07/06/12 07:18:26 9A9IPCES0
>1
人件費がむこうは塵芥みたいなもんだから容易なこっちゃないぞ、これは。
自衛隊は世界一人件費が高いからなあ・・・
159:名無しさん@八周年
07/06/12 07:22:48 T24Z/Z4E0
中国軍のポッポにナイナイ>>>>自衛隊の人件費 www
160:名無しさん@八周年
07/06/12 07:24:12 QwkNgyDI0
>>158
一般に先進国の国防において最も費用の掛かるのが人件費(給与、糧食等)であり、
日本も例外ではなく、自衛隊全体の人件費だけで防衛予算の45%を占める。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自衛隊が一番高いかもしれんが、ウィキペディアによると先進国でも一番金かかるのが
人件費なわけだから、人件費問題は自衛隊独特の問題じゃないよ
161:名無しさん@八周年
07/06/12 07:24:42 KduMKN7n0
■日本は、軍事ばかりに目を向けている訳には、いかない。
内部テロも、一つの脅威として有る事も、事実だ。
42 名前: 告発するよ 投稿日:2001/02/
韓国には北の工作員が1万人。日本にも2-3000人。どちらも、
市民社会にもぐりこんで、北の協力者を育成するのが役割。
韓国では、政財界人の多くが、北に取り込まれているが、
日本も同じ。最中。(栗餡...クリアン)
韓国では、左翼学生組織に浸透していたが、日本では、そんなもん
弱体化していてないも同然なので、ヤクザとカルトに食い込んだ。
●有事の際には、工作員は協力者と一緒に一斉蜂起する。オウム事件は、
その予行演習。だから、オウム事件には、喪家・統一の影が見える。
日本の支配権をヤクザと喪家が握った以上、日本は北の思いのまま。
金を搾り取られ、コメを送らされるだけならいいが、今後金王朝が
さらに揺らいでくると、最後の危険な掛けに出るかもしれない。
それは、韓国ではなく、日本で始まる
162:名無しさん@八周年
07/06/12 07:26:56 Mx/ScdWL0
中国の軍隊って、特権を利用して、ビジネスに精を出してるらしいね。
163:名無しさん@八周年
07/06/12 07:31:17 LB+qHR810
>>162
今どーだか知らんけどタイじゃ陸軍が小遣い稼ぎで
観光客からカネ取って銃だの砲だの撃たせてくれるんだってな
でもそんなレベルじゃなくて本格的に会社とか起こしてるから困る
164:名無しさん@八周年
07/06/12 07:32:29 boD35n8nO
核兵器すら持ってない日本が中国に勝てるはずがない
165:名無しさん@八周年
07/06/12 07:34:51 hV52X0tw0
反戦、平和、イラク云々と叫んでいる、極左北海道新聞の今日の朝刊は期待どおり、中国の軍拡はしっかり小さく扱っていたよ。w
見出しにも一切掲載せず、新聞をぱっと読む人なら気付かない、目立たない中ページに掲載www
さすがわかりやすい新聞ですね。w
166:名無しさん@八周年
07/06/12 07:37:14 GRbGDf1N0
サヨクに申し開きの機会を与える
↓
167:名無しさん@八周年
07/06/12 07:38:28 4tuKIeU70
>>164
中国は日本と戦争を始めると米国と戦うことになりますよ
小学生が大人に喧嘩を売るようなものです
そうなれば中国がミサイルなどに使用している米国製のGPSなどが正常に動くとは思えません
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
168:名無しさん@八周年
07/06/12 07:39:37 ld+WgYjR0
朝日とか毎日なら、「日本が軍備増強しているのが原因で中国も
軍事費を増やさざるをえない」とか言いそうw
169:名無しさん@八周年
07/06/12 07:39:59 t2qIOyL30
>>137
それはイギリス流の皮肉という話だが。
つまり、居住性を犠牲にした無駄のない戦闘力重視の設計は、
長期航海用の巡洋艦には不適
狼という表現は、向こう見ずの忌むべき無法者っていう感じ。
韓国が今、この戦闘力重視のギリギリの設計をしているね。
170:名無しさん@八周年
07/06/12 07:40:20 zs1H/hxwO
>>150
そりゃ時代が違う分強くはなってるがあの頃のようには戦えないだろ、実質弱くなってるよ。
現在中国空軍の兵力は空自とほぼ互角、パイロットが育つ5~10年後には確実に追い抜かれる。
171:名無しさん@八周年
07/06/12 07:43:09 xqyXFmbN0
自分の国に攻め込まれる軍備に援助する日本乙w
172:名無しさん@八周年
07/06/12 07:44:46 9KBt4Fik0
実際はもっと前から抜いてそう
173:名無しさん@八周年
07/06/12 07:46:48 /LlD4DJP0
中国人になりたい
174:名無しさん@八周年
07/06/12 07:47:44 a7lc7QsfO
そんなに戦争したいなら雨公とやりゃいいんじゃね
175:名無しさん@八周年
07/06/12 07:48:05 st9qZyAI0
中国はいずれ暴動が起きるよ。
一人子政策による日本より速く進んでいるい高齢化、農村を置き去りにした成長。というよりも犠牲にしたというべきだね。その他上げればきりがない。
この矛盾をどうするのかね。
共産主義というのはむごいね。共産主義は独裁でしかないというのが世界の歴史ではあるが。
176:名無しさん@八周年
07/06/12 07:49:36 fl6+23hq0
勝敗は兵器の優劣で決まるからアメリカも勝てなくなる
177:名無しさん@八周年
07/06/12 07:49:36 KduMKN7n0
>>173 中国に行って、農村の嫁になれ。喜んで中国人にしてくれる。
178:うし☆すたφ ★
07/06/12 07:51:03 0
