07/06/17 16:16:23 x7Xi6ts00
>>627
情報漏洩の問題だけで言えば私用と仕事用はPC分けろよでFAだよね。
あと、機密情報管理の厳格化。ny対策にかける金があるなら、そっちに
金掛けろよ、と。まぁ、こっちのは事後対策の話だけど。
>>629
データファイルのハッシュ値と、データファイルを持っている端末の
IPアドレスがセットで書いてあるキー情報っていうのがある。
キー情報には捏造対策がない(ていうか、多分、原理的にできない)ので、
本物のデータファイルのハッシュ値と、データファイルを「持っていない」
罠端末のIPアドレスを書いた「にせのキー情報」を作り、Winnyネット
ワークにばらまく。「にせのキー情報」を拾った他のノードは、そこに
書いてある罠端末のIPアドレスにファイルがあると思ってとりにいくと
「ないよ」といわれてファイルを落せない。当然、「本物のキー情報」が
Winnyネットワークに流れている間は(ほとぼりが冷めるまでは)、
「本物のキー情報」を拾えば目的のデータファイルにたどり着ける。
って>>538が言ってた。