回の問題は性器うんぬんの前に、ゾーニングされてた18禁の本を
議員の18歳未満の息子が所持してたってこと。
つまり、ゾーニングの失敗なんだよね。
これを20のおっさんが持っててもだれ~も問題にしなかったはず。
ところが、話がどんどん本来の趣旨からずれて収賄罪とかいうアホなところに行ってる。
570:名無しさん@八周年
07/06/16 03:57:52 jxJ9+LK30
>>562
×すぐ年上げるよ
○すぐ音を上げるよ
>>566
成年マークはあったよ
出版社に落ち度は無い
571:名無しさん@八周年
07/06/16 03:58:59 jjIDuyRR0
男向けのエロ本が猥褻認定されても、少女向けのセックス漫画は猥褻じゃないっていうのは
どういう理屈? おしえて、小学館。
572:名無しさん@八周年
07/06/16 04:01:12 jxJ9+LK30
>>569
そもそもゾーニングはそのぐらいの緩さがなければ
逆に不味い
完全に子供…というかこの場合17才の青年がまったく
エロに触れられない方がやばいだろう
性欲の発散しないとあの年頃はやばいよw
573:名無しさん@八周年
07/06/16 04:01:24 HLL1wp4aO
>小学館
雑誌板で聞いてみれば?
574:名無しさん@八周年
07/06/16 04:01:26 k/gigEE70
>>569
議員自身の息子じゃなく議員の支持者か近しい人の息子のはず
どちらにしろ作者と出版社のせいにするのはお門違いだがな
575:名無しさん@八周年
07/06/16 04:01:42 MoSv7fGu0
今一番の問題は、この裁判を根拠に警察が介入してくることだね。
それでいずれは警察天下りのレーティング機関を作らされる羽目になる。
裁判の結果がどうであれ、警察の介入はNOの姿勢を業界で貫けるかどうかが問題だね。
576:名無しさん@八周年
07/06/16 04:02:30 wRnsLO9KO
ようは親の躾がなってなかった責任をなすりつけたいだけだろ議員が税金使って
577:名無しさん@八周年
07/06/16 04:02:38 7TCGfAZ60
>>569
違うってのw
これだよ。その本てのは。ちゃんと18禁止って入ってる。
URLリンク(cgi25.plala.or.jp)
表紙はかわってない。
578:名無しさん@八周年
07/06/16 04:03:16 fCg56DgW0
ま、議員さんや警察に目を付けられなければ大丈夫でしょ。
事実上の賭場である雀荘が放置されてるように。
この件は運が悪かったんだよ。
579:名無しさん@八周年
07/06/16 04:03:49 ZKKQ1ckz0
これ、読売の記事とかによると80%以上が性的描写で
女性監禁、集団暴行とかが描かれてるってヤツでしょ。
ペッパーランチ事件とかもあったわけだし、見逃せない質だってことじゃねーの。
580:名無しさん@八周年
07/06/16 04:05:29 JoWRIyUEO
たかが漫画だろ?
卑猥さだって実写に数段劣るのに絵が罰金とかおかしいぞ
581:名無しさん@八周年
07/06/16 04:05:30 wRnsLO9KO
運が悪かったで終わらせず
自民党にたいして危機感を持たなくちゃ駄目だろ
582:名無しさん@八周年
07/06/16 04:05:50 k/gigEE70
>>579
エロ漫画で50パーセント程度しか性的描写がなくてどうするw
女性監禁、集団暴行を描いた漫画もAVもほかに多量にある
それなのにこれだけが捕まったってのはなんかしら特別な理由があるとしか思えんな
583:名無しさん@八周年
07/06/16 04:06:30 ZKKQ1ckz0
↑
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>144ページの約82%が性描写で、女性を監禁したり、集団で暴行したりする内容だった。
584:名無しさん@八周年
07/06/16 04:06:53 jxJ9+LK30
>>571
まず有害指定と猥褻の区別がついてから議論に加わろうね
>>575
そうなるとこれだな
【自由民主党】井脇ノブ子による青少年健全育成基本法の推進(14分ぐらいから)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
585:名無しさん@八周年
07/06/16 04:08:52 wRnsLO9KO
>>582
むしろそっちや性風俗に金が流れやすくするようにしてんじゃないの?
586:名無しさん@八周年
07/06/16 04:09:06 WgDVwGFk0
松文館裁判をバカにしたバチの当たった盗作魔作家(特技はネットからのコピペ):唐沢俊一
URLリンク(www.shakaihakun.com)
村崎▲それから、 例の松文館裁判、二審も有罪だったらしいぞー。(★13)
唐沢●言わんこっちゃない、態度が悪いんだよ、態度が。
村崎▲まあ裁判官に芸術や性欲に対する理解を求める方が無理ってことだな。そういうのが全く分からない融通の利かない馬鹿だからこそ、法や判例がないと何も判断できない
司法の世界に行っちゃうんだろうからよ(笑)。あと今月は「二審も有罪でした」ってのがけっこう多くてね、 砒素カレーの真須美ちゃんも二審も死刑だとよ。(★14) あと 下関で車
暴走させて無差別にバンバン跳ね飛ばしたあとメッタ刺しにして15人殺傷した男も死刑なんだってな。(★15)
唐沢●当たり前だ(笑)! 二審まで行ったことのほうが信じがたいわ(笑)。
587:名無しさん@八周年
07/06/16 04:10:09 RYVIu4RXO
いい加減猥褻規制なんて無意味なもんやめてほしい
警察のイジメの道具としか使われてないじゃん
588:名無しさん@八周年
07/06/16 04:10:24 ZKKQ1ckz0
だから、業界へ「やりすぎじゃねーの」って警告じゃね?
若いのがこういうのむさぼり読んでりゃ、女性監禁とか集団暴行に対する
感覚麻痺に発展しかねない。
589:名無しさん@八周年
07/06/16 04:11:25 EKOEAbck0
検察とタッグを組んで警察国家建設に邁進中。
次はどんな難癖で?
590:名無しさん@八周年
07/06/16 04:11:33 jxJ9+LK30
【松文館事件】結果のご報告【上告棄却】
松文館事件の上告審について、2007年6月14日付で上告棄却の決定が
ありました。
具体的な理由の説明なく、ただ、従前の最高裁判例に追随するだけの残念
なものでした。
この決定により、控訴審の罰金150万円の判決が確定することになります。
関与した裁判官は、
最高裁判所第一小法廷
才口 千晴
横尾 和子
甲斐中辰夫
泉 徳治
の4名です。全員一致の決定でした。
上告から2年が過ぎ、これはひょっとすると、と期待していただけに非常に
残念な内容でした。
ライフワークの筈を30そこそこで達成してはいかん、ということなのでしょうか?
表現の自由は、歴史的にも権力との戦いの中で市民が手にした基本的人権
です。今回の戦いの結果は敗北でした。これは受け止めなくてはならないと
思います。しかしながら、敗北を受け止めることと戦いを終えることは違います。
松文館と弁護団の戦いの記録は、傍聴人の方により公開されています。
これから戦う方々は、是非とも、記録を読み、批判し、また、参考にして頂きたい
と思います。
松文館裁判のサイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)
591:名無しさん@八周年
07/06/16 04:11:43 ATEmgzmQ0
成人漫画はいいだろ。ガス抜きだ。これなかったら俺犯罪に走る。
592:名無しさん@八周年
07/06/16 04:12:09 ocrCt5dv0
>>585
漏れには、児童買春防止法が、風俗保護法にしか見えない。
18歳未満のシロートに好き勝手に売られると、18歳以上の制約がある風俗業界では太刀打ちできない。
593:名無しさん@八周年
07/06/16 04:12:48 BF2dMZeK0
>>588
もうちょっと裁判の経緯を把握してからレスしようね
594:名無しさん@八周年
07/06/16 04:13:21 qmvkV1n90
ペッパーランチのやつは常識的にこんなコミックかわねーーよww
595:名無しさん@八周年
07/06/16 04:13:31 2fyZo4XtO
漫画の女キャラは強姦されても自殺しないからな
こんなもんばかり読めば、他人の痛みに鈍感なエロ男ができあがる
596:名無しさん@八周年
07/06/16 04:13:37 P5CsfQgm0
ドラえもんマジ終わったな
597:名無しさん@八周年
07/06/16 04:14:46 jxJ9+LK30
>>590はこの裁判の弁護士 山口貴士氏のブログ
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
>>588
そういった建前で意味のないことをするのが警察
交通違反の反則金アップとか
お金が欲しいって言えばいいのにw
ちなみに悪影響論は迷信だからね
598:名無しさん@八周年
07/06/16 04:15:22 k/gigEE70
>>583
>144ページの約82%が性描写で、女性を監禁したり、集団で暴行したりする内容だった
いやだからさ、そんなエロ漫画もAVもいくらでもほかにあるだろう。
これだけ捕まったのはほかに理由がるとしか思えんのよ。
平沢の通報で動いたことについては警視庁も認めてるしな。
>>585
ところが今度はそっちも規制されてるのよね。
新宿の手入れとか最近だと西川口とか。
性的な事柄全般を壊滅させるつもりなのかもな。
599:名無しさん@八周年
07/06/16 04:15:51 ocrCt5dv0
>>595
この前読んだ漫画では、自殺してたぞ。
女監察医が検死するやつで。
600:名無しさん@八周年
07/06/16 04:16:56 JoWRIyUEO
>>595
性犯罪犯す奴はこういった漫画を読まないぞ
601:名無しさん@八周年
07/06/16 04:17:28 jjIDuyRR0
最近の少女漫画には、幼女を飼育する話や、女が男をレイプする話があるんだな。
今度から、猥褻漫画は「少女漫画」のジャンルで売れば良いじゃん。抜け道があって良かったね。
602:名無しさん@八周年
07/06/16 04:18:00 2fyZo4XtO
>>599
ただのエロ専漫画の大部分はリンカンされてもヒロインは自殺しない
603:名無しさん@八周年
07/06/16 04:18:27 mYLRf0/J0
>>572
18歳未満には自発的な性欲は存在せず、18歳の誕生日から性欲が発露する
と本気で信じてるんじゃねーの、連中は
>>579
ちょwww
2002年の摘発がペッパーランチとどうつながるのかタイムパラドックス的にkwsk
ただのフィクションが現実に重要な影響を及ぼしていると考えるのは
ミステリーが猟奇殺人や知能犯の温床になってるぐらい飛躍だぞ
604:名無しさん@八周年
07/06/16 04:18:42 jxJ9+LK30
>>595
フェミなんだろう
ロクにエロマンガも読んでないのにウソ書くなよw
そんなマンガ結構あるしどちらかといえばこの作家は
ヒューマニズムに依った作風だよ
605:名無しさん@八周年
07/06/16 04:19:38 k/gigEE70
>>588
んな警告で犯罪でっち上げられちゃかなわんわ
これだって前科つくのよ?