▽過去ログ
【国内】中国脅威論を否定「侵略の意図なし」…政府答弁書を31日閣議決定[01/31]
スレリンク(news4plus板)
【中国】外務省副報道局長「中国は有史以来の平和国家」「他国を侵略したことはない」
スレリンク(newsplus板)
【報告】世界の軍事費、2005年度の3.4%増の127兆円 米国が半分占め英国、フランス、日本、中国が続く
スレリンク(newsplus板)
【USA】莫大な軍事費で破産しない理由は? 今後も米国経済が持ちこたえられるかどうかは未知数
スレリンク(newsplus板)
179:名無しさん@八周年
07/06/12 07:51:25 D1LfrXe60
残念ながら、日本は、中国には勝てない・・・・ 日本はもう終わった・・・
180:名無しさん@八周年
07/06/12 07:52:31 LB+qHR810
>>170
もともと空自は兵員数でも保有機数でもソ連空軍よりダントツで劣ってた
それに対応するための高性能機購入&質勝負の搭乗員養成
たぶんこれからもその傾向は変わらない
中国空軍もソ連っぽい感じ(飽和攻撃タイプ)
今さら騒ぐことでもない
中ソが同時に攻めてきたらそりゃダメだけどなw
181:名無しさん@八周年
07/06/12 07:52:58 DP8KDz1l0
独裁国家の軍事支出なんて昔からまともに信じてる
人なんて居なかったさ。
ちゃんと公開できるなら、独裁国家やってる意味がない。
こんなので「初めて」なんてやってるのは、馬鹿だけ。
182:名無しさん@八周年
07/06/12 07:53:02 yFhOM76q0
何を今更中国の軍事費は日本の3倍というのが常識でしょ。
183:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/06/12 07:55:15 9qb39nJ80
勿論、日本の平和活動家は中国に
行って活動するんですよね?qqqq
戦争反対、軍事費増加反対つってqqqqqqqqqqqqqqqq
184:名無しさん@八周年
07/06/12 07:56:45 XuEW4jq80
>>22
逆に言うと、潜在的な軍事費はそれだけ掛けていたって事でそ。
185:名無しさん@八周年
07/06/12 07:59:11 7vU8uRnK0
>>183
まあでも、ああいうエセ平和主義者は、中国の軍拡をやめさせるにはまず日米の軍隊を廃止するべき
とか言い出すからなあ。
186:名無しさん@八周年
07/06/12 07:59:26 QwkNgyDI0
勝てる勝てないはやって見ないと分からない。
例えば戦争しまくってるアメリカはイラク戦争で圧勝したかといえばNOだろうし
ドイツ連邦軍が海外に兵を出したのは95年からであってそれ以前は出した事がない
つまり90年代の時点で実戦経験はない。じゃあだからと行ってドイツ軍が弱いかといえば
誰も弱いとは言わないし思わない。それだけじゃなくドイツに駐留してる米軍は約6万と日本の約2倍
核も持ってない。だからといってドイツはアメリカに守ってもらってるだのも言わない
何がいいたいかっていうと戦争はやってみないと分からないって事。
例えば自衛隊が何も訓練してないってなら問題だろうけどちゃんと訓練してるし弱くはないよ
187:名無しさん@八周年
07/06/12 08:00:52 /7bD85TAO
で、軍拡反対の社民党は、抗議してんだろな。
188:名無しさん@八周年
07/06/12 08:01:21 wiUYrr2r0
いっとくけど、中国に国家的暴力機関たる軍隊なんて無いよ
人民解放軍は自衛隊とちがって軍隊じゃないから
189:名無しさん@八周年
07/06/12 08:02:56 st9qZyAI0
>188
じゃ私兵??もっと怖いね。
190:名無しさん@八周年
07/06/12 08:03:22 +BccP1nS0
社民党は中国の政党ではない
191:名無しさん@八周年
07/06/12 08:05:15 KduMKN7n0
■備えは必要だけれども、人間は全てを、予測できるものではない。
つまり、戦うという事を前提に、論議しているけれども、将来の予測は
不可能。 戦う事を避けられるかも、しれないと言うこと。
それに期待をする方が良いと思う。 備えると同時に。
192:名無しさん@八周年
07/06/12 08:05:27 k+Hr/QpY0
中国に対抗するためには、核弾道ミサイルを持つしかないね。
193:名無しさん@八周年
07/06/12 08:06:16 zs1H/hxwO
>>180
中国空軍の主力がFー15、Fー16に匹敵するSuー29、Suー31に移行しつつあり空自と機数もほぼ同じ。
それに加えて中国は空母も持っている。
日本を守るならMDによる全土要塞化をしないと無理。
194:名無しさん@八周年
07/06/12 08:06:20 fl6+23hq0
どう考えても戦争では勝ち目がないから起こさないようにしないといけないが
インドや中国が成長を続けると資源や食料が足りなくなるから火種は尽きないなあ
195:名無しさん@八周年
07/06/12 08:08:43 yNhqkrNtO
>>185>>187
中国の軍拡は日米の軍拡に備えてのものです。
だから日米が軍をなくすのが先決
と平然と言ってきます
196:名無しさん@八周年
07/06/12 08:09:05 ujwC3Lmj0
>189
人民解放軍はガチで「共産党の軍事部門」だからな…
恐ろしい
197:名無しさん@八周年
07/06/12 08:09:38 XuEW4jq80
これだけ不必要かつ技術の最先端と言われるような分野に金を掛けておきながら
一方で後進国ぶるのはいかがかと思う。
そんな無駄金があるなら、自国の発展に使えばいいじゃん、という理屈。
198:名無しさん@八周年
07/06/12 08:10:59 kzr3b8r6O
>188
国家の軍隊ではなく、党の軍隊って事か?
