07/06/16 02:15:27 8giKjWZOO
>>405
江戸時代は、吉原だったり
今でいうSEXのハウツー本に当たるSEXの体位を描いたSEXの絵が流行っていたしね
>>411、>>425
本当に禁止になったりしてね。
キリスト教原理主義の純潔思想、統一勢力の恐ろしさ。フィクションまで規制しろ。
遂に危惧していた事態が…。
【公権力の暴走!警視庁の表現規制。性表現だけでなく暴力表現や小説まで言及!】
■第7回議事録より
》「本当に刑法に触れる行為を助長するような製作、ものを作るということを本当に禁止できないんだろうか」
》「例えば刑法に反することが書かれた漫画や本っていっぱいあるんですね。推理小説とかハードボイルドみたいな、そんなものはやはり殺人とか泥棒だとか傷害だとかというものを描いているわけで」
》「表現の自由との関係が問題になると思いますが、やはり子どもの問題に関してはそれはかなり大きく制限しても、いいのではないかと私は基本的に思っております。そこら辺のところできちっと(答申に)書いていただくべきと」
■『テンプレ1~3、少年犯罪データベース、警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレ などを読もう。』
【重要】そして、安倍内閣による、平成版 寛政の改革の足音が…
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik(ケータイOK) URLリンク(www13.atwiki.jp)
【そして遂に危惧していた事態が…↓↓抗議したのが規制派のマッチポンプであったとしても、表現規制への影響は大きかった】
◆(ググろう)痛いニュース:2007/02/22 アニメ番組。オープニングでスプレーでそこら中に落書きする演出があるが
1 名前:番組の途中ですが名無しです投稿日:2007/02/21(水) 19:34:05 ID:L0Y5mUKo0
[1]BPO/放送倫理・番組向上機構
1月にBPOに寄せられた視聴者意見
アニメ番組。オープニングでスプレーでそこら中に落書きする演出があるが、こういう演出はやめたほうがいい。
なぜならば、これを見た子供は真似をする可能性があるからだ。