どんだけ社会生活に影響与えるか
>>595>>599
そんな因果関係もまともにわからん電波説展開するなよ
痛み鈍感な人間はエロ漫画読もうが読むまいが鈍感だ
606:名無しさん@八周年
07/06/16 04:21:56 MoSv7fGu0
あとは政治家を動かして法律を変えさせるしかないな。
刑法の抜本的改革を目指している人はどこかにいるだろうか?
607:名無しさん@八周年
07/06/16 04:23:17 jxJ9+LK30
>>602
おまいは輪姦された女性に死んで貰いたいのかw
強く生きて貰いたくないのかい
どっちにしろフィクションだ
悪影響は無い
608:名無しさん@八周年
07/06/16 04:24:57 TDgpHoIJ0
こういうのって考えてみれば、検察と松文館の社長という人間の見解に上下が付けられるんだよな?つまりお役人やら政治家やら検察やら公的に立場の強い
人間の考えや都合が優先されるって事なんだな。どうせ今法曹界で必死に
なっている裁判員制度だとか、こういう事には関係ないんだろ?
609:名無しさん@八周年
07/06/16 04:25:46 qmvkV1n90
>>453 憲法は万能薬じゃないから
アメリカでは少数民族に特権を与えたら
ギャンブルをやりはじめてますます問題を根深くマフィアを生んだ
といういわくつきの事例がありますよ。
最終的には国民の民度をあげれば解決できる問題だが、
マイケルムーアが頑張ってるでしょ。
最終的にその問題になりつつその民度をあげさせないのが
今の政府の役割になりつつあるのが世界の政治哲学の趨勢ですよ。
少数派の利益を多数派の利益にみせつつ
尚且つ少数派の利益を一網打尽にする数ゲームをやってるのが
アメリカですよ。
児童保護なんて選挙前の建前ですよ。
人体実験を自己責任でやってる国ですしね。
タブーという概念自体キリスト教ですからね。
そういうゲームを日本におしつけはじめましたな。
日本の腐敗を狙ってるんですよ。
腐敗すればキリスト教の救済の余地がありますからね。
何としてもキリスト教をもぐりこみさせたいという思惑はあるだろうし。
外交の武器なんですよ。性は!!!!!!
610:名無しさん@八周年
07/06/16 04:27:04 CaES9fAF0
ネット上で海外から有料で配信するしかないな
611:名無しさん@八周年
07/06/16 04:27:10 CXPW7ZBh0
>>606
崎山伸夫のBlog
URLリンク(blog.sakichan.org)
もう「わいせつ」図画禁止なんか意味ないしむしろ有害だからやめようよ
ヤバいものはアメリカのポルノに対する記録保持義務を見習えば排除できるはずだよ
記録保持規制義務っていうことは匿名実写アダルト画像掲示板で儲けてウハウハとかありえないからね
こんな意見はあったよ
612:名無しさん@八周年
07/06/16 04:27:26 MoSv7fGu0
判決理由の「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持することが目的」って
つまりフィクションとノンフィクションの区別がつかないバカのために必要だって
言ってるわけか。
613:名無しさん@八周年
07/06/16 04:27:52 ocrCt5dv0
>>605
電波説って、単なる事実であって・・・・ 説って知ってる? 推論が無いものには説も何もないよ。
614:名無しさん@八周年
07/06/16 04:31:20 5MoE6DER0
Y太辺りなら規制されてもしゃーないかとは思うがこれはなー
615:名無しさん@八周年
07/06/16 04:32:10 qmvkV1n90
ようは日本だけ清潔で気に食わないんですよ
ユダヤ脳の人間は侮辱された気がするでしょうね。
犯罪もほとんどないという現実が。
日本の司法制度がアメリカの輸入なので
誰か上で吹き込んで思惑のある人間がたくさんいるんでしょうな。
朝鮮化させようとする日本人
中国化させようとする日本人
アメリカ化させようとする日本人
犯罪列島にしてキリスト教を広めようとする外国人
アメリカに敵意を抱かせてイスラム化させようとする外国人
売国奴どもがつわのあとだ
スイスを見習え
616:名無しさん@八周年
07/06/16 04:32:23 k/gigEE70
>>613
単なる事実って何を指して事実と?
話がかみ合ってない
617:名無しさん@八周年
07/06/16 04:32:24 Ifu3s/Rw0
エロ描画に対する規制は、エロのない世界との分離という点には文句はないんだが
内容に踏み込んだ規制(モザイクや白・黒塗り)てのはよく意味が分からないよ・・・。
(エロ|グロ)でそんなに強烈な影響を与える作品とかあるのかなー?
そんな2D作品に影響を受けて実行に移しちゃうなんてのは、
殺人ドラマや映画のほうがよっぽど危険だと思うのだけど。
近似実写作品が容易に生み出せる世の中になれば、
そういうのは区別しよう、という流れはでてくるんだろうね。
618:名無しさん@八周年
07/06/16 04:33:21 BpFM/LN20
女知らずで妄想爆発の奴には有害かもしれないけど
そうじゃない人には迷惑な話だな。
619:名無しさん@八周年
07/06/16 04:38:04 5QyZyzou0
リアルな影響度から言えば
実写(ドラマの殺人シーン。レイプAV)>ポリゴンゲーム>ドットゲーム
>アニメ>漫画>小説
の順に影響度が高いだろ、普通。
そりぁゾーニングできていないものは取り締まるべきだが
まずヤクザAVや。マスゴミテレビを規制すんのが先じゃね?
620:名無しさん@八周年
07/06/16 04:38:48 ocrCt5dv0
>>616
だから、エロ漫画にはレイプで自殺する漫画が少ないってのも事実。
だが、実際に自殺をネタにする漫画があるのも事実。
それに何の因果関係を見出したのか、こっちが聞きたい。
621:名無しさん@八周年
07/06/16 04:39:21 DCoagxoI0
少女コミックの実態を世間に知らせるスレ
スレリンク(gcomic板)l50
622:名無しさん@八周年
07/06/16 04:40:53 KBpJ1uTz0
アウトな漫画が山ほどありそうだね
623:名無しさん@八周年
07/06/16 04:41:05 jxJ9+LK30
>>617
ただ、これは難しくて表現にはグレーゾーンがあって
きっちりと切り分けしづらいんだよ
コンビニで売ってるソフトエロってその間を緩くつないでる
ってこともある
アメリカのコミックコードのように単純に切り分けると
現在の日本のほとんどのマンガは18禁になる
アンパンマンですら厳しいかもw
624:名無しさん@八周年
07/06/16 04:41:17 jjIDuyRR0
URLリンク(japhc.k-server.org)
あらすじが荒唐無稽でワラタ。ネタには良いんだろうけどね。
625:名無しさん@八周年
07/06/16 04:41:43 l198b65A0
>>619
>ゾーニングできていないものは取り締まるべきだが
そこも落とし穴で
完全な自主規制でない
行政が介入してできた間接的自主規制みたいな
法によるゾーニング規制は
容易に間接的表現規制のツールに転化し得る
青少年健全育成条例なんてそんな色が濃厚だけど
626:名無しさん@八周年
07/06/16 04:46:21 UsFJA7vsO
女を監禁したいと妄想する奴って
女も脛毛や脇毛が生えてくるし、
生理時には悪臭がするという現実を知ってくれw
どんな美人でも監禁なんかしたら見苦しくなるだけだぞ。
627:名無しさん@八周年
07/06/16 04:46:26 MoSv7fGu0
>>619
影響度の話なら、ニュース報道が一番影響力がある。
報道後に模倣犯が続出というのはよくある話。
628:名無しさん@八周年
07/06/16 04:46:31 jxJ9+LK30
>>619
おまえの脳内影響度ランキングはどうでもいいよw
科学的にはほぼ影響ないんだよ
ヤクザ映画みても映画館出てすぐに肩をいからせて歩く程度だ
フィクションでないとして見せた場合は影響度は上がる
こちらはある程度有害だ
印象操作や捏造されたニュースやニセ科学なんかね
それと宗教、占いなどのオカルトやマルチ商法
629:名無しさん@八周年
07/06/16 04:47:25 l198b65A0
>>626
まず空想と現実の区別をつけよう
630:名無しさん@八周年
07/06/16 04:49:52 BQqw5qkI0
> 最小限度の性道徳
10cmx2cmくらいかな。
631:名無しさん@八周年
07/06/16 04:50:44 k/gigEE70
>>620
ああなるほど
悪い悪い俺が電波説って言ってるのは>>595の
>こんなもんばかり読めば、他人の痛みに鈍感なエロ男ができあがる
ってレスに対して
あんたのレス番引用したのは>>602と間違えたんだ
なんかおかしいと思った
許してくれ
632:名無しさん@八周年
07/06/16 04:50:57 eUhgrIHY0
2次元と3次元の区別が付かない奴って規制派の方だよなぁ。
633:名無しさん@八周年
07/06/16 04:51:51 WdclQdDoO
性描写が駄目なら極端な話
キスとかも引っ掛からないか?
634:名無しさん@八周年
07/06/16 04:52:41 UsFJA7vsO
>>629
読者全員がリアルとの区別が出来る保証がないから
危険なんだ。
635:名無しさん@八周年
07/06/16 04:55:04 jxJ9+LK30
>>632
まぁ紙に描いたキャラの人権とかをどうこう言ってる電波ですからw
>>633
昔ならその可能性もあったかもね
636:名無しさん@八周年
07/06/16 04:55:14 eUhgrIHY0
>>634
そんな事言い出したら、どんなものであってもどんな空想してるかなんてわかったもんじゃねえな。
TVドラマやら映画の大半がダメだろその論法だったら。
637:名無しさん@八周年
07/06/16 04:56:02 k/gigEE70
>>634
それを言い出したらほとんどすべての犯罪を描いた表現物が流通できなくなるが
つーか区別できないような人間なら社会生活送れずそんな本読まないだろ
638:名無しさん@八周年
07/06/16 04:57:29 l198b65A0
>>634
メディアが直接犯罪の原因になるなんて説は
科学的にはとっくの昔に捨て去られてるし
(今は限定効果説が主流)
予測不可能な影響云々で規制を正当化するのなら
あらゆる性暴力表現を規制しなきゃなくなるぞ?