だから平気で国民を殺せるんですね^^
199:名無しさん@八周年
07/06/12 08:11:00 VGM6oExb0
>>196
中国共産党=中国
200:名無しさん@八周年
07/06/12 08:12:04 KduMKN7n0
>>197 その理屈が、どこの国でも通じれば、どこの国でも幸せになっている。
201:名無しさん@八周年
07/06/12 08:13:22 FkoCiBeSO
中国vsアメリカ
ソ連vsアメリカ
で、日本が戦争会場になることだけは避けたい
202:名無しさん@八周年
07/06/12 08:13:40 lhKUhiUb0
もう航空母艦はいいから、空中要塞でも作ったれや
203:名無しさん@八周年
07/06/12 08:14:40 dZNoqyRS0
日本は思いやり予算とか退職年金とかはいってるからな
他国と比較できる数字にするともうちょっと少ないだろうな
204:名無しさん@八周年
07/06/12 08:19:22 V6SsI1bD0
>>195
それじゃあ中共にも日本国憲法第9条を取り入れてもらおう。
社民党の出番だぞ。
205:名無しさん@八周年
07/06/12 08:24:21 2673idCj0
朝日新聞の社説まだ~?
206:名無しさん@八周年
07/06/12 08:27:37 8dhMnbTh0
あんな広いだけの何も無い国を誰が狙ってるとw(笑)
自意識過剰にもほどがあるな。発展途上国に良く見られる傾向の一つが『 自 己 の 過 度 な 評 価 』。
そして『 身 に 余 る ス ケ ー ル の 夢 (野望)』
207:名無しさん@八周年
07/06/12 08:31:04 IJiYcHGE0
>>178
出て行け、工作員
208:名無しさん@八周年
07/06/12 08:31:05 8dwaet0r0
こいつは脅威だ。
アメリカから大量殺戮兵器を払い下げて貰うしかないな。
放射能まきちらす奴。
取りあえず、テストで朝鮮半島に4発ほど落とそう。
209:名無しさん@八周年
07/06/12 08:32:38 TrHG7Swg0
中国の軍部のやつらは日本やりたくてウズウズしてるんだろうな
上海万博終わったら軽く台湾脅してもらい
一気に日本まで手におさめるつもりなんだろうな
もうタイムリミットは迫ってるんだよ
目には目を軍隊には軍隊を核には核を
憲法9条と撃てる核、どっちが最大の防御になるか
よーく考えてくれ
210:名無しさん@八周年
07/06/12 08:33:12 mNz+eWuN0
人件費考えると実質日本の数十倍だろ
211:名無しさん@八周年
07/06/12 08:35:15 dqUNixRyO
>>178
うわぁ・・・記者が火消しって・・・
おい、さすがにこいつはキャップ剥奪しろよ。
びだりとかみぎとか関係なく、特定の思想持っている奴は記者になるべきじゃないだろ・・・
212:名無しさん@八周年
07/06/12 08:36:09 GjE+DTZP0
1位 アメリカ 5287億(世界の44%)
2位 イギリス 592億
3位 フランス 531億
4位 中国 495億
5位 日本 437億
米国は5287億ドルで全体の44%を占め、06年の世界の軍事支出増加分の62%を占めた。
英国(592億ドル)、フランス(531億ドル)が続いた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
アメリカのGDPが日本の3倍近いとは言え、
多すぎだろ…
ググると古いデータを載せて日本が2位だと批判しているサイトがいくつかあるが、
今後のコメントが楽しみですねえ。
213:名無しさん@八周年
07/06/12 08:36:41 585nFRvZ0
終わりの始まり
214:名無しさん@八周年
07/06/12 08:40:32 XWwiQG0SO
早く日本め核武装しないとよくて属国だな
第二のチベットになる日は近い
215:名無しさん@八周年
07/06/12 08:40:33 VGM6oExb0
>>209
仕返ししたいと思ってるんだろうね
216:名無しさん@八周年
07/06/12 08:42:02 585nFRvZ0
シナ人に肉削がれて死ぬくらいなら、核で蒸発したほうがいいな
217:名無しさん@八周年
07/06/12 08:42:36 LB+qHR810
>>193
なんかいろいろ混じってる希ガスけど
Su27シリーズとか殲10あたりを意図してると見た
空自は早期警戒機+中距離ミサイルの組み合わせがあるから
数で劣っていても戦力で遅れは取らないよ
ソ連機は電子戦にちと不安があるしな
それからMDはその名の通りみさいるでぃふぇんすだから
別に敵のヒコーキ落とすためにあるわけじゃないよ(応用は利くだろうけど)
特定の軌道を㌧でくる弾道弾と
自由に動き回るヒコーキとじゃ迎撃方法も変わってくるわけで
当然航空機には航空機で対応するのがベスト
据え置きの対空兵装っていうのは基本的に拠点防御用
どっちも無いと困るモノだ
218:名無しさん@七周年
07/06/12 08:44:13 6YwcQFPk0
もうダメだ。核しかない。
219:名無しさん@八周年
07/06/12 08:49:17 q9CncTLE0
中国みたいな国が日本より軍事費つぎ込むって事は絶対戦争おこすだろ