例えば、つい最近の首絞め殺人に「影響を与えた」乱歩の作品とか
まさかそれは例外だなんて言わないよな?
639:名無しさん@八周年
07/06/16 04:57:49 jxJ9+LK30
>>634
読者に限らず基地外は何処にでもいる
そして些細なきっかけで犯罪を起こす
それだけだよ
マンガが原因なわけじゃない
640:名無しさん@八周年
07/06/16 04:59:33 qmvkV1n90
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)
性は汚いもの、という古い考が、検察官や、検察官に有利らしく見える証言
の中にみちみちている。これこそ良識に反してクサイのである。本件は、
もちろん法律の問題であると同時に道徳問題であり、社会問題であります。
それをことさらに狭く機会的に考え、旧憲法時代の旧出版法、旧新聞紙法
と同じやり口で始末しようとしている。
冗談ではありません。基本的人権の確立は、敗戦という犠牲によって得
た唯一の宝であります。
もっとも遺憾なのは、すでに第1回公判において明らかにしたように、
起訴状に姦通罪の復活を暗示するような叙述があり、また非民主的な
身分関係の意識を思わせる記述が含まれていることである。これこそ
は、この作品の社会的道徳的意義を全く逆にとったものであって、不必要
な検察官の悪意のあらわれであります。本件における性の問題に対して
も人間の胸裡に一貫して流れているなどという神秘的な、非科学的な認識
によって、昔通りの考で国家権力による禁圧をこころみること自身が、きわ
めて危険な社会的害悪なのであります。このような、国家権力のむりな濫
用こそ、日本人全体を今日の悲しい姿におとしいれた原因ではなかったのか。
641:名無しさん@八周年
07/06/16 04:59:59 k/gigEE70
何このピラニアスレ
642:名無しさん@八周年
07/06/16 04:59:59 eUhgrIHY0
犯罪犯すキチガイの原因をマンガやらゲームに安易に求めすぎなんだよ。
それらが存在していなかった頃とどれだけ変わったというのか。
それを証明できるのかと。
643:名無しさん@八周年
07/06/16 05:00:03 MoSv7fGu0
>>634
じゃあ報道も言論もネットもすべて規制対象になるな
644:名無しさん@八周年
07/06/16 05:01:16 l198b65A0
×あらゆる性暴力表現を規制しなきゃなくなるぞ?
〇あらゆる性暴力表現を規制しなきゃならなくなるぞ?
645:名無しさん@八周年
07/06/16 05:02:19 UsFJA7vsO
性暴力マンセー共は
童貞キモヲタが妄想から実際に幼女にイタズラした事件は
無かったことになってるらしいw
646:名無しさん@八周年
07/06/16 05:02:23 mYLRf0/J0
>>634
医学書読んで人体解体と拷問に興味持つ奴
料理本読んで人肉料理の研究にいそしむ奴
民明書房を事実と思い込む奴
基地外基準で言い出したらきりがない
647:名無しさん@八周年
07/06/16 05:05:11 MoSv7fGu0
キチガイを取り締まる法律はほかにいくらでもある。結局は社会的に害を及ぼす行動を
起こすかどうかにその犯罪基準があるのだから。
648:名無しさん@八周年
07/06/16 05:05:52 uE13SQPT0
ロリ漫画は文学
649:名無しさん@八周年
07/06/16 05:06:36 jxJ9+LK30
>>645
そういった事件は何年に一回かだろ
親の虐待や親類縁者、先生、宗教家の
犯罪数に比べたら圧倒的に少ないな
まずは多い方からなんとかしたら
650:名無しさん@八周年
07/06/16 05:06:36 eUhgrIHY0
これを根拠に、規制対象を選別するような天下り用特殊法人でもまた作る訳ですか。
651:名無しさん@八周年
07/06/16 05:06:39 l198b65A0
>>645
いや、論点を把握できてないのはお前だろ
>>638をもう一度よく読め
652:名無しさん@八周年
07/06/16 05:07:44 k/gigEE70
>>645
そいつが童貞キモオタだから犯罪犯したのかそれとも元からそういう志向があったのか
これらの区別は現状つかん
童貞キモオタが変態犯罪集団ならコミケなんざとっくになくなってるよw
>>651
ageで書いてる以上ただの阿呆の釣りでしょう
適当に流せばいいんじゃね
653:名無しさん@八周年
07/06/16 05:08:48 eUhgrIHY0
>>645
科学的に原因がマンガであるという根拠は一体何から導き出した訳?
そいつの家庭環境やらなにやらは一切無視してマンガが原因なんだよね?
654:名無しさん@八周年
07/06/16 05:09:10 YUHQw3Z80
LOなんかどーなんだよ。
茜新社だっけか?
655:名無しさん@八周年
07/06/16 05:09:56 jxJ9+LK30
>>652
俺は彼のがんばりに期待しているw
656:名無しさん@八周年
07/06/16 05:10:29 MoSv7fGu0
とりあえず今回の裁判で確定したのは
漫画のわいせつは罰金刑
漫画のわいせつ性は実写より低い
まあどちらにしろ馬鹿馬鹿しい判決理由のもとに確定しているのだから
日本の裁判所もレベルが低い
657:名無しさん@八周年
07/06/16 05:10:51 q8JpKgiI0
まあこれがありなら、普通に自衛隊もありだな。
658:名無しさん@八周年
07/06/16 05:11:06 uE13SQPT0
わいせつ図画販売罪って何よ
要するに成コミマークつけろってことか?
659:名無しさん@八周年
07/06/16 05:11:40 gzfjG60q0
>>645
えぇっと、妄想するな想像するなってこと?
人間そのものを否定ですか。
仕事や勉強等において想像力は必要不可欠かと。
性的なものに対して想像力を使用するなってのは
人間性の放棄になるのではないでしょうか。
660:名無しさん@八周年
07/06/16 05:12:49 qmvkV1n90
10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
学校・家庭での性教育の失敗
米国などの先進国では、学校や家庭での性教育が公開的かつ体系的
に行われているが、一方で韓国では依然として性教育が十分に行われて
いないのが実情だ。先月、校内で集団性的暴行事件が発生した京畿道加
平郡の中学校では、性教育をこれまで1度も行っていなかったことが判明した
。両親が子どもと性の問題について討論することを避ける保守的な家庭が多
い上に、離婚など家庭の解体によって家出する青少年たちが増えていること
も原因として指摘されている。
自民党と統一協会
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
付け加えるとすれば、ジェンダーフリーを支えている人たちの問題があります。
女性・人権・平和といったプロ市民連帯や、
国際女性団体の連帯、国連NGOを舞台とした左翼活動。
フェミニストの危険な意図があるのです。
フェミニストは女性解放を訴えています。
その到達点の一つとして性の解放が挙げられます。
彼女達は児童にセックスを教えると児童達はセックスにたいする感覚が麻痺します。
そして行き着く先はフリーセックス社会です。
フリーセックスで有名なスウェーデンは深刻な児童ポルノ問題を抱えていました。
(つい最近表面上は規制されたらしいですが)
スウェーデンの児童ポルノは酷く、それこそ児童同士の性行為などが出回っているらしいです
ソースは忘れましたが、90年代、数人の学者が性教育についての論文を書きました。
彼らはこぞって性行為を、たんなる快楽としかとらえておらず、子供はいつ誰とセックスするか
自由に決める権利があるとしめています。
そして彼らの説が今の性教育の基礎となっているのです。
しかし、心身共に未熟な子供達の安易な性行為は極めてリスクが高いというのは既に
世界中のコンセンサスです。
661:名無しさん@八周年
07/06/16 05:14:59 l198b65A0
>>658
違う、
わいせつ表現の頒布、販売、公然陳列自体が違法
これがあちら側の言い分
662:名無しさん@八周年
07/06/16 05:15:04 jxJ9+LK30
>>656
2審はある程度画期的ではあったな
実写には悪いけどさ
>>658
ついてるのに猥褻にされた
663:名無しさん@八周年
07/06/16 05:16:53 q8JpKgiI0
最高裁判所がこうなんだから、憲法改正なんて必要ないと思うけどな。
664:名無しさん@八周年
07/06/16 05:17:12 qmvkV1n90
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
フェミの政策の失敗をおしつけようとしてますwwwwwwwwwww
フェミの隠れ蓑
1996年にスウェーデンで開催された第1回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議。
どうして行われたかわかるでしょ?
政治的意図があるんですよ。
性の開放に失敗したんです。
665:名無しさん@八周年
07/06/16 05:17:28 uE13SQPT0
>>661
そんな罪があるなんて初めて知ったぜ
漫画の擁護とかじゃなく
アダルト業界自体どうなのよ
666:名無しさん@八周年
07/06/16 05:19:18 k/gigEE70
>>665
国家権力様の思いのまま
気に入らないものはつぶします
667:名無しさん@八周年
07/06/16 05:20:13 YUHQw3Z80
>>661-662
援助交際がもはや日常のように語られるようになった国家で、
ワイゼツ図画を禁止することにどれだけの合理性があるか、非常に疑問だがな。
現代は社会通念が変化しており、社会通念上妥当で押し切った方が良かったんじゃねーか?
668:名無しさん@八周年
07/06/16 05:21:14 DjwF51ieO
イカレタ法律だな、おいwwwwww
「3次元の成人女性しか恋愛対象にしてはいけないません。
それから少しでも外れたら犯罪者です」かw
政府が性癖にまで注文つけるってどーよ?