日本相手におこすなら俺は戦うよ
220:名無しさん@八周年
07/06/12 08:50:01 gz8HZ0H40
日本にいる中国人を全員殺せ
221:名無しさん@八周年
07/06/12 08:52:12 +aLzmcin0
そろそろ日中露を軸にした軍縮のプログラムが必要だな
日本と中国が軍拡競争を始めたのでは世界史の終焉が近い
222:名無しさん@八周年
07/06/12 08:54:34 WS0brETnO
DoDによりゃーこの2~3倍はあるようだが
日本の防衛費がイギリスより1兆円以上少ない事を知っている人は少ない
223:名無しさん@八周年
07/06/12 08:56:40 x085P21i0
国民一人あたりで計算すれば日本の1/10ですw
224:名無しさん@八周年
07/06/12 08:58:20 gz8HZ0H40
近所に中国人の巣をみつけたら
適当な理由でいいから通報しろ
225:名無しさん@八周年
07/06/12 08:58:24 jF0fNl6O0
>>175
その国民の不満を逸らすために
外に軍事侵攻する、今やっているのはそのための軍拡なんだよ
最初のターゲットは台湾と尖閣諸島だろう
226:名無しさん@八周年
07/06/12 08:59:39 hIH852ZZO
や ら れ る 前 に や っ ち ま え
227:名無しさん@八周年
07/06/12 09:02:35 LB+qHR810
急に過激な流れになってきたなw
228:名無しさん@八周年
07/06/12 09:03:08 9OmLY/eJO
>>225
最終目的はアメリカだな。
アメリカ債買いあさってるのはその準備だろう。アメリカが滅べばするとなし崩しで我が国も…
奴らは大中華圏構想を捨ててはいない。
229:名無しさん@八周年
07/06/12 09:05:31 kd78edzdO
無駄にならないうちに、内戦で消化しあえばいいのにね。そろそろそういう周期じゃない?
人口問題も解決するし、汚染土壌も早々に浄化出来よう。
230:名無しさん@八周年
07/06/12 09:05:51 kL7WzmAx0
自称平和団体は騒がないの?
231:名無しさん@八周年
07/06/12 09:09:39 zs1H/hxwO
>>217
電子戦機持ってなかったっけ?まぁ持ってりゃかなりヤバイわけだが。
つか第三次大戦は食糧危機が発端になるだろう、15年には地球温度は2℃上がる。その前後で戦争が起きなければいいがな。
232:名無しさん@八周年
07/06/12 09:12:20 ibiEIT7z0
>中国の軍事費、初めて日本抜く…世界4位
軍事に金かけられるならODAはいらないね 廃止決定!
233:名無しさん@八周年
07/06/12 09:13:08 busEnOTsO
>>30
頭いいな!
それはそうと、なら中国の二倍の軍事予算にしようぜ!
234:名無しさん@八周年
07/06/12 09:15:03 ZdNRlYwa0
>>1
あれ?
軍靴の足音は聞こえてこないの???
235:名無しさん@八周年
07/06/12 09:16:13 bbZnSWUkO
>>231
デンジマンの話かとおもた
236:名無しさん@八周年
07/06/12 09:17:16 jF0fNl6O0
>>167
>中国は日本と戦争を始めると米国と戦うことになりますよ
なわけ無いじゃん
アメリカはアメリカを核攻撃できる能力を持った国に武力行使しない
日米安保が機能するのは抑止の段階までで、日中間で武力衝突が発生しても
米軍は駆けつけてくれない
何時でも何処でもアメリカが助けてくれるという妄想は止めよ
237:名無しさん@八周年
07/06/12 09:18:23 9OmLY/eJO
国防費1%制限をなんとか…
238:名無しさん@七周年
07/06/12 09:19:13 c5cfgBBg0
中国の軍事費はキレイな軍事費
239:名無しさん@八周年
07/06/12 09:20:52 O3rzosFK0
(-@∀@)<ちょっとまってほしい。単位人口当たりに換算したら(r
240:名無しさん@八周年
07/06/12 09:21:35 9OmLY/eJO
>>236
てゆうか中国はアメリカが撤退するまで仕掛けない。
ほらフィリピンとか。
241:名無しさん@八周年
07/06/12 09:22:58 W1NO+7US0
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい。国土面積あたりに換算したら(r
242:名無しさん@八周年
07/06/12 09:24:34 AyhShgRQ0
アメリカもどうかと思うが、中国が世界の覇権握ったら確実に人類滅亡フラグの
予感。
日本は消費税10%にしてもいいから、その分国防予算にあててくれ。
243:名無しさん@八周年
07/06/12 09:27:27 FmpXef/PO
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい
中国の軍事費の増加は
日本政府が軍国主義になりつつあることへの懸念の表れではないだろうか?
我々は近年のアジア外交と防衛政策を見直すべきなのかもしれない。
244:名無しさん@八周年
07/06/12 09:28:57 kL7WzmAx0
日本再軍備汁!
245:名無しさん@八周年
07/06/12 09:36:27 lfyomS2s0
この時代に急速な軍拡というのもほんとに怖いわ
246:名無しさん@八周年
07/06/12 09:36:48 3TUbBWe+0
>>243
> (-@∀@)<ちょっと待って欲しい
> 中国の軍事費の増加は
> 日本政府が軍国主義になりつつあることへの懸念の表れではないだろうか?
> 我々は近年のアジア外交と防衛政策を見直すべきなのかもしれない。
「日本の軍国化への懸念」は単なるカバーストーリーでしょ。
戦後の日本と中国を比較しても、どちらが凶暴な国家であるかは分かり切ってる。
しかも、同じ金額をかけても獲得する軍事力は桁違いなわけで、実効的な軍事力では
日本単独では歯が立たないだろうな。
247:名無しさん@八周年
07/06/12 09:37:18 iAhBgygtO
(#-@Д@)<ちょっと待って欲しい。
軍事兵器の内訳の大半は、デスノート購入費用である。
輸入元である、日本の資産に、中国が貢献していることを忘れずにいてもらいたい。
248:名無しさん@八周年
07/06/12 09:39:48 FmpXef/PO
>>245
大丈夫
中国のは内戦用だから…
249:名無しさん@八周年
07/06/12 09:40:52 39Oo/OSd0
あと数年したらこんなもんじゃないぞ、今更。
あの軍隊(歩兵)に欧米並みに武器を装備したら大変なことになる。
実際もう少しすると出来る可能性が出てきたってのが怖い。
250:名無しさん@八周年
07/06/12 09:41:00 LeaDUjOIO
こんなもの金かけるなら
救急車代ただにしろや
救助も有料。
たとえば、溺れてても前払いでお金払わないと助けてくれない。
年収の半分にも匹敵する額です。
現金で払わなければならない
弱みに漬け込んだタカリ。
似非共産国家
251:名無しさん@八周年
07/06/12 09:41:52 OVESi88o0
中国に対していろいろとアドバンテージがあるうちに日本の守りを固めておけば
よかったものを
ケンポーが邪魔してそれも出来ませんでした
あとは中国の覇権主義に翻弄されるだけだな
252:名無しさん@八周年
07/06/12 09:46:14 ARja1NEKO
素朴な疑問なんだけどさ、日本の朝鮮学校でも反日授業やってるの?
253:名無しさん@八周年
07/06/12 09:46:45 ItV+vFJEO
日本も中国と半島に落とす為のコロニー建設始めろ!!!!!!
254:名無しさん@八周年
07/06/12 09:48:40 ANKE7jBx0
中国が攻めてきたらあっという間に制空権と制海権を奪われるだろうな。
で、福岡、舞鶴、新潟当たりに橋頭堡を設けられてあとはそこを拠点として
一気になだれ込まれるな。残念ながら米軍主力が到着する前に勝敗は
決するだろう。
255:名無しさん@八周年
07/06/12 09:49:34 RO43YQD+0
よっしゃ!これで中国人に
「日本の軍事費は中国より多いので我々を侵略しようとしているに違いない」って言われないぞ。
逆に「中国の軍事費は(ry」って言い返せる。
256:名無しさん@八周年
07/06/12 09:50:21 ZdNRlYwa0
>>243は普通に朝日の紙面に載っていそうで怖いなw
257:名無しさん@八周年
07/06/12 09:50:27 FmpXef/PO
これって日本より韓国の方がピンチじゃないか?
中国の海軍は兵卒の士気・練度が低く弱いことは歴史的事実
だから海があれば大丈夫
しかし陸軍は数があるから装備が揃えば最強だろ…地続きの韓国ピンチ…
しかも韓国は元は中国の完全な属国、攻め落としも問題ないと思ってるんじゃないか?
しかも国連安全保障会議は拒否権発動で動けない
アメリカは核を持ってる中国はスルー
韓国なんか他の国は助けないしなぁ…
258:名無しさん@八周年
07/06/12 09:51:40 G/Y/Rr4R0
で、朝日は中国のぐんくつは華麗にスルー?
つか、実際には何年も前に抜いてるだろ。
中国の公式発表が故意に低くなってただけで。
259:名無しさん@八周年
07/06/12 09:52:51 k+ymwAId0
佐藤栄作のアホが非核三原則などという物を提唱したせいで
この馬鹿は今日の事態を予測できなかったのかね
日本の政治屋は近視眼的過ぎる
支那が核武装した時、日本もさっさと核武装するべきだったのだ
260:名無しさん@八周年
07/06/12 09:53:28 YEuWMCLX0
これでも日本が脅威とかぬかすんでしょうかね
これでもアジアの平和は日本が脅かしてるって言うんでしょうかね
これでも三国人どもは日本が他国を侵略するとか言うんでしょうかね
261:名無しさん@八周年
07/06/12 09:54:51 WfsvI2UK0
>>20
つまり50兆円か。アメリカに匹敵するようになるわけだが経済がもつのかな。
262:名無しさん@八周年
07/06/12 09:56:10 +csg4ZgY0
核武装って軍事的な抑止力の他に
外交でも発言権が増すからな
いくら専守防衛とか訳の分からない自衛隊で
高価な兵器で武装しても何も役に立たない罠
263:名無しさん@八周年
07/06/12 09:56:53 WfsvI2UK0
>>254
ソ連全盛期にもそんなことを言っている奴がいたねえ。
264:名無しさん@八周年
07/06/12 09:58:19 FmpXef/PO
>>260
最初に三国人同士でドンパチやるだろ
地理的要因考えると
そしたら適当に拮抗するように輸出と債権購入で支援
アジア戦争特需じゃないか
終戦後当事者は疲弊
安い労働力が手に入って万々歳
265:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/06/12 09:58:25 DiWYg4tt0
マチクタビレター
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 中共経済の崩壊 マダ~?