そのうち、露出マニアや痴漢プレイはもちろん
アナルファッカーや巨乳マニアまで犯罪者になりそうな勢いだなwww
669:名無しさん@八周年
07/06/16 05:21:20 lqvAzNKj0
お前らもそろそろ前科者だな
670:名無しさん@八周年
07/06/16 05:22:36 uE13SQPT0
猥褻物かどうかって言えばそりゃもうどう見ても猥褻物な訳ですよ
誰が見ても
でもそれ売っても別に罪にはならんじゃん
子供に売ったとかならダメだけどさ
671:名無しさん@八周年
07/06/16 05:23:08 k/gigEE70
>>667
そのへんは法曹関係の面子の問題もあるんじゃないか。
それ認めちゃったら猥褻など無意味っていってるようなものだからな。
権力というのは融通が利かないものだ。
672:名無しさん@八周年
07/06/16 05:23:37 YUHQw3Z80
>>668
そんなことは言ってない。
AVでも猥褻なら同法違反だ。
でも普通にみて動画のAVの方がより猥褻なのは明らか。
性器を見せるか見せないかだけにこだわること自体が、社会通念からずれている。
673:名無しさん@八周年
07/06/16 05:23:52 qmvkV1n90
スウェーデンでは離婚率が約五〇%だということだけはよく知られている。
では犯罪率はどのくらいか、知っている人は少ない。犯罪数が人口当たりア
メリカの四倍、日本の七倍。強姦が日本の二〇倍以上、強盗が一〇〇倍である
スウェーデンのExpressen誌によれば、もしもそうした調査がスウェーデンで行
われたならば、獣姦された動物の数はおそらく年間200匹から300匹には上るだ
ろう、と推測している。
さらに、こうした実情の背景として、現在世界の多くの国で獣姦行為は法により
禁止されている事とは対照的に、スウェーデンでは1944年に同性愛行為が合法
化されたのと同時に、獣姦行為も合法とされているのである。
スウェーデンにおいての女性の社会進出ですが、成るべきしててなった。
100年以上前に貧しかったスウェーデンからアメリカへ移民として人口が2割程
減、しかも多くが男性、という時代。その後、産業が発展し、多くの人手が必要に
なったとき、今まで家庭にだけいた女性も働き手としてかり出されていった。
政治の世界ではフェミニスト党が発足。
日本はとばっちりであるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674:名無しさん@八周年
07/06/16 05:24:18 CXPW7ZBh0
>>665
AVは警察の天下り規制団体が存在するからスルー。
業界の自主規制による出版界にも警察の影響力を行使したいがゆえに
恣意的に猥褻扱い。
猥褻の判断ってけっきょく、主観的にするしかないので
警察が許すか許さないかに現状がなってしまっている。
675:名無しさん@八周年
07/06/16 05:24:36 dzwcN6AU0
エロ本のマンコのビラビラがはみ出してるだの、閉じてるだのを
司法行政の長である裁判長が語ってるんだぜ?
土人の途上国かよw
何のために法律があるんだよ
676:名無しさん@八周年
07/06/16 05:25:32 gzfjG60q0
>>662
>>1の記事では一般向け販売のコミック本って書いてあるけど、
実際は成年コミックなの?
これ作家や出版社は大ダメージじゃん。
677:名無しさん@八周年
07/06/16 05:26:54 k/gigEE70
>>676
成年コミック
姫盗人とかいう誌名だったと思う
そこまでの大問題になるかどうかは微妙だが
678:名無しさん@八周年
07/06/16 05:27:16 2X3tJBjf0
時代錯誤な法規制を維持しつづけてると
法や司法の権威自体が揺らいでいってしまう
ということを思い知らせてやればいい
679:名無しさん@八周年
07/06/16 05:28:34 E6l+wAil0
司法がいかに腐ってるかわかるな。
680:名無しさん@八周年
07/06/16 05:28:34 BMoa6n8XO
ここって出したらすぐ回収されちゃうとこだっけ?
681:名無しさん@八周年
07/06/16 05:28:53 gzfjG60q0
>>677
今回逮捕された理由ってそのマンガのボカシが薄かったから?
大友のAKIRAなんか鉄雄がチンコまるだしなのに。
682:名無しさん@八周年
07/06/16 05:29:13 qmvkV1n90
スウェーデンで演劇を学んでいる学生が、子どもたちの性教育の一環として、6歳
の児童らの前でポルノ小説を読み聞かせたとして、2400クローナ(日本円:約3万5千円)の罰金に処されている。
ストックホルムで行われた裁判で、その男子生徒が読み聞かせた文章は、大変いかが
わしいもので、6歳児に読み聞かせる教材としては不適当なものだったと発表された。
その問題の物語は、子どもたちがお互いにオーラルセックスをしているという描写を含む
、とんでもない話だったという。
683:名無しさん@八周年
07/06/16 05:29:33 JpXPc5X50
>>4
のツリーが凄いことになってるw
684:名無しさん@八周年
07/06/16 05:30:46 wsBvDG5h0
>>674
警察の天下りの一切を廃止しなければ
この手の利権維持のための規制は永遠に続くって事か
685:名無しさん@八周年
07/06/16 05:34:50 dzwcN6AU0
官僚や警察が時代錯誤の人治主義法を維持した結果
被告、検察、地裁、高裁、最高裁が総出でマンコのビラビラが違法か合法か
丸五年を費やすことになる。
これは莫大な時間と費用のロスだ
686:名無しさん@八周年
07/06/16 05:36:45 k/gigEE70
>>681
平沢勝栄が通報したから
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↑中段参照
警察OBは怖いねというお話でした
687:名無しさん@八周年
07/06/16 05:37:15 jxJ9+LK30
おさらい
有害図書=青少年に悪影響が懸念される図書類ゲームなど
対処法=レーティング、ラベリング、シュリンクなど
問題点=最近はレーティング、ラベリングされたものでも指定される
猥褻図画頒布=徒に性欲を興奮又は刺激せしめ普通人の正常な
性的羞恥心を害し善良な性的道義観念に反するモノ
対処法=オマンコとチンポにとりあえず消しを入れる
問題点=全体的に消しが薄くなってきたが最近は消しの度合いが
警察取り締まり基準でコロコロと変わりやすい
また、メディアによって差異が大きいなど
>>681
どちらかというとしっかりやっていた
688:名無しさん@八周年
07/06/16 05:39:55 YUHQw3Z80
>>670
政策的には明らかにそうすべきなんだけどねえ。
表現の自由で一々議論するより、教育効果や社会的合意を根拠に販売規制を掛けて、明確に分離した方がいい。
この場合、販売規制違反を厳しく取り締まればいいんだから。
猥褻そのものよりも、「公然に行われる猥褻」を問題にするってのが日本の法規の考えだと思うんだけど。
689:名無しさん@八周年
07/06/16 05:41:13 L5t6cfog0
コミック雑誌なんかいらない
690:名無しさん@八周年
07/06/16 05:41:49 k/gigEE70
しかし実際この判決ってどの程度影響あるんだろうか
当分は萎縮するかもしれんがまた元に戻るような気がしないでもない
>>689
内田裕也乙
691:名無しさん@八周年
07/06/16 05:41:56 jxJ9+LK30
しかしゾーニングしても有害図書にされたり猥褻にされるなら
自主規制要らないだろ
もう何しても取り締まりされるならフリーダムでいいよねw
692:名無しさん@八周年
07/06/16 05:45:53 jxJ9+LK30
>>688
だからそんなの無理だって
ストーリー上、必要な表現ってそんなに都合良く
切り分けられるモノじゃない
性表現、暴力表現の有無だけがマンガの基準じゃないでしょ
流通に罰則なんて付けたらそんなジャンルは扱わなくなるよ
693:名無しさん@八周年
07/06/16 05:50:28 DjwF51ieO
これってさー
「そんなに漫画好きなら、アンパンマンでオナニーすれば?」
って事でしょw
694:名無しさん@八周年
07/06/16 05:53:13 jxJ9+LK30
>>693
ドキンちゃんで抜けw
695:名無しさん@八周年
07/06/16 05:54:00 k/gigEE70
>>693
擬人化18禁で
696:名無しさん@七周年
07/06/16 05:59:15 0yPBEKMo0
これって漫画を取り締まれるような法律か?
裁判官調子乗りすぎじゃね
697:名無しさん@八周年
07/06/16 05:59:58 jxJ9+LK30
>>685
勝栄に竹花、こいつらはなんとかならんかねぇ…
>>685
そんな金と時間があるなら俺にくれって感じだ
698:名無しさん@八周年
07/06/16 06:01:39 jxJ9+LK30
>>697
アンカーミスったorz
>>684
勝栄に竹花、こいつらはなんとかならんかねぇ…
699:名無しさん@八周年
07/06/16 06:05:57 k/gigEE70
>>696
警察の意向しだいでいくらでも
実際にやる可能性は低いと思うがな
ヘアヌードみたくなし崩しに解禁になって区可能性が高いと思う
もちろん油断してはいけないが
700:名無しさん@八周年
07/06/16 06:07:22 jxJ9+LK30
>>690
影響か
1:消しが強まる
2:消しが薄まる
正直どっちもありそうだ
2審は勝ちに近い形だったし薄まる可能性もある
業界が怯まずに警察が怖じ気づけば消しが薄まる
逆なら消しが強まる
701:名無しさん@八周年
07/06/16 06:07:35 q8JpKgiI0
元東京都副知事で警察OBの竹花豊か・・・。
副知事のとき、二次元とかゲームとかも徹底的に規制しようとしてたんだよな。
702:名無しさん@八周年
07/06/16 06:07:58 K8pEohgZ0
著者は名乗り出てパフォーマンスしたほうがおいしいw
「チヤタレイ夫人の恋人」や「四畳半襖の下張り」みたいに
訴えた側が後世笑いものになること確実だし、
増版・映画化・アニメ化でガッポリだよ。 絶対おいしいから暴れるべきww
703:名無しさん@八周年
07/06/16 06:10:12 hBMTAMKC0
日本の警察はよくやっているよ!
外国人には厳しく日本人がすみやすいようにしてくれているはずだよ!
警察を支援しよう!
704:名無しさん@八周年
07/06/16 06:11:40 hi7mXz2+0
少女漫画はもっと規制されてもいいけどな
705:名無しさん@八周年
07/06/16 06:12:18 jxJ9+LK30
>>702
裁判出来るほどの金があって売名したい人限定だけどな
この作家は家庭崩壊寸前まで追い込まれたそうだし侮れない
それにエロマンガで映画化はないなw
706:名無しさん@八周年
07/06/16 06:12:19 k/gigEE70
>>700
俺は2の可能性が高いと思うんだがな
成年コミックの出版社見ても事件直後はかなり消し強くなってたが
現在はかなり薄くなって事件前ぐらいのレベルになってる
だからといって表現物に対する猥褻概念の適用を放っておいても
いいとは思わないけどな
707:名無しさん@八周年
07/06/16 06:14:23 IwCB8ux20
ヤマジュンもタイーホされちゃうの?