\_/⊂ ⊂ _) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん .|/
266:名無しさん@八周年
07/06/12 09:58:47 VrP0Io+K0
>>20
いや、同額なら実質10倍だろ。既に。
人件費1/10、ロシアから買う兵器類は米国製の1/5以下のコストだろうし
自国製は1/10以下。
もうボーダー越えてるよ。
267:名無しさん@八周年
07/06/12 10:03:55 WDml8eu40
>>257
韓国にとって北は緩衝材だな。
直で接したら中国は民主国家と地続きとなって国境固めてくるだろうし
韓国はそれに対応しなきゃならんが国家の能力超えるからな。
268:名無しさん@八周年
07/06/12 10:05:15 FvqqMXB/0
これはまずいな。
高価な兵器を買いそろえているだけが日本の優位だったのに。
269:名無しさん@八周年
07/06/12 10:08:58 C1M+IF420
「人口が多いから」という言い訳は、国民が武器を持つことが許されていない現状では
なんの正当性もない。明らかに外国を威圧、攻撃する目的である。
270:名無しさん@八周年
07/06/12 10:09:21 vj7kDj5a0
核兵器の打ち合いで話し合ったら日本負けるに決まってる
戦争をできないようにするのが一番現実的だよね
271:名無しさん@八周年
07/06/12 10:18:24 zCRQS9bU0
日本のありもしない軍国主義を高らかに非難しながらこの所業
米国を意識して海軍も強化してるし、確実に覇権主義の道を進み始めてる
しかし、日本の自称平和団体やサヨクどもは知らん振り
米国や日本の行動は高らかに非難するくせに
チベットへの侵略もサヨクに言わせりゃ自治権の拡大(w)なんだっけ?
272:名無しさん@八周年
07/06/12 10:18:56 8W/L5E250
ほんのちょっと前まで、
「日本は世界で2番目の軍事大国だ! 許せん!!」
とか言ってた連中はドコへ行きましたか?
273:名無しさん@八周年
07/06/12 10:20:55 FmpXef/PO
>>271
チベットの件は酷かった…
憲法さえなければ友好国を救うことだってできたなのに…(´;ω;`)ウッ…
274:名無しさん@八周年
07/06/12 10:26:49 Gd68jCw70
中国の軍事費増加は
軍靴の音は聞こえないんだよね
馬鹿ピー
275:名無しさん@八周年
07/06/12 10:27:19 CfJ9ee4mO
自衛隊が軍備増強したから不安になって中国も増強しただけ。自衛隊は即時解体すべきだ。
なんて9条大好き連中は言い出すな。
276:名無しさん@八周年
07/06/12 10:27:22 ePCs+4eA0
>>270
つまり中国を解体してしまえば戦争などできなくなる。 相手がいないからな。
君も中国征伐論賛成者ということだ。
277:名無しさん@八周年
07/06/12 10:29:08 FmpXef/PO
>>274
(-@∀@)<中国は便衣兵だから軍靴は履いていないのだ
278:名無しさん@八周年
07/06/12 10:30:07 ePCs+4eA0
>>273
憲法関係なく、チベット侵略に日本が出来ることなんかない。 せいぜい抗議の声を上げるのが関の山。
で、そんなの憲法9条あろうがなかろうが問題なく出来ること。
だいたいチベットがとくに日本の友好国だったってわけでもねぇし……
279:名無しさん@八周年
07/06/12 10:31:54 zN+Vke720
つーかまじで国土防衛考えた方が良いだろ・・
軍隊もそうだが、食料増産で中国産食料の危機に対処するとか
健康被害対策とか・・
とにかく中国とインドの人口対策はまじで何とかした方が良い
この際核の使用もまじでやむを得ない状況になるかも試練
280:名無しさん@八周年
07/06/12 10:33:31 XyzPNDtp0
日本での6兆円の価値と中国での6兆円の価値は違うよね?
兵士の人件費だって中国の方が圧倒的に安いだろうし
って事は額面以上の差があるってこと?
281:名無しさん@八周年
07/06/12 10:34:04 ePCs+4eA0
>>279
安さで勝負してこられたら止める方法ありません。
今から共産主義体制への移行でも掲げますか?
282:名無しさん@八周年
07/06/12 10:35:51 ePCs+4eA0
>>280
もっとも兵士一人あたりの軍事費として考えると、貨幣価値の差や兵士の募集システムの差考えても
まだまだ「日本に比べて少ない」といえる程度の額になっちゃうけど。
言い換えると中国の軍拡はこの程度ですまない、もっともっと激しくなるってことだ。
283:名無しさん@八周年
07/06/12 10:37:30 RO43YQD+0
馬鹿じゃないんだから数で物を言わせる戦争なんてしないよ。
今はハイテク兵器の時代ですよ?