708:名無しさん@八周年
07/06/16 06:16:04 jxJ9+LK30
>>706
最近の無茶な有害図書指定を見ると押さえつけようとしている
感じなんだけど逆に大人しくしていても指定されるならって
マークつきは消し外す可能性すらあるかな
コンビニ雑誌は無理だろうけどさ
709:名無しさん@八周年
07/06/16 06:16:56 K8pEohgZ0
>>705
ハナからエロマンガ家なんだろうから、家庭崩壊寸前はないよ
当時は文学者がエロ人のレッテル貼りされたからそうなったけどw
今回は15ページくらいの作品なのかな?長編なら映画化も可能だけどw
710:名無しさん@八周年
07/06/16 06:21:11 k/gigEE70
>>709
ただのエロ漫画家なら世間様に恥ずかしいぐらいだけど前科がついてるからな
結婚相手の両親とかいろいろ言われてるんじゃね
>>708
陰謀論になるんで嫌なんだが猥褻で表現物取り締まれそうにないんで
児童ポルノとか別の方面から攻めてきてるような気がする
今後はそちら方面に移行していくんではないかと
そしてぼかしはなし崩し的に解禁と
711:名無しさん@八周年
07/06/16 06:21:27 VnDWJ+KL0
消しが必要なほど局部描写がある → 要成年マーク
性行為はあれど、局部描写がない → 一般扱い 年齢制限無し
この基準からしておかしいだろ。
結局、見た目で判断できる前者の方が規制が楽だからって話だろ。
少女漫画と題して、若年層に性行為を煽り出会い系広告まで掲載している
あれが野放しって。もうね、あほかとバカかと。
712:名無しさん@八周年
07/06/16 06:24:05 jxJ9+LK30
>>709
いや、詳しく書くのは躊躇われるが作家が代理監獄に入っている間
奥さんが親類からの非難にあったらしい
旦那さん思いの良い奥さんらしいけど
今回のは単行本
170ページぐらいの
713:名無しさん@八周年
07/06/16 06:30:20 jxJ9+LK30
>>710
児童ポルノは単純所持が焦点だろう
実質判例も揃ってきて2次元規制が困難になってる
日本は適用範囲が充分広いから連中としてもこれでガマンだろう
せめて購入罪程度で止める必要はあるけどね
それよりもこれがきそうだ
【自由民主党】井脇ノブ子による青少年健全育成基本法の推進(14分ぐらいから)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
今の青少年委員会もそれなりに電波が揃ってる
参議院が荒れなければ秋あたりから審議もありそう
714:名無しさん@八周年
07/06/16 06:33:21 K8pEohgZ0
>>712
あらら>>705の指す「この作家」とは今回のエロ漫画家のことだったの?
カワイソス(´・ω・`)
170ページぐらいの単行本なら映画化いけるんちゃう?
715:名無しさん@八周年
07/06/16 06:36:04 jxJ9+LK30
>>711
たしかにその基準はおかしいね
もっとストーリーの文脈に沿って分けるべきで
絵の描き方で分けるのはナンセンスだね
表現に貴賤無しだ
それに出会い系サイトの広告なんてどこでも見れるから
リテラシー教育が非常に大事だね
716:名無しさん@八周年
07/06/16 06:36:17 BF2dMZeK0
>>704
1. 法による表現規制(今回のわいせつ規制)
2. 警察の要請による自主規制=実質表現規制(青少年健全育成条例による有害図書指定等)
3. 表現者サイドの完全に独立的な意思に基づくレーティング、ゾーニング
この三つはしっかり区別しておこうな
ちなみに2みたいな規制は警察主導の天下り利権団体設置につながりやすい
717:名無しさん@八周年
07/06/16 06:37:32 k/gigEE70
>>713
そういや青環法なんてのもありましたな
児ポは最終的にそういう方向になるとは思うけど・・・
野田先生みたいな方がいる以上ある程度は注意しとかんといかんと思う
あんなんでも国会議員だから
718:名無しさん@八周年
07/06/16 06:39:36 9tCp8Bi/0
>>362
>2002年8月、平沢勝栄衆議院議員(自由民主党)の元に男性から「高校生の息子が
>成人向け漫画を読んでいる、なんとかして欲しい」との内容の投書が届いた。
>警察OBである平沢はその手紙に自身の添え状を付けて警察庁に転送。
何だこの親?
てめえは高校の時、エロ本の類を一切読まなかったとでも言うのか……。
そういうことを忘れて取締りを頼むって頭がおかしいんじゃないのかw
思春期男子にとってエロの類は必需品です、
719:名無しさん@八周年
07/06/16 06:40:27 jxJ9+LK30
>>714
映画にしてくれる処があればw
エロマンガって世間にそんなに認知されていんじゃないか
近所のおばちゃんなんてエロマンガってヤング誌だと思ってるぞw
720:名無しさん@八周年
07/06/16 06:45:29 B+wP2wNL0
「おたく立国」ってマジ? 山形浩生
URLリンク(cruel.org)
さらにアニメと言ったってみんな宮崎アニメみたいなお上品なもんじゃないぞ。
エロアニメとかロリ萌えコミックとかギャルゲーとか、おたく系コンテンツっての
はろくでもない代物も多い。でもそれがすそ野となって今の文化的な広がりと
強さが実現されている。この1月、通称松文館事件の判決が出て、あるエロマ
ンガがわいせつで有罪だという判決が下った。もし政府がおたく文化を助けた
いのなら、ああいうのを守ってくれないと。でも無理でしょう。というより、そこま
で考えてないでしょう。
721:名無しさん@八周年
07/06/16 06:45:44 l8HFpAmP0
今回の裁判の被告側関係者は
今後のためにももっと声をあげていった方がいいと思う
取っ掛かりとして一般大手メディアでは苦しいかもしれないけど
ネット系メディアなら扱ってくれるところが結構ありそうだし
なんにしろ、表現規制に反対する声を効率的に集約して
上に突き上げていくような環境を整えていかないと
722:名無しさん@八周年
07/06/16 06:48:03 l8HFpAmP0
この裁判で終了して負け戦にしてしまうのはあまりにも悲しすぎる
723:名無しさん@八周年
07/06/16 06:48:46 PgVcmtgY0
絵が下手だったらエロくないよな
724:名無しさん@八周年
07/06/16 06:49:26 hTHDF21G0
>>9
それは言えるなぁ。
現状では結局、絵で直接的な性交や
性器が描かれているか、ばかり問われている気がする。
少コミみたいに、綺麗な絵柄で一見普通のマンガのようで
実際はレイプセックスを肯定してるような、性モラル面が異常な作品は野放し。
725:名無しさん@八周年
07/06/16 06:49:26 lfl/TE+g0
つまり、リアルちんこを書きたいエロ漫画家は日本から出て行けって事だな
726:名無しさん@八周年
07/06/16 06:51:27 9xohKevKO
やはり時代はフィギュア
727:名無しさん@八周年
07/06/16 06:53:05 PgVcmtgY0
5人揃ってプリキュア
728:名無しさん@八周年
07/06/16 06:53:53 k/gigEE70
誰がうまいことを(ry
729:名無しさん@八周年
07/06/16 06:55:48 jxJ9+LK30
>>721
そうだねー
まぁマンガの初めての猥褻裁判だから週刊誌レベルでも
扱ってくれるかもよ
>>722
単純に負けってこともない
だいたいが裁判後は表現が解禁されていく
検察も負け覚悟(罰金のみ)で裁判はしないから
730:名無しさん@八周年
07/06/16 06:57:14 7qQ44g5g0
上手過ぎるマンガのタイトルと作者を教えてください
731:名無しさん@八周年
07/06/16 06:57:18 mQoHlJYu0
どんな過激なシチュエーションであっても
「性器にモザイクさえかかってあれば猥褻ではない」
という理屈が未だに納得できないでいるのは俺だけ?
732:名無しさん@八周年
07/06/16 06:58:24 ZSgFynQR0
これって子供がこの漫画を持ってたのがきっかけで
たまたま逮捕されたんだよね。
当初は特に表現の際どい部類でもないこの漫画が何故?と
言われてたけど。
しょーもないことに巻き込まれたなあ。
733:名無しさん@八周年
07/06/16 07:00:07 wsBvDG5h0
>>724
そうやって他のものの規制に話をもっていっても何も現状は変わらないし
それどころか「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持することが目的」
なんていう規制派の根拠を補強することにしかならないし
そうなれば結局エロ漫画も規制強化されるんだし
自主規制があったとしても
本来行政や法が介入するようなことじゃないんだよこんなのは
「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持することが目的」なんてものを認めてる限り
今後も恣意的で一方的な道徳基準を警察や司法に押し付けられ続けることになる
そして、一見もっともらしい理屈に、しょうがないからといって
はいはいと従ってると、>>716の2みたいなパターンで
利権の出汁にされる未来がやってくる
734:名無しさん@八周年
07/06/16 07:00:18 rUviwKrL0
つうか、規制を強化しようとしてる連中って、
彼らが考えるところの「規制が少ない状況で犯罪者寸前の者ばっかりの時代」に生きた自分達が愚であるという証明をしようとしているのかねえ?
それとも、自分達だけは愚かではなかったが、今を生きる連中は全て愚かであると言いたいのかねえ?
まあ、根拠がまったくないのに規制ばかりが先行してるわけだから、答えは返ってこないんだろうけどね。
735:名無しさん@八周年
07/06/16 07:02:01 jxJ9+LK30
>>723
猥雑なエロさもあるものですよ
>>724
少女マンガは別にモラルを教える教科書じゃないよ
単なる娯楽だ
道徳教育は教科書でやればいいし
それに多様な価値観を知ることは人生に置いてもプラスでしょう
実行するかは別として
>>725
海外のほうが描けるところ少ないよマジで
>>731
いや
今回は消しがあっても猥褻にされたんですけど
736:名無しさん@八周年
07/06/16 07:02:21 QYfMOcol0
何で訴えられたの?
性器丸見え程度なら他にいっぱいあるよね?
737:名無しさん@八周年
07/06/16 07:02:53 PgVcmtgY0
つ((i))
ω
これでオイラも逮捕?
まさかw やっぱ絵が上手いから逮捕されたんだろ?
738:名無しさん@八周年
07/06/16 07:04:07 k/gigEE70
>>731
モザイクは規格だから
猥褻みたいな性の概念は何か基準設けないと個々人で変わってくる
だから規格としてモザイクを導入することで基準を作るわけだ
不条理でも法律というものの性質上しかたない
739:名無しさん@八周年
07/06/16 07:05:50 h/Ch8zuU0
>>736
教育パパの息子がこっそりとエロ漫画を見てた
↓
教育パパに見つかった
↓
教育パパ:こんなものは許せん!規制しろ!