旧世代の兵器なんていくらあっても役に立たない。
ヒント:ラプター対旧式戦闘機
284:名無しさん@八周年
07/06/12 10:39:12 mUzGfshg0
日本も宇宙開発に力を入れろ。
285:名無しさん@八周年
07/06/12 10:49:48 lfyomS2s0
2006年単位億ドル
(1)米国 5287
(2)イギリス 592
(3)フランス 531
(4)中国 495
(5)日本 437
(6)ドイツ 370
(7)ロシア 347
286:名無しさん@八周年
07/06/12 10:53:51 epaHKY9D0
国民一人当たりの軍事費は少ない、って言ってるけど
え、なに、あんたんところの軍隊って国民に向けて発砲するためにあるの?wwww
他国に対するものなんだから、国民一人当たりとか言ってる奴はただのバカ。
いや、でもよく考えたら文化大革命や天安門のことがあるから、
自国民に向けて発砲するための軍隊だな、納得wwwwwwwww
287:名無しさん@八周年
07/06/12 10:54:47 e6zlZ0kv0
∧_∧ アメリカ?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
288:名無しさん@八周年
07/06/12 10:54:59 aGsZ8sbJ0
まあ中国は原油を押さえられてるから戦争はまず無理。
備蓄が全然出来ていない。船や航空機があっても石油が無いから動かせない。
289:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/06/12 10:57:19 6338NUSJ0
よっしゃ!夜に来るよ!
290:名無しさん@八周年
07/06/12 11:00:04 SqUa6PWJ0
>>66
イタリアンおいしいよな
291:名無しさん@八周年
07/06/12 11:06:20 VGM6oExb0
>>286
>え、なに、あんたんところの軍隊って国民に向けて発砲するためにあるの?wwww
軍隊ったら普通に国民向けと国外向け両方の役割あるよ。自衛隊法よめよ。
292:名無しさん@七周年
07/06/12 11:07:13 6YwcQFPk0
中国マジこえぇええ
アメリカ信用ならん
もうダメだ。核しかない。
293:名無しさん@八周年
07/06/12 11:09:47 M0UYz6Ts0
朝日や毎日、東京の左翼系はスルー???
294:名無しさん@七周年
07/06/12 11:10:16 40iWcilJ0
広大な国土や10億以上の人口を考えたら、今までの軍事費が少なすぎた。
今は徐々にだが、適正な状態になりつつあるといえる。
逆に、日本の軍事費は高すぎる。
いたずらに、周辺諸国を軍事的な脅威にさらして、関係悪化の原因になってきた。
憲法9条を遵守し国際社会から信用される国造りをしていたら、尖閣や竹島・拉致などの問題は起こりえなかった。
政府はMDなどという非現実的な夢物語に無駄金を使うなら、福祉や教育の予算を増やすべきだ
295:名無しさん@八周年
07/06/12 11:11:28 4l2x09nq0
円安だしなぁ・・・、実際はどれ位使ってるんだろう。
296:名無しさん@八周年
07/06/12 11:16:55 B1qq3KZz0
>>236
まぁでも現実的には助けないとまずいよなぁ。
日本がおかしくなることで、
世界中で第二次大戦後の世界をおとなしくしていた幻想が崩れ、
結局国連の無意味さを露呈させる。
間違いなく第三次大戦だよ。
297:名無しさん@八周年
07/06/12 11:18:44 lfyomS2s0
>>294
釣り?
単純に人件費比べてみたらどう。
日本の防衛費の40%程度は人件費だ。
おまけに中国の公称軍事費には人件費は含まれていないと言われている。
298:名無しさん@八周年
07/06/12 11:24:37 Mx/ScdWL0
>>285
イギリスやフランスを礼賛しているサヨク、哀れwww
299:名無しさん@八周年
07/06/12 11:27:49 2nyBfTou0
軍事費 国民一人あたり 世界シェア
1. アメリカ 5287億㌦. 1756㌦ 46%
2. イギリス. 592億㌦ 990㌦ 5%
3. フランス. 531億㌦. 875㌦ 5%
4. 中国. 495億㌦ 37㌦ 4%
5. 日本. 437億㌦. 341㌦ 4%
まあ本当の意味で軍事大国と言える国は世界にアメリカしか存在しないということだな。
300:名無しさん@八周年
07/06/12 11:34:32 jv7JjVAA0
人民軍の給料を軍事費ではなく「公務員の給料」ということにすれば、軍事費だいぶ違う罠
301:名無しさん@八周年
07/06/12 11:34:34 Hg43TwUX0
やべー、日本に居ると中国人に殺されるぞ
どっかに移住するかな
302:名無しさん@八周年
07/06/12 11:34:48 cWJexeou0
URLリンク(jitoh.seesaa.net)
典型的なブサヨのブログ
303:名無しさん@八周年
07/06/12 11:35:48 Mcm2PgnH0
>>298
イギリスやフランスを礼賛しているサヨクなんていないよ。
304:名無しさん@八周年
07/06/12 11:36:58 empsTaF+0
10年後には中国が日本領になってるから日本の軍事費は倍増するわけだ
305:名無しさん@八周年
07/06/12 11:41:02 2nyBfTou0
>>303
サヨクは日本を批判するために都合の良い国をその時々で持ち上げる。
福祉なら北欧とか、移民受け入れなら欧州とか、自然保護ならオーストラリアとか。
しかしそれぞれのマイナス面には全く言及せず、まるでそれぞれのいいとこ取りを
すれば理想の国家ができあがるかのような事を言う。
306:名無しさん@八周年
07/06/12 11:41:16 +qWfi79f0
>>299
でもGDP比でいくとどうなの?