↓
運悪く教育パパの知り合い?が警察族議員の平沢勝栄だった
↓
教育パパが平沢にちくる
↓
平沢が警察に松文館の関係者逮捕を進言
↓
以下略
740:名無しさん@八周年
07/06/16 07:06:57 jxJ9+LK30
>>732
17才を子供って言い張るのも世間的にどーなのかと
思ったりするけどねー
本当に運の悪いヒポポタマス
>>733
そうですねー
だいたい同意
それにエロい少女マンガが減った処でそれを求めていた
読者は移った先に追いかけていくだけだしね
あんまり意味がないよね
741:名無しさん@八周年
07/06/16 07:13:18 UbxBkN8E0
判決は最高裁のサイトにうpされるの?
742:名無しさん@八周年
07/06/16 07:14:04 jxJ9+LK30
>>734
懐古幻想は誰にでもあるものですよ
それが野蛮な時代だったとしてもね
しかしそれで若者文化への無知、無理解が正当化される
わけでもないけどね
日常的に暴力革命を考えていた連中のほうが危険だろ…
常識的に考えて…
743:名無しさん@八周年
07/06/16 07:14:39 1DC13qV10
おかしな裁判だな。この裁判のせいでビューティーヘアの漫画だけいまだにキツイ
修正されてるのに同じ雑誌で他の漫画はほとんど修正なしで載っていて何の取り締まり
も受けてないんだから、どう考えてもおかしい。ただ単に有力者を敵に回したかどうか
だけでこういう仕打ちを受けるというのではもはや法治国家とは思えないよ。
744:名無しさん@八周年
07/06/16 07:15:14 FILZRs5M0
どう考えても表現の自由に対する違憲だろ
745:名無しさん@八周年
07/06/16 07:16:18 jxcktnKlO
日本ていつから仏教になった? 道徳? それは仏教での話だろうが
746:名無しさん@八周年
07/06/16 07:16:32 Y1DwTr/j0
>>741
されるよ
747:名無しさん@八周年
07/06/16 07:20:08 9KEQ4PJ/0
>最小限度の性道徳を維持する
最小限度の性道徳の解釈は様々あると思うが。
748:名無しさん@八周年
07/06/16 07:20:39 uGqrnfjQO
このまえ友人にエロマンガ見せてもらったんだけど、
チンコのエラの部分だけ黒いモザイクかけてあと丸見えだったんだけど、
あれ意味あるのか?w
749:名無しさん@八周年
07/06/16 07:21:36 6pvE9fVX0
>>747
それを警察が決めます
問答無用です
750:名無しさん@八周年
07/06/16 07:21:52 jxJ9+LK30
>>748
エラじゃないw
カリだ
751:名無しさん@八周年
07/06/16 07:22:52 9KEQ4PJ/0
コミックでわいせつものが違法になるのなら、
エロビデオは取り締まらないのか?
アダルトビデオも全部、違法という事だよな。
752:名無しさん@八周年
07/06/16 07:23:40 raIS5Tkf0
親のわいせつ行為の結果として、母親から排泄された俺たちも禁止!
753:名無しさん@八周年
07/06/16 07:24:54 sIexEgdw0
エロ同人誌全滅?
754:名無しさん@八周年
07/06/16 07:25:13 9KEQ4PJ/0
わいせつの解釈が非常に曖昧なんだが。
755:名無しさん@八周年
07/06/16 07:25:16 GwUVprnc0
>>751
>>749
756:名無しさん@八周年
07/06/16 07:26:26 +YhXMudT0
殺人の描写があるものまで全て禁止になる日は近いな。
757:名無しさん@八周年
07/06/16 07:27:33 uzm6TsGbO
最近の一部の少女まんがはヤバくないのかね。
758:名無しさん@八周年
07/06/16 07:27:50 k/gigEE70
>>754
社会通念によって俺様たち司法が判断します
愚民どもは黙ってろ!!
とのことです
759:名無しさん@八周年
07/06/16 07:27:59 jxJ9+LK30
>>754
猥褻の定義はその時代の世俗、社会通念の変化によって決まる
ということらしい
法律では
しかし実際は>>749
760:名無しさん@八周年
07/06/16 07:28:55 GwUVprnc0
>>757
>>733
761:名無しさん@八周年
07/06/16 07:29:51 7qQ44g5g0
うーむ、すごい上手いというほどではないな。どちらかというと劇画調だし
オタ文化の一翼とはいえなさそうな気もする
762:名無しさん@八周年
07/06/16 07:30:11 9KEQ4PJ/0
アダルトビデオ
アダルト雑誌
アダルト漫画
アダルト小説
アダルトと名の付く物は全部違法という事か。
この裁判官は頭とうとうイカれたか?
763:名無しさん@八周年
07/06/16 07:30:27 oWa7SGJq0
>>748
この逮捕された件の漫画は、それすら無かったキガス
764:名無しさん@八周年
07/06/16 07:30:28 xzZKS0dq0
上告棄却されたのかよ・・・。
あきらかにおかしな判決だったから、最高裁まで行くと思ったのに・・・。
判例といっても、この例は結構な批判はあるだろうから、それを踏まえて吟味されるかと思ったんだけどなぁ・・・。
765:名無しさん@八周年
07/06/16 07:30:42 jxJ9+LK30
>>757
もう逃げ切ったらしい
そのとばっちりで弱小出版のマンガが大量に有害指定された
…勘弁して下さいよ小学館さん
766:名無しさん@八周年
07/06/16 07:32:22 XfJ/TqqeO
発端が平沢への投書とのことだが、平沢の選挙区民ならその選挙区に住んでるほうがよっぽど子供に良くない。
都内でも指折り地区だぞ。
漫画の影響から実生活で不道徳な行為するなら、その地区はリアルで犯罪者とかインモラルな人が多いから今頃その息子も犯罪者かもな。
767:名無しさん@八周年
07/06/16 07:32:27 7qQ44g5g0
業界で天下りを受け入れてやれよ。
まあエロマンガ家のアシにでも
768:名無しさん@八周年
07/06/16 07:32:41 wBy1r/NR0
警察官のチンコに反応したら猥褻?
昔の誰かが「あの男女は猥褻な行為をする道具を持ってるから逮捕しろ」って、
行き過ぎた取締りをしようとした王を諌めたんだっけ
769:名無しさん@八周年
07/06/16 07:32:54 k/gigEE70
>>763
この逮捕された漫画も普通に修正されてた
少なくともほかの出版社よりは
770:名無しさん@八周年
07/06/16 07:33:32 3T3EBEMV0
>>753
商業とは違って同人は全て立場の弱い個人だから
今の有害メディア規制キャンペーンの中で
ピンポイントで狙われる可能性が高い
が、そこで弱腰になって引けばエロ規制の流れは完全に確定してしまう
今回ばかりは何があっても数で押し切らないとHENTAI表現が死ぬ
だからいざとなったら集団で対抗していけるように
今のうちに正確な法律知識を蓄積して理論武装&問題意識を共有しておくことが重要
771:名無しさん@八周年
07/06/16 07:36:28 k/gigEE70
>>770
有害以前にエロ同人の大半は著作権の問題がある
現在進められてる非親告罪化が成立したら厳しくなる
772:名無しさん@八周年
07/06/16 07:39:28 Y8mgE9JP0
この事件に関しては議論の価値なし。
>>162が全てだから
773:名無しさん@八周年
07/06/16 07:40:06 eZkyViYz0
2007年6月15日(金)
■地方からのこの動きは、90年の「有害」コミック問題を彷彿とさせる。
5月16日に発表された日本PTA全国協議会の2006年度「子どもとメディアに関する意
識調査」からどうも動きが速い。「初めて調査した「読ませたくない雑誌」の1位は「少
女コミック」(小学館)、以下「ちゃお」(同)、「なかよし」「別冊フレンド」(いず
れも講談社)と続いた。理由として6割は、性に関する記述が多く不要な興味をかき立て
ることを挙げていた。」(共同通信の記事より)という報道後、翌週の「週刊文春」が
「「小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ 気をつけろ! 「少女
コミック」物凄いSEX描写」という記事を掲載し、6月8日の日本テレビ系の「スッキリ
!」でもこの話題が取り上げられた。
さらに、6月7日に京都新聞で「「女児への性行為」有害図書に 京都府、漫画13冊を
集中指定へ」という記事が出て、6月8日の時事通信社から「書店・コンビニ70店に立ち
入り=少女向け漫画、過激な性描写-大阪府警」という記事が配信され、朝日新聞の大阪
版でも「「性描写」少女コミック誌の販売実態を調査」という記事が掲載された。大阪府
のサイトに掲載されている2006年(平成18年)5月からの有害図書の指定告示を見ている
と、2006年12月1日告示に含まれている風俗情報誌を除けば大半が、マイナー出版社を中
心としたティーンズ・ラブ雑誌となっており、ほとんどねらい撃ち状態であることがわか
る。
774:名無しさん@八周年
07/06/16 07:41:59 L7oy0gnA0
こういうバックの付いてない一般人相手には強気な司法
もうだめぽ
775:名無しさん@八周年
07/06/16 07:42:09 eZkyViYz0
そして、本日、京都新聞で報じられた京都府青少年健全育成審議会が開催され、以下の
13冊が市の原案通り有害図書指定された(昼間たかしさん情報ありがとうございまし
た)。タイトルを見ればわかるとおり(というか、タイトルで選んでいるような気がかな
り激しくするが)、こちらはティーンズラブではなく、いわゆる「ロリ系」が意識的に槍
玉に挙がっている。
・「幼女の誘惑」(松文館)
・「無防備年齢宣言」(茜新社)
・「ランドセルセカンド」(茜新社)
・「児犯鬼」(茜新社)
・「少女姦蔑所」(茜新社)
・「極!幼女(スゴ!ロリ)」(茜新社)
・「愛妹姦淫」(クロエ出版)
・「少女倶楽部」(ヒット出版社)
・「らぶみるくしゃわぁ」(ジーウォーク)
・「制服で凌辱て」(コアマガジン)
・「幼痴宴Ⅱ」(モエールパブリッシング)
・「子供のしるし」(ティーアイネット)
・「稚拙な穴」(ティーアイネット)
776:名無しさん@八周年
07/06/16 07:44:17 7qQ44g5g0
ペドはペドと呼ばんともうわけわからん。いちいち脳内変換させるな
777:名無しさん@八周年
07/06/16 07:45:23 a/SYB1bE0
東郷健を呼んだ方が良くないか?