国連の負担金とかすげー安いのに軍事費は日本を抜くって
すごい話だと思うんだけど。
307:名無しさん@八周年
07/06/12 11:41:45 hnMxiuIK0
ロイターの動画ニュース
URLリンク(www.reuters.com)
李登輝・前総統訪日関係Vol. 14(日本訪問から帰国、台湾でも熱烈な出迎えを受ける)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
308:名無しさん@八周年
07/06/12 11:42:35 Mx/ScdWL0
>>305
北欧の国々には、今でも徴兵制度があるんだが、そういうことを言わないんだよなwww
309:名無しさん@八周年
07/06/12 11:43:22 0hH572yU0
やだなあ。
中国が破綻するのは間違いないけど、
その破綻した人民軍の残党がヤンチャするのも間違いなしだろーなァ。
310:名無しさん@八周年
07/06/12 11:44:46 gujuU1Bj0
ブサヨはシナの軍事化には何にも反論ないのな。
本当に平和を望んでいるなら文句言ってこいよ。
言えないんだよな。似非平和主義者め。
311:名無しさん@八周年
07/06/12 11:44:57 e4k9dMyc0
>>301
中国人や韓国人じゃあるまいし、祖国を平気で捨ててどうするよ。
312:名無しさん@八周年
07/06/12 11:47:31 zrFYcQaS0
>>306
人件費も安いのにね
313:名無しさん@八周年
07/06/12 11:53:16 K7HUcx+a0
>>299
一生アメリカ様についていこう
314:名無しさん@八周年
07/06/12 11:54:34 40iWcilJ0
>>297
言われている、ってw
確かめてから書いてね(プッ
315:名無しさん@八周年
07/06/12 11:54:48 Gd68jCw70
朝日はスルーですか?
どこまで中国さまにこびへつらうのか?
316:名無しさん@八周年
07/06/12 11:57:18 tLWEzaN9O
あれ?日本に軍隊は無い筈・・・www
317:名無しさん@八周年
07/06/12 11:58:06 ePCs+4eA0
>>315
文革礼賛・北朝鮮礼賛すら過ちを認められない彼らがどうしてこの程度のことで路線変更できると思うの?
彼らに自浄能力は期待できない。 かといって民主主義の大義傷つけてまで暴力で叩き潰すほどの価値もない。
不買運動だ、もう不買運動しかない!
318:イタリア研究会 ◆TwiFdHoUpo
07/06/12 11:59:49 qfyq4hND0
ブサヨは、中国の軍事化からも目をそむけて、反自民の工作活動に躍起。
まあいい。選挙区では自民に入れるが、比例は、「維新政党・新風」に入れる。
新風がそのうち躍進でもしたら、今度は新風が標的にされそうだな。
319:名無しさん@八周年
07/06/12 12:02:20 IDMCHTBd0
【IHT記事】増加する中国の軍事力にアメリカは台湾を守りきれなくなるだろう
スレリンク(news4plus板)l50#tag899
320:名無しさん@八周年
07/06/12 12:09:55 apSI9o4v0
ブ左翼が大好きな、購買力平価で計算すると、
中国は世界一の軍国主義ファシスト国家と言うことになるね。
321:名無しさん@八周年
07/06/12 12:33:39 ePCs+4eA0
>>318
その時にご注進メディアによって「日本で極右排外主義政党が」と報道されるだろうが、
そのときにこそ叫ばねばならない。 日本のマスメディアがいかに危険な存在であるか、を。
朝日が叫ぶよりもより強く。 世界の人々が「そりゃ朝日が悪い」と同意してくれるほどに。
322:名無しさん@八周年
07/06/12 14:26:03 Mx/ScdWL0
日本の民主勢力も、スウェーデンを見習えよwww
【中国】スウェーデン首相、胡主席に中国人権問題の改善を促す 「貿易と開放は人権と民主から切り離して考えてはならない」 [6/12]
スレリンク(news4plus板)
323:名無しさん@八周年
07/06/12 14:28:36 MyLJ5B2R0
即刻ODAを廃止しよう。
324:名無しさん@八周年
07/06/12 14:29:29 FKmGefbU0
>>26
戦略核兵器なら、放射性物質が残留するしたり、放射化を誘発するほうがいいだろ・・・。
325:名無しさん@八周年
07/06/12 14:33:34 P2+lH38Q0
軍事費増強の前に国連分担金払えや常任理事国の中国さんよお
326:名無しさん@八周年
07/06/12 14:36:55 0hRSFHUHO
あれだけ広いんだし、維持するだけでも相当金かかるだろうな
暴動鎮圧のためや、暴動を防ぐための威しとしての軍を維持するだけで
327:名無しさん@八周年
07/06/12 14:38:36 X1HFpgsS0
日本から金を恵んでもらっている乞食国家のくせに、
その金で、軍備を強化だ???
死ねよ、バカ中!!!
328:名無しさん@八周年
07/06/12 14:42:24 6Ji8O9uz0
中国の公証軍事費に対する噂。
・内訳が殆ど無いという。
・人件費や維持費が含まれていない。
・研究開発費(ロケットや電子情報収集)は含まない。
・実質軍事費(日米で軍事費として出してるもの)では、とっくの昔に日本なぞ超えている。
って、聞くのだが、詳しい人どこまでホントか解説頼む。
329:名無しさん@八周年
07/06/12 15:13:41 lfyomS2s0
んじゃ日経に載ってた元ネタのSIPRIの報告から。
報告は、中国政府の発表や米国防総省の推計など統計により
中国の軍事費は大きく食い違っていると述べ、不透明さを指摘した。