778:名無しさん@八周年
07/06/16 07:47:09 eZkyViYz0
こうした関西での動きをみて思い出すのは、90年のいわゆる「有害」コミック問題の端
緒が和歌山での「コミック本から子どもを守る会」の運動であったことだ。マスコミや反
対派の目が届きにくい地方で事を起こし、火をつけていったあのときのやり方が、どうも
今回も引き継がれているような気がしてならない。今後の動きに注目して行かざるを得な
い。
そして、今日は、陰謀史観もかくやのタイミングで「松文館裁判」の上告棄却審判決も
出て、罰金150万円を言い渡した2審・東京高裁判決が確定した。また、これらのまんが
への規制の動き以外でも、児童ポルノ関係では6月10日のMSN毎日インタラクティブには、
「児童ポルノ:米が日本に罰則強化要求「単純所持も犯罪」」と「児童ポルノ:「所持合
法の日本、のんき」 被害相談増える」という記事が掲載された。これらの記事中まんが
についての直接言及はなかったが、毎日新聞のネット社会取材班の中にはかねてから児童
ポルノの規制強化に熱心な記者がおり(サツ周り関係の縁で竹花豊氏と太いパイプをもつ
との噂もある)、その一連の流れの報道と思われる。
■フリージャンル本オンリー同人誌即売会「nombre」の中止の告知
上記にも若干関係するのかも知れないが、岡山の同人誌即売会が中止となった。詳細な
いきさつは「GENERATION主催同人誌即売会「nombre」の中止について」を参照してほしい
が、心が病んでいるとされる地方公務員個人の暴走で即売会が中止に追い込まれたという
のは、由々しき事態と言える。
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
779:名無しさん@八周年
07/06/16 07:47:57 vMtVJe9C0
>>775
ほとんどタイトルだけで作者がわかってしまうな。
780:名無しさん@八周年
07/06/16 07:48:14 G2FsiGhj0
最高裁がコミックまで取り締まる事を認めるとは。 もう終わりだな。
警察は喜び勇んで摘発し始めるぞ。 出版社は摘発を逃れる為に、警察の天下りを
受け入れはじめる。
781:名無しさん@八周年
07/06/16 07:49:22 hqm+7+tM0
ポルノコミックが性犯罪を誘発してるらしいね
782:名無しさん@八周年
07/06/16 07:49:27 l+zTLk130
>>779
タイトル見ただけで「規制されてもしょーがねーべよ」と思える。
783:名無しさん@八周年
07/06/16 07:50:19 u3h/jPFo0
日本の司法には、客観性というものが無いからな
検察側証人の発言は専門家の意見だが、被告側証人の発言はマニアによる片寄った妄言w
まず、有罪ありきの恥ずかしい裁判だよ。
784:名無しさん@八周年
07/06/16 07:50:21 5lZ+H/Al0
>>782
>>733
785:名無しさん@八周年
07/06/16 07:50:47 MEtNHEYv0
URLリンク(dms100.org)
786:名無しさん@八周年
07/06/16 07:52:02 Rh6n1BxO0
>>773-778
結局少女漫画規制しろって言ってたのがブーメランで自分達に返ってきたな
787:名無しさん@八周年
07/06/16 07:53:01 vMtVJe9C0
東京地裁1審は相変わらずキチガイだな。
788:名無しさん@八周年
07/06/16 07:53:18 8qkQkwJ60
ゾーニングをやってない販売店が問題なのであって
年齢制限してある雑誌に載せて何が問題なんだよ
全年齢の少女漫画誌をまず規制しろボケ
789:名無しさん@八周年
07/06/16 07:55:24 k/gigEE70
>>786
少女漫画を規制しろってのはゾーニングの範疇
エロ漫画の規制は表現規制の範疇
ブーメランじゃなくね
790:名無しさん@八周年
07/06/16 07:56:00 mYLRf0/J0
そういう攻撃をよそへ向けるやり口は
規制派を調子付かせるだけの大馬鹿だと、いい加減学べ
791:名無しさん@八周年
07/06/16 07:56:38 G2FsiGhj0
こんな判決ばかりだから、裁判員制度が復活になる。
そのうち重大犯罪だけじやなく、こういった裁判も裁判員でやるようになるだろ。
792:名無しさん@八周年
07/06/16 07:57:45 u3h/jPFo0
こういう警察と司法の対応例があるから
新たな法規制には特に慎重になるべき、本当に逮捕されるわけないと楽観視できるほど
日本は国民が信頼できる国ではなくなっているんだよ。
793:名無しさん@八周年
07/06/16 07:57:53 l+zTLk130
>>791
復活?
裁判員制度ってやらないことに決まったの?
794:名無しさん@八周年
07/06/16 07:57:56 Rh6n1BxO0
>>773-778
少女漫画のように規制反対世論が弱いところ、
逆にいえば局地的に規制賛成世論がある場合に
その世論を後押しに規制を実行、そしてそれを端緒に
他もどさくさ紛れで規制していくのが行政の手口だってことを
一体どれだけの人が理解できたんだろうか
795:名無しさん@八周年
07/06/16 08:00:42 G2FsiGhj0
>>793
元々、裁判員での裁判は戦前から実施されていた。 それが長い休眠期間を
経て復活になる。
796:名無しさん@八周年
07/06/16 08:00:59 B0ViYazoO
>>791
俺が裁判員ならエロコミックの規制を強化してやる
797:名無しさん@八周年
07/06/16 08:02:28 k/gigEE70
>>790
ゾーニングと表現規制は違うから大丈夫
ゾーニングの意義理解してない奴多すぎだから惨状が展開されてるだけだ
>>794
有害図書指定だけではなんとも
ゾーニングの範疇だろう
表現規制まで行くかな?
798:名無しさん@八周年
07/06/16 08:02:44 jIz1GlmB0
>>791
政府に都合の悪い裁判が裁判員制度の対象になることは多分ない
799:名無しさん@八周年
07/06/16 08:05:36 Fgjbs+500
ただ、この逮捕があるまでゾーニングも野放し、規制はどんどん甘くなっていき、
それこそエロについての防波堤が決壊を続けていたのも事実。
いけにえになったのはどうかとも思うが、この当時はどこかで規制しなければ
ならなかったのも事実だとは思う。
800:名無しさん@八周年
07/06/16 08:05:49 l+zTLk130
>>795
へー。
でも重大事件しか扱わないんでしょ?
801:名無しさん@八周年
07/06/16 08:05:56 jIz1GlmB0
>>797
規制派は一々区別したいとは思ってない
チャンスを見つけてはともかく規制範囲を拡大することだけを目論んでる
だから少女漫画規制の流れがいつのまにかエロ漫画規制の話に摩り替わっていったりする
802:名無しさん@八周年
07/06/16 08:07:07 0M/xNr640
>>1
ちゃんとしたガイドラインを作ってそれを守らせる体制ができるんであれば、
いっそ規制してしまった方が作る側も安心できるんじゃないの?そういうのが
あるにもかかわらず違反していたと言うのなら、出版社に同情の余地は無いな。
表現の自由はあくまでルールが守られている前提で認められるべきなのだから。
803:名無しさん@八周年
07/06/16 08:09:06 NwYWCM6P0
>>162
一瞬高校生に子供がいると読んでしまって、そっちの方が問題だなと思った。
804:名無しさん@八周年
07/06/16 08:11:23 k/gigEE70
>>799
逮捕された後もゾーニングはほぼ野放しですが
そもそもゾーニング云々を出版社と漫画家に言うなんざ筋違い
ゾーニングのこと言うなら小売店何とかしろよ
>>801
そりゃそうだろうね
だが残念なことに現状流れはゾーニングで止まってる
ここで不用意に政府を批判してもそれこそブーメランになるぞ
規制反対にしてもどこかで線は引かにゃならん
そうせんと論点が拡散するだけだ
805:名無しさん@八周年
07/06/16 08:11:33 l8HFpAmP0
>>802
>表現の自由はあくまでルールが守られている前提で認められるべきなのだから。
一体どういう「表現の自由」のことを言っているのか分からないが、
本来的には人権相互の直接的衝突がない限り自由権に制限はない
806:名無しさん@八周年
07/06/16 08:14:00 fq82+vfB0
貴志さんが松文館を買ってオーナになった頃の話が嫌われ者の記に書かれてたな。
807:名無しさん@八周年
07/06/16 08:15:27 vcwcE8e70
刑法175条は違憲だ!!!
808:名無しさん@八周年
07/06/16 08:16:11 0M/xNr640
>>805
しかし実際には「さすがにこれはダメだろう」と言うラインはあるわけで、
許されていないような表現は現実としてある。そして、もしそれらがある程度
わかっている状態でその領域を侵しているとすれば、それはルール違反でとがめられて
もしかたあるまい。人の目に置くということは、それに対する相応の配慮が必要。
規制云々の話はどの点が妥当かと言う模索に過ぎない。
809:名無しさん@八周年
07/06/16 08:16:17 7qQ44g5g0
性器がまるみえだと誰がなんで困るのか
810:名無しさん@八周年
07/06/16 08:17:38 k/gigEE70
>>808
>しかし実際には「さすがにこれはダメだろう」と言うライン
そのラインについてkwsk
そんなもんが明快かつ的確に引けるなら誰も困らない
811:名無しさん@八周年
07/06/16 08:17:40 tNzY5PoH0
確かに最近のエロの突出は俺らキモオタでも引くぐらいだったからな。
画像掲示板問題にしろ、今までなあなあで認められていたありえないものが
ようやく明示的に禁止さてきたという感じだ。
当然の判断じゃね?最高裁GJ。
812:名無しさん@八周年
07/06/16 08:17:55 l+zTLk130
>>805
自由と野放し・野放図は違うわよ。
>>775みたいなのを見たら、靖国の英霊も嘆くだろうなあ、とまで思っちゃうよ。
堕落しきってる。
自由自由ってサヨク被れにも程があるよ。
813:名無しさん@八周年
07/06/16 08:18:52 tTSEEV+x0
この被告社長が漫画家から相当ピンハネしてるという説について
814:名無しさん@八周年
07/06/16 08:19:29 Fgjbs+500
>>804
コンビニでのブルーガムテとかは認められてもいいんじゃね?
より規制の甘いネットがあるから無意味とかいうなよ?
物理上空間ではやっているんだから。
815:名無しさん@八周年
07/06/16 08:19:38 wfVypzv90
じゃあ風俗関係も全部規制すべきだな。売春なんだし駄目だろ。
816:名無しさん@八周年
07/06/16 08:20:15 u3h/jPFo0
むしろ、未成年がエロ漫画を持ってたら処罰でいいじゃん
飲酒やたばこと同じようにな
817:名無しさん@八周年
07/06/16 08:20:16 4GDjF/XE0
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるよな 映画 テレビ ゲーム アニメ マンガ こんなのが悪影響?
じゃあこんなのがなかった1000年前は犯罪はゼロだったんですか?とききてえよ
818:名無しさん@八周年
07/06/16 08:20:36 0M/xNr640
>>810
確かに完全な線引きは無理かもしれないが、ある程度の指針は決めること
ができるんじゃないか?どういうラインが妥当かと言うのも議論を尽くして
決めるべきだと思うよ(あくまで妥当なものとしてのもの)。全ての人間
が納得するものはできないだろうが、それは仕方が無いしそういうったもの
を完全にフリーにしておくわけにもいかないでしょう。
819:名無しさん@八周年
07/06/16 08:21:44 vlTBMN9v0
わいせつかどうかの線引きが人によって違うからな。
誰が猥褻と感じたからダメとかその辺が曖昧すぎて。
820:名無しさん@八周年
07/06/16 08:23:45 dRBxLMq8O
側室ごときがだまれ!
821:名無しさん@八周年
07/06/16 08:24:25 3T3EBEMV0
>>812
消極的自由について調べようね
積極的自由が好きそうな812の方がよっぽど
共産主義のような左翼に見えるが
822:名無しさん@八周年
07/06/16 08:25:19 DjwF51ieO
バカフェミ共は性風俗やAV、エロ本がなきゃ
理想世界が築けると思ってるらしいなw
アタマの中はお花畑なんだな。ホントおめでたい連中だw
823:名無しさん@八周年
07/06/16 08:26:01 k/gigEE70
>>814
>コンビニでのブルーガムテ
そりゃ単に都条例の関係であって今回の裁判とは関係ない
二行目三行目の意味がわからん
>>818
できんよ
何のための表現の自由かという話になる
そもそも表現の自由は現状でも別にフリーじゃない
名誉毀損その他で縛るべき点は縛られてる
これ以上何を規制するというのか
824:名無しさん@八周年
07/06/16 08:26:34 RvIAk7y30
表現の自由といえば普通は厳密な法律用語としての
憲法上の表現の自由=公権力の制限を意味する。
0M/xNr640は一体どういう「表現の自由」を想定してるんだ?
字面からの連想だけで勝手な解釈をしてないか?
825:名無しさん@八周年
07/06/16 08:27:07 vuvPzu0W0
なぜ少女コミックが規制されないのですか?
なぜヤオイコミックが規制されないのですか?
こっちの方を先に規制しないといけないだろう
小学生が手に取れるような場所にエロがある時点でおかしいだろ
日本もきちんと線引きしろよ
アメリカはエロと非エロの区分けはしっかりしていると思うよ
826:名無しさん@八周年
07/06/16 08:27:54 GCSaAbXOO
少女マンガはもはやただのエロ本
827:名無しさん@八周年
07/06/16 08:29:13 2GCNk1lo0
被害者の無いコミックを取り締まってどうすんだよ・・・
検挙率が下がってるから手近なところで点数稼ぎか?
828:名無しさん@八周年
07/06/16 08:30:27 tNzY5PoH0
>>817
1000年前は今ほど大きな影響力を及ぼすメディア自体がないわけで。
お前はどんな過度な表現でも特に悪影響は受けんだろうよ。
今の規制はネットや実店舗を通して青少年が受ける影響を考慮してのものだろ。
大人にとっては損かもしれんがメディアとの距離が近い昨今では多少の規制も仕方のないこと。
829:名無しさん@八周年
07/06/16 08:31:09 SaQg/rVM0
昔の日本じゃ夜這いが当たり前のように行われていた
830:名無しさん@八周年
07/06/16 08:32:51 mYLRf0/J0
>>828
お前読解力なさ過ぎじゃね
831:名無しさん@八周年
07/06/16 08:33:38 0M/xNr640
>>823
>名誉毀損その他で縛るべき点は縛られてる
>これ以上何を規制するというのか
その点が妥当かどうかは、常に議論が続けられている。世の中の意識
って常に変動し続けているから「ずっとこれで良い」と言う点は無いと思う。
現に規制した方がいいと思ってる人は相当数いるし、それが一般的な意識
として大勢を占めるようになるのであれば規制されるだろうしするべきだろう。
と考える。
>>824
>一体どういう「表現の自由」を想定してるんだ?
私には厳密な法律の知識はありません。もちろん司法試験に合格もしていない。
法律論に関して私が言えることは無いです。だから、専門家であるあなたは素人
の一般的な連想を言っているのだなと解釈してください。漠然とわかると思います。
832:名無しさん@八周年
07/06/16 08:34:51 eg3ZcPn70
>>812
野放図ってのは、他人の自由権の
侵害の自由まで認めてしまうようなのを
野放図って言うんでしょ。
833:名無しさん@八周年
07/06/16 08:35:03 vlTBMN9v0
ふと、思ったんだけど浮世絵の春画って修正ないよね。
オークションに出品した場合、わいせつ図画販売罪なんだろうか。
834:名無しさん@八周年
07/06/16 08:36:08 FzE1dLSX0
>>1
おいおいおいおいおいおいおいおい・・・
犯罪行為をフィクションで表現したら犯罪ですって、、だったら、
女子高生監禁レイプのシリーズものの映画とかも、余裕で有罪って事になるんじゃねーの?
矛盾だらけで、ついてけねーーーぞ、こりゃ。
あと、不倫を流行らせた作品とかも、俺に言わせると十分に倫理崩壊の後押し作品だが、
野放しかい?
あーーーさっぱりワカンネー。
835:名無しさん@八周年
07/06/16 08:36:23 k/gigEE70
>>831
曖昧すぎてわからん
具体的にどういう表現について規制してほしいわけ?
あと規制してほしいと思う人がいるからゾーニング等の棲み分けがあるわけで
それ以上の表現規制を望むのならそれは表現の自由の侵害以外の何者でもない
836:名無しさん@八周年
07/06/16 08:38:11 2GCNk1lo0
殺人が多発してるのは火曜サスペンス劇場のせい。
837:名無しさん@八周年
07/06/16 08:38:23 hQ+81AXP0
>>824
日本国憲法は笑えるほど性善説の憲法。「全ての日本国民は善良で良識のある者」という前提の憲法なんだよ。
日本国民は自由の乱用など行わない優良な民族である、という前提で、公権力の権利を制限し、自由を保障している。
さらに言うと、当時は有害コミックもテレビゲームもインターネットも無かった時代だからね。それらのメディアの存在が想定されていない。
838:名無しさん@八周年
07/06/16 08:38:47 oQ5d40iF0
妥当性はともかく
鬼より恐い最高裁判決が出ちゃったわけだ
これから成年コミックどうなるの??
839:名無しさん@八周年
07/06/16 08:39:46 mYLRf0/J0
>>831
世の表面的過半数が好ましくないと思う表現は刈り取っていくわけか
840:名無しさん@八周年
07/06/16 08:40:01 c6ESNs0a0
>>828
自由権は仕方がないなんて一言で軽く扱っていいほど軽い権利じゃないぞ
ネットや実店舗なら、法規制によらない自主的なフィルタリングやゾーニングで現実的に解決できるし
現にアメリカの裁判判決でも法規制よりも自主的なフィルタリングという流れが確定してる
万が一漏れたものを見てしまったらいけないから表現自体を規制しろなんて言い出すのはなしだぞ
そんなこと言い出したら18禁もの全て規制しろなんて話に飛躍してしまうから
841:名無しさん@八周年
07/06/16 08:41:04 dm/OhFGp0
また5年くらい冬の時代が続くなw
842:名無しさん@八周年
07/06/16 08:41:29 FzE1dLSX0
裁判官が、自然物である 木 の形を見て、これは、猥褻過ぎる!!!!って感じたら
自然物でも、規制しそうな勢いだな。
843:名無しさん@八周年
07/06/16 08:42:49 c6ESNs0a0
>>837
隣に837の理想の国があるよ
そもそも今の日本国憲法なんてまだまだ自由の観点が不足しすぎてるぐらいだ
844:名無しさん@八周年
07/06/16 08:43:50 k/gigEE70
>>838
どうもならん
どうにかなるなら松文館が逮捕された時点でどうにかなってる
とりあえず松文館だけが割り食って終わりじゃないか
845:名無しさん@八周年
07/06/16 08:44:43 Pfz1CC8s0
政府は、コミックを輸出品目にしたいわけだから
当然こういうのは言われた通り規制するしかないね
846:名無しさん@八周年
07/06/16 08:45:31 Ub0DRNZ8O
>>837
民族主義なんか採用してねーっての。
847:名無しさん@八周年
07/06/16 08:47:04 FzE1dLSX0
畑の エロイ形した大根にも モザイクかけんといかん!!
848:名無しさん@八周年
07/06/16 08:47:17 0M/xNr640
>>835
>具体的にどういう表現について規制してほしいわけ?
これを具体的に言ったとして、私の信仰告白や性癖・嗜好の暴露にしか
ならないのでやめときます。これは「一般的な通念」ということになる
かと思います。当然、完全なものではなく曖昧さも残り、全ての人間が
納得できるものにはなりませんから、多少強引に決めることになるんでしょう
けども("規制"には大なり小なりつき物)。
>あと規制してほしいと思う人がいるからゾーニング等の棲み分けがあるわけで
たとえば>>1の例では"一般紙で・・・"となっているのでゾーニングが行われても
手にとられてしまう可能性があります。つまり一般紙においてどこまで許される
かという点が重要だと思われます。
成人誌でのものも、現在ではネット等を通じてやり取りが行われますから、
やはり手にわたってしまう可能性があります。この場合は性表現自体の過激さ
を規制しろと言うのはやりすぎだと思います。しかし、ロリコン表現や猟奇的
暴力的表現はある程度の妥当性を持ってあらかじめ規制されるべきではないのか
と考えていますし、児童福祉の理念もそれに近いものであるといえます。
とはいえ、こういった問題には感覚的な問題が常に付きまとうので、完全に
「理」だけで語れない部分があります。やはり社会の通念がそれらの妥当な点
を定める決定力になるんじゃないかと思います。